Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/28(水) 19:17:52.03ID:uU9NUFmB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part320
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497028194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/21(金) 20:06:57.19ID:Aw+BTWhj0
>>537
しない
おま環だろ
2017/07/21(金) 20:15:38.79ID:anEIW4Cz0
Chromeとか64bit版インストールしたらそれに自動的に移行になると思うがFirefoxって64bit版を上書きしたら32bit版と共存するだろ
そのへんどうなるんだ?
勝手にFirefoxが2つになったとかいうので混乱するのが出てくるんじゃないか?
今は64bit版インストールしたら32bit版は削除される仕様になった?
2017/07/21(金) 20:40:50.06ID:/Uz4L/Ig0
>>539
誰が今の話したんだ?
2017/07/21(金) 20:49:33.86ID:Z1euTbTo0
>>540
あんたはお呼びじゃないから出てくんなよ
がんばってPSストア開いとけ
2017/07/21(金) 23:17:14.60ID:X/OYEUwJ0
>>539
わりと可能性がありそうなのが、>>244- のピン留め問題
56になる時の挙動は、今のうちに55betaの32bit版を入れておくと8月のアップデートで分かるかもね
2017/07/22(土) 00:05:28.99ID:X0D+cHCza
なんか今日になって急に動作が怪しくなったんだが
画像はまともに読み込まんしyoutubeはまともに見れんしchromeに変えるぞ糞狐
2017/07/22(土) 00:07:34.54ID:J3CdZfLh0
>>543
はいはい、バイバイねー
2017/07/22(土) 00:31:21.50ID:GIp6An8N0
「突然動作がおかしくなった」「何回もクラッシュする」「チョロメでは問題無いのに」
あたりがチョロ君のお気に入り妄言 捻りがないからモロバレ
2017/07/22(土) 00:37:32.16ID:Fpk9pIVt0
>>543
beta版使ってる?
うちでは55.0b10になってから調子悪い。beta版だから文句言うつもりはないけど。
2017/07/22(土) 00:39:46.98ID:J3CdZfLh0
>>546
なぜチョロに構う?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2784-4VxB)
垢版 |
2017/07/22(土) 00:39:49.06ID:SHx8enjK0
すぐフリーズする💢💢😡🖕🏻🖕🏻💢😡💢🖕🏻💢😡😡💢💢💢
2017/07/22(土) 00:45:11.32ID:J3CdZfLh0
>>546
それに「55.0b10になってから調子悪い」というのが本当なら
文句とかじゃなくて急いでちゃんとフィードバック上げろよ
55は8/2リリースなんだから時間ないんだよ
2017/07/22(土) 01:01:05.82ID:rsLNSPWf0
ここ2・3日、2chの各板のトップページで「スクリプトの処理に時間がかかっています」みたいなメッセージが出てきてそのままハングアップする
「assets-momentum.netdna-ssl.com」みたいなとこを読み込んでる最中に・・・セーフモードでも再現出来たからアドオン関係無いっぽいし
※win8.1、FF最新版
2017/07/22(土) 01:03:07.75ID:8467cYiB0
Focusはアップデートで、対応サイトが増えたね
以前は全部の読み込みを許可しても見られなかったサイトが、表示できるようになってる
2017/07/22(土) 04:42:27.41ID:tQOhzeXD0
>>541
ナニ言ってんのこいつ?ID真っ赤にして
PSストアってなんだ?意味不明
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-wx5Z)
垢版 |
2017/07/22(土) 04:55:42.00ID:7clxK3GV0
>>550
同じっす
2017/07/22(土) 05:23:26.49ID:J3CdZfLh0
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-E/h9)[sage] 投稿日:2017/07/21(金) 14:33:46.45 ID:j9o3xe/70
firefoxでPSストア開けなくなってる?
おれだけ?
セーフモードでもロードから進まなかったわ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-pqVL)[sage] 投稿日:2017/07/21(金) 20:40:50.06 ID:/Uz4L/Ig0
>>539
誰が今の話したんだ?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-pqVL)[sage] 投稿日:2017/07/22(土) 04:42:27.41 ID:tQOhzeXD0
>>541
ナニ言ってんのこいつ?ID真っ赤にして
PSストアってなんだ?意味不明
2017/07/22(土) 05:25:57.95ID:GIp6An8N0
別人じゃね
2017/07/22(土) 06:14:01.71ID:IHPIpdgf0
何日か前に強制アプデされたけど使いづらくなったとこ多すぎだな
2017/07/22(土) 06:24:30.73ID:GIp6An8N0
※嘘です
2017/07/22(土) 06:38:09.11ID:ZJomd0JC0
更新しないなのに強制アプデされたと思ったら
更新するの別のプロファイルを開いた
2017/07/22(土) 08:00:41.80ID:ZigIwYRY0
>>382
youtubeがやけに止まるようになったから見に来たら
これで止まらなくなった サンクス
2017/07/22(土) 08:18:54.51ID:n5cyGc/30
>>382
神か
2017/07/22(土) 08:24:55.62ID:ZJomd0JC0
>>559
liveもみてみたが止まらないぞ
2017/07/22(土) 08:34:14.12ID:8PdUtXqw0
ニコニコのコメントをスムーズに流すことってできないの?
2017/07/22(土) 08:58:43.46ID:jxDzJH7F0
>>562
新規プロファイルでやってみたら?
うちはまったく問題ないけど
2017/07/22(土) 09:25:58.65ID:SmkqG2JN0
永遠のβ版
2017/07/22(土) 10:48:27.20ID:Kwmzr77D0
おまえらバグ報告しないのな
さては中学生レベルの英語も書けないんだな
2017/07/22(土) 11:01:44.10ID:8467cYiB0
どうせwon't fixにされるだけだし
2017/07/22(土) 11:13:22.98ID:Ns9YGuyE0
>>562
PCのスペックが足らないんじゃないの?
2017/07/22(土) 12:38:01.91ID:iXz2UWtc0
ニコのHTML5版プレイヤーのコメントは、
Chromeだと60fps、Firefoxだと30fpsの模様
仕様なので諦めましょう
2017/07/22(土) 13:39:55.07ID:CJQ8wrrcd
悲しいなぁ
2017/07/22(土) 14:25:07.99ID:J3CdZfLh0
>>566
こういうこと言ってるやつが一番クソ
2017/07/22(土) 17:19:01.76ID:jxDzJH7F0
Firefox 55 で大量のタブで起動しても格段に軽くなるらしい
1691個のタブでテストした結果
https://metafluff.com/2017/07/21/i-am-a-tab-hoarder/startup.png
https://tech.slashdot.org/story/17/07/22/0236233/
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-E/h9)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:27:30.47ID:eAmZEtjt0
1691は異常
普通は1000以下だろ・・・

