Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/28(水) 19:17:52.03ID:uU9NUFmB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part320
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497028194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/02(日) 12:19:22.26ID:BtICnQEQ0
今気づいたんだがダウンロードの↓が砂時計みたいに色が動くようになったんだな
でもわかりづらいからダウンロード中は色を赤にするとかにしてもらいたい
2017/07/02(日) 15:33:37.55ID:d/s+u7ES0
赤(笑)
アホか
2017/07/02(日) 16:41:49.16ID:QCivmM270
DLに失敗してるかと思うわ
2017/07/03(月) 02:06:36.73ID:uuUaS7Wzd
スマホでも頑なにFirefox使ってきたがとうとう屈してChromeに乗り換えた
2017/07/03(月) 02:49:11.17ID:soW8zXKg0
>>118
Hobit使ってみろ、マジで便利
2017/07/03(月) 03:50:35.91ID:2Dnptnvv0
Memory Fox すごいな。再起動したみたいに使用メモリがバンバン減る
例外 : NaT 登録の消費障害が発生しました。 NaT の値は不確実な命令に基づいて消費されています。
2017/07/03(月) 05:40:05.15ID:B8YNcXqr0
ページファイルに逃がしてるだけか。エラー出るし
2017/07/03(月) 07:51:37.90ID:UCwN8u8i0
スワップ時のストレージI/O分、パフォーマンス落とす素晴らしいアドオンだぞ?

大昔から総ツッコミされてたのに、今だFx高速化とかで紹介されてるから
検証もせず人の受け売りを垂れ流してるのがわかるね☆(ゝω・)vキャピ
2017/07/03(月) 07:57:32.63ID:yaMM437WM
どうせマルチプロセスに対応してないし
2017/07/03(月) 08:00:31.28ID:uB3upofm0
>>120
7.4.1.1-signed.1-signed
まだこんなの使ってるガイジおるんけ?
2017/07/03(月) 08:07:12.89ID:xh8rGAkK0
>>119
Hobit Firefox
Hobit Chrome
Hobit App
Hobit アプリ

ぜんぜんそれらしいHobitが見つからない。時間返して
2017/07/03(月) 08:37:47.25ID:s5ws/iz00
>>124
しかもそれ中文版じゃないか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e9c-coLX)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:40:52.58ID:r/h5V/Ru0
検索が、今開いてるページ内の検索が取りこぼしが多いのはあたしだけですか
2017/07/03(月) 08:43:38.12ID:AcPlJxmo0
>>125
スレ違いどころか板違いだが多分Habit Browser

