Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/28(水) 19:17:52.03ID:uU9NUFmB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part320
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497028194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/26(水) 01:52:32.88ID:Qd+RANkD0FOX
だったらそんな古いのと併用するなんてこと考えずに更新しろよ
2017/07/26(水) 01:58:15.45ID:Xp+j/5Wf0FOX
chromeとfirefoxとieとedgeを使い分けたらいいんじゃね?w
2017/07/26(水) 02:02:47.49ID:pxqtDrHQ0FOX
>>635
インストールするフォルダ変えればいいだけ
2017/07/26(水) 02:09:44.84ID:LAt/BzJ60FOX
>>638
たったそれだけで併用できるんですね
ありがとう

>>636
そこのサイト個人的にめっちゃ頻繁につかうところなのでガマンしてきたけど恐怖の限界に

>>637
クロームは一応インストールしてあってたまに使うんだけどいろんなゴミが溜まりまくって
すぐギガ単位になるのであまり好きじゃないんだよね
2017/07/26(水) 02:20:17.70ID:9DLzmM6y0FOX
>>635
二つどころかメジャーバージョンすべてをインストールしてるよ
もちろんテスト用で常用などしていない
2017/07/26(水) 02:22:14.71ID:9DLzmM6y0FOX
>>639
プロファイル共用するなよ
特にバージョンを下げる方向はダメ
そして現在ベータの55以上から54以下には「絶対に」ダメ
2017/07/26(水) 02:24:47.44ID:LAt/BzJ60FOX
>>641
気付かないようなアドバイスありがと
2017/07/26(水) 03:11:07.30ID:pTtoYHsU0FOX
2020年末にFlash Playerの更新と配布中止

Flash & The Future of Interactive Content
https://blogs.adobe.com/conversations/2017/07/adobe-flash-update.html
2017/07/26(水) 03:22:07.40ID:pTtoYHsU0FOX
Firefox Roadmap for Flash End-of-Life
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/07/25/firefox-roadmap-flash-end-life/
2017/07/26(水) 04:17:18.06ID:bQlAbPjJ0FOX
>>382
やっぱりfirefoxが糞だったのか。もう動画関係で糞ばっかりなのはずっとだよね
2017/07/26(水) 04:34:46.10ID:65EHQAcn0FOX
Firefox 55/56では極端に多くのタブを開いた状態でも高速な起動が可能に
ttp://srad.jp/story/17/07/25/0459228/
ttp://metafluff.com/2017/07/21/i-am-a-tab-hoarder/startup.png
ttp://metafluff.com/2017/07/21/i-am-a-tab-hoarder/memory.png
2017/07/26(水) 04:50:37.60ID:N/iouZ0t0FOX
うむ。
2017/07/26(水) 05:05:28.86ID:NzPzLxVo0FOX
Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1072470.html
2017/07/26(水) 05:15:36.23ID:9DLzmM6y0FOX
>>646
>>607 >>622
2017/07/26(水) 05:38:38.21ID:1KWR+Kri0FOX
こういうページとか、IEだと瞬時に表示されるのにFirefoxだとやたら糞重い
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/figure-031988.html
2017/07/26(水) 05:53:00.44ID:GF5CL+rc0FOX
>>650
別に瞬時に出るけど@56.0a1
2017/07/26(水) 06:34:31.07ID:9DLzmM6y0FOX
>>650
騙されたと思って ベータ 55.0b11 試してみ? もちろん Nightly でもかまわないけど
>>646 は未ロードタブ多数でも素早く起動する例だけど、Quantum の成果はそれだけじゃない
54 とは別次元だから
2017/07/26(水) 06:51:59.14ID:Bphl6jhJ0FOX
>>650
54.0.1でも別に重くないよ
2017/07/26(水) 06:56:47.62ID:JEgry2sk0FOX
2秒以上耐えられない(回線にもよる)という場合の誘導先

Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/1
2017/07/26(水) 06:58:31.60ID:9DLzmM6y0FOX
>>653
それ、初期状態でやってる? 広告ブロックとか一切入れちゃダメだぞ
無駄な通信(繰り返し)が発生して時間かかるはず
2017/07/26(水) 07:14:34.31ID:Bphl6jhJ0FOX
>>655
ublock originは使ってるので切ってから試してみたけど
広告が出る分まあ遅くはなるけど
むだな通信が発生してるような挙動は感じないな
サイト内でいろいろクリックしたりしてみたけどどこクリックしても1秒以上かかるようなところはないかな
殆どの場合は0.5秒とかそんな感じ

