◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
2017/08/02(水) 20:40:24.03ID:s3vLRFQk0
必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2017年08月02日 > S6RKcVqH0
http://hissi.org/read.php/software/20170802/UzZSS2NWcUgw.html
http://hissi.org/read.php/software/20170802/UzZSS2NWcUgw.html
2017/08/02(水) 23:50:55.56ID:oFgDUdaZ0
FlashStopperが壊れた
Youtubeで画面真っ暗、音だけ自動再生
Youtubeで画面真っ暗、音だけ自動再生
2017/08/03(木) 00:05:21.46ID:Qxy2GnzB0
2017/08/03(木) 00:06:05.67ID:oonG1MrM0
フラッシュ終了関係ないがな
2017/08/03(木) 00:08:31.92ID:4ac3lOPE0
>>315
いや、これはHTML5の自動再生を止めるアドオン
いや、これはHTML5の自動再生を止めるアドオン
2017/08/03(木) 00:15:14.63ID:4ac3lOPE0
Twitterの動画も音だけ自動再生されてしまうようになった
おま環かとおもってポータブル版にFlashStopperだけ入れて試したが同じ症状
謎だ
おま環かとおもってポータブル版にFlashStopperだけ入れて試したが同じ症状
謎だ
2017/08/03(木) 00:47:01.99ID:4ac3lOPE0
解決しました
すげぇおま環だった……本当に申し訳ない
誰も使ってないと思うけど、解決法
RequestPolicy Continuedが原因でした
送信先にflashstopperでルールを追加で解決した
すげぇおま環だった……本当に申し訳ない
誰も使ってないと思うけど、解決法
RequestPolicy Continuedが原因でした
送信先にflashstopperでルールを追加で解決した
2017/08/03(木) 01:01:14.40ID:94O+O7r60
> ポータブル版にFlashStopperだけ入れて試したが同じ症状
こっちにもRequestPolicy Continued入れてたのか
こっちにもRequestPolicy Continued入れてたのか
2017/08/03(木) 01:07:36.91ID:4ac3lOPE0
2017/08/03(木) 09:11:11.00ID:7ykVA1QO0
ブックマークに登録したときのアドレスと、
それをクリックして実際に表示されたアドレスが変わっていた場合に、
勝手にブックマークを更新してくれる拡張機能や標準設定はないですか?
それをクリックして実際に表示されたアドレスが変わっていた場合に、
勝手にブックマークを更新してくれる拡張機能や標準設定はないですか?
2017/08/03(木) 09:57:32.34ID:gARk7aL60
2017/08/03(木) 10:14:42.63ID:5qElcyhq0
2017/08/03(木) 10:19:18.20ID:Qxy2GnzB0
2017/08/03(木) 10:31:39.60ID:KZzEcmSv0
TitleとURLのコピー操作をcontext menuに追加するaddonで、decodeURLsOnCopyの設定に従って、日本語URLを%encodeせず読める状態でコピーできるものはありませんか。
2017/08/03(木) 11:48:36.44ID:v1U8rSMa0
ドラッグで画像をアクティブ、非アクティブタブで開けるアドオンってないですか?
2017/08/03(木) 14:12:44.24ID:obMAAflr0
つべの仕様変更でまたブロッカー軍団が死んでおられるぞ
2017/08/03(木) 14:45:42.06ID:TFIz5BMK0
2017/08/03(木) 15:03:42.19ID:JRcULdbQ0
自動で飛ぶならほっとけ
2017/08/03(木) 18:37:01.75ID:iBrR4DzP0
Sage++が http://feed.rssad.jp/ のフィードを読み込まなくなった
乗り換えようと思ったけどブックマークツールバーに置いてもダメだったから本体の問題っぽい
http://feed.rssad.jp/rss/news24/index.rdf とか http://rss.rssad.jp/rss/forest/rss.xml とか全部ダメ
乗り換えようと思ったけどブックマークツールバーに置いてもダメだったから本体の問題っぽい
http://feed.rssad.jp/rss/news24/index.rdf とか http://rss.rssad.jp/rss/forest/rss.xml とか全部ダメ
2017/08/03(木) 19:12:09.03ID:Qxy2GnzB0
>>331
そもそもそれらって合ってるの?
