Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/08/21(月) 18:56:58.84ID:qgD288SX0
>>792
tabberwocky懐かしい…
でもこれ2か3か4の頃には死んじゃって後継もなくて残念だったなあ
2017/08/21(月) 20:01:36.44ID:zr/LgZBo0
https://twitter.com/piro_or/status/899538166511681536
最低限必要やろというAPIが揃ってきた感じなのでようやく重い腰を上げ始めました
https://github.com/piroor/treestyletab/tree/webextensions/webextensions
2017/08/21(月) 20:25:08.30ID:JhbLj9dI0
>>787
とりあえず Web pages scanner を使ってるけど、
一部分を狙い撃ちで更新チェックができないのが不満
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 20:50:49.17ID:vtbIBCr/0
>>792
いまはほとんど選べなくなっちゃったんだよな
昔はそれなりに選べたのに
2017/08/21(月) 20:51:04.65ID:vtbIBCr/0
ageすまない
2017/08/21(月) 21:58:48.72ID:7jwx6fiP0
SearchPreviewがやっとWebExtensions化したわ
Fx版は妙に時間かかったな
2017/08/22(火) 00:07:53.72ID:3W06O40i0
追加APIバグに関してのプライオリティは軒並みP5(いつか修正されるといいですね)だもんな
どうしようもないわ
P2(このバグを残したまま正式版(とくに次のバージョン)をリリースできない)にしろよな
2017/08/22(火) 00:11:10.42ID:1WjuKJHx0
USO800
2017/08/22(火) 00:15:46.67ID:Ldwo/4Qk0
やる気ないからな
そもそもBlink向けに作られた拡張をFirefoxで使えるようにしようっていうところから
スタートしてるから、余計な管理コストかかる仕様拡張はあんまりしたくないんだろうけど
2017/08/22(火) 01:36:37.55ID:7CFx/9Xs0
>>795
ありがとう
でもページの一部は無理なのかぁ
そうすると数秒おきに通知が来ることになっちゃうな
あのアドオン素晴らしかったからアップデートして欲しい
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 02:41:21.85ID:AjAXDwML0
ろくにバグ修正もしないくせに移行しろとかめちゃくちゃだよな
何考えてるんだモヂラは
2017/08/22(火) 03:57:26.63ID:mPRBxY/c0
>>794
これ見る限り上のタブ消すAPIはまだ揃ってないっぽいな
まあ別にいいんだけど2つタブがあるのはちょっと違和感あるな
2017/08/22(火) 05:24:42.21ID:awW9saM20
ユーザースタイルシートで非表示にするのと同じようなやり方は57対応のアドオンからはできないの?
2017/08/22(火) 05:41:32.56ID:t7M+sjRv0
そもそもユーザースタイルは今後もchromeに効くんけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 06:03:54.97ID:dwMdyJdE0
読み込まれる画像のサイズを小さくして、メモリ節約してくれるアドオンはないでしょうか?
画像を全く読み込まなくすることはできますが、、、。
2017/08/22(火) 08:15:15.53ID:G5SmVYrM0
>>807
それって表示上の意味はあるかもしれんけど
ホームページ読み込み時に画像読み込んでから小さくする処理いれて表示ってなるからcpuパワーとメモリを食うし、読み込みが無茶苦茶遅くなるんじゃないの?
表示をただ小さくするだけだったらメモリの節約にならないしな
2017/08/22(火) 08:28:22.61ID:AKH559jC0
>>802
Update Scannerは?
2017/08/22(火) 08:46:17.27ID:RrQ0f02o0
>>807
chromeにしてデータセイバーを拡張して使え
2017/08/22(火) 08:54:43.70ID:mxf2LDsy0
>>807
アドオンはとりあえず置いておいて、あなたの言ってることは以下のような処理になるはずです

(1) 全ての img 要素を非表示に設定し、loadイベントのリスナを追加する
(2) loadイベントにてcanvas要素を作成・挿入し、そこにimgから縮小コピーする
(3) 不要になった img要素を親要素から削除し、参照をカットして GC がメモリ解放することに期待する