まあabout:configの設定なんかでもデフォルト状態じゃない部分はあるので
そこが影響してるかもしれないけど
デフォルトにしてまで試す気はしないな・・
2017/07/26(水) 07:48:59.79ID:56dbtuTV0FOX
狐使いはこのレベルw → >>635
2017/07/26(水) 07:58:32.52ID:p0yQ0mS/0FOX
粘着ちょろん♪
659名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! c73e-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 09:55:43.07ID:gAERRNdJ0FOX
タブ1600ってキチガイだな
せめて500だろ
2017/07/26(水) 10:02:00.88ID:HP1iF2rk0FOX
age多タブガイジ
2017/07/26(水) 10:19:59.40ID:ytVg5Q2YdFOX
PC買い換えたらFFのホムペが前と同じにできなくて不便だった
前のPCの設定見直したらホムペに「about:newtab」を設定していた過去の俺
天才すぎだろ ググっても出ない情報なのにマジでCoolすぎるぞ俺ヤバイ
2017/07/26(水) 12:55:20.01ID:g7YQKlMb0
firefoxの履歴でgoogle検索履歴とかyoutubeの履歴が出なくなった誰か教えて
2017/07/26(水) 13:19:33.21ID:W/6dBMwY0
Nightly使ったらAmazonで重い現象が直ってた
2017/07/26(水) 18:19:24.32ID:gx0lMeiQ0
Amazon100タブに耐えられたら
KinzaからFirefoxに戻るかも
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-RolP)
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:35.05ID:gx0lMeiQ0
>>667
SQLiteが不調なんじゃないか
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-RolP)
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:01.57ID:gx0lMeiQ0
>>662 だったw
2017/07/26(水) 18:22:38.05ID:R9WBipA+0
55ヤベーな
革命だ
2017/07/26(水) 18:35:20.67ID:0WrcLBzy0
なんかFirefoxのNVIDIA病、直ってないね、ちなみに54.0.1
Windows10のCUでNVIDIAの人限定の現象なんだけど
バグった画面が前のバージョンに戻ってた
フィードバックしといたけど・・・。

ちなみにベータとかではどうなの?
2017/07/26(水) 18:40:31.27ID:9DLzmM6y0
>>668
> バグった画面が前のバージョンに戻ってた

ちょっと意味がわからない
どういうこと?
2017/07/26(水) 18:46:22.27ID:0WrcLBzy0
>>669
あ、舌足らずだと思ったら早速突っ込まれた
NVIDIAの現時点での最新ドライバ384.94が
バグった時384.76より前の382.53と同じ画面になったってこと
384.76だけが、バグった画面が違うんだよ。
2017/07/26(水) 19:07:32.01ID:RlJfY/+E0
>>670
舌足らず
舌足らず
舌足らず
2017/07/26(水) 19:13:35.55ID:qZqGnPBw0
>>671
2017/07/26(水) 19:16:44.66ID:omymvcMN0
バグった君
2017/07/26(水) 19:21:35.70ID:VzYPTXRe0
舌足らずには言葉足らずの意味もあるんやで
2017/07/26(水) 19:22:49.13ID:0WrcLBzy0
アンカは付けないけど
GeForceドライバスレがFirefoxスレでやれとか言われたり
凄く殺伐としてるんで、こっちにやってきたけど
iTunesスレ並みに可笑しなスレみたいだなおいw
煽らんといてw
同士はおらんのかのう・・・。
2017/07/26(水) 19:25:15.49ID:p0yQ0mS/0
スレチだし
2017/07/26(水) 19:27:06.69ID:9DLzmM6y0
>>670
画面画面ってNVIDIA病とやらを発症してない人には何のことやらなんだが
一切説明する気がないなら関連のフォーラムとかに書き込めばいいんじゃないの
2017/07/26(水) 19:31:38.08ID:/IrbT0Cz0
引き篭もりは普段人と接しないから説明する能力も退化している
2017/07/26(水) 19:35:32.21ID:0WrcLBzy0
>>677
同じ症状が出てる人にはピンとくるんだよ
NVIDIAの公式は登録式で英語だから敷居が高いし

(ちなみに公式では「真っ黒の画面」とか、恐らく
YOUTUBEフルスクリーンの現象みたいだが)

