■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/
※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる
■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489328914/
Pale Moon Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/23(金) 13:40:24.36ID:b+PlOW9a0
2017/10/05(木) 07:21:18.24ID:cqgEFWaE0
元々52の次は59がESRになると発表されてるのになんで56ESRが出ると思ったの?
ガイジ?
ガイジ?
2017/10/05(木) 07:52:16.19ID:HaAFgKk70
>>196
情弱は死ねや
情弱は死ねや
2017/10/05(木) 19:16:58.04ID:VZUMWzoN0
tete56は?
2017/10/06(金) 02:21:13.77ID:FEUEHqWQ0
Iceの56でお茶を濁す。
2017/10/06(金) 03:44:36.29ID:Sgb8HLmy0
Waterfoxが今までのアドオン対応させつつESRベースでセキュリティ更新もしていくそうな
2017/10/06(金) 08:05:57.22ID:iH7JJDVk0
>>201
いつ終わってもおかしくないな
いつ終わってもおかしくないな
2017/10/06(金) 08:40:15.94ID:enagYExg0
56まで行って52に戻るってのもなんか良くわからんよねw
2017/10/06(金) 12:53:08.96ID:A4rv6Ao+0
サンキューテッテ
フォーエバーテッテ
フォーエバーテッテ
2017/10/06(金) 15:23:24.38ID:Z7b5zExb0
サンキューテッテ
2017/10/06(金) 15:51:26.72ID:2NJEeWKt0
2017年10月6日
Firefox 56.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 56.0 私的ビルドをアップロード。
2017/10/06(金) 21:56:44.28ID:zkwLjzhm0
teteさんありがとう
Firefox 56.0.1ビルドなんですかね
Firefox 56.0.1ビルドなんですかね
2017/10/06(金) 22:08:02.45ID:nncR2o9Y0
説明しよう
確かに56.0ビルドも公開していた
レスを見て反応しダウンロードもしている
短時間で差し替えたのだ
確かに56.0ビルドも公開していた
レスを見て反応しダウンロードもしている
短時間で差し替えたのだ
2017/10/06(金) 22:10:03.51ID:Qo1a7Dwf0
tete氏ってここ見てるの?
サンキューテッテ
サンキューテッテ
2017/10/06(金) 22:12:57.14ID:2NJEeWKt0
2017年10月6日
Firefox 56.0.1 私的ビルドをアップロード。
Firefox 56.0.1 私的ビルドをアップロード。
2017/10/06(金) 23:08:38.31ID:SVqZR0Yu0
>>208がここのレス見てダウンロードしに行ったって話でしょ
2017/10/07(土) 00:42:31.70ID:HKQf6s0U0
またまたサンキューテッテ
2017/10/07(土) 08:43:11.00ID:3u5NTgSt0
we対応アドオン入れたら設定が消えて焦ったわ
we対応アドオンになると設定が別のファイルになるのは知らなかったわ
バックアップ必須だな
we対応アドオンになると設定が別のファイルになるのは知らなかったわ
バックアップ必須だな
2017/10/07(土) 20:25:45.03ID:jrAKOJp70
ロリちゃん56来ないな。PCXに続き辞めちゃうのかな・・・
2017/10/13(金) 18:00:47.95ID:WPNB4IdR0
lawlietfox-56.0.1
2017/10/13(金) 19:57:38.54ID:DJ3EoAG70
ロリちゃんまで消えなくてよかった
2017/10/15(日) 13:57:12.52ID:yDrOgSxH0
lawlietfox-56.0.1のx64
起動したらエラー出るんだけど?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 1663, 列番号: 11:
起動したらエラー出るんだけど?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 1663, 列番号: 11:
2017/10/15(日) 14:01:43.48ID:/6KSBRmC0
ランゲージパックじゃね
2017/10/15(日) 14:13:42.56ID:yDrOgSxH0
2017/10/15(日) 14:18:29.81ID:yDrOgSxH0
32bit版も駄目だわ
だれか台湾語でクレーム入れて下さいw
だれか台湾語でクレーム入れて下さいw
2017/10/15(日) 15:34:18.55ID:T5KNdZN60
俺の64ロリは問題なく起動してる。
おま環。
おま環。
2017/10/15(日) 19:39:53.64ID:grq6+QOq0
新規プロファイルを作る。クレームとかいい迷惑だろ
2017/10/15(日) 20:05:10.60ID:/6KSBRmC0
てかエラーメッセージでググれば解決しそうなんだけどな
2017/10/15(日) 20:15:50.38ID:DzynvuK/0
久しぶりにロリたその配信でも見てみるかと思ったけど最近やってないのな
2017/10/15(日) 20:50:08.35ID:QFMmtTuU0
2017/10/22(日) 15:19:35.22ID:K2ZQ26rO0
俺が気に入ったやつはみないなくなる……あややかえってきてくれー
2017/10/23(月) 04:49:47.93ID:heFALIKe0
PCXの52.0.2の64ビットで旧アドオン使いながら様子見
2017/10/26(木) 00:53:20.39ID:BLhSEgZy0
56.0.2が出たね
2017/10/30(月) 21:39:34.25ID:nl+RE3Ip0
サンキューテッテ
2017/10/30(月) 22:31:47.28ID:yLmLbiAH0
サンキュウテッテ
2017/10/30(月) 22:32:58.28ID:gbMFidp50
サテ
2017/11/01(水) 01:56:39.93ID:uu4t3Ga70
テッテはまだ32bitだけかぁ;;
2017/11/01(水) 02:24:58.88ID:lxMIUT6d0
そんなに64bitの恩恵大きいの?
2017/11/01(水) 08:53:22.42ID:7UfWbKpD0
ベンチで明確に差が出るくらいには恩恵あるよ
2017/11/01(水) 15:30:41.03ID:QxCqNnLx0
どんなベンチでんねん
2017/11/01(水) 20:57:56.64ID:4PhR9Un50
むしろ今時32bit環境とか化石かよ
メモリ1Gくらいしか積んでないの?
メモリ1Gくらいしか積んでないの?
2017/11/01(水) 21:25:13.56ID:x72Hv/UV0
わざわざ負荷増やした上に使える環境狭めて悦に入ってるとかマゾですか?
2017/11/01(水) 21:25:24.82ID:JqTKcmgS0
ここも236みたいな低能煽りまで出没るようになったかw
2017/11/01(水) 22:05:47.29ID:hv4iIENw0
これだから32bit厨は
2017/11/01(水) 23:15:55.54ID:YSGRIU/e0
煽らないでクレメンス
2017/11/02(木) 20:30:47.60ID:pQJ0IKp10
実際に差はあるよ。
どっちがいいかは自分で判断してくれ。
ttp://izaka.tw/firefox-benchmark/
どっちがいいかは自分で判断してくれ。
ttp://izaka.tw/firefox-benchmark/
2017/11/02(木) 20:33:50.24ID:bQoCvOPq0
teteが恐ろしく優秀だと言うことが分かった
2017/11/02(木) 22:13:04.86ID:xaUvsFEN0
自分で判断してくれ。キリツ
2017/11/02(木) 22:16:45.91ID:klq3ZPsP0
煽るのはやめてクレメンス
2017/11/04(土) 19:31:52.31ID:N/89DpZp0
2017/11/05(日) 22:31:19.16ID:JH+wk0990
ベンチはspeedometer2で比べるべきだろう
Apple Google Mozillaのお墨付きベンチだぞ
Apple Google Mozillaのお墨付きベンチだぞ
2017/11/05(日) 23:42:04.91ID:DqrSwy4R0
>>245
Foxage2ch exで更新チェックしたスレを
chaika-apiでまとめて開く、みたいな使い方すると
waterfoxだとものすごくもっさり感じるからね
facebookとかpinterest開いた時とかも差を感じる
Foxage2ch exで更新チェックしたスレを
chaika-apiでまとめて開く、みたいな使い方すると
waterfoxだとものすごくもっさり感じるからね
