Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/08/10(木) 07:57:49.15ID:fwA5MTtj0
>>473
自分はそんなことをする気は毛頭ないが、そうする人が一定数いるという結果を示すことができたら
Mozilla の軌道修正や派生ブラウザなどの動きにつながっていくのかもしれないね

ただ、そういう意思表示をしたいというのならば、すべてのテレメトリ機能は絶対に無効にするな

無効にしちゃったら統計に数字が出てこないから全くの無意味になる
2017/08/10(木) 08:28:03.65ID:TH9dB3k/0
57ナイトリですでにXPCOM関連ガンガン削除していってて
停滞気味だったWebextensions API追加も急速に進んでいるから
脱XULにXPCOMとSDK廃止Webextensions移行の中止とかの
軌道修正は希望的観測を持ってしても絶対無いんじゃないかな
2017/08/10(木) 08:31:34.31ID:fwA5MTtj0
そうだけど、そんなこと言ったら >>473 みたいな人の僅かな希望も摘み取ってしまうよ
単純な中止は無いにしても、将来何があるかはわかったものじゃない
2017/08/10(木) 08:34:51.30ID:fwA5MTtj0
あのマイクロソフトだって Windows 7 → Windows 8/8.1 → Windows 10 で大きな軌道修正をしてるし
2017/08/10(木) 08:35:44.46ID:uErResmG0
ユーザーのプライバシーを守るはずのVPNサービス「Hotspot Shield」がアクセスデータを売っていたと糾弾される
http://gigazine.net/news/20170810-hotspot-shield-spy-user-traffic/

