◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
2017/08/09(水) 00:52:53.86ID:RCVIi67l0
いまはまだ〜55だから〜
2017/08/09(水) 00:56:54.47ID:dcb7HZLr0
マルチプロセスになってるけど全部旧式だった悲しい
2017/08/09(水) 01:08:09.14ID:M5mrB8w60
>>419
えー まあいい機会だからリフレッシュしてみよう…
えー まあいい機会だからリフレッシュしてみよう…
2017/08/09(水) 01:28:41.74ID:Wy5kaFFn0
いろいろ57以上対応アドオン増えてたからいくつか乗り換えてみたが
まだ重要なものが足りないね
まだ重要なものが足りないね
2017/08/09(水) 01:36:14.55ID:OG/OY6Km0
>>394
64bit版55でwin8.1のウチでも似たような不具合起きる
右上のバツで終了はできるけどファイルの終了やハンバーガーアイコン内の終了ボタンはガン無視してくるわ
ウィンドウ複数開いてるからなるべくバツで閉じたくないんだけどなんか対処法ないもんかね
64bit版55でwin8.1のウチでも似たような不具合起きる
右上のバツで終了はできるけどファイルの終了やハンバーガーアイコン内の終了ボタンはガン無視してくるわ
ウィンドウ複数開いてるからなるべくバツで閉じたくないんだけどなんか対処法ないもんかね
2017/08/09(水) 01:58:09.89ID:uIXoJlM/0
>>394 >>413 >>424
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501808138/371
> 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-Orbd) 投稿日:2017/08/08(火) 23:59:01.41 ID:Ab627QvY0
> Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
> 右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
症状がバラバラのようだけど、こういう情報はあった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501808138/371
> 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-Orbd) 投稿日:2017/08/08(火) 23:59:01.41 ID:Ab627QvY0
> Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
> 右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
症状がバラバラのようだけど、こういう情報はあった
2017/08/09(水) 02:01:39.31ID:QowAGGa50
394書いた者だけど
タスクバーからプログラムを閉じるなら問題無く終了出来るからTMPの復元機能で問題はないのは確認
Win7では問題出ないのは気になるけど
タスクバーからプログラムを閉じるなら問題無く終了出来るからTMPの復元機能で問題はないのは確認
Win7では問題出ないのは気になるけど
427424
2017/08/09(水) 02:08:04.90ID:OG/OY6Km02017/08/09(水) 02:55:49.57ID:0D78GbLY0
>>426
TabMixPlusの開発版0.5.0.4pre.170625a1を試してみては
TabMixPlusの開発版0.5.0.4pre.170625a1を試してみては
2017/08/09(水) 06:09:39.07ID:wiXdzxTW0
質問スレはテンプレに書いてあるからTMPで騒ぐ奴は激減したけど
その代わりこっちに情弱が溜まってるんだよなあ
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://www.tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
その代わりこっちに情弱が溜まってるんだよなあ
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://www.tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
2017/08/09(水) 08:31:21.80ID:Bqh3xYmB0
Load Tabs Progressively Fixed
これ、もう不要かな?
これ、もう不要かな?
2017/08/09(水) 08:42:25.71ID:szI8Vp8G0
>>430
はい
はい
2017/08/09(水) 08:50:26.80ID:hlugMSBh0
Drag & DropZonesの代わりになる拡張ないでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 08:57:41.78ID:9a3XLQnh0 >>432
これ試した?
Drag & DropZones (Revived)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/drag-dropzones-revived/
これ試した?
Drag & DropZones (Revived)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/drag-dropzones-revived/
2017/08/09(水) 09:04:33.44ID:Bqh3xYmB0
>>431
そうだよね、サンクス。
そうだよね、サンクス。
2017/08/09(水) 09:07:12.76ID:hlugMSBh0
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 09:26:18.83ID:z36aM8A90 DragUrLinkとほぼ同機能のアドオンないかな?
