Google Chrome 92プロセス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/11(日) 11:31:11.83ID:aWua80WH0
!extend::vvvvv
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ Google Chrome 91プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-NA+7)
垢版 |
2017/07/27(木) 09:13:42.49ID:PvpVntH+0
おいおい・・・
2017/07/27(木) 11:04:51.23ID:+DEnD4o30
その他ツール → タスクバーに追加 がデスクトップに追加に変わって困る
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-8hxI)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:56:10.27ID:syMYsr/L0
2ちゃん開いたらクローム自体の動作がおかしくなるんだが
2017/07/27(木) 18:25:55.79ID:tkXEZWWR0
最近フォルダがX.X顔してるエラーがよく出るんだけどなんなの
2017/07/27(木) 18:32:12.26ID:+zquSymA0
>>475
広告ブロックでフォルダのアイコンがブロックされてるんじゃないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f67-nK+D)
垢版 |
2017/07/27(木) 18:47:18.09ID:I5iQ+8tc0
まだフォント治らんのかよ
なにがモバイルファーストや死ね
2017/07/27(木) 18:50:18.19ID:Mt7lnqsMa
ふぉんとに
2017/07/27(木) 18:54:25.64ID:4xGnueud0
更新したら何故か履歴が出なく成ったが
同様の症状は他で出ているのかどうかだが
2017/07/27(木) 18:57:54.14ID:Q3OxN1nL0
ページ読み込み中にタブが停止してしまうような不具合が・・・
スクロールとかもできなくなってしまう。前バージョン(確か59)から発生
バージョン: 60.0.3112.78(Official Build) (64 ビット)
履歴削除などはやったけどだめだった。拡張入れてない。対策ないかなあ。
2017/07/27(木) 18:58:47.16ID:Q3OxN1nL0
>>479
自分はブックマークバーに↓を登録して、ワンクリックで開けるようにしてるよ
chrome://history/
2017/07/27(木) 19:00:51.60ID:4xGnueud0
>>481
もう一度やったら
何故か治っていたが
2017/07/27(木) 19:31:59.96ID:BwVf/P/W0
>>475
俺は特定サイトの広告が原因だった
2017/07/27(木) 21:35:02.47ID:fqTNIs/Ma
あー、時々スクロールはできなくなるなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-8hxI)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:41:47.04ID:TZxb2M8d0
chrome://flags/
を早く日本語に戻せ無能
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-VIhP)
垢版 |
2017/07/28(金) 03:15:57.21ID:YKqcpEw40
PCからですが、最近chromeなんですが、ページ(違うサイト)が変わらず、カーソルが作業中?のグルグル回ってる状態が多くなったり、
chromeを閉じて再度起動しても、ただの真っ白なページが起動するだけで何も操作できない事が最近多く、
その度にPCを再起動してますが、PCが原因なのでしょうか?
バージョン59から何かそういうおかしな事が増えました。
大概はPC立ち上げ直後で、その後に使いだしたら上記のような異常は出ないのですが・・・
2017/07/28(金) 03:35:25.80ID:ic7mEA5R0
ラジコが聞けなくなった 誰か助けて!?
2017/07/28(金) 03:45:58.91ID:YlkS3f9P0
>>486
とりあえずクロム入れ直してみたら?
2017/07/28(金) 03:48:43.28ID:YlkS3f9P0
>>486
あと最近セキュリティソフトが原因でソフト立ち上げた時に時間かかってる話をどっかで聞いた
セキュリティソフト眠らせて試してみては?
2017/07/28(金) 04:43:51.75ID:3ftA8gcX0
>>487
Amazon | ソニー SONY ハンディーポータブルラジオ ICF-P36 : FM/AM/ワイドFM対応 横置き型 ブラック ICF-P36 B
https://www.amazon.co.jp/dp/B0167QVAUE/
2017/07/28(金) 10:38:15.93ID:2aO7f8e/0
>>485
なんのことかと思ったらそういうことか。
俺はこのままのほうが良いな。
変な日本語に訳されて意味不明になってたスイッチが理解できる文になってるし
2017/07/28(金) 11:22:48.39ID:UAFwyzP10
あのページ、一番上の説明だけ日本語だからGoogle翻訳が効かなくてうざい
2017/07/28(金) 13:25:33.90ID:7gUemxKu0
英語そのままの方がいいよ
特に技術系の場合、翻訳で意味不明になるケースって、珍しくないから
2017/07/28(金) 13:42:45.63ID:pn402gQKa
どっちでも構わんな。英語も読めんやつはいじらなければいいだけ。
2017/07/28(金) 13:49:52.46ID:xgv8mLk40
英語で問題ない
変に日本語訳されたらわけわからなくなる
2017/07/28(金) 14:48:21.26ID:6d3D4TCx0
60.0.3112.78来てるの知って1ヶ月ぶり位に立ち上げたら既に最新版になってた
Chromeってもしかしてブラウザ立ち上げなくてもバックグラウンドで自動更新する仕組みあるの
2017/07/28(金) 14:54:33.50ID:pn402gQKa
そう、バックグラウンドでやってる。
2017/07/28(金) 14:54:36.05ID:CxQsBcLna
>>496
ありますよ。
サービスとタスクに仕掛けられています。
2017/07/28(金) 14:58:41.39ID:UVICN3Wl0
>>496
タスクスケジューラから定期的に自動更新が起動されてます
https://www.howtogeek.com/wp-content/uploads/2012/09/ximage6.png.pagespeed.gp+jp+jw+pj+ws+js+rj+rp+rw+ri+cp+md.ic.rnlL46LB1F.png
2017/07/28(金) 15:22:53.37ID:EtXGDxbM0
ありがとう
やっぱそうなんだ、他のブラウザでは見かけない仕組みだからちょっと驚いた
2017/07/28(金) 15:27:51.31ID:pfkHHo5g0
サイレントでアップデートするから情弱には優しい
あいつらアップデート通知をウイルスと思い込むこともあるからな
2017/07/28(金) 17:45:34.50ID:Kx2Pfmtf0
タブが停止するのは今のとこ2chだけだな
運営がなにかやらかしたかアプデで干渉するようになったかのどっちかだね
2017/07/28(金) 19:06:22.91ID:RlEck1x70
>>486
PCのせいかも?って思うんならせめて環境くらい書きなよ
ChromeのBuildやバージョンも
2017/07/28(金) 21:28:06.58ID:vcy8/mow0
タブ停止してもクラッシュレポート提出できるならいいけど完全に止まらないからしないようで困った

