前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1142-LvKX)
2017/06/26(月) 13:37:40.63ID:PH+eLQ+h07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-NIhq)
2017/06/28(水) 14:47:54.48ID:R1sJR3JE0 FXAAを使うとエラーが出るな
内蔵GL2ね
やっぱLanczos2が今のところ綺麗だわ
内蔵GL2ね
やっぱLanczos2が今のところ綺麗だわ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57bb-twsE)
2017/06/28(水) 16:01:20.15ID:44v94hV/0 色々調整できるPsxFX便利だよ
.slfの編集でバイリニア、バイキュービック、Lanczos
CRT、スキャンライン
なんでもござれ
https://github.com/Asmodean-/PsxFX/tree/master/PsxFX
.slfの編集でバイリニア、バイキュービック、Lanczos
CRT、スキャンライン
なんでもござれ
https://github.com/Asmodean-/PsxFX/tree/master/PsxFX
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-wlIf)
2017/06/28(水) 18:07:21.22ID:8cKiEkuOd >>6
指定ファイルはそのままで休止→シェーダー上書き→再開でできない?
指定ファイルはそのままで休止→シェーダー上書き→再開でできない?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4263-wjSU)
2017/06/29(木) 16:04:12.40ID:LVCIa8Yh0NIKU >>7
猿が最強なんだよBOKE共
猿が最強なんだよBOKE共
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c26c-1w5B)
2017/06/29(木) 18:45:20.44ID:HqnaP8tl0NIKU >>10「ボクがつかってる猿がさいきょうなんだよー! いろんはみとめない」
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c22c-nP2k)
2017/06/29(木) 21:38:33.90ID:sRd5y1bk0NIKU >>10
一回他も使ってみ
一回他も使ってみ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-TwWI)
2017/07/05(水) 00:24:41.69ID:IvsuHNE+0 質問スレはないのかな・・・?
PCSXRを使い始めたけど、ゲーム中に十字キーが入りっぱなしになることが1分に1回くらいのペースである
STGをよくやるからかなり痛いんだけど、どんな環境だと発生するとかあるのかな?
ハイスペPC使えって話?
PCSXRを使い始めたけど、ゲーム中に十字キーが入りっぱなしになることが1分に1回くらいのペースである
STGをよくやるからかなり痛いんだけど、どんな環境だと発生するとかあるのかな?
ハイスペPC使えって話?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-TwWI)
2017/07/05(水) 00:40:42.70ID:IvsuHNE+0 理由はわからないけど発生しなくなった
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-CicO)
2017/07/05(水) 01:28:31.75ID:gLjT+xMI0 スペック気にするなら単純にePSXe使えば超軽いって話になる
今はBIOSから何から何までプラグイン関係も一通り最初からぜんぶ揃ってるしね
今はBIOSから何から何までプラグイン関係も一通り最初からぜんぶ揃ってるしね
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-C658)
2017/07/05(水) 10:05:13.16ID:FZ2olqwF0 ゲームパッドの挙動がおかしいのはたいていゲームパッドのせいだよな
コントロールパネルからのテストでは正常動作してて
特定ソフトだけ異常動作することは少ない
しかしテスト画面でボタン連打や押されっぱなしの挙動を発見しても
異常なのがわかるだけでどうしようもないんだよなあ……
コントロールパネルからのテストでは正常動作してて
特定ソフトだけ異常動作することは少ない
しかしテスト画面でボタン連打や押されっぱなしの挙動を発見しても
異常なのがわかるだけでどうしようもないんだよなあ……
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-KEbe)
2017/07/05(水) 10:18:18.66ID:NBt7gUbmd プラグインだしな、同じものでもバージョンや派生版なんかで改善することがよくある
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-pw7L)
2017/07/06(木) 17:21:54.26ID:DY0qrAYP0 16で言いたかったソフトはゲームソフトではなくアプリケーションのことな
パッドがおかしいというとバージョンがどうこう言いだすのがいるけど
たいていそれ以前の問題でOSのパッド設定の段階からおかしくなってる
