実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 18:46:36.71ID:NRofY3SP02017/07/06(木) 17:16:13.47ID:7K1v0Ypb0
久しぶりに普通に移転できたw
2017/07/06(木) 17:33:10.78ID:40XsddTH0
>>301
そうそう、そういう風に変わってんだよな
昔はブラックリスト方式で各セキュリティソフトメーカーが抱える
ウイルスのデータベースに登録されてるかで判定してたが
今は知らないやつはとりあえずブロックみたいな
警察で例えると昔は指名手配された犯罪者しか捕まえなかったけど
今は見た目が怪しいやつはとりあえず留置所にぶち込むみたいなw
そうそう、そういう風に変わってんだよな
昔はブラックリスト方式で各セキュリティソフトメーカーが抱える
ウイルスのデータベースに登録されてるかで判定してたが
今は知らないやつはとりあえずブロックみたいな
警察で例えると昔は指名手配された犯罪者しか捕まえなかったけど
今は見た目が怪しいやつはとりあえず留置所にぶち込むみたいなw
2017/07/06(木) 17:59:02.02ID:80RIpcLs0
>>303
今話題の共謀罪みたいなもんだなw
今話題の共謀罪みたいなもんだなw
2017/07/06(木) 18:00:05.88ID:blgxkyV70
くっさ
2017/07/06(木) 18:11:43.66ID:Ipe/1KAD0
サヨクのスパイがいるな
2017/07/06(木) 18:14:12.26ID:7LJpbE5U0
サヨクもネトウヨも使ってるLive2ch
2017/07/06(木) 18:28:34.97ID:Lgtirpqj0
みんな大好きlive2ch
2017/07/06(木) 19:00:13.51ID:MR9koz5l0
貴方も私もLive2ch
2017/07/06(木) 19:24:36.99ID:eVMGBrYh0
avastはウィルスチェストから除外でいけたわ
その後も問題なし
その後も問題なし
2017/07/06(木) 20:04:31.49ID:ZlZ+rZoV0
笑う声までおんなじね(´・ω・`)
2017/07/06(木) 20:44:20.05ID:4Ngx/4Yy0
AVGもインスコとかアプデまでは普通にいける
しかし起動しようとするとウイルス検出で隔離行き
ウイルスはidp.generic だそうだ
しかし起動しようとするとウイルス検出で隔離行き
ウイルスはidp.generic だそうだ
2017/07/06(木) 20:47:52.17ID:RY8NQG2l0
世界ナンバーワンの2chブラウザLive2ch
2017/07/06(木) 21:08:51.44ID:Lr13OmJV0
>>266
lzhっていうフォルダ名が泣かせるな。歴史を感じる。
lzhっていうフォルダ名が泣かせるな。歴史を感じる。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 21:30:43.77ID:HTzIsH1J0 出しっぱなしのLive2ch一旦消してまた起動させたら更新来てて、更新したら光の
速さでAVGに隔離されたった。
光の速さだったのでどこに隔離されたか探し回ったわ。
で復元しても速攻隔離されるので、AVGを削除してみた。
速さでAVGに隔離されたった。
光の速さだったのでどこに隔離されたか探し回ったわ。
で復元しても速攻隔離されるので、AVGを削除してみた。
2017/07/06(木) 21:34:27.44ID:AD7DlH0L0
ヒント: 除外
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 21:34:55.67ID:VE8W23aj0 昨日、書き込みボタンが押せなくなる症状がでたから終了して再度立ち上げようと思ったら立ち上がらなかったな
なぜか知らんけどそんなのは生まれてこの方初めてだったぜ
なぜか知らんけどそんなのは生まれてこの方初めてだったぜ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 21:44:07.91ID:HTzIsH1J0 最近書き込み出来ない不具合(実際更新してみると出来てる)が出てたから、更新来てて
ラッキーと思って飛びついたら、(ノ∀`)アチャーだったw
てかLIVE2ch使って長いけど、こんなの初めて。
今までは全然問題なく更新出来てたから、びっくりしました。んでこっちの方を信頼してたので、AVG削除したったw
ラッキーと思って飛びついたら、(ノ∀`)アチャーだったw
てかLIVE2ch使って長いけど、こんなの初めて。
今までは全然問題なく更新出来てたから、びっくりしました。んでこっちの方を信頼してたので、AVG削除したったw
2017/07/06(木) 21:46:01.67ID:KFiGu7ru0
除外以外に対策ないの?
