フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466422927/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/28(金) 09:15:39.87ID:0lyq4+n80
2017/09/28(木) 14:36:55.62ID:780xQjjS0
64bit版しか使ってない
例のレジストリキーは無い
セキュリティソフトは反応しない
確認できる範囲で不審な点はない
これでクリーンインストールとか言い出してたらそもそもネット使えねえわ
例のレジストリキーは無い
セキュリティソフトは反応しない
確認できる範囲で不審な点はない
これでクリーンインストールとか言い出してたらそもそもネット使えねえわ
2017/09/28(木) 14:41:55.10ID:UL7Sg9eQ0
確認できる範囲で不審な点はない😁😁😁
いいから初期しろや
いいから初期しろや
2017/09/28(木) 14:47:11.33ID:9zODbx+l0
32biおじさん等が悔しくて罠にはめようともがいてるだけだっての
2017/09/28(木) 15:05:48.01ID:/jcl1gBM0
https://forum.piriform.com/index.php?s=6c73721068b999a12954e2e6ba4e5877&showtopic=48869&page=11#entry286985
Didn't run ccleaner v5.33.0.6162 at any point = not infected
Installed but didn't run ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th = not infected (this assumes the installed doesn't run the main exe files at all after installing)
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, but firewall rules denied CCleaner.exe all network access = not infected
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 after September 15th = not infected (malware server disabled)
64-bit users:
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, but did not use the skip User Account Control (UAC) feature and did not run the 32-bit main exe = not infected
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, and did use the skip User Account Control (UAC) feature OR ran the 32-bit main exe = status unclear (see note A1)
Note A1: If the tampered 32-bit main exe file (CCleaner.exe) exits after running the untampered 64-bit main exe = not infected
Note A1: If the tampered 32-bit main exe file (CCleaner.exe) persists while waiting for the 10 minute delay after passing control to the untampered 64-bit main exe = Stage 2 possible
32-bit users:
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th = Stage 2 possible
Didn't run ccleaner v5.33.0.6162 at any point = not infected
Installed but didn't run ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th = not infected (this assumes the installed doesn't run the main exe files at all after installing)
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, but firewall rules denied CCleaner.exe all network access = not infected
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 after September 15th = not infected (malware server disabled)
64-bit users:
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, but did not use the skip User Account Control (UAC) feature and did not run the 32-bit main exe = not infected
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th, and did use the skip User Account Control (UAC) feature OR ran the 32-bit main exe = status unclear (see note A1)
Note A1: If the tampered 32-bit main exe file (CCleaner.exe) exits after running the untampered 64-bit main exe = not infected
Note A1: If the tampered 32-bit main exe file (CCleaner.exe) persists while waiting for the 10 minute delay after passing control to the untampered 64-bit main exe = Stage 2 possible
32-bit users:
Installed and ran ccleaner v5.33.0.6162 before September 16th = Stage 2 possible
2017/09/28(木) 15:51:44.24ID:6qH65xFq0
2017/09/28(木) 16:12:57.15ID:4z5KURlp0
>>907>>935
UACスキップしてたら64bitを使っても、バックグラウンドで32bitが起動するのか
>>935のあとに
「さらにマルウェアのDLや情報窃盗と感染の痕跡削除の可能性」とある
証拠のレジストリを消したということか
If Stage 2 possible:
The attackers probably decided not to infect your computer. They had the option to infect you, but they passed. (this info comes from the attacker's captured server, info could have been tampered with)
For those few machines that were passed stage 2, this malware could have taken any action(s), including downloading more malware, stealing info, and deleting all traces of infection.
結局、OSとCCeanerともに64bit使っていてもUACスキップしてたらクリンインスコということかい
UACスキップしてたら64bitを使っても、バックグラウンドで32bitが起動するのか
>>935のあとに
「さらにマルウェアのDLや情報窃盗と感染の痕跡削除の可能性」とある
証拠のレジストリを消したということか
If Stage 2 possible:
The attackers probably decided not to infect your computer. They had the option to infect you, but they passed. (this info comes from the attacker's captured server, info could have been tampered with)
For those few machines that were passed stage 2, this malware could have taken any action(s), including downloading more malware, stealing info, and deleting all traces of infection.
