2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:46:36.71ID:NRofY3SP0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/
2017/07/04(火) 14:45:37.06ID:hsNbE75z0
virustotalでは問題無し
https://www.virustotal.com/ja/file/f9aa5e0de43913a1043f1a4a5943d8776dbe2d41ba6ee5f23506c828356ab880/analysis/1499146964/
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:45.20ID:PVCoW1Ui0
アプリは起動できたがAPI認証しない・・・
2017/07/04(火) 15:19:59.16ID:tBR57WQS0
ノートン先生で常に許可で問題ないけどな…
2017/07/04(火) 15:20:27.54ID:woa4GCrN0
コーポレートエディションは、アップデータでは検出されるが、zipの上書きで問題なし。
2017/07/04(火) 15:45:43.92ID:OR/6yjp/0
アップデート出来たら使ってても支障ないんだよね?
2017/07/04(火) 15:54:22.62ID:uDYMBVHy0
avastに消される問題については取り敢えず、
Live2chインストールフォルダを設定でスキャンから除外してから
インストールしてやる事で対処できるよ

avastの窓開いて左下の設定→一般の所に「スキャンからの除外」項目があるから、
そこを開いてインストールフォルダのパスをぶち込んでやればいい
2017/07/04(火) 16:03:53.55ID:42n0f3E80
Aviraもダメ。はじかれるね。
2017/07/04(火) 16:06:36.19ID:/PFgai/H0
Avastに買収されたAVGは平気だった
2017/07/04(火) 16:10:27.72ID:SxiJTnhY0
avastの大人気っぷりに驚愕
2017/07/04(火) 16:22:23.63ID:hHcvwV1Z0
avastだけど再起動後ウィルスチェスト開いて除外対象にしたら普通に使えるようになったけどショートカットのアイコンが表示できず不明なファイル?みたいな感じに表示されてる、ショートカット作り直しても同じ
こういうときはどうすればいいんだ?
Live2chいれなおさなきゃならんの?
2017/07/04(火) 17:01:10.72ID:9EET6wo60
Defenderだけど無事インスコ成功したから普通に使っていいんだよね?
2017/07/04(火) 17:01:21.16ID:lPcnJWLu0
スレ一覧を開こうとすると
「whb error -2147014851 実行しようとした操作は、参照したオブジェクトの種類ではサポートされていません。」
と表示されて開けないから前のバージョンに戻した…