最新版のご案内が毎回うざい
最新版のご案内が毎回うざい
2017/07/06(木) 21:46:05.80ID:8BqrqpTL0
アプデしてからは終了後すぐに立ち上げようと思ったら
タスクマネージャーからプロセスの終了しないと立ち上がらないな
タスクマネージャーからプロセスの終了しないと立ち上がらないな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 21:46:49.55ID:HTzIsH1J0 てか
POSTタイムアウトしました
ってのがまた出て書き込み出来ないってのが出てる。実際は出来てるのに。
POSTタイムアウトしました
ってのがまた出て書き込み出来ないってのが出てる。実際は出来てるのに。
2017/07/06(木) 21:47:50.22ID:Lgtirpqj0
>>319
オプション→その他の一番下「Live2chからのお知らせをポップアップさせない」にチェック
オプション→その他の一番下「Live2chからのお知らせをポップアップさせない」にチェック
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 21:49:09.87ID:HTzIsH1J0 [3回目]
と
▼ (この人には誰もレスしてないよ)
ってのが付いたんだね、新バージョン
と
▼ (この人には誰もレスしてないよ)
ってのが付いたんだね、新バージョン
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 22:11:18.28ID:psIe8NbN0 avastも隔離されたぞ
2017/07/06(木) 23:24:03.08ID:esYug3/60
>>323
前から無かったっけ?
前から無かったっけ?
2017/07/06(木) 23:31:22.72ID:S0XLSIPj0
2017/07/06(木) 23:38:00.62ID:40XsddTH0
readme.txtの更新履歴見れば一目瞭然だが
逆参照機能がついたのは2004年5月
IDの発言回数表示機能がついたのは2006年11月
どっちも10年以上前からある
ただしそれらはデフォルトでは有効ではなく、自分でスキンを書き換えるか
有効に設定してあるスキンを導入しないとだめだった
そして2015年3月の更新で、同梱のDefaultスキンでそれらの機能が有効なのがデフォになった
つまり2015年3月以降に「新規で」インストールした人は、最初から有効
それ以前からつかっててアップデータを使ってDefaultスキンの更新をしなった人は
有効ではない古いDefaultスキンのままだった
(アップデータにスキンは同梱されてないので更新されない)
それらから判断するに・・・
>>323は2015年3月以前からのLive2chユーザーであり、機能の存在は知らず
このバージョンアップによってアップデータ以外のアップデート方式で更新したんだろう
(たとえばzipファイルを解凍して上書きしたとか、インストーラーつきで上書きインストールしたとか)
それで本来は10年以上前からあった機能に今更気がついた、といったところだろう
逆参照機能がついたのは2004年5月
IDの発言回数表示機能がついたのは2006年11月
どっちも10年以上前からある
ただしそれらはデフォルトでは有効ではなく、自分でスキンを書き換えるか
有効に設定してあるスキンを導入しないとだめだった
そして2015年3月の更新で、同梱のDefaultスキンでそれらの機能が有効なのがデフォになった
つまり2015年3月以降に「新規で」インストールした人は、最初から有効
それ以前からつかっててアップデータを使ってDefaultスキンの更新をしなった人は
有効ではない古いDefaultスキンのままだった
(アップデータにスキンは同梱されてないので更新されない)
それらから判断するに・・・
>>323は2015年3月以前からのLive2chユーザーであり、機能の存在は知らず
このバージョンアップによってアップデータ以外のアップデート方式で更新したんだろう
(たとえばzipファイルを解凍して上書きしたとか、インストーラーつきで上書きインストールしたとか)
それで本来は10年以上前からあった機能に今更気がついた、といったところだろう
2017/07/06(木) 23:40:21.86ID:40XsddTH0
>>320は普通だよ
以前のバージョンでもなるよ
FAQにも書いてあることだよ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111
以前のバージョンでもなるよ
FAQにも書いてあることだよ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111
2017/07/07(金) 00:17:24.39ID:UAg3CVrZ0
avastには報告しておいたよ
これはずっと使ってきたソフトウェアでマルウェアではないって
これはずっと使ってきたソフトウェアでマルウェアではないって
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 01:00:36.37ID:TiVH58cM0 >>329
のんさんナイス
のんさんナイス
2017/07/07(金) 02:07:42.78ID:b2LPpdE+0
スレが荒れてた時実は傍観してた作者
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 02:24:44.84ID:s8pXkLHw0 書き込み後ウインドウが閉じなくなったんだが俺だけか
2017/07/07(金) 02:30:33.99ID:0xNUg96c0
ウインドウにチェック入ってるだけだろ
その辺たまーに押しちゃうのはわかるけど
その辺たまーに押しちゃうのはわかるけど
2017/07/07(金) 02:42:24.02ID:/RFNiOut0
ところでアバスト使っているんだけどウイルス扱いで使えないんだがどうすればいいんですか?
