■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/
※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる
■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489328914/
Pale Moon Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/23(金) 13:40:24.36ID:b+PlOW9a0
2018/04/01(日) 16:26:58.37ID:SC3Ksecm0
>>457
おっしゃる通り・・・
user.jsで以前から設定してあったと思ってましたが、general.useragent.localeって項目はなくなったんですかね?
あらたにintl.locale.requested記入したら日本語化できました
ありがとう
おっしゃる通り・・・
user.jsで以前から設定してあったと思ってましたが、general.useragent.localeって項目はなくなったんですかね?
あらたにintl.locale.requested記入したら日本語化できました
ありがとう
2018/04/27(金) 10:02:17.07ID:zPCeX35i0
過疎りすぎやろ
もう完全に下火なのけ、非公式ビルド界隈
もう完全に下火なのけ、非公式ビルド界隈
2018/04/27(金) 11:08:57.80ID:NyF8bJwc0
単純にMODはソースコードにパッチを当てたり、ビルドオプションを変えているだけでほとんど公式と変わらないしな
大きく改変しているPale Moon、Basilisk、Cyberfox、Waterfoxは専用スレあるし
だから、みんなFirefoxの本スレの方に行く
このスレではMODがアップデートされた時か、ポータブル化がうまくいかない時、日本語化ができない時だけに書き込まれる
大きく改変しているPale Moon、Basilisk、Cyberfox、Waterfoxは専用スレあるし
だから、みんなFirefoxの本スレの方に行く
このスレではMODがアップデートされた時か、ポータブル化がうまくいかない時、日本語化ができない時だけに書き込まれる
2018/04/27(金) 11:14:46.54ID:NyF8bJwc0
それと、テンプレにあるので更新されてるのは
fbuild、lawlietfox 、tete009だけなんだよね
fbuild、lawlietfox 、tete009だけなんだよね
2018/04/27(金) 12:52:27.98ID:JK6taOk70
惰性でtete使ってるけど、もう本家と大して違いは感じないなとは思う
2018/04/27(金) 16:22:53.36ID:DqSAo5hc0
ポータブル化が完璧なだけでも価値ある
2018/04/27(金) 21:25:11.96ID:ZfEZHeXE0
トラブルがなくて良い事だ
2018/04/29(日) 16:35:39.47ID:6V/fZIn50
teteビルドを使わせてもらってるんだけど、
検索の基本設定で、google.comをgoogle.co.jpに変更したくていろいろ調べてみたんだけど
行き詰まってしまって、誰か詳しい人助けて
検索エンジン一つ変更するのにこんな苦戦するとは…
検索の基本設定で、google.comをgoogle.co.jpに変更したくていろいろ調べてみたんだけど
行き詰まってしまって、誰か詳しい人助けて
検索エンジン一つ変更するのにこんな苦戦するとは…
2018/04/29(日) 16:45:43.43ID:kR5XM3BF0
2018/04/29(日) 16:50:22.00ID:BQ3DV/Il0
Ready2Search( https://ready.to/search/jp/ )とか、アドオンのSearch Engines Helper( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-helper/ )を使えば簡単にできるよ
ただし、検索エンジン名をGoogleにはできないからGoogle Japanとか、Google.co.jpとかにしないといけない
俺は面倒くさいからGにしてる
ただし、検索エンジン名をGoogleにはできないからGoogle Japanとか、Google.co.jpとかにしないといけない
俺は面倒くさいからGにしてる
468465
2018/04/29(日) 17:06:21.30ID:6V/fZIn50 お二方ありがとう
簡単そうなことを聞くのはためらうけど、やっぱり詳しい人にかかれば一瞬のことですね…
たまたま検索していたら↓を発見して入れてみたところの今でした
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/googlejp-search/
これまでもtete指示日本語化で問題無かったはずなんだけど、最近のバージョンで何か変わったのかなあ
簡単そうなことを聞くのはためらうけど、やっぱり詳しい人にかかれば一瞬のことですね…
たまたま検索していたら↓を発見して入れてみたところの今でした
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/googlejp-search/
これまでもtete指示日本語化で問題無かったはずなんだけど、最近のバージョンで何か変わったのかなあ
2018/05/01(火) 07:40:39.80ID:+blKdl9K0
59.0.3も52.7.4ESRもWin 10のメジャーアップデートに対応するためだけのアップデートだし、あと1週間でFirefoxのメジャーアップデート来るからtete009とlawlietfoxは見送るのかな?