それぞれのサイトに行ってフィードを設定したら
日テレNEWS24: http://www.news24.jp/rss/index.rdf
窓の杜: http://forest.watch.impress.co.jp/rss.xml
となったのだが
そもそもそれらって合ってるの?
それぞれのサイトに行ってフィードを設定したら
日テレNEWS24: http://www.news24.jp/rss/index.rdf
窓の杜: http://forest.watch.impress.co.jp/rss.xml
となったのだが
2017/08/03(木) 20:25:03.90ID:iBrR4DzP0
2017/08/03(木) 20:40:49.37ID:Qxy2GnzB0
確かにリダイレクトされたが、なぜわざわざリンク踏んでから設定するんだ
ちなみにどちらもちゃんと取得できてるぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.4.3
ちなみにどちらもちゃんと取得できてるぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.4.3
2017/08/03(木) 21:33:31.23ID:ZtBuLd+Q0
2017/08/03(木) 21:51:57.81ID:Qxy2GnzB0
>>335
そのブックマークでページに行けるんだから何の問題が?
そのブックマークでページに行けるんだから何の問題が?
2017/08/03(木) 22:07:00.30ID:aak7o6I/0
自動とはいかないけどこんなのがあるよ
Replace Bookmark - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fbookmark%2FReplace%20Bookmark
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bmreplace/
Replace Bookmark - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fbookmark%2FReplace%20Bookmark
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bmreplace/
2017/08/03(木) 22:26:30.34ID:Qxy2GnzB0
どうしても気になって仕方がないと言うならこれで修正するといい
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-organizer/
リンク切れやリダレクト、重複なんかを検出して修正・編集ができる
ちなみに WebExtensions だ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-organizer/
リンク切れやリダレクト、重複なんかを検出して修正・編集ができる
ちなみに WebExtensions だ
2017/08/03(木) 23:35:47.76ID:qmalVkwR0
チェックする時にログインしていないと,ログインフォームにリダイレクトされる奴も検出してしまうので一括処理は要注意な
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 01:54:02.44ID:MY5o93f10 DTAとflashgotのWebExtensions来ないな。
2017/08/04(金) 04:49:20.71ID:aJd36H8+0
Tab Mix Plusって超定番アドオンだけどいまいち使い方がわからんのだが
デフォルトのタブ挙動ってそんなに駄目なのか
デフォルトのタブ挙動ってそんなに駄目なのか
2017/08/04(金) 04:52:12.74ID:C9cevFpY0
>>341
タブをダブルクリックで閉じるのが好き
タブをダブルクリックで閉じるのが好き
2017/08/04(金) 04:56:16.25ID:PUzSQ2fM0
ミドルクリックの何があかんとですか
2017/08/04(金) 05:23:34.36ID:7k6kJXwh0
ホイールのボタンが固い(個人的理由)というのは半分冗談として
基本的に各種操作で既存のタブを上書きしてほしくないので活用している
複合型なのでそれ以外も好みに合うようにしているけれど
基本的に各種操作で既存のタブを上書きしてほしくないので活用している
複合型なのでそれ以外も好みに合うようにしているけれど
2017/08/04(金) 05:26:22.07ID:BYIASYsA0
タブメニューで十分
2017/08/04(金) 05:37:27.48ID:oFptKSOS0
Fx55でえらい仮想メモリ食いまくってるの、どうもツリー型タブが原因っぽい
アドオン片っ端から無効化して、起動してしばらく様子見とかいう時間かかる検証方法しか無いから
確証は持てないけど・・・
アドオン片っ端から無効化して、起動してしばらく様子見とかいう時間かかる検証方法しか無いから
確証は持てないけど・・・
2017/08/04(金) 05:47:05.03ID:pku5y7hN0
>>346
どうせひまなんでしょ
どうせひまなんでしょ
2017/08/04(金) 06:07:36.08ID:7k6kJXwh0
なんでabout:memory見ないの
