公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/16(金) 23:06:02.07ID:a4ZueuHw0
2018/02/04(日) 00:02:36.81ID:/tJtThPq0
2018/02/04(日) 13:06:57.25ID:WQq8905s0
エラーと音量そのものは関係ない
200サンプル程度だったら普通は問題なく聴ける(ちなみにCDDAのリッピングでもそれくらいは出ることがある)
200サンプル程度だったら普通は問題なく聴ける(ちなみにCDDAのリッピングでもそれくらいは出ることがある)
2018/02/04(日) 15:50:42.16ID:0YPFp9ki0
検証失敗しても大抵は選択エンコードできるのに、時々検証失敗して選択エンコードできずにその曲が飛ばされて取り込まれるのはCDが不良品だから?
2018/02/04(日) 17:09:33.83ID:WQq8905s0
2018/02/04(日) 20:52:49.71ID:qQIAD7c30
2018/02/04(日) 22:25:38.71ID:Q7kWbFs60
2018/02/04(日) 23:42:42.90ID:XE3/mXZV0
うちも設定はおかしくないはずなんだけどMusicBeeを使ってると勝手にリプレイゲインタグが付いてる
定期的にMp3tagにまとめて流して削除してる
定期的にMp3tagにまとめて流して削除してる
2018/02/05(月) 00:12:22.88ID:odfnxwPw0
Music BeeではHDCDエンコードCDのリッピングしかしないわ
24ビットで取り込めるのってこのソフトしか知らないから
上にあるようにたまに曲が飛ばされてリッピングされてることがあるから
CDはEACでリッピング
24ビットで取り込めるのってこのソフトしか知らないから
上にあるようにたまに曲が飛ばされてリッピングされてることがあるから
CDはEACでリッピング
2018/02/05(月) 09:45:57.40ID:VEwFQ/xv0
リプレイゲイン書き込むか、しないか設定になかったっけ?
2018/02/05(月) 14:28:21.59ID:R5yMkQdf0
分かる人いたら教えて欲しいですけどmoraでダウンロードした曲AACLCを蜂でFLACにコンバートしてスマホに取り込むとアートワークが反映されませんAACLCが特殊なんですかね?宜しくお願いします
2018/02/05(月) 14:55:18.47ID:odfnxwPw0
2018/02/05(月) 15:05:34.40ID:R5yMkQdf0
>>662
そうだったんですね、回答ありがとうございます。ただそのままAACでスマホに取り込んでもアートワークが反映され無いのでスマホ機種にもよるんでしょうか...なんかよく解りません。
そうだったんですね、回答ありがとうございます。ただそのままAACでスマホに取り込んでもアートワークが反映され無いのでスマホ機種にもよるんでしょうか...なんかよく解りません。
2018/02/05(月) 17:29:51.46ID:VEwFQ/xv0
機種というよりアプリを変えてみたら?LCと言っても所詮はAACなのでアートワークはファイル内に格納できるはず
2018/02/05(月) 18:00:34.95ID:R5yMkQdf0
>>664
アプリを数種類試しましたけど無理でした、大人しくウォークマンで聴くことにします、お騒がせしました。
アプリを数種類試しましたけど無理でした、大人しくウォークマンで聴くことにします、お騒がせしました。
2018/02/05(月) 20:24:00.29ID:i8n82QTk0
2018/02/05(月) 20:37:16.91ID:oooMqLPX0
>>657
↑これわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
このようなマークが付いていてCD EXTRA(英語圏では Enhanced CD)というそうです
https://i.imgur.com/4L9PaTq.jpg
↑これわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
このようなマークが付いていてCD EXTRA(英語圏では Enhanced CD)というそうです
https://i.imgur.com/4L9PaTq.jpg
2018/02/05(月) 21:54:24.85ID:R5yMkQdf0
>>666
貴重な情報ありがとうございます さっそく試してみます。
貴重な情報ありがとうございます さっそく試してみます。
2018/02/05(月) 23:27:47.72ID:VGZUzJmH0
詳しいことは過去ログ見て欲しいけど
このソフトでFLACに変換するのはオススメしない
アートワーク周りにバグがあって
おまけに症状が定常的じゃない
コンバート時のみfoobarを使うといいよ
このソフトでFLACに変換するのはオススメしない
アートワーク周りにバグがあって
おまけに症状が定常的じゃない
コンバート時のみfoobarを使うといいよ
2018/02/06(火) 00:08:05.22ID:BSPoKl1I0
>>669
ソフトは使い分けた方がいいみたいですね、ありがとうございます参考になりました。
ソフトは使い分けた方がいいみたいですね、ありがとうございます参考になりました。
2018/02/06(火) 01:52:31.00ID:les+b3o30
>>669
どんなバク?
