【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/16(金) 23:06:02.07ID:a4ZueuHw0
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/

【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/

スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&;id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/22(水) 19:28:46.50ID:vTfuKykk0
MediaGoでのダウンロードは、2015秋からmp4→m4aに変わったっぽい。
今はx-アプリの場合だけがmp4みたいだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mora#.E3.83.AA.E3.83.8B.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.A2.E3.83.AB.E5.BE.8C
2017/11/22(水) 23:54:38.25ID:KkFkfPjX0
それをmoraがおかしいとしていいものか
m4aこそ規格から外れた独自フォーマットなのではないのか
2017/11/22(水) 23:55:41.06ID:rUIk3dHb0
内蔵HDDのフォルダをスキャンしたんだけど、取り込みきれていない曲があります
何か対処法はありますか?
後はどれだけ取り込めていないか気になったんだけど、どこかで曲の総数って見れますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:11:48.99ID:NQ1LCFRg0
>>403
確かにビデオファイルに行ったデータはみんなmp4だった。
musiccenterで取り込んだデータは、CDからでもmoreからでもmp4になるみたい。

これ、もう一回取り込み直すしかないのかな。
2017/11/23(木) 01:45:40.54ID:MqHC28nX0
中身はAACデータなんだし、mp4からm4aにコンテナ入れ替えればいいだけでしょ
2017/11/23(木) 01:48:45.04ID:jE4yVP4Y0
AACファイルの拡張子をm4aに変えても問題無いですかね。
2017/11/23(木) 03:08:20.44ID:FDGjl/0J0
問題なんか何も無いよ
2017/11/23(木) 04:29:25.23ID:ukFBeFrO0
普通は問題ないよ。大抵は拡張子書き換えるだけでm4aとして正常に扱える。

以前調べた時には、MediaGoが作るmp4、x-アプリが作る3gp、moraのmp4は、
確かタグがm4a互換のタグとソニー独自タグの2種類書き込まれていた。
なので、ソフトや機器の作りによってはソニー独自タグの存在により問題が生じる
可能性は絶対ないとは言えない。

だから、念のためバックアップ取った上で試せばいい。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 10:05:37.62ID:NQ1LCFRg0
>>407だけど、単純にmusicbee内の編集でmp4をm4aにかえるだけではエラーがでた。
なので、mp4のデータは全部ダウンロード、インポートやり直しました。

だけど、自分一人じゃとてもたどり着けんかった。みなさんどうもサンクスでした。
2017/11/23(木) 12:15:57.32ID:ir/JidJW0
mp4をm4aに変換するソフトあるよ…
http://lutea.gageas.com/lutea/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%81%AB
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:09:42.56ID:nly7uVJU0
*.m4aはアップルの独自仕様なので汎用に使うなら*.mp4のほうが良いんでは。
2017/11/23(木) 21:02:49.81ID:FDGjl/0J0
そしてMusicBeeではmp4だと使えないという話題ループへ…
2017/11/23(木) 21:12:09.36ID:0RKf2zuq0
>>415
> 汎用に使うなら*.mp4のほうが良いんでは。
MusicBeeが.mp4を映像ファイルとして認識する以上
MusicBeeのスレでは無意味な意見だよな
2017/11/23(木) 22:51:07.32ID:ukFBeFrO0
MusicBeeに限らず、ビデオと音声が両方扱える管理ソフトの殆どは
m4a=音声ファイル、mp4/m4v=ビデオファイル、という扱いだろ。
Winamp、MediaMonkey、JRiver、WMP、JetAudio、・・・。

