DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
…過去スレ…
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/
【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430785783/
【簡単】pttimerをかたる #12【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447313052/
【簡単】pttimerをかたる #13【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485980414/
探検
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】 ©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/07/28(金) 13:22:01.44ID:9G5Sw7hD0
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 11:48:50.80ID:8NiiRvYu0 >>878
875じゃないけどおれもプロだよ。問題全然なし
875じゃないけどおれもプロだよ。問題全然なし
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 11:50:46.81ID:8NiiRvYu0 起動できないのは、田のマークがタスクバーに出てこないってこと?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 11:52:33.95ID:8NiiRvYu0 msimg32は、90 90 に書き換えていないバージョンでもできない?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 11:56:48.52ID:8NiiRvYu0 msimg32使わなければ起動できるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 12:00:25.19ID:8NiiRvYu0 pttimer本体のバージョンは0633でまちがいないか?
884874
2018/05/23(水) 13:15:34.75ID:367zLRRV0 すまん、解決しますた。
どうやらファイル書き込み権限がなかったせいでエラーが発生してたみたいです。
Windows7で使ってたのをそのままコピーしてアクセス権が不十分な状態で
「Program Files (x86)」の配下に置いてたのがまずかった。
TvTestも同じ理由でスキャン直後にアプリごと落ちてました。
皆さま、お騒がせしました。(´・ω・`)アドバイスありがとう。
どうやらファイル書き込み権限がなかったせいでエラーが発生してたみたいです。
Windows7で使ってたのをそのままコピーしてアクセス権が不十分な状態で
「Program Files (x86)」の配下に置いてたのがまずかった。
TvTestも同じ理由でスキャン直後にアプリごと落ちてました。
皆さま、お騒がせしました。(´・ω・`)アドバイスありがとう。
2018/05/23(水) 14:38:51.19ID:h4ro+5gK0
そんな所に置くなよ
2018/05/23(水) 14:47:07.73ID:HW3NWbkY0
アニマックス、ディズニーが検出されなかった。確認したら、重複。
で、BonDriver_ptmr.ch2を削除してからスキャンでうまく行った。
で、BonDriver_ptmr.ch2を削除してからスキャンでうまく行った。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 17:32:07.29ID:93hl81dg0 pttimerも、tvtestもレジストリに影響しないし、普通はそんなところへはフオルダは造らない。
PC初心者だな。アクセス権云々も何のこっちゃってかんじ。
PC初心者だな。アクセス権云々も何のこっちゃってかんじ。
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 17:34:30.47ID:93hl81dg0 >>886
結果OKだが、削除はしてなくてもアニマックス
結果OKだが、削除はしてなくてもアニマックス
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 17:34:54.86ID:93hl81dg0 見れたけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 17:37:38.96ID:93hl81dg02018/05/23(水) 19:48:24.40ID:RAsuLmyX0
デスクトツプ
2018/05/23(水) 21:27:32.11ID:3453NlUM0
おまいらセンスなさすぎだろ
驚くほどレベル高いときがあれば恐ろしくレベル低いときもある
驚くほどレベル高いときがあれば恐ろしくレベル低いときもある
2018/05/23(水) 22:10:43.03ID:UVWr3Btj0
玉石混交、虚実入り乱れて愉快じゃない
2018/05/23(水) 22:11:42.17ID:b4qFJge10
恐ろしくレベル高いときは俺が書き込んだとき
2018/05/23(水) 22:47:30.28ID:aMSHOBrR0
恐ろしくレベル低いときは俺が書き込んだときだ
2018/05/23(水) 23:21:19.74ID:7I00iLI20
28日にまたあるのね。
毎回何をかきかえてるの?
次の予測あれば誰か予言して。
毎回何をかきかえてるの?
