フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466422927/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 09:15:39.87ID:0lyq4+n80
2017/09/17(日) 12:23:27.43ID:eGhhey0Z0
俺の環境ではWinapp2.iniを更新してもかなり前から変化なし
5.22 Win7@64bit
5.22 Win7@64bit
2017/09/17(日) 19:35:50.47ID:sXjhvvy60
5.33で特に問題無いけどな
win7_64
win7_64
2017/09/18(月) 19:04:51.12ID:hG0kFPS10
http://www.piriform.com/news/release-announcements/2017/9/18/security-notification-for-ccleaner-v5336162-and-ccleaner-cloud-v1073191-for-32-bit-windows-users
やらかしやがった
5.33(先月)の32bit版に不正コードが混入していて、インストール済みソフト名などの情報が外部に送信されていたとのこと
該当する方は至急5.34にアップデートしてください
先月の更新がどこか違ってた人は32bit版かな?
やらかしやがった
5.33(先月)の32bit版に不正コードが混入していて、インストール済みソフト名などの情報が外部に送信されていたとのこと
該当する方は至急5.34にアップデートしてください
先月の更新がどこか違ってた人は32bit版かな?
2017/09/18(月) 19:07:41.54ID:MUull4dw0
やっぱ4.17ポータブル版で安定じゃないすか
2017/09/18(月) 19:19:56.74ID:f3RX3gnq0
firefoxの設定全部消えやがったふざけんな
2017/09/18(月) 19:22:11.94ID:MJWVDPc40
>>153
事故でしたっていう自演かな
事故でしたっていう自演かな
2017/09/18(月) 19:41:27.14ID:KAPdTrGk0
5.33使うならx64でしょう
なんでわざわざ32とか使うの?
なんでわざわざ32とか使うの?
2017/09/18(月) 20:13:05.34ID:gyGHcxuD0
人気クリーナーソフト「CCleaner」にマルウェア仕込まれる 開発元サイトがハッキング被害 v5.33.6162使ってるやつはすぐ更新しろ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
2017/09/18(月) 20:33:00.78ID:aAZCoupU0
x64なら問題ないのか
どういう不正コードだよ
どういう不正コードだよ
2017/09/18(月) 21:13:03.39ID:MJWVDPc40
何でインストーラに仕込まなかったんだよ
2017/09/18(月) 21:19:36.39ID:MJWVDPc40
今更ESETが対応・・・
実行したのは64bit版だったけど怖いなこれ
前からGと通信してたから、実行する時だけLAN無効にしてたけど
実行したのは64bit版だったけど怖いなこれ
前からGと通信してたから、実行する時だけLAN無効にしてたけど
2017/09/18(月) 23:01:31.66ID:9o6ektm60
Winapp2.ini v170917
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/09/19(火) 01:05:18.07ID:DlHeUfkN0
>>158
これってポータブル版も仕込まれてたのかな
これってポータブル版も仕込まれてたのかな
2017/09/19(火) 01:24:02.30ID:E2w2/g4k0
中身同じだから
2017/09/19(火) 01:25:55.37ID:VDefQue20
元々インストーラー版使っていて途中からポータブル版で上書きして使っていた俺の場合
レジストリ見たらコンテキストメニューから実行するパスが32bit版だった
レジストリ見たらコンテキストメニューから実行するパスが32bit版だった
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 01:34:23.08ID:gDWVT58c0 >やらかしやがった5.33(先月)の32bit版に不正コードが混入
使用しているバージョン調べたら v5.30.6065
古いから不正コード混入前かな
それとも5.33から前はモレモレだったと言うことだろうか
使用しているバージョン調べたら v5.30.6065
古いから不正コード混入前かな
それとも5.33から前はモレモレだったと言うことだろうか
2017/09/19(火) 01:34:48.03ID:DlHeUfkN0
>>164
確認済み?
確認済み?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 01:35:01.14ID:PybLGgsB0 64-bitだったら問題ないんでしょ?