どんなバク?
2018/02/06(火) 06:49:57.19ID:niQn8Fa70
beeでは表示されてるのにdapに移すとアートワーク無しとか時々有るけどバグってそれの事?
2018/02/06(火) 09:24:42.65ID:zZiHtjni0
自分はこれでタグ付けしてるし、アートワークも内包させてるけどバグに見舞われたことはないな
2018/02/06(火) 10:18:40.98ID:BSPoKl1I0
あの質問します、Beeでプレイリスト作ったんですけど毎回リスト開く度順番が変わります、元の順序を復元で直りますが面倒です、リスト作った順番を固定する方法ありませんでしょうか、分かる人いたら教えて欲しいです。Vr 2.5です
2018/02/08(木) 19:04:20.58ID:05aGYZcf0
リッピングは他のソフトがいいのかもなあ
セキュア取り込みの信頼性がそこそこいいので使ってるが、他がひどすぎる
・アートワークを選べない
・読み込みエラー訂正中に停止させた現状で選択エンコード出来ない
・違うデータベースサイトからタグを再選択出来ない
・訂正したタグは保存されず、ドライブを変えて再読み込みするときは一から打ち直し
タグは本当クズみたいなのをわざわざ引っ張ってくること多い
アーティスト名とタイトルが全部入れ替わってたり、大文字小文字が反転してたり
(洋楽オムニバスに特に多い)
こんなのiTunesじゃあり得なかったんだけどなあ
ひどいと全部打ち直して小一時間消費だよ
セキュア取り込みの信頼性がそこそこいいので使ってるが、他がひどすぎる
・アートワークを選べない
・読み込みエラー訂正中に停止させた現状で選択エンコード出来ない
・違うデータベースサイトからタグを再選択出来ない
・訂正したタグは保存されず、ドライブを変えて再読み込みするときは一から打ち直し
タグは本当クズみたいなのをわざわざ引っ張ってくること多い
アーティスト名とタイトルが全部入れ替わってたり、大文字小文字が反転してたり
(洋楽オムニバスに特に多い)
こんなのiTunesじゃあり得なかったんだけどなあ
ひどいと全部打ち直して小一時間消費だよ
2018/02/09(金) 00:37:07.52ID:ZLnggayL0
musicbeeでリッピング、タグ付けしたんだけどプロパティに記録されてないファイルと記録されてるファイルが入り交じってたり、全くプロパティに記録されてないアルバムがあるんだけど
これも不具合なんでしょうか?
なにか解決方法ないですかね?
もちろんmusicbee、mp3tagで確認するとちゃんと全ての曲にタグ付いてます
https://i.imgur.com/sPBCgd7.jpg
https://i.imgur.com/DON5I2G.jpg
これも不具合なんでしょうか?
なにか解決方法ないですかね?