結局、OSとCCeanerともに64bit使っていてもUACスキップしてたらクリンインスコということかい
2017/09/28(木) 16:18:04.92ID:WLkppp+c0
UACスキップってなんだ?
2017/09/28(木) 16:23:16.60ID:4z5KURlp0
2017/09/28(木) 16:26:29.59ID:I2rhJON70
64bit版は安全!!
64bit版は安全ですぞ!!
64bit版は安全ですぞ!!
2017/09/28(木) 16:31:47.95ID:oWAFT4oU0
いいからバックドアの有無を確認しろ
2017/09/28(木) 16:33:45.63ID:WLkppp+c0
2017/09/28(木) 16:35:33.52ID:e6HHwshM0
>>907
俺環では動かないけどw
俺環では動かないけどw
2017/09/28(木) 16:41:10.78ID:I2rhJON70
64bitを讃えよ
2017/09/28(木) 16:44:16.43ID:lyPN4r060
ゴミ箱から起動するとヤバイの?
俺、コンテキストメニューがうるさくなるの嫌だから外してたけど
俺、コンテキストメニューがうるさくなるの嫌だから外してたけど
2017/09/28(木) 16:51:29.08ID:z9P6z88N0
Glary Utilities 5の方がいいわ
2017/09/28(木) 16:52:11.32ID:6qH65xFq0
32bitと64bitが同時起動って変すぎるだろ〜w
2017/09/28(木) 16:53:42.13ID:4z5KURlp0
>>942
UACには感染を防ぐ機能はないけどね
64bit環境でもUACをスキップすると、タスクスケジューラにCCeaner.exe(32bit)が設定される
タスクスケジューラにCCeanerSkipUACがあるかどうか確認が必要
UACには感染を防ぐ機能はないけどね
64bit環境でもUACをスキップすると、タスクスケジューラにCCeaner.exe(32bit)が設定される
タスクスケジューラにCCeanerSkipUACがあるかどうか確認が必要
2017/09/28(木) 16:59:29.59ID:p9GlHo5K0
ファイアーウォールのルールでCCleaner.exeをブロックしてた場合は感染しない
これをちゃんとしてた人には朗報でしょ
これをちゃんとしてた人には朗報でしょ
2017/09/28(木) 17:07:14.99ID:0DnNWZyf0
64bit OSで、32bit EXEを起動したら自動的に64bit EXEを呼び出すのは知ってたけど、
そこですぐに32bit EXEが終わるわけじゃなく、64bit EXEの利用が終わるまで裏で待ってるのか
だから、その状況で10分経ったらマルウェア(32bit)が動いてしまう
そこですぐに32bit EXEが終わるわけじゃなく、64bit EXEの利用が終わるまで裏で待ってるのか
だから、その状況で10分経ったらマルウェア(32bit)が動いてしまう
951950
2017/09/28(木) 17:16:16.06ID:0DnNWZyf0 すまん↑は勘違い
32bit EXEはすぐ終了してた
32bit EXEはすぐ終了してた
2017/09/28(木) 17:19:25.50ID:ryBQSF+y0
久しぶりにMS security essentials回したら
ccleaner出てきたわ
ちゃんとバックドアって書かれてた!
ccleaner出てきたわ
ちゃんとバックドアって書かれてた!
2017/09/28(木) 17:24:42.64ID:6qH65xFq0
>>952
おまい遅すぎw
おまい遅すぎw
2017/09/28(木) 17:28:05.48ID:km7G0HHq0
2017/09/28(木) 17:34:15.55ID:zyM3bIr50
microsoft safety scannerでクイックスキャンしたけど出なかったわ
これで一安心
これで一安心
2017/09/28(木) 18:05:55.68ID:ZwQ8IY140
2017/09/28(木) 18:12:09.38ID:9lABdq+N0
全く動きなくなったけど公式的にももうこの件は済んだ終わった話ってことか
958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 18:21:42.08ID:D56Cas500 4.18以降はアウトでOK?
