EmEditor Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/29(土) 12:29:21.68ID:a+nuCTbgHNIKU
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。

EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/

・前スレ
EmEditor Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468598822/

・スレ立て時注意
荒らし対策として、名前欄に「旭=1000」、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行ほど記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/17(日) 11:37:19.04ID:QgCDBQ250
いちばんたちが悪いのはカモシレ君な
2017/09/17(日) 12:47:09.08ID:oh9kuBN30
そりゃシステムアイコンとコンテキストメニューが必要だから

ポータブル版にもあるっけ?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-CqtT)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:17:03.90ID:ojGn/8Uc0
不具合が多いことには変わりなし
2017/09/17(日) 15:59:59.29ID:WF+45hm+a
× メジャーバージョン(0.x.x)は予定していた新機能の追加や既存機能の仕様変更の際に上がる
○ メジャーバージョン(0.x.x)は江村が再集金したい場合の口実として上げる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719f-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:09:46.48ID:Zvk8Yqgs0
頻繁に更新しても誰も使ってないから意味ないだろうけどね
そのうち更新情報が無駄なコストだと気づいて辞めるだろう
秀丸のやり方が一番正しい
あの位のユーザの意見取り入れてゆっくりやっていくスタイルの方がちゃんとレスポンスもらえるだろ
2017/09/17(日) 19:18:26.28ID:ojGn/8Uc0
そっち(秀)と差別化を図りたかったとか?
2017/09/17(日) 22:54:58.34ID:oh9kuBN30
日本から拠点移してグローバルってしたいから高速リリース?に変えたんじゃ?

ってホームページの会社概要をスマホで見ようと思ったら見れねぇな
2017/09/17(日) 23:00:48.40ID:SeoTh2FW0
>>139
バグ修正が頻繁にあるってことはレスポンスがあるってことだと思うよ
新機能などの意見や提案って結構通っているんだけどな
自分が提案した既存機能の拡張もすんなり導入されたよ
予定されていたのかもしれないけど

何かと比較するのは構わないが、君の中では秀丸に軍配が上がったのでしょ?
じゃあこのスレを卒業したらいいじゃない、何でいるのか煽り抜きで疑問だよ
ネガティブな活動は君自身の精魂までネガティブにするよ
2017/09/17(日) 23:19:59.62ID:ojGn/8Uc0
優劣の差をつけたら、その優の方しか使っちゃいけないのか?
煽り抜きで疑問だわ
2017/09/17(日) 23:55:40.45ID:nCiqhl6j0
>日本から拠点移してグローバル

単に日本でやってると近所の目が気になるから
移っただけでしょw
2017/09/18(月) 00:03:52.82ID:dt4HcTGC0
>>143
>>139は誰も使っていないと言っているから本人も使っていないと読めるでしょ
彼の言い草からしたらこのスレ住人すら使っていないってことになる
使用者が少ないと言うならまだしもね
それを前提として秀丸の方が良いと言っているのだから
そちらに行けば良いんじゃない?って話だよ

君のレスも明らかに蔑む意味合いが多いじゃないの
しかも的を射ていない微妙なの
不具合が多いと言うなら公式に報告しているの?
煽り抜きで疑問だわ
2017/09/18(月) 00:35:29.87ID:rGdP+aFb0
サイトにバーンと表示される気取った外人の写真が嫌です
2017/09/18(月) 18:21:38.09ID:iItCmUW90
>>143
こちらも煽り抜きで疑問があるんだけど
優をつけたのは使い易いと思ったからでしょ?
なんで使いづらい方を使ってまで使いづらいって言いにくるの?
2017/09/22(金) 04:02:29.14ID:htefsqYZ0
webプラグインのエンジン古すぎて吹いたw
誰か新しいの作ってくれよん。
2017/09/22(金) 09:27:01.37ID:nCidYxGO0
やだ。お前が作れよ。

ところで、v17.1.3 で修正された「お客様により報告された不具合」の 8 番がヒドいと思う今日この頃。

ミニマップの全体表示をするとブックマークのマーカーの位置がずれて表示されている ? EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/forums/topic/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%85%A8%E4%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%9E/

要約 (利用者 => 利、作者 => 作)

利:ミニマップを全体表示するとマーカーがズレて表示されるので、何とかしてちょ。
作:v17.1.3 で調節したよ
利:横線が追加されたのかな? 何を調節したのか教えてくれないとフィードバックしたくても出来ないよ。
作:マーカーの位置を合わせることは難しいので今後の課題として検討させて。それと横線は以前からありました。
利:!?