2017/09/19(火) 01:42:15.10ID:Pabgl34e0
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 01:47:37.54ID:PybLGgsB0 インストーラから入れてるの
今は5.34.6207 64-bitになってる
この前に5.33.6162 64-bitは使ってた
どうしたらいいの?
もうダメなの?
今は5.34.6207 64-bitになってる
この前に5.33.6162 64-bitは使ってた
どうしたらいいの?
もうダメなの?
2017/09/19(火) 01:48:16.03ID:DlHeUfkN0
2017/09/19(火) 01:55:44.32ID:asL5/IIL0
>>170
ちょっと上見りゃ答えは出てるんだが
ちょっと上見りゃ答えは出てるんだが
2017/09/19(火) 02:38:21.82ID:ZZxZtFhR0
古いタブレットが32bitだったけど運良くcclearnerは放置してて助かった
こういうことがあるともう怖くて使えなくなるよな
ポータブルだと普通に32bit同梱だから不安だわ
起動してなきゃセーフなのか上書きとか削除で解決なのか
こういうことがあるともう怖くて使えなくなるよな
ポータブルだと普通に32bit同梱だから不安だわ
起動してなきゃセーフなのか上書きとか削除で解決なのか
2017/09/19(火) 03:34:56.75ID:dWWIQ8P20
>>169
インストーラー版でもショートカットはCCleaner64.exeになってた
Program FilesにはCCleaner.exeもあるけど直接実行しないかぎりは使われることはないと信じたい
インストーラー版でもショートカットはCCleaner64.exeになってた
Program FilesにはCCleaner.exeもあるけど直接実行しないかぎりは使われることはないと信じたい
2017/09/19(火) 05:27:35.57ID:GHPBgbxq0
Piriformのリリース読んだらCCleaner v5.33.6162は8月15日にリリースされ、9月12日に改ざん。
CCleaner Cloud v1.07.3191は8月24日にリリースされ、9月15日に改ざん。
12-15日の間に上記のバージョン&32bit版をダウンロード/実行したユーザーが影響受けたんでないの?
CCleaner Cloud v1.07.3191は8月24日にリリースされ、9月15日に改ざん。
12-15日の間に上記のバージョン&32bit版をダウンロード/実行したユーザーが影響受けたんでないの?
2017/09/19(火) 06:16:58.04ID:7Ta7e2Zz0
犯人不明って言うけど内部犯行だよね?
2017/09/19(火) 06:30:58.44ID:szYqbt7k0
んあ? 9/12移行にダウンロードした奴が対象か
なら関係ねーや
なら関係ねーや
2017/09/19(火) 06:36:40.43ID:ixU0StbG0
Stalking Life
Enjoy!
Enjoy!
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 06:49:53.78ID:b7VdBxOr0 >>175
a regularly scheduled update to CCleaner, without compromised code, was released on the 12th of September.
「定例アップデートとして、感染コードを含まない(without compromised code)v5.34.6207が9月12日にリリースされ」って意味だと思う
クラウドのほうも同じ
http://www.piriform.com/ccleaner/version-history
a regularly scheduled update to CCleaner, without compromised code, was released on the 12th of September.