2017/09/28(木) 18:22:42.59ID:4z5KURlp0
>>943
まさかと思うが、タスクマネージャーを見て言ってるのじゃないよね
まさかと思うが、タスクマネージャーを見て言ってるのじゃないよね
2017/09/28(木) 18:31:09.80ID:z9P6z88N0
【不要ファイル】Glary Utilities 1 【駆除】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506590847/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506590847/
2017/09/28(木) 18:37:00.10ID:BcBDyGzX0
>>913
はい
はい
2017/09/28(木) 18:53:13.71ID:LZSeFxLf0
2017/09/28(木) 19:24:04.98ID:RU7ScxQC0
じゃあOS標準のクリーンアップしかねーか・・・
2017/09/28(木) 19:38:12.65ID:nwp+gPfY0
>>935
ポータブル版はccleaner.exeとccleaner64.exeが同梱されてるけど
ccleaner.exeが存在しない場合はセーフってことなのかな?
神経質だから解凍即削除してて助かったのか
ポータブル版はccleaner.exeとccleaner64.exeが同梱されてるけど
ccleaner.exeが存在しない場合はセーフってことなのかな?
神経質だから解凍即削除してて助かったのか
2017/09/28(木) 20:05:50.66ID:ryBQSF+y0
ccsetup533.exeに反応してたよ!
バックドアって
バックドアって
2017/09/28(木) 20:06:32.86ID:L5DKJBSF0
>>964
セーフと思うよ
タスクスケジューラーには、
CCleaner64.exeのフォルダのCCleaner.exeを起動するようになってるから
ポータブル64bitを起動すると、同じフォルダに32bitがあったら、
32bitが起動するといったレスは、UACスキップしていたからだろ
起動するといっても、32bitのGUIが出るわけじゃなく
64bitのGUIが出るから気づきにくいけどね
セーフと思うよ
タスクスケジューラーには、
CCleaner64.exeのフォルダのCCleaner.exeを起動するようになってるから
ポータブル64bitを起動すると、同じフォルダに32bitがあったら、
32bitが起動するといったレスは、UACスキップしていたからだろ
起動するといっても、32bitのGUIが出るわけじゃなく
64bitのGUIが出るから気づきにくいけどね
2017/09/28(木) 20:15:25.16ID:nwp+gPfY0
>>966
ありがとう
汚染されてるCCleaner.exeが存在している場合
CCleaner64.exeユーザーでもUACスキップがオンだと
汚染されたCCleaner.exeが起動しちゃうからアウトって解釈でいいんだよね
それにしても神経質でもいいことあるんだな
CCleaner.exeだけじゃなく言語ファイルも日本語以外消してるし
ありがとう
汚染されてるCCleaner.exeが存在している場合
CCleaner64.exeユーザーでもUACスキップがオンだと
汚染されたCCleaner.exeが起動しちゃうからアウトって解釈でいいんだよね
それにしても神経質でもいいことあるんだな
CCleaner.exeだけじゃなく言語ファイルも日本語以外消してるし
2017/09/28(木) 20:20:05.81ID:IEUkWTer0
自動アップデートの設定にせずに、古いの使ってて良かった・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 20:25:01.82ID:dqnNuFhx0 変な話だな
2017/09/28(木) 20:28:15.61ID:PuNz4qYU0
結局64bitもアウトじゃん・・・
しかもAgomoやdllも送信後自動削除じゃ確認もできねえ
完全にオワタわ・・・
しかもAgomoやdllも送信後自動削除じゃ確認もできねえ
完全にオワタわ・・・
2017/09/28(木) 20:30:05.21ID:inMXn8wh0
今時ウイルスにレジストリを削除されても反応しないセキュリティソフトってあるかね?
証拠があったわけじゃなくて痕跡を削除している可能性もなくはないと言っただけでしょ?