2017/07/07(金) 02:46:15.20ID:Ib2n7yHC0
2017/07/07(金) 04:07:24.67ID:R1OoIEBu0
2017/07/07(金) 06:15:38.17ID:CHlzcadp0
まさかスモールポール
2017/07/07(金) 06:38:50.84ID:YTP4NFBa0
2017/07/07(金) 07:24:59.66ID:8uR4GFuz0
>>334
ゲロたんに賄賂の小判を贈る
ゲロたんに賄賂の小判を贈る
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 08:06:24.68ID:nziyviYV02017/07/07(金) 08:42:54.94ID:20UPmNoW0
1度閉じると開かなくなってPC再起動で開く現象がここんところ続いてるんだけどお前らは?
2017/07/07(金) 08:47:25.42ID:dIuwpRbD0
>>321
うちもこれ
うちもこれ
2017/07/07(金) 09:02:07.85ID:20UPmNoW0
現象というより再起動してからじゃないと開かないだな
2017/07/07(金) 09:29:14.28ID:Whh7a1WR0
ウィルス対策ソフトが反応してんだろ
エッセンシャルズだけなら全然不具合起きないから
エッセンシャルズだけなら全然不具合起きないから
2017/07/07(金) 09:41:44.91ID:Ff3c3kqa0
ソフトの動作を邪魔するアンチウイルスのほうがウイルスだろ
俺も1.48全く問題なく使えてるのでアンチウイルス変えるのをオススメする
俺も1.48全く問題なく使えてるのでアンチウイルス変えるのをオススメする
2017/07/07(金) 09:44:38.11ID:pYZ1bgGo0
アンチウイルス変える必要に迫られるソフトとか本末転倒
2017/07/07(金) 09:49:06.40ID:Whh7a1WR0
ひっかかるんであれば1.47に戻せばいいだけなんじゃね?
2017/07/07(金) 09:57:42.36ID:XFiZa/fB0
アバストで跳ねられると、起動出来なくなっちゃうので困ってる
とりあえず、前のVerに戻した方が良さ気
とりあえず、前のVerに戻した方が良さ気
2017/07/07(金) 10:08:33.42ID:MxOUjOh/0
稼いでるくせに仕事は雑だな
2017/07/07(金) 10:16:24.44ID:NwyZFT5Q0
除外くらいしとけよ。
avast!あたりはチェック方法によって複数設定しなきゃいけない所が
まぎらわしくもあるが…
avast!あたりはチェック方法によって複数設定しなきゃいけない所が
まぎらわしくもあるが…
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 10:34:05.78ID:gSvQo/vT0 >>341
おらも
おらも
2017/07/07(金) 10:48:09.14ID:ul4+Bx+K0
POSTタイムアウトもavastが原因なの?
それとも俺の他の責任?
それとも俺の他の責任?
