【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 13:22:01.44ID:9G5Sw7hD0
DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
…過去スレ…
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/
【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430785783/
【簡単】pttimerをかたる #12【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447313052/
【簡単】pttimerをかたる #13【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485980414/
2018/03/13(火) 23:15:57.80ID:U97iOynD0
そっとしておいてやれ…
2018/03/14(水) 02:18:34.94ID:aFLJiF1o0
衛生だけドロップするとか?
2018/03/14(水) 12:00:30.53ID:SmXp5Uv30
>>44
ゴミファイルできるのを回避しようと新しいの入れたら地デジすらダメになった
でもTVtestだとOK
BonCasLink使ってみたら何やってもゴミファイルしかできなかった

そもそも今まで使ってたのも対策済みのやつらしい
ptitmerに原因があるとしか思えん
0.6.3.3でダメ、0.5.5.0でもダメ
2018/03/14(水) 16:36:08.83ID:7WFVNksA0
お前、何やってもダメだな
2018/03/14(水) 17:41:31.06ID:u1TvprvO0
知識ねーのにBonCasLinkとか…
2018/03/15(木) 00:57:57.16ID:hoEu9Kl/0
>>48
>>49
どうした急に自己紹介して
2018/03/15(木) 06:07:17.11ID:BkN3/zcV0
pttimer以外で、録画しながら
コピープロテクト外してくれる録画ソフトってない?
2018/03/15(木) 07:41:37.90ID:CllvdbHF0
言葉の意味を正しく使うなら無い。
2018/03/15(木) 07:46:10.23ID:BkN3/zcV0
>>52
pttimerでNASに録画すると、スマホでもネットワークにつながったデレビでもリアルタイムに視聴できた。おまけに、ド素人の俺にも設定できたし。
2018/03/16(金) 07:57:47.25ID:myMQzNDc0
>>53
で?
2018/03/16(金) 21:10:00.37ID:9n99pSRc0
プレ糞でも動くようにしてけろ…
2018/03/16(金) 21:54:06.58ID:gNnLhvtb0
TVTESTなら動くのにpttimerは動かない

Windows10への対応ができてないんだろうな
2018/03/16(金) 22:21:43.48ID:Yg+8Arx20
>>55
もう少し調べることをしましょう
2018/03/16(金) 23:10:57.95ID:9n99pSRc0
>>57
使えないお
2018/03/17(土) 01:59:06.67ID:XD3wCaag0
>>58
プレ糞はアースソフトみたいに公開してないから
作れねーよ!ってのがお決まりだ

