Google Chrome 92プロセス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/11(日) 11:31:11.83ID:aWua80WH0
!extend::vvvvv
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ Google Chrome 91プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/13(木) 03:06:24.26ID:jk/CFrOD0
>>350
わざとそうしてるわけか・・・
Firefoxだとアクティブにしてなくても動いてくれてるのに
2017/07/13(木) 03:08:02.78ID:jk/CFrOD0
>>351
どういうことやろ
ちなみにPCの話です
2017/07/13(木) 11:58:21.62ID:fuzsFlJQ0
Chromeを59にしてスクロールバーが妙にちらつく不具合が出てて
おま環かと思っていたのがどうやら治ったのでメモがてら報告

chrome://flagsで
試験運用機能の設定画面を呼び出し
「Override software rendering list」を「有効」に

にしたらちらつきが直ったみたい
にしても試験運用は英字で設定がやりづらくなったね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-Sa0B)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:55:52.21ID:Ml3/nuAJp
>>352
ブックマーク総数が800近くいってて且つ50個位のブックマークをフォルダからフォルダに移動を3回くらい繰り返すと高確率で同期がおかしくなるよ(用はブックマーク総数多すぎなんじゃない?)
因みに解決策はないので注意。
一旦全てリセットして一つ一つブックマークを登録しないと再発するっていう。
同期のリセット先は以下のURL
https://chrome.google.com/sync?otzr=1
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-Sa0B)
垢版 |
2017/07/13(木) 13:01:07.57ID:Ml3/nuAJp
>>364
補足
アカウントから同期されたパスワード含めた全ての情報が消えるので注意
2017/07/13(木) 16:25:20.55ID:W0sZDklI0
http://i.gyazo.com/67c5e32af746c91e45a54b6809a024a8.png
今日PC点けてからchromeでネットを開いていると、一定時間置きにこのページが勝手に開くようになりました
何か対策無いでしょうか、かなり邪魔で困っています・・・
2017/07/13(木) 16:38:08.42ID:d9+3tb/v0
>>366
...doubleclick.net...
参照してCookieを削除しブロックする
2017/07/13(木) 20:19:53.08ID:W0sZDklI0
>>367
出なくなりました、ありがとうございます
2017/07/13(木) 20:30:12.80ID:UmRIliZ90
>>363
> にしても試験運用は英字で設定がやりづらくなったね

意味不明な日本語で記述されるよりマシ
2017/07/13(木) 21:53:57.56ID:punqaYkV0
カスみたいな情報しか載ってないしどっちでもええわ
2017/07/14(金) 13:16:26.69ID:BypGzu9i0
Adobe、Flash PlayerとAdobe Connectの脆弱性を修正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000020-zdn_ep-sci

>米Googleはこれに合わせて同日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Chrome 61.0.3153.0/.2」をWindows向けに、
>「同61.0.3153.4」をMacとLinux向けに公開。

Chromeの更新がこない・・・。
2017/07/14(金) 13:30:03.16ID:4tUh0Fm00
>>371
その記事が間違ってる
そのバージョンはdev
https://chromereleases.googleblog.com/2017/07/dev-channel-update-for-desktop.html
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a43e-SrFS)
垢版 |
2017/07/14(金) 18:34:55.81ID:XTGJzQ+q0
昔Chromeでタブ開きまくってたらよくクラッシュしてたからfirefoxに乗り換えたんだけど
今もChromeってタブ開きまくったら落ちたりするの?それ用のアドオンとか入れときゃ大丈夫なのか?
3ウィンドウ10〜30タブとかざらだけど
2017/07/14(金) 18:50:06.51ID:DhZ91K3y0
試せばいいだけじゃないのか?
自分の環境じゃ大丈夫だけど
お前の環境しらないからなんともいえない
2017/07/14(金) 19:06:42.85ID:zXu7UbqL0
うちでは30個位開いても何もおきないよ
2017/07/14(金) 19:16:14.83ID:XUxt+d5C0
40以上開いてるけどメモリ不足で止まる程度で落ちたことないな
2017/07/14(金) 19:25:29.95ID:9VnjyMWM0
Iron 31 を使い続けるよ
2017/07/14(金) 20:11:50.73ID:XTGJzQ+q0
アドオン移行とかの前に簡単に聞いておこうと思って
それぞれ10〜30タブだから合計100タブぐらいかねえ…
2017/07/14(金) 20:55:08.76ID:IJKnv/Ola
メモリの量に依存する。メモリ少ないと落ちるよ。
2017/07/14(金) 21:22:58.46ID:DhZ91K3y0
>>378
単純な疑問で聞きたいんだけど
別にfirefoxと共存すればいいだけだと思うけど
そんなにchrome入れるのが躊躇するのか?
2017/07/14(金) 21:50:20.86ID:Gtc4jTYB0
タブ開きまくるのはなんとかって病気らしい
2017/07/14(金) 23:08:25.42ID:uGup8If+0
>>379
メモリ少ないなら開き過ぎてメモリを圧迫した過去のタブを自動で閉じる設定にFrag設定すればいいかもね
2017/07/14(金) 23:09:22.73ID:uGup8If+0
>>381
捨てられない症候群とかそういう類だね。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-1CH6)
垢版 |
2017/07/15(土) 17:12:28.47ID:Cyzbuj9z0
履歴削除の自動入力の項で保存してる住所とクレカだけ除外する方法ってないですかね?
2017/07/15(土) 21:48:19.87ID:tiZ44xYu0
Win8.1+59.0.3071.115 (Official Build) (64 ビット)

