フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466422927/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 09:15:39.87ID:0lyq4+n80
2017/09/23(土) 18:58:00.75ID:lgcNx/1w0
5.33のインストーラーを使うか
ポータブルで32bit版を起動するか
これはアウトで確定
ポータブルの64bitユーザーならおそらく32bit版を起動してないから
今のどころギリギリセーフ
ポータブルで32bit版を起動するか
これはアウトで確定
ポータブルの64bitユーザーならおそらく32bit版を起動してないから
今のどころギリギリセーフ
2017/09/23(土) 19:05:39.78ID:uPEgnu2+0
64bitのトロイも発見されたし被害拡大やね
2017/09/23(土) 19:06:58.91ID:wqsWlifo0
5.22最強伝説を唱えてた人→セーフ
2017/09/23(土) 19:11:19.95ID:uXwc+sYg0
4.17portable最強
2017/09/23(土) 19:11:54.54ID:uPEgnu2+0
>>472
We talked about methods to identify if an infected version is installed on the system. Probably the best indicator, apart from checking CCleaner's version, is to check for the existence of Registry keys under HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo.
agomoあった人は素直に再インスコやね
We talked about methods to identify if an infected version is installed on the system. Probably the best indicator, apart from checking CCleaner's version, is to check for the existence of Registry keys under HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo.
agomoあった人は素直に再インスコやね
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 19:28:57.28ID:/r3286aS0 とりあえず、今は待つのが正解だろう
2017/09/23(土) 19:42:07.25ID:SVrlYWJt0
PCに仕込まれてしまったナニを、CCleaner 自体で駆除できるようにすべき。
それがメーカーとしての義務だ。
それがメーカーとしての義務だ。
2017/09/23(土) 19:51:01.14ID:nLLIBeoT0
そうだよな、せっかくavast参加になった事だし、それくらいの機能付けるのは楽勝でしょ
2017/09/23(土) 19:51:31.02ID:nLLIBeoT0
変換ミスした
×参加→○傘下
×参加→○傘下
2017/09/23(土) 19:54:17.01ID:w5dsEvQ40
こういうのに便乗して駆除ツールとかで別のもっと厄介なものを仕込む輩が出てくるんだよ
2017/09/23(土) 20:25:37.64ID:W2ky0Ye+0
世の中には駅ドラとか入れちゃう人が居るからな
2017/09/23(土) 20:53:37.83ID:lgcNx/1w0
2017/09/23(土) 21:49:47.43ID:itPF6QO70
handbrakeもccleanerも改竄逝ったか
PC初心者に人気なソフトは狙われるね
PC初心者に人気なソフトは狙われるね
2017/09/23(土) 22:16:56.89ID:6aDy7Qmx0
5.34は期間短くて分からなかったけど5.35軽くなった?
2017/09/23(土) 22:27:28.63ID:rA4+g5QY0
そのうち時間見つけてクリンインスコする予定だけど
タスクスケジューラのはそのままで良いのかな
タスクスケジューラのはそのままで良いのかな
2017/09/23(土) 23:11:41.25ID:lHZg+m7m0
>>644
handbrakeに何があったん?
handbrakeに何があったん?
