◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
2017/07/14(金) 14:13:02.09ID:GXJGd9y+0
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
2017/07/15(土) 13:34:11.63ID:x66WU5Gi0
>>1おつ unDonutをあげよう
2017/07/15(土) 19:32:25.93ID:AAAn9cex0
Firefox用のHotspot Shieldはもうバージョンアップしないのか
2017/07/16(日) 00:23:05.79ID:/aue2W560
firefoxでimacros使ってると、読み込みがかなり遅くなります。
free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
パソコンはwindows8です。
free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
パソコンはwindows8です。
2017/07/16(日) 02:53:34.06ID:aR9h1w4w0
2017/07/16(日) 10:13:19.70ID:TSsI/XGF0
free memoryやmemory foxは、Firefoxのスピードを犠牲にして
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
2017/07/16(日) 10:58:17.96ID:mjglkooQ0
もしかしてTokyoLoader終了?
2017/07/16(日) 10:59:20.29ID:06VLpENy0
> free memoryやmemory fox入れてますが
そんな何年もメンテすらされてないゴミは腐りきったプロファイルと一緒にさっさと捨てよう
そんな何年もメンテすらされてないゴミは腐りきったプロファイルと一緒にさっさと捨てよう
2017/07/16(日) 11:03:54.55ID:KDuyjUbD0
オンメモリなキャッシュをストレージへ強制スワップアウト、ストレージI/O分
パフォーマンスを低下させて「見た目上の」占有メモリを減らすだけのものを
情弱は何故使いたがるのだろうね…
パフォーマンスを低下させて「見た目上の」占有メモリを減らすだけのものを
情弱は何故使いたがるのだろうね…
2017/07/16(日) 11:11:45.71ID:TSsI/XGF0
それ故に情弱なんしょ
2017/07/16(日) 11:13:01.88ID:TSsI/XGF0
PCでもID被りってあるんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 12:55:10.91ID:BgW/fqMq0 google検索で
googleにログインせず
mapのみ別言語表記にするアドオンはありませんか?
たとえば
ggって
google mapをノルウェー語表記で表示したいです
Win7 64bit
googleにログインせず
mapのみ別言語表記にするアドオンはありませんか?
たとえば
ggって
google mapをノルウェー語表記で表示したいです
Win7 64bit
2017/07/16(日) 16:35:16.85ID:9pwXZHlE0
おまえらって情弱って言葉好きだよね(´・ω・`)
2017/07/16(日) 16:51:57.56ID:AN20w/XJ0
蒸着!
2017/07/16(日) 20:06:12.65ID:43PKJYPF0
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:09:49.74ID:BgW/fqMq02017/07/16(日) 23:47:59.56ID:zG8LzLo40
52.2.1でタブグループマネージャーを使用する方法はありますか
addon-2014.12.21.005-fx等試してみましたがインストールすらできない
そもそもタブグループ自体がインストールできない
Firefox46.0.1に戻すしかないのだろうか
タブグループあるからこのブラウザ使ってるのに非常に困る
他のブラウザ探した上でカスタイズするのは極力避けたいです
現versionで使用できる方法があれば教えて頂けると助かります
addon-2014.12.21.005-fx等試してみましたがインストールすらできない
そもそもタブグループ自体がインストールできない
Firefox46.0.1に戻すしかないのだろうか
タブグループあるからこのブラウザ使ってるのに非常に困る
他のブラウザ探した上でカスタイズするのは極力避けたいです
現versionで使用できる方法があれば教えて頂けると助かります
2017/07/16(日) 23:50:20.73ID:1zw5CY5a0
Tab groups2.1.4使えない?