EDCBでいいじゃん
2018/03/17(土) 04:12:55.90ID:ce/lNWHj0
そもそもプレクス自体の不評が気になって俺は手が出せない。
2018/03/17(土) 07:48:51.84ID:MeGKBC++0
プレクスで無理だったのか、知らんかったわ
遊びで安けりゃ買うかもって思ってたが
2018/03/19(月) 01:26:47.66ID:DD7KfIxi0
前の荒らしガイジってpttimerゲットできたのかな?
ゲットしても使えてなかったりしてw
2018/03/19(月) 01:41:17.74ID:neMYhnaX0
柔らかつかってるやついる?
2018/03/19(月) 04:47:01.09ID:bflZZ+4Q0
>>63
みんな、ソフトカス使ってるだろ。
2018/03/19(月) 05:48:25.21ID:7Zjs+47w0
>>64
しかも、最新版避けて0、1のバイナリー書き換えもやってね。
2018/03/19(月) 14:20:46.70ID:TBPdo4Fq0
_[警]
  (  )('A`)A`)
  (  )Vノ )ノ )
  | |   | | | |
2018/03/20(火) 22:58:51.22ID:RI2OtcYY0
来月のチャンネル移動で追随できなかったらこのソフトも終わりだね…
2018/03/21(水) 20:41:38.00ID:iQ+XbbrF0
みんなEDCBを使ってます
2018/03/21(水) 20:51:10.38ID:Ibbd8p0f0
>>68
ちょっと調べてみる
2018/03/21(水) 22:37:37.00ID:rPi0T8TR0
EDCB解凍したらなんかいっぱいファイルでてきたじゃん!
しかも派生版だのUIだのビルドだのウキー
2018/03/21(水) 23:18:41.53ID:NtuirmTX0
次組むときEDBC検討するけど、
俺みたいなビギナーだとどれ使えばいいかわからんw
2018/03/22(木) 12:46:24.44ID:chGAu1Wb0
Pttimerは、簡単設定。
リアルタイムでスクランブル解除。
2018/03/24(土) 23:47:37.50ID:0ZJdEHvY0
最新CPUの自作作ったらpttimerとTVTest起動できなくなったのだがーー
2018/03/25(日) 01:18:47.84ID:AlvtWT0Y0
>>73
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージとかいれてる?
2018/03/25(日) 07:47:14.16ID:nR7LcsNS0
自作作る
2018/03/25(日) 08:35:50.74ID:AlvtWT0Y0
>>75
ふむ、たしかに馬から落ちて落馬してるな。
2018/03/25(日) 17:33:38.96ID:+1DVxmEJ0
>>74
入れてます、指定のデバイスが見つかりませんと出ます
2018/03/25(日) 21:12:13.47ID:AlvtWT0Y0
そーだ、PT3.?pt2?
2018/03/26(月) 00:20:53.51ID:x9ue2XKk0
Windows7でPT2です、pttimer以外のBonDriverも試してみたんですけどTVTestも起動できないです。
bondriverの初期化ができません、と出ます。
アップデートしてしばらくするとWindows起動したときに、「ハードウェアがサポートされてません」のウインドウが出てきて
pttimer、TVTestはまったく使えなくなりました。
検索してたらWindowsアップデートが原因とかありました。
たしかにWindowsアップデートする前までは問題なく動作してたのでコレが原因かと思って。
wufuc_v1.0.0.191-x86.msiとかWindows6.1-KB3033929-x86.msu.exeとかインストールしてみましたけどまったくだめです。
windows10でこうゆう問題あるらしいですけど、7ではどうなんでしょうね。まったくわかりません
2018/03/26(月) 01:50:02.01ID:tTIvR8SU0
クリーンインストール
2018/03/26(月) 02:15:21.80ID:6GgTkHqx0
そもそも最新CPUでWin7は使えるんだっけ?
2018/03/26(月) 06:20:28.80ID:4QgRDaLq0
>>81
パソコンが起動しないというはなしではないのでCPUとOSの問題ではない。
2018/03/26(月) 06:28:23.99ID:4QgRDaLq0
念のため、PT2のドライバーは再インストール済みですよな、?
2018/03/26(月) 06:30:59.06ID:oc3sY8M30
ドライバーも削除して旧式も新しいやつも試しましたけどだめでした。
2018/03/26(月) 08:15:50.35ID:4QgRDaLq0
>>84
手間かかるけど、OSのクリーンインストールから構築していくしかないかもしれない。迂回することになるけど。
2018/03/26(月) 10:32:24.95ID:9Xru+24+0
やっぱり再構築しかないですよね、友達のパソコンだから結構手間かかりますけどなんとかやってみます。最強パソコンを〜、とか言うから最新パーツでやったらこのざまでした。
2018/03/26(月) 12:41:50.96ID:DbsrqxKN0
最新パーツにPT2挿す場所ないんじゃね…
2018/03/26(月) 12:59:53.20ID:4QgRDaLq0
>>87
おっ!突っ込んだね(笑)
2018/03/26(月) 19:03:44.45ID:TmQaY8u50
やはりwindowsが何かしら対策してんだよ