英語で矩形の青の模様と黒の画面なんてめんどくさくて
書けないよ、いくらグーグル先生が優秀でも。
2017/07/26(水) 19:37:43.21ID:VzYPTXRe0
一瞬ワッチョイがかぶっているように見えてビビったがそんなことはなかった
それは置いておいてFirefoxスレでもGeForceスレ行けってなりそうな話題
2017/07/26(水) 19:54:12.06ID:EqvxnV0n0
次のバージョン、化け物性能みたいだな
いまからもう楽しみだ
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:11.41ID:gAERRNdJ0
500タブの私も楽しみです
2017/07/26(水) 20:13:29.55ID:9DLzmM6y0
>>679
だからお仲間のところへ行けよ
さっきから勝手なわがまま言ってるだけじゃないか
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-QK4i)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:14:49.35ID:rcHNeW+z0
普段6タブしか使わないんだけどそれでも効果は実感できますか?
2017/07/26(水) 20:40:07.80ID:tSxByMQq0
やっぱりSamsungの技術力ってスゲェよなぁ
格段に良くなった
2017/07/26(水) 22:03:43.78ID:JEgry2sk0
このたらい回し状態は解消されてほしいものだけど

>>426 >>430
56.0a1 (2017-07-25) 現在 デバイスリセットがあっても再起動なしで描画が戻るようにはなってる
トラブルシューティング情報や信頼性モニターに痕跡は残る

failures CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) Detected device reset: 1
決定ログ
WEBRENDER
opt-in by default: WebRender is an opt-in feature
失敗ログ
(#0) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) Detected device reset: 1
(#1) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) scheduled device update.
(#2) CP+[GFX1-]: LayerManager::EndTransaction skip RenderLayer().
(#3) CP+[GFX1-]: A content-only TDR is detected.
(#4) CP+[GFX1-]: [D3D11] 2 CreateTexture2D failure Size: Size(92,45)texture11: false Code: 0x887a0005
(#5) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) Detected device reset: 1
(#6) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) scheduled device update.
(#7) CP+[GFX1-]: LayerManager::EndTransaction skip RenderLayer().
(#8) CP+[GFX1-]: A content-only TDR is detected.
(#9) CP+[GFX1-]: [D3D11] 2 CreateTexture2D failure Size: Size(107,53)texture11: false Code: 0x887a0005
(#10) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) Detected device reset: 1
(#11) CP+[GFX1-]: (gfxWindowsPlatform) scheduled device update.
(#12) CP+[GFX1-]: LayerManager::EndTransaction skip RenderLayer().
(#13) CP+[GFX1-]: A content-only TDR is detected.
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/uhd)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:27:35.94ID:ewLiBsW+a
人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ
http://gigazine.net/news/20170418-fake-domain-homograph-attack/

https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/151001.html
2017/07/27(木) 00:41:02.07ID:nxu//B/c0
>>687
20170418
151001
2017/07/27(木) 01:31:06.37ID:KNLeX+Xn0
>>683

573 返信:Socket774 (ワッチョイ 6a63-ZO1u)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 01:04:45.82 ID:611nvbTS0 [2/2]
あんた、コミュ障って使いただけだろ?
Firefoxスレがあまりにも低レベルだったんで上から目線にもなりたくなるわって話
これで去ろうと思ったけどたまたま目についたんでレスっとく
あとは何とでも言ってくれよ。
2017/07/27(木) 01:49:09.56ID:oegKW8In0
池沼はどのスレに行っても揉め事起こすんだな
2017/07/27(木) 01:50:05.93ID:nxu//B/c0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20170727/NjExbnZiVFMw.html

ちょっと抽出してみたがこれはひどい
自分のコミュ障を棚に上げて上から目線で周り全てに喧嘩売ってるスタイル?
質問スレにフォント絡みで来ていた人もそうだが
物を尋ねたり、相談持ちかけてるのに何故か上から目線の人って人格障害ってやつか?
2017/07/27(木) 03:07:17.24ID:tICNbDJX0
最近ブラウザを立ち上げなおしても軽くならないんだよな
放っておくと数日で激重になる
CCleaner必須ブラウザになってしまった
2017/07/27(木) 03:16:53.17ID:GLwz/2Nd0
この間のアプデからだと思うけど本当に重い
2017/07/27(木) 03:30:04.38ID:A0wr/Jwp0
※定期的に湧くけど嘘です
2017/07/27(木) 03:40:56.70ID:+tUNVpb+0
ちょっと気になって来てみたが
>>691
わざわざ抽出までしてご苦労なこった
軽いストーカーまがいのことしてくれちゃってんの
まあキモイことで、おっかないな。
おまえらのこと散々ディスっといたからな
まあ、その何倍も罵倒されたが
こんなの声優スレに比べたら顔にそよ風が吹いたようなもの

