したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板 http://medaka.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
▽前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491828169/
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 14:06:50.59ID:s+oxC8oy02017/07/03(月) 17:14:16.57ID:ACxi6g5P0
書き込みが反映されない・吸い込まれたというような「おπ送り」 http://info.2ch.net/?curid=3548
という規制の対象になった可能性がある場合
(または荒らしと同様の使用環境で規制に巻き込まれた)
ツール>設定>書き込み>書き込みが成功した気がする時には閉じる をオフにすると
「おπ送り」に該当する上記サイトで説明されている特定の「秒数」になっているかどうかがわかる
※秒数を見るには書き込み結果 または 結果のタブに切り替える必要がある
今のところ対処はバージョンアップ ダウン UA偽装 回線を変える 浪人を使う 他のブラウザを使う等?
全Style規制にしてる板も出てきたらしい
JaneStyleに限らずIEが対象だったりXPユーザやその組み合わせなどいろんなパターンがあるようだ
いつ解除されるとかどの対処が正解なのかは板やタイミング等によっても違うんで
誰かがこうしてOKになったと報告してくれなければわからないが
報告すると荒らし本人へのヒントにもなってそれがまた後日規制対象になったりもする可能性も
その他規制については書き込めない時の早見表
→ http://info.2ch.net/?curid=686
という規制の対象になった可能性がある場合
(または荒らしと同様の使用環境で規制に巻き込まれた)
ツール>設定>書き込み>書き込みが成功した気がする時には閉じる をオフにすると
「おπ送り」に該当する上記サイトで説明されている特定の「秒数」になっているかどうかがわかる
※秒数を見るには書き込み結果 または 結果のタブに切り替える必要がある
今のところ対処はバージョンアップ ダウン UA偽装 回線を変える 浪人を使う 他のブラウザを使う等?
全Style規制にしてる板も出てきたらしい
JaneStyleに限らずIEが対象だったりXPユーザやその組み合わせなどいろんなパターンがあるようだ
いつ解除されるとかどの対処が正解なのかは板やタイミング等によっても違うんで
誰かがこうしてOKになったと報告してくれなければわからないが
報告すると荒らし本人へのヒントにもなってそれがまた後日規制対象になったりもする可能性も
その他規制については書き込めない時の早見表
→ http://info.2ch.net/?curid=686
2017/07/03(月) 18:35:01.43ID:NohYq/3G0
>>543 このスレはくし使わなくてもレスできるから。3.84で串は試してない。
2017/07/03(月) 20:00:29.02ID:rVztc4Mm0
547447 ◆nudrDWqrN.
2017/07/03(月) 22:41:18.10ID:2N77+BnP0548447 ◆nudrDWqrN.
2017/07/03(月) 22:42:50.05ID:2N77+BnP02017/07/03(月) 22:44:39.12ID:als8VdJo0
てか、おπ送りで検索すればこれくらいの情報はぞろぞろ出てくるよ
2017/07/03(月) 22:53:38.14ID:2C7Z7g4U0
なんかJaneStyleだけがおπ規制の対象になってるように思ってるかもしれないが
そんなことはないから
2chMateだろうがIEだろうがFireFoxだろうが規制されるものはされている
荒らしが何を使って荒らしたのかが問題だからJaneStyleだけ規制の対象外ってことにはならない
そんなことはないから
2chMateだろうがIEだろうがFireFoxだろうが規制されるものはされている
荒らしが何を使って荒らしたのかが問題だからJaneStyleだけ規制の対象外ってことにはならない
2017/07/03(月) 23:02:23.40ID:dGAcCom20
こんな規制はおかしいんじゃないか?はこちらへ
あらし報告・規制議論(仮)
http://agree.2ch.net/sec2chd/
こんな規制はやめろ、はこちらへ
批判要望
http://hayabusa6.2ch.net/accuse/
あらし報告・規制議論(仮)
http://agree.2ch.net/sec2chd/
こんな規制はやめろ、はこちらへ
批判要望
http://hayabusa6.2ch.net/accuse/
2017/07/03(月) 23:14:42.06ID:2N77+BnP0
2017/07/03(月) 23:42:01.40ID:iTkxP5JY0
UAの
Mozilla/3.0
JaneStyle
3.84
この部分をそれぞれ別の文字列に書き換えてもVIPは書込み不可だった
他にHTTレスポンスで特定できるもの何かあったっけ?
