!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part320
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497028194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 33c0-g76I)
2017/06/28(水) 19:17:52.03ID:uU9NUFmB0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614f-wjSU)
2017/07/05(水) 19:46:27.64ID:F8QGd7Mq0 この前苦労してツイッターの動画を見られるようにしたのに
アプでしたらまた見られなくなった
ツイッターほどのメジャーサイトでこれではもうこのブラウザは終わりなんだと思う
最近は表示自体がされないメジャーサイトも増えた印象があるし。
アドオンは便利だけどクロームもだいぶ揃ってきてる
アプでしたらまた見られなくなった
ツイッターほどのメジャーサイトでこれではもうこのブラウザは終わりなんだと思う
最近は表示自体がされないメジャーサイトも増えた印象があるし。
アドオンは便利だけどクロームもだいぶ揃ってきてる
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e9-ZK8z)
2017/07/05(水) 19:51:05.62ID:VlaupXZW0 どんなエラーメッセージ出てる?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c905-9vF9)
2017/07/05(水) 19:51:14.49ID:HRJxg02r0 で、結局なんでMozilla JapanはMozilla名前を剥奪されて、追い出されたの???
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614f-wjSU)
2017/07/05(水) 19:54:02.42ID:F8QGd7Mq0 表示なんかはでないけど、一瞬プレイの右マークが出て消えて
普通は自動で再生される動画がサムネのまま動かない
普通は自動で再生される動画がサムネのまま動かない
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b0-CicO)
2017/07/05(水) 20:01:22.97ID:h2YwQbdi0 新規プロファイルとかアドオン系見直すとか色々あるとは思うけど
やってみてそのうえで質問スレ行ってみれば?
やってみてそのうえで質問スレ行ってみれば?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-POtP)
2017/07/05(水) 20:18:04.47ID:OUewaTHz0 twitterの動画の仕様変更?の件は対応しているみたいだよ
リリース版に来るのはまだ先になるかもしれないけど
リリース版に来るのはまだ先になるかもしれないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6191-nP2k)
2017/07/05(水) 20:22:47.42ID:iOJAK7wM0 最近固まるんだけど
新バージョンのせいですか?
新バージョンのせいですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614f-wjSU)
2017/07/05(水) 21:07:16.30ID:F8QGd7Mq0 今アドオン無効にしたりして一個一個試して犯人見つかりました
adblock先生でした!
adblock先生でした!
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614f-wjSU)
2017/07/05(水) 21:41:45.95ID:F8QGd7Mq0 色んなサイトもこれが原因だった可能性あるのかな
でもタブの多数展開するとやっぱり弱いよね
固まったり落ちたり重くなったり。
でもタブの多数展開するとやっぱり弱いよね
固まったり落ちたり重くなったり。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-POtP)
2017/07/05(水) 22:02:53.58ID:Zk+SJQCZ0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-wjSU)
2017/07/05(水) 23:23:17.08ID:aWf/CxqO0 54になったくらいから起動してちょっと経つと3,40秒くらい裏でなんかやってるみたいで軽く固まりつつ
CPUの占有率が5,60%位になる現象は何なんだ?おんなじような人いる??
CPUの占有率が5,60%位になる現象は何なんだ?おんなじような人いる??
