◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 04:36:38.27ID:ST5r0ouG0
2017/07/14(金) 14:13:02.09ID:GXJGd9y+0
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
2017/07/15(土) 13:34:11.63ID:x66WU5Gi0
>>1おつ unDonutをあげよう
2017/07/15(土) 19:32:25.93ID:AAAn9cex0
Firefox用のHotspot Shieldはもうバージョンアップしないのか
2017/07/16(日) 00:23:05.79ID:/aue2W560
firefoxでimacros使ってると、読み込みがかなり遅くなります。
free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
パソコンはwindows8です。
free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
パソコンはwindows8です。
2017/07/16(日) 02:53:34.06ID:aR9h1w4w0
2017/07/16(日) 10:13:19.70ID:TSsI/XGF0
free memoryやmemory foxは、Firefoxのスピードを犠牲にして
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
2017/07/16(日) 10:58:17.96ID:mjglkooQ0
もしかしてTokyoLoader終了?
2017/07/16(日) 10:59:20.29ID:06VLpENy0
> free memoryやmemory fox入れてますが
そんな何年もメンテすらされてないゴミは腐りきったプロファイルと一緒にさっさと捨てよう
そんな何年もメンテすらされてないゴミは腐りきったプロファイルと一緒にさっさと捨てよう
2017/07/16(日) 11:03:54.55ID:KDuyjUbD0
オンメモリなキャッシュをストレージへ強制スワップアウト、ストレージI/O分
パフォーマンスを低下させて「見た目上の」占有メモリを減らすだけのものを
情弱は何故使いたがるのだろうね…
パフォーマンスを低下させて「見た目上の」占有メモリを減らすだけのものを
情弱は何故使いたがるのだろうね…
2017/07/16(日) 11:11:45.71ID:TSsI/XGF0
それ故に情弱なんしょ
2017/07/16(日) 11:13:01.88ID:TSsI/XGF0
PCでもID被りってあるんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 12:55:10.91ID:BgW/fqMq0 google検索で
googleにログインせず
mapのみ別言語表記にするアドオンはありませんか?
たとえば
ggって
google mapをノルウェー語表記で表示したいです
Win7 64bit
googleにログインせず
mapのみ別言語表記にするアドオンはありませんか?
たとえば
ggって
google mapをノルウェー語表記で表示したいです
Win7 64bit
2017/07/16(日) 16:35:16.85ID:9pwXZHlE0
おまえらって情弱って言葉好きだよね(´・ω・`)
2017/07/16(日) 16:51:57.56ID:AN20w/XJ0
蒸着!
2017/07/16(日) 20:06:12.65ID:43PKJYPF0
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:09:49.74ID:BgW/fqMq02017/07/16(日) 23:47:59.56ID:zG8LzLo40
52.2.1でタブグループマネージャーを使用する方法はありますか
addon-2014.12.21.005-fx等試してみましたがインストールすらできない
そもそもタブグループ自体がインストールできない
Firefox46.0.1に戻すしかないのだろうか
タブグループあるからこのブラウザ使ってるのに非常に困る
他のブラウザ探した上でカスタイズするのは極力避けたいです
現versionで使用できる方法があれば教えて頂けると助かります
addon-2014.12.21.005-fx等試してみましたがインストールすらできない
そもそもタブグループ自体がインストールできない
Firefox46.0.1に戻すしかないのだろうか
タブグループあるからこのブラウザ使ってるのに非常に困る
他のブラウザ探した上でカスタイズするのは極力避けたいです
現versionで使用できる方法があれば教えて頂けると助かります
2017/07/16(日) 23:50:20.73ID:1zw5CY5a0
Tab groups2.1.4使えない?
2017/07/17(月) 00:25:13.19ID:9YIsBFjH0
調べているうちに自分で解決できましたのでお礼と解決方法を載せます
>>19
早速ありがとうございます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-panorama/
上記URLの此方でしょうか
これは以前Firefox標準でついていたタブグループ機能を模した
アドオンでしょうか、解決しましたので試してはいませんが
もしTabGroups Managerの機能もついてたらすみません
解決方法としてはインストールに時間がかかる事「約5分〜10分」
pcスペックにもよりますが以前使っていた古いバージョン(46.0.1)のものより
時間がかかりましたので焦りました
既存のものでもインストールできるかもしれませんが私は下記のURLにて
解決しました(TabGroups Manager revived 2017.06.21.011)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabgroups-manager-revived/
>>19
早速ありがとうございます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-panorama/
上記URLの此方でしょうか
これは以前Firefox標準でついていたタブグループ機能を模した
アドオンでしょうか、解決しましたので試してはいませんが
もしTabGroups Managerの機能もついてたらすみません
解決方法としてはインストールに時間がかかる事「約5分〜10分」
pcスペックにもよりますが以前使っていた古いバージョン(46.0.1)のものより
時間がかかりましたので焦りました
既存のものでもインストールできるかもしれませんが私は下記のURLにて
解決しました(TabGroups Manager revived 2017.06.21.011)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabgroups-manager-revived/
2017/07/17(月) 00:37:00.44ID:HpxUFS6k0
Firefoxのタブグループはもう滅んでゆくしかない機能でしょ
Vivaldiなら標準でタブグループあるから早めに乗り換えたほうがいいんじゃないの?
Vivaldiなら標準でタブグループあるから早めに乗り換えたほうがいいんじゃないの?
2017/07/17(月) 00:44:36.57ID:uqtkfIcm0
インストールに5〜10分っていったい何事?