モジラの本スレがあるのに、こんなとこ要らんわ、二度とこねえ。
2017/07/27(木) 03:43:20.15ID:A0wr/Jwp0
本当に酷いな
この子
2017/07/27(木) 03:53:12.01ID:9de3F8040
こんなの声優スレに比べたら顔にそよ風が吹いたようなもの(ドヤ

声豚ワロタ
2017/07/27(木) 04:03:25.05ID:+tUNVpb+0
>>697
はい、声豚って単語知っている時点で>>697も声豚だってことが確定〜。
2017/07/27(木) 04:08:11.21ID:9de3F8040
586 名前:Socket774 (ワッチョイ 6a63-ZO1u) 投稿日:2017/07/27(木) 01:56:13.11 ID:611nvbTS0
なんとかの一つ覚え
取りあえず自分の理解を超えているものに出会ったら
キチガイ、池沼、アスペ、コミュ障
といって騒ぎ出すのがチャンコロ。

はい、チャンコロって単語知っている時点で >>698 もチャンコロだってことが確定〜。
2017/07/27(木) 04:13:16.73ID:+tUNVpb+0
>>699
うわ、キモ!って抽出されてるのだった
いちいち驚く方が馬鹿か
それは否定しない。
2017/07/27(木) 04:17:08.55ID:lCrCpWFJ0
.γ ⌒ ヾ 
(´・ω・`) .。oO(夏の子供は元気がいいなぁ・・・ )
2017/07/27(木) 04:29:02.86ID:+tUNVpb+0
>>691
ちょっと弁明させてもらいたいのだが
その状況は俺を罵倒してくるやつばかりだったの
味方なんかいるわけないじゃないか
差別用語使ってくる相手にへこへこしなくちゃならないのか?
反吐が出るよ。
2017/07/27(木) 04:34:25.34ID:nxu//B/c0
二度とこねえ と言っておいて、いちいち反応、見苦しい弁解
声優スレとやらではそれが普通で楽しいのかは知らんが
いちいち周囲に軋轢を生む言動を繰り返して
結局損するのは自分だって気づいた方がいい
2017/07/27(木) 04:46:23.74ID:+tUNVpb+0
>>703
二度とこないといったのは今日限りってのは苦しい言い訳か・・・。