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/06(木) 02:16:41.42ID:fPdlRkkH0 >>159
Mozilla Japanは「WebDINO Japan」に。Mozillaの公式支部という立場を離れ、Webブラウザなどに対してニュートラルな立場へ。その理由を広報に聞いた − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/17/mozilla_japanwebdino_japanmozillaweb.html
> まず、Mozilla Japanと同時期に設立されたMozilla Europeなどの組織は現時点ではすでに存在しておらず、日本のMozilla Japanのほかに
> 「特定のロケールに向けてMozillaのマーケティング活動を行う各国固有の公式支部というものは他にございません」(同社 広報担当)。
>
> 現在は2005年に設立されたMozilla CorporationがMozillaに関するグローバルなマーケティング活動を世界中のコミュニティとともに進めており、
> 日本のマーケットに向けて活動を行っているMozilla Japanは、Mozillaの中では特殊な存在として設立当時のままの立ち位置で存在していたとのこと。
>
> 「そうした中、Mozilla Japanという組織が、これからは明確にMozillaの外部組織として活動すべきというMozilla Corporationによる判断から、
> 協議の上でMozilla Japanの組織名を変更することとなりました」(同社 広報担当)
>
> つまり、Mozilla Japanの活動はMozillaからすると例外的なものであり、それをグローバルな状態に合わせていったというのが今回の名称変更の理由であるようです。
Mozilla Japanは「WebDINO Japan」に。Mozillaの公式支部という立場を離れ、Webブラウザなどに対してニュートラルな立場へ。その理由を広報に聞いた − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/17/mozilla_japanwebdino_japanmozillaweb.html
> まず、Mozilla Japanと同時期に設立されたMozilla Europeなどの組織は現時点ではすでに存在しておらず、日本のMozilla Japanのほかに
> 「特定のロケールに向けてMozillaのマーケティング活動を行う各国固有の公式支部というものは他にございません」(同社 広報担当)。
>
> 現在は2005年に設立されたMozilla CorporationがMozillaに関するグローバルなマーケティング活動を世界中のコミュニティとともに進めており、
> 日本のマーケットに向けて活動を行っているMozilla Japanは、Mozillaの中では特殊な存在として設立当時のままの立ち位置で存在していたとのこと。
>
> 「そうした中、Mozilla Japanという組織が、これからは明確にMozillaの外部組織として活動すべきというMozilla Corporationによる判断から、
> 協議の上でMozilla Japanの組織名を変更することとなりました」(同社 広報担当)
>
> つまり、Mozilla Japanの活動はMozillaからすると例外的なものであり、それをグローバルな状態に合わせていったというのが今回の名称変更の理由であるようです。
169名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9767-KnkK)
2017/07/06(木) 03:16:07.59ID:UqWDVcT+0 >>147
セッションファイルをどこかにコピーする、firefoxを立ち上げ直す、設定のところから
前回開いていたタブを復元するように指定する、一度終了する、セッションファイルを移す、
再起動する。
でも無理か?places.sqliteも一緒に移すとどう?
セッションファイルをどこかにコピーする、firefoxを立ち上げ直す、設定のところから
前回開いていたタブを復元するように指定する、一度終了する、セッションファイルを移す、
再起動する。
でも無理か?places.sqliteも一緒に移すとどう?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KuRC)
2017/07/06(木) 08:05:03.91ID:OyHf2ZYJ0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970e-rvkC)
2017/07/06(木) 08:33:43.90ID:4fIKCRY80 >>165
全然。一切重くないしクラッシュもない。
全然。一切重くないしクラッシュもない。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1784-d4Vc)
2017/07/06(木) 15:28:25.07ID:/Zf8Iqn+0 嘘はいけない🙅🏻
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-n4Bn)
2017/07/06(木) 15:32:42.39ID:xOMXz3W+0 ちょろん♪
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-URZV)
2017/07/06(木) 15:51:39.10ID:CHqrUwMq0 地味に不便なんだけどセッションマネージャで
Firefoxがクラッシュして再起動した時に、セッションマネージャが自動で立ち上がるけど
そこからタブ復元しようとしてもできない
ブラウザのアイコンから改めてやるとタブ復元できる
Firefoxがクラッシュして再起動した時に、セッションマネージャが自動で立ち上がるけど
そこからタブ復元しようとしてもできない
ブラウザのアイコンから改めてやるとタブ復元できる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-3S8T)
2017/07/06(木) 20:59:37.96ID:vlUEsa+M0 タブ100個くらい開きっぱなしだけどクラッシュした記憶がないくらいにはここ数年クラッシュしなくなってる
ただ起動時に固まることは結構あるから強制終了から再起動させてる
ただ起動時に固まることは結構あるから強制終了から再起動させてる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d725-W+Q6)
2017/07/06(木) 21:47:19.75ID:dQU0STJk0 >>169
places.sqliteも移す方法も試したけど前回と同じ状態だった
>新しいプロファイルにsession.jsを持って来てもfirefoxスタートページが新しいタブ化する
エラーが起こり始めてからsession.jsの容量が30mbから200mbに肥大化してる事にも気が付いたけど関係ありそう
places.sqliteも移す方法も試したけど前回と同じ状態だった
>新しいプロファイルにsession.jsを持って来てもfirefoxスタートページが新しいタブ化する
エラーが起こり始めてからsession.jsの容量が30mbから200mbに肥大化してる事にも気が付いたけど関係ありそう
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-URZV)
2017/07/06(木) 23:34:09.69ID:CHqrUwMq0 なんか、e10sなのかアドオンなのか分からんけど
ページによって、物凄い読み込みが重くてガクガクで、スクロールしてる途中にどっかで読み込み終わって表示するもんだから
スクロールバーが上に行ったりしてまともに読めない事がある
IEで開くと超速っていう
ページによって、物凄い読み込みが重くてガクガクで、スクロールしてる途中にどっかで読み込み終わって表示するもんだから
スクロールバーが上に行ったりしてまともに読めない事がある
IEで開くと超速っていう
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/06(木) 23:50:43.34ID:fPdlRkkH0179名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9fac-IUOK)
2017/07/07(金) 09:25:21.12ID:jL3p4wRb00707 googleニュースを開くとUSサイトのニュースが開くようになったんだけどどこを触ればなおりますか?