しかしブックマーク進めてる奴いてワロタw
2017/07/22(土) 17:28:38.93ID:ojt4NI7c0
久しぶりにfirefox使ってみたんだけど随分早くなってるのな
2017/07/22(土) 19:18:49.75ID:8467cYiB0
>>570
そう、現実はクソ
直視するといいよ
まだAndroidの個人開発アプリとかの方が、連絡をとろうという気になる対応が返ってくる
2017/07/22(土) 20:48:26.51ID:J3CdZfLh0
>>574
そういうおまえが一番のクソだという現実を直視しろよ
全てにおいて「お客さん」のつもりなんだろ
おまえが動け
2017/07/22(土) 20:52:01.16ID:shMbQQCr0
何?お前社員なの?
2017/07/22(土) 20:55:36.74ID:shMbQQCr0
社員じゃなければお客さんなのは当たり前だw
俺らがFirefoxを支えてるんだみたいなそのノリキモいんですけどw
2017/07/22(土) 21:23:00.47ID:8467cYiB0
>>575
で?
どんなバグ報告を英訳して欲しいのかな?
自分で動けない現実君?
2017/07/22(土) 22:14:54.71ID:tQOhzeXD0
>>571
> Firefox 55 で大量のタブで起動しても格段に軽くなるらしい