Mozilla/3.0
JaneStyle
3.84
この部分をそれぞれ別の文字列に書き換えてもVIPは書込み不可だった
他にHTTレスポンスで特定できるもの何かあったっけ?
2017/07/03(月) 23:46:45.54ID:iTkxP5JY0
いつのまにかホスト事駄目になってたぽい
IEでも書き込めなくなった
マンゴーなんとかって奴がキレたのかw
IEでも書き込めなくなった
マンゴーなんとかって奴がキレたのかw
2017/07/03(月) 23:58:43.88ID:ZGtr64+00
書き込めないレスが吸い込まれる人はこのスレで確認
!chkBBx: 確認専用スレ part40©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1497261771/
!chkBBx: 確認専用スレ part40©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1497261771/
2017/07/04(火) 00:05:38.56ID:3nvEb2gz0
焼き鳥とおπは違うじゃろ
2017/07/04(火) 01:20:05.51ID:xfr4wq290
447 ◆nudrDWqrN.
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2017/07/04(火) 01:23:14.33ID:ZFx9G4ys0
かまうなよ
2017/07/04(火) 01:24:21.04ID:IaAJk7zy0
何度も繰り返し貼られてきた回答に感激することしきりなんだもんな
過去ログも関連スレもよんでないことが丸分かりのレスだった
過去ログも関連スレもよんでないことが丸分かりのレスだった
2017/07/04(火) 07:32:36.25ID:VMdyZaAv0
荒らしに構う奴も荒らし
俺は優しいからと荒らしに親切サポートする奴も荒らしに加担してると自覚するべき
俺は優しいからと荒らしに親切サポートする奴も荒らしに加担してると自覚するべき
2017/07/04(火) 12:31:02.34ID:+vfOXX1X0
UAで弾かれてることをわからずになにを自解したんだろうw
トリまで付けて荒らしに変身しちゃったじゃん、やっぱり
トリまで付けて荒らしに変身しちゃったじゃん、やっぱり
2017/07/04(火) 18:43:10.08ID:lS0FydEt0
>>557-561
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
2017/07/04(火) 18:48:35.50ID:M1soODyf0
>>562は相手にしないこと
2017/07/04(火) 21:48:40.37ID:vjSd0Qwf0
昔なら
format C:
でよかったんだけどな
format C:
でよかったんだけどな
2017/07/05(水) 01:48:42.36ID:Z1SJG90Z0
スレビューのフォントサイズや文字カラーってどのファイルで設定するんですか?
2017/07/05(水) 02:06:04.62ID:jB0X34Se0
これだけ話題になってたら過去に同様のやりとりがあっただろうことは分かりそうなもんだが
それでも過去ログ読まない奴はどうしようもないな
それでも過去ログ読まない奴はどうしようもないな
2017/07/05(水) 03:47:04.59ID:Z1SJG90Z0
スレビューのフォントサイズはdoeの項目ですね。自己解決しました。
しかしフォントの色を変える方法がわかりません。どこかのファイルで
直接font color=を設定する必要があるのでしょうか?
しかしフォントの色を変える方法がわかりません。どこかのファイルで
直接font color=を設定する必要があるのでしょうか?