windowsめ
2018/03/26(月) 19:45:16.69ID:zBcnuNig0
>>72
EDBCってリアルタイムでスクランブル解除できないのかよ
クソじゃん
作者ども何ビビってんだよ
2018/03/26(月) 20:07:40.78ID:0+sw8LMc0
>>90
ぇっ
2018/03/26(月) 21:00:10.06ID:4kh7MuqK0
>>90
そーなんだよ。
Pttimerも直近版は解除できなくなったよ。
2018/03/29(木) 19:21:37.18ID:HGjvssHo0
これが使えなくなって、そんなに録画もしないって人ならTVTestにTTRecプラグインでもいいかもね。
TTRecはガッツリ録画する人にはかえって面倒臭くなりそうだけど。
2018/03/30(金) 18:02:09.60ID:+GszVrDw0
これが使えなくなる時ってどーいうとき?
2018/03/30(金) 18:51:04.40ID:Eo1sHdPb0
あと2週間ちょっとでBSの最初のチャンネル変更が始まるが、それに追随できなかったら終わりだね…
って仮定の話だよ。
2018/03/30(金) 20:51:43.59ID:5LG9k2go0
チャンネル変更についていけるよ
2018/04/05(木) 12:30:22.52ID:cqnswbzE0
チャンネル変更は再スキャンするだけでおk?
2018/04/05(木) 13:09:53.47ID:wYtudrr+0
>>97 
channel3.txtの記載内容をみてほしい。
試しにWOWOW削除して、その後、channelスキャンする。
最後に番組表表示したときにWOWOW表示されていますか?
もし、表示されていなければ、channeltextの自動書き換えはできていないので、手動で修正する必要が有ると思う。
2018/04/05(木) 17:47:57.09ID:cqnswbzE0
>>98
実験してみたところ、再スキャン後WOWOWが表示されました。
2018/04/05(木) 19:54:03.09ID:8ztav89V0
私も今からやってみる。
channeltext全部削除してね(笑)
2018/04/05(木) 21:17:57.69ID:6mD8s4WW0
今やる意味がまったく無いんだが…
2018/04/05(木) 23:17:42.08ID:8ztav89V0
>>101
どーして?
2018/04/06(金) 00:35:24.61ID:F6z0Jgzw0
つか、たぶん、録画は問題ない
TvTestでみるBonDriverが対応できない希ガス
2018/04/06(金) 01:05:09.82ID:lGF8fskX0
>>102
まだチャンネルが変更されていないから。
今やってもこのソフトが更新されていた当時と変わっていないのだから、
できなければ修正されていただろうし、実際に何も問題なくできる。

強いて今やる理由は最近少し変わったチャンネル名を反映させるくらい。
2018/04/06(金) 06:07:42.78ID:bgBxkFaz0
>>104
channeltext全部削除する→番組表表示されない→チャンネルスキャンする→番組表表示、録画可能、バイナリーいじってリアル試聴可能

このステップで確認してもダメ?
2018/04/06(金) 07:50:30.48ID:lGF8fskX0
>>105
それは新規にインストールした場合と何も変わらない。
その時もchannel.txtは存在しない。

疑問視されているのは、
・現在存在しないチャンネルは検出されるのか?
・検出されなかった場合に手動で書き加えて何とかなるのか?
(一時的に電波状況が悪いなどで検出されないときは手動で書き換えることで
録画できるが、それはソフト側にチャンネル情報が無いのとは違うだろうと…)
の2点だろう。
結局は今考えても仕方がないんだが…
2018/04/06(金) 08:12:00.34ID:bgBxkFaz0
>>106
例えば、地デジの場合、地方によってチャンネルが、異なる。
ptが、この地域差に、対応できているならば、受信強度に問題なければ、新しいチャンネルを自動検出してファイル生成してくれると考えるのはおかしい?
という具合の素人です。σ(^_^)
2018/04/06(金) 09:50:22.44ID:lGF8fskX0
>>107
BonDriver_PT3-STのチャンネル設定のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtや
RecTask(TSTask)のiniやソースなどを見てると、BSのチャンネルは
TSID(と周波数)の決め打ちなんだよね…
2018/04/06(金) 19:16:02.08ID:hWFHVLEY0
pttimerはSpinelて使えないの?
2018/04/07(土) 10:27:16.62ID:rczdGnVN0
>>109
使えないというか、pttimerは凡どら使わないから
2018/04/07(土) 12:55:08.53ID:3Qp97wpE0
pttimer初めてインストールするとき、チャンネルスキャンするだけで、テキストいじったりしないでしょ?だから、トランスポンダ?の変更にも追従できるんじゃないかとおもいますが。