>>487
flash有効にすればいいのでは?
アドレスの横の○!マークを押してflashを常に許可にすればいい
2017/07/28(金) 21:41:05.44ID:pfkHHo5g0
○i
なんだよなぁ…
2017/07/28(金) 21:47:23.45ID:wJiNOwJ70
良くアクセスするサイトは有効にしなくても見れてたと思うけどそれがなくなったんかな
2017/07/29(土) 04:39:37.34ID:+sDE0EvC0
Chrome59でネット閲覧時に画面を上下にスルロールしてると、たまにフリーズした
バージョン60.0.3112.78になっても画面スクロール時にたまにフリーズするのだが、俺だけ?
キャッシュクリアしてもなる。おま環なのかな?フリーズ自体は4〜5秒くらいなのだが・・
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-V1Wy)
垢版 |
2017/07/29(土) 05:09:06.75ID:Rha9qaL10
タスクマネージャでCPU使用率確認してからもう1度どうぞ。
2017/07/29(土) 05:20:50.33ID:GGIobuIp0
wordpressじゃないの?
wordpressはグラボが必要なくらい、スクロール重いサイトが時々ある
2017/07/29(土) 06:18:21.98ID:+sDE0EvC0
>>508
確認したらCPU90%台になってた・・
エクスプローラーが50%以上になってて、他のも作用して凄いことになってた
対処法ググって対応後は、20%台に落ち着き、今のとこ画面スクロールもスムーズです
ありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af91-97p7)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:56:42.52ID:NXBX7CyO0
タブを多く開いています。
機能拡張で「TooManyTabs」よりいいのってありますか?
例えば、縦にずらーっと表示できるやつとか。。
2017/07/29(土) 12:21:27.74ID:0uO19zgtaNIKU
OneTabにすれば?
2017/07/29(土) 12:28:41.22ID:df+AIF2y0NIKU
気に入るかはわからんけどSidewise
2017/07/29(土) 14:41:51.68ID:NXBX7CyO0NIKU
>>512
>>513
ありがとうございます!
両方とも気に入りました!
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 18:14:28.14
★☆★書き込めない人のレス代行します928★☆★©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1495208311/27