次の予測あれば誰か予言して。
2018/05/24(木) 03:20:38.71ID:6KDk0PEv0
>866
ないす!俺もハマってたが削除で解決したw
ないす!俺もハマってたが削除で解決したw
2018/05/24(木) 03:53:06.34ID:6KDk0PEv0
ごめん、やっぱ違った、うまく行ったのはBonDriver_ptmrじゃない方だったわ。
BonDriver_ptmrだとアニマックス、ディズニーが検出されない、なんでだろう。
BonDriver_ptmrだとアニマックス、ディズニーが検出されない、なんでだろう。
2018/05/24(木) 04:01:00.34ID:ibW3dkQ60
BonDriver_ptmr3は大丈夫
2018/05/24(木) 05:03:39.16ID:6KDk0PEv0
2018/05/24(木) 05:57:02.31ID:6KDk0PEv0
解決!昔使ってた方のバイナリ弄ってた><ゴメン
デスクトップにコピーしてそこからショートカットしてたの忘れてた
PT1でもまだまだ行けるじゃまいかw
デスクトップにコピーしてそこからショートカットしてたの忘れてた
PT1でもまだまだ行けるじゃまいかw
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 06:00:43.31ID:0sLf8IUB0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 06:02:10.63ID:0sLf8IUB0 >>901
君に危うさを感じる
君に危うさを感じる
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 06:06:34.41ID:0sLf8IUB0 849のとおりやること。チャンネル変更もリアルタイムスクランブル解除も、カード無しでできるようになる。
2018/05/24(木) 07:55:05.70ID:9GNnOx790
前回くらいからの更新でチャンネルスキャンするとNHKのBS-1がスキャンされないこと度々あるんだけど
電波弱くなったりしてる?
電波弱くなったりしてる?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 09:21:04.75ID:hJgCbg8W02018/05/24(木) 09:35:39.47ID:i26G47Wl0
ptTimerは昔からスキャン結果をたまにミスするイメージ。
スキャンする前にバックアップして、それと比較して変わっていない筈なのに
抜けている部分は書き戻すようにしている。
スキャンする前にバックアップして、それと比較して変わっていない筈なのに
抜けている部分は書き戻すようにしている。
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 10:22:19.53ID:hJgCbg8W02018/05/24(木) 11:58:15.16ID:KR2fSixr0
>>908
してないが、局ロゴが古い
してないが、局ロゴが古い
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 12:15:20.55ID:hJgCbg8W0 >>909
では、ロゴ更新の方法教えたもう。testは、010バージョンなり。
では、ロゴ更新の方法教えたもう。testは、010バージョンなり。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 12:16:25.23ID:hJgCbg8W0 あ、もしかしてこのスクリーンショット09のときだったかも。
2018/05/24(木) 12:39:25.36ID:bmuK9qa/0
>>910
局ロゴは、BS1を30分ぐらい見ていれば落ちてくる
局ロゴは、BS1を30分ぐらい見ていれば落ちてくる
2018/05/24(木) 12:47:22.65ID:yIWIaeOT0
チャンネルスキャンって上書き更新とか追加更新とかあるけど
ファイル削除して上書き更新で十分だと思うけど、使い分ける必要ある?
ファイル削除して上書き更新で十分だと思うけど、使い分ける必要ある?
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 12:57:20.78ID:hJgCbg8W0 なし、、うわがきこうしんでよき
2018/05/24(木) 15:12:30.08ID:8m1e+cfG0
前はEテレのサブチャンネルとかが、スキャン時に放送していないのは取得できず、上書きだと消されていたんじゃなかったかな。
で、追加更新が必要になった。そんな経緯だったと思う。
で、追加更新が必要になった。そんな経緯だったと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 16:09:31.92ID:hJgCbg8W0 有ってもみないチャンネルは消す!