もちろんmusicbee、mp3tagで確認するとちゃんと全ての曲にタグ付いてます
https://i.imgur.com/sPBCgd7.jpg
https://i.imgur.com/DON5I2G.jpg
2018/02/09(金) 00:50:34.82ID:WQImUoOV0
ファイル右クリして再スキャン
2018/02/09(金) 07:38:48.69ID:es+/Ipxo0
>>674
ワイもバラッド2好きやで
ワイもバラッド2好きやで
2018/02/09(金) 08:59:30.37ID:+9yAWpQv0
2018/02/09(金) 11:26:58.32ID:ZSoKWa+00
それWindows側の問題じゃないかな
2018/02/09(金) 14:49:15.12ID:aIR0phvo0
そう、Windowsの問題
付けているファイルの形式やタグに対応していない
でも例えばMP3なら
MusicBeeでタグ編集せずに
mp3TagでID3v2.3 UTF-16形式のみにして編集
で解決する
エクスプローラが完全に未対応な形式だったり
エクスプローラに合わせるのが嫌なら
「AudioShell 2」や「mp3infp」などの拡張シェルを入れれば大抵表示される
付けているファイルの形式やタグに対応していない
でも例えばMP3なら
MusicBeeでタグ編集せずに
mp3TagでID3v2.3 UTF-16形式のみにして編集
で解決する
エクスプローラが完全に未対応な形式だったり
エクスプローラに合わせるのが嫌なら
「AudioShell 2」や「mp3infp」などの拡張シェルを入れれば大抵表示される
2018/02/11(日) 02:29:34.60ID:1z216Mgl0
プレイリストで“再生しない“にしているものを除外することできますか
2018/02/11(日) 07:37:09.55ID:AP9+ODzq0
>>682
除去>プレイリストからのみ除去
除去>プレイリストからのみ除去
2018/02/11(日) 10:19:47.32ID:1z216Mgl0
プレイリストの規則で指定することはできないんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/02/11(日) 18:10:20.30ID:xIMFd/ad0
2018/02/11(日) 19:25:31.11ID:AP9+ODzq0
もしかして「再生しない」を再生したいって意味か?
だとすれば矛盾することになるので無理
やるならプレイリストを分けるしかないね
そもそもプレイリストって用途ごとに分けるものだし
具体的にどういうタグ付けてて何をどうしたいのか聞いたほうが回答付くと思うよ
できることなら細かくタグで分けるとプレイリストを作りやすくなる
例えば再生したくない曲にタグを付けてプレイリストから除外する
それらの曲だけを集めたプレイリストを作るとか
更にプレイリストミキサーで各プレイリストから集めるとかすれば出来る
あとはオートDJでもプレイリストから条件つけて拾うと一時的なリストを作る時に便利
まぁ、いろんな条件で分けたプレイリストを作れるかどうかはタグの付け方次第だね
だとすれば矛盾することになるので無理
やるならプレイリストを分けるしかないね
そもそもプレイリストって用途ごとに分けるものだし
具体的にどういうタグ付けてて何をどうしたいのか聞いたほうが回答付くと思うよ
できることなら細かくタグで分けるとプレイリストを作りやすくなる
例えば再生したくない曲にタグを付けてプレイリストから除外する
それらの曲だけを集めたプレイリストを作るとか
更にプレイリストミキサーで各プレイリストから集めるとかすれば出来る
あとはオートDJでもプレイリストから条件つけて拾うと一時的なリストを作る時に便利
まぁ、いろんな条件で分けたプレイリストを作れるかどうかはタグの付け方次第だね
2018/02/11(日) 19:39:57.06ID:Cb58wy6A0
自動タグ付けで作曲者とディスク番号取得されないんだけど取得する方法ある?
Gracenoteが最優先
Gracenoteが最優先
2018/02/12(月) 00:01:21.17ID:1HbAiZZp0
2018/02/12(月) 05:10:15.30ID:odf0oDHG0
自動プレイリストの話だよね
「Love」 が ではない 「Banned」
「評価」 が ではない [爆弾マーク]
で良くない?
爆弾マーク指定できないって事?
なら★選択欄の左端をダブルクリック
「Love」 が ではない 「Banned」
「評価」 が ではない [爆弾マーク]
で良くない?
爆弾マーク指定できないって事?
なら★選択欄の左端をダブルクリック
2018/02/12(月) 05:16:17.98ID:odf0oDHG0
と思ったら
編集で「再生しない」に設定した曲の話か
俺はそれら3つとも設定しているから意識してなかった
編集で「再生しない」に設定した曲の話か
俺はそれら3つとも設定しているから意識してなかった
2018/02/12(月) 11:58:14.33ID:1HbAiZZp0
”再生しない”に設定した曲が悪い評価とは限らないのでそれはできないと思いましたが
Bannedなら評価とは別に設定できるようだし再生もされなくなるようなのでこれで行こうと思います!