IEで開くとJPサイトにいくのでfirefoxの問題だと思うのですが…
IEで開くとJPサイトにいくのでfirefoxの問題だと思うのですが…
180名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 972c-do7K)
2017/07/07(金) 09:30:23.66ID:JDuRG5WH00707181名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sdbf-W+Q6)
2017/07/07(金) 09:47:30.07ID:vw7UxqH8d0707 リフレッシュで移行されない各種設定とアドオンとその設定を移動させようと思うんだけど
それぞれどのファイルになるの?
それぞれどのファイルになるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9f85-zB/N)
2017/07/07(金) 10:15:20.25ID:krXhsJea00707183名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f91-7OKX)
2017/07/07(金) 10:36:28.17ID:24wXzDcY00707 重いページを開くとCPU使用率が上がったままの状態で操作を受け付けなくなる
最近メチャクチャ頻繁に起きる
最近メチャクチャ頻繁に起きる
184名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ b70f-KuRC)
2017/07/07(金) 10:44:12.83ID:ue/v5WfT00707 環境は?
例えば、どのページ?
例えば、どのページ?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9f6e-L5XL)
2017/07/07(金) 10:53:06.44ID:B5m/JNbu00707 windows10
firefox起動すると既定ブラウザじゃなくなってるけど
デフォにする?と尋ねられ
既定ブラウザ設定する にすると
windowsの既定のアプリの設定が開く
webブラウザがedgeになっており
クリックしてアプリを選ぶでfirefoxが表示されない
バツで閉じfirefoxを使用し終了
次回firefoxを起動すると
起動時に必ず確認のチェックを外しても
またまた既定のブラウザに設定する?表示が現れる
なので既定がedgeなってると考えられるけど
レジストリのbrowser設定で回避できますか?
firefox起動すると既定ブラウザじゃなくなってるけど
デフォにする?と尋ねられ
既定ブラウザ設定する にすると
windowsの既定のアプリの設定が開く
webブラウザがedgeになっており
クリックしてアプリを選ぶでfirefoxが表示されない
バツで閉じfirefoxを使用し終了
次回firefoxを起動すると
起動時に必ず確認のチェックを外しても
またまた既定のブラウザに設定する?表示が現れる
なので既定がedgeなってると考えられるけど
レジストリのbrowser設定で回避できますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5787-1B52)
2017/07/07(金) 10:55:08.63ID:/a/YNvWy00707187名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f91-7OKX)
2017/07/07(金) 11:13:19.60ID:24wXzDcY00707188名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f70e-rvkC)
2017/07/07(金) 11:19:57.74ID:RpMBm+Ht00707 >>187
いいから新規プロファイルで原因切り分け
いいから新規プロファイルで原因切り分け
189名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW bfc2-nB+A)
2017/07/07(金) 11:22:23.78ID:WAETtVcl00707190名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ffa3-1B52)
2017/07/07(金) 11:28:57.05ID:EVMAvFx/00707 重いページと感じること自体がメモリとCPUがしょぼいのである
191名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bf7f-ZuCk)
2017/07/07(金) 11:43:10.51ID:fLDWII8900707192名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f70e-rvkC)
2017/07/07(金) 11:46:52.74ID:RpMBm+Ht00707 >>179
これはサイト側の問題Googleに文句言え
これはサイト側の問題Googleに文句言え
193名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9fac-IUOK)
2017/07/07(金) 12:02:27.31ID:jL3p4wRb00707194名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ffa3-1B52)
2017/07/07(金) 12:11:43.78ID:EVMAvFx/00707 >>193
IEでも再現できたよ(Win7+IE11 ja-jpを削除してjaを追加)
ja-jpを追加できないFirefoxも問題がないわけじゃないけど
ja-jpしか認識できないGoogleが最もボンクラ
IEでも再現できたよ(Win7+IE11 ja-jpを削除してjaを追加)
ja-jpを追加できないFirefoxも問題がないわけじゃないけど
ja-jpしか認識できないGoogleが最もボンクラ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ d73e-aBGP)
2017/07/07(金) 12:22:56.44ID:YyhAG6TT00707 お ま 環
196名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f794-1B52)
2017/07/07(金) 12:54:05.96ID:tuMbIqUn00707 >>193
