【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 09:15:39.87ID:0lyq4+n80
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466422927/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2017/09/24(日) 09:15:52.78ID:WpQB4+5x0
32bitでレジストリに該当なし
MSE
ウイルスバスターオンライン
上記スキャンで異常なし
これでもやばいでしょうか?
2017/09/24(日) 09:58:42.21ID:7QHGCHXn0
どっちにしろ送られた情報は取り戻せないんだから
今さら慌てたところでどうにもならない
2017/09/24(日) 10:03:40.75ID:/xGVcsuX0
例のレジストリキーが無かったら安心していいのか?
2017/09/24(日) 10:17:53.29ID:37yFgXVP0
このスレで「○○なら安心?」とか聞いてる奴は何なの?
どこの馬の骨とも分からん奴が大丈夫と言ったら安心するの?
バカなの?情弱なの?
2017/09/24(日) 10:21:57.57ID:dO9RCjRm0
そんなにツンツンすることもなかろう
誰しも不安になるものなのだろう
2017/09/24(日) 10:31:47.19ID:dHOjHqi50
少しでも不安ならOSのクリーンインストール一択
ここで「大丈夫」と言われたって、その発言は何責任も持たないし負わせられないから
2017/09/24(日) 10:33:04.85ID:3l2Gno5P0
>>209
自分も32bit版なので不安になったが、バージョン調べたら5.29だった。
2017/09/24(日) 11:36:01.53ID:wM6+JAtC0
安全云々については各セキュリティベンダーの調査報告待ちだな
どこまで追跡調査してくれるかはわからんが
ただavastだけは最後まで説明責任を果たさないとまずいだろうけど
この件下手に放置したらせっかく買収したpiriform関連ソフトの
既存ユーザーをごっそり失うことになるし
2017/09/24(日) 12:07:52.24ID:MQkAUobV0
こんなのもあるし、ひょっとしたら・・・
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/avast/
2017/09/24(日) 12:20:38.36ID:w4USVp4+0
よりによってAvastだったからなぁ
2017/09/24(日) 12:23:46.90ID:uvoalOQb0
ポータブル版をショートカットの/autoで使ってたけど
確認したら参照先が32bit版のexeだった…
2017/09/24(日) 12:39:35.93ID:R0FIzZDs0
未だに64bitならセーフううううう!!!!って言ってる悲しい状態
2017/09/24(日) 12:50:28.85ID:MQkAUobV0
そういえば、64bit版でレジストリ汚染の実例って有るの?
2017/09/24(日) 12:54:54.42ID:zpJb/1VT0
>>682
これ>>486
レジストリだけじゃなくEFACli64.dllが作られてるらしい
https://www.ghacks.net/2017/09/21/ccleaner-malware-second-payload-discovered/
2017/09/24(日) 13:06:20.58ID:9d8Geb8I0
さっさとガンガンガン速に乗り換えるか、PCデポに任せておけばよかった
2017/09/24(日) 13:22:31.39ID:DzOpsBxp0
RegSeekerだろ
2017/09/24(日) 13:32:44.04ID:jNrRZXnp0
たまに気になるんだ
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを

ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと  

ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを

たまに気になるんだ た      まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?

ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと


たまに気になるんだ              たまに気になるんだ 生まれてからすべて  誰が名前付けたんだ?  誰が名前付けたんだ?
2017/09/24(日) 13:52:49.86ID:yNTFM9lB0
>>683
そのファイル自体はノートン謹製でStage2で仕込まれるって話じゃないの?
まぁオレのはhashが違ってたから大丈夫・・・と思いたい
2017/09/24(日) 14:19:38.80ID:0FyPexiq0
>CCleanerを最新版にアップグレードし、Avast Antivirusなどの高品質アンチウイルス製品を使用することを推奨します。

あっ
2017/09/24(日) 14:23:19.68ID:0FyPexiq0
Avastがブログでこう言ってるんだから高品質なAvast Antivirusちゃんと使うんだぞ
2017/09/24(日) 14:27:32.08ID:BdP9JOGh0
はい
2017/09/24(日) 14:30:49.80ID:hOfdrs8S0
高品質なavast antivirusさんは今回のマルウェア入りccleanerも当然検知してたんだよな?
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 14:34:59.51ID:DDId8IlH0
であれば、1か月も気づかなかったPiriformは新しい親分会社の製品でセキュリティ強化してないってことだな。
忠誠心が足りないではないか。
2017/09/24(日) 14:42:31.34ID:0AVTf5jF0
>>692