アドバイスありがとう
Bannedなら評価とは別に設定できるようだし再生もされなくなるようなのでこれで行こうと思います!
アドバイスありがとう
2018/02/12(月) 12:08:04.87ID:1HbAiZZp0
どうやら”完全に禁止” = Banned 扱いのようですね
”シャッフル時〜”だとならないようで、今知りました
”シャッフル時〜”だとならないようで、今知りました
2018/02/17(土) 17:59:06.54ID:g/tiv0BV0
mp3tagでflacファイルに %artistsort% %albumartistsort% なんかを追加してるんだけど
カスタムソートでアルバムアーティスト/Sort Album Artist とかに設定しても
読み込んでくれない...
専用のタグかなにかにしないといけないのだろうか
カスタムソートでアルバムアーティスト/Sort Album Artist とかに設定しても
読み込んでくれない...
専用のタグかなにかにしないといけないのだろうか
2018/02/17(土) 18:39:19.49ID:g/tiv0BV0
>>693 自己レス
よく考えたらSort Album Artist先に出さないと駄目やな
アルバムアーティスト(artistsort)が英字で、よみがな(albumartistsort)が空の値になってても
ちゃんとalbumartistsort読んでくれるんやね
スレ汚し失礼しました
よく考えたらSort Album Artist先に出さないと駄目やな
アルバムアーティスト(artistsort)が英字で、よみがな(albumartistsort)が空の値になってても
ちゃんとalbumartistsort読んでくれるんやね
スレ汚し失礼しました
2018/02/17(土) 20:45:28.63ID:ZxSmgMLB0
2018/02/19(月) 13:39:13.44ID:/Z5mknLM0
【備忘録】
リッピング中にPreferences(設定)でリッピング方法を変更すると、その時点からファイル形式が指定後のものになる
だがファイルの拡張子は読み込み前に指定したもののままなので、そのままでは読めないものが出来上がる
注意
リッピング中にPreferences(設定)でリッピング方法を変更すると、その時点からファイル形式が指定後のものになる
だがファイルの拡張子は読み込み前に指定したもののままなので、そのままでは読めないものが出来上がる
注意
2018/02/19(月) 14:53:15.23ID:JRWsfY+r0
ちゃんとバグ報告しろよ…
2018/02/19(月) 20:16:59.35ID:U3TTM7YE0
バグだけどリッピングしてる最中に触らないユーザーが大多数だと思う
2018/02/20(火) 01:44:56.89ID:jKIfCViW0
バグはバグでしょ
2018/02/20(火) 04:42:37.60ID:mj7/ztTj0
普通リッピング中に設定はいじらないだろ
2018/02/20(火) 07:46:23.40ID:uYbsucJ30
ちょっと何言ってるかわからないれす(^。^)
2018/02/20(火) 08:13:35.21ID:g7Ei0sYf0
うんこ出してる最中にパンツ履くとパンツ汚れて使い物にならなくなるバグ
2018/02/20(火) 08:19:28.41ID:wYk06rlT0
俺の能力を解放すればリッピング中に設定をいじることも可能なのだっ!
2018/02/21(水) 01:52:46.03ID:7oywjfei0
自分もしがないプログラマーだけどこういう意味不明な使い方をしてバグを発見してくれるユーザーにはむしろ感心する
2018/02/21(水) 02:30:13.24ID:/rK0XVLe0
普通こんなことしないからという問題ではないんよな
2018/02/21(水) 02:56:47.27ID:l5xUbKXO0
自分もしがない店長ですがこういう行動をされるお客さまのために下着の在庫を常にご用意しております
お困りの際は是非当店にお立ち寄りください
お困りの際は是非当店にお立ち寄りください
2018/02/21(水) 03:56:10.56ID:YzSk+9mK0
自分はしがない変態ですがこういう気の利いた店長さんがいるお店があると助かります!