2017/09/23(土) 23:39:54.94ID:Rce4bErN0
OSは64bitで該当のインストーラー版使ってたんだけど
Agmoも>>486もなかった場合はセーフ?アウト?情報が錯綜してて分からないよ
Agmoも>>486もなかった場合はセーフ?アウト?情報が錯綜してて分からないよ
2017/09/23(土) 23:47:11.49ID:VqX/Pbwu0
今一番確実なのは環境を問わず
心配だったらOSクリーンインストールしとけ
じゃないの
それが嫌なら危険を抱え込んだ可能性を承知した上で動きがあるのを待つ
心配だったらOSクリーンインストールしとけ
じゃないの
それが嫌なら危険を抱え込んだ可能性を承知した上で動きがあるのを待つ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 23:47:29.74ID:H3sxnDU70 最初は使用ソフトのリスト送ってるだけって話が
後からヤバイ事実が出るわ出るわ
永久アンインストだわこんな企業の製品
後からヤバイ事実が出るわ出るわ
永久アンインストだわこんな企業の製品
2017/09/24(日) 00:49:19.03ID:DzOpsBxp0
これを入れちゃった人は情弱は情弱で済むだろうけど、狙われた企業、その先にある最終的な狙いは個人では防ぎようが無いな
盗んだ情報を元に、市場に出回った製品の脆弱性を突かれるなどは十分考えられる
盗んだ情報を元に、市場に出回った製品の脆弱性を突かれるなどは十分考えられる
2017/09/24(日) 02:51:29.14ID:LyQk0WW40
やっちまったなお前らw
全個人情報バラ撒きちゅっちゅー
全個人情報バラ撒きちゅっちゅー
2017/09/24(日) 02:53:50.26ID:1M9qONfC0
アホの子発見
2017/09/24(日) 03:16:39.08ID:0oNPSh2N0
念のためシステムの復元をしようとしたらエラー続発で、結局セーフモードでやっとできた
2017/09/24(日) 03:53:38.09ID:vN9w/lY70
ポータブル64bit版だけどゴミ箱右クリ起動の場合32bit版経由してるっぽい?
Agmoも>486もセーフだったけど
Agmoも>486もセーフだったけど
2017/09/24(日) 04:22:52.33ID:8+A521tO0
32bit版経由の(確実な)ソースは?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 04:30:05.89ID:p+/LZqz80658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 04:30:34.77ID:p+/LZqz80 >>586
分からない=実際に害は出てない
分からない=実際に害は出てない
2017/09/24(日) 05:09:59.89ID:tvqtqprB0
win版だけみたいだけどスマホから削除した
2017/09/24(日) 05:22:23.55ID:1u6qTYBj0
消したほうがいいんだろうけど他に使えそうなの知らないからとりあえずこのまま
2017/09/24(日) 05:42:51.54ID:vN9w/lY70
>>656
確実なソースはないんだけどね
「UAC警告をスキップ」のチェックは外してるんだけどccleaner本体32bit64bit版両方存在してる状態で
ゴミ箱右クリから起動すると何故か警告が出ない(実際に動いてるのは64bit版)
32bit版を削除後に起動するとUAC警告が出る
という感じだったのでそう思っただけ
確実なソースはないんだけどね
「UAC警告をスキップ」のチェックは外してるんだけどccleaner本体32bit64bit版両方存在してる状態で
ゴミ箱右クリから起動すると何故か警告が出ない(実際に動いてるのは64bit版)
32bit版を削除後に起動するとUAC警告が出る
という感じだったのでそう思っただけ
2017/09/24(日) 05:44:27.09ID:mKx/6e440
結局どこまで感染するの? exeがあるフォルダ以外にも拡がるわけ?
2017/09/24(日) 05:47:29.19ID:od1pCp+d0
心配してる暇あるならOSクリインすりゃいいのに
2017/09/24(日) 07:11:31.95ID:5cq8Crth0
クリインで済まないかもしれない
接続してる外部機器にも感染広まってる可能性もある
接続してる外部機器にも感染広まってる可能性もある
2017/09/24(日) 07:15:12.92ID:iV4E95KL0
>>664
r、 r、
ヽ ヾ 三 |:l1
\>ヽ、 ,|` } ない ない!
丶 `ノ `'ソ
`/´ /
\ ノ
r、 r、
ヽ ヾ 三 |:l1
\>ヽ、 ,|` } ない ない!