パッドがおかしいというとバージョンがどうこう言いだすのがいるけど
たいていそれ以前の問題でOSのパッド設定の段階からおかしくなってる
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dd-1CH6)
2017/07/13(木) 01:38:32.92ID:BlQA1A/k0 Xebra (2017/07/11)
ttp://www.emucr.com/2017/07/xebraarbex-20170711.html
ttp://www.emucr.com/2017/07/xebraarbex-20170711.html
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-6518)
2017/07/18(火) 16:02:09.18ID:SopoxmyvM 誰にでも素人の時代があったはずで
その時の苦労も誰もが知ってるはずなのに
その素人に冷たい奴ってやっぱ人間的に腐ってるよね
Xebraってそんなイメージ
その時の苦労も誰もが知ってるはずなのに
その素人に冷たい奴ってやっぱ人間的に腐ってるよね
Xebraってそんなイメージ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3563-LJ0d)
2017/07/18(火) 16:34:16.80ID:MZgZWI6Z0 建築家の坂倉準三の息子・坂倉竹之助の嫁の連れ子がZEEBRAだったのはちょっとショックだった
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e05-S4qQ)
2017/07/19(水) 12:13:01.18ID:o0bq34y6023名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-cOVJ)
2017/07/19(水) 12:56:34.97ID:pmdHRlRJd ある程度の知識レベルは必要
電源オンのゲーム機とは違うから
エミュ毎にそのレベルが変わるだけ
電源オンのゲーム機とは違うから
エミュ毎にそのレベルが変わるだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0063-z+eH)
2017/07/19(水) 14:54:06.52ID:B00qsUJ70 >>20はXebra作者をdisってたんだと思ってた
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e05-S4qQ)
2017/07/19(水) 15:53:12.57ID:o0bq34y60 ePSXeなどが素人に優しいのは解説サイトのおかげ
エミュサーチとかエミュナビとか
エミュサーチとかエミュナビとか
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-E/h9)
2017/07/20(木) 11:22:50.41ID:KtXV3Xje0 ePSXeはいい加減レジストリ使う仕様やめてくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-m+7a)
2017/07/20(木) 11:37:13.97ID:jGa65OwlM 使う側はiniだけのがシンプルでいいんだけど
開発側から見てレジストリ使うメリットってなんなん
素人なんでわかりまへん
開発側から見てレジストリ使うメリットってなんなん
素人なんでわかりまへん
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-m+7a)
2017/07/20(木) 11:41:57.13ID:jGa65OwlM さーせんググ解決しました
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6790-pqVL)
2017/07/20(木) 12:00:30.62ID:DJ/C6Tz30 SNES9Xみたいに関連付けまで変えないだけマシ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-kbdF)
2017/07/20(木) 12:10:04.61ID:4zhPOBH+d プラグインをそういう仕様にしたPSEmu PROに文句言うんだな
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-dw5s)
2017/07/21(金) 14:33:19.82ID:9v6Lh37K0 ワイドスクリーンハックができるのってePSXeだけなのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-dw5s)
2017/07/21(金) 20:51:10.33ID:lSDT5QC90 ドラクエ7の上下の黒帯ってどうにか消せないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-sZOJ)
2017/07/25(火) 04:17:58.13ID:YKm2+req034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dd-gAma)
2017/08/06(日) 08:31:20.54ID:71yi5msU0 BizHawk v2.2.0
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b87-SyvN)
2017/08/12(土) 22:23:16.74ID:k+AeBVad0 pcsxrで二人プレイしたいんですが、
