2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:46:36.71ID:NRofY3SP0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/
2017/07/07(金) 14:05:23.50ID:mx6xMK3w0
タイムアウトはタイムアウトで正しい処理だろ
POSTタイムアウトって出るのは、書き込みを2chのサーバーに送ったけど
設定の通信のタイムアウトの受信の項目で設定された時間だけ
「書き込めたよ」とか「エラーだよ」って返事がきてない状態だよ

もしかしてそこの数字を極端に小さい値にしてるとかないか?
単位はmsec(1000分の1秒)だから、3秒まつなら数字は3000だぞ
あるいは逆に、ものすごいデカい数字にしてないか?
たとえば100000に設定してたら、2ch鯖からの返事がこないとき
タイムアウトするまで100秒も待つハメになる

小さすぎたら諦め良すぎて、大きすぎたら返事がないとき延々と待ち続けることになるから
自分が絶えられる最大の数値あたりを設定するのがいいぞ
つまり現実的に考えると3000〜10000(3秒から10秒)くらいが適切な値じゃないかな
2017/07/07(金) 14:08:04.51ID:mx6xMK3w0
>>341
>>362
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111

通信処理中に終了するとなりやすいと思う
それこそタイムアウト待ちのときとか
2017/07/07(金) 14:10:13.26ID:mx6xMK3w0
あと終了して即起動しようとしてもなる
閉じて画面がモニタから消えたあと実際にプロセスがなくなるまで1秒くらいかかるから
終了→間髪入れず即座に起動とかやると再現するな
そんなことする意味がよくわからんが
2017/07/07(金) 14:21:14.36ID:dB+qV86t0
>>363
自分はデフォルトままで接続5000受信20000になってる
2017/07/07(金) 14:46:14.49ID:b2LPpdE+0
この速さなら言える
人妻とのセックルは楽しいけど気持ちよくない┐(´-д-`)┌
2017/07/07(金) 16:17:44.67ID:ew8ZPU6Z0
2chMateのバグと同様の事がこっちでも起きてるのか?
2017/07/07(金) 16:50:07.00ID:wSRqZWG70
ワッチョイが表示されているスレで自分の書き込みだけワッチョイが表示されないんですがなぜでしょうか
設定はインストールしてから全く変えてないです
2017/07/07(金) 16:53:10.14ID:mx6xMK3w0
自分だけ浪人で消したり
あるいは逆に表示してる人はレス単位の表示してるんじゃないの?
(名前欄slipコマンドでレス単位で表示することもできるから)
2017/07/07(金) 18:01:42.98ID:1NI3I7Kk0
書き込んだ後タイムアウトになるから147に戻したわ
短い文なら問題ないんだけどね
2017/07/07(金) 18:20:54.00ID:5+/hLPbW0
avastがまた消しやがった、Live2chが「l」ive2chになってたくらいで消すのか
>>341
それ起こった時はタスクマネージャー開いてLive2chのプロセス残ってるはずだからプロセス終了させればいいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:50:42.05ID:FIFQgVbU0
運が悪い事に、大事なガジェットも別の不手際で全部消えたんでシステムの復元したら、これも147に戻って快適。