規格の上ではmp4にすべきなんだろうよ。
でも現実を見ればAACはm4aが既に事実上の標準になっており、m4aにしておかないと
何かと苦労するよ。汎用を考えるなら、それこそm4aにすべき。
mp4がいいのは、ソニー製の機器とソフトしか使わない奴だけじゃないかな。
そもそも、AACと言って問答無用でmp4作るソフトはMedia Goくらいしか知らないな。
2017/11/24(金) 00:06:28.91ID:xJ9YvW2h0
当初MediaGoを使ってたけど色々問題あるから見限ってbeeに移行したんだよなぁ
問題点をいくつか挙げて問い合わせもしたけど対応する予定無しって回答来たからどうしようも無いわ
2017/11/24(金) 00:12:52.64ID:O/hfiSTS0
クレーマー気質な人多いな
2017/11/24(金) 02:46:20.56ID:Y3JJjN670
はええな
流石日本一のステマ部隊を擁する世界のソニーだは
金の使いどころが予想の斜め後ろ
2017/11/24(金) 06:10:11.69ID:O/hfiSTS0
適切に文章を把握できない出来損ないはその分を妄想力で補うんやなあ…って
2017/11/24(金) 07:05:32.17ID:I5KxqmnN0
自己紹介は要らないです
2017/11/24(金) 12:37:31.71ID:cagF753/0
ソニー規格のAACコンテナのお話しする?
2017/11/24(金) 13:41:57.88ID:nZVmjRQg0
結構です
2017/11/24(金) 19:57:31.72ID:0nXepTSc0
>>406
フィールドに「アルバムの全曲が揃ってる?」を追加してみては?
アルバムの合計曲数が未記入だと「?」になるけど、この際全部記入する
抜けがあれば「N」になる
設定→ライブラリで「起動時に更新または欠落したファイルをチェック」にチェックを入れておくのを忘れずに
2017/11/25(土) 03:56:00.42ID:/rmEC7gv0
日本語歌詞プラグイン軒並み死んでるんか
需要あるなら作ってもいいよ
2017/11/25(土) 04:57:41.28ID:DVf/a38T0
>>426
お願いします
可能ならアーティスト名が完全一致じゃなくても拾えるパターンのもあるとありがたい
LyricsMasterみたいに括弧とその中を無視して拾ってくれると助かります
2017/11/25(土) 11:01:02.07ID:4jl9Gvqs0
需要ありすぎでござる
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:56:21.77ID:IT5N9cyQ0
他の音楽管理ソフトからMusic Beeに移行して
ライブラリスキャンで全曲移し終わった後に
Music Beeに新たに作った音楽フォルダへ全曲移したら
全曲が重複して以前のファイルは「ソースファイルが見つかりません」と表示されます
5000曲近くあるのですが、まとめて消す方法があれば教えてください
2017/11/25(土) 15:37:20.53ID:QrwfLMEm0
ツール>欠落したファイルを検索

または

設定>ライブラリ>起動時に更新または欠落したファイルをチェック
2017/11/25(土) 16:47:03.82ID:s5M36sWN0
曲のタイトル、アルバム、アルバムのアーティスト、アーティストのソートが
全角であったり、半角であったり、全角半角が混じったりとアルバム毎に違っていて、
これが原因だからかMusicBee上ではアルファベット順に並んでいても、DAP上では正確に並びません。
MediaGo→MusicCenterに変えた時に色々とおかしくなったのですが、
MusicBeeで全曲半角に統一修正する事など出来ますか?
2017/11/25(土) 17:42:57.12ID:QrwfLMEm0
STEP_Kをおすすめする
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/step_k/

メニューにある「表示」からID3v2フィールドを表示させ
「変換」から全角/半角を変換できる
2017/11/25(土) 18:38:51.62ID:kVf3DytO0
>>431
そりゃ、手打ちでチマチマ直すなら可能だけど。
海外ソフトに全角/半角自動変換とか期待するのは無理があるだろ。
>>432
STEP_Kはそもそもソートオーダー項目に対応してないと思うが。

Media Go(こっちはある程度知ってる)もMusicCenter(知らん)も自動で
ソートタグ作って書き込むんだろ? ならそれらを使って解決すべきかと。
記憶では、Media Goはライブラリ追加時に自動でライブラリにだけソート値記録し、
別途タグ編集保存する機会があった場合に限りタグにも書き込む仕様だったような。
その辺が原因に関わってる気がする。
2017/11/26(日) 01:45:39.20ID:lwoYUBe40
>>426
歌詞プラグイン作った
ついでにソートタグを自動で入れるプラグインも

-----
・JLyric Fetcher Plugin
https://www.axfc.net/u/3865746

JLyricから歌詞取得
()[]()に加えてfeat.も外して検索する
使い方は他の歌詞プラグインと同じ

-----
・Sort Convert Plugin
https://www.axfc.net/u/3865744

自動でソートタグを入力
使用する時は変換したい曲を選択してコンテキストメニューの「Set sort tags」からどうぞ

基本はひらがなと半角英字
MS-IMEを呼び出してるから誤変換がある場合はユーザー辞書に読みを登録すれば直るはず
選択した曲にすでにソートタグが入っている場合はその入ってるソートタグをひらがなや半角英字に再変換する
2017/11/26(日) 05:35:28.24ID:grV4Y3Wn0
>>434
ありがとうございます