2017/07/05(水) 04:28:02.43ID:XqatkAO70
スキンのattrib.ini
2017/07/05(水) 04:53:48.98ID:Z1SJG90Z0
ルートのattrib.iniを、とりあえず000008の数字をぜんぶ999999にしてみました。文字をどぎつい黒からグレーにしたいので。
再起動しても変わりません。なのでパス設定をskin_doeにしてskin_doeフォルダ内のattribもそれにしました。やっぱり再起動しても変わりません。
再起動しても変わりません。なのでパス設定をskin_doeにしてskin_doeフォルダ内のattribもそれにしました。やっぱり再起動しても変わりません。
2017/07/05(水) 04:56:58.05ID:Z1SJG90Z0
skin_doeじゃなくsample+フォルダのattrib.iniも変えてみました。でも変わりません。
2017/07/05(水) 07:16:09.38ID:XqatkAO70
まずヘルプ読みましょう
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
2017/07/05(水) 08:20:20.76ID:c7d1nLBu0
3.84を広告消しで使ってるが、書けない事は無いが書く時に「リストのインデックスが範囲を超えています」が出てJaneが問答無用で落ちる事が多くなった気がする
ググってもよく判らないエラーで・・・どうすればいいのかw。
ググってもよく判らないエラーで・・・どうすればいいのかw。
2017/07/05(水) 09:08:20.55ID:3vaiV6pZ0
既定のブラウザはエッジなのですが、右クリックからリンクを「IEで開く」という
選択肢を追加することはできないでしょうか。
「対象をブラウザで開く」を押すとエッジで表示され、それはそれで便利なのですが。
選択肢を追加することはできないでしょうか。
「対象をブラウザで開く」を押すとエッジで表示され、それはそれで便利なのですが。
2017/07/05(水) 09:49:09.82ID:4pvIfgEH0
設定>基本>パス でブラウザを指定すればいい
2017/07/05(水) 09:56:00.05ID:+Y5iRtzG0
>>573
ツール→設定→機能→コマンドで、以下の内容を欄に入力してから「追加」ボタンをクリック
コマンド名:
IEで開く
実行するコマンド:
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe $LINK
ツール→設定→機能→コマンドで、以下の内容を欄に入力してから「追加」ボタンをクリック
コマンド名:
IEで開く
実行するコマンド:
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe $LINK
2017/07/05(水) 10:22:30.00ID:S7uzlIga0
>>554
普通に書けるで
普通に書けるで
2017/07/05(水) 10:36:21.18ID:Z1SJG90Z0
>>571
読みました。私はルートとskin_doeのattrib.iniをこのように変えてますが、
でもスレビューの文字は明らかに以前と同じ真っ黒いままでグレーになりません。
フォントをばかでかくして色の確認もしました。明らかにattribが反映されていません。
[ATTRIBUTE]
TextAttrib0=FFbbbbbb,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
TextAttrib3=FFbbbbbb,0
TextAttrib4=FFbbbbbb,0
TextAttrib5=FFbbbbbb,0
TextAttrib6=FFbbbbbb,0
TextAttrib7=FFbbbbbb,0
TextAttrib8=FFbbbbbb,0
TextAttrib9=FFbbbbbb,0
TextAttrib10=FFbbbbbb,0
TextAttrib11=FFbbbbbb,0
TextAttrib12=FFbbbbbb,0
TextAttrib13=FFbbbbbb,0
TextAttrib14=FFbbbbbb,0
TextAttrib15=FFbbbbbb,0
読みました。私はルートとskin_doeのattrib.iniをこのように変えてますが、
でもスレビューの文字は明らかに以前と同じ真っ黒いままでグレーになりません。
フォントをばかでかくして色の確認もしました。明らかにattribが反映されていません。
[ATTRIBUTE]
TextAttrib0=FFbbbbbb,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
TextAttrib3=FFbbbbbb,0
TextAttrib4=FFbbbbbb,0
TextAttrib5=FFbbbbbb,0
TextAttrib6=FFbbbbbb,0
TextAttrib7=FFbbbbbb,0
TextAttrib8=FFbbbbbb,0
TextAttrib9=FFbbbbbb,0
TextAttrib10=FFbbbbbb,0
TextAttrib11=FFbbbbbb,0
TextAttrib12=FFbbbbbb,0
TextAttrib13=FFbbbbbb,0