       ∩_∩      人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
      / \ /\   <   「内部対立の存在!」 って事だよ !!!  >
     |  (゚)=(゚) |   <   言わせんな・・・  恥ずかしい。。。  >
     |  ●_●  |     Y⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y⌒Y
    /        ヽ
    | 〃 ------ ヾ |
    \__二__ノ
2017/09/24(日) 14:44:26.68ID:ydYxwIvS0
あっ…AVASTなら安心だね…
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 14:45:23.75ID:YEmgzbB50
続報が遅すぎる
どうなってんだ?
2017/09/24(日) 14:47:23.82ID:SdhesY3D0
上が変わっても現場は何も変わらないなんてよくある話
2017/09/24(日) 16:50:43.52ID:Orht5d8D0
「ノートン先生は一身上の都合により退職されました、今日からAvast先生がこのクラスの担任になります」
2017/09/24(日) 16:52:34.82ID:T3fqVm060
全容解明困難なくらいハイレベルなマルウェアだったのか
続報知りたいんだがなあ
2017/09/24(日) 17:41:06.92ID:wvC26Nbo0
https://www.avira.com/en/support-threats-summary/tid/147275/threat/TR.CCleanerHKed.533.1

https://www.avira.com/en/support-threats-summary/tid/147263/threat/TR.CCleaner.EL.1

https://www.avira.com/en/support-threats-summary/tid/147266/threat/TR.CCleanerHKed.533.2

傘も報告してる
心配なら先ず徹底チェック
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:33.76ID:P972NfAK0
地上最強と言われたv4.17.4808未だに使ってるからセーフだったわ
2017/09/24(日) 18:12:24.20ID:HmA14Fiy0
64bit使ってるけど突然アビラが警告を発した
なのですぐ隔離して問題の本体ver消して最新verに入れ替えた
2017/09/24(日) 18:26:26.69ID:1M9qONfC0
問題の本体入れっぱなしならそりゃあ警告出るだろうよ
何言ってんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:28:37.92ID:Eqp7G+xv0
>>699
次のレジストリエントリが変更されますってところ
サイトにのってる値は正常値なのか変更後の値なのかどっちだろ
2017/09/24(日) 18:34:35.08ID:8jje6YdR0
次にアビラが狙われるのん?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:57:09.57ID:w8haF0eE0
バスターが無反応だったからウイルスは発症しなかったのかな
2017/09/24(日) 19:14:34.02ID:CzEENgCX0
窓の杜や雑誌で紹介されてるからと使ってた俺が馬鹿だった
2017/09/24(日) 19:29:44.95ID:QssAa+UR0
フリーソフト使うならそれくらいのこと覚悟しとかないとな
2017/09/24(日) 19:33:03.15ID:D4j4YZsL0
フリーかどうかは関係ない。
2017/09/24(日) 19:35:37.61ID:QssAa+UR0
他人の作った物使うならそれくらい覚悟しとかないとな

こうか
2017/09/24(日) 19:37:28.12ID:1M9qONfC0
じゃあ君はすべて自作してなさい
OSすらも
2017/09/24(日) 19:44:59.79ID:QssAa+UR0
覚悟してるっす
2017/09/24(日) 19:48:23.00ID:p9LSa0Pr0
毎週日曜日にポータブル版で掃除するのが日課だったんだけど
どうしようか
2017/09/24(日) 20:08:01.01ID:HmA14Fiy0
ぶっちゃけあんまり気にしてない
2017/09/24(日) 20:21:12.06ID:Atek4u9m0
4.17最高!
2017/09/24(日) 20:47:53.01ID:SMUQnD990
60、160、250、320のHDDかき集めて
データお引越ししてリカバリしようかと思ったけど
面倒臭くなってきた(´・ω・`)
2017/09/24(日) 21:04:29.30ID:k7Mq1nUf0
4.18以降はアウトだろうな
2017/09/24(日) 21:25:05.48ID:jNrRZXnp0
おまえ おれをなめてるな?




