【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/28(金) 09:15:39.87ID:0lyq4+n80
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466422927/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2017/09/28(木) 20:33:12.75ID:PuNz4qYU0
すべてのセキュリティソフトが1か月の間まったく気づかなかった
ciscoの報告があってからようやく対応しただけだから・・・

セキュリティソフト(笑)なんてクソの役にも立たないということが証明されてしまった事件
2017/09/28(木) 20:34:38.50ID:hlBiCOGB0
32bitがまさにセキュリティソフト反応しない代物だったじゃん
2017/09/28(木) 20:36:58.26ID:inMXn8wh0
>>972
それでもネットを徘徊するおまえは病気w
2017/09/28(木) 20:47:13.62ID:hVvISbyq0
>>971
64bitだけど
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はあった
中は既定だけ
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\もあった
こちらも中は既定だけ
ちなみにUACは既定 aviraでウイルススキャンもしたが異常なし
ccleanerはスタートメニューから起動していた
2017/09/28(木) 20:54:17.48ID:8rkfvgMw0
Ccleanerを起動させた瞬間に即マルウェア検知して削除出来たのはESETとAVGだけか?
2017/09/28(木) 20:59:39.53ID:L5DKJBSF0
>>976
それも報告があった後だよね
2017/09/28(木) 21:13:49.83ID:TderijQ70
>>959
うん。
2017/09/28(木) 21:14:56.27ID:mjxo3n2L0
>>971
CCleaner64をUACスキップがオンだったけどなぜか毎回UAC表示が出てくるので[はい]でCCleaner64を起動
バックグラウンドで32bitが起動してたかは不明
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はなかった
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\は既定のみ
2017/09/28(木) 21:21:18.19ID:nwp+gPfY0
まとめると

v5.33.0.6162のCCleaner.exeが存在して起動して外部通信するのを防げていたらセーフ
ファイアウォールは凄い
ファイアウォールの設定をしっかりやってる人は偉い
2017/09/28(木) 21:36:30.53ID:EoSJvgf00
UACスキップでもやっぱりCCleaner.exeは起動しない
Win10のみの挙動なのか
2017/09/28(木) 21:41:19.26ID:TderijQ70
今気づいてFirewallのルールを見たら、
ccleaner64.exeはあったけど、ccleaner.exeはなかった。
やっぱccleaner.exeは起動してなかったんだ。

ccleaner64.exeを起動させると同じフォルダにあるccleaner.exeが起動するのって、
Windows10だけじゃないの?
俺は7だから。
2017/09/28(木) 21:41:46.44ID:WLkppp+c0
やっぱりwin7って最強だわ…
2017/09/28(木) 21:46:25.49ID:EoSJvgf00
Win8.1だけどProcessMonitorで見ても>>907のようにはならないんだよ
Win10だけってことでFA?
2017/09/28(木) 21:46:49.53ID:TderijQ70
Windows7はUACの設定はアクションセンターからできるけど、
スキップなんて項目はなく、「通知しない」だから。
なんか話が噛み合わないなと思ってたw
2017/09/28(木) 21:50:55.73ID:IEUkWTer0
>>984
だろうな
2017/09/28(木) 21:57:56.18ID:iB6jVpGD0
downloadフォルダを見たら、531→532→534が残ってた
なんか知らんが助かったっぽいのかな
2017/09/28(木) 22:06:36.78ID:nwp+gPfY0
UACスキップはOSの設定じゃなくCCleanerの設定のことだよ
今になって痕跡の有無の調べても
マルウェア自体が痕跡を綺麗にするからあてにならないらしい>>937
2017/09/28(木) 22:11:09.26ID:inMXn8wh0
いや、64bitだけ痕跡の報告がないのは不自然
と書くと変なやつが捏造するか
ここで真実はわからんわ
2017/09/28(木) 22:15:26.77ID:nwp+gPfY0
>>989
いや64bitだと>>486のがあったりするらしい
ないからといってセーフにならないってのが>>937
2017/09/28(木) 22:20:29.89ID:inMXn8wh0
>>990
可能性はあるって内容だよ
2017/09/28(木) 22:25:51.81ID:L5DKJBSF0
32bitが起動したらバックドアを仕掛けられるということだろ
CCeanerのバージョンアップだけでなくクリーンインストールしろと
2017/09/28(木) 22:28:56.35ID:TderijQ70
>>988
> UACスキップはOSの設定じゃなくCCleanerの設定のことだよ

なんだ、そうだったのかw
今見たら、チェックは入ってなかった。
チェック入れてまた試してみたが、やっぱccleaner.exeは起動しなかったわ。
2017/09/28(木) 22:49:58.76ID:L5DKJBSF0
>>993
タスクスケジューラーを確認してみて
CCleanerSkipUACはある?
CCleanerSkipUAC Piriform Ltd "C:\Program Files\CCleaner\CCleaner.exe" $(Arg0)
あれば起動していると思う
2017/09/28(木) 22:59:56.06ID:TderijQ70
>>994
タスクスケジューラにCCleanerSkipUACはあったが、CCleaner64.exeが指定されてた。
UAC警告をスキップのチェックを外したら、消えた。
俺はチェックは外して使ってたから問題なしw
2017/09/28(木) 23:05:27.25ID:L5DKJBSF0
>>995
v5.35はCCleaner64.exeだけど
v5.34だとOS、アプリとも64bitでも、CCleaner.exeだったんですよ
チェックしてなければ目出度し目出度し
2017/09/28(木) 23:14:03.92ID:TderijQ70
>>996
あっそ。
でもチェックは外してたからw
2017/09/28(木) 23:27:34.71ID:TderijQ70
>>996
あ、ごめん。
チェックしてなければ、って、UAC警告をスキップのチェックか。
旧バージョンをチェックしてなければおめでたいと言う嫌味かと思ったw
2017/09/28(木) 23:46:57.57ID:EoSJvgf00
うめ
2017/09/28(木) 23:47:14.99ID:EoSJvgf00
次行ってみよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 14時間 31分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況