「定例アップデートとして、感染コードを含まない(without compromised code)v5.34.6207が9月12日にリリースされ」って意味だと思う
クラウドのほうも同じ
http://www.piriform.com/ccleaner/version-history
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 08:11:24.49ID:WpM4aVAB0 アヴァストに買収された途端にw
これマッチポンプですやん
これマッチポンプですやん
2017/09/19(火) 08:44:21.10ID:0oWedO0p0
何で今更32bitだったんだろうか
2017/09/19(火) 08:48:42.86ID:8QYcq7g+0
ポータブル版の64bitを使ってるから大丈夫だと思うが
ハッキングされたとか気持ちのいい話じゃないな
今後が心配
ハッキングされたとか気持ちのいい話じゃないな
今後が心配
2017/09/19(火) 09:22:17.16ID:QvSfZDjY0
>>177
Avast傘下の「CCleaner」にマルウェア混入、正規ルートで配信 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/19/news051.html
Talosによると、マルウェアを仕込んだバージョンのCCleanerは8月15日にリリースされ、9月12日に更新版のバージョン5.34が公開されるまでの約1カ月にわたって配布されていた。
この間にダウンロードされたCCleanerの実行可能ファイルには、Piriformの正規の署名が入っていたという。
Avast傘下の「CCleaner」にマルウェア混入、正規ルートで配信 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/19/news051.html
Talosによると、マルウェアを仕込んだバージョンのCCleanerは8月15日にリリースされ、9月12日に更新版のバージョン5.34が公開されるまでの約1カ月にわたって配布されていた。
この間にダウンロードされたCCleanerの実行可能ファイルには、Piriformの正規の署名が入っていたという。
2017/09/19(火) 09:27:30.70ID:pLoULN6W0
外部への通信は一応全部弾くようにしてあったから大丈夫だと思いたい。
2017/09/19(火) 09:31:48.72ID:7nbDnHuX0
インスコされてるアプリのリスト送信? そんなのどうでもいいけど
ファイルそのものを持って行かれてたりしたら冗談じゃない
ファイルそのものを持って行かれてたりしたら冗談じゃない
2017/09/19(火) 10:10:51.24ID:n6wicPof0
今すぐ火口に投げ入れろ!
2017/09/19(火) 10:41:20.60ID:Pabgl34e0
2017/09/19(火) 11:12:51.83ID:tWIMypA30
売名行為か?
まあ良く分からんが
まあ良く分からんが
2017/09/19(火) 11:20:13.57ID:O/RMbSRl0
Windows向け32bit版「CCleaner」v5.33にマルウェアが混入。227万人に影響
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081368.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081368.html
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 11:25:36.87ID:yz6PVlmU0 人気クリーナーソフト「CCleaner」にマルウェア仕込まれる 開発元サイトがハッキング被害 v5.33.6162使ってるやつはすぐ更新しろ [無断転載禁止]©2ch.net [402859164]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
2017/09/19(火) 11:46:21.23ID:TVTzO8xU0
やばいと思って本体起動したら自動更新が来て、v5.34.6207(64-bit)になったんだけど
元々使ってたv5.33が32bitか64bitだったか分からない・・・
元々使ってたv5.33が32bitか64bitだったか分からない・・・
2017/09/19(火) 11:58:21.13ID:YEwk20z70
あーもうccleaner使うのやめた
2017/09/19(火) 12:07:10.28ID:EXz7aJsV0
OS標準でいいとか言わないで、ファイアウォール導入して外部通信全部弾いてれば被害にあわないのに
2017/09/19(火) 12:22:09.71ID:2XrQVcmh0
v5.34ならいいんじゃないか。
あとポータブル版でUSBにでもインストールしておき必要な時に使用すれば問題はないと思う。
あとポータブル版でUSBにでもインストールしておき必要な時に使用すれば問題はないと思う。
2017/09/19(火) 12:45:48.27ID:X+76Mz4g0
CCleanerにマルウェアが仕込まれる
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505755716/
人気クリーナーソフト「CCleaner」にマルウェア仕込まれる 開発元サイトがハッキング被害 v5.33.6162使ってるやつはすぐ更新しろ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505755716/
人気クリーナーソフト「CCleaner」にマルウェア仕込まれる 開発元サイトがハッキング被害 v5.33.6162使ってるやつはすぐ更新しろ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505732840/
2017/09/19(火) 12:51:11.74ID:Cy7cMKqj0
セキュリティソフトは警告してくれなかったのかな
まぁ、たとえ警告出ても誤検出と思って無視だろうが
まぁ、たとえ警告出ても誤検出と思って無視だろうが
2017/09/19(火) 13:00:34.81ID:1CX71kiL0
これはPiriform製ソフト全消し
2017/09/19(火) 13:02:06.74ID:8QYcq7g+0
このソフト
一人で作ってるわけじゃないのかな?