DragLinksだとリンクが開かないのがあった
DragLinksだとリンクが開かないのがあった
2017/08/09(水) 11:20:38.81ID:PiOFAhaZ0
438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 13:43:23.63ID:stYDHqP70 FireGesturesの完全互換は絶望的だな
アホな事したなモヂラは
アホな事したなモヂラは
2017/08/09(水) 14:58:19.17ID:dFoMjUlS0
今回のアップデートはヤバいね
さすがに他に移る可能性が高い
さすがに他に移る可能性が高い
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 15:09:07.43ID:sEiyiXCj0 >>433
一応これ使ってるけど劣化しすぎてあんま使えない
一応これ使ってるけど劣化しすぎてあんま使えない
2017/08/09(水) 15:11:46.94ID:dFoMjUlS0
>>440
オレも絶望しそう
オレも絶望しそう
2017/08/09(水) 15:52:16.56ID:dFoMjUlS0
せっかく最高の環境を構築出来るブラウザだったのに
この10年くらいチョイチョイ誤魔化しながら維持してきたのに今度こそ終わりか・・・?
この10年くらいチョイチョイ誤魔化しながら維持してきたのに今度こそ終わりか・・・?
2017/08/09(水) 15:52:36.60ID:Ar6UTYaj0
履歴やブックマークをIE11のようにパネル?表示に出来るアドオンで、
「bookmarks history panel」というアドオンがあったんだけど削除されたみたいで、
それを代替するので何かいいアドオンはないかな?
ちなみにFFのバージョンは最新版
「bookmarks history panel」というアドオンがあったんだけど削除されたみたいで、
それを代替するので何かいいアドオンはないかな?
ちなみにFFのバージョンは最新版
2017/08/09(水) 17:13:23.68ID:ZACB3Q0w0
4444
2017/08/09(水) 18:19:21.12ID:lTjTUiCR0
2017/08/09(水) 19:27:57.40ID:wPCVwKCd0
FireShotが昨日55にアップした段階だと非対応で使えなかったが、本日アップデートで使えるようになった。まあ旧式だが。
2017/08/09(水) 20:04:17.70ID:em9+4eEo0
勝手に 55にされた!
コントじゃねえんだぞ!
コントじゃねえんだぞ!
2017/08/09(水) 20:11:33.12ID:jPl+8mr/0
嫌なら元に戻せば?
2017/08/09(水) 21:06:00.15ID:Z1lCEOp10
Mozilla考えなおしてくんねえかな
2017/08/09(水) 21:11:42.80ID:opzf5el+0
55落ちてこねええ
2017/08/09(水) 21:42:47.77ID:HsC0bD0V0
Menu Wizard
これ便利みんなつかえ
これ便利みんなつかえ
2017/08/09(水) 21:55:11.83ID:lgRuDVzW0
ankpixivでnijieの画像保存しようとしたら2枚目以降サムネで保存されるので
上記の問題に対応済みの最新版を使いたいんだけど署名が無くてインスコできません。
どなたか対処法をご存知ではないでしょうか
上記の問題に対応済みの最新版を使いたいんだけど署名が無くてインスコできません。
どなたか対処法をご存知ではないでしょうか
2017/08/09(水) 22:11:07.66ID:NFByION90
pixivダウンローダ使ってる
454sage
2017/08/09(水) 23:32:34.42ID:WmBOHLtV0 一応代替としてニジエダウンローダを使ってみてはいるんですけど
キャプションが保存できなかったり痒いところに手が届かないですね…
キャプションが保存できなかったり痒いところに手が届かないですね…
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 23:46:44.33ID:A5Np23hr0 どうやって戻すの?