2017/08/04(金) 06:10:25.89ID:oFptKSOS0
しばらく使って仮想メモリの変化を見なきゃなんないから面倒くさい
あとuBlockが入れてると逆に重たい
広告ブロックする為に重くなるとか本末転倒なような・・・フィルタが多すぎるんかな
あとuBlockが入れてると逆に重たい
広告ブロックする為に重くなるとか本末転倒なような・・・フィルタが多すぎるんかな
2017/08/04(金) 06:11:52.41ID:oFptKSOS0
about:memoryは実使用メモリは出るけど
3GB6GBと膨れ上がっていく仮想メモリの内訳は分からん
3GB6GBと膨れ上がっていく仮想メモリの内訳は分からん
2017/08/04(金) 06:22:48.58ID:pxaCctNK0
なんでpagefileを6Gも割り当ててんだよ
2017/08/05(土) 02:27:24.95ID:P44HsfO70
一時期Firefoxがめちゃくちゃメモリ喰ってる時があって
いろいろ調べたらCrucial Storage ExecutiveのSSD書き込みキャッシュが原因だったな
こいつのせいで各プロセスの消費メモリがブクブクに膨れ上がってた
というわけで外部のシステム寄りのユーティリティが原因のときもある
いろいろ調べたらCrucial Storage ExecutiveのSSD書き込みキャッシュが原因だったな
こいつのせいで各プロセスの消費メモリがブクブクに膨れ上がってた
というわけで外部のシステム寄りのユーティリティが原因のときもある
2017/08/05(土) 11:22:30.65ID:0EUmnij20
smoothwheel代替アドオンってYet Another Smooth Scrolling以外にある?
Yet Another Smooth Scrollingはページを全て読み込む前にスクロールするとカクついし
smoothwheelは古いアドオンでしばらく放置されててe10s未対応で今後も対応されないと思う
Yet Another Smooth Scrollingはページを全て読み込む前にスクロールするとカクついし
smoothwheelは古いアドオンでしばらく放置されててe10s未対応で今後も対応されないと思う
2017/08/05(土) 14:59:40.63ID:fi0dnDfN0
2017/08/05(土) 15:15:13.37ID:fi0dnDfN0
2017/08/05(土) 15:58:52.86ID:oc/hgNh80
Googleツールバーが無くなり、Googlebar Liteに逃げていたのだが、1年近く更新されていない。
このままだと57で虐殺されてしまうのだが、
Googleツールバーの代わりになるアドオン無い?
このままだと57で虐殺されてしまうのだが、
Googleツールバーの代わりになるアドオン無い?
2017/08/05(土) 16:06:54.42ID:klR8dBpI0
Googlebar LiteじゃなくContext Search X使ってるけど、これもどうなるかわからんしなあ
2017/08/05(土) 18:20:09.90ID:wTN1djgW0
>>356
ツールバーないと死んじゃう病?
ツールバーないと死んじゃう病?
2017/08/05(土) 19:21:25.03ID:rK0Rr4Nw0
使ってた機能が使えなくなるってのは普通にストレスだと思うが
CTR入れてる人多いのも似たような理由だろうし
CTR入れてる人多いのも似たような理由だろうし
2017/08/05(土) 22:17:26.72ID:FqSpdbwo0
材質
2017/08/05(土) 22:18:23.50ID:arZhl5Bq0
なんだ材質って
2017/08/06(日) 00:08:39.04ID:vDUibsq20
検索ボックス自体は既にGoogleBarLiteより標準のほうが高機能だからいいとして
あとはアドレスバーに
https://www.google.co.jp/search?q=foo+bar
https://www.bing.com/search?q=foo+bar
のようなURLが入っていたらfoo barという検索ボタンを発生する拡張があればいいんだが
あとはアドレスバーに
https://www.google.co.jp/search?q=foo+bar
https://www.bing.com/search?q=foo+bar
のようなURLが入っていたらfoo barという検索ボタンを発生する拡張があればいいんだが
2017/08/06(日) 02:35:44.97ID:5aPCMQ+P0
なるほどなあ。そういう機能あったな。
2017/08/06(日) 04:13:50.76ID:N7tO6pIf0
アドレスバーでワード検索すると新しいタブで開かないのはおま環?
それさえ直れば検索バーいらないんだけどな
それさえ直れば検索バーいらないんだけどな
2017/08/06(日) 07:19:05.25ID:0Rv2xavU0
2017/08/06(日) 07:21:24.38ID:4TPH6PoW0
2017/08/06(日) 09:28:18.07ID:8As2oRsW0
ALT+ENTERじゃあかんの
2017/08/06(日) 09:50:46.91ID:Z0TJKLrW0
2017/08/06(日) 11:33:59.95ID:1C/MGyfV0
>>362
SearchWPみたいなやつか?