丶 `ノ `'ソ
`/´ /
\ ノ
2017/09/24(日) 07:21:49.34ID:8v1s4egW0
Windowsホームで活動するマルウェアなんで外部端末に直接感染するって事はない
もしそれ以上の仕込みがあったとしたら割と大事件
もしそれ以上の仕込みがあったとしたら割と大事件
2017/09/24(日) 07:22:09.21ID:PKOrtmIS0
>>657
あまりにも楽観的で無責任なので忠告しとく
初心者が対策しなければいけない問題は二つ
1.Windows標準のファイアーウォールは初期状態では外部への送信が「すべて許可」になっていて機能していない
・ポップアップ形式で送信ルールを決められる他社製のファイアーウォールを使うこと(フリーではCOMODO)
2.システムが改変されてバックドアを作られたら最初のウィルス本体を除去しても元の状態には戻らない
・感染前の完全なイメージがなければクリーンインストールかメーカー製ならば出荷時の状態にリカバリすること
あまりにも楽観的で無責任なので忠告しとく
初心者が対策しなければいけない問題は二つ
1.Windows標準のファイアーウォールは初期状態では外部への送信が「すべて許可」になっていて機能していない
・ポップアップ形式で送信ルールを決められる他社製のファイアーウォールを使うこと(フリーではCOMODO)
2.システムが改変されてバックドアを作られたら最初のウィルス本体を除去しても元の状態には戻らない
・感染前の完全なイメージがなければクリーンインストールかメーカー製ならば出荷時の状態にリカバリすること
2017/09/24(日) 07:37:44.86ID:8v1s4egW0
バックドア自体はアンチウイルスソフトで(既知なら)検出可能なので一先ず、インストールしているアンチウイルスソフトでPCフルスキャンを行う
心配だと思うので別ソフトのオンラインスキャンも行う
とりあえず検出した場合はイメージリストアかOS入れ直し
心配だと思うので別ソフトのオンラインスキャンも行う
とりあえず検出した場合はイメージリストアかOS入れ直し
2017/09/24(日) 08:24:40.99ID:wM6+JAtC0
使用していたバージョン:64bitのポータブル版
レジストリの検索:該当なし
セキュリティソフトによるスキャン:全て異常なし
adwcleaner
Emsisoft Emergency Kit
eset online scanner
Panda Cloud Cleaner
Kaspersky Virus Removal Tool
もうこれで勘弁して
レジストリの検索:該当なし
セキュリティソフトによるスキャン:全て異常なし
adwcleaner
Emsisoft Emergency Kit
eset online scanner
Panda Cloud Cleaner
Kaspersky Virus Removal Tool
もうこれで勘弁して
2017/09/24(日) 09:15:52.78ID:WpQB4+5x0
32bitでレジストリに該当なし
MSE
ウイルスバスターオンライン
上記スキャンで異常なし
これでもやばいでしょうか?
MSE
ウイルスバスターオンライン
上記スキャンで異常なし
これでもやばいでしょうか?
2017/09/24(日) 09:58:42.21ID:7QHGCHXn0
どっちにしろ送られた情報は取り戻せないんだから
今さら慌てたところでどうにもならない
今さら慌てたところでどうにもならない
2017/09/24(日) 10:03:40.75ID:/xGVcsuX0
例のレジストリキーが無かったら安心していいのか?
2017/09/24(日) 10:17:53.29ID:37yFgXVP0
このスレで「○○なら安心?」とか聞いてる奴は何なの?
どこの馬の骨とも分からん奴が大丈夫と言ったら安心するの?
バカなの?情弱なの?
どこの馬の骨とも分からん奴が大丈夫と言ったら安心するの?
バカなの?情弱なの?