アドオンにもHotspot Shieldあたような気が。。。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hotspot-shield-free-vpn-proxy-/
2017/08/10(木) 09:55:04.26ID:HiWvNCmG0
Add-on Compatibility Reporterが旧式認定されてて笑う
2017/08/10(木) 09:57:02.10ID:15P9IEoy0
移行の中止はせずとも、Moilla内外開発者が歩調をあわせるため移行速度を調整する余地はあるような。
2017/08/10(木) 10:52:27.65ID:e5k3+puM0
Project Quantumでエンジンの移行をしているから外の開発者に歩調を合わせることはできないだろ
2017/08/10(木) 11:45:55.28ID:kr+UG+m30
>>462
本当にその通りですね。
アドオンは無けりゃ無いで、慣れれば我慢できるけど、UI が醜いのはまったく我慢できない。
98SE の頃から Firefox を使っているのは、偏に IE が醜かったからに外ならず
Austrails に移行した時は本当にヤメようかと思ったが、なんとか CSS で凌いできた。
Photon がダメで CSS もダメなら。。。 取り敢えず ESR で決定を半年先延ばししました。
2017/08/10(木) 11:50:03.44ID:CXvoWfz80
NoScriptとSave Image in Folderがコンテキストメニューから消えてるな
Clippleは一旦無効化してから有効化したら治ったがこいつらだけは戻ってこない
似たようなことになってるアドオン探せば他にいくらでもありそうだな
2017/08/10(木) 12:06:14.97ID:MCM8yzo+0
誰かがMozilla抜けて新ブラウザ作ればイナフ
2017/08/10(木) 12:07:27.02ID:nkaPcmGR0
firefoxとchrome両方にaddonリリースしてる開発者は
従来のfirefox用addonを更新するよりchromeアドオンをfirefoxに対応させたほうが早そうだ
2017/08/10(木) 13:09:50.12ID:7fYxVO5p0
そもそも何のために拡張が使えなくなるようなアプデしてるの?
メリットあるの?
2017/08/10(木) 13:12:07.70ID:Lfjqo/yk0
Firefoxが重い、遅い、メモリ食う、クラッシュするの原因のほとんどが
拡張機能のせいなのに、本家が文句いわれて鬱陶しいから
バカ拡張機能作家を抹殺して安定した新世界を構築するため
2017/08/10(木) 13:15:11.23ID:JKAoXVe50
>>487
拡張機能のインプルの仕方に問題があるんじゃないの?
拡張機能を無効化しても重いのは、Firefoxの作り方の問題だわ
2017/08/10(木) 13:18:10.25ID:UOG5YRk70
インプル?
2017/08/10(木) 13:22:48.17ID:qM22EEEK0
クロームの方が全然重いから
2017/08/10(木) 13:24:32.80ID:JKAoXVe50
>>490
まあ、これは納得。でもFireofoxももっとチューニングできそうw
2017/08/10(木) 13:33:12.19ID:Lu5XTE/i0
chromeめっちゃ使いづらいしなぁ
firefoxから移行するにしてもchromeは除外だわ
2017/08/10(木) 13:42:39.85ID:DZC1R/Bn0
バージョン上げたらタブロック効かなくなっちまったよ
これは困る
2017/08/10(木) 13:47:43.25ID:nvUmXn3n0
>>488
それはプロファイルが腐ってるかハードが追い付いていないかだと思う
2017/08/10(木) 13:50:59.24ID:JKAoXVe50
>>494
そのプロファイルが腐るってのが問題なんだよ。問題があったとき全部の拡張をすべて削除してもなにしても
新しいプロファイルを作らないと完全リセットされた保証ができなくなるだろ
それってバグがあるか設計上の問題じゃね?
だから、今後のバージョンアップに期待w
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 14:27:42.55ID:Pq7cC4CC0
アドオンまた死んだ・・・
2017/08/10(木) 14:35:08.68ID:x1RBzfVD0
>>475
UI弄れるAPIもどんどん追加されてるん?
2017/08/10(木) 14:54:36.28ID:6yqAIWfy0
勝手に 55にされた!
コントじゃねえんだぞ!
2017/08/10(木) 14:58:57.35ID:m6LTX1BR0
>>497
横からだけどされてないよ
この前ようやくタブ周りのAPI作りますって発表をしただけ
タブ周りのカスタマイズは拡張に任せてTabMixPlusと調整してくって宣言して二年かけてそこ
そしてそのTabMixPlusですら57に間に合うかどうか微妙なラインで動いてるという
2017/08/10(木) 15:04:14.25ID:2UC3Ug0I0
>>498 = >>447
つまんねえダジャレ
2017/08/10(木) 15:11:20.31ID:U3/rsb8R0
ゴミどもの断末魔が心地よいw
2017/08/10(木) 15:20:14.77ID:WwcUF9Wu0
>>500
ただの愚痴レスだと思ってたのにそういうダジャレだったのか……
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 15:30:25.09ID:ZnF1p6OF0
多大な犠牲を払ってチョロームの後追いやってるんだからどうしようもないわモヂラは
2017/08/10(木) 18:00:38.44ID:o7/71pBY0
な、ageチョロだろ
2017/08/11(金) 00:50:13.00ID:pWMQtelt0
57以降対応のサイドバー自動開閉アドオンと
Toggle animated GIFsの代わりってありませんか
gif制御出来るからFireFox使ってたのにMozillaさん酷いです
2017/08/11(金) 02:41:19.21ID:MkZMXBhz0
面白みの無いブラウザになったもんだ
ユーザは疎か開発者まで離れていく
2017/08/11(金) 06:48:50.83ID:pubm39pY0
ユーザーと開発者だけじゃないよ
動画サイトとかでもFirefoxにはなぜか対応してないとこがある
もはやメジャーブラウザの地位さえ危うい
2017/08/11(金) 08:07:09.13ID:z5AfQIZw0
>>465-466
userstyle.orgに繋がらなくなった
2017/08/11(金) 08:23:43.00ID:gYenz6Tu0
>>508
広告ブロックしてるとそうなる
察しろ
2017/08/11(金) 08:46:18.47ID:M6lUe6d90
Stylishが開発者ごと買収されて個人情報送るようになって、userstyle.orgも終わった感じだな
ユーザースタイルシートなんて邪魔な広告見ないで済むように使ってる人も多いだろうに
2017/08/11(金) 08:48:42.54ID:d3kegu240
userstyle.orgは多分EasyPrivacyからこれもらってくれば表示できる
@@||freegeoip.net/json/$domain=userstyles.org