Google Newsが最近サイト変更したせいだな
http://jp.techcrunch.com/2017/06/28/20170627google-news-gets-a-fresh-coat-of-pain/
対応されるまでこっちでアクセスしておけば
https://news.google.com/news/?ned=jp&hl=ja
Google Newsが最近サイト変更したせいだな
http://jp.techcrunch.com/2017/06/28/20170627google-news-gets-a-fresh-coat-of-pain/
対応されるまでこっちでアクセスしておけば
https://news.google.com/news/?ned=jp&hl=ja
197名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 178e-IUOK)
2017/07/07(金) 13:49:47.48ID:j3hlHcBq00707 入れてるアドオンでマルチプロセス対象外だったもの
・bug489729(Disable detach and tear off tab)
・Capture & Print
●Easy DragToGo++
・Google Translator for Firefox
●InFormEnter
・More or Less Window Padding
・Old Bookmarks Sidebar
・Tab Control
●userChromeJS
・検索ボックス自動入力(学習機能付き)
特に●は絶対外せないアドオンなんだがどうすりゃいいんだよ・・・
・bug489729(Disable detach and tear off tab)
・Capture & Print
●Easy DragToGo++
・Google Translator for Firefox
●InFormEnter
・More or Less Window Padding
・Old Bookmarks Sidebar
・Tab Control
●userChromeJS
・検索ボックス自動入力(学習機能付き)
特に●は絶対外せないアドオンなんだがどうすりゃいいんだよ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f70e-rvkC)
2017/07/07(金) 14:17:24.35ID:RpMBm+Ht00707 >>197
> ●Easy DragToGo++
Smartupでも使え
> ●InFormEnter
LastPassでもFirefoxに内蔵されるもんでも使え
> ●userChromeJS
どうしようもない捨てろ
> ・Google Translator for Firefox
Translate Nowを使え
> ●Easy DragToGo++
Smartupでも使え
> ●InFormEnter
LastPassでもFirefoxに内蔵されるもんでも使え
> ●userChromeJS
どうしようもない捨てろ
> ・Google Translator for Firefox
Translate Nowを使え
199名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f78e-+u6h)
2017/07/07(金) 15:29:04.08ID:/sbLD1dG00707 アドオンの享受の方が大きすぎて抜け出せないでいるわ
まさかXP使ってる化石企業のような状態に陥ろうとはな
まさかXP使ってる化石企業のような状態に陥ろうとはな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW d725-W+Q6)
2017/07/07(金) 16:46:26.34ID:Z38kE35F00707201名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 97c6-SSi3)
2017/07/07(金) 18:12:23.94ID:me9iacFi00707 >>200
ファイルの復元だとリフレッシュ本来の目的をなさないから
Firefoxやアドオンの設定シートや構築手順書(一部の設定エキスポート/インポートなど)を別途作成しておいた方がいい気がするけど
余計なお世話と思われそうだw
ファイルの復元だとリフレッシュ本来の目的をなさないから
Firefoxやアドオンの設定シートや構築手順書(一部の設定エキスポート/インポートなど)を別途作成しておいた方がいい気がするけど
余計なお世話と思われそうだw
202名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5787-SaDw)
2017/07/07(金) 18:30:18.79ID:UteCFVqF00707 リフレッシュしてすべてのアドオンと設定戻すならリフレッシュする意味あんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ f70e-rvkC)
2017/07/07(金) 18:34:55.39ID:RpMBm+Ht00707 ない。あほやな。普通は設定しなおす。
204名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (タナボタ 9767-KnkK)
2017/07/07(金) 20:43:01.95ID:sbiBNZUt00707205名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f70-zXdO)
2017/07/07(金) 21:04:40.77ID:DAFZAvRU00707 55betaはアドレスバーからの検索でも、複数のエンジンを簡単に使い分けられるようになってるの良いね
検索バーがデフォルト非表示になる前に、なしでも運用に問題ないように改良してきたことに好感を持った
検索バーがデフォルト非表示になる前に、なしでも運用に問題ないように改良してきたことに好感を持った
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-O3UY)
2017/07/07(金) 22:02:39.14ID:3L5XIIad0 好感を持った(笑)
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-7OKX)
2017/07/07(金) 22:06:34.39ID:BPMfJG4b0 ファイアフォッ糞
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-KuRC)