27 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 18:04:04.33 ID:15ucYvkj
お願いします。

【スレのURL】https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
電源入れてクローム起動したら、前に表示してたタブが消えてしまいました。
復活できませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW be7d-lhDM)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:55:51.05ID:A/CSqz6K0
色反転の拡張はどれが一番使い勝手が良いですか?
Hacker vision, Deluminate, Dark Readerを試しましたがいまいち違いがわかりません
2017/07/30(日) 19:16:10.20ID:WYllIBQj0
ここは拡張スレじゃないです
別にあるのでそちらでどうぞ
2017/07/30(日) 19:20:45.73ID:eDLqamkR0
>>516
>>462
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW be7d-lhDM)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:22:15.09ID:A/CSqz6K0
失礼しました
2017/07/30(日) 20:25:53.15ID:6q1qgJEd0
設定かわりすぎ
使いづらいわクソ
2017/07/30(日) 22:18:25.90ID:jStIVKNP0
メーラーソフト作ってくれないかなあ・・・
2017/07/30(日) 22:20:43.44ID:jStIVKNP0
サンダーバードがよく固まるもので・・・
2017/07/30(日) 23:15:57.81ID:k+f5ZieR0
Google Mail…
2017/07/30(日) 23:31:45.34ID:jStIVKNP0
>>523
Gmailじゃなくて、メーラーソフトですOutlookとかThunderbirdとか
2017/07/30(日) 23:46:47.18ID:SyG/XyQ3d
うちのThunderbirdは固まらないけどなぁ。おま環というやつなのでは?
ちな52.2.1+MinTrayR

これだけだとスレ違なので。

>>515
Chromeを起動して、Ctrl+Shift+TまたはCtrl+H。ちなみに開き直したときにリロードするので、閉じた時と完全には同じになりません。
2017/07/31(月) 00:39:21.64ID:oJNLcWQ1a
Windows10についてるメーラーじゃだめなんか?
2017/07/31(月) 00:57:03.39ID:JZETJCeC0
>>524
Gmailで受信したいメールをPOP3で受信して
Gmailで読めばいいんやで
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-oa50)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:14:00.15ID:Bx9zN1La0
2chや動画サイトでタブが固まることがあるが特定の広告せいなのやら
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af91-ZO1u)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:46:50.60ID:F5qAg8+J0
>>527
 ↑
文盲
2017/07/31(月) 07:31:34.26ID:lyg3OPUl0
>>529
いや今どきメーラー使う必要性ないだろって意味じゃん
Gmailで全てまかなえよって意味だろ

理解力ないのは>>529だな
2017/07/31(月) 08:03:21.23ID:10HHzBvV0
そもそも理解力あるやつは
ここでスレ違いのメーラーの話をしないだろうw
馬鹿なんだから相手しなければいい
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8e-/6gd)
垢版 |
2017/07/31(月) 09:45:39.87ID:KAKhXAqC0
クライアントのメーラーって20世紀で絶滅しただろ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc1-ZO1u)
垢版 |
2017/07/31(月) 09:55:53.11ID:nQ/QW6Rg0
おまえらなんでFirefox使わないの?
もう圧倒的にChromeより軽くて使いやすいのに
宗教上の理由?
2017/07/31(月) 09:58:57.74ID:puSiWWcY0
>>533
スマホとブックマーク同期して使ってるからChromeかな〜
別に重いとも思わないしw
2017/07/31(月) 09:59:16.16ID:j8beWgyPd
>>532
会社では現役だったり
2017/07/31(月) 10:47:55.51ID:OXb1JN5Z0
惰性
2017/07/31(月) 10:49:54.86ID:0qS5z1U80
>>533
11月のバージョン57で主要アドオンほとんど死滅するブラウザが何を言ってるのか
2017/07/31(月) 10:53:33.01ID:Uw/se9FH0
>>532
Windows Live メール2012使いの俺(´・ω・`)