Grasemonkey使えないとエロ動画の整理ができない
Grasemonkey使えないとエロ動画の整理ができない
2017/08/09(水) 23:50:15.30ID:PFz8xmxQ0
>>455
俺はGreasemonkeyからTampermonkeyに乗り換えた
俺はGreasemonkeyからTampermonkeyに乗り換えた
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 23:52:09.13ID:A5Np23hr0 はーとりあえず54.0.1に戻したわ
二度と更新できないようにしてやろうかほんま
二度と更新できないようにしてやろうかほんま
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 23:53:59.63ID:A5Np23hr0 少なくとも今入れてるアドオンが対応するまではバージョンアップ不可能ですわこれは
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 00:01:01.48ID:DTHw5iis0 ワイが頑張って完璧に作り込りこんだスーパーエロシステム
(持っている作品はハイライトされるという素晴らしい仕組み)
http://i.imgur.com/0yzu1dl.jpg
これを壊す行為やで今回のアップデートは
(持っている作品はハイライトされるという素晴らしい仕組み)
http://i.imgur.com/0yzu1dl.jpg
これを壊す行為やで今回のアップデートは
2017/08/10(木) 00:05:52.89ID:DuYxW4gn0
2017/08/10(木) 00:14:17.51ID:lraIlKV20
個人的にはchaikaとFoxageが使えなくなるのは痛い。
今こうして2chチェックできるのもこれのおかげだし。
かなり不便になるな。
今こうして2chチェックできるのもこれのおかげだし。
かなり不便になるな。
2017/08/10(木) 00:20:42.83ID:Lu5XTE/i0
いろんなものが使えなくなるうえに代替がないのがきつい
CSSでUI弄れなくなるのも痛すぎるしまじでどうにかならんかな
CSSでUI弄れなくなるのも痛すぎるしまじでどうにかならんかな
2017/08/10(木) 01:16:07.76ID:phXag0aV0
GreasemonkeyからTampermonkeyに乗り換えてみたけど
NoScriptなどでjavascriptブロックしてるとそのサイトのユーザスクリプトまで動かなくなるのかぁ…orz
NoScriptなどでjavascriptブロックしてるとそのサイトのユーザスクリプトまで動かなくなるのかぁ…orz
2017/08/10(木) 01:30:58.96ID:TH9dB3k/0
GreasemonkeyもWebextensions版に移行予定じゃなかったっけ?
2017/08/10(木) 01:36:43.32ID:/RRXbz0i0
stylish 新しいスタイルを追加できなくなった
2017/08/10(木) 01:38:27.20ID:j+9Qu40K0
>>465
俺はStylishからStylusに乗り換えた
俺はStylishからStylusに乗り換えた
2017/08/10(木) 01:49:57.36ID:2DSaFsll0
Violentmonkeyって設定やインストールしたスクリプトのファイルは一体どこに作られるんだ?
zipエクスポートしてもどこにzipが作られるのかも分からない・・・
zipエクスポートしてもどこにzipが作られるのかも分からない・・・
2017/08/10(木) 01:59:35.48ID:2DSaFsll0
ちょ、55.0.1にしたらBoxShooter(WebExtension)が互換性が無いとか言って無効にされた
なんでやねん
なんでやねん
2017/08/10(木) 02:51:31.24ID:lraIlKV20
>>468
一部そういうのありますね。アップデートで対応したりするけど。
一部そういうのありますね。アップデートで対応したりするけど。
2017/08/10(木) 03:46:02.33ID:9RT4bxoA0
about:configの値true,falseを外部から簡単に切り替えできるアドオンはありますか?
prefbarはWebextensionsには対応しないようなので
prefbarはWebextensionsには対応しないようなので
2017/08/10(木) 05:32:40.71ID:uErResmG0
Tab Mix Plus - Version 0.5.0.4pre.170809a1 きたね(´・ω・`)
http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.4pre.170809a1
Firefox 57 drops support for all legacy add-ons, including Tab Mix Plus.
From Firefox 57 onwards, Firefox will not install Tab Mix Plus.
It is currently unclear when Tab Mix Plus as a WebExtension will be ready.
"currently unclear" (; ・`ω・´)むむ
http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.4pre.170809a1
Firefox 57 drops support for all legacy add-ons, including Tab Mix Plus.
From Firefox 57 onwards, Firefox will not install Tab Mix Plus.
It is currently unclear when Tab Mix Plus as a WebExtension will be ready.