歌詞プラグインの仕様についてですが、アーティストが複数人の場合ってどうなります?
、や &等外してくれるのかな? 半角記号は外すとまずいのあるか...
(区切り文字でフィールド分割させてないです)
436435
垢版 |
2017/11/26(日) 06:10:59.46ID:grV4Y3Wn0
詳しい仕様が分からないけど区切りが何であれJLyricと記号が合わなくとも拾ってくれることを確認しました(どうなってんだろ?)
今のところ歌詞さえあれば100%問題無く拾えてます
何でもヌルっと入ってきて気持ちいいですわ
2017/11/26(日) 13:10:10.74ID:lxfKQUlH0
>>434
助かりました、最近J-Popが壊滅状態だったので。
2017/11/26(日) 16:53:31.92ID:R3djxjvJ0
>>434
できればプチリリもお願いしたい
2017/11/26(日) 17:31:36.67ID:EIQhrxxg0
>>434
素晴らしい
似たようなの作ってたんだけど.NET慣れてないんで頓挫してた
参考にしたいんでよかったらソース拝見させてもらえませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:18:31.89ID:17znf72H0
>>434
ありがとうございます。使わせていただきます
2017/11/26(日) 23:51:19.26ID:lwoYUBe40
プチリリはぱっと見だけどtokenが必要そうで面倒だから誰か頼んだ

>>435
適当な検索かけてるけど&とかは区切ってないから検索漏れする場合もあると思う

>>439
後先考えず突貫で作った糞コードで良ければ
C#に関しては自分もド素人だけど作るだけなら簡単
ただパーサくらいちゃんと調べた方が良かったかもしれない
https://www.axfc.net/u/3866037
2017/11/27(月) 06:46:02.23ID:rg6uhEZg0
今までソートタグまったく編集してこなかったけど編集対象のトラックをインボックスに入れたほうがいいかな
プラグインで全部まとめてやろうとしたらエラー出てできなかったので
地道に小分けしてやり始めたら未編集なのと編集済みのトラックの区別がわからん
プレイリストかハイライト色で分けられればいいんだけど...
4万曲くらいあって誤変換のチェックまで出来なくて何気にキツイ

何もやってない俺が言うのもなんだけどIMEの辞書みんなで共有できたらいいなと思った
2017/11/27(月) 07:14:31.98ID:vOKvhgWY0
ゆりごおおおおおおおおおお
444439
垢版 |
2017/11/27(月) 14:51:47.45ID:i10zJH8C0
>>441
ありがたい
参考にさせてもらいます
2017/11/27(月) 21:22:17.59ID:rgRoJnxp0
>>434
わお!ありがたく使わせていただきます
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:35:14.89ID:isPF74zy0
セキュア取り込みとAccurateRip有効にしてCD取り込んでたら検証失敗220サンプルとか出るから、読み取り速度1倍にしてc2エラー訂正ONにしてやり直したら検証失敗(エラー率0.3%)とか出てきた
これはCD自体に問題があるのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 00:15:07.53ID:5jeLYzie0
UWP版をインストールしてみたらノートン先生に削除されたでござる。
2017/11/28(火) 07:08:31.78ID:x+nBTfxB0
流石ノートン先生だな
2017/11/28(火) 14:35:08.24ID:ANwUh1wR0
サードパーティのアンチウイルスとかあり得ないわ
自分で脆弱性増やしてどうすんねん
第一信用ならんし
ゲスい商売だわ
2017/11/29(水) 01:35:51.08ID:HLCzC7IE0
>>446
うちも糞ドライブと図書館から借りてきた糞盤面をさんざん相手にしてるけど、ぶっちゃけその時々による
数百サンプルなら、聴いてみてノイズ乗ってなければほぼ大丈夫だよ
4桁後半くらいのサンプルだと空白部分にプチノイズ乗ったりしてくるけど、目立つところだけAudacityのペン描きで補正すればノイズ消せたりする

そして、ドライブ替えてみてもうまく取り込めないようなら諦める
時間掛かって取り込めたように見えても、波形ソフトで開いたら空白ばっかりとかあるし
2017/11/30(木) 01:13:50.98ID:etBkcGWZ0
>>434
バグがあったので修正
・Sort Convert Plugin v1.1
https://www.axfc.net/u/3866902