pad settingsで二つのコントローラをそれぞれ設定しても、ゲームを開始すると1コンしか操作できず、2コンはボタンを押しても操作できません。
ps4のコントローラを二台とも使用し、inputmapperで繋げてます。
関係あるかわかりませんがデバイスをみると、全く同じ名前のデバイスが二対あります。
2コンも動かすにはどうすればよいでしょうか。
pad settingsで二つのコントローラをそれぞれ設定しても、ゲームを開始すると1コンしか操作できず、2コンはボタンを押しても操作できません。
ps4のコントローラを二台とも使用し、inputmapperで繋げてます。
関係あるかわかりませんがデバイスをみると、全く同じ名前のデバイスが二対あります。
2コンも動かすにはどうすればよいでしょうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-Qepg)
2017/08/13(日) 01:22:43.39ID:MBFkuUYVd 夏休みです
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-z+qv)
2017/08/13(日) 01:57:50.50ID:qTYs2Nk50 2コンに付いてるマイクをフーッってすると動くよ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a327-n6FE)
2017/08/14(月) 02:15:29.33ID:U7gPyS+H0 no$psx更新来てたんだな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-4te5)
2017/08/14(月) 11:00:06.47ID:fstQA5Yf0 ePSXeでワイルドアームズ動かしてるんだが
なんでメモカ読み込みがこんなに遅いんだろうな
128KB×2に数秒ってどういうこと
なんでメモカ読み込みがこんなに遅いんだろうな
128KB×2に数秒ってどういうこと
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b42-aEKd)
2017/08/14(月) 11:18:00.64ID:/DxBsIQY0 自分はステートセーブ主体にして、
メモカは節目(テイ゛スク2枚目のはじまり等)のところでだけセーブするようにしてる
ステートセーブの数が足らなくなったらフォルダ別に分けて保存して必要な時だけ上書きコピー
メモカは節目(テイ゛スク2枚目のはじまり等)のところでだけセーブするようにしてる
ステートセーブの数が足らなくなったらフォルダ別に分けて保存して必要な時だけ上書きコピー
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6703-Qepg)
2017/08/14(月) 12:51:29.93ID:chdRAvBm0 テイ゛スク
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-KsLg)
2017/08/14(月) 17:56:47.30ID:nkSrCgnQ0 >>40
実機で時間がかかるものは、実機ほどではないが時間がかかる、実機で早いものはエミュでも速い
データサイズはあまり関係ない
内蔵BIOSも試してみるといいかも
アーマードコアは実機から吸い出したBIOSだと6〜7秒かかるけど内蔵BIOSだと2〜3秒で済む
どのゲームでも速くなる訳ではないけど
実機で時間がかかるものは、実機ほどではないが時間がかかる、実機で早いものはエミュでも速い
データサイズはあまり関係ない
内蔵BIOSも試してみるといいかも
アーマードコアは実機から吸い出したBIOSだと6〜7秒かかるけど内蔵BIOSだと2〜3秒で済む
どのゲームでも速くなる訳ではないけど
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-KsLg)
2017/08/14(月) 17:57:34.68ID:nkSrCgnQ0 ごめん、レス番間違えた
>>39ね
>>39ね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-W16a)
2017/08/14(月) 18:36:49.34ID:jKD9lmM90 PS1世代のゲームだと、ブロック数少なくても、セーブやロードに時間がかかるゲームって結構あるからなぁ
4秒位なら、当時だと割と普通だよね
4秒位なら、当時だと割と普通だよね
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-W16a)
2017/08/14(月) 20:11:32.40ID:ZD/VAc+F0 気の短いやつがセーブ中に電源切ったりしないように
確実にセーブが終了すると思われる時間まで操作できないようにしてるのかもね
確実にセーブが終了すると思われる時間まで操作できないようにしてるのかもね
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-OEc6)
2017/08/14(月) 20:32:51.27ID:pxGrU8n10 読み書きのチェックとは別に一定時間のウェイトを掛けて、
とっくに読み書きが終わってたとしてもそのウェイト分はキッチリ待ってから
次に進むっていう動作をしてるゲームがかなりある
ディスクのロードも同じ
とっくに読み書きが終わってたとしてもそのウェイト分はキッチリ待ってから
次に進むっていう動作をしてるゲームがかなりある
ディスクのロードも同じ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5abb-2+aX)