新規でタブを開くタイミングで頻繁に落ちる
2017/07/16(日) 00:37:27.73ID:A1L5E8IN0
おま環
2017/07/16(日) 01:33:15.18ID:AxiJYrTH0
>>385
キャッシュ削除とOS再起動でどう?
2017/07/16(日) 02:22:46.99ID:zhHcJ3V50
>>379
新しいMacbook Proは16GBで十分だと証明していた海外のセキュリティ会社の人が書いた記事があってだな。

Google ChromeとSlackは起動してなかった。
理由はメモリ管理ができておらず、あるぶんだけ使うらしい

要するにクソソフトウェア
2017/07/16(日) 08:12:02.33ID:UNpnFZ8r0
>>388
iOSがナニ関係あるんだ?
2017/07/16(日) 17:34:40.87ID:JbH4j2BL0
おマカン
2017/07/16(日) 17:35:50.99ID:4FnYmNcJH
Chrome以外でもあるぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-X5vM)
垢版 |
2017/07/16(日) 17:36:21.54ID:4FnYmNcJH
aqdf
393名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-POiM)
垢版 |
2017/07/16(日) 17:36:48.06ID:4FnYmNcJH
dっg
2017/07/16(日) 19:15:38.14ID:rfNZYvOsa
Win10の更新で汚いの治ったな
2017/07/16(日) 23:06:06.13ID:4OXuvO7V0
設定を新タブで出すじゃん。あれジェスチャで閉じれるようになりましたか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc1-S4qQ)
垢版 |
2017/07/18(火) 15:07:40.10ID:PyW0nISW0
試してみたらFirefoxのほうが軽くて使いやすかったので戻りますわ
お前ら世話になったな
さようならChrome
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-1bhL)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:40:57.01ID:/cxEiGno0
情弱には難しかったようだな
また明日おいで
2017/07/18(火) 16:53:23.32ID:9JBk8KkH0
情弱御用達Chromeなのに?
2017/07/18(火) 17:09:49.06ID:rX0X5FIxa
好きなの使えばいいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-1bhL)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:20:45.89ID:/cxEiGno0
ワッチョイ 7cc1-S4qQ
ワッチョイ f60e-S4qQ

ふむ。
2017/07/18(火) 18:40:37.02ID:DCO2aPSl0
1)
 固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ……AABB-CCCC
 モバイル系ISP:スプー,アウアウ,ササクッテロ他…DEFF-CCCC
 (ISP=インターネットサービスプロバイダ)

 ワッチョイ,スプー…回線種別(正確にはISP種別)、常に固定、日数経過による変化なし
 AA…IPの第1オクテット(=頭3桁)のみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
 BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
   別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
   (但し、BBはプロバイダのドメイン構成次第ではIP変更で変化する場合あり)
 CCCC…UA(ブラウザ)から生成、毎週木曜に変わる
 D …BBS_SLIP=featureのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 E …BBS_SLIP=verboseのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 FF…IPの第1オクテットのみから生成、16進数、毎週木曜に変わる