IMEのバグに起因するぬるぽで落ちることがあったので修正
大量に変換する人のためにプログレスダイアログをつけて進捗確認や途中キャンセルができるようにした
10000曲程度なら落ちずに連続で動作することを確認済み
2017/11/30(木) 01:26:07.60ID:XoQD5HsN0
>>451
歌詞プラグイン使わせてもらってるよ!
ありがとうm(_ _)m
2017/11/30(木) 02:39:05.43ID:Nveiigwb0
ソートを簡単にリセットする方法は無いですかね
誤変換が多くてチェックするのが大変でもうヤダ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:34:34.64ID:wndn2cYY0
>>450
ドライブをpureread3に対応してるサブ機のやつにして何度か試行したらなんとかなったわ
いくつかは音ズレしてた
波形ソフトで見たら空白ばっかとか怖いな、確認してみよう
ありがとう
2017/11/30(木) 22:56:53.89ID:lb9DgRZV0
始めましてです。
わたくし、以前X-アプリを使ってまして、SONYが「これからはMedia Go」だと言うのでおとなしくMedia Go使っていました。
これは大変使いやすく気に入っていたのですが、先日またSONYが「これからはMusic Center for PC」だ言うので乗り換えました。
が、あまりに動作の重さ、使い勝手の悪さに嫌気がさし、ついにMusicBeeに宗旨変えしました。
何もわかりませんので色々教えてください。
基本わたしのライブラリはflacです。で、わたくし複数のプレーヤーを持っておりまして、ひとつだけflac対応してないのがあるのです。
Media Goがflac対応してないプレーヤーの場合は勝手にエンコしてくれたのですが、MusicBeeの場合、プレーヤーを変えるたびに再度デバイスの設定の「オンザフライ変換」で変換するかしないか設定し直さないといけないのでしょうか?
プレーヤーごとに「パス」は違うので、パスごとに変換するかしないか固定出来ないのでしょうか?
メンドクサイ事訊いてすみませんが、教えてください。
2017/11/30(木) 23:37:13.88ID:zTkddATA0
何もしなくても、デバイスごとに固定されてるはずなんだが、ダメだったの?
2017/12/01(金) 00:29:32.36ID:JgMTrcA+0
>>456
はい。ダメですね。
WALKMAN-Xでmp3に変換するチェックいれる。
WALKMAN-Aに差し替えて変換するチェックを外す。
またWALKMAN-Xに差し替えると、チェックは外れたまま、です。
なのでつどチェックをいれたり外したりしないといけないです。


新しいアルバム買う度に複数のプレーヤーに転送するのがダメですね。しかもひとつはflac対応してないし。
2017/12/01(金) 00:46:24.88ID:d8pHnTl90
デバイスの識別ができないようなら
仮想デバイスの追加でパスを指定すればできるはず

デバイスのドライブレターが他のUSBと競合しないように
Windowsのディスクの管理からドライブ文字の変更で
A・BやV・W・Xとかに割り当てておくと良い
2017/12/01(金) 01:17:26.07ID:JgMTrcA+0
>>458
ありがとうございます。やってみます。

MusicBeeはいいですね。
特にソートが細かく定義出来るのがいいです!
2017/12/01(金) 17:27:47.05ID:7YjVSxaI0
これ久々に起動しようとすると起動しないんだけど原因分かる人おる?
って聞こうと思ったら互換モードにすればいいのね
2017/12/03(日) 15:36:55.21ID:Qw41+hn/0
MusicBee3.2だと?
2017/12/04(月) 10:11:23.19ID:45fpQBF/0
もう次行くんかい?
2017/12/04(月) 10:39:55.58ID:6SKLcl3p0
3.1.6546安定
2017/12/04(月) 17:40:09.30ID:9+gwrdvK0
>>451
わがままで申し訳ないのですが、
もし可能ならソートタグをひらがなではなくカタカナで入れてくれる物も作っていただけないでしょうか
2017/12/04(月) 19:39:16.88ID:uijnx6Vx0
Windows10で1709にしたからなのかMusicBee起動しないんだが俺だけか?
2017/12/04(月) 22:05:05.00ID:FDe1I5es0
>>465
同じく。
で、アンインストール、再インストールでうごいたよ。
2017/12/04(月) 23:25:36.24ID:uijnx6Vx0
>>466
あー再インストしなきゃならんか、サンクス
2017/12/05(火) 01:54:43.34ID:t7YswARn0
誤変換ソートタグを自力でリセット完了
これからユーザー辞書から作るぜぇ
とりあえずジャンル別にアーティスト辞書から作ろうと思う
いつ終わるか終りが見えないけど...