もう大破壊で諦めきったから57が楽しみになってきた
サブとしてなら、レンダリングエンジンが違うChromeというのも有用だし
2017/07/03(月) 08:50:57.52ID:qiefsbYO0
>>119
Habit・・・だよな?
2017/07/03(月) 11:50:05.46ID:xRLzXZsX0
FC2ライブの動画を別ウィンドウに移すと動画が表示
されなくなってしまうのですが、直す方法は無いですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-IRuQ)
垢版 |
2017/07/03(月) 14:08:40.09ID:eAtIYreu0
ツールバーのカスタマイズ
古いバージョンの方が良かったんだよなぁ
2017/07/03(月) 15:41:28.80ID:M3pHS6dd0
いつの更新からか分からんが
最近特定のサイトの更新を読み込まなくなった
2017/07/03(月) 22:46:51.33ID:cnWVRSyJ0
読み込まないのもあるけど突然404になるときがある F5したら治るけど
2017/07/04(火) 10:04:11.99ID:5S0DxQW90
ハードウェアアクセラレーションはどこに行った?
55にしたらあんま効いてないように見えるんだけど
2017/07/04(火) 11:12:42.88ID:Xmld6f1NK
>>132
これ、本当に困ってる…
2017/07/04(火) 11:25:18.39ID:2P/OAJ5E0
自演かな
2017/07/04(火) 11:46:53.69ID:Xmld6f1NK
関西JCOMが不安感だったことを今知った
ブラウザは関係なかったかも
2017/07/04(火) 13:49:59.14ID:r7oENUZn0
>>130
Flashどころか新しいウインドウに移動自体が機能してないな
どのページでも起こる@55b6
2017/07/04(火) 13:55:27.83ID:r7oENUZn0
まあ新規プロファイルでは問題ないから俺環ですな
2017/07/04(火) 18:52:18.84ID:hm41SifC0
>>137
関西JCOMが不安感?
どれなら安心感?
2017/07/04(火) 19:22:57.85ID:mgcLvu7g0
firefos起動してるときだけメモリエラーでPCが強制再起動になる
2017/07/04(火) 19:24:38.51ID:ZFx9G4ysM
どんなしょぼい機械使ってるんだよ
2017/07/04(火) 19:30:12.40ID:xxmuKn0Y0
わざとではないのはわかるけど不具合報告する人は
何故かFirefoxの綴りがおかしかったり変な呼称を使うことが多い印象
もうちょい落ち着き持てと
2017/07/04(火) 19:51:20.19ID:G8tPWft20
わざとやってるチョロもいるけどな
2017/07/04(火) 20:07:38.37ID:xna2k1em0
一言嘘を書いてそれっきり
解決したいわけでもない
こんなの信じる奴がいるかっての
2017/07/04(火) 20:11:48.96ID:Xmld6f1NK
>>140
不安「定」の書き間違えでした
2017/07/05(水) 09:47:47.74ID:Eurjontvd
スクリプトが応答しませんっていうバグが起こるとなかなか厄介だな
とうとうセッションの復元画面が出ずに新しいタブとして出てくる
新しいプロファイルにsession.jsを持って来てもfirefoxスタートページが新しいタブかするから復元しようが無いんだけど他の方法ってあるのか?
2017/07/05(水) 12:09:46.32ID:V5tSRiwy0
ここのやつのレベルで分かるわけないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428c-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:30:52.92ID:e4N0ZYB+0
54.01で検索しようとタイプすると落ちまくるんだけど
2017/07/05(水) 12:54:26.93ID:bSBf64gP0
OS巻き込んで落ちる事象なら54.0.1にしてから出ていないな
グラフィックドライバーを入れ直したり、プロファイルを新しくしたりとか
色々やったけど54.0を止めて55にしたらウチの環境(Win7)では直った

Win10も、下記ドライバの組み合わせでクラッシュするらしい
【GPU】 GeForce 382.53 ドライバ 不具合情報
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066391504.html
新しいGeForce 384.76 ドライバが出ているけど修正されているか不明
2017/07/05(水) 14:10:07.34ID:gLjT+xMI0
>>149
質問スレで環境を書いて問題を切り分けないと誰も答えられない(応えられない)と思うよ
クラッシュレポート送るのも大事
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-enle)
垢版 |
2017/07/05(水) 16:18:18.11ID:dAykNaQz0
やる気あるのかよクソブラ
2017/07/05(水) 17:06:02.46ID:nQK/Fye20
Flash動画の上でマウスホイールが効かない。31esrまで戻すと効く。
Flashが正常動作するFirefoxの最新バージョンは【31】!
2017/07/05(水) 17:25:53.04ID:tUHRLbeR0
関係ある??(´・ω・`)