2018/02/22(木) 10:42:33.72ID:6VMfhf110
マジレスするとリッピングが開始されたら設定ボタンをグレーアウトさせなきゃいけないんだよね
エンコードするたびに設定ファイル見に行ってるってある意味優秀とも言えるがw
エンコードするたびに設定ファイル見に行ってるってある意味優秀とも言えるがw
2018/02/22(木) 18:00:30.69ID:4/R56mV70
よしわかった、リッピング中に設定を変更されたら、次の曲から拡張子をちゃんと変えるぜ!
ユーザーフレンドリーだしな!という方向に向かわないとも言い切れない
ユーザーフレンドリーだしな!という方向に向かわないとも言い切れない
2018/02/22(木) 18:30:32.63ID:8gQ9hA8T0
とりあえず、696は何故そんな変な使い方してるのか、きちんと説明しろ
怪しい犯罪のニオイしかしない
怪しい犯罪のニオイしかしない
2018/02/24(土) 01:01:27.20ID:05DzCfYH0
クラシックはwav JPopはmp3とか
分けている人はそれなりにいると思う
俺はXRECODE2でしかエンコードしないけど
エンコード形式をたまに間違える
分けている人はそれなりにいると思う
俺はXRECODE2でしかエンコードしないけど
エンコード形式をたまに間違える
2018/02/24(土) 11:39:03.68ID:AY5RdBxH0
アップデート通知来たんでインストールしたら1TB分のライブラリが初期化されたわ・・。
そういう仕様だっけ?
そういう仕様だっけ?
2018/02/24(土) 12:34:03.14ID:/9HrdfBc0
PCを新しくしたのでmusicbeeをまたインストールしたんだが
保存したイコライザがどうしても選択肢に表示されない・・・
何度再インストールしても同じ結果…どうすればいい?
保存したイコライザがどうしても選択肢に表示されない・・・
何度再インストールしても同じ結果…どうすればいい?
2018/02/24(土) 12:49:50.07ID:Ghyp1G0C0
もう一度イコライザ設定する
2018/02/24(土) 12:50:55.09ID:Ghyp1G0C0
VST用のイコライザプラグイン使えばいろんなソフト間で設定共有できるのでオススメ
2018/02/24(土) 22:52:39.84ID:sh65InSZ0
アーティスト情報に日本のWikipediaとか表示できます?
2018/02/25(日) 01:43:13.17ID:IDad+X4B0
>>716
どこのパネルのことだ?アーティスト経歴なら無理じゃね?
トラック情報ならカスタムWebリンク追加でいけるけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471980.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471979.jpg
どこのパネルのことだ?アーティスト経歴なら無理じゃね?
トラック情報ならカスタムWebリンク追加でいけるけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471980.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471979.jpg
2018/02/25(日) 04:33:06.71ID:AKfb8/jh0
2018/02/25(日) 13:45:24.43ID:nnkgWQWC0
ジャンプバーにひらがなが追加されないかなぁ。
2018/03/01(木) 10:43:17.98ID:dyl0FAMF0
【備忘録】
CDリッピング画面とタグエディット画面を両方開いた状態で、
タグエディット側のアルバム画像を検索すると、「何も見つからない」と出る
画像検索はCDリッピング側が優先され、それぞれ独立には存在していないっぽい
CDリッピング画面とタグエディット画面を両方開いた状態で、
タグエディット側のアルバム画像を検索すると、「何も見つからない」と出る
画像検索はCDリッピング側が優先され、それぞれ独立には存在していないっぽい
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 16:27:02.88ID:9WcNpZRJ0 last fmから再生回数取得しても0になってしまうみたいなのですが対処法ありますでしょうか。
2018/03/01(木) 17:45:59.73ID:yNn22Axm0
初回起動時のライブラリに追加する時のフォルダ指定と
監視フォルダの違いがいまいちよくわからない…
監視フォルダの違いがいまいちよくわからない…
2018/03/01(木) 20:22:22.44ID:zm4T6OM+0
継続して監視するか
その時だけかの違い
その時だけかの違い
2018/03/02(金) 12:49:49.79ID:H+vi74Jo0
ライブラリに入っている曲以外を履歴に表示させない方法ってありますか?