2018/05/01(火) 21:04:30.83ID:A/PQs3JR0
59.0.3だよテッテ
2018/05/03(木) 22:21:56.43ID:a8c+tgUR0
サンキューロリ
2018/05/03(木) 23:44:54.06ID:3KtHRuF+0
ロリの最新版でプロファイル指定して起動後に閉じて、再度起動すると
指定したプロファイルでなくてデフォルトのプロファイルで起動するんだけどおま環?
指定したプロファイルでなくてデフォルトのプロファイルで起動するんだけどおま環?
2018/05/04(金) 01:13:33.24ID:sACwDslz0
>>472
ショートカットにプロファイル指定で起動させてたのに
プロファイル選択画面が表示されていくつかプロファイルあったはずなのに
デフォルトの1つしかなくて何となくそのデフォルトで起動させたら
そのデフォルトのプロファイルのフォルダが59.0.2で使用してた
プロファイルのフォルダだったらしくて新規に上書きされて
設定やらブクマやら履歴やら全部消えた\(^o^)/
ショートカットにプロファイル指定で起動させてたのに
プロファイル選択画面が表示されていくつかプロファイルあったはずなのに
デフォルトの1つしかなくて何となくそのデフォルトで起動させたら
そのデフォルトのプロファイルのフォルダが59.0.2で使用してた
プロファイルのフォルダだったらしくて新規に上書きされて
設定やらブクマやら履歴やら全部消えた\(^o^)/
2018/05/04(金) 01:14:38.31ID:sACwDslz0
恐ろしく分かり辛くなったw
2018/05/04(金) 14:55:28.23ID:HlQCyOyj0
>>472
たぶんバグ。テッテのも直ってないし
たぶんバグ。テッテのも直ってないし
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:10:02.60ID:GnvVgGfs0 52.7.4もありがとうロリ
こちらも頼りにしてるんだ
こちらも頼りにしてるんだ
2018/05/08(火) 18:53:35.39ID:oVosP1jl0
cppinfo 60.0 が来た
2018/05/08(火) 18:54:41.69ID:oVosP1jl0
てっきり更新やめたのかと思ってたわ
2018/05/08(火) 19:10:07.22ID:h56azdFk0
tete60はよ
2018/05/09(水) 18:47:19.49ID:x0DqQ62H0
サンキューテッテ
2018/05/09(水) 19:44:32.55ID:WoosvyDH0
2018年5月9日
Firefox 60.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 60.0 私的ビルドをアップロード。
2018/05/09(水) 20:09:27.53ID:VD8na3380
サンキューテッテ
フォーエバーテッテ
フォーエバーテッテ
2018/05/09(水) 20:55:20.28ID:K1rhhQsP0
サンキューテッテ
2018/05/11(金) 19:48:57.75ID:0Q0dZqr90
サンキューロッリ
2018/05/11(金) 21:08:35.53ID:wfafu+L50
lawliet60 StylusとDistill Web Monitorのデータ読まないな
2018/05/11(金) 23:51:55.76ID:qF1/RpAK0
テッテ、クッキーの管理できなくない?