"currently unclear" (; ・`ω・´)むむ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 07:05:20.10ID:WYsrF+3e0 不便にしやがってまじでモジラしねよ
2017/08/10(木) 07:44:53.21ID:A8zJ3SIT0
俺はXULを捨てる気は毛頭ないし古いバージョンに居座るのももう慣れている
お前らは頑張ってもがけ
お前らは頑張ってもがけ
2017/08/10(木) 07:57:49.15ID:fwA5MTtj0
>>473
自分はそんなことをする気は毛頭ないが、そうする人が一定数いるという結果を示すことができたら
Mozilla の軌道修正や派生ブラウザなどの動きにつながっていくのかもしれないね
ただ、そういう意思表示をしたいというのならば、すべてのテレメトリ機能は絶対に無効にするな
無効にしちゃったら統計に数字が出てこないから全くの無意味になる
自分はそんなことをする気は毛頭ないが、そうする人が一定数いるという結果を示すことができたら
Mozilla の軌道修正や派生ブラウザなどの動きにつながっていくのかもしれないね
ただ、そういう意思表示をしたいというのならば、すべてのテレメトリ機能は絶対に無効にするな
無効にしちゃったら統計に数字が出てこないから全くの無意味になる
2017/08/10(木) 08:28:03.65ID:TH9dB3k/0
57ナイトリですでにXPCOM関連ガンガン削除していってて
停滞気味だったWebextensions API追加も急速に進んでいるから
脱XULにXPCOMとSDK廃止Webextensions移行の中止とかの
軌道修正は希望的観測を持ってしても絶対無いんじゃないかな
停滞気味だったWebextensions API追加も急速に進んでいるから
脱XULにXPCOMとSDK廃止Webextensions移行の中止とかの
軌道修正は希望的観測を持ってしても絶対無いんじゃないかな
2017/08/10(木) 08:31:34.31ID:fwA5MTtj0
そうだけど、そんなこと言ったら >>473 みたいな人の僅かな希望も摘み取ってしまうよ
単純な中止は無いにしても、将来何があるかはわかったものじゃない
単純な中止は無いにしても、将来何があるかはわかったものじゃない
2017/08/10(木) 08:34:51.30ID:fwA5MTtj0
あのマイクロソフトだって Windows 7 → Windows 8/8.1 → Windows 10 で大きな軌道修正をしてるし
2017/08/10(木) 08:35:44.46ID:uErResmG0
ユーザーのプライバシーを守るはずのVPNサービス「Hotspot Shield」がアクセスデータを売っていたと糾弾される
http://gigazine.net/news/20170810-hotspot-shield-spy-user-traffic/
アドオンにもHotspot Shieldあたような気が。。。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hotspot-shield-free-vpn-proxy-/
http://gigazine.net/news/20170810-hotspot-shield-spy-user-traffic/
アドオンにもHotspot Shieldあたような気が。。。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hotspot-shield-free-vpn-proxy-/
2017/08/10(木) 09:55:04.26ID:HiWvNCmG0
Add-on Compatibility Reporterが旧式認定されてて笑う
2017/08/10(木) 09:57:02.10ID:15P9IEoy0
移行の中止はせずとも、Moilla内外開発者が歩調をあわせるため移行速度を調整する余地はあるような。
2017/08/10(木) 10:52:27.65ID:e5k3+puM0
Project Quantumでエンジンの移行をしているから外の開発者に歩調を合わせることはできないだろ
2017/08/10(木) 11:45:55.28ID:kr+UG+m30
>>462
本当にその通りですね。
アドオンは無けりゃ無いで、慣れれば我慢できるけど、UI が醜いのはまったく我慢できない。
98SE の頃から Firefox を使っているのは、偏に IE が醜かったからに外ならず
Austrails に移行した時は本当にヤメようかと思ったが、なんとか CSS で凌いできた。
Photon がダメで CSS もダメなら。。。 取り敢えず ESR で決定を半年先延ばししました。
本当にその通りですね。
アドオンは無けりゃ無いで、慣れれば我慢できるけど、UI が醜いのはまったく我慢できない。
98SE の頃から Firefox を使っているのは、偏に IE が醜かったからに外ならず
Austrails に移行した時は本当にヤメようかと思ったが、なんとか CSS で凌いできた。
Photon がダメで CSS もダメなら。。。 取り敢えず ESR で決定を半年先延ばししました。
2017/08/10(木) 11:50:03.44ID:CXvoWfz80
NoScriptとSave Image in Folderがコンテキストメニューから消えてるな
Clippleは一旦無効化してから有効化したら治ったがこいつらだけは戻ってこない
似たようなことになってるアドオン探せば他にいくらでもありそうだな
Clippleは一旦無効化してから有効化したら治ったがこいつらだけは戻ってこない
似たようなことになってるアドオン探せば他にいくらでもありそうだな
2017/08/10(木) 12:06:14.97ID:MCM8yzo+0
誰かがMozilla抜けて新ブラウザ作ればイナフ
2017/08/10(木) 12:07:27.02ID:nkaPcmGR0
firefoxとchrome両方にaddonリリースしてる開発者は
従来のfirefox用addonを更新するよりchromeアドオンをfirefoxに対応させたほうが早そうだ
従来のfirefox用addonを更新するよりchromeアドオンをfirefoxに対応させたほうが早そうだ
2017/08/10(木) 13:09:50.12ID:7fYxVO5p0
そもそも何のために拡張が使えなくなるようなアプデしてるの?