んなこたぁ55ベータ使ってるヤツは皆ずっと前から知ってる
今さらナニをって感じ
2017/07/22(土) 22:23:23.38ID:duiaN3aL0
その大量のタブをタブツリーで管理できないのは困るんだよなあ
大量にタブを開いたときの使い勝手を中の人はどう認識してるんだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 00:43:16.12ID:BkNvVYjQ0
軽くなるって未ロードタブが500あるだけで1GB消費するのが減るってことなのかな?
そしたら最高だわ
2017/07/23(日) 01:55:00.16ID:rz/dn99m0
>>580
極端な多タブで常用するキチガイの事なんか
実際はどうでもいいんだろう 一応動きますってだけで
2017/07/23(日) 02:02:53.01ID:QBQkV5fv0
DownloadHelper使ってる最中に落ちるとか勘弁してくれ
2017/07/23(日) 02:13:21.17ID:/ENos4F60
>>581
1タブ辺り2MBのデータとして、500タブなら1GBになるね
20MBなら、10GBだね
2017/07/23(日) 02:49:18.43ID:pBXnFoFa0
>>581
どこ読んでんだ?起動速度の話だろ
2017/07/23(日) 06:06:59.27ID:LdcdqKFQ0
ScrapBookさえChromeにあればfirefoxを窓から投げ捨てるのに…
2017/07/23(日) 11:21:05.43ID:RbqB3n8M0
youtubeが止まりまくる
すぐに読み込まなくなる
>>382 やったが効果なし
2017/07/23(日) 11:32:28.17ID:wXjLt7dt0
ダイアルアップとか
2017/07/23(日) 13:57:11.36ID:J00YWZip0
Habit Browserが快適過ぎる!
なんだこれは
2017/07/23(日) 17:47:33.51ID:FyTnX5OL0
おっぺけさんも喜んでるやろか
2017/07/23(日) 19:57:10.10ID:O9HNmcBW0
>>589
スマホはスマホ用のスレ池
2017/07/23(日) 21:09:54.58ID:E5jSKW/D0
html5の動画再生は問題ないんだけど、flashの動画再生がなんかおかしい。
動画の画面3分の2あたりの右側に縦ラインが入る。
正確には、そのラインを軸にして右側が1フレーム遅れて再生される感じ。
同じ動画をIEで見てみたけど特に問題がなく、ハードウェアアクセラレーションを切っても切らなくても同じになる。
なんなんだかさっぱりわからん。
2017/07/23(日) 21:24:04.38ID:E5jSKW/D0
あ、IEじゃねえEdgeだった。
2017/07/23(日) 21:27:46.83ID:vEbqcV8nd
>>591
スマホ版Firefox酷いもんな
信者が目を逸らしたくなるのもわかる
2017/07/23(日) 22:07:16.70ID:I5ATaPDy0
ただスマホのChrome(標準)がいくつか前のアップデートから不具合でる(フリーズした感じになる)サイトがあるからその時はFirefox使ってるわ
くっそ古いOSが4.0.4の端末でも7.0の一年前の端末でも起こるからChromeの不具合だと思ってるが
2017/07/24(月) 14:44:30.01ID:ldo3wi2Z0
flash周りのバグっぽい動作は以前も起こってたのと同じ気がするけどさっさと直してくれんかな
2017/07/24(月) 16:30:15.41ID:AlKgMMlN0
そんなの聞いたことが無いが
2017/07/24(月) 19:06:48.61ID:/JXj0NtW0
最近よくfirefoxが固まります
64bitを使ってます。バージョンは常に最新です。
特にfirefoxで2ch見てるときだけ急に固まって応答待ちになります
アドオンはedit containersしか使っておりません。
7月頃からなのでfirefoxの最新版によって生じたみたいなのですが
どうしたら直りますか?
2017/07/24(月) 19:11:00.94ID:2Oap+TUn0
>>1
>【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
2017/07/24(月) 19:40:16.76ID:YGDBFjY60
>>598
2chのせいです
2017/07/24(月) 20:38:43.05ID:zNbyNwoT0
Android版をなんとかして欲しいわ
Chromeやドルフィンやpiggyなどに比べてかなり遅い
ベンチマークでは大差ないように見えるけど記事が胡散臭い
2017/07/24(月) 23:17:07.96ID:R3OJLc7H0
スマホはスマホ用のスレ池
2017/07/25(火) 02:41:08.29ID:xagugrR1M
スマホ版スレがあるのに最近の定期的にこっちで話題振って来るやついるけど同じ奴?
2017/07/25(火) 02:59:43.93ID:aVljKFB/0
質問スレもアドオンスレもあるのに
「あっち過疎ってるから」だのと勝手な理由付けて
本スレでその話題続ける阿呆と似たタイプじゃね
2017/07/25(火) 03:58:27.39ID:QbFaKlws0
AnkPixivアドオンが更新されないという理由で50をまだ使ってるんだけど
Pixivで絵保存する時みんなどうしてるの
2017/07/25(火) 04:10:50.90ID:nceSd3SR0
普通に保存フォルダにドラッグ
2017/07/25(火) 07:54:10.07ID:X9A2GbXw0
Firefox、大量のタブ処理時の史上最速&省メモリ化
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/24/064/