しかし、ソートタグのデータベースを先に埋めておけば問題ないから迷うんだよなぁ
でもあれ編集しづらいよなぁ
タブ機能があれば50音順で整理できるんだけど海外ソフトではこの発想は無いな
2017/12/05(火) 13:45:13.13ID:+VhiOaFF0
>>451 の方法で平仮名のタグをつけることは出来たのですが、肝心の並べ替えの方法がわかりません・・・。
平仮名のソートがついていても、もとのまま、漢字のアーティストはすべて下に表示されてしまいます。
漢字のアーティストも五十音順で表示したいです。
調べてもよくわからなからず、申し訳ございませんがどなたか教えていただけないでしょうか。

タグ(1)のあたりをいじらないといけないのでしょうか。
https://imgur.com/a/UJrhj.png
2017/12/05(火) 13:50:25.71ID:+VhiOaFF0
>>46の
画像貼れてないようなのでもう一度失礼します
https://imgur.com/a/UJrhj
2017/12/06(水) 00:31:12.49ID:F5wj6Jqt0
あかん、再インストしてもダメだわ
インスト直後の起動はできるのに終了させると起動しなくなる
2017/12/06(水) 04:19:56.67ID:FhioYH4D0
ポータブル版はどう?
Windows10で一度もなったことないけど
2017/12/06(水) 11:14:46.31ID:Bq11G2Q20
ポータブル版でもダメならば、windowsストアアプリのを入れれば良いと思いますよ
2017/12/06(水) 11:15:46.50ID:Bq11G2Q20
>>469
どなたかお願いします…
ソートを登録しただけでは順番は変わらないのでしょうか。
漢字のアーティストも五十音順にしたいだけなのですが…
2017/12/06(水) 12:10:21.80ID:yPX8Evu80
>>474
ソートするとなにか良いことあるの?
インクリメンタルサーチが優れてるんだから個人的には探すには困らないけど。
整然と並んでるのを眺めたいとかかな?
2017/12/06(水) 12:33:32.53ID:zAQ9cQLO0
>>474
タグ設定なんて特にいじる必要ない
ハチのバージョンは?曲名やアルバム名とかも正しくソートされないの?
2017/12/06(水) 12:44:31.27ID:zAQ9cQLO0
>>471
アンインストールした時ってAppDataとかの設定ファイルもちゃんと削除されてる?
壊れたファイルが残っててそれ読み込みに行ってるんじゃないの
2017/12/06(水) 13:13:27.27ID:T68KVs8l0
>>474
もしかして、カラムヘッダをクリックしてソートしてる?
それだと当然、クリックしたカラムの【表示内容に沿って】ソートされるよ。
iTunes、Media Go、x-アプリ等とは仕組みが違う。

現行版の3.1.6512に添って説明すると・・・
カラムヘッダ行の上にあるヘッダメニューの「ソート」>「カスタムソートを定義」にて、
「ソートアーティスト」や「ソートアルバム」等のよみがな入れたフィールドを使って
ソートするカスタムソートを定義して利用するのが基本。
2017/12/06(水) 16:27:15.12ID:TudDB1960
>>476
>>478
答えていただいた方、ありがとうございます。バージョンは最新の3.1.6531です。

これは拾った画像ですが自分もこのような画面になっており、左側にアーティスト一覧が並んでいます。
このアーティストを五十音順に並べたいだけなのですが…
>>451 のsort convert pluginを入れてソートした以外は何もしていません。

https://i.imgur.com/QHHVLmj.jpg
2017/12/06(水) 16:42:40.70ID:TudDB1960
>>475
良いことがあるというより、今までxアプリ、media goなど使っていて、アーティストが五十音順に並んでいるのが当たり前だったのでそれをしたいだけです。
2017/12/06(水) 17:29:01.74ID:TudDB1960
>>478
すみません。言葉足らずだったかもしれませんが、自分が言っているのは左サイドバーに表示してある、アーティスト順のことです。