TextAttrib14=FFbbbbbb,0
TextAttrib15=FFbbbbbb,0
2017/07/05(水) 10:48:55.24ID:l5QSxzRo0
Res.htmlとNewRes.htmlはどうなってんのよ
2017/07/05(水) 10:51:11.62ID:Z1SJG90Z0
一応スクショも貼っておきます。もちろんルートのattrib.iniはしっかりセーブ保存済みです。
http://i.imgur.com/utKjHv9.jpg
http://i.imgur.com/utKjHv9.jpg
2017/07/05(水) 10:51:14.80ID:MNlm2RUw0
>>566
そもそも全く読まないから話題になっていてもそれを知らない
そもそも全く読まないから話題になっていてもそれを知らない
2017/07/05(水) 10:56:13.01ID:Z1SJG90Z0
>>578
いじってませんしそちらの色は反映されています。attrib.iniだけが反映されません。
いじってませんしそちらの色は反映されています。attrib.iniだけが反映されません。
2017/07/05(水) 10:58:51.78ID:bEWlJe370
2017/07/05(水) 11:02:59.38ID:JAqvHOra0
スキンについて
Jane Style FAQ専用スレ のこの辺
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/293-294
念のため普段Jane Styleを起動しているショートカットを
右クリック>ファイルの場所を開く から開いて正しいパスだったのか
再確認ってのも追加しておこう
Jane Style FAQ専用スレ のこの辺
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/293-294
念のため普段Jane Styleを起動しているショートカットを
右クリック>ファイルの場所を開く から開いて正しいパスだったのか
再確認ってのも追加しておこう
2017/07/05(水) 11:21:34.26ID:Z1SJG90Z0
パスは合っています。Win7でProgram Files(x86)以下に一つだけ配置し、
janeを終了させてから設定をエディタで書き換え再起動して確認しています。設定内容も更新されています。
ビューワにだけ反映されません。
janeを終了させてから設定をエディタで書き換え再起動して確認しています。設定内容も更新されています。
ビューワにだけ反映されません。
2017/07/05(水) 11:25:21.41ID:XFRdPCku0
>>584
先頭のFFを00に
先頭のFFを00に
2017/07/05(水) 11:26:02.66ID:XFRdPCku0
>>562
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
2017/07/05(水) 11:28:05.80ID:l5QSxzRo0
UAC効いてるなら
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Styleがあればそっちのほう
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Styleがあればそっちのほう
2017/07/05(水) 11:29:07.80ID:+Y5iRtzG0
2017/07/05(水) 11:31:17.16ID:Z1SJG90Z0
いわれたとおり頭のFFを全部00にしたら見事反映されました
皆さまありがとうございました
皆さまありがとうございました
2017/07/05(水) 11:32:54.42ID:XFRdPCku0
>>588
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
3.84で書き換えるアドレスと値教えて
2017/07/05(水) 11:40:07.03ID:3vaiV6pZ0
2017/07/05(水) 11:58:01.01ID:XFRdPCku0
>>591
JaneStyle → スクリプト → IEならできるけど
JaneStyle → スクリプト → IEならできるけど
2017/07/05(水) 12:15:38.10ID:XFRdPCku0
>>591
たとえば・・・
>最後にクリックしてあるIEの新しいタブ
1つのウインドウにタブ追加という条件でいいなら
1.scripting.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/ie_da2a.html ここみて WWW_OpenURL.VBS を作成
2.575氏の手順
ツール→設定→機能→コマンドで、以下の内容を欄に入力してから「追加」ボタンをクリック
コマンド名:IEで開く2
実行するコマンド:wscript "D:\Jane Style\Script\WWW_OpenURL.VBS" $LINK
JaneのフォルダはD:\Jane Style\
その中に\Script\フォルダがあって
そこの中にWWW_OpenURL.VBSを置いてあるとして
たとえば・・・
>最後にクリックしてあるIEの新しいタブ
1つのウインドウにタブ追加という条件でいいなら