2017/07/17(月) 00:25:13.19ID:9YIsBFjH0
調べているうちに自分で解決できましたのでお礼と解決方法を載せます
>>19
早速ありがとうございます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-panorama/
上記URLの此方でしょうか
これは以前Firefox標準でついていたタブグループ機能を模した
アドオンでしょうか、解決しましたので試してはいませんが
もしTabGroups Managerの機能もついてたらすみません
解決方法としてはインストールに時間がかかる事「約5分〜10分」
pcスペックにもよりますが以前使っていた古いバージョン(46.0.1)のものより
時間がかかりましたので焦りました
既存のものでもインストールできるかもしれませんが私は下記のURLにて
解決しました(TabGroups Manager revived 2017.06.21.011)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabgroups-manager-revived/
>>19
早速ありがとうございます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-panorama/
上記URLの此方でしょうか
これは以前Firefox標準でついていたタブグループ機能を模した
アドオンでしょうか、解決しましたので試してはいませんが
もしTabGroups Managerの機能もついてたらすみません
解決方法としてはインストールに時間がかかる事「約5分〜10分」
pcスペックにもよりますが以前使っていた古いバージョン(46.0.1)のものより
時間がかかりましたので焦りました
既存のものでもインストールできるかもしれませんが私は下記のURLにて
解決しました(TabGroups Manager revived 2017.06.21.011)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabgroups-manager-revived/
2017/07/17(月) 00:37:00.44ID:HpxUFS6k0
Firefoxのタブグループはもう滅んでゆくしかない機能でしょ
Vivaldiなら標準でタブグループあるから早めに乗り換えたほうがいいんじゃないの?
Vivaldiなら標準でタブグループあるから早めに乗り換えたほうがいいんじゃないの?
2017/07/17(月) 00:44:36.57ID:uqtkfIcm0
インストールに5〜10分っていったい何事?
2017/07/17(月) 02:33:41.62ID:BzrPd8qc0
Vivaldiはタブグループにファビコン登録して識別しやすくできるのかね
グループ単位のインポートエクスポートは出来るのかね
ついでにFirefoxじゃ結局ショボすぎるままだったブックマークの機能は優れてるのかね
確認して落胆するのも疲れるから当面バージョン上げないで使い続けるのみ
グループ単位のインポートエクスポートは出来るのかね
ついでにFirefoxじゃ結局ショボすぎるままだったブックマークの機能は優れてるのかね
確認して落胆するのも疲れるから当面バージョン上げないで使い続けるのみ
2017/07/17(月) 08:11:59.73ID:CCkxjxXZ0
firefoxのブックマークがショボすぎるっていったいどんな理想を描いてるんだこいつは
2017/07/17(月) 08:58:41.88ID:uqtkfIcm0
もしかして、サムネイル保存して Speed Dial 的に並べてほしいんじゃね?
2017/07/17(月) 10:52:12.74ID:HpxUFS6k0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 12:29:17.22ID:xhKakNh90 Firefoxのブックマークはタグ管理ができるから
フォルダ分けしかできないブラウザよりも便利なんだけどな
フォルダ分けしかできないブラウザよりも便利なんだけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 12:33:58.51ID:Ko1MOORf0 スレ違いだったらすまん。ChromeアドオンのBooklioに似てるFirefoxアドオンない?
2017/07/17(月) 12:52:57.26ID:3FJlFKun0
ねーよ
2017/07/17(月) 15:39:56.85ID:tozeVZVk0
日記
ツリー型タブを入れていて、テーマも入れている状態でFirefoxを最新(55b)にすると、
ブラウザ左の、タブをツリー表示しているところの余白などが大きく空いてしまっているのだけど、
これ CTR が影響しているのか。CTRアンインストールしたら綺麗になった。
あと、ロケーションバー左の、戻る、進むボタンもつぶれていたのだけど、
CTRの インターフェース全般 => ページ1 => 戻る-進むボタンを移動可能にする のチェックを外したら、
戻す、進むボタンが見れるようになった。
もうこれからはCTR抜き野環境に慣れていくしかないな。
ツリー型タブを入れていて、テーマも入れている状態でFirefoxを最新(55b)にすると、
ブラウザ左の、タブをツリー表示しているところの余白などが大きく空いてしまっているのだけど、
これ CTR が影響しているのか。CTRアンインストールしたら綺麗になった。
あと、ロケーションバー左の、戻る、進むボタンもつぶれていたのだけど、
CTRの インターフェース全般 => ページ1 => 戻る-進むボタンを移動可能にする のチェックを外したら、
戻す、進むボタンが見れるようになった。
もうこれからはCTR抜き野環境に慣れていくしかないな。
2017/07/17(月) 17:27:09.02ID:gXtzAOmo0
noscriptのXSSエラーが出まくってうぜえ…なんでもかんでも置き変えしまくるな
2017/07/17(月) 18:05:19.57ID:g7nVMl+r0
nicofoxでDLできなくなってない?
