前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1142-LvKX)
2017/06/26(月) 13:37:40.63ID:PH+eLQ+h090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-X0kF)
2017/09/03(日) 00:00:31.53ID:H7jlnaaj0 >>88
Homeキーを押すと設定したFPSに切り替わる、再度Homeキーを押すと60FPSに戻る
Homeキーを押すと設定したFPSに切り替わる、再度Homeキーを押すと60FPSに戻る
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:07:56.78ID:Rblr4z71092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:12:41.75ID:Rblr4z710 >>89
ワロタw
何と無事にR4が起動したww
Xebraに指定したbiosファイルはSCPH-7000のやつで
ちゃんとXebraの開発環境に合わせたのを使ったんだが・・・
ePSXeはこのSCPH-7000のbiosファイルで普通に動いてる
ワロタw
何と無事にR4が起動したww
Xebraに指定したbiosファイルはSCPH-7000のやつで
ちゃんとXebraの開発環境に合わせたのを使ったんだが・・・
ePSXeはこのSCPH-7000のbiosファイルで普通に動いてる
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:21:01.67ID:Rblr4z710 >>89
無事、起動したのは良いんだが
実機と同じ画面比率で4:3でプレイしたいんだが
ViewでHeightやScaleで16:12を選んでも
横にチェックマークが付かないし
1920×1080 32 フルスクリーンでプレイすると
やっぱし、横に引き伸ばしになっちゃう
どうしても実機画面比率でプレイしたいんだが・・・
ePSXeの場合は 1440×1080を指定してフルスクリーンで4:3にしてたんだが・・・
ggって出てくるサイトとかだと16:12に指定したらおkみたいな感じなんだが
そこをクリックしても、横にチェックマークとか何も付かないんだよなぁ・・・
どうすれば・・・
無事、起動したのは良いんだが
実機と同じ画面比率で4:3でプレイしたいんだが
ViewでHeightやScaleで16:12を選んでも
横にチェックマークが付かないし
1920×1080 32 フルスクリーンでプレイすると
やっぱし、横に引き伸ばしになっちゃう
どうしても実機画面比率でプレイしたいんだが・・・
ePSXeの場合は 1440×1080を指定してフルスクリーンで4:3にしてたんだが・・・
ggって出てくるサイトとかだと16:12に指定したらおkみたいな感じなんだが
そこをクリックしても、横にチェックマークとか何も付かないんだよなぁ・・・
どうすれば・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-X0kF)
2017/09/03(日) 00:31:12.60ID:52xoZt9I0 まずBIOSの吸出しをミスしているみたいなんで
吸出し直すべし。
1920×1080 32 フルスクリーン
でやりたいのであれば、
Scaleを16:09u/o
にする
チェックマークはつかない
吸出し直すべし。
1920×1080 32 フルスクリーン
でやりたいのであれば、
Scaleを16:09u/o
にする
チェックマークはつかない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:59:42.83ID:Rblr4z71096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4305-X0kF)
2017/09/03(日) 13:04:04.58ID:8/aMKQWT0 Xebra Wiki
https://www34.atwiki.jp/psemu/pages/17.html
XEBRA 170711 GH (日本語化(意訳)・補足説明追加・GUI改良パッチ)
https://www.axfc.net/u/3824089
https://www34.atwiki.jp/psemu/pages/17.html
XEBRA 170711 GH (日本語化(意訳)・補足説明追加・GUI改良パッチ)
https://www.axfc.net/u/3824089
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-kTNa)
2017/09/04(月) 14:08:37.64ID:8ZkyV3l70 サンクス
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/05(火) 21:38:10.85ID:wr/hj6id0 Xebraで闘神伝1を実ディスクでやってみた
バトルシーンもちゃんと実機通りに30fpsで描画されてる
ソコは良いんだけど、試合に勝利した際の勝利デモシーンだけが何故か
たまに倍速描画になる事がある・・・
なる時とならない時がある
けど、それ以外は良い感じ
ちゃんとプレイできてます