1.scripting.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/ie_da2a.html ここみて WWW_OpenURL.VBS を作成
2.575氏の手順
ツール→設定→機能→コマンドで、以下の内容を欄に入力してから「追加」ボタンをクリック
コマンド名:IEで開く2
実行するコマンド:wscript "D:\Jane Style\Script\WWW_OpenURL.VBS" $LINK
JaneのフォルダはD:\Jane Style\
その中に\Script\フォルダがあって
そこの中にWWW_OpenURL.VBSを置いてあるとして
2017/07/05(水) 12:28:27.04ID:eE6o4HG+0
すごいな
俺には高度過ぎて何言ってるか分からん
俺には高度過ぎて何言ってるか分からん
2017/07/05(水) 13:37:06.71ID:3vaiV6pZ0
>>593
手順1の「WWW_OpenURL.VBS を作成」
というのが、どうやって作成するのかを調べる気力が失せましたので、
新しいIEのウィンドウで開くということでもずいぶん重宝するようになりましたので、
それで良しとします。
ありがとうございました。
手順1の「WWW_OpenURL.VBS を作成」
というのが、どうやって作成するのかを調べる気力が失せましたので、
新しいIEのウィンドウで開くということでもずいぶん重宝するようになりましたので、
それで良しとします。
ありがとうございました。
2017/07/05(水) 13:51:18.78ID:XFRdPCku0
>>595
どうもどうも
他に知りたい人のために
1.はメモ帳を開いて、そのページにある「URL=からEnd If」までをコピペ
2.名前を付けて保存でWWW_OpenURL.VBSとして保存
その際にファイルの種類をすべてのファイルにすること
どうもどうも
他に知りたい人のために
1.はメモ帳を開いて、そのページにある「URL=からEnd If」までをコピペ
2.名前を付けて保存でWWW_OpenURL.VBSとして保存
その際にファイルの種類をすべてのファイルにすること
2017/07/05(水) 15:27:02.65ID:3vaiV6pZ0
>>596
そこまで教えていただいたので、やってみました。
まず、私はJaneをCドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」の中に
入れています。
ですので、「JaneのフォルダはD:\Jane Style\」というのがまず違うのではないでしょうか。
Dドライブの隠しフォルダーを出してみましたが、そういうフォルダーは出てきませんでした。
Windows 10 です。
そして、Jane のフォルダーの中の、どこを探しても \Script\ というフォルダーは見つかりません
でした。
それから、例のものをメモ帳で作成しましたが、すべてのファイルで保存するとき、
「このファイルは、ANSI テキスト ファイルとして保存すると失われてしまう Unicode
形式の文字を含んでいます。Unicode の情報を保存するためには、下のキャンセルをクリックし、
Unicode を選択してください。」
と出たので、Unicode で保存しましたが、それでいいのでしょうか。
いずれにしてもスクリプトフォルダーが見つからないため、そのファイルをどこに配置すれば
いいのかわかりません。
時間があるときにまた教えてください。
そこまで教えていただいたので、やってみました。
まず、私はJaneをCドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」の中に
入れています。
ですので、「JaneのフォルダはD:\Jane Style\」というのがまず違うのではないでしょうか。
Dドライブの隠しフォルダーを出してみましたが、そういうフォルダーは出てきませんでした。
Windows 10 です。
そして、Jane のフォルダーの中の、どこを探しても \Script\ というフォルダーは見つかりません
でした。
それから、例のものをメモ帳で作成しましたが、すべてのファイルで保存するとき、
「このファイルは、ANSI テキスト ファイルとして保存すると失われてしまう Unicode
形式の文字を含んでいます。Unicode の情報を保存するためには、下のキャンセルをクリックし、
Unicode を選択してください。」
と出たので、Unicode で保存しましたが、それでいいのでしょうか。
いずれにしてもスクリプトフォルダーが見つからないため、そのファイルをどこに配置すれば
いいのかわかりません。
時間があるときにまた教えてください。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 15:33:21.88ID:8jO68XAf0 書き込みできないんですが
規制かかってます?
昨日はできました
規制かかってます?
昨日はできました
2017/07/05(水) 15:47:51.63ID:foVmWBJF0
書き込みできないんですがと言う書き込み
どういうこっちゃ?
どういうこっちゃ?
2017/07/05(水) 16:39:03.80ID:58lPATia0
2ちゃんねるにはJaneStyle以外では書き込みできないと思ってる?