結局、何を調節したのか言わないあたりがナイス。こんな作者に誰が協力するんだよ、という思いをあらたにしました。
2017/09/22(金) 12:46:36.49ID:3GkXSzQD0
相変わらず、会話能力が低いんだな
2017/09/23(土) 23:45:54.83ID:aG0E2p/+a
htmlの閉じタグを自動挿入させたいです
<title>を入力すると
</title>が自動挿入されるというようなものです
emeditorでするにはどうすればいいですか?
2017/09/23(土) 23:50:42.84ID:kvdkriJ2H
スニペットだっけ
2017/09/24(日) 01:27:38.39ID:S6omHAEk0
江村のアスペはいつになったら治るの?
2017/09/24(日) 02:24:12.76ID:E1XYoRG1a
>>152
ありがとうございます
これは便利ですね
2017/09/24(日) 09:00:43.05ID:sJcS6Ql90
こんな機能もあるんですね。
これは便利だわ。
2017/09/24(日) 22:34:09.21ID:m6rxVztq0
>>151
こういうのヘルプに載ってるけど、どこかのソフト情報サイトみたいに画像付きで更新内容見れるようになってないと新規さんには分からない機能だらけよなー
2017/09/25(月) 08:30:13.29ID:huOBktN0M
永続買っても江村死んだら更新止まるの?
2017/09/25(月) 15:53:33.12ID:7r95O8M50
会社で継続できる奴がいれば続くんじゃない?
中身へんに変えられるかも知れんけど
2017/09/25(月) 18:13:12.34ID:l0TdDU7W0
>>158
一人親方みたいなものでプログラマは雇っていないと思うよ
社員も前は4~5人いたみたいだけど今2人だけみたいだし
それも契約社員とかバイトとかかもしれんし

ヤバくなったら権利毎会社を売るんじゃない?
利用者にとって一番良いのはオープンソースにしてくれる事だけどな
2017/09/26(火) 03:25:49.62ID:hntsXWRY0
え、最初からオープン目的じゃない他人のソースなんて読めたもんじゃないから今更オープンにされても誰も解読できないと思うが
2017/09/26(火) 19:26:12.69ID:ptZK+79T0
そりゃおまえには無理だろうよ
2017/09/26(火) 20:35:22.37ID:ch+tiwd90
>>160
オープンかそうでないかでコードの綺麗さが決まるわけじゃないけどね
読み易いコードを書くのは保守性を高めるためにやるわけで
その結果、他人も読み易いってだけなんだよ

こんな長期的に開発をするなら汚いコードだと自分も分からんようになるよ
2017/09/26(火) 23:31:52.46ID:hntsXWRY0
(それ会社でPGやってる奴の8割くらい敵に回す発言だぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:53:46.61ID:y1gHzm7F0
>>163
どういう意味?
2017/09/27(水) 03:55:43.97ID:4ftDDnQkd
人がすぐ変わったりすんのにまともなソースが継続することはないよ
2017/09/27(水) 06:34:01.46ID:IvVTvzLH0
>>163
君が言っているのはオープンかクローズドでコードの綺麗さが決まるって事でしょ?
それで決まるわけじゃないよって言っているだけだよ