2017/09/24(日) 10:21:57.57ID:dO9RCjRm0
そんなにツンツンすることもなかろう
誰しも不安になるものなのだろう
誰しも不安になるものなのだろう
2017/09/24(日) 10:31:47.19ID:dHOjHqi50
少しでも不安ならOSのクリーンインストール一択
ここで「大丈夫」と言われたって、その発言は何責任も持たないし負わせられないから
ここで「大丈夫」と言われたって、その発言は何責任も持たないし負わせられないから
2017/09/24(日) 10:33:04.85ID:3l2Gno5P0
>>209
自分も32bit版なので不安になったが、バージョン調べたら5.29だった。
自分も32bit版なので不安になったが、バージョン調べたら5.29だった。
2017/09/24(日) 11:36:01.53ID:wM6+JAtC0
安全云々については各セキュリティベンダーの調査報告待ちだな
どこまで追跡調査してくれるかはわからんが
ただavastだけは最後まで説明責任を果たさないとまずいだろうけど
この件下手に放置したらせっかく買収したpiriform関連ソフトの
既存ユーザーをごっそり失うことになるし
どこまで追跡調査してくれるかはわからんが
ただavastだけは最後まで説明責任を果たさないとまずいだろうけど
この件下手に放置したらせっかく買収したpiriform関連ソフトの
既存ユーザーをごっそり失うことになるし
2017/09/24(日) 12:07:52.24ID:MQkAUobV0
こんなのもあるし、ひょっとしたら・・・
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/avast/
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/avast/
2017/09/24(日) 12:20:38.36ID:w4USVp4+0
よりによってAvastだったからなぁ
2017/09/24(日) 12:23:46.90ID:uvoalOQb0
ポータブル版をショートカットの/autoで使ってたけど
確認したら参照先が32bit版のexeだった…
確認したら参照先が32bit版のexeだった…
2017/09/24(日) 12:39:35.93ID:R0FIzZDs0
未だに64bitならセーフううううう!!!!って言ってる悲しい状態
2017/09/24(日) 12:50:28.85ID:MQkAUobV0
そういえば、64bit版でレジストリ汚染の実例って有るの?
2017/09/24(日) 12:54:54.42ID:zpJb/1VT0
>>682
これ>>486
レジストリだけじゃなくEFACli64.dllが作られてるらしい
https://www.ghacks.net/2017/09/21/ccleaner-malware-second-payload-discovered/
これ>>486
レジストリだけじゃなくEFACli64.dllが作られてるらしい
https://www.ghacks.net/2017/09/21/ccleaner-malware-second-payload-discovered/
2017/09/24(日) 13:06:20.58ID:9d8Geb8I0
さっさとガンガンガン速に乗り換えるか、PCデポに任せておけばよかった
2017/09/24(日) 13:22:31.39ID:DzOpsBxp0
RegSeekerだろ
2017/09/24(日) 13:32:44.04ID:jNrRZXnp0
たまに気になるんだ
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを
ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと
ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを
たまに気になるんだ た まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?
ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと
たまに気になるんだ たまに気になるんだ 生まれてからすべて 誰が名前付けたんだ? 誰が名前付けたんだ?
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを
ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと
ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを
たまに気になるんだ た まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?
ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと
たまに気になるんだ たまに気になるんだ 生まれてからすべて 誰が名前付けたんだ? 誰が名前付けたんだ?
2017/09/24(日) 13:52:49.86ID:yNTFM9lB0
2017/09/24(日) 14:19:38.80ID:0FyPexiq0
>CCleanerを最新版にアップグレードし、Avast Antivirusなどの高品質アンチウイルス製品を使用することを推奨します。
あっ
あっ
2017/09/24(日) 14:23:19.68ID:0FyPexiq0
Avastがブログでこう言ってるんだから高品質なAvast Antivirusちゃんと使うんだぞ
2017/09/24(日) 14:27:32.08ID:BdP9JOGh0
はい
2017/09/24(日) 14:30:49.80ID:hOfdrs8S0
高品質なavast antivirusさんは今回のマルウェア入りccleanerも当然検知してたんだよな?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 14:34:59.51ID:DDId8IlH0 であれば、1か月も気づかなかったPiriformは新しい親分会社の製品でセキュリティ強化してないってことだな。
忠誠心が足りないではないか。
忠誠心が足りないではないか。
2017/09/24(日) 14:42:31.34ID:0AVTf5jF0
>>692
∩_∩ 人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
/ \ /\ < 「内部対立の存在!」 って事だよ !!! >
| (゚)=(゚) | < 言わせんな・・・ 恥ずかしい。。。 >
| ●_● | Y⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y⌒Y
/ ヽ
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
∩_∩ 人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
/ \ /\ < 「内部対立の存在!」 って事だよ !!! >
| (゚)=(゚) | < 言わせんな・・・ 恥ずかしい。。。 >
| ●_● | Y⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y⌒Y
/ ヽ
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
2017/09/24(日) 14:44:26.68ID:ydYxwIvS0
あっ…AVASTなら安心だね…
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 14:45:23.75ID:YEmgzbB50 続報が遅すぎる
どうなってんだ?