win7の32bit
2017/07/04(火) 17:03:24.05ID:+pFzQ/YR0
流れ読まずに要望

複数のPCにインストールしたlive2chを同期したい おねがいします
2017/07/04(火) 17:12:10.24ID:DO09TLs/0
>>112
ウィルスチェストで復元選んだら戻ったよ
2017/07/04(火) 17:19:17.16ID:JaJY5xAM0
>>115
レジストリ使ってるから無理
2017/07/04(火) 17:23:28.93ID:Uzd6v0nh0
>>115
どちらか片方のPCをネットワークドライブ共有して、
Live2chフォルダ配下のlogフォルダを同期ソフト使って
定期的に同期させたらいいんじゃないの?
板移転とかあったときは、ボードデータ更新だけでいけるでしょ。
お気に入りとか使ってる場合は、それ用のファイルを同期させればいいし。
2017/07/04(火) 17:24:57.97ID:ztrnPdts0
Avastがカンカンでいらっしゃる
対応待ち
2017/07/04(火) 17:30:08.26ID:DO09TLs/0
>>119
待たなくても誤検出でしたってAvstが言ってきたから、
ウィルスチェストで除外リストに登録したらいいよ
2017/07/04(火) 17:38:20.34ID:WiR1tl3c0
アドレスバーの部分が緑になったり白になったりするんだけどこれ何?
2017/07/04(火) 17:41:30.10ID:HtC6tEG80
1.48にしたら板移動したときだけアドレスバーの色が変わってるんだけど、
これの色変更ってどこかわかる人いませんか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:42:06.92ID:p0l3ITkd0
専ブラ変えよっかなオススメある?
2017/07/04(火) 17:46:47.86ID:61FjBB2h0
>>121
>859 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage New!2017/07/02(日) 04:00:00.44 ID:gTZlo7f70
>そんなわけで、このβでとりあえず板を開くときだけhttpsで通信するようになってます。
>板を開くというのは具体的にはボード一覧から板名をクリックしたときとか、
>板ボタンの板名をクリックしたときという意味です。
>スレを開くほうは今まで通り何も変わってないです。
>
>本当は全部https対応してから公開したかったんだけど、
>書き込みボタンがグレーアウトしたまま問題は対応したかったので、
>とりあえず板を開く部分だけでhttps対応ってことで。
>httpsで開いたときはアドレスバーが薄緑になって分かるようになってます。
>一応httpsをOFFに出来る設定をその他2の中に作っておきましたが、
>基本いじらなくてよいはずです。
2017/07/04(火) 17:48:47.21ID:ajg1pO800
AVGでベータのは平気だったけど、スレ見てたら正式版入れるの不安になってきた。
何日か待てばウイルス対策ソフト側が無問題ソフトと見なしてくれるかな。
2017/07/04(火) 18:01:08.70ID:5UobDhs60
インスコしようとしたら強制的にキャンセルされるんだが
管理者で実行でもだめだった
2017/07/04(火) 18:05:10.92ID:xDtd27Ux0
お知らせ来てたからアプデしたよ
ゲロたんありがと
2017/07/04(火) 18:09:52.31ID:GLLCjkwh0
Live2chは俺含めて2ch歴10数年の御歴々が多く使ってるんだろうな
それこそ専ブラといえばかちゅ〜しゃ、無料アンチウィルスソフトといえばavast、という時代からの生き残り
2017/07/04(火) 18:22:09.13ID:zpRtrzL00
>>126
情弱が実行できない様になっている。(ちゃんと見れば普通に実行できる)
2017/07/04(火) 18:28:22.95ID:8JJSdJiM0
Live2chとAVGの組み合わせ最高w 面白すぎて笑うしかない
2017/07/04(火) 18:39:12.99ID:wztXUqA50
>>128
初心者の俺はLive2chとV2Cを何かあった時の問題切り分けのためだけに入れておりやす、当然両方共スキンなんか使わず素のまま
メインは別のを2つ使い
2017/07/04(火) 18:50:12.35ID:tpr1/gY60
>>128
まさに
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 19:02:43.91ID:WuoWZmg+0
Windows Defenderでもアップデートファイルが引っかかるって前からだよな
気にしないで入れたけどさ
互い送受信に引っかかるのかな
2017/07/04(火) 19:07:29.65ID:qKp/eJPX0
古いアップデータは残しとくもんだなぁ
勉強になったよ
2017/07/04(火) 19:19:57.79ID:OdtexHy+0
旧版入れ直して解決
2017/07/04(火) 19:30:23.48ID:N7hj3TUF0
ウイルスバスタークラウドは無反応
2017/07/04(火) 19:36:33.79ID:nZuR2VPe0
>>68
おまえがカンパ集めるか金だせよw
2017/07/04(火) 19:50:11.35ID:spkty+2q0
ノートン先生は安全です、と太鼓判
2017/07/04(火) 19:50:37.70ID:hHcvwV1Z0
>>116
thx
pc再起動したら直ってたわ
2017/07/04(火) 20:01:40.54ID:spkty+2q0
最新版でもATOKで確定後アンドゥをすると未確定文字列が左にずれて表示されるのは直ってないな
2017/07/04(火) 20:13:47.82ID:N0dZ5oCZ0
Windows によって PC が保護されました
Windows Defender SmartScreen は
認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります。

アプリ: live2ch148_updater.exe
発行元:不明な発行元

これが引っ掛かったのか
2017/07/04(火) 20:16:25.01ID:4ZQ1G8VU0
ブラウザ一旦終了し再起動すると立ち上がらない
カスペは何も反応しないけど・・・
2017/07/04(火) 20:17:15.54ID:qb/6ZHqt0
aviraでも駄目って報告いくつかあるけど自分aviraだけど全く問題なく動いてるわ
逆に不安になる
2017/07/04(火) 20:31:52.05ID:Ity5ggji0
俺は不具合起きてないから
捏造だな
2017/07/04(火) 20:32:47.92ID:8dbTPR5u0
おい無能