147と148で何が違うんだろう?
2017/07/07(金) 18:58:08.64ID:mx6xMK3w0
何が変わったかなんて
アップデートのお知らせ画面にも書いてあるし
ダウンロードするときの配布サイトにも書いてあるし
スレにも書いてあるし
ダウンロードしたあとのreadme.txtにも書いてあるのに
そのすべてをスルーできるって逆にすごい
2017/07/07(金) 19:24:38.67ID:Ygz++sxC0
1.48になってもURLが「http:///」ではじまる板は読み込んでくれないんだな
「/」を自分で消せばいいんだけど
2017/07/07(金) 19:45:57.98ID:V2MtNZ3z0
また突然Roninログインできんくなった
2017/07/07(金) 19:50:14.05ID:xQmlesrQ0
俺も
専ブラではできんね
普通のブラウザならログインできる
2017/07/07(金) 19:52:41.46ID:tmi6Bbbn0
1.48にしたら、「書き込みレスポンス 727」って出るようになったんですが、何なんですか?
2017/07/07(金) 20:04:31.55ID:/XJ12XoV0
おま環
2017/07/07(金) 20:07:44.26ID:mx6xMK3w0
>>378
正常な動作
1.47だとその状態のとき書き込みボタンがグレーアウトして再起動するしかなかった
1.48はそれが対策されてそのときちょっと待てば(3秒くらい)完了するようになった
2017/07/07(金) 20:15:39.98ID:mx6xMK3w0
>>375
それって1.47以前のバージョンでhttpsのまま移転処理してバグったまま追尾されて
ボードデータ自体が存在しないURLで保存されちゃってるやつでしょ
そんなURLの板はそもそも存在しないから
だからボードデータ更新して正しいURLにしたらいいよ
2017/07/07(金) 20:16:58.91ID:20UPmNoW0
1.48で不具合が発生してるから1.47に戻してやってるわ
2017/07/07(金) 20:37:10.32ID:tmi6Bbbn0
>>380
なるほど
書き込みされるまでちょっと時間がかかるので、なにかの不具合かと思ってましたが、大丈夫だったんですね
2017/07/07(金) 20:38:09.56ID:wBTIsaug0
だからおま環だって
こっちは何の問題もなく1.48使えてる
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:41:43.68ID:gSvQo/vT0
浪人にログインできない

浪人総合スレ★23 ©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1497570333/
2017/07/07(金) 20:47:07.42ID:hdsSXd3o0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 skin30-2LppIE11
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン

問題何もなし
前スレ終わりから続いてるエラー報告の症状一つも出ないので何が何やら
2017/07/07(金) 20:57:43.00ID:NF+2VOfo0
アップデートしたらavastさんに自動削除されてた・・・・・。
復元して除外にすれば問題なく起動した。
2017/07/07(金) 21:01:08.30ID:3G2YSv7W0
1・48にするほどの不便さを感じないので誤検出問題が解消するまで続投で
2017/07/07(金) 21:39:55.300
薄弱は古いの使っとけ
2017/07/07(金) 22:47:09.46ID:j+kvST4e0
自称濃強がなんか言ってる
2017/07/07(金) 23:08:04.12ID:loSy11Bt0
問題ないからアプデしてない
2017/07/07(金) 23:26:01.16ID:HggjKnGe0
1.48にアップデートしたけど、httpsの画像はポップアップで見れないままだ
2017/07/08(土) 00:08:47.27ID:Kl4m225G0
以前はトラブルがあって誰かが解決策示せば、みんなそれぞれの環境で何とかしたもんだが
専ブラが減ったせいで全部他人任せの奴が移ってきてるようだな
2017/07/08(土) 00:19:20.12ID:oLg0Ml7e0
今開いてるスレがunicode対応なのか表示する機能が欲しいでヤンス
2017/07/08(土) 00:45:58.99ID:XauZeTOP0
板ごとのSETTING.TXTくらい覚えとけ
2017/07/08(土) 00:50:30.82ID:wOCLHjZN0
>>363
なるほどなあ
あんたWebアプリのプロだな?
2chmateでも書き込みできるのに、書き込みboxに送信したはずの文字列が残るのもその理由だろうな
2017/07/08(土) 00:51:53.25ID:wOCLHjZN0
>>368
少なくともLive2chと2chmateでは起きてるね
2017/07/08(土) 01:48:03.00ID:CocI7VY80
1.48で全く不具合が出てないんだけど稀なん?
グレーアウトもログ破棄しなくても即反映されるようになって超快適になったけど・・・
2017/07/08(土) 01:52:24.64ID:kOippcWh0
結論としては変な状況になっている方がおかしいと言う事で
2017/07/08(土) 02:05:02.80ID:SNLjtUnj0
バージョンアップしてからなんかやたら糞janstyleの広告が表示されるようになった……
前はほとんど出てこなかったのに
2017/07/08(土) 02:18:20.78ID:LVipFFK90
アバストだけど設定で除外にしたら起動できました
テメーらの説明が糞過ぎて分かりにくかったです
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:21:59.71ID:YiOTbNQg0
>>400
これだよこれ
今まではブロックできてたのに何でなん?
2017/07/08(土) 02:29:41.71ID:kOippcWh0
広告が表示されるのはサーバー側の所為(仕業)であって…
ウチでも偶に出てくるけど、Live2chを再起動すれば大概は消えてしまう
2017/07/08(土) 03:23:14.01ID:CocI7VY80
>>400
うちは白いままで、まだ出てないな
昔からjaneだけがたまーに出るけど動かないし直ぐ消えるからそこまで気にならないけど