もし何の制御もなく、いっぺんに img 要素が画像を読み込んでしまうと、
最悪、ある瞬間では2倍の画像用メモリが必要ということになるでしょう
なので、順次画像を読み込み、変換、作業領域開放という流れにしないといけません
結果として画像表示は遅くなるでしょうね

モバイル用に画像を劣化させて通信量を削減するプロキシサービスみたいなのあると思うんで
そういうのを探せばいいんじゃないかな
2017/08/22(火) 09:07:26.07ID:MHs50gFW0
画像圧縮させてブラウザで表示させる場合は
ローカルじゃなくてネット上で圧縮させて
ブラウザで読み込ませる手法を使うのが普通です
2017/08/22(火) 09:11:06.94ID:WXicWh5O0
リクエストを乗っ取ってプロキシに通してくれるアドオンを教えてくれといったのかもしれない
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:11:13.46ID:dwMdyJdE0
Data saver proxy for Firefoxってのがありました
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:02:59.90ID:8mJdhYbu0
わろた
https://i.imgur.com/mz4HdVD.jpg
816634
垢版 |
2017/08/22(火) 12:21:42.06ID:Slh9x2dA0
57以降も使えるアドオンのスレってあるの?ここで継続になるのかなまとめとかあったらおしえて
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:59:39.26ID:8jxi035X0
そういうスレあったら便利やな
2017/08/22(火) 13:19:06.72ID:9ahbSwIf0
まぁ57が近づくにつれてそういうスレに変化していくだろう
2017/08/22(火) 13:36:49.61ID:C2oEIPAF0
ついにank pixiv toolで画像保存できなくなった
作者ビューワ使うと再読込しないと元の画面に戻らないの放置してるから新バージョン出してくれるか心配
2017/08/22(火) 14:00:24.15ID:Slh9x2dA0
やっぱまだないかー今のところ自分で使ってるのでは
RoboFormとSkipRedirect2.2.0 だけかな
2017/08/22(火) 14:41:26.77ID:7CFx/9Xs0
>>809
互換性がないと…
2017/08/22(火) 16:40:48.75ID:x3zZiACk0
Status-4-Evar 2017.08.20.15 来てた。
Firefox 54以降のバグ(ステータスバーに何にも置けないetc)をフィックス。
これでDownload Manager(S3)のミニモードアイコンが置けて
プログレスバー、ステータス表示が復活した。やっぱりポップアップより良いわ、しっくりくる。
しかしすごいなぁ。本家肝いり(笑)のアドオンバーは遥か以前に滅んだというのに。
2017/08/22(火) 17:38:16.88ID:CeAjwg3d0
まだステータスバーなんか欲しがってるのか
全部ロケーションバーにぶち込めば目の移動距離が少なくて済むのに
2017/08/22(火) 18:02:33.55ID:BnUpKL8+0
>>816
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=all&;appver=57.0&tag=firefox57&page=

タグ firefox57 検索結果: 3,727 件
2017/08/22(火) 18:12:41.59ID:x3zZiACk0
>>823
うん。言いたいこともわかるけど却って(表示領域をまたいで)
「視線を動かす位置」にあるのが良いと云う事もあるのよ。
サイト閲覧中、視線がアドレスバーに固定されてるわけでもあるまい?
操作やマウスポイント位置の情報を見やすい位置に表示したいって事。
2017/08/22(火) 18:38:30.21ID:XYGgdJdg0
翻訳、サーチ、ダウンロード、cookie
対応版がすぐ見つかりそうなのは結構あるんだけど