2017/08/14(月) 20:46:08.12ID:krdkbCkO0 PS1ソフトの開発してた時にプログラマから聞いた話ではソニーの純正ライブラリの出来が悪くて、セーブロードが遅かったらしい。
スクウェアとかだと独自ライブラリの使用が許可されるので読み書きを速くできるのだけど、中小のサードパーティには許可されないので、どうしてもセーブロードが遅くなると。
スクウェアとかだと独自ライブラリの使用が許可されるので読み書きを速くできるのだけど、中小のサードパーティには許可されないので、どうしてもセーブロードが遅くなると。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-W16a)
2017/08/14(月) 21:43:36.08ID:K56EJHjm0 FF7は
速くてそこはかとなく驚いた思い出
速くてそこはかとなく驚いた思い出
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-W16a)
2017/08/14(月) 21:44:11.63ID:K56EJHjm0 ああ
セーブロードの話か
勘違い失敬
セーブロードの話か
勘違い失敬
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-aEKd)
2017/08/14(月) 22:25:20.05ID:1XGGuvFR0 読み書きが遅すぎてオートセーブが出来なくてオートセーブを止めたのをあるからな
俺は、遅くて一番イラついたのはスクウェアのベイグラントストーリー
俺は、遅くて一番イラついたのはスクウェアのベイグラントストーリー
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dd-KsLg)
2017/08/15(火) 01:44:15.02ID:QHLOUjO+0 最初にメモカチェックして、その後に書き込む仕様だから、当時は凄く遅く感じた。
サターンは速かったけど、ゲームの途中でパワーメモリーが認識しなくなっててセーブできないこともあった。
サターンは速かったけど、ゲームの途中でパワーメモリーが認識しなくなっててセーブできないこともあった。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-W16a)
2017/08/16(水) 20:51:24.51ID:V4KseYiL0 久々にePSXeでサガフロやりだしたけど
どーしても「×ボタン」で終了させてしまうw
アプリケーションへの癖だからこれは直らんなぁ
どーしても「×ボタン」で終了させてしまうw
アプリケーションへの癖だからこれは直らんなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b9c-oazC)
2017/08/19(土) 01:13:12.08ID:UPrysWax0 bizhawkで良くね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-w6+3)
2017/08/21(月) 09:11:18.62ID:NTQPMakv0 セーブやロード単体の動作を遅く感じることは特にないが
「メモリーカードをチェックしています……」的な動作は長く感じることが多い
仕様や標準ライブラリのその部分が腐ってるのかもしれんね
「メモリーカードをチェックしています……」的な動作は長く感じることが多い
仕様や標準ライブラリのその部分が腐ってるのかもしれんね
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-CSD/)
2017/08/24(木) 07:18:47.25ID:bSa7vJW0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9505-2x4P)
2017/08/24(木) 07:24:17.31ID:1U4wcvfp0 >>55
レジストリ使う仕様が嫌だと言う奴にレジストリ使うやつを勧めるなよ
レジストリ使う仕様が嫌だと言う奴にレジストリ使うやつを勧めるなよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 09d0-ZadP)
2017/08/24(木) 07:31:59.12ID:dn79CeJv0 ePSXeでDr.HellのPADプラグイン、アナログスティックの設定の仕方意味が分からんの
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9505-2x4P)
2017/08/24(木) 07:40:03.63ID:1U4wcvfp059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9505-2x4P)
2017/08/24(木) 09:04:33.22ID:1U4wcvfp0 padhellmm003_GH
https://www.axfc.net/u/3838048.zip
https://www.axfc.net/u/3838048.zip
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9505-2x4P)
2017/08/24(木) 09:26:18.83ID:1U4wcvfp0 そいういえばePSXeは外部のパッドプラグインが使用できない仕様だった
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 09d0-ZadP)