どうなってんだ?
2017/09/24(日) 14:47:23.82ID:SdhesY3D0
上が変わっても現場は何も変わらないなんてよくある話
2017/09/24(日) 16:50:43.52ID:Orht5d8D0
「ノートン先生は一身上の都合により退職されました、今日からAvast先生がこのクラスの担任になります」
2017/09/24(日) 16:52:34.82ID:T3fqVm060
全容解明困難なくらいハイレベルなマルウェアだったのか
続報知りたいんだがなあ
続報知りたいんだがなあ
2017/09/24(日) 17:41:06.92ID:wvC26Nbo0
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 17:44:33.76ID:P972NfAK0 地上最強と言われたv4.17.4808未だに使ってるからセーフだったわ
2017/09/24(日) 18:12:24.20ID:HmA14Fiy0
64bit使ってるけど突然アビラが警告を発した
なのですぐ隔離して問題の本体ver消して最新verに入れ替えた
なのですぐ隔離して問題の本体ver消して最新verに入れ替えた
2017/09/24(日) 18:26:26.69ID:1M9qONfC0
問題の本体入れっぱなしならそりゃあ警告出るだろうよ
何言ってんだ
何言ってんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 18:28:37.92ID:Eqp7G+xv02017/09/24(日) 18:34:35.08ID:8jje6YdR0
次にアビラが狙われるのん?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 18:57:09.57ID:w8haF0eE0 バスターが無反応だったからウイルスは発症しなかったのかな
2017/09/24(日) 19:14:34.02ID:CzEENgCX0
窓の杜や雑誌で紹介されてるからと使ってた俺が馬鹿だった
2017/09/24(日) 19:29:44.95ID:QssAa+UR0
フリーソフト使うならそれくらいのこと覚悟しとかないとな
2017/09/24(日) 19:33:03.15ID:D4j4YZsL0
フリーかどうかは関係ない。
2017/09/24(日) 19:35:37.61ID:QssAa+UR0
他人の作った物使うならそれくらい覚悟しとかないとな
こうか
こうか
2017/09/24(日) 19:37:28.12ID:1M9qONfC0
じゃあ君はすべて自作してなさい
OSすらも
OSすらも
2017/09/24(日) 19:44:59.79ID:QssAa+UR0
覚悟してるっす
2017/09/24(日) 19:48:23.00ID:p9LSa0Pr0
毎週日曜日にポータブル版で掃除するのが日課だったんだけど
どうしようか
どうしようか
2017/09/24(日) 20:08:01.01ID:HmA14Fiy0
ぶっちゃけあんまり気にしてない
2017/09/24(日) 20:21:12.06ID:Atek4u9m0
4.17最高!
2017/09/24(日) 20:47:53.01ID:SMUQnD990
60、160、250、320のHDDかき集めて
データお引越ししてリカバリしようかと思ったけど
面倒臭くなってきた(´・ω・`)
データお引越ししてリカバリしようかと思ったけど
面倒臭くなってきた(´・ω・`)
2017/09/24(日) 21:04:29.30ID:k7Mq1nUf0
4.18以降はアウトだろうな
2017/09/24(日) 21:25:05.48ID:jNrRZXnp0
おまえ おれをなめてるな?
おまえ おれを なめてる な?
おまえ おれを なめてる な?