2017/07/05(水) 16:45:55.93ID:imBl7pwN0
旧バージョンに変更したら
書き込めました
お騒がせしました
書き込めました
お騒がせしました
2017/07/05(水) 17:19:04.27ID:foVmWBJF0
2017/07/05(水) 18:04:07.82ID:0narFZEj0
jane使っててはじめての現象が起きたので誰か解決策を知ってる方教えて下さい
昨日janeを再起動した所マウスジェスチャー機能がすべて消え再設定してもまったく反応しない状況です
検索しても解決策がなかったので同じ状況になった方いないでしょうか
めちゃくちゃ不便で困ってます
昨日janeを再起動した所マウスジェスチャー機能がすべて消え再設定してもまったく反応しない状況です
検索しても解決策がなかったので同じ状況になった方いないでしょうか
めちゃくちゃ不便で困ってます
2017/07/05(水) 18:27:37.80ID:i5/fl4Af0
再インストールしろ
2017/07/05(水) 18:29:28.27ID:RHK2/mPr0
おπ送りってある程度したら解除される?永久規制?
2017/07/05(水) 18:30:45.71ID:foVmWBJF0
>>605
どちらの可能性もあるんで何とも言えんね
どちらの可能性もあるんで何とも言えんね
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 18:31:12.53ID:+NoCDCtr0 ある程度は永久規制だよ
2017/07/05(水) 19:15:39.54ID:+Y5iRtzG0
>>603
とりあえず以下の3点を確認
A: マウスジェスチャーの登録は、ツール→設定→機能→マウスから行ったかどうかという点
B: その設定画面の下のリストの中に、登録済みのマウスジェスチャーが表示されているかという点
C: チャタリングが発生してマウスの右ボタンの動作が変になっていないかという点
3つ目については「右ボタンを押したまま」でマウスポインタを移動させようとしても、
「押したまま」という状態が勝手に強制キャンセルされるので、マウスジェスチャーを思うように実行できない
Jane Style以外での使用時でもマウス右ボタン押しっぱなし動作が変になっている場合は、新しいマウスに要・交換
とりあえず以下の3点を確認
A: マウスジェスチャーの登録は、ツール→設定→機能→マウスから行ったかどうかという点
B: その設定画面の下のリストの中に、登録済みのマウスジェスチャーが表示されているかという点
C: チャタリングが発生してマウスの右ボタンの動作が変になっていないかという点
3つ目については「右ボタンを押したまま」でマウスポインタを移動させようとしても、
「押したまま」という状態が勝手に強制キャンセルされるので、マウスジェスチャーを思うように実行できない
Jane Style以外での使用時でもマウス右ボタン押しっぱなし動作が変になっている場合は、新しいマウスに要・交換
2017/07/05(水) 20:34:02.25ID:XFRdPCku0
>>605
別名、課金してください規制
別名、課金してください規制
2017/07/05(水) 20:35:15.80ID:xDxjUpIS0
なるほどw
2017/07/05(水) 20:58:26.39ID:UAMEBTvh0
>>597
D:\Jane Style\
↓
Cドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」に置き換え
\Script\ というフォルダーは見つかりません
↓
Cドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」に置き換え
Unicode
↓
ANSI
釣り
↓
×
日本語分からない
↓
×
D:\Jane Style\
↓
Cドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」に置き換え
\Script\ というフォルダーは見つかりません
↓
Cドライブの中の、自分で作ったフォルダー、「ソフト・プログラム」に置き換え
Unicode
↓
ANSI
釣り
↓
×
日本語分からない
↓
×
2017/07/05(水) 21:07:07.46ID:apL+8ksB0
教えなくていいよ
2017/07/05(水) 21:25:02.31ID:qyeb3S9o0
〜として って、”はっきり”言ってるのに
フォルダーは出てきません
フォルダーは見つかりません
ってさ・・・
フォルダーは出てきません
フォルダーは見つかりません
ってさ・・・
2017/07/05(水) 22:45:16.41ID:Kyq3wS940
VIPに書き込めない
nttpc.ne.jp
nttpc.ne.jp
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 22:56:40.22ID:L/xusdcZ0 嫌儲に書き込めない
ジャップ連呼出来ない
ジャップ連呼出来ない
2017/07/05(水) 23:07:41.83ID:SIDb8gdX0
ツール→忍法帖を破棄でVIPに書き込めるようになった
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 23:11:47.36ID:ZaO0AcWx0 連投規制にかからない様にクッキーは頻繁に消してるけど書き込めない
2017/07/06(木) 00:52:26.88ID:3Ba+NHN30
2017/07/06(木) 02:11:56.95ID:OBa0ftbe0
Jane Styleでアニメ板書き込みが出来なくなりました
http://rosie.2ch.net/anime/
Jane Styleで書き込もうとすると書き込みウインドウは消えるのですが、その後書き込みが反映されません。
普通のウェブブラウザを使えば書き込めるのでアクセス規制ではないはずですが…何が原因でしょうか?