それはそうに決まってるが
64bitで痕跡のあった人いる?
証拠があったわけじゃなくて痕跡を削除している可能性もなくはないと言っただけでしょ?
それはそうに決まってるが
64bitで痕跡のあった人いる?
2017/09/28(木) 20:33:12.75ID:PuNz4qYU0
すべてのセキュリティソフトが1か月の間まったく気づかなかった
ciscoの報告があってからようやく対応しただけだから・・・
セキュリティソフト(笑)なんてクソの役にも立たないということが証明されてしまった事件
ciscoの報告があってからようやく対応しただけだから・・・
セキュリティソフト(笑)なんてクソの役にも立たないということが証明されてしまった事件
2017/09/28(木) 20:34:38.50ID:hlBiCOGB0
32bitがまさにセキュリティソフト反応しない代物だったじゃん
2017/09/28(木) 20:36:58.26ID:inMXn8wh0
>>972
それでもネットを徘徊するおまえは病気w
それでもネットを徘徊するおまえは病気w
2017/09/28(木) 20:47:13.62ID:hVvISbyq0
>>971
64bitだけど
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はあった
中は既定だけ
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\もあった
こちらも中は既定だけ
ちなみにUACは既定 aviraでウイルススキャンもしたが異常なし
ccleanerはスタートメニューから起動していた
64bitだけど
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はあった
中は既定だけ
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\もあった
こちらも中は既定だけ
ちなみにUACは既定 aviraでウイルススキャンもしたが異常なし
ccleanerはスタートメニューから起動していた
2017/09/28(木) 20:54:17.48ID:8rkfvgMw0
Ccleanerを起動させた瞬間に即マルウェア検知して削除出来たのはESETとAVGだけか?
2017/09/28(木) 20:59:39.53ID:L5DKJBSF0
>>976
それも報告があった後だよね
それも報告があった後だよね
2017/09/28(木) 21:13:49.83ID:TderijQ70
>>959
うん。
うん。
2017/09/28(木) 21:14:56.27ID:mjxo3n2L0
>>971
CCleaner64をUACスキップがオンだったけどなぜか毎回UAC表示が出てくるので[はい]でCCleaner64を起動
バックグラウンドで32bitが起動してたかは不明
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はなかった
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\は既定のみ
CCleaner64をUACスキップがオンだったけどなぜか毎回UAC表示が出てくるので[はい]でCCleaner64を起動
バックグラウンドで32bitが起動してたかは不明
HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo\はなかった
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WbemPerf\は既定のみ
2017/09/28(木) 21:21:18.19ID:nwp+gPfY0
まとめると
v5.33.0.6162のCCleaner.exeが存在して起動して外部通信するのを防げていたらセーフ
ファイアウォールは凄い
ファイアウォールの設定をしっかりやってる人は偉い
v5.33.0.6162のCCleaner.exeが存在して起動して外部通信するのを防げていたらセーフ
ファイアウォールは凄い
ファイアウォールの設定をしっかりやってる人は偉い
2017/09/28(木) 21:36:30.53ID:EoSJvgf00
UACスキップでもやっぱりCCleaner.exeは起動しない
Win10のみの挙動なのか
Win10のみの挙動なのか
2017/09/28(木) 21:41:19.26ID:TderijQ70
今気づいてFirewallのルールを見たら、
ccleaner64.exeはあったけど、ccleaner.exeはなかった。
やっぱccleaner.exeは起動してなかったんだ。
ccleaner64.exeを起動させると同じフォルダにあるccleaner.exeが起動するのって、
Windows10だけじゃないの?
俺は7だから。
ccleaner64.exeはあったけど、ccleaner.exeはなかった。
やっぱccleaner.exeは起動してなかったんだ。
ccleaner64.exeを起動させると同じフォルダにあるccleaner.exeが起動するのって、
Windows10だけじゃないの?