現実、仕事においてクソみたいなコードが蔓延るのは
クローズドでやっているからではなく、他の要因でしょ
公開するからプログラマは綺麗に書くのか?そうじゃないでしょ
公開するしないに関わらず、クソコードを書く輩はいるのだから
2017/10/01(日) 02:30:29.96ID:CktlR1/K0
https://news.mynavi.jp/itsearch/2016/03/16/award/emsoft_001.jpg
https://news.mynavi.jp/itsearch/2016/03/16/award/emsoft_002.jpg
2017/10/01(日) 04:47:08.19ID:10AAmvU80
はげてる
2017/10/01(日) 06:45:30.66ID:cEFq+/VG0
だれか今風のアイコンパック作ってくれよ。
機能は最高だけどUIが10年遅れてる。
2017/10/01(日) 19:53:11.65ID:CSTtqXWb0
>>169
作れないやつがセンスどうこう言うの?
2017/10/01(日) 23:06:01.06ID:mtO4jVuj0
>>170
作るのと感性を同じ土俵で語るのか
2017/10/01(日) 23:50:52.81ID:LOrPlYUrH
作れないやつの感性なんてアテになるかいな
2017/10/02(月) 00:16:02.25ID:rtUERDXm0
>>170
お前身の回りのもの全部自分で作ってるんだな?
プライドだけは一丁前だなw
2017/10/02(月) 00:27:58.93ID:lmAGTjz/H
>>173
そんなわけないじゃん
でも、センスにはケチつけたことないよ
自信も技術もないもの

話見えてる?大丈夫?
2017/10/02(月) 00:36:19.25ID:7Hx6TsLPM
昔のEMスレのギスギス感が帰ってきたな
2017/10/02(月) 00:38:33.31ID:4az8HYnC0
大丈夫、話が見えてないのは>>173だけだから
2017/10/02(月) 00:42:11.89ID:rtUERDXm0
>>174
お前俺の文章センスにケチつける気か?
こんにゃろww
2017/10/02(月) 00:43:34.87ID:rtUERDXm0
HTMLツールバーなんて、カラー変更するとfontタグ入るし、もう時代においていかれてるよな。
2017/10/02(月) 01:12:26.34ID:4az8HYnC0
>>177
文章センスの問題じゃなくて、話や流れを理解する能力の欠如の指摘な
あれを文章センスと解釈するあたり、やっぱりおつむが足りないんだろうけど
2017/10/02(月) 05:52:48.74ID:rtUERDXm0
>>179
えー…
めっちゃ突っかかってくるじゃん〜
何お前〜まじで〜

作れないヤツはセンスにケチつけちゃいけないって言いたいんだよね??

うん。そんな視野でよく生きられるね〜
作れる奴だけでセンス語ってると思ってんの?iphoneとかそういうクリエイティブな物が好きで影響されちゃったのかな?

同士が集ってマクロとかプラグイン作って発展してるんだから、アイコンパックぐらい聞いてもいいだろ〜

俺だってgitにmacro貢献してたことあったしさ〜

どこの誰だよ〜お前〜
ホント能書きだけは一丁前だなw
2017/10/02(月) 10:24:00.86ID:FB2ItLrJ0
>>173
俺も突っ込んだ側だけど、その返し方は本気で無いと思うわ……
2017/10/02(月) 11:39:29.49ID:4az8HYnC0
>>180
間違い、無能を指摘されたたら「突っかかる」
やっぱ読解力の欠片もないんじゃん

>アイコンパックぐらい聞いてもいいだろ〜

「だれか今風のアイコンパック作ってくれよ。」
これのどこが聞いているのか
読解力もなく、痴呆でもあったか
2017/10/02(月) 12:09:59.56ID:n0QDDZwOM
江村イライラし過ぎじゃないか
カルシウム取れよ
2017/10/02(月) 18:08:15.18ID:rtUERDXm0
>>182
何お前〜
「自信も技術もないもの」キリッ
とか言っちゃってるくせに〜

何のためにスレに居座ってんだよ〜
超邪魔だよ〜

もう突っかかってくるなよ〜
プライド高すぎるだろ〜
返信しなきゃ良かったわ〜


ところで誰かアイコンパック作ってくれよ。
UIが10年遅れてるんだよな。
2017/10/02(月) 18:15:03.68ID:rtUERDXm0
Webプレビュープラグインなんて管理者権限求められるし、せめてport開いて好きなブラウザ選ばせてくれれば素敵なエディタだと思う。
2017/10/02(月) 18:24:45.96ID:3NDhmUV0d
アイコン替えただけじゃ、UIは変わらないと思うんだが…
見た目が変わればOKなのか?
2017/10/02(月) 18:28:55.15ID:jqjXeO1O0
他愛のない事なんだけど、物事の進め方というか交渉の仕方というか
そういうの下手な人って一定数いるんだな