2017/08/24(木) 14:08:04.44ID:dn79CeJv0 >>58-60
マジでありがとう完璧
マジでありがとう完璧
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-oKtA)
2017/08/24(木) 18:44:14.74ID:fgrwHt8u0 ePSXeは既にパッドプラグインに対応してるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 09d0-ZadP)
2017/08/25(金) 06:55:37.41ID:mq4n4F8B0 うん、使えた
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
2017/08/26(土) 12:47:00.66ID:ppQbxQo60 ePSXe っていつになったら闘神伝1がまともに動くようになるのだろうか・・・
設定のどこを弄っても戦闘シーンだけ通常の二倍速か四倍速くらいで描画される・・・
何なのアレ・・・
2や2plus、3は実機と同じ速さで描画されるのに・・・
設定のどこを弄っても戦闘シーンだけ通常の二倍速か四倍速くらいで描画される・・・
何なのアレ・・・
2や2plus、3は実機と同じ速さで描画されるのに・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869e-bEv5)
2017/08/26(土) 12:49:01.15ID:ppQbxQo60 あと鉄拳3のエンディングが途中で停止してブラックアウトするね・・・
闘神伝1と鉄拳3くらいは直してほしい・・・
両方とも代表的PS1ソフトなんだし・・・
闘神伝1と鉄拳3くらいは直してほしい・・・
両方とも代表的PS1ソフトなんだし・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-2x4P)
2017/08/26(土) 13:00:04.70ID:KvHJJxhd0 ・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-2x4P)
2017/08/26(土) 15:40:02.25ID:aaMjJ0Jc0 確認してみたが鉄拳3は確かにスタッフロール出ずにブラックアウトだね
闘神伝1はビデオ設定のフレームレートの上限FPSを30に設定で
プレイ中のFPSを30FPSに切り替えれば一応通常のスピード?で遊べた
闘神伝1はビデオ設定のフレームレートの上限FPSを30に設定で
プレイ中のFPSを30FPSに切り替えれば一応通常のスピード?で遊べた
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-vgeI)
2017/08/26(土) 22:35:14.35ID:4ZJB0QXV0 >>64
ジブラ使ってみ 病みつきになるぞぅ
ジブラ使ってみ 病みつきになるぞぅ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 22:55:15.33ID:bLicfww20 ePSXe205でリモートコントロールダンディプレイすると
OPがおかしいのよね
OPがおかしいのよね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9542-2x4P)
2017/08/26(土) 23:52:35.16ID:UoYfPmkz0 最新の安定版は2.0.0だと思われ
ePSXeの場合「末尾が0」のキリ番verが安定版で
中間のは実験verという感じだし最新版の方が常に良いという訳でもなさそう
ePSXeの場合「末尾が0」のキリ番verが安定版で
中間のは実験verという感じだし最新版の方が常に良いという訳でもなさそう
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 09d0-ZadP)
2017/08/27(日) 15:01:02.52ID:WbW6/xm00 そういえばmoonと夕闇通り探検隊のバグは直ったのかな?
試すにも結構進んだところだからなかなか厳しいんだよな
試すにも結構進んだところだからなかなか厳しいんだよな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-vgeI)
2017/08/27(日) 16:38:29.00ID:RmylvFer0 ePSXe2.0.0ってCutor使えますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-LNON)
2017/08/27(日) 16:51:30.05ID:u5N+2KCg074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-bdum)
2017/09/01(金) 05:00:29.57ID:bD44sthT0 ePSXeのver2.0.0でPS4のコントローラーでプラグインにharakiri使って問題なく動かせるんだけど
ESC押して中断から復帰するとコントローラーの設定が「ePSXe INPUT core 2.0.0」になる。
元々のプラグインだとDS4の設定ができなかったためharakiri導入
「ePSXe INPUT core 2.0.0」の設定はデフォルト(キーボード)のままにしてる。
ESC押して中断→コンティニューでゲーム画面に戻ると 「INPUT core 2.0.0」の設定でしか操作できない。
再起動しないとプラグインはharakiriに戻らない。
ゲームは「モンスターファーム2」
原因わかる人いますか?