2017/09/24(日) 22:04:30.95ID:qaxmuaMg0
SDカードアダプタが使用不能になった
ファームウエアがウイルス感染した?
中身のMicroSDは無事みたいだけど、このまま使って大丈夫かな?
ファームウエアがウイルス感染した?
中身のMicroSDは無事みたいだけど、このまま使って大丈夫かな?
2017/09/24(日) 22:10:38.87ID:1M9qONfC0
被害妄想もここまで来るとすごい
2017/09/24(日) 22:49:25.60ID:dLSDWoOk0
MicrosoftがMSE以外のアンチウイルスソフトは入れても無駄って言ってたけど
実際ほとんどのアンチウイルスソフトが検知できなかったんだから間違ってる事言ってたわけじゃないんだよな
まあMSEも検知できなかったけど
実際ほとんどのアンチウイルスソフトが検知できなかったんだから間違ってる事言ってたわけじゃないんだよな
まあMSEも検知できなかったけど
2017/09/24(日) 22:54:06.66ID:wXAqFxb20
証明書
ほんとスマンテック
ほんとスマンテック
2017/09/24(日) 23:03:29.14ID:4U9F5sDA0
他の人も書いているがことの顛末が分からないのはちょっとな
2017/09/24(日) 23:30:52.87ID:8FCOLZoO0
今夜ちょっとさ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 23:52:15.02ID:hC9CgMzs0 >>683
それNorton謹製のファイルだけどw Cclener入って無いPCにもNortonあるとあるんだけどw
それNorton謹製のファイルだけどw Cclener入って無いPCにもNortonあるとあるんだけどw
2017/09/25(月) 00:39:27.45ID:QgWlhycI0
2017/09/25(月) 00:43:23.78ID:Rou3SNjT0
なんか、ハーデデスクが
ガリガリいつもより
鳴っている
なんか、怪しい
動きが恥じたっていたので
シャットアウトして
様子を、かくにんしちゅう
ガリガリいつもより
鳴っている
なんか、怪しい
動きが恥じたっていたので
シャットアウトして
様子を、かくにんしちゅう
2017/09/25(月) 01:07:00.92ID:3ifeXlRn0
やべえLAN経由で冷蔵庫に感染したかも
賞味期限前のもクリーンインダストボックスや
ハッ!?エアコンのカメラからも覗かれちゃうかも!IoT怖いわあ
賞味期限前のもクリーンインダストボックスや
ハッ!?エアコンのカメラからも覗かれちゃうかも!IoT怖いわあ
2017/09/25(月) 01:19:20.72ID:DB7vxyDq0
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O 君の笑顔がもう一度見たかった。
|: | ..:+ .. さようなら>>725・・・
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O 君の笑顔がもう一度見たかった。
|: | ..:+ .. さようなら>>725・・・
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
2017/09/25(月) 01:41:01.01ID:QgWlhycI0
>>728
ちなみに
マカフィー隔離された項目 脅威
CCLEANER.EXE BackDoor-FDQI
Cクリーナー右クリックした途端、マカフィー先生が隔離。
人生終了ですか?
64ビットなんだけど。
ちなみに
マカフィー隔離された項目 脅威
CCLEANER.EXE BackDoor-FDQI
Cクリーナー右クリックした途端、マカフィー先生が隔離。
人生終了ですか?
64ビットなんだけど。
2017/09/25(月) 01:49:46.73ID:OT8Vs/It0
2017/09/25(月) 01:50:51.47ID:GZVWeQ+t0
>>729
まさかゴミ箱右クリからの「CCleanerを実行」を押したのか?
まさかゴミ箱右クリからの「CCleanerを実行」を押したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 一流新聞「高市首相の国会答弁は問題なし、撤回するな」が93.5% ソースはX 」 [834922174]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 馬車馬のように働く宣言の高市早苗さん、毎日夜7時前にはご帰宅。お家SNSで馬車馬か? [271912485]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