バトルシーンもちゃんと実機通りに30fpsで描画されてる
ソコは良いんだけど、試合に勝利した際の勝利デモシーンだけが何故か
たまに倍速描画になる事がある・・・
なる時とならない時がある
けど、それ以外は良い感じ
ちゃんとプレイできてます
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yL/R)
2017/09/06(水) 07:05:32.22ID:qeqZY7JPM 状況を聞く限りタイミングの再現性の問題が濃厚で
おそらくICacheRateを大きめの値にすると勝利デモも問題なくなるだろう。
CPUは意外に停まっていて、ノウハウのない初期ソフトは
停まる量が多い傾向にあるから、ICacheRateは大きめの方が良いだろう。ただユーザーとしては後期ソフトが多いという判断なのだろう、最近付属のXEBRA.SIMはRateが小さく設定されている
おそらくICacheRateを大きめの値にすると勝利デモも問題なくなるだろう。
CPUは意外に停まっていて、ノウハウのない初期ソフトは
停まる量が多い傾向にあるから、ICacheRateは大きめの方が良いだろう。ただユーザーとしては後期ソフトが多いという判断なのだろう、最近付属のXEBRA.SIMはRateが小さく設定されている
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-6h2J)
2017/09/06(水) 11:18:44.75ID:ztYFJPN+0 ePSXeやXebraってステートセーブされてるかどうか不安だから、3回ぐらいF1を押してしまう・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-yL/R)
2017/09/06(水) 12:40:15.38ID:q6yCYxs7M ソレ以外にやりようがないのでは。
xebraはファイルメニューから保存すること「も」出来るから
心配ならそっちからやれば
xebraはファイルメニューから保存すること「も」出来るから
心配ならそっちからやれば
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b4d-pYIu)
2017/09/08(金) 00:55:25.66ID:POWokYKp0 epsxeそのままで動くようになってたんだな。
電車吸い出して遊んでる。
電車吸い出して遊んでる。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-A/dc)
2017/09/08(金) 02:26:37.55ID:/nCBqqLA0 鉄道警察に通報しました
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-QyhX)
2017/09/08(金) 03:06:13.58ID:v8pI8wSI0 電車を吸うとかいう巨大海王生物かな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-FXPZ)
2017/09/08(金) 04:46:33.97ID:gqaGmqdZ0 >>104
電車の部品のROMデータ吸出しですよ
電車の部品のROMデータ吸出しですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-x/0H)
2017/09/10(日) 20:44:26.45ID:iFzzJ65r0 v2.0.0の明るさ設定-すごく明るいにしても
バイオとかディノクライシスやるときは
結局グラボで明るさ変えないと暗いんだよな
バイオとかディノクライシスやるときは
結局グラボで明るさ変えないと暗いんだよな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-SGtB)
2017/09/14(木) 06:46:04.77ID:yi1Mvkry0 モニタがおかしいそれは
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-o7xi)
2017/09/20(水) 12:44:39.55ID:s93UdRwv0 ePSXe2.0.0でCutor使おうとすると、ビデオプラグインの設定ができないんだけど・・・
(ビデオプラグイン自体が表示されない)
(ビデオプラグイン自体が表示されない)
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-X2Sm)
2017/09/20(水) 15:23:13.77ID:92Q215HWM 使わんから当てずっぽうだけど。
内蔵プラグインはgpuプラグインのレジストリに登録しないんじゃねえの?
再現性に目を瞑って外部プラグインにすればいいんじゃねえの。
内蔵プラグインはgpuプラグインのレジストリに登録しないんじゃねえの?
再現性に目を瞑って外部プラグインにすればいいんじゃねえの。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a46-9ZHI)
2017/09/21(木) 05:03:11.34ID:U06wTzV20 ドラクエ4&7とその他2Dゲー用にP.E.Op.S Soft Driver使ってるんだけど、
このプラグイン使いながら内部解像度あげる方法ないかな?