おまえ          おれを  なめてる                  な?
2017/09/24(日) 22:04:30.95ID:qaxmuaMg0
SDカードアダプタが使用不能になった
ファームウエアがウイルス感染した?
中身のMicroSDは無事みたいだけど、このまま使って大丈夫かな?
2017/09/24(日) 22:10:38.87ID:1M9qONfC0
被害妄想もここまで来るとすごい
2017/09/24(日) 22:49:25.60ID:dLSDWoOk0
MicrosoftがMSE以外のアンチウイルスソフトは入れても無駄って言ってたけど
実際ほとんどのアンチウイルスソフトが検知できなかったんだから間違ってる事言ってたわけじゃないんだよな
まあMSEも検知できなかったけど
2017/09/24(日) 22:54:06.66ID:wXAqFxb20
証明書
ほんとスマンテック
2017/09/24(日) 23:03:29.14ID:4U9F5sDA0
他の人も書いているがことの顛末が分からないのはちょっとな
2017/09/24(日) 23:30:52.87ID:8FCOLZoO0
今夜ちょっとさ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 23:52:15.02ID:hC9CgMzs0
>>683
それNorton謹製のファイルだけどw Cclener入って無いPCにもNortonあるとあるんだけどw
2017/09/25(月) 00:39:27.45ID:QgWlhycI0
>>655
ゴミ箱右クリしたらマカふぃーがマルウェア隔離したと表示されて初めて気が付いた。

驚いて即座にCCクリーナー削除したけど、アウト?
2017/09/25(月) 00:43:23.78ID:Rou3SNjT0
なんか、ハーデデスクが
ガリガリいつもより
鳴っている
なんか、怪しい
動きが恥じたっていたので
シャットアウトして
様子を、かくにんしちゅう
2017/09/25(月) 01:07:00.92ID:3ifeXlRn0
やべえLAN経由で冷蔵庫に感染したかも
賞味期限前のもクリーンインダストボックスや
ハッ!?エアコンのカメラからも覗かれちゃうかも!IoT怖いわあ
2017/09/25(月) 01:19:20.72ID:DB7vxyDq0
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O     君の笑顔がもう一度見たかった。
          |: |    ..:+ ..   さようなら>>725・・・
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
2017/09/25(月) 01:41:01.01ID:QgWlhycI0
>>728
ちなみに

マカフィー隔離された項目 脅威
CCLEANER.EXE        BackDoor-FDQI  

Cクリーナー右クリックした途端、マカフィー先生が隔離。
人生終了ですか?

64ビットなんだけど。
2017/09/25(月) 01:49:46.73ID:OT8Vs/It0
5.34でスキャンした出て来た!
https://i.imgur.com/htjgRwU.png

なお5.35にしてスキャンしたが何も出なかった
2017/09/25(月) 01:50:51.47ID:GZVWeQ+t0
>>729
まさかゴミ箱右クリからの「CCleanerを実行」を押したのか?
2017/09/25(月) 02:32:44.28ID:QgWlhycI0
>>731
なんでダメなの?
2017/09/25(月) 04:00:19.31ID:OMebNJPl0
ダメとは書いてないが
2017/09/25(月) 07:28:51.26ID:XuB3tyTE0
>>725
セキュリティソフトは既知のウィルスにしか反応しない
君が初めてゴミ箱右クリしたんならセーフだろうけどそれ以前に何度もしてるならアウトだ
2017/09/25(月) 07:31:06.75ID:3q53+xpG0
>>730
なにこれ?
2017/09/25(月) 08:15:17.68ID:k4n6nOma0
ゴミ箱から右クリ起動した場合、32bit版が起動して
さらにその32bit版が64bit版を起動する仕組みだから検知されたのでは
2017/09/25(月) 08:27:22.22ID:zmo0ge570
>>730