facebookとかpinterest開いた時とかも差を感じる
2017/11/11(土) 02:45:26.77ID:spCG3Q5y0
57以降に対しては各陣営どう対応を考えているのだろう
2017/11/14(火) 01:49:19.63ID:7Y7490P50
tete57はよ
2017/11/14(火) 06:24:00.15ID:wQbNT4aV0
teteって32bitなのに64bitより体感速いのか
2017/11/14(火) 07:46:55.59ID:d3glX0+u0
tete64bitはよ
2017/11/15(水) 17:41:00.46ID:lNpnAfWj0
はよ
2017/11/15(水) 19:13:07.72ID:9Foioaip0
はよはよち〜ん
2017/11/17(金) 19:39:57.92ID:XWM6GfhC0
今度のverはアドオン互換性の問題があるから、57を体験するならスタンドアロン運用できるteteビルドが待たれるところだなあ
・・いやまあ、56までをteteビルドに置き換えて、公式版57入れる方がすぐできるけどね
・・いやまあ、56までをteteビルドに置き換えて、公式版57入れる方がすぐできるけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:41:52.09ID:MeKA9bN/0 pcxは死んでしもたん
2017/11/19(日) 20:41:03.96ID:IdGwF5Mm0
pcx こないから lawliet にしたわ
2017/11/19(日) 20:50:03.96ID:woqFizEN0
lawlietも56.0.2きてなくね?
2017/11/19(日) 21:55:48.07ID:kEaSaIpG0
世界最短、わずか11秒でKO…南アのテテ記録
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20171119-OYT1T50135.html
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20171119-OYT1T50135.html
2017/11/20(月) 15:35:44.91ID:gGEFk/Qe0
2017年11月20日
Firefox 57.0 私的ビルドをアップロード。PGOは非適用。
Firefox 57.0 私的ビルドをアップロード。PGOは非適用。
2017/11/20(月) 16:37:25.87ID:1wzEfHSa0
teteビルドいれて日本語化入れてみたけど、今まで通りに日本語にならないな?
57だろなにか操作しないと日本語にならない?
一応ランゲージパックはインストールされているんだけど
57だろなにか操作しないと日本語にならない?
一応ランゲージパックはインストールされているんだけど
2017/11/20(月) 17:06:56.96ID:1wzEfHSa0
できました。
お騒がせして申し訳ございません
お騒がせして申し訳ございません
2017/11/20(月) 17:19:05.42ID:NfxdGC2A0
テッテ何時もありがとう
2017/11/20(月) 18:26:50.24ID:Pnmg7VwB0
サンキューテッテ
2017/11/20(月) 20:12:06.80ID:+37wxFSB0
やっときたか
2017/11/20(月) 20:30:08.14ID:fVohg8980
teteさんありがとう。ポータブル化は無理だったか・・・
2017/11/20(月) 20:34:25.86ID:+37wxFSB0
タブのデザインだせぇ
前のがマシだった
前のがマシだった
2017/11/20(月) 20:35:10.68ID:fVohg8980
ロリちゃん52.5.0-1ありがとう
2017/11/20(月) 20:37:10.40ID:+37wxFSB0
ホームボタン右にやったり左にやったり一貫性なさすぎだろ
不要なときは進むボタン隠してたのもやめたのか
不要なときは進むボタン隠してたのもやめたのか
2017/11/20(月) 20:47:51.49ID:BEJ9lYlV0
ポータブル化できてるよ
2017/11/20(月) 21:57:55.60ID:R/RUcymC0
できなかったのはPGOで、ポータブル化は問題無いような
まあポータブル化さえできて安定して動いてくれればそれでいいんだけど
まあポータブル化さえできて安定して動いてくれればそれでいいんだけど
2017/11/20(月) 22:12:18.30ID:fVohg8980
ごめん。ポータブル化できたのね
2017/11/20(月) 23:25:53.22ID:wcs0Fyvp0
PGOに対応したら速くなるの?