2018/05/12(土) 00:00:37.98ID:eJW7+JAX0
>>486
Firefox 60では新しいタブやFirefoxホームをカスタマイズする機能が追加されたほか、
YubiKeyのようなUSBトークンを利用する新しいWeb認証APIのサポート、
企業ユーザーのためのポリシーエンジンやグループエンジンのサポートが追加されています。
主な新機能は以下の通り:
Windows Group PolicyまたはJSONファイルを利用してForefoxを企業環境で配備できるポリシーエンジンの追加
新しいタブ/Firefoxホームの拡張
Cookieとサイトストレージセクションの再設計
Quantum CSSの適用
USBトークンを使用するWeb認証APIサポートの追加
強化されたカメラプライバシーインジケーター
Linux版でブラウザの上部のバーにページのタイトルを表示・非表示できる機能の追加
WebRTCオーディオパフォーマンスの改善
TLS 1.3のサポート
Occitan (oc)ロケールの追加
その他細かな変更や、セキュリティ修正や、開発者向け機能の更新も行われています。
Firefox 60では新しいタブやFirefoxホームをカスタマイズする機能が追加されたほか、
YubiKeyのようなUSBトークンを利用する新しいWeb認証APIのサポート、
企業ユーザーのためのポリシーエンジンやグループエンジンのサポートが追加されています。
主な新機能は以下の通り:
Windows Group PolicyまたはJSONファイルを利用してForefoxを企業環境で配備できるポリシーエンジンの追加
新しいタブ/Firefoxホームの拡張
Cookieとサイトストレージセクションの再設計
Quantum CSSの適用
USBトークンを使用するWeb認証APIサポートの追加
強化されたカメラプライバシーインジケーター
Linux版でブラウザの上部のバーにページのタイトルを表示・非表示できる機能の追加
WebRTCオーディオパフォーマンスの改善
TLS 1.3のサポート
Occitan (oc)ロケールの追加
その他細かな変更や、セキュリティ修正や、開発者向け機能の更新も行われています。
2018/05/12(土) 21:04:08.34ID:nUjStHEd0
lawliet60日本語化出来ない!
Japanese Language Pack入れたのに
Japanese Language Pack入れたのに
2018/05/12(土) 21:36:39.71ID:WYVx0xCq0
2018/05/12(土) 21:51:02.02ID:nUjStHEd0
2018/05/14(月) 18:04:29.21ID:Z3jIOhGb0
ロリちゃん
ESR 52.8.0
御願い申し上げます
ESR 52.8.0
御願い申し上げます
2018/05/14(月) 18:18:27.97ID:JsOdHTvJ0
lawlietfoxとテテが>>3の通りのしにてもポータブル化が出来ず
インストールしてある公式firefoxが立ち上がるんですが何でですかね?
インストールしてある公式firefoxが立ち上がるんですが何でですかね?
2018/05/14(月) 18:43:48.35ID:gNSla1aR0
2018/05/14(月) 20:06:46.93ID:JsOdHTvJ0
>>493
おお、ありがとう起動できました
おお、ありがとう起動できました
2018/05/16(水) 12:31:53.96ID:dLW2VP3G0
ロリ 52.8.0-1
2018/05/16(水) 15:59:20.48ID:h5SphqJm0
60.0.1だよテッテ(定期)
2018/05/16(水) 16:35:40.19ID:tWJ0Xt9K0
ESR 52.8.0はお願いできないかなあテッテ
2018/05/16(水) 18:20:34.92ID:YLHJdWq2O
lawlietfox ESR 52.8.0-1
ショートカットアイコンをダブルクリック
↓
firefox.exeが起動
↓
3秒から15秒でfirefox.exeがタスクマネージャーから消滅
↓
lawlietfox ESRは結局立ち上がらず
↓
lawlietfox ESR 52.7.4-1に戻したら正常に起動
なぜなのか?
ショートカットアイコンをダブルクリック
↓
firefox.exeが起動
↓
3秒から15秒でfirefox.exeがタスクマネージャーから消滅
↓
lawlietfox ESRは結局立ち上がらず
↓
lawlietfox ESR 52.7.4-1に戻したら正常に起動
なぜなのか?