>>401
何度も同じ質問出てるのに読解力が欠如してるだけだろ
除外でスレ内検索してみなよ
2017/07/08(土) 07:14:53.62ID:bCWgkS970
IEのセキュリティレベルを「高」にしたら一切広告でなくなった
2017/07/08(土) 09:45:01.53ID:C1OXdwEy0
Live2chだけ「高」にしたいぜ
2017/07/08(土) 12:11:54.18ID:Gcf8PeOm0
なんか起動するの遅くなってない?
2017/07/08(土) 12:40:06.63ID:XauZeTOP0
おま環
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:12:44.62ID:Zv9U/AEG0
最新版にしたらインストール直後にlive2ch.exeがFileRepMalwareってウィルスと検知されて起動できないんだけど
公式から落としたもんだけど大丈夫なのこれ?
旧バージョンではこんなこと言われたことなかったのに
2017/07/08(土) 14:28:56.45ID:XJdLZWZw0
大丈夫じゃないと思う人は使わなけりゃいいんじゃないかな?
2017/07/08(土) 14:32:04.57ID:ZYi3HGSj0
話題の無限ループ
2017/07/08(土) 14:32:48.86ID:SXazg6R20
>>405
すばらしい
2017/07/08(土) 14:41:17.50ID:Wayz4Sga0
>>409
>>301>>303
対処法は何度も書かれてる通り、
アンチウイルスの設定でファイルやフォルダを検出対象から除外する事
あるいは前バージョンに戻すか
その辺はLive2chを信用するかアンチウイルスを信用するかで好きにすればいい
なお1.48自体に重大な問題があるような報告はないと思われるからスレをざっと眺めてくれ
2017/07/08(土) 14:43:40.91ID:wIVGYDJg0
もうわざとループさせてるとしか思えん
2017/07/08(土) 14:58:10.49ID:x9bTV+7K0
ここまでの流れをちゃんと読んでる人はどう対処するか黙って判断しているだろうけど
読まずに質問している人は「大丈夫!問題なんて何もないよ!」か「使っちゃダメ!死ぬよ!」のどちらか一言が欲しいだけなので「自分で判断するんだ!」はNG
2017/07/08(土) 15:18:30.97ID:Zv9U/AEG0
>>413
ありがとう
2017/07/08(土) 15:25:41.77ID:EMR8g8Lo0
言い忘れてた
ゲロ芋さんバージョンアップありがとうございます
2017/07/08(土) 15:25:46.20ID:gLIvzwbV0
大丈夫!死ぬよ!
2017/07/08(土) 15:39:04.34ID:eMqjNwOd0
>>415
それが欲しい気持ち自体は分かるけど
アンチウイルスソフトの表示も信用できない
15年も更新し続けてる老舗ソフトも信用できない状態で
2chのスレの名無しの一言が信用できんのか?って不思議に思う
2017/07/08(土) 15:45:00.86ID:uWJ2Mm1s0
>>415
これに限らず判断材料あるのに自分で決められない奴はそういう人生しか送ってなさそう
そして後で文句だけは言う
2017/07/08(土) 16:56:58.04ID:zLva6kRg0
アンチウイルス回避すらできん奴が居るのが
2017/07/08(土) 17:02:37.44ID:8Fq6dHvR0
header.htmに↓みたいなセレクタつきインラインスタイルシート入れても機能しないのは
仕様ですかね?セレクタが使えたら色々遊べそうだったのですが・・・