ESC押して中断から復帰するとコントローラーの設定が「ePSXe INPUT core 2.0.0」になる。
元々のプラグインだとDS4の設定ができなかったためharakiri導入
「ePSXe INPUT core 2.0.0」の設定はデフォルト(キーボード)のままにしてる。
ESC押して中断→コンティニューでゲーム画面に戻ると 「INPUT core 2.0.0」の設定でしか操作できない。
再起動しないとプラグインはharakiriに戻らない。
ゲームは「モンスターファーム2」
原因わかる人いますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-ffya)
2017/09/01(金) 05:04:48.52ID:3RjAumwq0 ESC押して中断しなきゃいいだけじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d3c0-5hzT)
2017/09/01(金) 06:36:10.86ID:7RVwOs+g0 ゲームプロファイル保存してんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-b8Mh)
2017/09/01(金) 17:28:53.03ID:Ci+WX3Nm0 原因も何もそういう仕様だかバグだからどうしようもない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-7rWm)
2017/09/02(土) 13:53:21.37ID:CD3fYvD70 OpenGLのプラグインは、QuadroとかRadeon Pro(FirePro)を使うと多少は速くなるのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/02(土) 22:15:16.75ID:QFWYXWYC080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-6h2J)
2017/09/02(土) 22:35:20.87ID:PHupzYWT0 ePSXeで不具合があるソフトはジブラ これ基本
レジストリ使いたくない人もジブラだな
ほとんどのソフトは「一発でドン」できるePSXeでやりたいけどな
レジストリ使いたくない人もジブラだな
ほとんどのソフトは「一発でドン」できるePSXeでやりたいけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-X0kF)
2017/09/02(土) 22:40:01.28ID:zT0A6M960 一発ドンくんご無沙汰だな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-X0kF)
2017/09/02(土) 22:47:33.77ID:h+VeMmRI0 >>79
あれは200でやった
あれは200でやった
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/02(土) 22:49:26.08ID:QFWYXWYC0 さっきXebraの最新版を落として起動してみたんだが
BIOS読み込ませるのは無事成功したんだが
何か手順通りにやっても肝心のソフトが起動しない
Open Shell→File→Open→CD-ROM Image→Close Shell→Run→Power(1)
ってやったんだが・・・
どこか間違ってるのかな
色々ggったら RunのSync押したら上手く動いたみたいに書かれてあったが
Syncを押した所で駄目だったし、何度やってもBios画面が起動した後にゲームが始まらない・・・
どうしよう・・・
BIOS読み込ませるのは無事成功したんだが
何か手順通りにやっても肝心のソフトが起動しない
Open Shell→File→Open→CD-ROM Image→Close Shell→Run→Power(1)
ってやったんだが・・・
どこか間違ってるのかな
色々ggったら RunのSync押したら上手く動いたみたいに書かれてあったが
Syncを押した所で駄目だったし、何度やってもBios画面が起動した後にゲームが始まらない・・・
どうしよう・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/02(土) 22:51:04.74ID:QFWYXWYC085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/02(土) 22:58:13.59ID:QFWYXWYC0 >>82
駄目だ・・・
200でやってみたが202-1と何も変わらず・・・
相変わらずの超高速バトル・・・w
速過ぎる・・・
一体何なんだろうな
2+や3は実機通りの速さで描画されるってのに・・・
何で一番好きな1だけこんな事に
駄目だ・・・
200でやってみたが202-1と何も変わらず・・・
相変わらずの超高速バトル・・・w
速過ぎる・・・
一体何なんだろうな
2+や3は実機通りの速さで描画されるってのに・・・
何で一番好きな1だけこんな事に
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-X0kF)
2017/09/02(土) 23:21:57.10ID:/4PdQw/Q0 >>83
多分cueとかccdとかを指定してるんだろう。
Helpくらい読みな。
XEBRAはイメージ本体(一番大きいファイル)を指定する。
それと一発ドンなら、それこそXEBRAだと思うが。
あれはアイコンにドロップするだけで済む
多分cueとかccdとかを指定してるんだろう。
Helpくらい読みな。
XEBRAはイメージ本体(一番大きいファイル)を指定する。
それと一発ドンなら、それこそXEBRAだと思うが。
あれはアイコンにドロップするだけで済む
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-X0kF)
2017/09/02(土) 23:31:18.24ID:h+VeMmRI088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/02(土) 23:42:50.61ID:QFWYXWYC089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-X0kF)
2017/09/02(土) 23:50:51.48ID:/4PdQw/Q0 それでその結果は想像できんな。
確認として内蔵BIOSだとどうなる?