2017/07/07(金) 22:09:56.00ID:vvQmnVmz0 そうするのが当たり前なんですけどね…
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-+6eD)
2017/07/07(金) 22:14:01.01ID:c1yXT6k70 >>207
重いページってどこ?URLを晒してごらん
重いページってどこ?URLを晒してごらん
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Qavg)
2017/07/08(土) 01:05:42.04ID:ijj54Gz4M >>202
破損ファイルを捨てるくらいの意味はある
破損ファイルを捨てるくらいの意味はある
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/08(土) 01:35:57.53ID:TWWnV2Ek0 firegestures使用時に
右クリックを押しながらホイールをするとタブが切り替えできますが
特定のページになるとページ内がスクロールてしまいタブの切り替えができなくなってしまいます
リフレッシュしたらこうなってしまいました
解決法を…解決法を教えてくだされ
右クリックを押しながらホイールをするとタブが切り替えできますが
特定のページになるとページ内がスクロールてしまいタブの切り替えができなくなってしまいます
リフレッシュしたらこうなってしまいました
解決法を…解決法を教えてくだされ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/08(土) 11:34:12.11ID:TWWnV2Ek0 未読のタブが途中であるとそこでページスクロールになってしまう
未読のタブがあった場合はページがアクティブになるんだろうけど、どうすれば解決できますか??
未読のタブがあった場合はページがアクティブになるんだろうけど、どうすれば解決できますか??
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-n4Bn)
2017/07/08(土) 11:39:08.36ID:2lSnoxw+0 スレチ
214
2017/07/08(土) 12:12:00.62 問答無用で2chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1488962374/351
351 名前:このレスの本文以外の転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 11:51:58
【状況】このホストはBBx規制中です。
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]c2ch.net
【スレッドURL】http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
【名前(省略可)】チノちゃん@お腹いっぱい。#1987
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
この動画ってFirefox52でE10S有効だとかなりカクカクだけど
Opera48では結構滑らかに動くね。
プロセス少ないとだめなのかな?
ちなみにCPUはCeleron プロセッサー 3205U GPU支援は無効
http://moe.sc/?03m6 (sm25282131)
ほかの環境ではどう?
【備考】
もし名前が長過ぎたら頭から減らしてください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1488962374/351
351 名前:このレスの本文以外の転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 11:51:58
【状況】このホストはBBx規制中です。
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]c2ch.net
【スレッドURL】http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
【名前(省略可)】チノちゃん@お腹いっぱい。#1987
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
この動画ってFirefox52でE10S有効だとかなりカクカクだけど
Opera48では結構滑らかに動くね。
プロセス少ないとだめなのかな?
ちなみにCPUはCeleron プロセッサー 3205U GPU支援は無効
http://moe.sc/?03m6 (sm25282131)
ほかの環境ではどう?
【備考】
もし名前が長過ぎたら頭から減らしてください。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-URZV)
2017/07/08(土) 13:46:35.11ID:56KYY/rV0 やはり自ら重複建てしたうえに誘導までした気狂いのスレには気狂いが涌きやすいのな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d725-W+Q6)
2017/07/08(土) 14:39:40.33ID:ASiPgw4C0 このエラーが原因を突き止めるためにこのファイルの場所が知りたいけどどこにあるの?
>chrome://global/content/bindings/general.xml:28
>chrome://global/content/bindings/general.xml:28
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f763-OOqZ)
2017/07/08(土) 15:12:00.31ID:dIHSn0670218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-KuRC)
2017/07/08(土) 15:21:52.67ID:2vF876TL0 久しぶりにラジコ付けたんだけど固まるな
このページのスクリプト
は処理にじゃ感がかかっているか応答しなくなっています
今すぐスクリプトを停止するか…
このページのスクリプト
は処理にじゃ感がかかっているか応答しなくなっています
今すぐスクリプトを停止するか…
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/08(土) 15:29:07.56ID:TtmHYUMb0 じゃ感がかかっている?