about:configからplugin.mousewheel.enabledをfalseに設定することでこのバグを回避できます。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?id=2016020701
2017/07/05(水) 18:21:43.04ID:g9ZpkG1n0
>>152
お前は使ってねぇだろクソチョロw
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-QNC5)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:59:28.33ID:eGXQvKc/0
PC修理に出して初期状態で戻ってきたけど
MozBackupのお陰でストレスなく一瞬で元通り
2017/07/05(水) 19:46:27.64ID:F8QGd7Mq0
この前苦労してツイッターの動画を見られるようにしたのに
アプでしたらまた見られなくなった
ツイッターほどのメジャーサイトでこれではもうこのブラウザは終わりなんだと思う
最近は表示自体がされないメジャーサイトも増えた印象があるし。
アドオンは便利だけどクロームもだいぶ揃ってきてる
2017/07/05(水) 19:51:05.62ID:VlaupXZW0
どんなエラーメッセージ出てる?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c905-9vF9)
垢版 |
2017/07/05(水) 19:51:14.49ID:HRJxg02r0
で、結局なんでMozilla JapanはMozilla名前を剥奪されて、追い出されたの???
2017/07/05(水) 19:54:02.42ID:F8QGd7Mq0
表示なんかはでないけど、一瞬プレイの右マークが出て消えて
普通は自動で再生される動画がサムネのまま動かない
2017/07/05(水) 20:01:22.97ID:h2YwQbdi0
新規プロファイルとかアドオン系見直すとか色々あるとは思うけど
やってみてそのうえで質問スレ行ってみれば?
2017/07/05(水) 20:18:04.47ID:OUewaTHz0
twitterの動画の仕様変更?の件は対応しているみたいだよ
リリース版に来るのはまだ先になるかもしれないけど
2017/07/05(水) 20:22:47.42ID:iOJAK7wM0
最近固まるんだけど
新バージョンのせいですか?
2017/07/05(水) 21:07:16.30ID:F8QGd7Mq0
今アドオン無効にしたりして一個一個試して犯人見つかりました
adblock先生でした!
2017/07/05(水) 21:41:45.95ID:F8QGd7Mq0
色んなサイトもこれが原因だった可能性あるのかな
でもタブの多数展開するとやっぱり弱いよね
固まったり落ちたり重くなったり。
2017/07/05(水) 22:02:53.58ID:Zk+SJQCZ0
>>163
たぶんね
俺はSeamonkeyに避難したわ
2017/07/05(水) 23:23:17.08ID:aWf/CxqO0
54になったくらいから起動してちょっと経つと3,40秒くらい裏でなんかやってるみたいで軽く固まりつつ
CPUの占有率が5,60%位になる現象は何なんだ?おんなじような人いる??
2017/07/06(木) 02:16:41.42ID:fPdlRkkH0
>>159
Mozilla Japanは「WebDINO Japan」に。Mozillaの公式支部という立場を離れ、Webブラウザなどに対してニュートラルな立場へ。その理由を広報に聞いた − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/17/mozilla_japanwebdino_japanmozillaweb.html

> まず、Mozilla Japanと同時期に設立されたMozilla Europeなどの組織は現時点ではすでに存在しておらず、日本のMozilla Japanのほかに
> 「特定のロケールに向けてMozillaのマーケティング活動を行う各国固有の公式支部というものは他にございません」(同社 広報担当)。
>
> 現在は2005年に設立されたMozilla CorporationがMozillaに関するグローバルなマーケティング活動を世界中のコミュニティとともに進めており、
> 日本のマーケットに向けて活動を行っているMozilla Japanは、Mozillaの中では特殊な存在として設立当時のままの立ち位置で存在していたとのこと。
>
> 「そうした中、Mozilla Japanという組織が、これからは明確にMozillaの外部組織として活動すべきというMozilla Corporationによる判断から、
> 協議の上でMozilla Japanの組織名を変更することとなりました」(同社 広報担当)
>
> つまり、Mozilla Japanの活動はMozillaからすると例外的なものであり、それをグローバルな状態に合わせていったというのが今回の名称変更の理由であるようです。
2017/07/06(木) 03:16:07.59ID:UqWDVcT+0
>>147

セッションファイルをどこかにコピーする、firefoxを立ち上げ直す、設定のところから
前回開いていたタブを復元するように指定する、一度終了する、セッションファイルを移す、
再起動する。
でも無理か?places.sqliteも一緒に移すとどう?
2017/07/06(木) 08:05:03.91ID:OyHf2ZYJ0
>>29
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-run-firefox-when-your-profile-missing-or-inacc
2017/07/06(木) 08:33:43.90ID:4fIKCRY80
>>165
全然。一切重くないしクラッシュもない。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1784-d4Vc)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:28:25.07ID:/Zf8Iqn+0
嘘はいけない🙅🏻
2017/07/06(木) 15:32:42.39ID:xOMXz3W+0
ちょろん♪
2017/07/06(木) 15:51:39.10ID:CHqrUwMq0
地味に不便なんだけどセッションマネージャで
Firefoxがクラッシュして再起動した時に、セッションマネージャが自動で立ち上がるけど
そこからタブ復元しようとしてもできない
ブラウザのアイコンから改めてやるとタブ復元できる
2017/07/06(木) 20:59:37.96ID:vlUEsa+M0
タブ100個くらい開きっぱなしだけどクラッシュした記憶がないくらいにはここ数年クラッシュしなくなってる
ただ起動時に固まることは結構あるから強制終了から再起動させてる
2017/07/06(木) 21:47:19.75ID:dQU0STJk0
>>169
places.sqliteも移す方法も試したけど前回と同じ状態だった
>新しいプロファイルにsession.jsを持って来てもfirefoxスタートページが新しいタブ化する