フォルダに出来てるOSROMファイルを消してから実行ってことだけど
確認として内蔵BIOSだとどうなる?
フォルダに出来てるOSROMファイルを消してから実行ってことだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-X0kF)
2017/09/03(日) 00:00:31.53ID:H7jlnaaj0 >>88
Homeキーを押すと設定したFPSに切り替わる、再度Homeキーを押すと60FPSに戻る
Homeキーを押すと設定したFPSに切り替わる、再度Homeキーを押すと60FPSに戻る
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:07:56.78ID:Rblr4z71092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:12:41.75ID:Rblr4z710 >>89
ワロタw
何と無事にR4が起動したww
Xebraに指定したbiosファイルはSCPH-7000のやつで
ちゃんとXebraの開発環境に合わせたのを使ったんだが・・・
ePSXeはこのSCPH-7000のbiosファイルで普通に動いてる
ワロタw
何と無事にR4が起動したww
Xebraに指定したbiosファイルはSCPH-7000のやつで
ちゃんとXebraの開発環境に合わせたのを使ったんだが・・・
ePSXeはこのSCPH-7000のbiosファイルで普通に動いてる
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:21:01.67ID:Rblr4z710 >>89
無事、起動したのは良いんだが
実機と同じ画面比率で4:3でプレイしたいんだが
ViewでHeightやScaleで16:12を選んでも
横にチェックマークが付かないし
1920×1080 32 フルスクリーンでプレイすると
やっぱし、横に引き伸ばしになっちゃう
どうしても実機画面比率でプレイしたいんだが・・・
ePSXeの場合は 1440×1080を指定してフルスクリーンで4:3にしてたんだが・・・
ggって出てくるサイトとかだと16:12に指定したらおkみたいな感じなんだが
そこをクリックしても、横にチェックマークとか何も付かないんだよなぁ・・・
どうすれば・・・
無事、起動したのは良いんだが
実機と同じ画面比率で4:3でプレイしたいんだが
ViewでHeightやScaleで16:12を選んでも
横にチェックマークが付かないし
1920×1080 32 フルスクリーンでプレイすると
やっぱし、横に引き伸ばしになっちゃう
どうしても実機画面比率でプレイしたいんだが・・・
ePSXeの場合は 1440×1080を指定してフルスクリーンで4:3にしてたんだが・・・
ggって出てくるサイトとかだと16:12に指定したらおkみたいな感じなんだが
そこをクリックしても、横にチェックマークとか何も付かないんだよなぁ・・・
どうすれば・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-X0kF)
2017/09/03(日) 00:31:12.60ID:52xoZt9I0 まずBIOSの吸出しをミスしているみたいなんで
吸出し直すべし。
1920×1080 32 フルスクリーン
でやりたいのであれば、
Scaleを16:09u/o
にする
チェックマークはつかない
吸出し直すべし。
1920×1080 32 フルスクリーン
でやりたいのであれば、
Scaleを16:09u/o
にする
チェックマークはつかない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/03(日) 00:59:42.83ID:Rblr4z71096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4305-X0kF)
2017/09/03(日) 13:04:04.58ID:8/aMKQWT0 Xebra Wiki
https://www34.atwiki.jp/psemu/pages/17.html
XEBRA 170711 GH (日本語化(意訳)・補足説明追加・GUI改良パッチ)
https://www.axfc.net/u/3824089
https://www34.atwiki.jp/psemu/pages/17.html
XEBRA 170711 GH (日本語化(意訳)・補足説明追加・GUI改良パッチ)
https://www.axfc.net/u/3824089
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-kTNa)