それでも表示できないならcdnjs.cloudflare.comのスクリプトもブロックしているだろうから
ホワイトリストに入れれば映るはず
2017/08/11(金) 08:53:31.31ID:d3kegu240
ああゴメン
再起動してみたら無理だったわ
2017/08/11(金) 09:02:45.42ID:d3kegu240
違うプロファイル使ったら511の2つで表示できた……元のやつはabout:configいろいろ弄ってるからそっちだった
連投済まない今日はおとなしくROMってるわ
2017/08/11(金) 09:38:15.82ID:M6lUe6d90
何も入れてないデフォルトのChromeとFirefoxで表示できないから
フィルター関係なさそうだけどな
2017/08/11(金) 10:17:49.89ID:p3Sr3yLt0
esrベースのtorブラウザは>>511で表示できたわ
esrはできるのかな
2017/08/11(金) 10:41:02.28ID:M6lUe6d90
うちのプロバイダのDNSがfreegeoip.netドメインのIP返さなくなってるのが原因だった
GoogleのDNSだと返ってくるけど、なんかあったんだろうか
あんま外部のDNS使いたくないんだよな
2017/08/11(金) 10:43:25.42ID:KgpHWpdO0
マイナープロバイダー?
2017/08/11(金) 10:48:08.08ID:M6lUe6d90
NTTぷららだからメジャーじゃないかと
2017/08/11(金) 11:06:17.99ID:iItKUiLb0
Webextensionsに対応させた方がパフォーマンス上がりますよーとかなら
もっと移行も進むんだろうけどなぁ
2017/08/11(金) 12:05:58.72ID:VHrv48BJ0
uBlock Origin のベータ版が完全にWebExtに移行して『旧式』表示がはずれたよ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/
ページ内(一番下の方)『Development Channel』の部分を開くとインストール用ボタン表示される
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 12:16:37.42ID:VHrv48BJ0
日本語ページもあったの忘れてた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
ページ内(一番下の方)『開発チャンネル』の部分・・・
2017/08/11(金) 12:26:27.58ID:AmeR1lSr0
ベータ版を勧められてもねぇ 人柱になれと言うことかい?
2017/08/11(金) 12:29:59.86ID:xB0F62YH0
違うよ騒いでる奴は黙って待ってろってことだよ
2017/08/11(金) 12:32:09.83ID:S+Ao1/5L0
今わざわざベータなんて入れんでもあの作者はちゃんと57に合わせてくるだろ
2017/08/11(金) 12:43:13.98ID:HMCeGaiy0
>>520
もし人柱上等でuBO1.13.8リリース版入れてていきないり1.13.9b8にするなら手順踏まないとちょっと困ることになるよ
設定やフィルタデータ引き継がないから1.13.9b7のwebext-hybridを入れてリリース版で使ってた
データを変換させてから1.13.9b8にアップデートするか
リリース版の設定等をエクスポートしてから1.13.9b8にインポートするかしないと
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.13.9b8
のNotesのとこ読んだ方がいいよ
2017/08/11(金) 14:08:30.82ID:dsuukjUe0
>>507
>動画サイトとかでもFirefoxにはなぜか対応してないとこがある

何故かって、youtubeの場合80%以上がスマホ視聴でPCは10%しかないし(動画上げてればanalyticsで統計みれる)
その10%しかないPCの中でFxは10%あるかないか
サイト運営からしたらFxなんか全体1%未満なんだから非対応で当然
対応してるとこは慈善活動レベル
2017/08/11(金) 14:20:18.26ID:sVbqURn50
%で言ってどうすんだよ
仮に70億の1%は7000万もあるのに
2017/08/11(金) 14:31:56.27ID:dsuukjUe0
70億人が全員使うサイトが存在するなら対応するだろうがなw
全体ユーザーが1000万人だったら10万だw
2017/08/11(金) 14:34:57.53ID:HctUpJLX0
一時期上昇に転じてた日本国内のシェアもまた下落中だし、もう本当に終わるんだなFirefox
2017/08/11(金) 14:36:14.39ID:dsuukjUe0
>.507が
>もはやメジャーブラウザの地位さえ危うい