これしかない系は明暗分かれるよな
827634
垢版 |
2017/08/22(火) 18:44:48.22ID:Slh9x2dA0
>>824
はは、どんどん増えて心配なさそうだねマニアックなアドオンは困りそうだけど
でも微妙に機能が違ってたりで同じ機能持ったの探すの大変だ
2017/08/22(火) 18:45:07.25ID:N1x5NzQK0
>>823
お前の使い方なんぞ知るか馬鹿
お前はマウス使ってる時に「全部キーボードで操作すれば手の移動距離が少なくて済むのに」って言われたらマウス使うのやめるのか?
2017/08/22(火) 18:45:22.76ID:q+Q1eNYx0
Status-4-Evarって57以降に対応する予定あるんかね
それならCTR消して乗り換えるんだが
2017/08/22(火) 18:49:42.18ID:x/IieLUI0
自分しか使ってないと思うけどNewsFox使えなくなったらとても困る
RSSリーダーで生き残るのあるんかなあ
831634
垢版 |
2017/08/22(火) 18:59:33.22ID:Slh9x2dA0
カスタム系はまだまだこれからかな・・メジャーどこは心配してないけど
2017/08/22(火) 19:06:28.53ID:f8RQM5j90
>>816-818
これが手っ取り早い

Firefox57以下を使い続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2017/08/22(火) 19:07:17.37ID:MHs50gFW0
57以下?
2017/08/22(火) 19:12:21.34ID:Q6x3vOt20
NewsFoxは前まで使ってたけどInoReaderに乗り換えた
2017/08/22(火) 19:14:44.06ID:UAlamJc60
>>830
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/feedbroreader/

俺はFeedlyだから使い勝手は知らん
2017/08/22(火) 19:27:58.17ID:XbIA3wVW0
ank pixivマジやん
今回はクッキー削除でも無理だしとうとう終わりなのか
2017/08/22(火) 19:31:36.81ID:0G48xnDo0
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1314343109/
2017/08/22(火) 19:41:37.93ID:Slh9x2dA0
>>832
いや57からはイレギュラーな使い方はしたくないからね正規なやりかたでサクサクと行きたいもんだから大変なわけで
2017/08/22(火) 19:48:30.49ID:IVer6myP0
>>836
一応54以下なら使えたが今確認のためやってみたら出来なかった
これで完全に積んだな
2017/08/22(火) 19:59:37.48ID:Ch7cgrXz0
>>826
Context Searchから同じ名前のContext Searchに変更したけど、
検索設定から読んでくれないから、設定するまで面倒だった。
まだ、2つは文字化けしてダメだ。
2017/08/22(火) 20:02:25.85ID:v18N2RZV0
Undo Close Tabの代替発見したぜ

Undo Close Tab Ex
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/undoclosetabex/
2017/08/22(火) 20:28:17.65ID:mnWVvdnt0
見てるページで嫌な単語を非表示に出来るアドオンありませんか?
2017/08/22(火) 20:32:24.32ID:MHs50gFW0
TextForma
Pop Block
2017/08/22(火) 20:39:08.46ID:mnWVvdnt0
お早い
ありがとうございます。
2017/08/22(火) 20:40:37.88ID:mnWVvdnt0
んん?
2017/08/22(火) 21:07:23.60ID:DcBJohWK0
いくら57からはと言ってもアドオン自体の作りが悪けりやメモリーバカ喰いノーリリースは変わらん気がするが。。
2017/08/22(火) 21:09:40.75ID:3W06O40i0
>>824
そしてそれらはChrome拡張のようにいつの間にかマルウエア化する
2017/08/22(火) 21:27:01.50ID:XYGgdJdg0
pixivでアドオン試してたら、cookieリセットするまでツールでのアクセス拒否られちった
ここまでのツール絶対殺すマンになっていたとは知らなかった

原始的なダウンロードツールの収穫はあったからまぁいいか
2017/08/22(火) 21:43:01.46ID:b17pYPQH0
ank pixiv toolまじか
画像保存手間かかるのめんどくさいんだけどなぁ
というかいまのpixiv使いづらい
2017/08/23(水) 00:00:21.91ID:0BiP0z3/0
ank pixiv toolニコニコ静画ならまだ機能してるし、今のところはpixiv側の仕様変更じゃないの
2017/08/23(水) 00:02:07.48ID:fZAzVQ800
今のところはってpixivが仕様をもとに戻さなきゃ意味ないじゃん
2017/08/23(水) 00:18:19.78ID:0BiP0z3/0
うん、日本語変だな