開発者の方、ヒントだけでもよろしくお願いします。
2018/04/10(火) 07:38:25.92ID:Fj2FJ7zf0
【放送設備工事を実施するBSチャンネルと、休止の日時】

BSジャパン:4月16日(月)午前0時〜午前6時

NHK BSプレミアム:5月8日(火)午前0時〜午前6時

ディズニー・チャンネル 5月22日(火)午前0時〜午前6時

BSアニマックス 5月22日(火)午前0時〜午前6時

スターチャンネル2:5月28日(月)午前0時〜午前8時

スターチャンネル3:5月27日(日)午後11時30分〜5月28日(月)〜午前8時
2018/04/16(月) 07:07:31.96ID:0u2WUnIM0
チャンネルスキャン上書き更新EPG取得
他のソフトと違って優秀だな
2018/04/16(月) 08:29:20.89ID:vE8FeKzf0
ptTimer本体はチャンネルスキャンだけで大丈夫だったが、
BonDriver_ptmr.dllが死んだな。
BonDriver_ptmr.ch2を映るように修正した他の凡ドラに
合わせてもダメっぽい。
2018/04/16(月) 08:37:23.56ID:2mvLaQPd0
>>113
そーだ、家電並の親切設計。
手放せねー
2018/04/16(月) 10:39:49.07ID:Sj00M8vR0
すみません!
TVTestスレ88の70

BonDriver_PT-S.ChSet.txtの
BS03/TS0 WOWOWプライム 0 2 1 16432
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
 を↓に変更して再スキャン
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOWプライム 0 3 1 16432

pttimerをTVTestで使用していますが、どこをどう変更すればいいのでしょうか?
2018/04/16(月) 13:43:28.63ID:QDpFpwL60
>>114
PTtimer自体はちゃんと変更効いて録画できるのにどういう理屈だろうな
変更してもスキャンで出てこないわ
困った困った
2018/04/16(月) 14:29:40.13ID:AmQ+TVtO0
TVTest(うちは0.7.23)でBonDriver_ptmr.dll使って見れてる人いる?
チャンネルスキャンするとBonDriver_ptmr.ch2のBSジャパンが16433のままだ
BonDriver_PT3-S.dllだと見れるんだけどな
2018/04/16(月) 18:06:55.86ID:XRqM/5MR0
同じく
pttimerのチャンネルスキャン更新で録画はできるが
TVtestで放送中のを見ることができない
たすけて!
2018/04/16(月) 18:14:11.40ID:teeGwnwX0
情弱仕様 ptTimer 終わったな
2018/04/16(月) 18:49:27.75ID:HRWma4Kr0
techknow.txt
見れよ
もう自分は完了したぞ
2018/04/16(月) 19:20:37.73ID:v73YGpPl0
>>119
見たい番組録画して記録中のtsをプレイヤーでおっかけ再生すればいいじゃない
2018/04/16(月) 21:31:53.16ID:PmRDw/IR0
123
2018/04/16(月) 23:11:30.79ID:vvHHYTy20
pttimerでBSジャパンの現在番組を録画開始
TVTestを起動しBSジャパンにチャンネルを合わせとあらまぁ映る
そしてpttimerの録画を強制終了
TVTestではそのままBSジャパンが流れ続けてる
そしてチャンネルを変えてまたBSジャパンに戻すともう映らない