なんて認識なのがそもそもの間違いで全体1%未満でっせと。
2017/08/11(金) 15:19:21.38ID:gQ5TxOYb0
と言ってもFxユーザーはスクリプトOFFやUA偽装がデフォの連中ばかりなので
正確な統計は取れてなかったりする
2017/08/11(金) 15:26:11.88ID:jB73+4+O0
いろいろ試してやっとOneTab以外全部e10s対応アドオンに乗り換え出来た
2017/08/11(金) 15:31:34.93ID:gYenz6Tu0
>>531
そう、そしてそれが自分たちの首を絞める結果となってることもわからずにね
第三者機関によるブラウザシェアも、Mozillaによるテレメトリ分析でも
アレげなユーザーほど数字に出てこないという
2017/08/11(金) 18:41:12.10ID:Y+agYgVW0
Status-4-Evarを使っているが、ステータスバーにアドレスが表示されなくなった。
本当に次々と改悪していくな。
2017/08/11(金) 18:53:22.94ID:AmeR1lSr0
>>534
>>387を参考に
2017/08/11(金) 22:07:20.38ID:Ke52spcs0
>>533
なんだっけ
公式の調査ではFxに拡張機能インストールしてる人って全体の2割くらいだったっけ?
んなアホな!って思ったけど、統計調査に強力していない俺が意見できる立場になかったわw
2017/08/11(金) 22:11:41.14ID:CS/Grsah0
まだ未検証アドオンいんすこする方法はわからないの?困ったわ(*´ω`*)
2017/08/11(金) 22:20:03.56ID:B50E7o150
>>526
ソースは?
2017/08/11(金) 22:34:10.14ID:gYenz6Tu0
>>538
ユニオンソース
2017/08/12(土) 00:22:41.04ID:QIg5OJEA0
Yahoo!topの右に出る広告ってAdblockで消せないの?
NGにすると全体が崩れておかしくなる。。
2017/08/12(土) 00:30:22.19ID:u48B12Vh0
ABPは知らんけど、uBOではきれいに消えてるよ
http://i.imgur.com/atxBDDN.png
2017/08/12(土) 00:33:31.98ID:szmb3SYA0
米アマゾンが米BLU製格安スマホを販売停止
ファームウエアがユーザーの個人情報を中国のサーバーに無断で送信していたことが分かったため。BLU製スマホは日本でもソフトバンク コマース&サービスが販売している。

■BLU以外のメーカーもAdupsのファームウエアを搭載
Adupsのファームウエアは中国Huaweiや中国Haier、中国Hisense、中国ZTEといった大手メーカーが採用しているという。
https://twitter.com/nikkei_tech/status/892882969496477696
2017/08/12(土) 00:33:48.57ID:GRARBT1k0
>>541
札幌市民乙
2017/08/12(土) 00:41:06.11ID:QIg5OJEA0
>>541
uBlock Originにしてたんだけど
Twitterとかでページがずっと読み込みになるから無効化してるんです
2017/08/12(土) 00:50:10.99ID:kR3CzFq10
どういう事?そんなんなった事ないぞ
2017/08/12(土) 03:02:25.22ID:53tFYydA0
ABPでも>>541のように広告一切出てこないけどなあ
フィルタはEasyと豆腐だけ
2017/08/12(土) 04:11:52.81ID:HxbXFC8C0
困ったときのプロファイル作り直し
2017/08/12(土) 08:58:10.45ID:c8ILDiYA0
ietabの替りありませんか?
2017/08/12(土) 09:11:52.11ID:AaIKcVCw0
旧Drag & DropZonesと全く同じ物は二度と作れないような仕様になってるんかなぁ?
あれがないと無理な体になってしまった。。。
2017/08/12(土) 09:12:48.27ID:8yv1x41B0
BetterPrivacyが削除されたようだ
551548
垢版 |
2017/08/12(土) 09:16:42.81ID:c8ILDiYA0
openwith入れた
エンジンの切り替えじゃなく別ブラウザ自体を起動するのか
しかも57以降に対応してないおまけつき
2017/08/12(土) 09:17:26.80ID:beeZr8B00
>>550
無くなってるな困った
2017/08/12(土) 10:03:56.78ID:3QxHolun0
Firefox 32bit版から64bit版に移行したんだけど、
DownloadThemAllっていうアドオンを起動したら、
サイズの調整に一手間必要になってしまった。