このプラグイン使いながら内部解像度あげる方法ないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-nCCx)
2017/09/25(月) 17:35:24.71ID:k2t1FCv70 retroarch使え
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-hoCt)
2017/09/26(火) 06:13:27.81ID:2QtKKI+60 MedLaunch v0.5.8.1
ttp://medlaunch.asnitech.co.uk/
(superscope & mouse), PSX (guncon, justifier & mouse),
ttp://medlaunch.asnitech.co.uk/
(superscope & mouse), PSX (guncon, justifier & mouse),
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1b-PvnN)
2017/09/26(火) 12:15:56.23ID:Gvsrsmbd0 Cutor以外でePSXe2.0.0を「一発でドン」できるランチャー紹介して貰えませんか
なるべく設定が簡単なのをお願いします。
なるべく設定が簡単なのをお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a46-9ZHI)
2017/09/26(火) 21:03:03.50ID:b8PPUmkf0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-KE4x)
2017/09/27(水) 20:30:20.17ID:hLUnMAgVa vitaでps1のゲームがしたくてアーカイブス探したけど無いからエミュ調べたけど3.60じゃないとできないのね
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb9c-P3B4)
2017/09/28(木) 01:14:40.13ID:GkDw7R/10 じきに対応するさ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753e-tVDX)
2017/09/28(木) 19:11:59.81ID:hOtVYthw0 BIOS dumperのおかげでBIOS吸い出せたけど、本体の読み込み能力が落ちててえらい苦労したわ
正規のディスク読み込みも若干もたつく感じだけどCD-Rだと輪をかけて厳しい
何度もチャレンジして本体逆さまにしてやっとダンプメニュー画面に飛べた
正規のディスク読み込みも若干もたつく感じだけどCD-Rだと輪をかけて厳しい
何度もチャレンジして本体逆さまにしてやっとダンプメニュー画面に飛べた
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-IQJU)
2017/10/02(月) 17:23:30.06ID:BgYGqGIv0 PC買い替えたら1.9.2.5でも2.0.0でも内蔵SPUでぷちぷちノイズが入るようになってしまった
これって以前の化石PCでは全く起こらなかったから完全に環境依存だよね
これって以前の化石PCでは全く起こらなかったから完全に環境依存だよね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-Txnz)
2017/10/02(月) 17:33:06.93ID:n5fskRrv0 サウンドドライバがクソなだけだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dd-QxP5)
2017/10/02(月) 17:42:35.44ID:W+JkOLbJ0 内蔵使う奴が居るとは思わなかった、一択のがあんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-KNgg)
2017/10/06(金) 10:08:24.94ID:QdGucuO7d >>120
マジで?知らんかった。
マジで?知らんかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
2017/10/06(金) 16:00:59.12ID:CATcyuyn0 ePSXeって画面回転できないん?
ストライカーズ1945IIを縦画面モードでやりたいんだが
ストライカーズ1945IIを縦画面モードでやりたいんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fddd-iJJB)
2017/10/06(金) 21:39:29.57ID:JxjyJQc90 ブラウン管時代に比べればだいぶ平気なんだからモニタ横倒しにしたら?
ブラウン管でも横倒しにしてた猛者は結構いたし
ブラウン管でも横倒しにしてた猛者は結構いたし
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
2017/10/06(金) 22:22:20.75ID:CATcyuyn0 たしかにブラウン管時代に比べれば遙かにラクではあるんだが
アーム化してるもののPCモニターが32インチで高さを低めにしてるから
回転させようとすると物理的に机とぶつかったり縦回転後もアームの高さが足りず斜めになったりで地味に面倒くさいのよ・・・
アーム化してるもののPCモニターが32インチで高さを低めにしてるから
回転させようとすると物理的に机とぶつかったり縦回転後もアームの高さが足りず斜めになったりで地味に面倒くさいのよ・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-XSap)
2017/10/06(金) 23:13:02.51ID:ebqQN2Yv0 Ctrl + Alt + カーソルキー
これで画面が90度単位で回転するパソコンもある。
あなたのがそうか分からないけど、試す価値はある。
これで画面が90度単位で回転するパソコンもある。
あなたのがそうか分からないけど、試す価値はある。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6913-wbjw)
2017/10/06(金) 23:14:47.90ID:XLdVBAuo0 ジョイパッド設定も変えらえるしそれでいいよね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6947-wbjw)
2017/10/06(金) 23:35:33.35ID:AOvIFaJ50 ピボットできるアームにするんだ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-Dlp9)
2017/10/07(土) 00:30:49.77ID:ALEn+Xf80 アークザラッド引継ぎ前提でやるならどれがオススメ?