http://rosie.2ch.net/anime/
Jane Styleで書き込もうとすると書き込みウインドウは消えるのですが、その後書き込みが反映されません。
普通のウェブブラウザを使えば書き込めるのでアクセス規制ではないはずですが…何が原因でしょうか?
2017/07/06(木) 02:18:21.36ID:t7J/h14q0
>>528に書いてあります
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 09:57:23.30ID:uKBJ+tJt0 自分も昨日からJaneStyle/3.84からレスが吸い込まれて書き込めなくなった。
これが、「おπ送り」なのかww
これが、「おπ送り」なのかww
2017/07/06(木) 10:23:10.17ID:zdFJO+6w0
書き込みの秒数が3.14・・・とか1.414・・・とか見覚えのある数字ならおπ
だったかな
だったかな
623621
2017/07/06(木) 12:50:28.08ID:uKBJ+tJt0 >622
おπ送りです。ww ダミーの秒数 がでます。
おπ送り
http://info.2ch.net/?curid=3548
おπ送りです。ww ダミーの秒数 がでます。
おπ送り
http://info.2ch.net/?curid=3548
2017/07/06(木) 13:56:29.07ID:bM2xw+bl0
2017/07/06(木) 15:38:42.18ID:XLMjW7SE0
3.14159265358979323
2017/07/06(木) 16:07:38.93ID:rkOFdMv10
おπいい加減ウザイ
フイにに吸われたときの事考えると長文なんて書けんわ
JANEで書き込み欄に書いた内容を自動でクリップボードにコピーする機能とかあれば別だけどな
フイにに吸われたときの事考えると長文なんて書けんわ
JANEで書き込み欄に書いた内容を自動でクリップボードにコピーする機能とかあれば別だけどな
2017/07/06(木) 16:26:03.30ID:yY8iGlri0
ヘルプ−設定−書き込み−書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する
2017/07/06(木) 16:33:20.76ID:EWPpLyes0
JANEで書き込みボタン押した時の書き込み欄に書いてあった内容を自動でテキストファイルに記録する機能とかあるけどな
2017/07/06(木) 16:37:10.95ID:vwdBEPSx0
2017/07/06(木) 18:49:58.90ID:k0I2y1ML0
2017/07/06(木) 20:26:28.89ID:m/RIWnTt0
Windows10でjaneの諸々のファイルってどこにあるんですか?