>だれか今風のアイコンパック作ってくれよ。
って言って、ホイさって作る奇特な人はほぼ皆無だと思うよ

>同士が集ってマクロとかプラグイン作って発展してるんだから
こういう所を理解しているなら
適度にどういう風なアイコンか説明したりラフを描いたり
それこそ金を出すわとか言ったら、乗ってくれる人もいるかもしれないのにね
他者のノリやモチベーションを引き出すつもりなら自分が1歩踏み出すべきだと思うよ

まあ軽い気持ちで書いたのだろうけどさ
2017/10/02(月) 18:46:50.29
>>184
軽い口調での強がりが痛々しいなあ・・・。
遅れてるのはお前のセンスと知性だろうに。
2017/10/02(月) 18:48:03.18ID:Y6BMVFxg0
>>185
> Webプレビュープラグインなんて管理者権限求められるし、

いや、そんなことないが・・・
ほんとに正規品を使ってる?
2017/10/02(月) 19:17:02.49ID:zSq4fzEnp
購入を考えています。

最大5台までインストール出来る様ですが、
・PCから任意でライセンスを抜く(削除)することは可能ですか?
・HDDのクラッシュ等でライセンス削除できなくなった場合、公式への連絡等で解決できるのでしょうか?
2017/10/02(月) 19:42:18.42ID:jqjXeO1O0
>>190
ここでの情報が確実とは限らないので
公式に問い合わせした方がよろしいかと
2017/10/02(月) 20:05:42.50ID:IsKFav7E0
公式の発言も二転三転してるから信用しない方がいいぞ
2017/10/02(月) 21:07:15.82ID:rtUERDXm0
とりあえず今は
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1009729.html
これのemeditor版に挑戦してるぜ〜
2chだけで配布するからね〜

だがデザインは苦手だからアイコンパックを作ってくれる人いないかな?
マテリアルでシンプルが好きだぜ。
2017/10/02(月) 23:09:15.51ID:FB2ItLrJ0
最初からそれだけ言ってたら皆の対応違ってたかもなぁ