2018/05/16(水) 18:24:07.04ID:6cGvJq790
おま環だからだ
2018/05/16(水) 18:29:15.44ID:aQdPoWv00
2018/05/17(木) 22:14:16.42ID:ALAv7GfO0
ロリアプデ来たね
2018/05/18(金) 00:07:09.04ID:PDrKZ5Bd0
autopgoだと公式よりもっさりなんだよね
2018/05/23(水) 12:26:42.00ID:mv5gnk7P0
サンキューテッテ
2018/05/23(水) 14:57:47.54ID:RkJwwnb40
2018年5月23日
Firefox 60.0.1 私的ビルドをアップロード。
Firefox 60.0.1 私的ビルドをアップロード。
2018/06/07(木) 15:40:24.08ID:zs2rlZbr0
2018年6月7日
Firefox 60.0.2 私的ビルドをアップロード。
Firefox 60.0.2 私的ビルドをアップロード。
2018/06/07(木) 17:19:12.11ID:FhVwQxn00
サンキューテッテ
フォーエバーテッテ
フォーエバーテッテ
2018/06/09(土) 14:18:04.18ID:6WsGxLBG0
サンキューテッテ
2018/06/09(土) 19:55:18.67ID:Gt/IXCCz0
サンキューロッリ
2018/06/09(土) 19:56:42.54ID:Gt/IXCCz0
ロリ60.0.2-1、BetterPGOになってるよ
511498
2018/06/16(土) 13:21:07.24ID:uXGU/1HA0 ロリちゃん
ESR 52.8.1
おながいすます
ESR 52.8.1
おながいすます
2018/06/25(月) 22:41:56.54ID:1whCHimc0
吸気グリルに保冷剤おいてビルド, それでもCPU60度
保冷剤無ければ80度近く
電気代の無駄だな
保冷剤無ければ80度近く
電気代の無駄だな
2018/06/26(火) 10:10:21.56ID:jszXcYjV0
61.0だよテッテ
2018/06/29(金) 21:13:29.44ID:tw0md+QK0
2018年6月29日
Firefox 61.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 61.0 私的ビルドをアップロード。
2018/06/29(金) 21:16:48.59ID:re59kXD90
サンキューテッテ
2018/06/29(金) 21:30:10.46ID:E10xZ78C0
サンキューテテ
2018/07/05(木) 23:27:47.76ID:4Bb2xrX70
テテさんありがとう。ロリちゃんやめちゃったんかね
2018/07/07(土) 12:32:18.04ID:vvwtro9D0
61.0.1
2018/07/07(土) 13:04:52.19ID:dcS1mjTj0
ロリ来ないね
61はいまいちなのかな?
61はいまいちなのかな?
2018/07/07(土) 20:55:05.27ID:VM/XaBIP0
Firefox 61はMSVS 2017の最新安定版(正確には15.7.x)ではビルドできないから
それに引っかかってたりして
現状ではMSVSのバージョンを下げてビルドするしかない
https://bugzil.la/1458247
それに引っかかってたりして
現状ではMSVSのバージョンを下げてビルドするしかない
https://bugzil.la/1458247
2018/07/07(土) 21:03:19.05ID:4VJsddfC0
Firefox 61.0.1 私的ビルド来ているわ。テテさんありがとう
2018/07/07(土) 21:05:46.60ID:eAcdzwJr0
cppinfoも来てる
2018/07/07(土) 21:09:08.84ID:OEphCJKb0
2018年7月7日
Firefox 61.0.1 私的ビルドをアップロード。
Firefox 61.0.1 私的ビルドをアップロード。
2018/07/07(土) 23:27:49.39ID:MAdukiY60
テテは64bitには後ろ向きなん?
2018/07/08(日) 00:57:55.15ID:8O9B2a7U0
そうだよ
何度も掲示板で乞われても頑なだからその気はないと思うよ
何度も掲示板で乞われても頑なだからその気はないと思うよ
2018/07/08(日) 00:58:40.93ID:9Q6Z+2GM0
サンテ フォーテ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 12:36:44.85ID:GoQy8d910 最終更新日が6/29になってるけど最新なのかな?
2018/07/23(月) 23:43:28.11ID:21wUDujN0
ロリ来たね
2018/07/24(火) 17:04:38.71ID:ojEwLRNV0
やめちゃったのかと思ったけど来ていたのね。52.9今回は立ち上がった。
2018/08/02(木) 16:32:49.91ID:we2Tr6Q+0
非公式ビルドってmac版はないんですかね?