2018/03/02(金) 19:15:34.63ID:XBJvymOp0
いつの間にかwindowsのストアでリリースされてんのな
アプデ楽だしこっちでいいや
アプデ楽だしこっちでいいや
2018/03/07(水) 20:24:10.04ID:VxnyHYmb0
ボリュームのスライダー使いづらいからちょっと長くしたった
ついでにいろいろいじってみたら停止ボタンとミュートボタン設置できるのな
あと画像無くともデフォのボタンの位置を動かせたのは盲点だった
よなべして画像こしらえたあとに気付いた… Orz
https://dotup.org/uploda/dotup.org1480412.png
ついでにいろいろいじってみたら停止ボタンとミュートボタン設置できるのな
あと画像無くともデフォのボタンの位置を動かせたのは盲点だった
よなべして画像こしらえたあとに気付いた… Orz
https://dotup.org/uploda/dotup.org1480412.png
2018/03/08(木) 13:27:18.88ID:Of9OezUM0
>>726
なんか君かわいいね
なんか君かわいいね
2018/03/08(木) 16:28:26.45ID:oLKDkUtF0
表示するフィールドの名前は変更できる?
「ディスク-トラック番号」が長くてモヤモヤする
「ディスク-トラック番号」が長くてモヤモヤする
2018/03/08(木) 18:15:00.29ID:26Jv0Yjj0
出来るよ。これが今採用されてる最新の翻訳だからこのJapanese.lngの「ディスク-トラック番号」を好きに書き換えれば良い
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=3289.msg134984#msg134984
後はLocalisationフォルダに入れて設定から選択すれば適用される
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=3289.msg134984#msg134984
後はLocalisationフォルダに入れて設定から選択すれば適用される
2018/03/08(木) 23:53:22.46ID:lUngxnNq0
>>728
タグ(2)→ フィールド
タグ(2)→ フィールド
2018/03/09(金) 00:56:11.94ID:fyyoYgoH0
2018/03/09(金) 01:14:17.27ID:9PGwWYaI0
横レス
タグ(2)→フィールド に設定したい項目が載ってないときは
タグ(1)→カスタムタグ で表示名と使用するフィールド名を選ぶと出来る
例えばMixArtistを編曲者として表示したい場合は
タグ(2)→フィールドに項目が無いので
タグ(1)→カスタムタグ カスタム1 表示名:編曲者 タグとして音楽ファイルに保存:MixArtist と登録する
すると自動的にタグ(2)→フィールドにも登録される
タグ(2)→フィールド に設定したい項目が載ってないときは
タグ(1)→カスタムタグ で表示名と使用するフィールド名を選ぶと出来る
例えばMixArtistを編曲者として表示したい場合は
タグ(2)→フィールドに項目が無いので
タグ(1)→カスタムタグ カスタム1 表示名:編曲者 タグとして音楽ファイルに保存:MixArtist と登録する
すると自動的にタグ(2)→フィールドにも登録される
2018/03/09(金) 01:17:33.27ID:9PGwWYaI0
最新の日本語ファイルはこれ
Japanese20180117.lng (v3.1用) https://www.axfc.net/u/3881119
Japanese20180117.lng (v3.1用) https://www.axfc.net/u/3881119
2018/03/09(金) 01:20:57.04ID:9PGwWYaI0
↑タグツールのツールチップの翻訳修正(最初の文字が欠落している)をしたもので
大した変更でもないので公式に上げてない
大した変更でもないので公式に上げてない
2018/03/09(金) 04:50:04.22ID:l3kUyOsu0
Geniusから歌詞拾った時、上下にでる〈!ーーseeーー〉消したいんですが対処法ありますか
2018/03/09(金) 05:24:13.62ID:l3kUyOsu0
フォーラム見て自己解決しました
お邪魔しました
お邪魔しました
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 21:20:53.08ID:XQ1XSBXs0 スマホにプレイリストのコピーをすると曲はコピーするんだけど、プレイリスト自体のコピーで
「copy failed オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」
って出てプレイリストだけコピー失敗するんだけど、対処方法とか知ってる?
「copy failed オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」
って出てプレイリストだけコピー失敗するんだけど、対処方法とか知ってる?