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 11:51:47.74ID:dB+qV86t02017/07/07(金) 12:13:27.19ID:ADJ7ibBO0
っていうか不具合起こるって奴は環境とか書けや
不具合の愚痴だけ書かれてもゲロたんも直すに直せんだろ
不具合の愚痴だけ書かれてもゲロたんも直すに直せんだろ
2017/07/07(金) 12:24:36.65ID:ul4+Bx+K0
Ver.1.48 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18697 Skin=default IEw10=0 VS=1
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
IE11.0.9600.18697 Skin=default IEw10=0 VS=1
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
2017/07/07(金) 12:25:29.75ID:ul4+Bx+K0
シリアルコードまで書かなきゃダメか
2017/07/07(金) 12:44:31.30ID:WwKKpqpA0
まだVerUpしてない俺は勝ち組
モルモット軍団がんばれ
モルモット軍団がんばれ
2017/07/07(金) 12:54:17.62ID:9JexnfdF0
書き込んでも自動で閉じない どうすれば治るの?
2017/07/07(金) 12:56:59.02ID:dB+qV86t0
【 バージョン 】 1.48
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【 不具合 】 書き込み時に書き込み中のまま書き込み動作が止まって次の書き込みが出来ない
【 エラー 】 POSTタイムアウトしました
書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした
書き込めているかもしれないので、リロードして確認してください(書き込めている)
【詳しい内容 】 短文だと問題ないがAAや何回も改行の入った書き込みを行う時に発生します
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【 不具合 】 書き込み時に書き込み中のまま書き込み動作が止まって次の書き込みが出来ない
【 エラー 】 POSTタイムアウトしました
書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした
書き込めているかもしれないので、リロードして確認してください(書き込めている)
【詳しい内容 】 短文だと問題ないがAAや何回も改行の入った書き込みを行う時に発生します
2017/07/07(金) 13:00:32.52ID:dB+qV86t0
>>359
【 FWソフト 】 Windows Defender
【 FWソフト 】 Windows Defender
2017/07/07(金) 13:02:32.91ID:SyLvaicL00707
2017/07/07(金) 14:04:48.37ID:1ZnKUcA10
2017/07/07(金) 14:05:23.50ID:mx6xMK3w0
タイムアウトはタイムアウトで正しい処理だろ
POSTタイムアウトって出るのは、書き込みを2chのサーバーに送ったけど
設定の通信のタイムアウトの受信の項目で設定された時間だけ
「書き込めたよ」とか「エラーだよ」って返事がきてない状態だよ
もしかしてそこの数字を極端に小さい値にしてるとかないか?
単位はmsec(1000分の1秒)だから、3秒まつなら数字は3000だぞ
あるいは逆に、ものすごいデカい数字にしてないか?
たとえば100000に設定してたら、2ch鯖からの返事がこないとき
タイムアウトするまで100秒も待つハメになる
小さすぎたら諦め良すぎて、大きすぎたら返事がないとき延々と待ち続けることになるから
自分が絶えられる最大の数値あたりを設定するのがいいぞ
つまり現実的に考えると3000〜10000(3秒から10秒)くらいが適切な値じゃないかな
POSTタイムアウトって出るのは、書き込みを2chのサーバーに送ったけど
設定の通信のタイムアウトの受信の項目で設定された時間だけ
「書き込めたよ」とか「エラーだよ」って返事がきてない状態だよ
もしかしてそこの数字を極端に小さい値にしてるとかないか?
単位はmsec(1000分の1秒)だから、3秒まつなら数字は3000だぞ
あるいは逆に、ものすごいデカい数字にしてないか?