エラーが起こり始めてからsession.jsの容量が30mbから200mbに肥大化してる事にも気が付いたけど関係ありそう
2017/07/06(木) 23:34:09.69ID:CHqrUwMq0
なんか、e10sなのかアドオンなのか分からんけど
ページによって、物凄い読み込みが重くてガクガクで、スクロールしてる途中にどっかで読み込み終わって表示するもんだから
スクロールバーが上に行ったりしてまともに読めない事がある
IEで開くと超速っていう
2017/07/06(木) 23:50:43.34ID:fPdlRkkH0
>>177
> なんか、e10sなのかアドオンなのか分からんけど

などと書いてる暇あったら簡単に切り分けられると思うが
2017/07/07(金) 09:25:21.12ID:jL3p4wRb00707
googleニュースを開くとUSサイトのニュースが開くようになったんだけどどこを触ればなおりますか?
IEで開くとJPサイトにいくのでfirefoxの問題だと思うのですが…
2017/07/07(金) 09:30:23.66ID:JDuRG5WH00707
55.0b7
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/55.0b7/
2017/07/07(金) 09:47:30.07ID:vw7UxqH8d0707
リフレッシュで移行されない各種設定とアドオンとその設定を移動させようと思うんだけど
それぞれどのファイルになるの?
2017/07/07(金) 10:15:20.25ID:krXhsJea00707
>>181
https://support.mozilla.org/ja/kb/Recovering%20important%20data%20from%20an%20old%20profile
183名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f91-7OKX)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:28.17ID:24wXzDcY00707
重いページを開くとCPU使用率が上がったままの状態で操作を受け付けなくなる
最近メチャクチャ頻繁に起きる
2017/07/07(金) 10:44:12.83ID:ue/v5WfT00707
環境は?
例えば、どのページ?
2017/07/07(金) 10:53:06.44ID:B5m/JNbu00707
windows10
firefox起動すると既定ブラウザじゃなくなってるけど
デフォにする?と尋ねられ
既定ブラウザ設定する にすると
windowsの既定のアプリの設定が開く
webブラウザがedgeになっており
クリックしてアプリを選ぶでfirefoxが表示されない
バツで閉じfirefoxを使用し終了
次回firefoxを起動すると
起動時に必ず確認のチェックを外しても
またまた既定のブラウザに設定する?表示が現れる
なので既定がedgeなってると考えられるけど
レジストリのbrowser設定で回避できますか?
2017/07/07(金) 10:55:08.63ID:/a/YNvWy00707
>>183
メモリとCPUがしょぼいんでしょ
ゴミは捨ててマトモなPC買い換えな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f91-7OKX)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:13:19.60ID:24wXzDcY00707
>>186
メモリはまだ余裕ある
明らかにFirefoxが原因
2017/07/07(金) 11:19:57.74ID:RpMBm+Ht00707
>>187
いいから新規プロファイルで原因切り分け
2017/07/07(金) 11:22:23.78ID:WAETtVcl00707
>>187
Fxが原因と分かってるならとっとと切り分けして
どこが原因だったぜって共有した方が前向きな希ガス
2017/07/07(金) 11:28:57.05ID:EVMAvFx/00707
重いページと感じること自体がメモリとCPUがしょぼいのである
2017/07/07(金) 11:43:10.51ID:fLDWII8900707
>>179
質問スレで聞くといいよ
ここではスルーされる
2017/07/07(金) 11:46:52.74ID:RpMBm+Ht00707
>>179
これはサイト側の問題Googleに文句言え
2017/07/07(金) 12:02:27.31ID:jL3p4wRb00707
>>191 >>192
ありがとうございます。
サイト側の問題ならいいのです。
2017/07/07(金) 12:11:43.78ID:EVMAvFx/00707
>>193
IEでも再現できたよ(Win7+IE11 ja-jpを削除してjaを追加)
ja-jpを追加できないFirefoxも問題がないわけじゃないけど
ja-jpしか認識できないGoogleが最もボンクラ
2017/07/07(金) 12:22:56.44ID:YyhAG6TT00707
お ま 環
2017/07/07(金) 12:54:05.96ID:tuMbIqUn00707
>>193
Google Newsが最近サイト変更したせいだな
http://jp.techcrunch.com/2017/06/28/20170627google-news-gets-a-fresh-coat-of-pain/

対応されるまでこっちでアクセスしておけば
https://news.google.com/news/?ned=jp&;hl=ja
197名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 178e-IUOK)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:49:47.48ID:j3hlHcBq00707
入れてるアドオンでマルチプロセス対象外だったもの