だから>>851の言うとおり開発者が開発再開するのお祈りする他ないんじゃないの?
2017/08/23(水) 08:08:52.89ID:1xzHKlyl0
狐を更新後にタブが一枚でも開いてるとウインドウ閉じるボタンが効かなくなって地味に不便で
TMPオフで直るけど余計に不便で他の直し方ありますか?
2017/08/23(水) 09:27:35.30ID:sH3xwqgq0
Firefox55.0がスゴイ 起動が爆速化、メモリ使用量も大幅に削減 [無断転載禁止]©2ch.net [199720575]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503386336/l50
2017/08/23(水) 09:57:24.87ID:HxtE94/R0
>>853
今日もポンコツTMP使いに開発版を叩きつける仕事が始まる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/versions/beta
2017/08/23(水) 13:03:29.49ID:6DTu+xms0
>>851
元に戻せばいいという事ですね(マリー並感

// ==UserScript==
// @name pixiv
// @namespace example.com
// @include https://www.pixiv.net/member_illust.php?*
// @version 1
// @grant none
// ==/UserScript==

var avatar = document.createElement('div');
avatar.innerHTML = '<div class="profile-unit" style="display: none;"><a><img class="user-image" /></a></div>';
avatar.querySelector('.user-image').setAttribute('src', 'https://source.pixiv.net/www/images/common/transparent.gif#' + document.querySelector('.profile ._user-icon').getAttribute('href'));
document.body.appendChild(avatar);
2017/08/23(水) 13:25:02.88ID:d9LegHO80
e10sに対応していないアドオンがWebExtentionsに対応するやろか…難しいよなぁ。
2017/08/23(水) 15:13:16.03ID:cjsjeMSq0
知らないアドオンばっか57に対応しやがって やってらんねーぜ
2017/08/23(水) 15:53:08.19ID:jy8TcyI00
うんgreasemonkyでできる程度の物が9割ってところか
2017/08/23(水) 15:55:37.48ID:jy8TcyI00
外部アプリケーションと連携させるのに
pythonが必要とかセキュリティもクソもないわ
2017/08/23(水) 16:15:15.82ID:fFtQ8Ck40
ank対応してくれたのか
もうダメと思ってたわ
でも作者名拾わんようなってるな
2017/08/23(水) 16:49:15.78ID:EzqmtcBq0
>>861
ank pixiv tool対策はしてくれたみたいだけど署名がないからインストールできないから意味がない
55以降はダウングレードもできなくなったし
2017/08/23(水) 16:52:36.14ID:TROVhEBt0
>>858
あるあるw
2017/08/23(水) 17:39:07.34ID:Ygxs5Xlx0
>>853
自分は>>425で解消したけど確実じゃなさそう
2017/08/23(水) 18:06:41.69ID:M2K3FvwG0
そんなに TMP って便利なの?
無きゃ無いで済むんじゃないの?
2017/08/23(水) 18:49:31.31ID:hHAegi3g0
人それぞれ
2017/08/23(水) 19:13:38.91ID:kTvdl1mW0
あればあったで便利だが本体更新のたびに文句言う程かどうかだね
2017/08/23(水) 19:16:21.28ID:dHsWMxc00
少し前にTMPやめたらセキュリティだか何だかの理由でbrowser.newtab.urlなくなっていて若干困ったわ
まさか新しいタブの指定にすらそれ用のアドオンに頼る日が来ようとは思いもしなかった
まあ使い方変えればいいんだけど考えるよりも先に動く手を変えるのはなかなか難しい
2017/08/23(水) 19:16:21.59ID:cD9BH3uW0
全部とは言わないが一部だけでも本体に取り込めばいいのにな
タブを開くときと閉じたときの挙動くらいは
2017/08/23(水) 19:19:18.80ID:VNi+7nWW0
確かに個人的にはツリー型タブ、firegestures、ublockほど必須じゃないな
about:config弄れば再現できる機能しか使ってないから無きゃ無いで済む
2017/08/23(水) 19:46:41.36ID:D6GFEIuL0