2017/11/21(火) 00:55:01.60ID:GxGYiEhX0
なるで
2017/11/22(水) 08:37:17.39ID:kNWRwceq0
tete57をポータブルで使ってみたけどAppDataに空フォルダ作るようになってる?何かやだな・・・
2017/11/22(水) 08:41:09.94ID:kNWRwceq0
と思ったけどその前に試したPaleMoonが原因だった
スレ汚しごめ
スレ汚しごめ
2017/11/22(水) 10:41:58.93ID:VRSW2NxD0
テテに詫び入れろや
2017/11/22(水) 11:11:19.84ID:CqkXU/Za0
むしろPale Moonで何したらそうなるのか気になる
2017/11/22(水) 13:58:16.16ID:t5QJ35u10
2017/11/22(水) 16:01:34.23ID:CqkXU/Za0
あー、AppDataってPortableData下じゃなくOSの方か
クラッシュ時のリカバリがらみかなんかだって書き込みをかつて見た気がするけど定かではない
クラッシュ時のリカバリがらみかなんかだって書き込みをかつて見た気がするけど定かではない
2017/11/22(水) 17:52:44.94ID:I8onGCht0
lawlietfox-57.0-1-vc15-betterpgo-sse2
2017/11/22(水) 22:44:19.51ID:kcdxG9NJ0
pcx57はよ
2017/11/26(日) 12:07:33.76ID:kye1U6NJ0
lawlietのzip落としてポータブル設定で使ってたんだが
56からESR52にしたら、なぜかplaces.sqliteだけが初期化してブックマーク消えた
どういうことだ?
56からESR52にしたら、なぜかplaces.sqliteだけが初期化してブックマーク消えた
どういうことだ?
2017/11/26(日) 12:12:25.56ID:WPstcsqT0
firefoxの仕様
2017/11/26(日) 20:48:13.89ID:aUEXRaJt0
55以降を踏んだら54以前に戻しちゃいけないって習わなかったのか
2017/11/29(水) 14:59:19.40ID:YQgHkUVa0
ロリちゃん64bitをビルドしなおしていたのね
lawlietfox-57.0-2
lawlietfox-57.0-2
2017/11/29(水) 19:39:07.72ID:pu/aeWq40
>>285
サンキューロッリ
サンキューロッリ
2017/11/30(木) 20:42:41.08ID:9F16kC0o0
lawlietfox新しいのにしたらuserChrome.js用スクリプトが動かなくなってる
古い方だと問題無く動くんだけど何が仕様変わった?
古い方だと問題無く動くんだけど何が仕様変わった?
2017/11/30(木) 20:48:04.54ID:9F16kC0o0
ちなみにuserChrome.js用スクリプトは以下の方法で利用できるようにしてた
◆autoconfig.js
1. Firefoxのインストールフォルダから「defaults」フォルダ→「pref」フォルダを開く
2. 「pref」フォルダ内にUTF-8(BOM無し)のテキストファイルを作成しファイル名+拡張子を「autoconfig.js」に変更する
3. autoconfig.jsに以下の内容を貼り付けて保存する*1
pref("general.config.filename", "autoconfig.cfg");
pref("general.config.vendor", "autoconfig");
pref("general.config.obscure_value", 0);
◆autoconfig.cfg
1. Firefoxのインストールフォルダ直下にUTF-8(BOM無し)のテキストファイルを作成しファイル名+拡張子を「autoconfig.cfg」に変更する
2. autoconfig.cfgに「mozilla.cfg」(autoconfig.cfg) として動作するよう改造した簡易版userChromeJS · GitHubの内容を貼り付けて保存する
◆ userChrome.js
Firefoxのプロファイルフォルダの「chrome」フォルダ直下にuserChrome.js/userChrome.js at master · alice0775/userChrome.js · GitHubを配置する
userChrome.js用スクリプトが動作しない場合はuserChrome.jsの「USE_0_63_FOLDER」の値をfalseにする
◆userChrome.js用スクリプト
・ Firefoxのプロファイルフォルダの「chrome」フォルダ以下にuserChrome.js用スクリプトを配置する
◆autoconfig.js