vistaでは解凍したフォルダにあったんですが
vistaでは解凍したフォルダにあったんですが
2017/07/06(木) 20:49:29.93ID:aj/zqQOI0
解凍した場所だろもしくはタスクマネージャで右クリックでファイルの場所を開くで分かるだろ
2017/07/06(木) 20:53:57.99ID:Cd5ujzPm0
Vista以降ではProgram Files(x86)にインストールしてると
UACの設定によってはデータファイルが
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
に作成される事がある
※AppDataは隠しフォルダ「隠しファイル」を表示する設定が必要
※(ユーザー名)部分は各自がWindowsを初期設定した時に依存するので人によって違う
※用語でわからないのは各自ググって
UACの設定によってはデータファイルが
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
に作成される事がある
※AppDataは隠しフォルダ「隠しファイル」を表示する設定が必要
※(ユーザー名)部分は各自がWindowsを初期設定した時に依存するので人によって違う
※用語でわからないのは各自ググって
2017/07/06(木) 22:26:48.62ID:aj4Vciv/0
ブラウザの拡張機能でページのタイトルとurlを2行にコピーして
janeの書き込みウインドウにぺ-ストすると、
タイトルとurkが繋がった1行の文字列として表示されることがあります。
これは、クリップボード中の改行コードが0x0Aだけのときに起こります。
プレビューでも書き込んだレスでもちゃと2行で表示されるので
仕様としては全く問題はないのですが、ここで質問です
もし書き込みウインドウでも2行で表示する方法があったら教えてください。
うっかりタイトルとurlの間に改行を入れてしまいタイトルとurlの間に空行が
入ってしまうのを防ぎたいです
宜しくお願いします
janeの書き込みウインドウにぺ-ストすると、
タイトルとurkが繋がった1行の文字列として表示されることがあります。
これは、クリップボード中の改行コードが0x0Aだけのときに起こります。
プレビューでも書き込んだレスでもちゃと2行で表示されるので
仕様としては全く問題はないのですが、ここで質問です
もし書き込みウインドウでも2行で表示する方法があったら教えてください。
うっかりタイトルとurlの間に改行を入れてしまいタイトルとurlの間に空行が
入ってしまうのを防ぎたいです
宜しくお願いします
2017/07/06(木) 23:30:46.90ID:epj97aPf0
>>634
おれもレクサス欲しい
おれもレクサス欲しい
2017/07/07(金) 01:14:51.36ID:ew8wWF4M0
ワッチョイって解析出来るらしいけど
解析したワッチョイから特定の人物の追跡する方法ってあるの?
例えばワッチョイ無しのスレの書き込みも追跡出来るみたいな
解析したワッチョイから特定の人物の追跡する方法ってあるの?
例えばワッチョイ無しのスレの書き込みも追跡出来るみたいな
2017/07/07(金) 01:19:20.58ID:tqTYZ0bh0
Jane関係ねーし
2017/07/07(金) 08:22:59.91ID:HtNce0lP0
板内で検索するバーがいつのまにか消えちゃったんですが元に戻すのどうしたらいいですか?
バージョンは3.84です
バージョンは3.84です
2017/07/07(金) 08:35:28.89ID:HtNce0lP0
自己解決しました
2017/07/07(金) 09:45:16.90ID:7m1A6hD60
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CNbCwkTBL.jpg
これがエラーになって見れないんだけど解決法教えて下さい
これがエラーになって見れないんだけど解決法教えて下さい
2017/07/07(金) 09:48:18.07ID:wkhZZeYu0
ない
元画像が置かれてる鯖の種類によってはビューワはエラーで開けない
右クリックしてブラウザから開くを選択するしかない
元画像が置かれてる鯖の種類によってはビューワはエラーで開けない
右クリックしてブラウザから開くを選択するしかない
2017/07/07(金) 09:51:35.48ID:7m1A6hD60
そうなんですか
たまーにブラウザでは見れるのにjaneだとエラーになる画像があるんだけど
どうしようもないわけですねd
たまーにブラウザでは見れるのにjaneだとエラーになる画像があるんだけど
どうしようもないわけですねd
2017/07/07(金) 10:01:13.49ID:wkhZZeYu0
Decode Errorなら、下記URLのSusieプラグインのページから
JPEG plug-in 0.34 (15/09/07)ってリンクをダウンロードして
Jane2ch.exeが置いてある第一階層フォルダに入れて
ツール→ビューア設定→プラグインでSusieプラグイン有効にチェック
これで開けるようになる画像が増える
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html
IOhandler value is validなら、Jane2ch.exeの置いてある第一階層に
Optionフォルダがあるのでその中に入ってるImageViewURLReplace.datを
第一階層にコピーすると開ける画像が増える
これらでも開けない画像は諦めるしかない(今回はそのケース)
JPEG plug-in 0.34 (15/09/07)ってリンクをダウンロードして
Jane2ch.exeが置いてある第一階層フォルダに入れて
ツール→ビューア設定→プラグインでSusieプラグイン有効にチェック
これで開けるようになる画像が増える
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html
IOhandler value is validなら、Jane2ch.exeの置いてある第一階層に
Optionフォルダがあるのでその中に入ってるImageViewURLReplace.datを
第一階層にコピーすると開ける画像が増える
これらでも開けない画像は諦めるしかない(今回はそのケース)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