一人で作ってるわけじゃないのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 13:19:01.19ID:tr9ClPjD0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 13:20:37.48ID:tr9ClPjD02017/09/19(火) 13:33:55.29ID:YvkhoMsu0
64bitだけどeset使っててメモリがどうのって今日になって出た…
昨日まで警告なかったから…
昨日まで警告なかったから…
2017/09/19(火) 13:35:50.87ID:Pabgl34e0
>>201
対応したのは昨日の夜8時か9時頃(日本時間)だよ
対応したのは昨日の夜8時か9時頃(日本時間)だよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 13:46:00.79ID:D9PK+ljt0 【IT】システムメンテナンスツール「CCleaner」が改竄の被害、ユーザー情報を外部送信 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505793705/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505793705/
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 13:49:22.46ID:ubaNT49C0 ずっと前に削除しといてよかった😄
2017/09/19(火) 13:54:31.98ID:iVf1aXql0
俺オワタw
Piriformのサイトから落とすのもアウトだったんだろ?
おもいっきり内部犯っぽいな
Piriformのサイトから落とすのもアウトだったんだろ?
おもいっきり内部犯っぽいな
2017/09/19(火) 13:55:22.27ID:QwyJ8KIv0
産業スパイ、というか同業者の工作員の犯行くせぇ
2017/09/19(火) 13:58:29.02ID:apMtF4uW0
55 :名無しさん@1周年 :2017/09/19(火) 13:29:26.88 ID:DXrogHXV0
>ピリフォームではユーザーに対し、マルウェアが混入したバージョンを使っている
>場合は削除して、新しい安全なバージョンをインストールするよう呼びかけている。
ただ安全なバージョンに上げてもレジストリの内のMUID, TCID, NIDが消えないから騒ぎが広がってる
43名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/09/19(火) 04:43:18.23ID:Al/yhWOQ0
>>41
CCleaner v5.33の32bit版を実行したことがあるならご愁傷様
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\Agomo
にMUID, TCID, NIDというキーが存在しないか確認
Piriform - Security Notification for CCleaner v5.33.6162
https://www.piriform.com/news/blog/2017/9/18/security-notification-for-ccleaner-v5336162-and-ccleaner-cloud-v1073191-for-32-bit-windows-users
It stored certain information in the Windows registry key HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo:
MUID: randomly generated number identifying a particular system. Possibly also to be used as communication encryption key.
TCID: timer value used for checking whether to perform certain actions (communication, etc.)
NID: IP address of secondary CnC server
>ピリフォームではユーザーに対し、マルウェアが混入したバージョンを使っている
>場合は削除して、新しい安全なバージョンをインストールするよう呼びかけている。
ただ安全なバージョンに上げてもレジストリの内のMUID, TCID, NIDが消えないから騒ぎが広がってる
43名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/09/19(火) 04:43:18.23ID:Al/yhWOQ0
>>41
CCleaner v5.33の32bit版を実行したことがあるならご愁傷様
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\Agomo
にMUID, TCID, NIDというキーが存在しないか確認
Piriform - Security Notification for CCleaner v5.33.6162
https://www.piriform.com/news/blog/2017/9/18/security-notification-for-ccleaner-v5336162-and-ccleaner-cloud-v1073191-for-32-bit-windows-users
It stored certain information in the Windows registry key HKLM\SOFTWARE\Piriform\Agomo:
MUID: randomly generated number identifying a particular system. Possibly also to be used as communication encryption key.
TCID: timer value used for checking whether to perform certain actions (communication, etc.)
NID: IP address of secondary CnC server
2017/09/19(火) 14:09:35.61ID:SCBSUvNl0
32bit版のみ?
2017/09/19(火) 14:19:00.01ID:K13nu8Y30
やべーって焦ってバージョン見てみたら5.21でホッ
2017/09/19(火) 14:22:00.04ID:n6MoQUff0
http://download.piriform.com/ccsetup.exe
このアドレスって、32bitと64bit共通版FREE?それとも64bit版FREE?
このアドレスって、32bitと64bit共通版FREE?それとも64bit版FREE?