グラボぶっ壊れて貧弱オンボだからpete's soft driver使う前提で
引継ぎ出来ないってみるけど実際はできるエミュもあるそうで・・・
グラボぶっ壊れて貧弱オンボだからpete's soft driver使う前提で
引継ぎ出来ないってみるけど実際はできるエミュもあるそうで・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 75e0-zKhU)
2017/10/07(土) 01:44:44.31ID:Ag3sb5AK0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8905-wzch)
2017/10/07(土) 06:44:13.95ID:I0s1YfLh0 POPStarter r13
epsxe超えたな
epsxe超えたな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-qWqy)
2017/10/07(土) 08:37:24.03ID:qE0zTD3k0 グラフィックボード側の設定で変えられるのがいちばん楽そうですね
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b663-qWqy)
2017/10/07(土) 13:29:26.12ID:vEJvOuLR0 POPStarterとepsxeって用途が全然違わないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
2017/10/07(土) 21:41:09.96ID:cn6LBucs0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-7w7M)
2017/10/07(土) 23:53:37.38ID:cn6LBucs0 連投になってしまうが
VGAの設定で回転のショートカット作れましたわ
とりあえず遊べそう
VGAの設定で回転のショートカット作れましたわ
とりあえず遊べそう
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM41-wbjw)
2017/10/09(月) 16:15:52.32ID:GHxlGC6eM 2.0.0
オウガバトルのOPでBGMに激しいノイズ
3種類とも全滅
オウガバトルのOPでBGMに激しいノイズ
3種類とも全滅
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM41-wbjw)
2017/10/09(月) 16:33:12.41ID:GHxlGC6eM 原因が分かった
ePSXe CDR WNT/W2K core 2.0.0.にしないと音楽に不具合出る
ePSXe CDR WNT/W2K core 2.0.0.にしないと音楽に不具合出る
137名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9587-yS8h)
2017/10/10(火) 14:42:03.85ID:jPfbIiR201010 >>122
retroarch使え
retroarch使え
138大三 (ワッチョイW 0b35-3eI+)
2017/10/17(火) 03:43:32.75ID:RlM8yJoP0 お前らいつまでも低レベルの話してんじゃねーぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7baf-h8AD)
2017/10/17(火) 04:05:58.79ID:YUF9OsrU0 ハーイ(^_^)/
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-yG25)
2017/10/17(火) 08:13:06.98ID:TZrNTAcRM >>138
とてもハイレベルなレスですね
とてもハイレベルなレスですね
141大三 (ワッチョイW 0b35-3eI+)
2017/10/17(火) 09:40:05.69ID:RlM8yJoP0 >>140
うるせーよ低脳
うるせーよ低脳
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-ouyv)
2017/10/17(火) 10:16:41.77ID:RSAMlGF20 × 低脳
○ 低能
○ 低能
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-B6a6)
2017/10/17(火) 10:22:29.58ID:g/IYsD8NM 大三カスの一人です
144大三 (ワッチョイW 1635-Mshv)
2017/10/19(木) 03:19:55.35ID:zkFfbEIz0 >>143
うるせーんだよハゲ
うるせーんだよハゲ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-xNEQ)
2017/10/19(木) 17:24:42.28ID:hqax/Wcqd >>144
うるせーんだよゲハ
うるせーんだよゲハ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-7buw)
2017/10/23(月) 12:33:45.89ID:ccP5HrqC0 レイストームのTAP作りたいんだけど
入力保存出来るエミュありますか?
psxjinv2.0.2とpcsx-rr-v013aで試したけど
所々操作が効かなくなってしまいます
ダライアス外伝はBGM再生されないし…
入力保存出来るエミュありますか?