さっさとアバスト様からウイルス扱いされないように直せや
そんな事もできねーなら
ユーザーから見放されるわ無能すぎて
2017/07/04(火) 20:34:14.99ID:RnmP+eMs0
ウイルス問題は完全におま環だから自分でなんとかしなさい
2017/07/04(火) 20:43:59.85ID:8dbTPR5u0
そんな事言ってるからユーザーばなれが深刻なんだろうなw
まぁ自業自得だw
2017/07/04(火) 20:47:26.19ID:al0FmKXj0
AVGなのにアプデ後exe隔離された
1.47のexe入れたらとりあえず動いた
2017/07/04(火) 20:48:07.14ID:hjZpgk4z0
何仕込んだんや
2017/07/04(火) 20:49:51.88ID:rcnZZT/j0
反応してるのは中身じゃなくて自己解凍書庫なんだから
zip版でいれればいいだろう
自己解凍書庫でどうしても入れたいなら
除外設定すればいいだろう
これそんなに難しいことなの
2017/07/04(火) 21:00:49.88ID:QCVJ99KJ0
zip版で手動で上書きしてもダメだったぜ
おま環なんだけどな
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:02:29.20ID:xGRzUYTh0
ガイジが作ったブラウザなんて使ってるお前らが悪い
あきらめろ
2017/07/04(火) 21:02:54.36ID:6OvQRDmg0
zip版で新規に入れてもAVGに隔離される
例外指定すればいいのか?やりたくねえ
2017/07/04(火) 21:12:01.65ID:DO09TLs/0
おまいら無料ソフトってこと忘れて言いたい放題だな(´・ω・`)
2017/07/04(火) 21:14:49.30ID:EUJY5/sE0
何だかんだ弄って何とか復帰したけど、アップデートでこんなんなったの初めてだ。
一時は全部見失って絶望した。

もう二度と勘弁・・・
2017/07/04(火) 21:18:07.19ID:Xdk40P+00
ウイルス判定どの部分でされちゃうんだよ
なんで今回だけこんなことになってんのか
2017/07/04(火) 21:20:13.85ID:jTnJEegZ0
ダウンロード数が少ない実行ファイルをネットからDLすると危険って警告してるだけなんじゃないの
2017/07/04(火) 21:22:01.27ID:pNMXqYUZ0
アバスト派は無理なの?
書き込むと以後書き込みボタンがグレーアウトしちゃう
2017/07/04(火) 21:22:54.94ID:Iqxt4cOS0
ノートン先生が安全だとおっしゃってる
2017/07/04(火) 21:26:46.07ID:Zg+X06m10
駄目って言ってる人って自分が何やってるのかも説明出来ないレベルの人でしょ
そんな人を理解させるのはかなり難しい
2017/07/04(火) 21:32:42.11ID:lPcnJWLu0
駄目だ…色々弄ったけど>>114の症状が治らない
というか弄りすぎて設定消えてやり直しだ
2017/07/04(火) 21:34:41.34ID:U0W/mQgt0
今回だけじゃないよ
毎回そうだよ過去スレ見てきてみなよ
DL数が少ないって理由で警告出すんだから
毎回こんなだぞ

前回大丈夫で今回だめってやつは
前回は公開から一週間後にアップデートしたとかそういう理由だろ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:47:40.04ID:0Vs6Zpr10
>>157
たぶんそれだけ
ノートンも147を安心っていうまで数日かかったから
不安だったら数日待ってれば経験値が溜まってOKになるんじゃないかな
2017/07/04(火) 21:49:08.56ID:8dbTPR5u0
ウイルス反応付きの2chブラウザwww
2017/07/04(火) 21:54:13.65ID:EUJY5/sE0
>>162
いや、長らく使っててたまたま更新直後にDLしたことも何度かあったが、
こんなん初めてだよ。