TMPはタブをダブルクリックでロック、解除。中クリックでピン、解除。タブの長さをサイト名に応じて変更。各種を新しいタブで開く。タブのリネーム(サイト名をコピーしたい時使用してる)。このタブの右or左以降閉じる。このタブ以外全て閉じる。等を主に使ってます。
2017/08/23(水) 20:20:16.57ID:D6kFB4pZ0
そうそうタブ保護の代替が無くてなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:29:31.19ID:JiE6mNjz0
firefoxのサイドバーについて2点質問なんですが、
サイドバーを出したときに画面まで縮小されてしまうので、それを改善する方法はないでしょうか
サイドバーにはフォルダだけ表示しておきたいのですが、方法はあるでしょうか
上の2点について教えてください
2017/08/23(水) 20:31:25.15ID:u7nAjiR/0
誤爆?
2017/08/23(水) 20:35:39.71ID:D6GFEIuL0
フォルダはよく意味が分からないが、とりあえず24や27インチのでかいモニターならサイドバーだしても気にならないですよ。
2017/08/23(水) 20:37:28.95ID:D6GFEIuL0
>>875
例えば24インチでyahooだと左右に約13cmずつ余白余る感じになるので。
2017/08/23(水) 20:38:51.56ID:b9sg1Gmk0
スレチだから移動しろよ
2017/08/23(水) 20:50:33.37ID:ElbAj/810
釣られる奴がいて楽しい
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:52:38.85ID:JiE6mNjz0
>>875
サイドバーのブックマークにフォルダ分類されていないブックマークが表示されますよね?
フォルダだけ表示したいんです。
2017/08/23(水) 21:54:04.64ID:Yxq0TtJp0
EDGEのマルチプロセスと比較してみたけどメモリかなり喰ったわそれになんかタブ多いと表示も遅い
Foxは思ったほどはメモリバカ食いでもなかったかな表示も速いし
2017/08/23(水) 22:34:40.69ID:D6GFEIuL0
>>879
フォルダ作ってフォルダにマウスで移動させればよいのでは?
後最近使ったブックマークは右クリックより非表示にできる
2017/08/24(木) 01:44:19.86ID:wIQQSQdW0
仕様変更でいききするたびに思うけどやっぱPxよりAnkのほうがいいな・・・
作者には悪いけど
2017/08/24(木) 02:06:50.31ID:NHoHQHav0
ank使えなくて焦ったけど更新のおかげで助かったわ…
ファイルネームで管理してるから変わると困るんだよなぁ
2017/08/24(木) 03:09:50.24ID:sMIurBjM0
皆DeveloperEditionとかでAnk使ってんの?
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 05:30:27.34ID:lYPcIcbj0
Ank-Pixiv-Tool がどうすればまた使えるようになるのか教えてもらえませんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:32:51.09ID:Q1MP3an00
>>881
エロpフォルダが膨大なので、その作業するのが面倒なんですyね
2017/08/24(木) 08:13:58.92ID:6SlDlSc00
>>886
ブックマークをシフトキー+↓でまとめて選択すればよいかと。
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:41.90ID:Q1MP3an00
>>887
その作業せずにフォルダツリーだけ表示することはできないんでしょうか?
2017/08/24(木) 09:33:44.14ID:qTYlXeQ60
366 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2017/08/24(木) 06:18:31.87 ID:Q1MP3an00 [PC]
サイドバーブックマークにフォルダだけ表示させる方法はありませんか?
ブックマークをすべて表示させた場合のサイドバーはフォルダのみのツリーですよね
あんな感じにしたいのですが
2017/08/24(木) 10:01:15.76ID:itVgaWfA0
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/08/24(木) 09:39:38.33 ID:Q1MP3an00 [2/2]
マルチでもなんでもいいから教えろ
2017/08/24(木) 10:49:35.85ID:RCzpbQGN0
>>883
Firefox55.0.2にインストール出来るの?
2017/08/24(木) 12:24:58.71ID:9OYTG7HJ0
>>855
ありがとう
でも治らないヽ(´ー`)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況