俺は7だから。
2017/09/28(木) 21:41:46.44ID:WLkppp+c0
やっぱりwin7って最強だわ…
2017/09/28(木) 21:46:25.49ID:EoSJvgf00
Win8.1だけどProcessMonitorで見ても>>907のようにはならないんだよ
Win10だけってことでFA?
Win10だけってことでFA?
2017/09/28(木) 21:46:49.53ID:TderijQ70
Windows7はUACの設定はアクションセンターからできるけど、
スキップなんて項目はなく、「通知しない」だから。
なんか話が噛み合わないなと思ってたw
スキップなんて項目はなく、「通知しない」だから。
なんか話が噛み合わないなと思ってたw
2017/09/28(木) 21:50:55.73ID:IEUkWTer0
>>984
だろうな
だろうな
2017/09/28(木) 21:57:56.18ID:iB6jVpGD0
downloadフォルダを見たら、531→532→534が残ってた
なんか知らんが助かったっぽいのかな
なんか知らんが助かったっぽいのかな
2017/09/28(木) 22:06:36.78ID:nwp+gPfY0
2017/09/28(木) 22:11:09.26ID:inMXn8wh0
いや、64bitだけ痕跡の報告がないのは不自然
と書くと変なやつが捏造するか
ここで真実はわからんわ
と書くと変なやつが捏造するか
ここで真実はわからんわ
2017/09/28(木) 22:15:26.77ID:nwp+gPfY0
2017/09/28(木) 22:20:29.89ID:inMXn8wh0
>>990
可能性はあるって内容だよ
可能性はあるって内容だよ
2017/09/28(木) 22:25:51.81ID:L5DKJBSF0
32bitが起動したらバックドアを仕掛けられるということだろ
CCeanerのバージョンアップだけでなくクリーンインストールしろと
CCeanerのバージョンアップだけでなくクリーンインストールしろと
2017/09/28(木) 22:28:56.35ID:TderijQ70
>>988
> UACスキップはOSの設定じゃなくCCleanerの設定のことだよ
なんだ、そうだったのかw
今見たら、チェックは入ってなかった。
チェック入れてまた試してみたが、やっぱccleaner.exeは起動しなかったわ。
> UACスキップはOSの設定じゃなくCCleanerの設定のことだよ
なんだ、そうだったのかw
今見たら、チェックは入ってなかった。
チェック入れてまた試してみたが、やっぱccleaner.exeは起動しなかったわ。
2017/09/28(木) 22:49:58.76ID:L5DKJBSF0
>>993
タスクスケジューラーを確認してみて
CCleanerSkipUACはある?
CCleanerSkipUAC Piriform Ltd "C:\Program Files\CCleaner\CCleaner.exe" $(Arg0)
あれば起動していると思う
タスクスケジューラーを確認してみて
CCleanerSkipUACはある?
CCleanerSkipUAC Piriform Ltd "C:\Program Files\CCleaner\CCleaner.exe" $(Arg0)
あれば起動していると思う
2017/09/28(木) 22:59:56.06ID:TderijQ70
>>994
タスクスケジューラにCCleanerSkipUACはあったが、CCleaner64.exeが指定されてた。
UAC警告をスキップのチェックを外したら、消えた。
俺はチェックは外して使ってたから問題なしw
タスクスケジューラにCCleanerSkipUACはあったが、CCleaner64.exeが指定されてた。
UAC警告をスキップのチェックを外したら、消えた。
俺はチェックは外して使ってたから問題なしw
2017/09/28(木) 23:05:27.25ID:L5DKJBSF0
2017/09/28(木) 23:14:03.92ID:TderijQ70
2017/09/28(木) 23:27:34.71ID:TderijQ70
2017/09/28(木) 23:46:57.57ID:EoSJvgf00
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 23:47:14.99ID:EoSJvgf00 次行ってみよう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 14時間 31分 36秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 14時間 31分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
- 【悲報】松本人志さん、ガチでまた空気に戻ってしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】顔出し無し一流アーティストtuki.さん(16)、全身を公開するも突然嫉妬されてしまうwwwwwwwwwwwwww [242521385]