220218 (ワッチョイ 1763-KuRC)
2017/07/08(土) 16:34:16.15ID:2vF876TL0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f732-zB/N)
2017/07/08(土) 16:38:09.29ID:ALH38BB/0 セーフモードでも?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/08(土) 16:41:19.47ID:TWWnV2Ek0 なんでfirefoxのアドオンなのにスレ違いなんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-1B52)
2017/07/08(土) 16:48:34.21ID:sSWPbMsHM 質問スレも拡張スレも別に有る
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/08(土) 16:54:19.60ID:TWWnV2Ek0 なるほど!
そっち行ってくる、ごめんね
そっち行ってくる、ごめんね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-URZV)
2017/07/09(日) 07:02:25.65ID:+z9ibCwl0 日刊スポーツのサイトがなんか1テンポ遅れて表示されるようになった。原因がわからん
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-1B52)
2017/07/09(日) 08:14:58.96ID:7lD7tmiF0 Chromeでも同じ。つまり、問題はブラウザではなくサイトにある。したがって、気にすんな、
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-zB/N)
2017/07/09(日) 08:35:01.76ID:CBKEhZHX0 トラッキングブロックしてると遅れるようだ
素のIEだとサクサク開くな
素のIEだとサクサク開くな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-+u6h)
2017/07/09(日) 08:47:14.83ID:b4h5YbED0 サイト見るだけでCookie強要してくるサイトほんと死ねばいいのに
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-rvkC)
2017/07/09(日) 08:52:21.08ID:+Ax7UuCi0 >>225
はやいよ
はやいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b4-rvkC)
2017/07/09(日) 11:22:07.01ID:wnL872I/0 ダウンロードアイコンって幾つか前のバージョンまでは
DL中の進捗状況を示すアイコンだったよね?
あれのほうが見やすかったのに
今のはDLしてるのかしてないのかよくわからん
DL中の進捗状況を示すアイコンだったよね?
あれのほうが見やすかったのに
今のはDLしてるのかしてないのかよくわからん
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/09(日) 11:31:21.73ID:D0XvNQP/0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b725-rvkC)
2017/07/09(日) 13:19:29.05ID:NLH4tWcJ0 動画や漫画なんかの大きいファイルのダウンロードで失敗することが増えたんだけど皆はどう?
windows10で53〜54にしてから増えた。それ以前は失敗することなんてほとんど無かった
俺環なのかそれとも他の人も同様なのか知りたい
windows10で53〜54にしてから増えた。それ以前は失敗することなんてほとんど無かった
俺環なのかそれとも他の人も同様なのか知りたい
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/09(日) 13:34:18.17ID:D0XvNQP/0 >>232
それ、Firefox 53 じゃなくて Windows 10 Creators Update のせいじゃないの?
Windows 10 の場合は必ずバージョンを書くように(全くの別OSだと思って)
ちなみに当方の環境は Windows 10 バージョン 1607 な
機能アップデートは1周延期するのが賢い選択
それ、Firefox 53 じゃなくて Windows 10 Creators Update のせいじゃないの?
Windows 10 の場合は必ずバージョンを書くように(全くの別OSだと思って)
ちなみに当方の環境は Windows 10 バージョン 1607 な
機能アップデートは1周延期するのが賢い選択
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-SSi3)
2017/07/09(日) 19:45:58.94ID:x+LXkR/N0 >>233
Windows Updateの動作をいじっているのなら必ずエディションも書くようにw
Windows Updateの動作をいじっているのなら必ずエディションも書くようにw
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/09(日) 19:56:24.88ID:D0XvNQP/0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-1B52)
2017/07/09(日) 20:47:15.00ID:QHwU3lax0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-SSi3)
2017/07/09(日) 21:17:30.11ID:x+LXkR/N0 スルーしなかったオレが悪いんだなきっとw^_^;
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/09(日) 21:28:01.10ID:D0XvNQP/0 >>237
そうですよ
WindowsUpdate の 詳細で「機能の更新を延期する」話をしてる時点でHomeではあり得ない
そもそもエディション特有のFirefox関連の不具合ってなにかあるんでしょうか?
関係ない話で面白半分にツッコミ入れようとするからです
そうですよ
WindowsUpdate の 詳細で「機能の更新を延期する」話をしてる時点でHomeではあり得ない
そもそもエディション特有のFirefox関連の不具合ってなにかあるんでしょうか?