psxjinv2.0.2とpcsx-rr-v013aで試したけど
所々操作が効かなくなってしまいます
ダライアス外伝はBGM再生されないし…
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Jp9u)
2017/10/23(月) 12:48:38.08ID:68CuxQVRM XEBRAのFile History Write Padでパッド入力を保存できる。
ただし、設定を途中で変更しても、そこは記録しないから
設定は開始段階で煮詰めて置く。
Write Pad実施状態ならショートカットキーでのどこでもセーブロードのときに自動でSave Pad Load Padもしてくれる
ただし、設定を途中で変更しても、そこは記録しないから
設定は開始段階で煮詰めて置く。
Write Pad実施状態ならショートカットキーでのどこでもセーブロードのときに自動でSave Pad Load Padもしてくれる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-7buw)
2017/10/23(月) 14:07:18.69ID:ccP5HrqC0 >>147
ありがとう、試して見ます。
ありがとう、試して見ます。
149大三 (ワッチョイW 1635-Mshv)
2017/10/24(火) 03:05:24.36ID:ZvmBB+YU0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-SuaI)
2017/10/29(日) 04:20:44.68ID:Wrpj+PEVd ePSXeってバージョンによってディスク交換が上手くいかないとかあるっけ?あったような気がするが完全に失念してしまった
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff53-m1I1)
2017/11/10(金) 11:11:20.85ID:/ZKYRITC0 完全に失念してねーし
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-jgUB)
2017/11/10(金) 17:14:46.34ID:n/0LY8rd0 Beetle-PSXのDynamic recompiler機能まだかな〜
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/10(金) 17:49:51.45ID:3qayQpC70 cueに対応してくれたんで(ながいこと1.70でやってた)何本かでBGMが鳴る様になったんで
なんか妙にやりまくってる今日この頃。
しかしライトニングレジェンドじゃ相変わらず鳴らないし、
密かに期待したラリークロスはやっぱレース画面にいけない。
(動作Wikiだとチョー時間がかかるとのことだが、俺が試した限りでは不能)
Mednafenだと動くからそっちでやってるけど、ポリゴンモノだから解像度いじれるePSXeでやりたいなぁ。
(MednafenはSoftGPU状態)
なんか妙にやりまくってる今日この頃。
しかしライトニングレジェンドじゃ相変わらず鳴らないし、
密かに期待したラリークロスはやっぱレース画面にいけない。
(動作Wikiだとチョー時間がかかるとのことだが、俺が試した限りでは不能)
Mednafenだと動くからそっちでやってるけど、ポリゴンモノだから解像度いじれるePSXeでやりたいなぁ。
(MednafenはSoftGPU状態)
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-Ud84)
2017/11/12(日) 22:30:44.77ID:ijfmK+V/0 検索してみたんだが見つからなかったんで質問させてくれ
普段は1.9使ってたんだけど、
やりたいゲームを動かすためにePSxeの1.6.0を使い始めたら
右下にマイクと円のマークがあるんだよな
消す方法無いかね?
プラグインを1.9と同じにしても消えないし、反対に1.6.0だとどのプラグインでも表示されるしで困ってるんだ
普段は1.9使ってたんだけど、
やりたいゲームを動かすためにePSxeの1.6.0を使い始めたら
右下にマイクと円のマークがあるんだよな
消す方法無いかね?
プラグインを1.9と同じにしても消えないし、反対に1.6.0だとどのプラグインでも表示されるしで困ってるんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/13(月) 01:36:22.49ID:uyG0Yuae0 その1.60がどっかがいじった改造版だって落ちはないか?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-ySnM)
2017/11/13(月) 03:06:55.37ID:EZxAWmW70 別のアプリなんじゃね
オーバーレイで表示させるとか配信できるとか
オーバーレイで表示させるとか配信できるとか
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/13(月) 11:51:23.46ID:12y7msuo0 多分 ゲフォ使っててGeForce Experienceが悪さしてるんだと思う
なんかそんな感じの不具合報告あがってたから
ただ自分は不具合に巡り合っていないので対処法まで記憶していない
なんかそんな感じの不具合報告あがってたから
ただ自分は不具合に巡り合っていないので対処法まで記憶していない
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-Ud84)
2017/11/13(月) 20:46:30.53ID:gwJrUdSO0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-KaXY)
2017/11/26(日) 21:55:24.91ID:9gzlChj10 P.E.Op.S. Soft GPUのスクリーンショットが
分割?みたいな感じで変に撮れるんですが仕様でしょうか?