1500個もタブを開いてるキチガイがいるんだな
馬鹿げている
2017/07/25(火) 08:05:48.74ID:RYcs6Rcv0
>>607
>>571
2017/07/25(火) 08:10:46.59ID:ZpwcdwSw0
55と56どんだけすごいんだ
2017/07/25(火) 08:52:49.58ID:C3zgiq4O0
アドオン大量虐殺の前にいろいろ強化してくれるのは助かるな。
何事もなければ当面56に留まり続けるつもりなので...

例外的に56をESRにしたりしないんかな?
2017/07/25(火) 08:56:03.28ID:us111D9e0
55.0b12
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/55.0b12/
2017/07/25(火) 08:59:43.09ID:FKFju5d00
他のタブをすべて閉じるのような大量のタブを閉じる操作も、54以前に対して早くなってるよ
裏で解放処理をしているのかもしれないけれど
2017/07/25(火) 09:17:10.03ID:GGKVTh0c0
>>607
タブの整理もできない病の自分が悪いのかと思ったけど、世の中上には上がいるじゃんw
2017/07/25(火) 09:33:37.85ID:X9A2GbXw0
タブを1500個開いてすべて把握していれば疑問はないんだけど
ブックマークして検索でもしないとお目当てのページを見れないだろ?
馬鹿げているw
2017/07/25(火) 09:34:33.36ID:X9A2GbXw0
それをまたドヤ顔で言っているから笑える
2017/07/25(火) 09:43:41.06ID:HPazqwA60
多タブは心の病。きっと心療内科に通わないと治らない
2017/07/25(火) 09:57:22.99ID:xxL8AyFr0
多タブの話となるとすぐ3桁以上開くみたいな極端な話になるけどさ
実際調べ物で20〜30くらい開いたときの使い勝手をちゃんと考えてるとは思えないんだよな
Chromeは特に、またそれに追随しようとしているFirefoxも
2017/07/25(火) 10:12:15.79ID:UeiuvY6n0
オプション-プライバシー-ロケーションバーに、
履歴やブックマークと並んで開いているタブの項目がある

運用的に必要ないので切っているけど、多タブのひとは使っているのでは
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-FTC2)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:40:19.68ID:XvxotBOJ0
>>607
これってマルチプロセスにしてないと意味ないやつ?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:40:54.24ID:2Quntvi60
 Firefoxバージョン51ではタブを開くのに8分近くを要したが、バージョン55ではたった15秒で完了した。

 速度向上に加え、メモリ使用量も2Gバイトから0.5Gバイト以下へと急減した。

すげえええ
でもこの開くって未ロードタブでの起動ってことではなさそうだな
2017/07/25(火) 11:47:27.74ID:SL+s5Lpl0
未来が来たね(^o^)
2017/07/25(火) 12:30:22.39ID:RYcs6Rcv0
>>620
> でもこの開くって未ロードタブでの起動ってことではなさそうだな