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 19:22:01.34ID:eSQtA0Zr02018/05/24(木) 20:36:44.04ID:ibW3dkQ60
>>917
古い
古い
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 20:54:41.94ID:eSQtA0Zr0 キャハハこれも古いか、まぁ実用に支障なし
2018/05/24(木) 21:39:03.63ID:ibW3dkQ60
一度ロゴ消さないとスターチャンネルのロゴは更新されないっぽい
2018/05/25(金) 13:42:50.56ID:Fwpf08vU0
>>849
移動したチャンネルはptTimerでチャンネルスキャンすだけで検出されて問題なく録画できる
BonDriver_ptmr.dllでは移動したチャンネルが見れない
TVTestでリアルタイム視聴する場合のみfor-ptTimerが必要ってことだね
移動したチャンネルはptTimerでチャンネルスキャンすだけで検出されて問題なく録画できる
BonDriver_ptmr.dllでは移動したチャンネルが見れない
TVTestでリアルタイム視聴する場合のみfor-ptTimerが必要ってことだね
2018/05/25(金) 13:56:18.26ID:ARwFXrKW0
>>849で予約録画したtsファイルってスクラン解除されとらんね。
2018/05/25(金) 14:13:10.61ID:NUL0aU2x0
>>922
4番の設定しないからでは?
4番の設定しないからでは?
2018/05/25(金) 14:21:57.53ID:ARwFXrKW0
>>923
見落としてた
見落としてた
2018/05/25(金) 16:25:38.60ID:yNF6Ufbr0
>>921
137やればok。
137やればok。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 16:32:35.22ID:K/U4gkjU0 >>925
おまえは間違えている!
おまえは間違えている!
2018/05/25(金) 22:40:14.99ID:NUL0aU2x0
>>925
それトラポン変更のみ
それトラポン変更のみ
2018/05/25(金) 23:04:09.58ID:U8BwxGVA0
2018/05/25(金) 23:13:41.18ID:NUL0aU2x0
>>928
TS抜きの話をしてるんだが
TS抜きの話をしてるんだが
2018/05/25(金) 23:16:57.26ID:U8BwxGVA0
TS抜けないバージョンなんてないでしょ。
スクランブル解除なら出来るバージョンを使えばいい。
スクランブル解除なら出来るバージョンを使えばいい。
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 00:52:07.07ID:PB90bOle02018/05/26(土) 01:18:02.73ID:9uyrpJ2T0
> TVTestでリアルタイム視聴する場合のみfor-ptTimerが必要ってことだね
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 01:59:20.91ID:R9EinVBL02018/05/26(土) 07:18:06.97ID:9uyrpJ2T0
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 07:52:54.76ID:R9EinVBL0 わき道にそらすから的はずれと言われる。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 07:59:16.13ID:R9EinVBL0 あ、それからTvtestでリアル視聴っていってるけど、録画しながら、録画ファイルを家電テレビや、スマホで視聴するってことだからね。
2018/05/26(土) 08:09:44.31ID:HcLICXQB0
2018/05/26(土) 10:49:17.64ID:vI4pY83j0
>>937
判らなかったら別のやり方で
判らなかったら別のやり方で
2018/05/26(土) 11:03:05.05ID:ncoBtstx0
>>937
当方137さんではありませんが、要するにトラポン毎に送信されてるTSの数の設定を変更しています。
オリジナルptTimerのBonDriver_ptmr.dll用の処理では、例えばBS1chには2TSしか送信されていない前提になっています。
つまり、チャンネル番号0や1ならBS1chを選局し、チャンネル番号2ならBS3chを選局する事になるのですが、BSジャパンが
BS1chに移動した事によって、BS1chの3番目のTSを選択する必要が出てきました。
なので、BS1chのTS数を2から3に変更して対応した、と言う感じです。
この様な感じで、全部を今回のトラポン再編後の状況にあわせたのが>>137さんのパッチです。
また最後の3箇所はそれぞれ、指定できる全部のチャンネル数の修正と、BSとCSの処理切り替えチャンネル番号の修正、