1. Firefoxのインストールフォルダから「defaults」フォルダ→「pref」フォルダを開く
2. 「pref」フォルダ内にUTF-8(BOM無し)のテキストファイルを作成しファイル名+拡張子を「autoconfig.js」に変更する
3. autoconfig.jsに以下の内容を貼り付けて保存する*1
pref("general.config.filename", "autoconfig.cfg");
pref("general.config.vendor", "autoconfig");
pref("general.config.obscure_value", 0);
◆autoconfig.cfg
1. Firefoxのインストールフォルダ直下にUTF-8(BOM無し)のテキストファイルを作成しファイル名+拡張子を「autoconfig.cfg」に変更する
2. autoconfig.cfgに「mozilla.cfg」(autoconfig.cfg) として動作するよう改造した簡易版userChromeJS · GitHubの内容を貼り付けて保存する
◆ userChrome.js
Firefoxのプロファイルフォルダの「chrome」フォルダ直下にuserChrome.js/userChrome.js at master · alice0775/userChrome.js · GitHubを配置する
userChrome.js用スクリプトが動作しない場合はuserChrome.jsの「USE_0_63_FOLDER」の値をfalseにする
◆userChrome.js用スクリプト
・ Firefoxのプロファイルフォルダの「chrome」フォルダ以下にuserChrome.js用スクリプトを配置する
2017/11/30(木) 22:41:16.22ID:oLex1f+t0
>>288
MouseGestures.uc.jsしか使ってないけど動いてるよ
MouseGestures.uc.jsしか使ってないけど動いてるよ
2017/12/01(金) 01:39:17.39ID:FnPwRvX+0
サンキューテッテ
でももう次の公式アップデート来とるw
でももう次の公式アップデート来とるw
2017/12/01(金) 07:25:41.30ID:hLiVKZgs0
みんなアドオンはもう諦めたのかな
Cookie管理やタブ管理とか
旧アドオンなくなるとマジどうしようもなくて思考停止してるw
Cookie管理やタブ管理とか
旧アドオンなくなるとマジどうしようもなくて思考停止してるw
2017/12/01(金) 07:44:06.71ID:Y1JeHVqG0
>>291
ScrapBookとか必要だからメインはWaterfoxにしてしまった
でもcookieはCookie AutoDeletoとかuMatrixとかあるし、タブはTSTとかcssでの多段タブとかあるから妥協すりゃなんとかなるんじゃね
取りあえずサブブラウザとして環境は構築してる
ScrapBookとか必要だからメインはWaterfoxにしてしまった
でもcookieはCookie AutoDeletoとかuMatrixとかあるし、タブはTSTとかcssでの多段タブとかあるから妥協すりゃなんとかなるんじゃね
取りあえずサブブラウザとして環境は構築してる
2017/12/01(金) 08:28:28.11ID:FnPwRvX+0
代替アドオン探しながらいろいろ試したら前より便利になったよ
以前みたいにアドオン増やしまくっても重くならないから
気になったやつはとりあえずインスコして試す
以前みたいにアドオン増やしまくっても重くならないから
気になったやつはとりあえずインスコして試す
2017/12/01(金) 10:09:49.69ID:6diAF8y40
>>290
掲示板にはe10sを無効化する事でPGOが適用できるようになったって書いてあるね
掲示板にはe10sを無効化する事でPGOが適用できるようになったって書いてあるね
2017/12/01(金) 15:42:15.83ID:1C1l6FzZ0
オレ環(Win10 1709)だが、ロリの方がテテよりメモリ消費少ないな、とういうか、テテは
少負荷時にメモリ開放しない感じ。もちろん同じ環境(32bitで同じプロファイルを使用)で。
少負荷時にメモリ開放しない感じ。もちろん同じ環境(32bitで同じプロファイルを使用)で。
296287
2017/12/01(金) 19:07:52.67ID:jcR77Ks+0 自己解決しました
autoconfig.jsを旧firefox57から新firefox57のフォルダへ移動したつもりがしてなかったようです
autoconfig.jsを旧firefox57から新firefox57のフォルダへ移動したつもりがしてなかったようです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
