2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:46:36.71ID:NRofY3SP0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/
2017/07/07(金) 14:05:23.50ID:mx6xMK3w0
タイムアウトはタイムアウトで正しい処理だろ
POSTタイムアウトって出るのは、書き込みを2chのサーバーに送ったけど
設定の通信のタイムアウトの受信の項目で設定された時間だけ
「書き込めたよ」とか「エラーだよ」って返事がきてない状態だよ

もしかしてそこの数字を極端に小さい値にしてるとかないか?
単位はmsec(1000分の1秒)だから、3秒まつなら数字は3000だぞ
あるいは逆に、ものすごいデカい数字にしてないか?
たとえば100000に設定してたら、2ch鯖からの返事がこないとき
タイムアウトするまで100秒も待つハメになる

小さすぎたら諦め良すぎて、大きすぎたら返事がないとき延々と待ち続けることになるから
自分が絶えられる最大の数値あたりを設定するのがいいぞ
つまり現実的に考えると3000〜10000(3秒から10秒)くらいが適切な値じゃないかな
2017/07/07(金) 14:08:04.51ID:mx6xMK3w0
>>341
>>362
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111

通信処理中に終了するとなりやすいと思う
それこそタイムアウト待ちのときとか
2017/07/07(金) 14:10:13.26ID:mx6xMK3w0
あと終了して即起動しようとしてもなる
閉じて画面がモニタから消えたあと実際にプロセスがなくなるまで1秒くらいかかるから
終了→間髪入れず即座に起動とかやると再現するな
そんなことする意味がよくわからんが
2017/07/07(金) 14:21:14.36ID:dB+qV86t0
>>363
自分はデフォルトままで接続5000受信20000になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況