あと10月から2ch→5chになったから注意な
2017/10/02(月) 23:45:14.57
未だにUIが何かをわかってないようね
2017/10/03(火) 00:36:29.27ID:2Fdo/D1m0
>>195
何か説明してくれればいいよ。
俺は知ってるけどね。って見栄っ張りなら出てけよ。
2017/10/03(火) 00:42:27.47
そうやって答えを引き出そうとしてもだーめ^^
この程度で見栄とか、言葉も知識もない学生さんなのかな
だったら許してあげるけど
2017/10/03(火) 01:56:23.76ID:2Fdo/D1m0
>>197
老害か。じゃあ許す。
2017/10/03(火) 08:29:37.94ID:31aAtbN70
カーソルがある行を複製するコマンドってある?
2017/10/03(火) 10:38:15.06ID:FO8tWH/60
>>199
Ctrl + Shift + Y
2017/10/03(火) 12:15:50.11ID:WyqIkPD5d
>>200への返答に「コマンドじゃないだろ!?」と返すのではなく、ショートカットの名前見てヘルプ見てコマンド調べよう
2017/10/03(火) 13:04:41.11ID:31aAtbN70
ありがとうございました
2017/10/03(火) 15:29:17.96ID:2Fdo/D1m0
emeditorでlivestyle.io動いた!
chromeに拡張必要だし、プラグイン化まだしてないけど、取り敢えず爆速コーディングは実現〜
2017/10/03(火) 18:58:34.08ID:2Fdo/D1m0
需要ないっぽいけど公開gitにするわ〜
v1.0.0
2017/10/03(火) 19:02:33.09ID:E7WCXwuZ0
>>204
ウイルス検知危険
2017/10/03(火) 19:13:44.11ID:afqmSXuw0
>>204
通報しました
2017/10/03(火) 20:29:45.53ID:2Fdo/D1m0
>>205
>>206
まだ公開する前にこういうちゃちゃ入るなら出さないけど?
アイコンパックは諦めるからいいよ。
じゃあね
2017/10/03(火) 20:41:22.90
要らないから黙って引っ込め
2017/10/03(火) 22:15:10.39ID:BLRl+eckd
普通に欲しいです。
公開お願いできませんか?
2017/10/03(火) 22:21:04.94ID:HGEYqKBVH
>>209
自演までして恥ずかしい
2017/10/03(火) 22:30:37.97ID:afqmSXuw0
どんなけ公開したいんだよw
2017/10/03(火) 22:32:56.28ID:HGEYqKBVH
きっと、ちやほやされると思ったんだろうね
それがまさかの反応で悔しいんだよ
最初の印象が悪かったから仕方ないけど
彼には一生理解できんのだと思うよ
2017/10/03(火) 22:39:20.31ID:2Fdo/D1m0
穴があったら入りたいぜw
自演って簡単にばれるんだなw
プラグインも嘘だから忘れてくれwww
枝豆で一杯やるわwww
2017/10/03(火) 23:12:11.67ID:Vi15iKfq0
うっわ
はずかしい
2017/10/04(水) 00:00:26.36ID:fEpMiY+CH
アイコンパックとUIのことも謝れ
2017/10/04(水) 01:04:42.32ID:HJZjGKRH0
>>213
良かったな、相手にされて
2017/10/07(土) 13:22:12.01ID:1gpEMyMT0
カモシレーヌ息してる?
2017/10/09(月) 22:29:26.21ID:QDSK25Vm0
カモさんの勝利はゆるぎないな
2017/10/10(火) 14:35:51.03ID:s3K49To6a1010
17.2.0 beta 2 公開
2017/10/12(木) 11:42:17.06ID:q9nWK5mRa
17.2.0 beta 3 公開
2017/10/12(木) 19:23:50.66ID:teF5NP8b0
ベータ入れたら、マクロに割り当ててたショートカットキーが消えたわ
2017/10/13(金) 18:53:43.18ID:RWpsFW6ja
emeditorに
Javadoc形式のコメントの入力をサポートする機能はないでしょうか?
/**
*
*/
こういうのが入力されて、
コメントの中で改行すると行頭に「*」を付けてくれるような機能です
2017/10/13(金) 19:15:00.01ID:DGJ/+Uju0
なぜフォーラムで聞かないん?
2017/10/13(金) 19:44:11.09ID:RWpsFW6ja
どういう意味ですか?
ここemeditorについての質問をするスレですよね?
2017/10/13(金) 19:49:26.44ID:bTKWz976H
質問スレじゃないよ
何をどう見たらそういう解釈になるのやら…
2017/10/13(金) 20:48:39.26ID:FHTiMfc20
>>222
マクロで出来そうではあるが
そんなニッチな機能を汎用エディタが導入するとは思えないな
2017/10/13(金) 23:18:00.07ID:UtVvfgW+0
>>224
基本的にここは「emeditorを使ってるユーザーがいるスレ」ってだけで質問スレではないよ

使ってない人が荒らす事はあるけど基本はそう

質問したらたまたま人の良い人が答えてくれるかも知れないってだけ
2017/10/13(金) 23:31:29.52ID:RWpsFW6ja
スクリプト用のスニペットを使えば
/**
と入力した時点で補完が起動しました
コメント中に改行を挿入した場合の*の補完は働きませんが、
それくらいはいいです
2017/10/14(土) 17:40:08.21ID:IlFA+5ika
17.2.0 beta 4 後悔
2017/10/18(水) 10:18:43.18ID:5ES+HfOY0
カモシレーヌ息してる?
2017/10/19(木) 00:59:36.21ID:edkf5BlN0
またカモさんの大勝利だな
2017/10/19(木) 16:14:09.54ID:kxQQcf3H0
17.2.0が出たね。
2017/10/21(土) 08:31:11.65ID:Jv0aE39j0
また一歩「Excel」に近づいた「EmEditor」v17.2が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1087110.html
セルのドラッグで連番挿入可能に
2017/10/21(土) 09:03:02.62ID:FY1+5Lmx0
何を目指してるんだw
2017/10/21(土) 10:58:31.54ID:kPzUwbXW0
CSVモード悪くは無いが、ちゃんと編集したい場合は圧倒的にエクセルの方が
楽で早いからなぁ。テキストエディタにそこまで求めてないから他を拡充して欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況