勿論ウイルス云々なんて疑ってないが、面倒なのは勘弁。
2017/07/04(火) 21:59:46.05ID:YW+q4H9h0
あーやっぱり皆同じ現象なんだな@avast
2017/07/04(火) 22:03:52.22ID:TRrGYhPz0
MSEさんは静かにスルーしてくれたので全然問題nothing
2017/07/04(火) 22:08:00.13ID:16P2HDCK0
avastにexe持っていかれてテンパってLive2chをアンインストールしてしまった
先にこのスレ見ればよかった
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:13:19.21ID:vT5sTNfO0
遅くなったがげろたん乙
2017/07/04(火) 22:15:58.34ID:L+XpnFmZ0
zipの方を入れたけど、再起動したらavastに撥ねられた。
2017/07/04(火) 22:26:27.00ID:u8Zyax3H0
除外フォルダの設定できるだろうになんでしないのだろう
2017/07/04(火) 22:27:22.75ID:EUJY5/sE0
コレ、一旦引っ込めた方がいいんじゃないか・・・?
今や Live2ch はパソコンの大先生だけが使ってるわけじゃないよ。
2017/07/04(火) 22:28:09.06ID:YW+q4H9h0
147に戻したら解決したよ@avast
2017/07/04(火) 22:29:27.09ID:RqybzRbS0
同じくはねられたけど、>>86 にある様にウイルスチェストに隔離されたexeを復元&除外リストに追加したら無事復活@avast
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:16.41ID:0Vs6Zpr10
煽り抜きでこの問題解決できない人はJaneStyleに行った方が幸せだと思うわ
2017/07/04(火) 22:31:48.70ID:kzxLRWOa0
avasに削除されても書き込みできてるんだから実質問題なくね
2017/07/04(火) 22:37:57.08ID:EUJY5/sE0
>>176
DLしてる最中avastに蹴られたら、ショートカットも無効になって起動できなくなったが。
2017/07/04(火) 22:50:41.17ID:CFd2ocRI0
>>175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494056420/l50
Janeスレ読んでる?
最新50件だけでいいから読んでみ
ちょうど今まったく同じレベルの話してるから
初心者はどこでもこんなかんじ
2017/07/04(火) 22:51:01.08ID:jTnJEegZ0
おまえらそんなに無料アンチウイルスソフトがいいのか Bitdefender の俺は高みの見物だわw
2017/07/04(火) 22:52:08.49ID:8dbTPR5u0
大多数のユーザーに見捨てられたな
昔からjaneに完敗してたのにwww
2017/07/04(火) 22:53:34.86ID:82K+HVfK0
PCリカバリして再度入れたんだけど
お気に入りだったskin30-2L++が配布されてない
リンク先紹介じゃなくて、公式でも色んなスキン作ってほしい
2017/07/04(火) 22:56:04.65ID:EUJY5/sE0
>>179
 未知のウイルスを未検知 とか、金払ってそれはそれで嫌だろw
2017/07/04(火) 23:01:48.77ID:dxWyy1KB0
今まで何ともなかったのがバージョンアップした途端にウィルス判定くらって撥ねられるって最近他のソフトでも経験した
Live2chがどうこうっていうよりアンチウイルスソフト側の反応が変わってきてるんじゃない?
2017/07/04(火) 23:06:31.14ID:qb/6ZHqt0
>>178
本当に同じような話してて草生えた
2017/07/04(火) 23:31:10.81ID:uDYMBVHy0
まあ予期せぬトラブルがあったらまずFAQやスレをざっと見て
お目当ての情報がないかどうか探せってこったね
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:35.17ID:t22oHoN90
スレがなかなか読み込めないのはソフトが原因なのか2ちゃんの問題なのかどっち?
2017/07/04(火) 23:44:22.60ID:p0l3ITkd0
マカフィーの俺も隔離されちゃったけどマカフィー使いの報告ないね
おれ環なんかな
2017/07/05(水) 00:00:18.74ID:S7z02JGi0
やっと修正きたね乙
2017/07/05(水) 00:04:32.57ID:S7z02JGi0
>>187
俺もマカフィで、最初になんか警告出たけど適当に許可したらそのままLive2ch起動したわ
2017/07/05(水) 00:05:36.47ID:vGuXC7gm0
b1やb2を導入したらなぜかchromeで一部サイトが表示されないとかのエラーが出て
どうしたものだろうとなったが (他に何も設定をいじっていない)
正式版をインストールしたら本当になぜか直った
2017/07/05(水) 00:15:16.36ID:z8eEanFr0
アンチウイルス(特にフリー系)で誤検知されてexe隔離とか何のソフト使ってても有り得るのにオタオタしすぎだろ
2017/07/05(水) 00:22:02.81ID:Zu8ov8Y+0
せやな
2017/07/05(水) 00:30:11.28ID:/6xDhhz00
隔離から復帰させても
何かよくわからんタイミングで、勝手にまた隔離される
なんなんだこれ
2017/07/05(水) 00:34:29.35ID:hg9s0aQL0
ギフハブの仕業だな
ASKAが同じ被害を受けてた
2017/07/05(水) 00:34:31.81ID:/wMqDOhE0
アンチウイルスソフトの挙動の話はLive2chとまったく関係ないことに、まず気付くとこから始めよう
2017/07/05(水) 00:41:37.43ID:uk2DNJqZ0
avastのようなフリー使うぐらいならMSEやWindows Defenderで十分だろ
2017/07/05(水) 00:51:11.64ID:cWjLACw30
修正きたのか ウイルスチェストからexe戻して、アップデータかけたけど駄目だった
相変わらずブロック隔離される 
2017/07/05(水) 00:57:55.06ID:uk2DNJqZ0
exeに拘らずもうzip上書きでええやろ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:02:31.84ID:B7W6Ta500
>>175
JaneStyleは重くて使いづらい
2017/07/05(水) 01:09:10.50ID:8+XaDZPl0
147は隔離されないのに148は隔離される不思議
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:11:25.10ID:B7W6Ta500
とりあえず147に戻したら問題なし
当分旧バージョンで乗り切ることにする
2017/07/05(水) 01:20:48.73ID:xv5136OX0
>>65 を読んでやってくれ
まあzipの解凍すらできない人もいるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況