たとえば100000に設定してたら、2ch鯖からの返事がこないとき
タイムアウトするまで100秒も待つハメになる
小さすぎたら諦め良すぎて、大きすぎたら返事がないとき延々と待ち続けることになるから
自分が絶えられる最大の数値あたりを設定するのがいいぞ
つまり現実的に考えると3000〜10000(3秒から10秒)くらいが適切な値じゃないかな
2017/07/07(金) 14:08:04.51ID:mx6xMK3w0
>>341
>>362
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111
通信処理中に終了するとなりやすいと思う
それこそタイムアウト待ちのときとか
>>362
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111
通信処理中に終了するとなりやすいと思う
それこそタイムアウト待ちのときとか
2017/07/07(金) 14:10:13.26ID:mx6xMK3w0
あと終了して即起動しようとしてもなる
閉じて画面がモニタから消えたあと実際にプロセスがなくなるまで1秒くらいかかるから
終了→間髪入れず即座に起動とかやると再現するな
そんなことする意味がよくわからんが
閉じて画面がモニタから消えたあと実際にプロセスがなくなるまで1秒くらいかかるから
終了→間髪入れず即座に起動とかやると再現するな
そんなことする意味がよくわからんが
2017/07/07(金) 14:21:14.36ID:dB+qV86t0
>>363
自分はデフォルトままで接続5000受信20000になってる
自分はデフォルトままで接続5000受信20000になってる
2017/07/07(金) 14:46:14.49ID:b2LPpdE+0
この速さなら言える
人妻とのセックルは楽しいけど気持ちよくない┐(´-д-`)┌
人妻とのセックルは楽しいけど気持ちよくない┐(´-д-`)┌
2017/07/07(金) 16:17:44.67ID:ew8ZPU6Z0
2chMateのバグと同様の事がこっちでも起きてるのか?
2017/07/07(金) 16:50:07.00ID:wSRqZWG70
ワッチョイが表示されているスレで自分の書き込みだけワッチョイが表示されないんですがなぜでしょうか
設定はインストールしてから全く変えてないです
設定はインストールしてから全く変えてないです
2017/07/07(金) 16:53:10.14ID:mx6xMK3w0
自分だけ浪人で消したり
あるいは逆に表示してる人はレス単位の表示してるんじゃないの?
(名前欄slipコマンドでレス単位で表示することもできるから)
あるいは逆に表示してる人はレス単位の表示してるんじゃないの?
(名前欄slipコマンドでレス単位で表示することもできるから)
2017/07/07(金) 18:01:42.98ID:1NI3I7Kk0
書き込んだ後タイムアウトになるから147に戻したわ
短い文なら問題ないんだけどね
短い文なら問題ないんだけどね
2017/07/07(金) 18:20:54.00ID:5+/hLPbW0
avastがまた消しやがった、Live2chが「l」ive2chになってたくらいで消すのか
>>341
それ起こった時はタスクマネージャー開いてLive2chのプロセス残ってるはずだからプロセス終了させればいいよ
>>341
それ起こった時はタスクマネージャー開いてLive2chのプロセス残ってるはずだからプロセス終了させればいいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 18:50:42.05ID:FIFQgVbU0 運が悪い事に、大事なガジェットも別の不手際で全部消えたんでシステムの復元したら、これも147に戻って快適。
147と148で何が違うんだろう?
147と148で何が違うんだろう?
2017/07/07(金) 18:58:08.64ID:mx6xMK3w0
何が変わったかなんて
アップデートのお知らせ画面にも書いてあるし
ダウンロードするときの配布サイトにも書いてあるし
スレにも書いてあるし
ダウンロードしたあとのreadme.txtにも書いてあるのに
そのすべてをスルーできるって逆にすごい
アップデートのお知らせ画面にも書いてあるし
ダウンロードするときの配布サイトにも書いてあるし
スレにも書いてあるし
ダウンロードしたあとのreadme.txtにも書いてあるのに
そのすべてをスルーできるって逆にすごい
2017/07/07(金) 19:24:38.67ID:Ygz++sxC0
1.48になってもURLが「http:///」ではじまる板は読み込んでくれないんだな
「/」を自分で消せばいいんだけど
「/」を自分で消せばいいんだけど
2017/07/07(金) 19:45:57.98ID:V2MtNZ3z0
また突然Roninログインできんくなった
2017/07/07(金) 19:50:14.05ID:xQmlesrQ0
俺も
専ブラではできんね
普通のブラウザならログインできる
専ブラではできんね
普通のブラウザならログインできる
2017/07/07(金) 19:52:41.46ID:tmi6Bbbn0
1.48にしたら、「書き込みレスポンス 727」って出るようになったんですが、何なんですか?