>声優スレとやらではそれが普通で楽しいのかは知らんが
いや楽しいどころか陰険な中傷とか酷いよ、まじで泣かされたことがある。

>いちいち周囲に軋轢を生む言動を繰り返して
まあ、あれはあいさつ代わりみたいもんで・・・。

>結局損するのは自分だって気づいた方がいい
そうだよな、かなりはしゃぎ過ぎた、反省してるよ、しばらく頭冷やすわ
忠告ありがとう。
2017/07/27(木) 05:59:46.83ID:L/xruR3F0
>>698
>> モジラの本スレがあるのに、こんなとこ要らんわ、二度とこねえ。
2017/07/27(木) 06:48:35.05ID:o7RBHIQx0
あほだなあこいつ
ここ見てるやつがここしか見てないとでも思ってるんだろうか
2017/07/27(木) 08:04:18.43ID:31HRgsOq0
わざわざどこから追い出されたか宣言してるしな
ここ数日あっちとここでわいた池沼は同じ奴だったのか
2017/07/27(木) 09:13:53.82ID:XHGGLxJX0
ブラウザが”重い”なんて今の時代に有り得るのか謎すぎ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-mF2P)
垢版 |
2017/07/27(木) 09:15:03.81ID:3z0CUtWh0
>>681
アクティブタブ以外は更新しないというオチじゃないだろうな。
マジだったらすごい。
新バージョン8/8だよね?
2017/07/27(木) 09:33:50.17ID:nxu//B/c0
>>709
オチも何も標準の動作忘れちゃってるんだろ?
Firefox 47 の時に
> e10s の性能に関する問題を避けるため、browser.sessionstore.restore_on_demand preference の値が標準の true にリセットされます
になってたのはこれの為なんだぞ
>>622
2017/07/27(木) 09:43:04.66ID:ozXnMSjE0
about:configで何もいじってないけど何の問題もなくサクサク
browser.sessionstore.restore_on_demandも当然trueだし55が楽しみ
2017/07/27(木) 13:09:17.97ID:gCWNLydk0
確実におま環だとは思うけど、youtubeのlive配信を見ていると一定時間で止まってしまって再読込をするまで流れなくなるな…。(54.01 64bit版)
念のためにブラウザーのリセットを掛けてみたけど駄目だった。Windows10のプレビュービルドを使っているから仕方ないにしてもChromeだけ
正常に動くのはおかしいな。
2017/07/27(木) 13:20:49.97ID:XS+WRXF80
http2を切れ
2017/07/27(木) 13:30:34.58ID:VRubdsnb0
>>712
>>382
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-JFeN)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:53:53.18ID:gCWNLydk0
>>713-714
ありがとう。早速いじってみる。
2017/07/27(木) 14:23:27.56ID:DB9iSpJk0
そこ いぢっちゃ いやーん
2017/07/27(木) 16:04:49.46ID:nZAt1YQhd
http2ってデフォでfalseだろ?
2017/07/27(木) 17:02:28.76ID:Y6z728fu0
うちはFirefox使った事ないんだけど>>681の記事を読んで初導入を考え出した
普段多くても一度に開くタブは3個くらいだから何使ってもたいして違いは無いんだろうけど
メモリ使用量は少ないに越したことはないよねぇ
2017/07/27(木) 17:45:12.32ID:VdOBHV8P0
いま44系を使っていて
久々に本体verupしようと思うんけど
47系にして使用不可能になるアドオンて多くないかい?
2017/07/27(木) 17:46:49.90ID:RkG2KYac0
俺は54で何の問題もないから多くないんだろうな
2017/07/27(木) 18:18:19.82ID:IGq1v1fr0
QuickJavaが便利すぎて他のブラウザを使う気がしない
2017/07/27(木) 19:16:33.12ID:nxu//B/c0
>>719
その流れなら 55 だろう
44 から 47 とか、なんでそんな足踏みしてるんだ
2017/07/27(木) 19:38:28.08ID:7sGzcaNN0
>>722
そうなんだ?44から最新版をチェックすると47系になるので
今度55使ってみるわ
2017/07/27(木) 19:39:34.83ID:2Vn3G3oR0
55で新規プロファイル作って設定し直しがベスト
2017/07/27(木) 20:42:44.37ID:nxu//B/c0
>>723
ひょっとして動作要件満たしてない系(XPとか)じゃないよね?
2017/07/28(金) 00:35:04.37ID:ek6HDhXi0
XP,Vistaは52ESRに誘導されるはず
今となっては44ユーザーは極小数で誰も気が付かなくてただミスってるだけでしょ?
2017/07/28(金) 01:02:35.65ID:k6BzrtDA0
48以上はSSE2必須
2017/07/28(金) 01:17:21.11ID:ek6HDhXi0
>>727THX
ってことは>>719はpentium3?
それマジでハード持つのか?
2017/07/28(金) 01:21:06.07ID:xqdFuE7G0
たしか古いバージョンからだとインストーラーの関係でいったん47に更新になるんじゃなかったけ?
2017/07/28(金) 02:35:43.41ID:025dmTJg0
アドオン全部マルチプロセス対応にしたのにabout:support見ると(アクセシビリティツールにより無効)って表示されてる
その都度about:configいじって有効化するのも手間だしどうすればいいんだ
2017/07/28(金) 02:44:07.22ID:2tOK/yjr0
古いバージョンとか?
2017/07/28(金) 03:01:04.68ID:xqdFuE7G0
>>730
表示されている通り、アドオンではなく、(Windowsの)アクセシビリティツールが原因
下記を参考に心当たりを探してくれ
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/default.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows8/default.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows7/default.aspx

とりあえずマルチプロセスを有効にしたいなら下記を
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
2017/07/28(金) 04:52:20.01ID:iXpNoZ1c0
ATOK使いなら
accessibility.force_disabled = 1
とするか
インサイトを切る
2017/07/28(金) 07:43:21.17ID:pSw7KvOK0
前のアプデから重くなったのはタスクマネージャーのプロセス見るとfirefox.exeってのが
3つに増えててそれが全部動いてるからだと思うけどこれ他の人も3つあるのかな?
相当久しぶりのアプデだったんで増えてる人も結構前から増えてるのかもしれないけど
で、これをなんとかして軽くする方法ってないですかね
2017/07/28(金) 07:54:40.99ID:3MenaHS30
今のFirefoxはfirefox.exeが一つだった頃と比べて格段に消費メモリーが低くなっているので気にしなくてOK
そんなこと気にするくらいなら久々のアプデで腐りきったプロファイルを捨てたほうがレスポンスには影響する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況