その方法で、真ん中のメイン画面?の順番はソート通りになりますが、サイドバーが変わりません…。
2017/12/06(水) 17:37:15.14ID:uUrn54nc0
もはや漢字は音読みで探すくせがついてしまったw
ソート用のタグ付ければそれなりには便利なんだろうけど、もはや曲数多くてちょっと無理
2017/12/06(水) 18:03:05.62ID:DwaXRwfO0
左サイドバーのソートは出来ないんだっけ?
ソートのメニューの中に、名前とカウントってのしかなくて、名前選んでも漢字は下にくるね
2017/12/06(水) 23:14:55.99ID:diPwpSqP0
>>481
すまん大嘘ついたわ
「設定→ソート/グループ化→個々のアーティスト、作曲者、アルバム用のカスタムソート値を設定」
にチェック入れないといけないみたい
ちなみに自分はメインパネルもサイドパネルもソートタグ順になってる
2017/12/06(水) 23:53:42.88ID:T68KVs8l0
サイドパネルなら、その上にあるヘッダメニューの「他のフィールド」中に「ソートアーティスト」、
「ソートアルバムアーティスト」、「ソート作曲者」がある。

ただ、何故か「ソートアルバム」が無いな。
2017/12/07(木) 00:07:40.35ID:qDrIqA4h0
>>478
3.1.6512なら484の設定でカラムヘッダをクリックしてもソートタグ順に並ぶ
2017/12/07(木) 11:33:03.74ID:hJPf7qCh0
>>485
それだとちゃんと並ぶけど、漢字のアーティストが平仮名で表示されてしまうんだけど…
2017/12/07(木) 11:36:39.96ID:hJPf7qCh0
>>484
これでした!そこチェック入れるの忘れてました。
サイドバーもちゃんと並べられました。
何度もしつこく聞いてしまい、すみませんでしたが、大変助かりました。
2017/12/07(木) 16:23:38.95ID:HCTUxgdt0
このスレは素晴らしいインターネッツですね
2017/12/08(金) 03:25:51.83ID:YysQFy8V0
>>471
Avast使ってないか?
公式でも出てるよ。
http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=23250.0
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:02:37.40ID:gaoWW4Gz0
カラムのアーティスト欄とかアルバム欄について、漢字だと並び順がめちゃくちゃになっちゃうと思うんだけど、何か対策とかアリますかね?
Sort Artistタグにひらがな打ち込んでも、結局Sort Artistのカラムでしか反映されないからどうにか出来ないものかと思ってるんですが・・・
2017/12/09(土) 12:25:07.37ID:cwtTv5ZG0
ソートタグ補完のための辞書作りが着々と進行してるけど疲れた
やっと個人とグループと声優は足りてないのもあるけど概ね終わった
後は作曲家系とキャラ名だけど何処か良いデータベース無いかな

しかし、曲とアルバム名の誤変換ってどう防止すればいいのだろうか...
流石に辞書に入れるのはキツイよね
みんな手作業で編集してるの?
2017/12/09(土) 17:05:41.60ID:1G7uiRq90
>>490
助かった
AVASTが原因だった
やってくれるわ
2017/12/09(土) 20:17:02.01ID:4kUxaLrq0
>>492
一度に100曲入れたとしても誤変換なんてせいぜい数曲だから手で直しちゃうな
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:03.52ID:lO0u5sTI0
MusicBeeってファイル名やフォルダ構成をライブラリに合わせて自動整理してくれる機能ってありますか?
もしある場合、自動整理の法則はiTunesと同じでしょうか?
2017/12/10(日) 01:22:11.30ID:DFAWwg2F0
>>495
ある
法則は自分で決められる
もちろんitunesみたいにすることも可
でもitunesと違ってフォルダ名やファイル名が長いと省略するみたいな機能は無いはず
497495
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:00.63ID:vps+TnuI0
>>496
なるほど
ありがとうございます
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:47.99ID:DYc+Er2v0
MusicBeeサーバー落ちてない?
ダウンロードできなくなってる
2017/12/11(月) 21:55:31.29ID:XRsoiuke0
落ちてない
http://musicbee.niblseed.com/
2017/12/11(月) 22:02:22.20ID:/qWVX6e90
500
2017/12/11(月) 23:39:12.33ID:EMAjY03A0
スキンでも漁ろうかと思ったんだけどホームページの方が落ちちゃってるね
2017/12/12(火) 01:02:06.48ID:BYr8c/VU0
勝手に表示される冴えない顔した作曲家の
解像度の低いアーティスト写真消したい
2017/12/12(火) 09:37:50.18ID:yAUSrBYY0
3.1になってスキンの要素細かく増えたけど全然新しいの無いよね
いつも自作しちゃうけど面倒くさくなって結局ダーク系に落ち着く
フレームとかアイコンとかbase64エンコすんのほんとだるい
本体から色くらいは変えられる仕様にして欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況