2017/09/19(火) 14:23:14.58ID:dBV3uLD60
Win10 32bitx2台確認したけどレジストリに不正なキーはなかった
>>189のインプレス記事によるとインストーラーにマルウェアと言うことだから
ポータブルは関係ないのかも
自分の場合はexeを7zipで解凍して中身取り出してるからかも知れない
>>189のインプレス記事によるとインストーラーにマルウェアと言うことだから
ポータブルは関係ないのかも
自分の場合はexeを7zipで解凍して中身取り出してるからかも知れない
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 14:24:01.84ID:6xRSeZiB0 >>207
俺のレジストリ見たら\Agomoっていうのがなかった
俺のレジストリ見たら\Agomoっていうのがなかった
2017/09/19(火) 14:30:57.64ID:Jzt85uYV0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\Agomo
のレジストリーにMUIDとTCIDのキーが生成されてるんだけど(笑)
NIDが無いからセーフという訳にはいかないよねw
のレジストリーにMUIDとTCIDのキーが生成されてるんだけど(笑)
NIDが無いからセーフという訳にはいかないよねw
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 14:31:28.23ID:T3yfF8y30 64bitのワイ高みの見物
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 14:36:45.25ID:6xRSeZiB0 v5.33.6162使ってたけど該当のレジストリキーないし
PiriformからDownloadした奴だけなんかな?
俺はfilehippo.comからダウンロードしたやつインストールした
PiriformからDownloadした奴だけなんかな?
俺はfilehippo.comからダウンロードしたやつインストールした
2017/09/19(火) 14:37:41.68ID:Pabgl34e0
ポータブル版もOUT
2017/09/19(火) 14:39:55.41ID:COQzS55o0
リアルタイム検索ランキングでCCleanerが2位になってたからきたがえらい事になってるな
firefoxの設定全部消されて以来このソフトを7月から放置しててよかったわ
firefoxの設定全部消されて以来このソフトを7月から放置しててよかったわ
2017/09/19(火) 14:40:58.92ID:8QYcq7g+0
>>208
はい
はい
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 14:41:23.70ID:uVumm9bt0 右下に赤で更新狩野ってのがあるんだが
これ前からあったっけ?
これ前からあったっけ?
2017/09/19(火) 14:44:34.58ID:8QYcq7g+0
>>219
あった
あった
2017/09/19(火) 14:45:20.63ID:PX/aqbl60
レジストリに\Agomoが見当たらん
64bitだからかな
64bitだからかな
2017/09/19(火) 14:46:19.59ID:2eDPqau10
2017/09/19(火) 14:48:53.57ID:9Hj2xnGG0
急にesetがなんか削除したから確認したらこれだった
2017/09/19(火) 14:50:37.84ID:TKIPQKK60
問題のバージョンの32bit版を2台のPCに入れてたんだけど2台ともレジストリにAgomoは存在しないな
2017/09/19(火) 14:52:24.72ID:9Hj2xnGG0
レジストリ見る前にcclener削除した
削除したあとにレジストリ見てみたけど跡形もなかった
削除したあとにレジストリ見てみたけど跡形もなかった
2017/09/19(火) 14:52:36.67ID:uVumm9bt0
2017/09/19(火) 14:55:33.66ID:8QYcq7g+0
んだ
2017/09/19(火) 15:01:22.87ID:iVf1aXql0
2017/09/19(火) 15:04:22.83ID:COQzS55o0
230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 15:10:28.42ID:jOCiGIL10 マルウェアを装った情報抜き取り
2017/09/19(火) 15:13:51.36ID:n6MoQUff0
レジストリで該当箇所を調べたり、「Agomo」を全検索したけどヒットしなかった
まあソフト見る限り64bit版使ってたから影響はなしか
まあソフト見る限り64bit版使ってたから影響はなしか
2017/09/19(火) 15:38:42.11ID:E2w2/g4k0
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 15:43:16.12ID:+XEjITu30 このソフト自体が不要だったな
2017/09/19(火) 15:55:59.40ID:Jzt85uYV0
テキストで開いてみた
キー名: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\Agomo
クラス名: <クラスなし>
最終書き込み時刻: 2017/09/12 - 22:20
キー名: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\Agomo
クラス名: <クラスなし>
最終書き込み時刻: 2017/09/12 - 22:20
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 16:11:53.29ID:ios+Hm3v0 モロ使ってたけど
64bitだから影響はないかなぁ・・・
10年以上使ってたけどもうCCleanerはダメだな
64bitだから影響はないかなぁ・・・
10年以上使ってたけどもうCCleanerはダメだな
2017/09/19(火) 16:19:17.86ID:GvRyXmcQ0
俺もはじめて使ったのがxpでだったがそれから10年はお世話になった
とりあえず色々なサイトや雑誌で安心安全で使ってたフリーソフトだけに悲しいね
とりあえず色々なサイトや雑誌で安心安全で使ってたフリーソフトだけに悲しいね
2017/09/19(火) 16:23:39.67ID:4Oejww7B0
gigazineの記事見て立ち上げたらアップデートを促されてすぐ実行したけど
32bitで該当のバージョンだったわ。CCleanerつい最近使ったんだけど…
マルウェア駆除ソフトしょっちゅうかけてるけど検知しなかったんだが
レジストリに\Agomoないから一先ず安心してもいいのか?