関係ない話で面白半分にツッコミ入れようとするからです
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-rvkC)
2017/07/09(日) 21:35:29.82ID:WTjuAtNO0 Windows10などタスクバーボタンにダウンロード進捗バーが表示されるよね
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-SSi3)
2017/07/09(日) 21:41:01.94ID:x+LXkR/N0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-KuRC)
2017/07/09(日) 22:44:33.62ID:cgeFCObZ0 >>225
昨日からだよね。Chromeでも遅くなったから、サイト側の問題だな。
昨日からだよね。Chromeでも遅くなったから、サイト側の問題だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-zB/N)
2017/07/10(月) 00:39:00.79ID:NRcPtRmV0 日刊スポーツは、google-analytics.comを許可
且つFirefoxのトラッキング保護を無効にすると即開くよ
且つFirefoxのトラッキング保護を無効にすると即開くよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-0EOF)
2017/07/10(月) 06:23:52.54ID:/V7ArvWO0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-1B52)
2017/07/10(月) 12:41:24.44ID:T9aT5Q+f0 なんか最近もっさり感が有ったので綺麗さっぱり削除して
新たに54.0.1(64bit)をインストールしたのですが、タスクバーにアイコンを表示させて
そこから起動すると以下のようにアイコンと起動したバーが二重になってしまいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303315.jpg
原因や解決方法が解る方いらしたらご教示下さい
新たに54.0.1(64bit)をインストールしたのですが、タスクバーにアイコンを表示させて
そこから起動すると以下のようにアイコンと起動したバーが二重になってしまいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303315.jpg
原因や解決方法が解る方いらしたらご教示下さい
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-wcci)
2017/07/10(月) 13:38:29.50ID:tOZP2f6Y0 >>244
既存のと新たに入れたFirefoxのbit数が違うとか
既存のと新たに入れたFirefoxのbit数が違うとか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-rvkC)
2017/07/10(月) 14:06:54.17ID:cgEdxoyT0 あれ?
どこがおかしい?
どこがおかしい?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-URZV)
2017/07/10(月) 14:17:49.57ID:509xHaUV0 右側に起動しているFirefoxが64bit版なのか確認して
タスクバーにピン留めすればいいかと
いらない左側はピン留め解除で
タスクバーにピン留めすればいいかと
いらない左側はピン留め解除で
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-1B52)
2017/07/10(月) 14:40:41.64ID:T9aT5Q+f0 32bitからbitにしたのが悪かったのかな
でも274さんの通りやったら直りました有り難うございます
でも274さんの通りやったら直りました有り難うございます
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f732-zB/N)
2017/07/10(月) 15:10:02.13ID:vkvZm/Y90 そりゃ32bitと64bitは別ものだからな
今、君のPCには2種類のFirefoxが棲んでいることになる
今、君のPCには2種類のFirefoxが棲んでいることになる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-1B52)
2017/07/10(月) 17:51:47.27ID:T9aT5Q+f0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-+bR/)
2017/07/10(月) 18:46:09.76ID:DgQnIJcj0 結局Firefoxの話じゃなくてWindows入門の話だった
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff5c-zpV4)
2017/07/10(月) 20:34:19.09ID:g165PhQj0 ばかくせえ
脳みそ風呂で洗ってこいよ
知恵遅れ
脳みそ風呂で洗ってこいよ
知恵遅れ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974f-ClOc)
2017/07/10(月) 20:40:59.45ID:JUPqPB280 なんか数時間前からgoogle検索から飛んだページだけ再読み込みとかできなくなったんだけど俺だけ?
そのページいったんブックマークとかしてから開けば問題ないんだけどgoogle側の問題かな…
そのページいったんブックマークとかしてから開けば問題ないんだけどgoogle側の問題かな…
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-1B52)
2017/07/10(月) 20:56:12.13ID:sUD3jOt10 google検索結果→飛んだページ で「戻る」をすると
以前はググ結果だったのにブラウザホームページにされたりとかなら
いくつか前のバージョンからたまになるようになった(俺環 すんごい不便
以前はググ結果だったのにブラウザホームページにされたりとかなら
いくつか前のバージョンからたまになるようになった(俺環 すんごい不便
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-URZV)
2017/07/10(月) 20:58:04.74ID:N2P3A00W0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-rvkC)
2017/07/10(月) 21:00:22.29ID:hyhOMw840 それもwindows側の問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