メリットあるの?
メリットあるの?
2017/08/10(木) 13:12:07.70ID:Lfjqo/yk0
Firefoxが重い、遅い、メモリ食う、クラッシュするの原因のほとんどが
拡張機能のせいなのに、本家が文句いわれて鬱陶しいから
バカ拡張機能作家を抹殺して安定した新世界を構築するため
拡張機能のせいなのに、本家が文句いわれて鬱陶しいから
バカ拡張機能作家を抹殺して安定した新世界を構築するため
2017/08/10(木) 13:15:11.23ID:JKAoXVe50
2017/08/10(木) 13:18:10.25ID:UOG5YRk70
インプル?
2017/08/10(木) 13:22:48.17ID:qM22EEEK0
クロームの方が全然重いから
2017/08/10(木) 13:24:32.80ID:JKAoXVe50
>>490
まあ、これは納得。でもFireofoxももっとチューニングできそうw
まあ、これは納得。でもFireofoxももっとチューニングできそうw
2017/08/10(木) 13:33:12.19ID:Lu5XTE/i0
chromeめっちゃ使いづらいしなぁ
firefoxから移行するにしてもchromeは除外だわ
firefoxから移行するにしてもchromeは除外だわ
2017/08/10(木) 13:42:39.85ID:DZC1R/Bn0
バージョン上げたらタブロック効かなくなっちまったよ
これは困る
これは困る
2017/08/10(木) 13:47:43.25ID:nvUmXn3n0
>>488
それはプロファイルが腐ってるかハードが追い付いていないかだと思う
それはプロファイルが腐ってるかハードが追い付いていないかだと思う
2017/08/10(木) 13:50:59.24ID:JKAoXVe50
>>494
そのプロファイルが腐るってのが問題なんだよ。問題があったとき全部の拡張をすべて削除してもなにしても
新しいプロファイルを作らないと完全リセットされた保証ができなくなるだろ
それってバグがあるか設計上の問題じゃね?
だから、今後のバージョンアップに期待w
そのプロファイルが腐るってのが問題なんだよ。問題があったとき全部の拡張をすべて削除してもなにしても
新しいプロファイルを作らないと完全リセットされた保証ができなくなるだろ
それってバグがあるか設計上の問題じゃね?
だから、今後のバージョンアップに期待w
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 14:27:42.55ID:Pq7cC4CC0 アドオンまた死んだ・・・
2017/08/10(木) 14:35:08.68ID:x1RBzfVD0
>>475
UI弄れるAPIもどんどん追加されてるん?
UI弄れるAPIもどんどん追加されてるん?
2017/08/10(木) 14:54:36.28ID:6yqAIWfy0
勝手に 55にされた!
コントじゃねえんだぞ!
コントじゃねえんだぞ!