2017/07/17(月) 21:05:00.29ID:O5LSdGrf0
チラ裏
今日までずっと42使ってた、意を決してESRの52に移行
古いアドオンは自分でMozillaにupして署名を施した
そこまでしたのにMenu Editorだけ使えないことに気づく……
表示の切り替えは出来るが項目の移動が出来ない
そこでふと思いつく、過去のバージョンで設定したファイルを持ってくれば良いんじゃね?と
見事に成功、今日一日の努力が報われたと思った
しかしタブコンテキストメニューが表示されない
仕方なく余り好きではないMenu Wizardを入れてみる(消せない・移動できない項目があったため除外してた)
見事にタブコン復活!
しかし、正直この二つの併用にはビビってる、いつ表示が壊れるか……
もうMenu EditorもMenu Wizardも弄らない
今日までずっと42使ってた、意を決してESRの52に移行
古いアドオンは自分でMozillaにupして署名を施した
そこまでしたのにMenu Editorだけ使えないことに気づく……
表示の切り替えは出来るが項目の移動が出来ない
そこでふと思いつく、過去のバージョンで設定したファイルを持ってくれば良いんじゃね?と
見事に成功、今日一日の努力が報われたと思った
しかしタブコンテキストメニューが表示されない
仕方なく余り好きではないMenu Wizardを入れてみる(消せない・移動できない項目があったため除外してた)
見事にタブコン復活!
しかし、正直この二つの併用にはビビってる、いつ表示が壊れるか……
もうMenu EditorもMenu Wizardも弄らない
2017/07/17(月) 21:27:58.44ID:OG6Wix3a0
かまってちゃん?
2017/07/18(火) 00:27:04.12ID:HmmS4pVd0
Menu Wizardでタブを弄ってみた、見事に壊れた
Menu ditorとMenu Wizardを併用している俺のような馬鹿は他にいないと思うが
Menu Wizardのタブは弄るな
KeyConfigと設定は弄っても問題ない
Menu ditorとMenu Wizardを併用している俺のような馬鹿は他にいないと思うが
Menu Wizardのタブは弄るな
KeyConfigと設定は弄っても問題ない
2017/07/18(火) 00:35:33.12ID:E3NqechY0
どのみちどっちも使えなくなるんだから今のうちに捨てちまえ
2017/07/18(火) 00:43:30.40ID:HmmS4pVd0
Menu Wizardが全ての項目を弄れたらなあ
何故か弄れない項目があるんだよ……
ツールにあるSage++とか消せなかった
何故か弄れない項目があるんだよ……
ツールにあるSage++とか消せなかった
2017/07/18(火) 08:13:41.87ID:Q/vZprAx0
Default Full Zoom Leveのサイト毎に設定をしたファイルってどれか分かりますか?
2017/07/18(火) 19:09:59.33ID:+fk+TphV0
画面内の特定範囲のピクセル数をマウスで測れるMeasureItというアドオンが
いつからか動かなくなってしまってるんですが
代替で何か良いアドオン知りませんか?
いつからか動かなくなってしまってるんですが
代替で何か良いアドオン知りませんか?
2017/07/18(火) 20:47:29.82ID:Ba3UK+ru0
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Settings
開発ツールの「ページの部分サイズを計測します(Measure a portion of the page)」にチェック入れれば計測ツールが使える
開発ツールの「ページの部分サイズを計測します(Measure a portion of the page)」にチェック入れれば計測ツールが使える
2017/07/19(水) 02:22:02.49ID:4Br9LFK30
HTML5の動画もClick-to-Playに対応しないかなあ
そういうアドオンすら見つからない
需要無いんだろうか
そういうアドオンすら見つからない
需要無いんだろうか
2017/07/19(水) 07:04:15.32ID:3s4MMyUH0
2017/07/19(水) 07:27:15.55ID:4Br9LFK30
2017/07/19(水) 08:01:46.58ID:y7DSOvp20
video autoplay で検索した。
Disable HTML5 Videos autoplay/autopreload
https://greasyfork.org/ja/scripts/17171-disable-html5-videos-autoplay-autopreload
Disable audio/video autoplay
https://greasyfork.org/ja/scripts/8022-disable-audio-video-autoplay
HTML5 Video Autoplay Blocker
https://greasyfork.org/ja/scripts/30271-html5-video-autoplay-blocker
Disable HTML5 Videos autoplay/autopreload
https://greasyfork.org/ja/scripts/17171-disable-html5-videos-autoplay-autopreload
Disable audio/video autoplay
https://greasyfork.org/ja/scripts/8022-disable-audio-video-autoplay
HTML5 Video Autoplay Blocker
https://greasyfork.org/ja/scripts/30271-html5-video-autoplay-blocker
2017/07/19(水) 14:04:55.01ID:D5j5avEY0
>>41
自分はコレ使ってる
Click to Play per-element
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/click-to-play-per-element/
Youtubeは画面クリックだけじゃ再生されなくて、
小さい再生ボタンを押さないと再生始まらないのが一手間掛かる感じだけど
自分はコレ使ってる
Click to Play per-element
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/click-to-play-per-element/
Youtubeは画面クリックだけじゃ再生されなくて、
小さい再生ボタンを押さないと再生始まらないのが一手間掛かる感じだけど
2017/07/19(水) 14:13:43.34ID:DWgnqxCU0
HTML5つってんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 14:19:52.54ID:TvLIQlSK0 tab mix plus を使わずで新規タブを常に隣に開く方法をご存じの方おりませんか?