分割?みたいな感じで変に撮れるんですが仕様でしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-9GJZ)
2017/12/03(日) 20:56:23.23ID:q/uO3msm0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dd-1noQ)
2017/12/04(月) 01:26:03.87ID:V6qEKCCj0 自社のパッド売りたいが為なのか、リッジレーサーシリーズが軒並みデュアルショック無視してて今更ながらに笑ったw
そして初期に存在したアナログジョイスティック、アナログジョイスティック対応パッドの対応ソフト(ややこしいw)が
デュアルショックでは認識しないと言う事実に今更気付いた。
Harakiriプラグインで動くのは確認できたが、モード切替でパッドが未接続になるなこれ…。
いちいちコンフィグ画面に行く(つまりePSXeでは本体の再起動必須)のがやたら面倒だ。
そして初期に存在したアナログジョイスティック、アナログジョイスティック対応パッドの対応ソフト(ややこしいw)が
デュアルショックでは認識しないと言う事実に今更気付いた。
Harakiriプラグインで動くのは確認できたが、モード切替でパッドが未接続になるなこれ…。
いちいちコンフィグ画面に行く(つまりePSXeでは本体の再起動必須)のがやたら面倒だ。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 13:35:29.93 ザ・ファミレス起動しませんでした
ザ・ファミレス2つの会社から出てるけどマスターピースじゃないほうです
ザ・ファミレス2つの会社から出てるけどマスターピースじゃないほうです
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-StTJ)
2017/12/07(木) 16:16:39.48ID:+8ZAw/0Z0 >>162
I Cache Rate変えてから言えよ低能
I Cache Rate変えてから言えよ低能
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-aiou)
2017/12/08(金) 20:57:05.81ID:Go+7jXTA0 I Have a Pen
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-2e5v)
2017/12/08(金) 23:23:36.95ID:Hf7aW/SPd トランプ「NO!」
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-LVSJ)
2017/12/09(土) 09:58:43.44ID:wDQRXpKY0 I have an apple.
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-2e5v)
2017/12/09(土) 11:28:14.18ID:lwX0SQvVd トランプ「STOP!」
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-LVSJ)
2017/12/09(土) 11:37:23.42ID:B9boU4rm0 トランプ「ダウト!」
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfaf-mG7k)
2017/12/09(土) 13:14:19.62ID:J8Pn/7Cw0 I AMU A HANNSAMU GAI.
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f03-g1o3)
2017/12/09(土) 17:43:28.70ID:mdNDj20c0 Wooooo!!! Asshole Pen
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-ivyt)
2017/12/09(土) 20:02:40.38ID:2RhhhIeZ0 I'm Japaneze,nida.
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-LVSJ)
2017/12/09(土) 23:43:26.31ID:B9boU4rm0 Gomenazai, i'm zavaniese
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-IcSP)
2017/12/17(日) 07:24:42.77ID:mfdWpTaj0 アーク3のフリーズバグ
P.E.Op.S. Soft GPU ギルド依頼#89『地下金庫に眠る謎の宝箱の正体』で、テオが白昼夢を見るところでフリーズ。
ePSXe202-1 1.925で無事受注クリア
P.E.Op.S. Soft GPU ギルド依頼#89『地下金庫に眠る謎の宝箱の正体』で、テオが白昼夢を見るところでフリーズ。
ePSXe202-1 1.925で無事受注クリア
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-e9+T)
2017/12/21(木) 18:13:41.18ID:PU0uStET0 AmazonがAmazontubeを検討って面白いなw(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-e9+T)
2017/12/21(木) 18:14:56.85ID:PU0uStET0 誤爆しちゃった
ごめんね
ごめんね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c387-7LW1)
2017/12/21(木) 21:06:36.65ID:dMebxrFU0 イイッテコトヨ!