32bitで該当のバージョンだったわ。CCleanerつい最近使ったんだけど…
マルウェア駆除ソフトしょっちゅうかけてるけど検知しなかったんだが
レジストリに\Agomoないから一先ず安心してもいいのか?
2017/09/19(火) 16:28:01.24ID:WCj877v60
> Piriform
レジストリにこのフォルダすらないんだが・・・
レジストリにこのフォルダすらないんだが・・・
2017/09/19(火) 16:37:55.87ID:SpK0dLH40
64bit版該当バージョン使ってた。氏ね。
2017/09/19(火) 16:38:49.81ID:L2K9xVfB0
マルウェアってマジかよ、ここのスレ見て最新版はFirefoxの設定飛ぶとか色々不具合あるみたいだからバージョンアップしない方がいいってあったから放置してたけど
結果としてよかったなバージョンアップしてたら感染してたかもしれん今バージョンみたら5.30.00.6065だった
結果としてよかったなバージョンアップしてたら感染してたかもしれん今バージョンみたら5.30.00.6065だった
2017/09/19(火) 16:51:54.79ID:7nbDnHuX0
2017/09/19(火) 16:55:47.53ID:7nbDnHuX0
2017/09/19(火) 17:04:08.91ID:DxgrxuNX0
レジストリの項目がないって人は設定をiniに保存、で使ってるからじゃないかな
そんなんで回避されるか知らんけど
そんなんで回避されるか知らんけど
2017/09/19(火) 17:09:53.50ID:L2K9xVfB0
レジストリ検索したけどAgomoなかったわこれで安心なのか…
2017/09/19(火) 17:15:18.36ID:EXz7aJsV0
とりあえず
iniに
CheckTrialOffer=0
は必須ですね
これないと起動時更新確認オフにしてても繋ぎにいくし。
最新版はマルウェアじゃないから対した情報は収集してないんだろうけど気持ち悪いので
iniに
CheckTrialOffer=0
は必須ですね
これないと起動時更新確認オフにしてても繋ぎにいくし。
最新版はマルウェアじゃないから対した情報は収集してないんだろうけど気持ち悪いので
2017/09/19(火) 17:25:28.62ID:sWdEExY00
これの代わりに何がいいの?
2017/09/19(火) 17:26:58.77ID:TKIPQKK60
なんか実際に処理が開始されるまで600秒の延滞があるらしいけど、常駐切ってたしそんなに長く起動してたことないわ
Agomoキーがないのはそのせいかな?
Agomoキーがないのはそのせいかな?
2017/09/19(火) 17:29:26.61ID:7pEr7dvV0
アウトなのは起動時に224.0.0.0へリクエスト送るやつ多分
2017/09/19(火) 17:30:28.98ID:TKIPQKK60
仮想マシンで試してたけど起動から600秒後に216.126.225.148:443へのアクセスがあって、レジストリにPiriform\Agomo\MUIDが作成された
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 17:31:05.20ID:6xRSeZiB0 Agomoキーがなければいいって話ではないんじゃね?
>>207を信用し過ぎ
>>207を信用し過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 明日も休みでワロタ [773738893]