tree stlye tab
classic theme restorer
がのアドオンをインストールしています。
tabmixplusはtreestlyetabと競合して二つ目のタブに必ず空白ができるので使ってません。
tree stlye tab
classic theme restorer
がのアドオンをインストールしています。
tabmixplusはtreestlyetabと競合して二つ目のタブに必ず空白ができるので使ってません。
2017/07/19(水) 14:33:16.74ID:1plEm12S0
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent : true
4947
2017/07/19(水) 14:34:39.06ID:TvLIQlSK0 >>48
すでにやりましたが、いかないっす・・・
すでにやりましたが、いかないっす・・・
2017/07/19(水) 15:08:48.44ID:pdONaBCG0
うまくいかないページ教えて
2017/07/19(水) 15:20:32.97ID:Zv0yuO1G0
>>47
うちでは競合していないですよ
うちでは競合していないですよ
2017/07/19(水) 15:27:54.12ID:4Br9LFK30
さあポータブル版で試行錯誤の時間だ
5347
2017/07/19(水) 16:53:28.09ID:TvLIQlSK02017/07/19(水) 17:10:16.97ID:4Br9LFK30
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 17:15:28.41ID:TvLIQlSK0 >>50
ツール→オプション→一般→ホームページで指定してる起動時に開くタブが10くらいあるんですが
かならず2番めのタブが小タブになってしまいます。
TMP切るとなおります。いろいろ調べたんですが
TMPで「他のタブを直後に開く」にチェックを入れると必ず2番めのタブが小タブになります。
そのチェックを入れないと右上の検索バーで検索した結果が右端、ツリータブを使っているので
一番下に来てしまいます。
TMPで色々いじってみたら小タブになるどころか
ツール→オプション→一般→ホームページで指定してる起動時に開くタブが
ばらばらになってもうた・・・
TMP切ればもとに戻るんだが・・・
あー1日嵌りそう・・・
ツール→オプション→一般→ホームページで指定してる起動時に開くタブが10くらいあるんですが
かならず2番めのタブが小タブになってしまいます。
TMP切るとなおります。いろいろ調べたんですが
TMPで「他のタブを直後に開く」にチェックを入れると必ず2番めのタブが小タブになります。
そのチェックを入れないと右上の検索バーで検索した結果が右端、ツリータブを使っているので
一番下に来てしまいます。
TMPで色々いじってみたら小タブになるどころか
ツール→オプション→一般→ホームページで指定してる起動時に開くタブが
ばらばらになってもうた・・・
TMP切ればもとに戻るんだが・・・
あー1日嵌りそう・・・
5647
2017/07/19(水) 17:18:35.95ID:TvLIQlSK02017/07/19(水) 17:24:01.23ID:ijPCoYwu0
じゃあTMPやめればいいじゃん
5847
2017/07/19(水) 17:29:52.95ID:TvLIQlSK0 tmpつかわないで、右上の検索窓から検索した結果の新しいタブが
現在のタブの隣に開いてほしいんです。
いまのところtmpしか現在のタブの隣に開きません。
configで変えても右端、ツリータブを使っているので一番下になってしまいます。
現在のタブの隣に開いてほしいんです。
いまのところtmpしか現在のタブの隣に開きません。
configで変えても右端、ツリータブを使っているので一番下になってしまいます。
2017/07/19(水) 17:33:06.72ID:NpVk49F60
>>41
Flashblock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashblock/
必要なサイトをホワイトリストに入れとけば自動で許可されて、それ以外はクリックで許可
Flashblock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashblock/
必要なサイトをホワイトリストに入れとけば自動で許可されて、それ以外はクリックで許可
6047
2017/07/19(水) 17:33:27.74ID:TvLIQlSK06147
2017/07/19(水) 17:34:15.90ID:TvLIQlSK02017/07/19(水) 21:26:19.97ID:yw+iIqf10
何この荒らしは
2017/07/19(水) 21:42:16.52ID:hp5+zhRi0
どうでもいいことが気になってしかたがないんしょ
2017/07/19(水) 23:38:56.65ID:G2bI9YHe0
Right Double Click
http://enokata.web.fc2.com/rightdoubleclick.html
を自家署名して使おうと思ったのですが,
レガシーアドオンの署名はもう出来なくなっていてしました。
どなたか自家署名版をお持ちでしたらどこかに上げて貰えませんでしょうか?