大丈夫だった
2017/09/25(月) 08:30:28.09ID:3q53+xpG0
>>736
サンクス!
2017/09/25(月) 09:24:38.74ID:RWaBUyS40
>>734
>>736
ありがと。
何度か右クリしていたかもしれない。覚えていない。
オワタ。
2017/09/25(月) 09:29:37.90ID:zmo0ge570
ポータブル版にこだわって使ってたのが幸いした
2017/09/25(月) 09:44:22.58ID:1rscfx8l0
ノートン先生が検出してくれないから、無料のオンラインスキャナやってみたよ
トレンドマイクロとF-Secureもスルーでmicrosoft safety scannerってのでやっと検出された
2017/09/25(月) 09:46:01.15ID:5WBPtTyp0
ゴミ箱からの右クリ起動を追加せずに
OS初期状態で放っておいて正解だったわw
2017/09/25(月) 09:48:33.70ID:lruryPOY0
5.35 64bit 起動してしばらく放置したらCOMODOがtcoipアラート出した
2017/09/25(月) 10:03:08.78ID:RWaBUyS40
>>741
検出された人、どうするの?
リカバリーするの?
2017/09/25(月) 10:26:47.93ID:1rscfx8l0
>>744
ポータブル版で64bitしか起動してないと思うんだけど、どうしようかな
上で書かれてるレジストリ関係は問題無いのよね
2017/09/25(月) 10:34:56.14ID:g4HzOmZr0
ポータブル版64bitは大丈夫でしょ
インストーラー版64bitがちょっと怪しいけどここのスレでしか問題になってない
2017/09/25(月) 10:41:22.34ID:RgYtj/tV0
風呂場の電球が切れたんだけど…
CCのマルウェアにやられたかな??
2017/09/25(月) 11:03:02.74ID:mNgYrEqn0
ポータブル版だと上にあるレジストリが残らないんだけど
どうやって感染を判断すればいいんだ
2017/09/25(月) 11:14:30.57ID:IIgMwu8T0
>>747
次はLEDにしなよ
2017/09/25(月) 11:18:06.19ID:RgYtj/tV0
>>749
うん、次はそうする…
でも、すでに感染されたぶんはどうしよう?? もしかして、改築が必要?!
新築なのに…
2017/09/25(月) 11:30:59.95ID:yx9za99V0
くだらねえ
雑談に繋げようとするなボッチ
2017/09/25(月) 11:32:00.91ID:RgYtj/tV0
はい
2017/09/25(月) 11:34:38.21ID:lruryPOY0
公式の続報なんもないね
別の実行ファイルに感染するのとか何が流出するのとか
2017/09/25(月) 12:28:40.43ID:sq/hhZAo0
続報ないのは良い便り
2017/09/25(月) 12:55:48.16ID:RWaBUyS40
無いのは困る
2017/09/25(月) 13:29:38.63ID:KzjL6u800
Jane Styleにも感染してたり
2017/09/25(月) 13:50:25.06ID:goTnPFTU0
マジレスすると、Version 3.84 [2016/10/14]
から一年近く Ver.UP 無いよね http://janesoft.net/janestyle/
2017/09/25(月) 13:57:19.44ID:ucH7Rohs0
ずーっとProfessiona版l(x64)で平壌運転!
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 14:12:52.54ID:xLdX1PTu0
ここのサーバー管理が甘かったってことは、
speccyとかほかのソフトも以前のバージョンで知らずに改ざんされてたりしないだろうか。
2017/09/25(月) 14:41:25.40ID:+rk6jOu20
Malwarebytesが無反応だった
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 14:51:22.68ID:blYiAHkj0
>>196
俺のAVGは検出して削除してくれた
その後5.34にして今5.35にしようかと思ってる
2017/09/25(月) 14:57:36.65ID:X6a8QTzJ0
>>759
ちょっと前のバージョンとか、他のソフトはavastが血眼になって確認したんじゃないかな?
買収関係なしにずっと前から仕組まれてました。avastは一切関係ありません!って言えるからw

ずっと仕組まれてたって事になれば、
>avastは買収完了前にpiriformにセキュリティ侵害が発生していたことを強く疑っている(根拠はhttps通信用SSL証明書のタイムスタンプが2017/7/3)
こんな微妙な説明しなくてすむでしょw
2017/09/25(月) 15:03:10.28ID:OQ1eZ4zu0
>>762
買収に伴う Avast のチェックが甘かったとも言えるがな・・・
2017/09/25(月) 15:17:20.95ID:fYFnMCcy0
買収前て…
2017/09/25(月) 15:25:21.18ID:lruryPOY0
デジタル署名なんてものになんの安全性もない事を世間に暴露したのは功績
2017/09/25(月) 15:40:56.96ID:/O7U8Oa70
>>736
32bit版を削除して右クリ起動しても、64bit版は起動されるが。
2017/09/25(月) 15:45:20.72ID:1lLmCXYY0
>>599
free版をダウンロードしてインストールしたら、どの操作してもpro版購入画面になってしまい、使用できない。
http://freesoft-100.com/review/wise-care-365.html
2017/09/25(月) 15:45:44.03ID:WP25QK/g0
>>766
何を言ってるんだw
2017/09/25(月) 15:58:20.28ID:RWaBUyS40
ああ、やっぱりリカバリかな。
気が重い。
バックドア検出だとそれしかないよね。
マカフィーに問い合わせたら、対策していますから隔離して削除してたらリカバリー不要とか言っているけどさあ。
2017/09/25(月) 16:20:36.80ID:/O7U8Oa70
>>768
32bit版を削除して右クリ起動しても、64bit版は起動されるが。

と、言ってるんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況