2017/09/04(月) 14:08:37.64ID:8ZkyV3l70 サンクス
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-uJLR)
2017/09/05(火) 21:38:10.85ID:wr/hj6id0 Xebraで闘神伝1を実ディスクでやってみた
バトルシーンもちゃんと実機通りに30fpsで描画されてる
ソコは良いんだけど、試合に勝利した際の勝利デモシーンだけが何故か
たまに倍速描画になる事がある・・・
なる時とならない時がある
けど、それ以外は良い感じ
ちゃんとプレイできてます
バトルシーンもちゃんと実機通りに30fpsで描画されてる
ソコは良いんだけど、試合に勝利した際の勝利デモシーンだけが何故か
たまに倍速描画になる事がある・・・
なる時とならない時がある
けど、それ以外は良い感じ
ちゃんとプレイできてます
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yL/R)
2017/09/06(水) 07:05:32.22ID:qeqZY7JPM 状況を聞く限りタイミングの再現性の問題が濃厚で
おそらくICacheRateを大きめの値にすると勝利デモも問題なくなるだろう。
CPUは意外に停まっていて、ノウハウのない初期ソフトは
停まる量が多い傾向にあるから、ICacheRateは大きめの方が良いだろう。ただユーザーとしては後期ソフトが多いという判断なのだろう、最近付属のXEBRA.SIMはRateが小さく設定されている
おそらくICacheRateを大きめの値にすると勝利デモも問題なくなるだろう。
CPUは意外に停まっていて、ノウハウのない初期ソフトは
停まる量が多い傾向にあるから、ICacheRateは大きめの方が良いだろう。ただユーザーとしては後期ソフトが多いという判断なのだろう、最近付属のXEBRA.SIMはRateが小さく設定されている
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-6h2J)
2017/09/06(水) 11:18:44.75ID:ztYFJPN+0 ePSXeやXebraってステートセーブされてるかどうか不安だから、3回ぐらいF1を押してしまう・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-yL/R)
2017/09/06(水) 12:40:15.38ID:q6yCYxs7M ソレ以外にやりようがないのでは。
xebraはファイルメニューから保存すること「も」出来るから
心配ならそっちからやれば
xebraはファイルメニューから保存すること「も」出来るから
心配ならそっちからやれば
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b4d-pYIu)
2017/09/08(金) 00:55:25.66ID:POWokYKp0 epsxeそのままで動くようになってたんだな。
電車吸い出して遊んでる。
電車吸い出して遊んでる。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-A/dc)
2017/09/08(金) 02:26:37.55ID:/nCBqqLA0 鉄道警察に通報しました
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-QyhX)
2017/09/08(金) 03:06:13.58ID:v8pI8wSI0 電車を吸うとかいう巨大海王生物かな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-FXPZ)
2017/09/08(金) 04:46:33.97ID:gqaGmqdZ0 >>104
電車の部品のROMデータ吸出しですよ
電車の部品のROMデータ吸出しですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-x/0H)
2017/09/10(日) 20:44:26.45ID:iFzzJ65r0 v2.0.0の明るさ設定-すごく明るいにしても
バイオとかディノクライシスやるときは
結局グラボで明るさ変えないと暗いんだよな
バイオとかディノクライシスやるときは
結局グラボで明るさ変えないと暗いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- おはようございます [577451214]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