2018/08/04(土) 12:41:54.13ID:HLKRYhX10
PaleMoonとWaterfoxはMac用もあった希ガス
2018/08/10(金) 02:38:11.31ID:tdbXVRAY0
サンキューテッテ
2018/08/10(金) 16:39:34.77ID:W71Yqboo0
2018年8月9日
Firefox 61.0.2 私的ビルドをアップロード。
Firefox 61.0.2 私的ビルドをアップロード。
2018/08/17(金) 14:43:23.20ID:rbn64c9J0
lawlietfox-61.0.2-1-vc15-autopgo
2018/09/04(火) 17:35:06.37ID:E4vsJCpo0
Mozillaの集計だとFirefoxユーザーの内32bitOSの使用者は18%で
32bit版Firefoxの使用者は30%だって
64bit版ユーザーにもけっこう32bit版を使ってる人がいるってことだな
32bit版Firefoxの使用者は30%だって
64bit版ユーザーにもけっこう32bit版を使ってる人がいるってことだな
2018/09/04(火) 17:36:38.66ID:E6eajHpy0
個人的にはメモリを際限なく使うほうが怖いので2G制限はありがたい
2018/09/11(火) 19:49:00.10ID:j8DDn+oC0
ビルドこないな
2018/09/11(火) 19:51:25.47ID:d/0lMb5Y0
テッテ死んでしもたん?
2018/09/11(火) 22:03:14.88ID:mdGDHsEp0
最近の災害で被災した可能性は十分ある
2018/09/12(水) 00:27:59.15ID:XVFOdPVL0
アップデートのたびに仕様が変わってビルドが上手く行かないんかね?
2018/09/12(水) 20:24:46.98ID:wgcXzuNm0
東北だから大丈夫だろ
2018/09/14(金) 13:58:55.51ID:CbVE0dth0
テッテ復旧
2018/09/14(金) 14:02:42.12ID:Uvnv7AR50
サンキューテッテ
2018/09/14(金) 17:21:14.45ID:hGCDNQcz0
2018年9月14日
Firefox 62.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 62.0 私的ビルドをアップロード。
2018/09/14(金) 18:55:08.05ID:SWBIMAEz0
サンテ フォーテ
2018/09/16(日) 14:31:42.62ID:R0FuUfS20
teteさんの62にアップデートしたんだけど、検索エンジンの不要なのを削除しても再起動すると復活してしまうんだけど、自分だけかな?
何がいけないんだろう?
何がいけないんだろう?
2018/09/16(日) 15:46:13.39ID:Ugjd3Q5H0
>>546
今見たら俺もだった
今見たら俺もだった
2018/09/16(日) 17:36:42.72ID:R0FuUfS20
2018/09/16(日) 18:21:03.53ID:PTL+irqo0
俺はomni.jaに編集したファイルを放り込んでるから影響無いけど
62からフォルダの場所が変わった事が影響してんのかね
62からフォルダの場所が変わった事が影響してんのかね
2018/09/16(日) 18:49:25.80ID:R0FuUfS20
いろいろ試してみたんだけど
日本語化xpi入れてuser.jsに
user_pref("intl.locale.requested", "ja");
が記述されていると再起動時に検索エンジンが復活するみたい
あとアドオンの日本語を無効にしても復活しないみたい
日本語化xpi入れてuser.jsに
user_pref("intl.locale.requested", "ja");
が記述されていると再起動時に検索エンジンが復活するみたい
あとアドオンの日本語を無効にしても復活しないみたい
2018/09/16(日) 20:48:16.41ID:uLVdScvf0
2018/09/16(日) 22:03:56.69ID:R0FuUfS20
>>551
prefs.jsのほうのintl.locale.requestedの値を変更したら大丈夫なんじゃないかな
prefs.jsのほうのintl.locale.requestedの値を変更したら大丈夫なんじゃないかな
2018/09/17(月) 01:22:03.45ID:PK/TPA6z0
検索エンジンのゾンビ化減少は、linux版でもみられますね。
62のバグなのかな?
62のバグなのかな?
2018/09/17(月) 13:47:55.91ID:c1/gyAPU0
検索エンジンのゾンビ化は、削除するんじゃなくてチェックマークを外して非表示にする分には起こらないよ
2018/09/17(月) 15:39:38.49ID:7weAjrwZ0
チェックマークを外すって初めて聞いた
どこで設定するんですかね?
どこで設定するんですかね?
2018/09/17(月) 15:45:29.41ID:c1/gyAPU0
2018/09/17(月) 15:57:33.95ID:7weAjrwZ0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 🏡
- スーパーが開くまで約4時間何すりゃいいんだ?
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 飲みの約束だるい
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