>>533
自分の環境だとChromeよりFirefoxの方が少しだけど重いよ
ストレージがSSDではなくHDDなのとCPUがCorei7-870と時代遅れのCPUを搭載しているのが原因だから仕方ないけど
(メモリは一応8GBあります)
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8e-/6gd)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:35:18.76ID:KAKhXAqC0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/INT_BROWSERS_USED.png
むしろ火狐信者はなぜ頑なにオワコンブラウザを使うのか?www
もうシェア10%切ったのか?まだギリ二桁ある?
2017/07/31(月) 14:52:59.67ID:DwQuKBLk0
ブックマーク特定フォルダ内全部開けるやつができないから
2017/07/31(月) 15:27:05.49ID:dqhYQlQNd
使い分ければいいんでない?
Chromeだってたまにはトラブル事あるし。アップデート直後とか特に。
2017/07/31(月) 15:32:05.30ID:8G7otbAOM
DMMエロゲーだとfirefoxの方が3割ほど速いし
メモリも2割少ないな
2017/07/31(月) 15:39:05.49ID:hMdGTABD0
Chrome系は動画に弱い
ChromeでyoutubeのフルHD 60fpsの動画とか再生すると
fps抜けが多発するけど

firefoxやedgeはあまり抜けない
特にedgeは異常に動画がスムーズで軽い

動画はどちらもh264でVP9じゃない状態での現象
2017/07/31(月) 15:45:50.88ID:FPTOncbC0
>>539
他人の褌で相撲とってんじゃねぇ
2017/07/31(月) 15:53:48.64ID:hEZQfAWGa
FireFoxの方が進む、戻るの描画が早い気はするがそれ以外の面で積極的に使うメリットが見えない。
2017/07/31(月) 16:07:03.15ID:0JojqOAB0
未だにFireFoxとChrome両方使ってるわ
Chromeはタブ周りの操作にすごく不満があるんだよなあ
タスクマネージャーのプロセス専有度ならぶっちぎりなんだけど
2017/07/31(月) 17:12:52.00ID:ToZsgoH00
60になってなんか重くなってない?
2017/07/31(月) 17:40:55.29ID:61upGhmx0
ChromeメインでFirefoxサブって感じ。ウチのPCはChromeのほうがなぜか動作が軽快
サードパーティ・セキリュティーソフトとの相性なのかとも思う
FirefoxでもChromeと同じ拡張機能を入れているし、使い方も同じ
左ブックマークも試したけど、上にあったほうが使いやすい
>>547
重くないよ。おま環じゃね?
2017/07/31(月) 18:05:15.92ID:+gtpUgve0
>>543
普段の印象と逆だわ
YouTubeに関してはChromeの方が軽快かつ映像がきれい
ちょこっと試してみた
https://www.youtube.com/watch?v=wfg0LK6ask0
この動画を1080/60で見比べると
どちらもコマ落ちはないけど、Edgeだと時々ザザッと映像が荒くなる
Chromeはそんなことない
動画によりけりな部分はあるんだろうが、普段の印象と同じ結果
2017/07/31(月) 18:11:24.36ID:LY6HUYMR0
Google Chrome のパスワードの保存機能についての質問です。

「ウェブ パスワードの保存を確認します」を有効にしているのですが、昔のバージョンでは非暗号のページのパスワードも覚えててくれましたが、
最近の Google Chrome は暗号化されていないページ(https ではなく http)のパスワードを保存してくれないので困っています。
以前は保存してくれたイントラネット上のシステム (例えば http://192.168.0.1/)のパスワードも保存してくれないようです。

勿論、HTTPS ではなく HTTP だと通信が改ざんされた場合に第三者にパスワードが傍受される可能性があり危険なのは理解していますが、
イントラネット上のルーターの設定画面やNASへのログイン画面などのパスワードも保存できず大変不便です。

chrome://flags/ や 拡張機能などで、HTTP(平文)のサイトでもパスワードの保存を有効にすることはできないでしょうか?
やり方をご存知でしたら教えてください。
2017/07/31(月) 18:11:27.92ID:10HHzBvV0
そこそこのスペックあれば
今はブラウザで違いなんてほとんど無いだろう

喚いてるのはボロPC使ってるのか
環境が腐ってるんだろう
2017/07/31(月) 18:12:42.19ID:LY6HUYMR0
環境は、
OS: Windows 10 Pro Creators Update
Chrome: 60.0.3112.78(Official Build) (64 ビット)
です
2017/07/31(月) 18:24:55.06ID:10HHzBvV0
>>550
chrome://flagsの
Show in-form warnings for sensitive fields when the top-level page is not not HTTPS
じゃないか?