2017/07/07(金) 20:04:31.55ID:/XJ12XoV0
おま環
2017/07/07(金) 20:07:44.26ID:mx6xMK3w0
2017/07/07(金) 20:15:39.98ID:mx6xMK3w0
>>375
それって1.47以前のバージョンでhttpsのまま移転処理してバグったまま追尾されて
ボードデータ自体が存在しないURLで保存されちゃってるやつでしょ
そんなURLの板はそもそも存在しないから
だからボードデータ更新して正しいURLにしたらいいよ
それって1.47以前のバージョンでhttpsのまま移転処理してバグったまま追尾されて
ボードデータ自体が存在しないURLで保存されちゃってるやつでしょ
そんなURLの板はそもそも存在しないから
だからボードデータ更新して正しいURLにしたらいいよ
2017/07/07(金) 20:16:58.91ID:20UPmNoW0
1.48で不具合が発生してるから1.47に戻してやってるわ
2017/07/07(金) 20:37:10.32ID:tmi6Bbbn0
2017/07/07(金) 20:38:09.56ID:wBTIsaug0
だからおま環だって
こっちは何の問題もなく1.48使えてる
こっちは何の問題もなく1.48使えてる
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 20:41:43.68ID:gSvQo/vT02017/07/07(金) 20:47:07.42ID:hdsSXd3o0
【 バージョン 】 1.48
【 スキン 】 skin30-2LppIE11
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
問題何もなし
前スレ終わりから続いてるエラー報告の症状一つも出ないので何が何やら
【 スキン 】 skin30-2LppIE11
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
問題何もなし
前スレ終わりから続いてるエラー報告の症状一つも出ないので何が何やら
2017/07/07(金) 20:57:43.00ID:NF+2VOfo0
アップデートしたらavastさんに自動削除されてた・・・・・。
復元して除外にすれば問題なく起動した。
復元して除外にすれば問題なく起動した。
2017/07/07(金) 21:01:08.30ID:3G2YSv7W0
1・48にするほどの不便さを感じないので誤検出問題が解消するまで続投で
2017/07/07(金) 21:39:55.300
薄弱は古いの使っとけ
2017/07/07(金) 22:47:09.46ID:j+kvST4e0
自称濃強がなんか言ってる
2017/07/07(金) 23:08:04.12ID:loSy11Bt0
問題ないからアプデしてない
2017/07/07(金) 23:26:01.16ID:HggjKnGe0
1.48にアップデートしたけど、httpsの画像はポップアップで見れないままだ
2017/07/08(土) 00:08:47.27ID:Kl4m225G0
以前はトラブルがあって誰かが解決策示せば、みんなそれぞれの環境で何とかしたもんだが
専ブラが減ったせいで全部他人任せの奴が移ってきてるようだな
専ブラが減ったせいで全部他人任せの奴が移ってきてるようだな
2017/07/08(土) 00:19:20.12ID:oLg0Ml7e0
今開いてるスレがunicode対応なのか表示する機能が欲しいでヤンス
2017/07/08(土) 00:45:58.99ID:XauZeTOP0
板ごとのSETTING.TXTくらい覚えとけ
2017/07/08(土) 00:50:30.82ID:wOCLHjZN0
2017/07/08(土) 00:51:53.25ID:wOCLHjZN0
>>368
少なくともLive2chと2chmateでは起きてるね
少なくともLive2chと2chmateでは起きてるね
2017/07/08(土) 01:48:03.00ID:CocI7VY80
1.48で全く不具合が出てないんだけど稀なん?
グレーアウトもログ破棄しなくても即反映されるようになって超快適になったけど・・・
グレーアウトもログ破棄しなくても即反映されるようになって超快適になったけど・・・
2017/07/08(土) 01:52:24.64ID:kOippcWh0
結論としては変な状況になっている方がおかしいと言う事で
2017/07/08(土) 02:05:02.80ID:SNLjtUnj0
バージョンアップしてからなんかやたら糞janstyleの広告が表示されるようになった……
前はほとんど出てこなかったのに
前はほとんど出てこなかったのに
2017/07/08(土) 02:18:20.78ID:LVipFFK90
アバストだけど設定で除外にしたら起動できました
テメーらの説明が糞過ぎて分かりにくかったです
テメーらの説明が糞過ぎて分かりにくかったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