・bug489729(Disable detach and tear off tab)
・Capture & Print
●Easy DragToGo++
・Google Translator for Firefox
●InFormEnter
・More or Less Window Padding
・Old Bookmarks Sidebar
・Tab Control
●userChromeJS
・検索ボックス自動入力(学習機能付き)


特に●は絶対外せないアドオンなんだがどうすりゃいいんだよ・・・
2017/07/07(金) 14:17:24.35ID:RpMBm+Ht00707
>>197
> ●Easy DragToGo++
Smartupでも使え
> ●InFormEnter
LastPassでもFirefoxに内蔵されるもんでも使え
> ●userChromeJS
どうしようもない捨てろ
> ・Google Translator for Firefox
Translate Nowを使え
2017/07/07(金) 15:29:04.08ID:/sbLD1dG00707
アドオンの享受の方が大きすぎて抜け出せないでいるわ
まさかXP使ってる化石企業のような状態に陥ろうとはな
2017/07/07(金) 16:46:26.34ID:Z38kE35F00707
>>182
これで大体はいけた
あとは各種addonの設定を移行したいんだけどどのフォルダにまとまってるかがわからない
2017/07/07(金) 18:12:23.94ID:me9iacFi00707
>>200
ファイルの復元だとリフレッシュ本来の目的をなさないから
Firefoxやアドオンの設定シートや構築手順書(一部の設定エキスポート/インポートなど)を別途作成しておいた方がいい気がするけど
余計なお世話と思われそうだw
2017/07/07(金) 18:30:18.79ID:UteCFVqF00707
リフレッシュしてすべてのアドオンと設定戻すならリフレッシュする意味あんの?
2017/07/07(金) 18:34:55.39ID:RpMBm+Ht00707
ない。あほやな。普通は設定しなおす。
2017/07/07(金) 20:43:01.95ID:sbiBNZUt00707
>>200

browser-extension-dataとextension-dataってフォルダ内にそれぞれ.jsと.sqliteであるのが
たぶんそう。
2017/07/07(金) 21:04:40.77ID:DAFZAvRU00707
55betaはアドレスバーからの検索でも、複数のエンジンを簡単に使い分けられるようになってるの良いね
検索バーがデフォルト非表示になる前に、なしでも運用に問題ないように改良してきたことに好感を持った
2017/07/07(金) 22:02:39.14ID:3L5XIIad0
好感を持った(笑)
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-7OKX)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:06:34.39ID:BPMfJG4b0
ファイアフォッ糞
2017/07/07(金) 22:09:56.00ID:vvQmnVmz0
そうするのが当たり前なんですけどね…
2017/07/07(金) 22:14:01.01ID:c1yXT6k70
>>207
重いページってどこ?URLを晒してごらん
2017/07/08(土) 01:05:42.04ID:ijj54Gz4M
>>202
破損ファイルを捨てるくらいの意味はある
2017/07/08(土) 01:35:57.53ID:TWWnV2Ek0
firegestures使用時に
右クリックを押しながらホイールをするとタブが切り替えできますが
特定のページになるとページ内がスクロールてしまいタブの切り替えができなくなってしまいます
リフレッシュしたらこうなってしまいました
解決法を…解決法を教えてくだされ
2017/07/08(土) 11:34:12.11ID:TWWnV2Ek0
未読のタブが途中であるとそこでページスクロールになってしまう
未読のタブがあった場合はページがアクティブになるんだろうけど、どうすれば解決できますか??
2017/07/08(土) 11:39:08.36ID:2lSnoxw+0
スレチ
214 
垢版 |
2017/07/08(土) 12:12:00.62
問答無用で2chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1488962374/351

351 名前:このレスの本文以外の転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 11:51:58
【状況】このホストはBBx規制中です。
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox Part321 [無断転載禁止]c2ch.net
【スレッドURL】http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
【名前(省略可)】チノちゃん@お腹いっぱい。#1987
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
この動画ってFirefox52でE10S有効だとかなりカクカクだけど
Opera48では結構滑らかに動くね。
プロセス少ないとだめなのかな?
ちなみにCPUはCeleron プロセッサー 3205U GPU支援は無効
http://moe.sc/?03m6 (sm25282131)
ほかの環境ではどう?
【備考】
もし名前が長過ぎたら頭から減らしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況