Chromium使ってるから今のchromeにそれがあるかどうか分からないけど
2017/07/31(月) 18:47:59.53ID:FofSKBa+0
>>550
ttp://kensakuyoke.web.fc2.com/Basic.html
ここの見本ページで保存出来ることは確認できたぞ
>>553はDefault
以前Chromiumで特定のサイトでパスワードが保存できなくなったときはLogin Dataの削除で直った
ChromeだとここAppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Login Data
もちろん記録されてるパスワードがすべて削除されるので注意
2017/07/31(月) 19:36:32.77ID:LY6HUYMR0
>>553-554
ありがとうございます
私の環境でも ttp://kensakuyoke.web.fc2.com/Basic.html では保存できたので、
HTTP (平文) なことが原因ではなかったようです
Login Data の削除を試してみることにします
2017/07/31(月) 19:49:21.67ID:hMdGTABD0
>>549
youtubeの動画はh264かVP9どちらを選択してる?
基本的にEdgeとfirefoxはh264がデフォでchromeやOperaなどはVP9がデフォなはず(俺の環境ではそう)
俺は拡張機能の「H264 Youtube Codec」で強制的にchromeでもh264を選択してる

あなたも同じ条件での話?
chromeだけVP9で再生してるとかいうオチでは?

>>Edgeだと時々ザザッと映像が荒くなる
これはまた違う問題だろよ
2017/07/31(月) 20:04:04.53ID:dqhYQlQNd
>>555
うちも60.0.3112.78(64bit)でhttp://192.168.0.1のパスワードは保存できているので、chrome://settings/passwordsの「常に保存しない」に該当のサイトが登録されていないか、確認してみたら?
2017/07/31(月) 20:06:43.34ID:puSiWWcY0
>>556
EdgeのデフォルトはVP9だよ
2017/07/31(月) 20:11:24.74ID:LY6HUYMR0
>>557
「常に保存しない」には登録されていませんでした

仕様ではなく不具合なのを疑ってプロファイルを初期化したところ、
http://192.168.0.1 のBasic認証のパスワードが保存できるようになりました

皆さま色々とご教示ありがとうございました
2017/07/31(月) 22:44:17.70ID:xHq8t8es0
>>543
パソコン壊れてるから買い替えたほうが良いよ
2017/07/31(月) 23:17:51.41ID:hMdGTABD0
>>558
そうなんか
俺の環境ではh264がデフォだったわ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-5xkW)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:51:58.67ID:ehij8opW0
chrome最新版にすると、起動したときに最終ページを表示するようになってしまった
バグだよな?
2017/08/01(火) 09:14:14.40ID:JsX1uk7F0
>>562
設定→起動時
で、希望の所を選択する
2017/08/01(火) 09:21:37.04ID:SA/25KgD0
h264の方がはえーとかいうのは
単にハードでデコードされてるからじゃないの?
2017/08/01(火) 11:25:35.20ID:vfWjzQCs0
古いデバイスだとソフトデコード厳しいかもな。
2017/08/01(火) 12:41:18.40ID:AY2rQht10
YouTubeのシークバー操作ができない何で(´;ω;`)
2017/08/01(火) 12:50:18.80ID:jVqzj/Z60
>>566
広告ブロックが誤爆してるんでは?
2017/08/01(火) 13:07:16.00ID:AY2rQht10
>>567
それかなと思って削除してみたけど直らないの(´;ω;`)
昨日までは普通だったんだけどなぁ(´;ω;`)
2017/08/01(火) 13:15:29.51ID:LwSU3QjM0
キャッシュとcookie削除してみたら
2017/08/01(火) 14:49:30.42ID:xsWJ5H0t0
>>566
俺もできない
2017/08/01(火) 14:56:11.27ID:4VOG2y9h0
広告ブロック以外の拡張が原因
2017/08/01(火) 14:56:14.61ID:/wYR1qBm0
YouTubeは、YouTube板のYouTubeスレでログアウトすると直るとあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況