2017/07/17(月) 02:33:41.62ID:BzrPd8qc0
Vivaldiはタブグループにファビコン登録して識別しやすくできるのかね
グループ単位のインポートエクスポートは出来るのかね
ついでにFirefoxじゃ結局ショボすぎるままだったブックマークの機能は優れてるのかね
確認して落胆するのも疲れるから当面バージョン上げないで使い続けるのみ
グループ単位のインポートエクスポートは出来るのかね
ついでにFirefoxじゃ結局ショボすぎるままだったブックマークの機能は優れてるのかね
確認して落胆するのも疲れるから当面バージョン上げないで使い続けるのみ
2017/07/17(月) 08:11:59.73ID:CCkxjxXZ0
firefoxのブックマークがショボすぎるっていったいどんな理想を描いてるんだこいつは
2017/07/17(月) 08:58:41.88ID:uqtkfIcm0
もしかして、サムネイル保存して Speed Dial 的に並べてほしいんじゃね?
2017/07/17(月) 10:52:12.74ID:HpxUFS6k0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 12:29:17.22ID:xhKakNh90 Firefoxのブックマークはタグ管理ができるから
フォルダ分けしかできないブラウザよりも便利なんだけどな
フォルダ分けしかできないブラウザよりも便利なんだけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 12:33:58.51ID:Ko1MOORf0 スレ違いだったらすまん。ChromeアドオンのBooklioに似てるFirefoxアドオンない?
2017/07/17(月) 12:52:57.26ID:3FJlFKun0
ねーよ
2017/07/17(月) 15:39:56.85ID:tozeVZVk0
日記
ツリー型タブを入れていて、テーマも入れている状態でFirefoxを最新(55b)にすると、
ブラウザ左の、タブをツリー表示しているところの余白などが大きく空いてしまっているのだけど、
これ CTR が影響しているのか。CTRアンインストールしたら綺麗になった。
あと、ロケーションバー左の、戻る、進むボタンもつぶれていたのだけど、
CTRの インターフェース全般 => ページ1 => 戻る-進むボタンを移動可能にする のチェックを外したら、
戻す、進むボタンが見れるようになった。
もうこれからはCTR抜き野環境に慣れていくしかないな。
ツリー型タブを入れていて、テーマも入れている状態でFirefoxを最新(55b)にすると、
ブラウザ左の、タブをツリー表示しているところの余白などが大きく空いてしまっているのだけど、
これ CTR が影響しているのか。CTRアンインストールしたら綺麗になった。
あと、ロケーションバー左の、戻る、進むボタンもつぶれていたのだけど、
CTRの インターフェース全般 => ページ1 => 戻る-進むボタンを移動可能にする のチェックを外したら、
戻す、進むボタンが見れるようになった。
もうこれからはCTR抜き野環境に慣れていくしかないな。
2017/07/17(月) 17:27:09.02ID:gXtzAOmo0
noscriptのXSSエラーが出まくってうぜえ…なんでもかんでも置き変えしまくるな
2017/07/17(月) 18:05:19.57ID:g7nVMl+r0
nicofoxでDLできなくなってない?
2017/07/17(月) 21:05:00.29ID:O5LSdGrf0
チラ裏
今日までずっと42使ってた、意を決してESRの52に移行
古いアドオンは自分でMozillaにupして署名を施した
そこまでしたのにMenu Editorだけ使えないことに気づく……
表示の切り替えは出来るが項目の移動が出来ない
そこでふと思いつく、過去のバージョンで設定したファイルを持ってくれば良いんじゃね?と
見事に成功、今日一日の努力が報われたと思った
しかしタブコンテキストメニューが表示されない
仕方なく余り好きではないMenu Wizardを入れてみる(消せない・移動できない項目があったため除外してた)
見事にタブコン復活!
しかし、正直この二つの併用にはビビってる、いつ表示が壊れるか……
もうMenu EditorもMenu Wizardも弄らない
今日までずっと42使ってた、意を決してESRの52に移行
古いアドオンは自分でMozillaにupして署名を施した
そこまでしたのにMenu Editorだけ使えないことに気づく……
表示の切り替えは出来るが項目の移動が出来ない
そこでふと思いつく、過去のバージョンで設定したファイルを持ってくれば良いんじゃね?と
見事に成功、今日一日の努力が報われたと思った
しかしタブコンテキストメニューが表示されない
仕方なく余り好きではないMenu Wizardを入れてみる(消せない・移動できない項目があったため除外してた)
見事にタブコン復活!
しかし、正直この二つの併用にはビビってる、いつ表示が壊れるか……
もうMenu EditorもMenu Wizardも弄らない
2017/07/17(月) 21:27:58.44ID:OG6Wix3a0
かまってちゃん?
2017/07/18(火) 00:27:04.12ID:HmmS4pVd0
Menu Wizardでタブを弄ってみた、見事に壊れた
Menu ditorとMenu Wizardを併用している俺のような馬鹿は他にいないと思うが
Menu Wizardのタブは弄るな
KeyConfigと設定は弄っても問題ない
Menu ditorとMenu Wizardを併用している俺のような馬鹿は他にいないと思うが
Menu Wizardのタブは弄るな
KeyConfigと設定は弄っても問題ない
2017/07/18(火) 00:35:33.12ID:E3NqechY0
どのみちどっちも使えなくなるんだから今のうちに捨てちまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【画像】高市早苗首相、中国人の動画サイトで、カモノハシにされてしまう [253245739]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 高市早苗さん、長年の東アジアの懸念である朝鮮半島統一を果たしてしまいアジアの英雄になる [152212454]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