最大化状態で起動した場合は、Alt+Spaceで「元のサイズに戻す」を選択すればOK

でも、画面に張り付いたような状態で、タイトルバーをマウスカーソルで動かそうにも動かない。
再度Alt+Spaceから「移動」を選択すると、カーソルが十字形になり、
キーボード操作によりDownloadThemAllのウィンドウが動かせるようになった。
動かした瞬間にカーソルが通常のものに変わる。
そのままカーソルを動かせばウィンドウが付いてくるが、
マウスをクリックすると、その場所に確定されてしまい、
次に動かす場合は、また上記の「移動」の選択からやらなくてはいけない。

「移動」を選択しないで即マウスでウィンドウを動かすためにはどうしたらいい?
2017/08/12(土) 12:07:17.26ID:dT0NUMlz0
タブバーダブルクリックで新しいタブ開きたいんだけど
それが出来るアドオン見つけられないから教えてくれ
2017/08/12(土) 12:25:47.92ID:mG/sadYX0
カスタムボタンって使ってる人いいる?これで一部代用しようと思ったんだがボタン反応しねぇ
2017/08/12(土) 13:19:19.26ID:maormc1X0
URL短縮のgoo.gl liteがいつからかクリックしても動作しないのですが
再インストしてもダメなんですが助けてください。
2017/08/12(土) 13:50:13.60ID:mG/sadYX0
55になってメモリのバカ食いがだいぶましになったけど54に戻すか。。
2017/08/12(土) 13:55:04.04ID:DlqTBmTp0
55.0.1でTGMの動作がおかしい
起動時とかにセッションがちゃんとリストアされないでblankタブがたくさん出来てしまう
2017/08/12(土) 15:24:26.07ID:ZPKbufnq0
ABPの画像をブロックってMenu Wizardのメインコンテキストメニューに表示されてない?
2017/08/12(土) 15:31:45.29ID:zTC5vF9J0
>>555
fix入れてる?AMOのカスタムボタンのレビューから行けるよ
2017/08/12(土) 15:35:27.62ID:zTC5vF9J0
>>560自己レス
そういえばnoすっ飛ばして54入れた時に既にfixじゃないと動かなかったかも
今更な事レスしてごめん
2017/08/12(土) 15:40:41.98ID:HR5TPSNe0
>>554
検索バーで検索ボタンを押せばgoogleが開くだろ
2017/08/12(土) 16:19:40.78ID:mG/sadYX0
>>560
サンクスいけましたねFixは知らなかったので助かりました
2017/08/12(土) 16:54:19.91ID:l4bAfLL60
>>554
Tab Mix Plus
2017/08/12(土) 17:00:04.78ID:4y0izO7n0
ublock origine入れて
デイリーモーション見ると
400超ブロックされるw
2017/08/12(土) 17:22:40.38ID:sbzujWai0
55になったらTabMixPlusのタブの色分け機能が無効になったの俺だけかな?
2017/08/12(土) 20:33:09.23ID:v7AjE44T0
タブスクロールができなくなりました
助けて!
Tab Mix Plus使ってます
2017/08/12(土) 21:01:11.99ID:/aYiIDQh0
sageがおかしい。
新着取得はするけど、クリックすると「アドレスのプロトコルが不明です」と出る。
2017/08/12(土) 21:07:38.82ID:/aYiIDQh0
>>568
自己解決しますた。Firefoxのバージョンアップで治りました。
2017/08/13(日) 00:16:51.81ID:1od5GG4D0
全部Googleの陰謀
2017/08/13(日) 00:28:45.03ID:/u9+VSl80
TMPがおかしいと思ったら開発版を入れてみよう
2017/08/13(日) 00:49:29.01ID:k/H2TpRz0
セッションマネージャ入れてるけど55だと挙動がちょいおかしいな
閉じた時のセッション保存する設定で使ってるんだが最新で開いてた数タブ分が記憶されないような
2017/08/13(日) 07:03:15.02ID:OtD4Al1N0
ファブリちゃんとピエトラントニオがんばー
ドレスのブルー綺麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況