<STYLE TYPE="text/css">
img:hover {width:100;}
</STYLE>
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:15:48.10ID:oPJXoNK50
浪人ログインできねえええええええええええええええええ
2017/07/08(土) 17:27:45.39ID:eMqjNwOd0
>>422
スタイルシートは機能するよ
というかDefaultスキンで使ってるじゃないか
でも、お前の書いたそれは機能しない
それはIEだと8か9から対応したからね
Live2chのIEコンポーネントはIE8以降が入っていようが、IE7互換モードで動作してる
(IEコンポーネントは特別なことをしない限りIE7互換モードで動作するようになってる)

だから、Live2chのIEコンポーネントをIE11互換モードで動かせば、それも機能するようになるよ
具体的に言うとレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
項目でLive2ch.exeのDWORD値を作って値に10進数で11000を指定すればLive2ch.exeのIEコンポがIE11モードで動くので、機能するようになる
つまりそれの場合はカーソル合わせたら画像プレビューの横サイズが変わるようになるな
実際に機能することも今確認した
余談だがこの設定すればHTML5も動くから、すんごい高機能スキンも作れるはずだw

でも、個人的にはおすすめしないな
Live2chは当然IE7互換モードでIEコンポが動くこと前提で設計されてるわけだから
それを勝手にレジストリいじってIE11モードにしちゃうのは不具合が色々発生する可能性が高い
やるなら自己責任でやって、何か問題が起こったらまずレジストリの該当項目を戻して確認する必要があるだろうな
2017/07/08(土) 17:46:38.17ID:3nlO3ba50
なんでLive2chだけ浪人ログインできないの
他は復旧したみたいなのに
2017/07/08(土) 17:54:22.37ID:Yjf4RXvK0
右クリック→最新の情報に更新→リロードして新しいレスを表示

この動作でスレ(フォント)の表示がちょっと変わるのですが既出でしょうか?
427
垢版 |
2017/07/08(土) 18:20:06.56ID:YMeTmmAI0
>>425
俺はできてる
プロバイダによって違うらしい
2017/07/08(土) 18:26:17.55ID:eMqjNwOd0
ブラウザ関係ないだろ
一部DNSが浪人ログインサーバー見つけられないだけだろ
2017/07/08(土) 18:54:25.43ID:8zQxTlxK0
>>428
ブラウザによって認証鯖が変わるから関係ないわけではないな
2017/07/08(土) 19:32:00.16ID:eMqjNwOd0
同じ鯖だよ
https://pink-chan-store.myshopify.com/pages/developers
2017/07/08(土) 19:52:59.68ID:/upsZjSP0
普通のブラウザだとログインできて、専ブラ全滅ってのがミソ
おそらく、どっかに都合が悪いことで祭りになりそうな時に専ブラ浪人まとめて弾くテストでもやってるんだろう
2017/07/08(土) 19:55:58.71ID:6oIPvLoo0
うちはログインできるようになったな 浪人 
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:06:37.93ID:43RD1hqL0
ねぇ最新版でも書き込みグレーアウトになるし(書き込みは成功してる)
スレ立て時に書き込み中のままとまるんだけど(スレは立つ)
治ってないじゃないの
2017/07/08(土) 21:16:13.43ID:6juFs2kI0
環境も書かずに愚痴だけ書く奴もう全部必死君の自演荒らし扱いでいいだろもう
2017/07/08(土) 21:48:20.01ID:wke65BZ/0
まだ必死君とか言ってるのか?w
>>26推奨者だが、最新版は入れてないよ。
暫く入れるつもりはない。
ここ見て動作が安定してきたら入れるかもしれんが
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:59:48.82ID:6ejg9FoQ0
浪人総合スレ★24
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1499481874/
2017/07/08(土) 22:29:23.41ID:zd0Tao+w0
roninのログインがエラーでできひんねんけど
2017/07/08(土) 22:31:21.54ID:oLg0Ml7e0
>>434
おめーもしつこいな
2017/07/08(土) 22:40:53.24ID:8Fq6dHvR0
>>424
ありがとうございます。こちらでもIE11モードだとhoverが作動することが確認出来ました。
IEコンポーネントってレジストリ弄ってないとIE7互換で動作するんですね・・・勉強になりました。
440
垢版 |
2017/07/09(日) 04:58:49.87ID:0hERrqOy0
んー直ったのか直ってないのかよくわからんなー
とりあえずグレーアウトは無くなったけどPOS受信タイムアウトは起きるし。セキュリティソフトでの隔離は起こっていない