CSの場合のBonDriverチャンネル番号からPTチャンネル番号への変換処理の修正です。
当方137さんではありませんが、要するにトラポン毎に送信されてるTSの数の設定を変更しています。
オリジナルptTimerのBonDriver_ptmr.dll用の処理では、例えばBS1chには2TSしか送信されていない前提になっています。
つまり、チャンネル番号0や1ならBS1chを選局し、チャンネル番号2ならBS3chを選局する事になるのですが、BSジャパンが
BS1chに移動した事によって、BS1chの3番目のTSを選択する必要が出てきました。
なので、BS1chのTS数を2から3に変更して対応した、と言う感じです。
この様な感じで、全部を今回のトラポン再編後の状況にあわせたのが>>137さんのパッチです。
また最後の3箇所はそれぞれ、指定できる全部のチャンネル数の修正と、BSとCSの処理切り替えチャンネル番号の修正、
CSの場合のBonDriverチャンネル番号からPTチャンネル番号への変換処理の修正です。
2018/05/26(土) 12:39:24.39ID:DGsjiYCl0
2018/05/26(土) 18:14:55.84ID:4HkY+/Q90
昨日アニマックスが録画できなかったのに気付いて
>>849を参考に0.0.0.2の安定環境から0.6.3cへ移行してみたけど
スクランブル解除がうまくいかんわ
柔らかで駄目だった場合に物理で試す時は
BonCasServer終了した後にPC再起動しなければ駄目なんだっけ?
BCS終了した後、物理が付いてなくてもリアルタイム視聴できちゃうんだよね
>>849を参考に0.0.0.2の安定環境から0.6.3cへ移行してみたけど
スクランブル解除がうまくいかんわ
柔らかで駄目だった場合に物理で試す時は
BonCasServer終了した後にPC再起動しなければ駄目なんだっけ?
BCS終了した後、物理が付いてなくてもリアルタイム視聴できちゃうんだよね
2018/05/26(土) 18:24:55.99ID:Ntsxph6Y0
まずforを導入した段階でBonCasServerは使用不可(forの仕様)
forを導入した場合BCSを終了させてpttimerフォルダに置いたwinscard.dllを削除してカードリーダーを接続すれば自動で物理カードを読みに行く
もし本当にwinscard.dll無し+BCS終了でリアルタイム視聴できるのであればPCが呪われてる
forを導入した場合BCSを終了させてpttimerフォルダに置いたwinscard.dllを削除してカードリーダーを接続すれば自動で物理カードを読みに行く
もし本当にwinscard.dll無し+BCS終了でリアルタイム視聴できるのであればPCが呪われてる
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 18:27:19.63ID:6UWB9P520 >>941
ボンカスつかわなければいいのに
ボンカスつかわなければいいのに
2018/05/26(土) 18:28:58.49ID:4HkY+/Q90
ごめん、TVtestとBCSの柔らかが別だって忘れてた
TVtestの柔らかリネームしたら物理要求されたから動作は合ってるわ
あれ?pttimerってどのBCASを見に行くか設定する必要あるんだっけ?
TVtestの柔らかリネームしたら物理要求されたから動作は合ってるわ
あれ?pttimerってどのBCASを見に行くか設定する必要あるんだっけ?
2018/05/26(土) 18:35:52.32ID:4HkY+/Q90
>>942
BCS使ってたからpttimerフォルダには元々柔らか無し状態、
BCS止めてアニマックス録画したら
録画中はカードリーダのLEDが点滅、停止すると点灯に戻るから
pttimerが物理を見に行ってるのは間違い無さそう
でもスクランブルが解除されてない…どうしたもんやら
Multi2decは面倒だしな
BCS使ってたからpttimerフォルダには元々柔らか無し状態、
BCS止めてアニマックス録画したら
録画中はカードリーダのLEDが点滅、停止すると点灯に戻るから
pttimerが物理を見に行ってるのは間違い無さそう
でもスクランブルが解除されてない…どうしたもんやら
Multi2decは面倒だしな
2018/05/26(土) 18:37:20.05ID:gi+wMn2s0
2018/05/26(土) 18:41:07.56ID:gi+wMn2s0
2018/05/26(土) 18:44:57.25ID:Ntsxph6Y0
最新とかそれに近いpttimerはスクランブル解除機能がない
BCSを用意してpttimer.iniの「USEBONCASSERVER=」にIPアドレス記載することによってスクランブル解除が可能、これが本家作者が提示した唯一の解除方法
BCS側が物理カードなのか柔らかなのかは判別してない
forを導入すると「USEBONCASSERVER=」が無効になるが普通にカードリーダーでスクランブル解除できるようになる
ECMENABLE=1 EMMENABLE=1
ECMENABLE=0 EMMENABLE=1
for入れてるならこの辺弄ってみたらどうだろうか?