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-bqMz)
2017/12/23(土) 16:14:20.38ID:+rWQPnl40 [Plugin PSX] P.E.Op.S. Soft Driver Refresh
ttp://www.emu-france.com/news/53772-plugin-psx-p-e-op-s-soft-driver-refresh/
ttp://ngemu.com/threads/p-e-op-s-soft-driver-refresh.202433/#post-2689025
ttp://www.emu-france.com/news/53772-plugin-psx-p-e-op-s-soft-driver-refresh/
ttp://ngemu.com/threads/p-e-op-s-soft-driver-refresh.202433/#post-2689025
178名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6363-bqMz)
2017/12/24(日) 00:50:49.39ID:9VVWBzdb0EVE ePSXeの音沙汰が無いと思ったら、2.0.5が出てから丁度1年半も経つのか
179名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c387-7LW1)
2017/12/24(日) 01:02:41.75ID:p3r41Es50EVE 微妙に直ってほしい挙動はあるにはあるけど
なんと言ってもPS1だしなぁ
まぁ「×ボタンで終了させられない」ってのは
仕様変更した方がいいんじゃないのかなとは思うが
たまに忘れて×ボタン押しちゃうw
なんと言ってもPS1だしなぁ
まぁ「×ボタンで終了させられない」ってのは
仕様変更した方がいいんじゃないのかなとは思うが
たまに忘れて×ボタン押しちゃうw
180名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW ff3c-JWWl)
2017/12/24(日) 02:43:12.88ID:OKpAM5Fu0EVE ゲーム中に設定変更とかできないのが痛い
181名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 638e-N4OW)
2017/12/24(日) 08:34:44.05ID:XRP4vzo70EVE ビデオ周りなら設定できないことは無いがな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW ff3c-JWWl)
2017/12/24(日) 13:54:58.32ID:OKpAM5Fu0EVE どうやるの?
メニューはグレーアウトしてる
メニューはグレーアウトしてる
183名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 638e-N4OW)
2017/12/24(日) 14:22:11.60ID:XRP4vzo70EVE グレーアウトって…GPUメニュー出したこと無いのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 036c-SZyW)
2017/12/24(日) 14:39:01.17ID:6+i8xE1A0EVE ゲームの実行中にビデオプラグインの設定用のGUIを起動しようとしているんじゃ?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-Alka)
2017/12/31(日) 00:32:48.68ID:iYmf5Wmh0 PCSX-Reloadedと違ってePSXeには本体のシャットダウンコマンドがないから
ROM起動したらいちいちアプリ終了させないと再度設定いじれないんだよね
ずっと前から不便に感じてる所
PCSX-Reloadedの方が更新頻繁だし、ePSXeに拘る必要性がもうないわ
ROM起動したらいちいちアプリ終了させないと再度設定いじれないんだよね
ずっと前から不便に感じてる所
PCSX-Reloadedの方が更新頻繁だし、ePSXeに拘る必要性がもうないわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Auke)
2017/12/31(日) 08:40:57.79ID:vk7p4QXf0 PCSX-Reloadedに対応してるチート入力ツールってあるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-FiVz)
2018/01/02(火) 04:35:00.86ID:Ng7kd6FF0 P.E.Op.S. Soft Driver Refresh v1.19
ttp://www.emu-france.com/news/54011-plugin-psx-p-e-op-s-soft-driver-refresh-v1-19/
ttp://ngemu.com/threads/p-e-op-s-soft-driver-refresh.202433/#post-2689025
Updated xBRZ to 1.5
≪ Use system memory ≫ in combination with a forced backbuffer depth was causing a black screen (corrected, i just ignore bb depth in this case)
Added a build with no xBRZ, this is for win xp sp2 and lower (remove USE_XBRZ if you want to build this version)
ttp://www.emu-france.com/news/54011-plugin-psx-p-e-op-s-soft-driver-refresh-v1-19/
ttp://ngemu.com/threads/p-e-op-s-soft-driver-refresh.202433/#post-2689025
Updated xBRZ to 1.5
≪ Use system memory ≫ in combination with a forced backbuffer depth was causing a black screen (corrected, i just ignore bb depth in this case)
Added a build with no xBRZ, this is for win xp sp2 and lower (remove USE_XBRZ if you want to build this version)
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-SYER)
2018/01/02(火) 11:51:37.79ID:eg0k9map0 ePSXe2.0.0のxBRZ処理って異常にCPU負荷かかるよな
俺のi5-7400+GTX660の超廃スペックマシンでも
CPU使用率50%超える上に カクカクになってゲームにならないから
ePSXe1.52にロールバックして現在様子見
俺のi5-7400+GTX660の超廃スペックマシンでも
CPU使用率50%超える上に カクカクになってゲームにならないから
ePSXe1.52にロールバックして現在様子見
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM07-6aj2)
2018/01/02(火) 22:51:44.90ID:mAw5xyZJM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 高市の2万、創価学会へのプレゼントなだけだった [389326466]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