これなんか2ちゃん側で大幅に仕様変えたのか?それにしてもLive2chだけ問題になってるのは謎だけど
2017/07/09(日) 05:57:17.62ID:8VYf3sIW0
なんでpostタイムアウト値増やして試す奴が一人も出てこないんですかねえ
本人無自覚でも荒らしと同じだわ
2017/07/09(日) 06:13:07.25ID:OlGatsjg0
荒らしは君なんだなぁ
2017/07/09(日) 08:05:32.14ID:2ShN82cF0
>>441
「※よく意味が分からない方は変更しないでください」
と書いてあるものを、敢えて変更しようと思う人もそうそういないだろう。

もしそれが有効だと思うのなら、具体的な数値を書いた方がスレが荒れずに済む。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:12:44.20ID:olWi0ssZ0
てすてす
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:16:59.15ID:olWi0ssZ0
147に戻したけど、タイムアウトになって実際は書き込めてるのから、書き込めないに進化しちゃったわ。
起動して何回かは書き込めるけど、いつのまにか書き込み押してもだめになってる。
また消して起動し直せばいけるけど、開いてた板がパーになるからめんどくさい、めんどくさい。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:18:00.05ID:olWi0ssZ0
てすてす は普通に書き込めた

>>445はタイムアウト

そしてこれは?
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:19:32.02ID:olWi0ssZ0
>>446
は普通に書き込めた。書き込みできなくなる基準が判らん。
まあ詳しくない俺は、諦めてめんどくさい事やってるわ。
2017/07/09(日) 08:38:44.02ID:cKyZuSEn0
>>442
こういう反応しかできないのが荒らしなんだよなぁ
お前もテストくらいして作者の役に立てよ
>>443
現象起きてるやつしか試せないんですが?
タイムアウトおきたーなんとかしてーじゃなくて
値変えて改善した!って作者の助けになるやつ一人も出てこないのかね
2017/07/09(日) 09:05:30.26ID:DnNxpitX0
グレーアウトやタイムアウトって何?
そんなの一度もなったことねーぞ
2017/07/09(日) 09:14:50.90ID:hMwa5R1D0
あ、IDコロコロ君発見w
2017/07/09(日) 09:46:12.48ID:2YX4sryU0
postタイムアウトってなってはいたけど混んでんだろって思って待ったら
直ってるからいつものAPI鯖のせいだろと思ってるんだけどな
現に今は普通に書けるし
2017/07/09(日) 10:59:04.63ID:921dC5X10
タイムアウトするからなんなんだよ
別にそれ自体は普通だよ
タイムアウトの意味わかってんのかよ
異常な動作してないよ
>>363とか
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=54
とかわかりやすい解説いっぱいあるじゃん
2017/07/09(日) 11:20:20.77ID:2ShN82cF0
論点が違うよ
ここのところの仕様変更?か最新版の仕様が追い付いていないのか知らないけど、
それまではこんなに多発してなかった。
それが正常ととらえるならば、多発しているのはやはり異常。