SearchWPみたいなやつか?
2017/08/06(日) 21:13:23.03ID:5OJIUtxN0
Easydragtogo動いてる人いる?
2017/08/06(日) 23:10:04.04ID:FIeAU50C0
Nightlyでは入れることさえできなくなったのでDragLinksっていうのに替えてみた
わりといいかんじ
わりといいかんじ
2017/08/07(月) 00:09:26.95ID:C2NfDBDE0
2017/08/07(月) 00:32:26.76ID:nINF5BlS0
糞PCを窓から投げ捨てろ!
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 01:04:57.11ID:jWjWmW9t0 インスタ一括保存する方法ないですか?
アドオンがあればいいのですが
アドオンがあればいいのですが
2017/08/07(月) 01:30:25.89ID:+p5TNqJd0
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 07:02:21.06ID:jWjWmW9t02017/08/07(月) 07:17:21.02ID:jg0wW5r+0
Strict Pop-up Blocker 0.3
Reset dom.popup_allowed_events to the default value every time Firefox exits.
This is to make the transition to Firefox 57, which will not support legacy add-ons, smoother.
This add-on will not be updated for Firefox 57 and will stop working because web-extensions add-ons can't change Firefox's preferences.
久し振りに更新されたけど・・・残念(´・ω・`)
Reset dom.popup_allowed_events to the default value every time Firefox exits.
This is to make the transition to Firefox 57, which will not support legacy add-ons, smoother.
This add-on will not be updated for Firefox 57 and will stop working because web-extensions add-ons can't change Firefox's preferences.
久し振りに更新されたけど・・・残念(´・ω・`)
2017/08/07(月) 07:33:17.38ID:d9YySJyj0
Ver.0.2の方がいいな
2017/08/07(月) 10:24:11.56ID:t5Evvl4i0
Facebookのビデオ音声を自動でテキスト変換して表示くれるアドオンてありませんか?
Youtubeの字幕/CCみたいな感じで
Youtubeの字幕/CCみたいな感じで
2017/08/07(月) 11:42:36.62ID:ZksyvMuW0
ttps://blog.mozilla.org/addons/2017/08/01/noscripts-migration-to-webextensions-apis/
NoScriptはWebExtensions APIに移行しているが、ESR (Gecko 54 until June 2018) とそれをベースにしたTorブラウザのために
ほぼ1年、2つの異なるコードベースを維持することを余儀なくされる
NoScriptはWebExtensions APIに移行しているが、ESR (Gecko 54 until June 2018) とそれをベースにしたTorブラウザのために
ほぼ1年、2つの異なるコードベースを維持することを余儀なくされる
2017/08/07(月) 18:15:31.45ID:P95kZwzZ0
Distill Web Monitor の代替が見つからない
とりあえず Update Scanner 使ってるけど満足してない
とりあえず Update Scanner 使ってるけど満足してない
2017/08/07(月) 18:27:28.65ID:aIM2J/sD0
>>371
Easydragtogoみたいに画像もドラッグで開けたら最高なんだけどな
Easydragtogoみたいに画像もドラッグで開けたら最高なんだけどな
2017/08/07(月) 20:26:52.37ID:C5pFv93y0
2017/08/07(月) 20:44:56.62ID:clpvqnbj0
youtube自動再生のオフはこのアドオン使ってる
YouTube No Buffer (Stop Auto-playing)
作成者 James Fray
YouTube No Buffer (Stop Auto-playing)
作成者 James Fray
2017/08/07(月) 21:04:38.53ID:P95kZwzZ0
>>383
ありがとう 試してみる!
ありがとう 試してみる!
2017/08/08(火) 14:55:33.88ID:zpy6uV4O0
YouTube™ Video and Audio Downloader
消えちゃったや
消えちゃったや
2017/08/08(火) 19:09:32.53ID:Y04YEv0X0
55にしたけどOmniSidebarが予想通り動かないので無効化した
Status-4-Evarは開発チャンネルから2017.03.19.12bを入れたら動いた
Status-4-Evarは開発チャンネルから2017.03.19.12bを入れたら動いた
2017/08/08(火) 19:39:49.65ID:CVas9bjc0
55にしたらjavaが、、、32bitは使えたので64bitにしなかったのに
2017/08/08(火) 19:58:57.49ID:HE1ffhUb0
55でツールからアドオン選んで拡張機能を開くと黄色いマーカーで旧式って表記されてる
でも使えてる様なんだけど何なんだろう?