http://enokata.web.fc2.com/rightdoubleclick.html
を自家署名して使おうと思ったのですが,
レガシーアドオンの署名はもう出来なくなっていてしました。
どなたか自家署名版をお持ちでしたらどこかに上げて貰えませんでしょうか?
2017/07/19(水) 23:52:36.41ID:kvmBTx5B0
随分と荒らしの判定基準緩いんだね君
2017/07/20(木) 12:45:01.27ID:hLSFAH+40
「Yahoo!ツールバー」終了 15年の歴史に幕 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/20/news060.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/20/news060.html
2017/07/20(木) 13:36:36.17ID:Yu7emeo+0
署名出来なくなってたのか、昔やっておいて良かった
俺が持ってるやつ
Load Tabs Progressively Mod_v1.72a
Organize Status Bar_v0.6.5
TabSubmit_v1.0.2.5
誰もいないと思うけど欲しかったら言ってくれ
KeyconfigはDorando keyconfig
Menu EditorはMenu Editor IIってのがあった
俺が持ってるやつ
Load Tabs Progressively Mod_v1.72a
Organize Status Bar_v0.6.5
TabSubmit_v1.0.2.5
誰もいないと思うけど欲しかったら言ってくれ
KeyconfigはDorando keyconfig
Menu EditorはMenu Editor IIってのがあった
2017/07/20(木) 14:50:16.91ID:eo6SsABU0
アドオンの署名 試してみたら Firefox53からは WebExtensionsを除き
AMOでは署名を受け付けないとか何とか出るようになってた。
既に登録済みのアドオンのバージョンアップ更新なら署名OKらしい。
AMOでは署名を受け付けないとか何とか出るようになってた。
既に登録済みのアドオンのバージョンアップ更新なら署名OKらしい。
2017/07/20(木) 15:16:39.46ID:xCVAkEH40
Dorando keyconfig でタブの左右移動は出来る?やり方知っていたら教えて欲しい
項目が見当たらないので新規Keyを追加しないとダメそうなんだけど何て項目を追加すればいいのか分からない
項目が見当たらないので新規Keyを追加しないとダメそうなんだけど何て項目を追加すればいいのか分からない
2017/07/20(木) 15:24:39.03ID:Yu7emeo+0
タブの移動ならCtrl+Shift+Page up or downだぞ
コマンドというかスクリプトみたいなのは知らない
でもデフォでそうなってる
コマンドというかスクリプトみたいなのは知らない
でもデフォでそうなってる
2017/07/20(木) 15:34:13.65ID:xCVAkEH40
>>70
タブ自体の移動ではなくて見てるページの左右移動がしたいんだ
NextTab,PrevTab みたいな
Ctrl+数字でも1番目〜8番目と最終タブに移動出来るけど、それを左右移動で設定出来ないかなーと
タブ自体の移動ではなくて見てるページの左右移動がしたいんだ
NextTab,PrevTab みたいな
Ctrl+数字でも1番目〜8番目と最終タブに移動出来るけど、それを左右移動で設定出来ないかなーと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 【高市朗報】『劇場版「鬼滅の刃」無限城篇』、ギリのタイミングで中国上映公開し5日間で4億元(87億円)突破!!! [126042664]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