738ボス
2018/03/09(金) 22:15:39.14ID:SrNhTIzE02018/03/10(土) 13:38:26.05ID:pNBxBu/s0
翻訳で”Show below Windows Caption Bar”が”キャプションバーの下に表示”だけど
”キャプションバー以下に表示”では?
”キャプションバーの下に表示”だとキャプションバーの直下と勘違いするんだけど
実際キャプションバーの下には上部パネルがあってそこにコントロールパネルがある場合もあるので
メニューバーならいいけどタブバーだとキャプションバーの下に来ることはない。
”キャプションバー以下に表示”では?
”キャプションバーの下に表示”だとキャプションバーの直下と勘違いするんだけど
実際キャプションバーの下には上部パネルがあってそこにコントロールパネルがある場合もあるので
メニューバーならいいけどタブバーだとキャプションバーの下に来ることはない。
2018/03/10(土) 14:20:35.80ID:pNBxBu/s0
あとツールバーの構成の設定箇所だけど
”show buttons in a separate bar (if you have many tabs and buttons)”が”ボタンをセパレートバーに表示 (多くのタブやボタンがある場合)”は
これ訳すと”別のバーにボタンを表示する (多くのタブやボタンがある場合)”では?
もしくは”キャプションバーに表示(多くのタブやボタンがある場合)”では?
”セパレートバー”という物が無いうえに実際は”キャプションバー”と呼称されてる場所に表示される
”show buttons in a separate bar (if you have many tabs and buttons)”が”ボタンをセパレートバーに表示 (多くのタブやボタンがある場合)”は
これ訳すと”別のバーにボタンを表示する (多くのタブやボタンがある場合)”では?
もしくは”キャプションバーに表示(多くのタブやボタンがある場合)”では?
”セパレートバー”という物が無いうえに実際は”キャプションバー”と呼称されてる場所に表示される
2018/03/15(木) 23:42:34.25ID:eOuKAAyL0
>>737 だけど、仮想ディスクに対してやっても違うエラーが出て結局ダメだった。
でも、プレイリストをフォルダ付き指定にしたら正常にコピーした。
エラー発生時はmusicフォルダ配下にプレイリストファイルとアーティスト毎のフォルダがある様に
指定したかったんだけど、これだとエラー。
面倒だから、この仮想ディスクをsyncthingで同期させてOKということに。
でも、プレイリストをフォルダ付き指定にしたら正常にコピーした。
エラー発生時はmusicフォルダ配下にプレイリストファイルとアーティスト毎のフォルダがある様に
指定したかったんだけど、これだとエラー。
面倒だから、この仮想ディスクをsyncthingで同期させてOKということに。
2018/03/16(金) 02:02:29.29ID:JqAD4csT0
邦楽は歌詞出ないんだなぁ
2018/03/16(金) 02:58:11.86ID:M73lVKkg0
【自動歌詞検索】MiniLyrics【プラグイン】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1147363603/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1147363603/
2018/03/16(金) 09:46:28.84ID:pVlaexK10
タグで、「〜」とか特定の文字が化けるのって直らないのかな
もう一度打ち直したら大丈夫なんだけど
もう一度打ち直したら大丈夫なんだけど
2018/03/16(金) 10:31:30.78ID:M73lVKkg0
これだな
〜
無理かな
〜
無理かな
2018/03/16(金) 10:33:03.37ID:M73lVKkg0
〜
2018/03/16(金) 13:37:54.72ID:K8I2O5FM0
波ダッシュは文字化けする環境多い
文字化けしないのは全角チルダ
文字化けしないのは全角チルダ
2018/03/16(金) 14:56:11.92ID:dS7Hn8Ny0
両方持ってるフォントで対処が面倒くさくないといえば面倒くさくない
2018/03/19(月) 12:51:44.94ID:V0Nj/OHE0
エクスプローラーからファイル名いじったりすると再生できなくなる?
2018/03/19(月) 16:07:15.93ID:EMbga2MQ0
2018/03/19(月) 19:00:47.43ID:zA8MpJkD0
了解です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