タイムアウトが原因だというなら、>>443の通り、具体的な数値を示すのが一番。
それ以外の論争はスレが荒れるだけだから。
2017/07/09(日) 11:22:56.00ID:GHwr3Tvl0
JaneStyleの広告うぜえw
2017/07/09(日) 11:37:04.55ID:F1Cuz6Yp0
タイムアウトは理由は色々あれどLive2chから見た場合は「相手からの返事がない」って理由にすぎない
返事がないときにどんだけで諦めるかってのがタイムアウトの時間設定
電話で例えるなら誰かに電話かけたとき、相手が出るまで何秒待つかって設定みたいなことだ

タイムアウトするけどどうしたらいいの?ってLive2chスレで聞くのは
電話で例えるなら電話機メーカーに対して
「友達のひろしくんに電話したんだけど何回呼び出しても電話にでないんですけど」
って問い合わせるようなもんだ
電話かけても出てくれないのはしょうがないだろ、何回呼び出して諦めるかはお前次第
この電話いう何回呼び出して諦めるかってのが、タイムアウトの時間設定だな

具体的な時間設定を教えろっておかしいだろ
電話の呼び出し何秒で諦めるかなんて、人それぞれだろ
2秒出なかったら留守とみなし切るやつもいるし1分呼び出し続けるやつもいる
各々好きな時間を設定しろってことだ
2017/07/09(日) 11:51:19.29ID:u/erl+IR0
ぶっちゃけアプデしてからタイムアウトも起こってないしウイルス云々も全く問題ないから
タイムアウトガーって騒いでる人が捏造君か上の方でウイルスウイルス騒ぎまくってる情弱と同類にしか見えない
頑なに環境書かんし
2017/07/09(日) 11:54:21.63ID:921dC5X10
2ch鯖からのレスポンスが最近遅いのはLive2chのタイムアウトの数値の設定自体はなんも関係ないよ
2ch鯖の調子がおかしいのは鯖の都合なんだからユーザーからは計り知れないだろ
予想は出来るけどな
短文より長文のときのほうがレスポンス遅いからNGワードの処理とかRock54のシステムとか
高度化・複雑化させたんじゃないの?実際はしらんけどな
でもしらんでいいんだよ別に、遅いのは鯖の都合なんだから我々はどうしようもない
>>455のたとえでいうならひろしくんが電話に出てくれないものは電話機ではどうしようもない
あとはそれとどう付き合っていくか(タイムアウトの時間をどう設定するか)しか出来ることはない
2017/07/09(日) 11:54:58.50ID:2ShN82cF0
>>455
だからそれが異常なんだよ
今まではコール3回以内で取っていたものを、コール20回でも取らないっていうんだったら
企業の場合、夜逃げしたとしか考えられないぞw

それと具体的な設定時間を示せないようであれば、そもそもタイムアウト値で対応不可だと
自ずから言ってるようなもの。
具体的な設定時間で回避できるからこそ、設定する意味があるんだろ。
2017/07/09(日) 11:56:24.91ID:0lWCrfBY0
時々書き込み後にそのまま止まるスレあるけど更新すると書き込まれてるから
サーバ側の問題なんだろうと思って気にしていない
2017/07/09(日) 12:05:45.31ID:921dC5X10
>>458
>それと具体的な設定時間を示せないようであれば、そもそもタイムアウト値で対応不可だと
>自ずから言ってるようなもの。

そのとおりだろwww
タイムアウトの設定をなんだと思ってるんだ
諦める時間を設定するだけだってみんな書いてるじゃないか
作者のFAQにだって書いてあるじゃないか
ただ>>363に書いてあるとおり小さすぎる値になってたら、それこそ電話いったら
電話かけて0.1秒で「ハイ0.1秒電話に出なかったー!留守決定ー!」ってアホな判断することになるから
それだけは絶対辞めるべきだけどな
2017/07/09(日) 12:08:54.65ID:921dC5X10
しかし俺今こうしてわりと長文のレスを3回書いたけど
どれも1秒もたたず書き込み完了して普通にリロード終わってるけどな
2017/07/09(日) 12:09:08.90ID:2ShN82cF0
>>460
何噛みついてるの?
>>441の単発に言え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況