デフォルトでの動作にきまっているだろう
どうしておまえらのクソ設定( browser.sessionstore.restore_on_demand = false )で確認するよ
ちゃんとソースくらい確認してくれ

Dietrich Ayala - Dietrich Ayala
https://metafluff.com/2017/07/21/i-am-a-tab-hoarder/

これはあくまで Quantum Flow による性能向上を見せるテストケースとしてやっている
(ただし、1691のタブを持つプロファイルは実際に Dietrich Ayala氏が使っていたものらしいけど)
Quantum Flow は応答性向上のためのプロジェクトだけれども、その一つである Bug 906076 による効果
未ロードのタブの従属要素を遅延生成することにより、それらのコストを限りなくゼロに近づけようというもの
2017/07/25(火) 13:38:59.32ID:RYcs6Rcv0
一応、念押ししておくけど 1691のタブは Dietrich Ayala氏個人がそういうことしていただけであって
Mozilla としてこういう使い方を推奨しているわけではないからね
実際 Dietrich Ayala氏自身が「pathological tab hoarders」(病理学的なタブ保持者)という表現使ってる
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-FTC2)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:50:36.72ID:XvxotBOJ0
>>620
マルチプロセスにしてその結果?
2017/07/25(火) 13:52:04.59ID:RYcs6Rcv0
ちょっと勘違い
holder じゃなくて hoarder だから溜め込んでる的な方か
2017/07/25(火) 14:02:42.60ID:DYA+7a2z0
>>624
そもそもマルチプロセスでない設定はユーザーが勝手に弄ってそうしない限りない。
つまりシングルプロセスでテストされることはない
2017/07/25(火) 14:05:39.44ID:RYcs6Rcv0
流れもソースも読もうとしない知恵遅れだろうから放っておけばいいよ
2017/07/25(火) 14:57:56.98ID:aVljKFB/0
病理学的ワロタ
多タブくん来たら次は少し優しくしてやるかw
2017/07/25(火) 15:30:30.71ID:l2b+JQ2KM
>>607
650くらいしかタブ開いてない俺は普通の人だったか
2017/07/25(火) 15:44:32.55ID:RYcs6Rcv0
普通ではないけど病理学的ではないのだろう
2017/07/25(火) 16:03:46.42ID:Z3Itm+Mv0
ログインフォーム勝手にブロックするのやめてほしいんだけどどこで解除設定できるの?
2017/07/25(火) 16:24:40.03ID:RYcs6Rcv0
Google 透明性レポート | HTTPS の使用状況
https://www.google.com/transparencyreport/https/metrics/?hl=ja

ブラジル、ドイツ、フランス、インドネシア、インド、日本、メキシコ、ロシア、トルコ、アメリカ合衆国
のうち、日本はHTTPSの普及率ダントツ最下位
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a739-CBSA)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:08:30.05ID:Bxn8lGU50
ファイアーフォックソ
2017/07/25(火) 17:54:24.07ID:gwIDlywO0
Webサイトのログインをダブクリした時、複数アカウントのIDが記憶されていると
以前のFxは登録した順に表示されていたのに、今のFx(54)はアルファベット順に
IDを並び替えられてしまって使いづらい。
登録した順に表示させる事は不可能?
2017/07/26(水) 01:49:39.12ID:LAt/BzJ60FOX
Firefoxってバージョン違いを二つインストールできる?
何故か新しいのだとレイアウト崩れるサイトがあるのでずっと古いの使ってるんだけど
いい加減セキュリティホールとか怖くなってきた
2017/07/26(水) 01:52:32.88ID:Qd+RANkD0FOX
だったらそんな古いのと併用するなんてこと考えずに更新しろよ
2017/07/26(水) 01:58:15.45ID:Xp+j/5Wf0FOX
chromeとfirefoxとieとedgeを使い分けたらいいんじゃね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況