でも使えてる様なんだけど何なんだろう?
2017/08/08(火) 20:14:39.51ID:Y04YEv0X0
>>389
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、about:addons タブで "旧式" として分類されます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、about:addons タブで "旧式" として分類されます。
2017/08/08(火) 20:17:27.59ID:f3UBSm3n0
2017/08/08(火) 20:18:01.81ID:iHhpHYq70
2017/08/08(火) 20:18:48.78ID:iHhpHYq70
ごめん、リロードしてから書き込むべきだった
2017/08/08(火) 20:19:35.39ID:+P991lWI0
55にしたらTab Mix Plus有効にして複数タブ開いてると、右上の×とかファイルの終了から終了出来ない @Win10CU 64bit
Win7のPCだと問題無い様子
Win7のPCだと問題無い様子
2017/08/08(火) 20:21:58.66ID:HE1ffhUb0
みんなありがとうございます
了解です!!
了解です!!
2017/08/08(火) 20:25:54.63ID:Y04YEv0X0
2017/08/08(火) 20:31:11.57ID:frSJdLjI0
テンションあがりっぱなし
2017/08/08(火) 20:39:35.18ID:iHhpHYq70
>>396
単語をコピペしたら間違ってたか。Firefoxスレの誰かが間違ってるw
単語をコピペしたら間違ってたか。Firefoxスレの誰かが間違ってるw
2017/08/08(火) 20:40:06.55ID:xl405hgk0
2017/08/08(火) 20:43:33.25ID:0SgUIxkc0
>>398
すまんね俺がスペルミスしてた
すまんね俺がスペルミスしてた
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 20:55:29.14ID:frSJdLjI0 テンションさがりっぱなし
2017/08/08(火) 22:23:26.65ID:Qa050kEa0
>>387
2017.03.19.12bを入れても動かない・・・
2017.03.19.12bを入れても動かない・・・
2017/08/08(火) 22:39:29.84ID:Qa050kEa0
おっ!入れ直しすると動いた うれしー
2017/08/08(火) 23:14:25.68ID:5cg6nGzX0
55で確かに軽くなったな。アドオンが対応してくれば文句ないんだけど。
2017/08/08(火) 23:20:53.93ID:tNnK5imW0
>>387
OmniSidebarみたいな開いた時にページの表示領域がその分狭く変形させられないサイドバーが
出てこないままお亡くなりになってしまったね・・・
生き残っているサイドバーで開いた時に表示がぐちゃっとならないやつある?
OmniSidebarみたいな開いた時にページの表示領域がその分狭く変形させられないサイドバーが
出てこないままお亡くなりになってしまったね・・・
生き残っているサイドバーで開いた時に表示がぐちゃっとならないやつある?
2017/08/08(火) 23:27:51.63ID:Y04YEv0X0
>>405
サイドバーは純正の「サイドバーを表示します」アイコンを置いてそれで開いてる
サイドバーは純正の「サイドバーを表示します」アイコンを置いてそれで開いてる
2017/08/08(火) 23:32:15.80ID:qkRoCrSW0
Fx57って、e10sに対応していたら大丈夫なの?
それともWebExtensionじゃないとダメなの?
それともWebExtensionじゃないとダメなの?
2017/08/08(火) 23:37:44.74ID:vm+zYdt60
駄目です
2017/08/08(火) 23:41:45.80ID:zpy6uV4O0
うむ
2017/08/08(火) 23:45:34.02ID:qkRoCrSW0
('A`)……
2017/08/08(火) 23:46:18.69ID:qkRoCrSW0
でも良く考えたら俺XPだから52止まりだ
お前ら達者でな!
お前ら達者でな!
2017/08/08(火) 23:59:27.25ID:xXGpmUdZ0
まだXPなのかよ・・・
2017/08/09(水) 00:00:24.64ID:jPl+8mr/0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