BCSを用意してpttimer.iniの「USEBONCASSERVER=」にIPアドレス記載することによってスクランブル解除が可能、これが本家作者が提示した唯一の解除方法
BCS側が物理カードなのか柔らかなのかは判別してない
forを導入すると「USEBONCASSERVER=」が無効になるが普通にカードリーダーでスクランブル解除できるようになる
ECMENABLE=1 EMMENABLE=1
ECMENABLE=0 EMMENABLE=1
for入れてるならこの辺弄ってみたらどうだろうか?
2018/05/26(土) 20:33:50.84ID:wZfhkkHC0
HDDが壊れた!死ね!
2018/05/26(土) 21:04:46.82ID:3MxcGPda0
そしてHDDが死んだ
2018/05/26(土) 21:08:15.80ID:Zf8HKe6c0
>>945
基本的なことだけど、録画指定するときサービス指定のチェックは入れてるよな?
基本的なことだけど、録画指定するときサービス指定のチェックは入れてるよな?
2018/05/26(土) 22:05:05.53ID:0RLNXqI60
>>950
おまえのHDD死ね!
おまえのHDD死ね!
2018/05/26(土) 22:22:46.42ID:3MxcGPda0
2018/05/26(土) 22:37:22.53ID:DVav7DIn0
中古で買ったHDDが4万時間を超えてたゴミだったでござる
2018/05/26(土) 22:53:25.82ID:4HkY+/Q90
結論から書くと、ちゃんとスクランブル解除できたわ、サンクス!
>>946
お恥ずかしい、TVtestフォルダに柔らか入ってた
0.0.0.2bナはBCSで柔らか運用できてたよ
>>948
ごめん、原因はECMENABLEだった
ECMENABLE=1にした時に何故か元のECMENABLE=0も残ってたわ
なのでECMENABLE=1 EMMENABLE=1設定にすると逝けた
あと、物理運用になったので>>849の5も念のために元のmsimg32.dllに戻しといた
これでやっと0.6.3cで運用可能になったよ
ptTimer.dbも移植したから自動予約も全部維持できたし一安心だわ
さて、今後の大HD祭りで問題なく行けるか楽しみだな
>>946
お恥ずかしい、TVtestフォルダに柔らか入ってた
0.0.0.2bナはBCSで柔らか運用できてたよ
>>948
ごめん、原因はECMENABLEだった
ECMENABLE=1にした時に何故か元のECMENABLE=0も残ってたわ
なのでECMENABLE=1 EMMENABLE=1設定にすると逝けた
あと、物理運用になったので>>849の5も念のために元のmsimg32.dllに戻しといた
これでやっと0.6.3cで運用可能になったよ
ptTimer.dbも移植したから自動予約も全部維持できたし一安心だわ
さて、今後の大HD祭りで問題なく行けるか楽しみだな
2018/05/27(日) 12:53:35.51ID:1YCc1Two0
2018/05/27(日) 12:55:28.02ID:9LqdG/dt0
2018/05/27(日) 13:16:19.63ID:qutaiy540
>>957
よし10円で引き取ってやる
よし10円で引き取ってやる
2018/05/27(日) 13:22:17.24ID:9LqdG/dt0
>>958
梱包手数料別途50万円で引き受けるで〜
梱包手数料別途50万円で引き受けるで〜
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 13:25:29.20ID:xthHiJ1m0 >>957
おまえのウイルスだらけのHDDなどタダでもいらん。
おまえのウイルスだらけのHDDなどタダでもいらん。
2018/05/27(日) 14:04:04.96ID:eDC1Xn+G0
だれかAndroid版の完璧なプレイヤー作って
消化が捗るやつ
消化が捗るやつ
2018/05/27(日) 14:10:28.00ID:jCE5TuY80
ガンバッテw
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 15:41:58.32ID:xthHiJ1m02018/05/27(日) 18:39:05.07ID:eDC1Xn+G0
>>962
おまえががんばれ
おまえががんばれ
2018/05/28(月) 09:21:08.38ID:wg1zX2g80
28日のは対応した?