とここまでは分かったw
2018/04/16(月) 23:43:11.82ID:JLGcax5a0
一旦録画を始めたらTVtestから視聴ができるのかw
見られるときはどこを参照しているんだ
2018/04/17(火) 00:11:26.82ID:eDWUsgvy0
情弱仕様 ptTimer 終了です
2018/04/17(火) 00:17:30.39ID:1DTbGbYk0
録画は可能だから視聴の方はボチボチやるか
今のところBSジャパンが見れないだけだし
2018/04/17(火) 00:21:11.80ID:RjR6Mxqn0
通常の凡ドラも用意しとけばおk
録画予定に気をつける必要はあるけど。
あと切り替え時に一度エラーが出るのも鬱陶しいけど。
2018/04/17(火) 00:31:06.48ID:al9T4qHa0
作者さん、なんとかしてください!
2018/04/17(火) 00:42:02.68ID:Hy4cftm90
せめて他アプリ同様ソースコードがあればなぁ
2018/04/17(火) 03:24:13.10ID:+1tfCN8p0
とりあえずBonDriver_ptmr.dllを元のpttimerダウンロードファイルから持ってきて入れ替えたらBSジャパンの録画は出来るようになった
テスト用に適当に番組予約して寝る
2018/04/17(火) 11:05:19.80ID:LcraZWd00
>>125
ptTimerの録画中には見れて、TVtestからチャンネル変更で見れないのは
TVtest → BonDriver_ptmr.dl → ptTimer 経由のチャンネル切り替え要求が失敗してるって事なんだろうけど
BonDriver_ptmr.ch2 のパラメーター書き換えでなんとかならないんだろうか・・・
(?)の部分の意味が分る人ませんか?

BSジャパン,  |サービス名
0,       ......|(?)
3,       ......|(?)
7,       ......|(?)
,        .....|(?)
171,        .|SID
4,       ......|(?)
16402,      .|TSID
1          |有効(1)/無効(0)
2018/04/17(火) 12:20:02.96ID:RjR6Mxqn0
BonDriver_ptmr.ch2 の先頭の方に書いてある。
; 名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,サービスタイプ,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
ちなみにサービスタイプは古いTVTestでは取得されない。
2018/04/17(火) 15:30:30.62ID:AAL+OzEX0
BonDriver_ptmr.dllをバイナリエディタでイジれば何とかなりそうな気はするけど知識がないので無理だった
完全にお手上げ状態ですね
2018/04/17(火) 15:34:29.77ID:DGEY092e0
トラポンが落ち着いたら作者さんが修正してくれそう
2018/04/17(火) 17:35:14.11ID:WuV2Rgfk0
>>135
その根拠は?
2018/04/17(火) 21:53:54.03ID:w7+BXHb50
以下自己責任
B8 02 00 00 00 B9 03 00 00 00 を検索する
その後の 89 44 のうち、3 つ目以外を 89 4C にする
その後の 89 54 を 2 つ、89 4C にする
その 120 バイトほど後ろにある 83 FF 37 を 83 FF 3A にする
その数バイト後ろにある 83 FF 20 を 83 FF 23 にする
その 130 バイトほど後ろにある 83 C7 EC を 83 C7 E9 にする

ptTimer-0.6.3c の場合の fc /b
00008FCA: 44 4C
00008FCE: 44 4C
00008FD6: 44 4C
00008FDA: 44 4C
00008FDE: 44 4C
00008FE7: 54 4C
00008FFD: 54 4C
0000907C: 37 3A
00009085: 20 23
0000910B: EC E9

md5sum e4cad116911b585743b70f78faf0e9fd -> 333623c196873dfb4104ee1c7f42019b
2018/04/17(火) 22:16:30.54ID:eDWUsgvy0
>>137
THX!!

情弱仕様 ptTimer 継続です
2018/04/17(火) 22:36:33.07ID:jO1VE4GB0
>>137
神キタコレ

0.6.1.1でBSJ視聴確認

次回もよろしくおねがいします。
2018/04/17(火) 22:36:40.76ID:0DLCGw4N0
>>137
検証用に書き換えたデータのアップをお願いします
2018/04/17(火) 22:37:29.22ID:mdG8hJ/60
自分で出来ませんって素直に言わなきゃ
2018/04/17(火) 22:55:27.97ID:azDzpUNT0
>>137
これやったら京都府警と通信してるんだけど
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:56:22.30ID:PSBKHY4e0
>>B8 02 00 00 00 B9 03 00 00 00 を検索する

Stirlingでやってるけど検索できない。。。。。
0.5.5.0のアドレスはどこなんだろう。。。。。
2018/04/17(火) 22:59:32.65ID:TuPz1Tw/0
>>143
この際だからverあげなされ
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=pttimer&;sort=1&sort_m=DESC

PT3timerでやってるけど>>13でBSジャパン独立視聴できてるな
スキャンでちょっと変な表示になってるけどちゃんと視聴できてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況