2017/08/10(木) 14:58:57.35ID:m6LTX1BR0
>>497
横からだけどされてないよ
この前ようやくタブ周りのAPI作りますって発表をしただけ
タブ周りのカスタマイズは拡張に任せてTabMixPlusと調整してくって宣言して二年かけてそこ
そしてそのTabMixPlusですら57に間に合うかどうか微妙なラインで動いてるという
横からだけどされてないよ
この前ようやくタブ周りのAPI作りますって発表をしただけ
タブ周りのカスタマイズは拡張に任せてTabMixPlusと調整してくって宣言して二年かけてそこ
そしてそのTabMixPlusですら57に間に合うかどうか微妙なラインで動いてるという
2017/08/10(木) 15:04:14.25ID:2UC3Ug0I0
2017/08/10(木) 15:11:20.31ID:U3/rsb8R0
ゴミどもの断末魔が心地よいw
2017/08/10(木) 15:20:14.77ID:WwcUF9Wu0
>>500
ただの愚痴レスだと思ってたのにそういうダジャレだったのか……
ただの愚痴レスだと思ってたのにそういうダジャレだったのか……
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 15:30:25.09ID:ZnF1p6OF0 多大な犠牲を払ってチョロームの後追いやってるんだからどうしようもないわモヂラは
2017/08/10(木) 18:00:38.44ID:o7/71pBY0
な、ageチョロだろ
2017/08/11(金) 00:50:13.00ID:pWMQtelt0
57以降対応のサイドバー自動開閉アドオンと
Toggle animated GIFsの代わりってありませんか
gif制御出来るからFireFox使ってたのにMozillaさん酷いです
Toggle animated GIFsの代わりってありませんか
gif制御出来るからFireFox使ってたのにMozillaさん酷いです
2017/08/11(金) 02:41:19.21ID:MkZMXBhz0
面白みの無いブラウザになったもんだ
ユーザは疎か開発者まで離れていく
ユーザは疎か開発者まで離れていく
2017/08/11(金) 06:48:50.83ID:pubm39pY0
ユーザーと開発者だけじゃないよ
動画サイトとかでもFirefoxにはなぜか対応してないとこがある
もはやメジャーブラウザの地位さえ危うい
動画サイトとかでもFirefoxにはなぜか対応してないとこがある
もはやメジャーブラウザの地位さえ危うい
2017/08/11(金) 08:07:09.13ID:z5AfQIZw0
>>465-466
userstyle.orgに繋がらなくなった
userstyle.orgに繋がらなくなった
2017/08/11(金) 08:23:43.00ID:gYenz6Tu0
2017/08/11(金) 08:46:18.47ID:M6lUe6d90
Stylishが開発者ごと買収されて個人情報送るようになって、userstyle.orgも終わった感じだな
ユーザースタイルシートなんて邪魔な広告見ないで済むように使ってる人も多いだろうに
ユーザースタイルシートなんて邪魔な広告見ないで済むように使ってる人も多いだろうに
2017/08/11(金) 08:48:42.54ID:d3kegu240
userstyle.orgは多分EasyPrivacyからこれもらってくれば表示できる
@@||freegeoip.net/json/$domain=userstyles.org
それでも表示できないならcdnjs.cloudflare.comのスクリプトもブロックしているだろうから
ホワイトリストに入れれば映るはず
@@||freegeoip.net/json/$domain=userstyles.org
それでも表示できないならcdnjs.cloudflare.comのスクリプトもブロックしているだろうから
ホワイトリストに入れれば映るはず
2017/08/11(金) 08:53:31.31ID:d3kegu240
ああゴメン
再起動してみたら無理だったわ
再起動してみたら無理だったわ
2017/08/11(金) 09:02:45.42ID:d3kegu240
違うプロファイル使ったら511の2つで表示できた……元のやつはabout:configいろいろ弄ってるからそっちだった
連投済まない今日はおとなしくROMってるわ
連投済まない今日はおとなしくROMってるわ
2017/08/11(金) 09:38:15.82ID:M6lUe6d90
何も入れてないデフォルトのChromeとFirefoxで表示できないから
フィルター関係なさそうだけどな
フィルター関係なさそうだけどな
2017/08/11(金) 10:17:49.89ID:p3Sr3yLt0
esrベースのtorブラウザは>>511で表示できたわ
esrはできるのかな
esrはできるのかな
2017/08/11(金) 10:41:02.28ID:M6lUe6d90
うちのプロバイダのDNSがfreegeoip.netドメインのIP返さなくなってるのが原因だった
GoogleのDNSだと返ってくるけど、なんかあったんだろうか
あんま外部のDNS使いたくないんだよな
GoogleのDNSだと返ってくるけど、なんかあったんだろうか
あんま外部のDNS使いたくないんだよな
2017/08/11(金) 10:43:25.42ID:KgpHWpdO0
マイナープロバイダー?
2017/08/11(金) 10:48:08.08ID:M6lUe6d90
NTTぷららだからメジャーじゃないかと
2017/08/11(金) 11:06:17.99ID:iItKUiLb0
Webextensionsに対応させた方がパフォーマンス上がりますよーとかなら
もっと移行も進むんだろうけどなぁ
もっと移行も進むんだろうけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 毒親「働かないでいつもゴロゴロして!」俺「…」毒親「あっ近隣に熊が出たって!」俺「ふぅ」毒親「どこ行くんだ」
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