2018/05/28(月) 09:33:48.98ID:NnZt9wiB0
再スキャンすればおk
2018/05/28(月) 09:41:38.82ID:yowc3B6B0
再スキャンで包茎化
2018/05/28(月) 19:53:44.45ID:QxqanbCd0
なんかamazonにすごい安いwindowsタブレットあるけど爆発しないん?
しないんならts見るのに最適なんだけど
しないんならts見るのに最適なんだけど
2018/05/28(月) 20:37:05.35ID:MAhPv/mh0
スペック不足でカクつくとかあるかもしれない
2018/05/28(月) 21:07:39.54ID:fSYPo9iK0
>>969
さすがにそれはない
もうフルHDのMPEG2とかH.264レベルなんてCPUの補助機能もあってatomでも余裕のよっちゃん
あとは爆発しないかだけ
数年で壊れるのもNG
AndroidかiOSでまともにtsが再生できればこんな余計な労力使わなくて住むのに!!
さすがにそれはない
もうフルHDのMPEG2とかH.264レベルなんてCPUの補助機能もあってatomでも余裕のよっちゃん
あとは爆発しないかだけ
数年で壊れるのもNG
AndroidかiOSでまともにtsが再生できればこんな余計な労力使わなくて住むのに!!
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 21:45:05.30ID:5HBwa1h70 ふっるい Android でも、余裕で ts再生するじゃん。MX PLAYER だったかな。
BDレコーダー内のファイルも再生できるし。(diximの奴で)
BDレコーダー内のファイルも再生できるし。(diximの奴で)
2018/05/28(月) 21:48:27.35ID:C50nCMr90
え?TS普通に再生できるよ
トイレでうんこしながら、LANの録画サーバーにつないで再生
トイレでうんこしながら、LANの録画サーバーにつないで再生
2018/05/28(月) 21:54:28.54ID:KW+bNleB0
2018/05/29(火) 04:43:29.34ID:e2nqca6I0
余裕のよっちゃん ← 60歳
2018/05/29(火) 07:51:41.90ID:a9PR9jkR0
>>973
EMM解除されていないから再生できないのでは?
EMM解除されていないから再生できないのでは?
2018/05/29(火) 08:21:03.54ID:vYf5xI4B0
一連の引っ越しが終わったようだけど何から始めればいいですか?
とりあえずpt3timerのチャンネルスキャンはしました
とりあえずpt3timerのチャンネルスキャンはしました
2018/05/29(火) 10:44:09.94ID:jFTxFTN+0
録画するだけならそれで終わりです。
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 11:42:18.82ID:oAOoh3Se0 >>977
おまえ、くだらねーことレスするなよ。もったいぶった言い方の小姑だな。
おまえ、くだらねーことレスするなよ。もったいぶった言い方の小姑だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【7リメイク】『ドラゴンクエストVII Reimagined』では「プレイヤーの時間」を尊重したい…“100時間超”だった原作をテンポ良く現代化 [おっさん友の会★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 山上「テレビで統一教会問題取り上げられてるよ「山上母「TVで真実wテレサヨ乙」 [377482965]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 珍🏡珍
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