2)
 BBSSLIPが設定されたスレッドのUA,IP,HOSTの解析
 http://afi.click/ana
2017/07/18(火) 23:17:25.63ID:zDvWASjF0
書き込んだブラウザのUAが同じなんだな
2017/07/18(火) 23:43:23.21ID:PmqnPACi0
ワイはJaneXenoやで
最新版や
2017/07/18(火) 23:49:52.29ID:zDvWASjF0
>>403
フォントが汚いとお怒りのようですね
2017/07/19(水) 00:17:16.17ID:W9KBzXEK0
ワイとか使ってるカスはJとまとめサイトから出てくるなよ気持ち悪い
2017/07/19(水) 22:11:01.89ID:WfARi7o20
6月下旬あたりから、たまにクロームの検索結果のボックスに覆いかぶさるように別の検索ボックスがスッと降りてきます。
左にショッピングカートのマークが有って中央に商品名の描かれた検索ボックス。右にBuy Simiar itemsの文字。
アドやウイルスかと思って検索したのですが何も判らず。adwcleanerやaviraでスキャンしても何も出ません。
クローム拡張機能も特に変わったものは入ってません。
同じような症状の人いますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9529-S4qQ)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:23:03.83ID:WfARi7o20
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build)です
2017/07/19(水) 22:49:34.19ID:gNN8vDW/a
Chromeクリーンアップツールか設定のリセットかけてみたら?
2017/07/19(水) 23:48:38.73ID:ZCqLtKQJ0
>>406
・設定の検索エンジンのところを見て大手以外の不要なやつは消す
・拡張機能のところ変わったもの入っていませんというが全部無効にして試してみたら?
変わったもの入ってるかもしれないじゃん
・プログラムの追加と削除のところに、変なもの入っていないか確認
2017/07/21(金) 21:55:18.19ID:bVHjs4u20
>>408
>>409
レスありがとうございます。すべて試しましたが駄目でした。
今まで分かってることは

1.英語で検索かけると検索ボックスを覆い隠すように
商品を買わせようとするポップアップ?の様なものが上から降りてくる。
2.アドブロックとアドブロック+使ってても出る。
3.直前に場所情報の許可をブロックうんぬんのダイアログボックスが出る。
4.シークレットウィンドウだと出やすい。
などです。
http://www.gazo.cc/up/249462.jpg
2017/07/21(金) 23:14:08.00ID:Yi7mv3Oa0
>>410
通知を許可にすると時々通知されるからそれじゃないかな?

設定の詳細設定のコンテンツの設定で通知のところに、
(google関連は通知許可でもいいと思うが)変なサイトが入っているのでは?
2017/07/22(土) 01:58:22.60ID:EoV3+zVCa
>>410
インジェクションで埋め込まれてるのかも。
手っ取り早いのはブックマークをバックアップしてChromeをアンインストール。
c:\USERS\<***>\AppData\Local\Google\Chrome を削除。
再インストール。
2017/07/22(土) 04:48:03.99ID:tQOhzeXD0
>>410
ショッピング用の何かの拡張入れてんじゃないの?
(てきとーだけどw)
2017/07/22(土) 05:31:57.01ID:ZkoDp7vB0
Avira の拡張が入ってるだけだろ
2017/07/22(土) 08:47:25.42ID:aLb3r75ha
Androidで検索ボックス下の8つのタブの消し方教えてくれ
Chrome://flags/#enable-ntp-bookmark-suggestions を使用禁止にして再起動しても元に戻ってうぜえ
2017/07/22(土) 11:47:04.54ID:Enwwy/S60
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf93-wq5T)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:11:48.85ID:2YdkDknI0
google chrome起動してwindows タスクマネージャーのプロセスをチェックすると
chrome.exeが5〜10くらい立ちあがっているんだが。なんで一つじゃないの?

はっきりいってメモリの無駄づかいですよ
2017/07/22(土) 13:27:02.25ID:gwb4fzI10
Chrome内に包括しちゃうとなにかがコケたらまるごと落ちるじゃん
2017/07/22(土) 15:00:58.41ID:iit/RY930
>>417
そのchromeにアドオンインストールした阿呆に言えよ、わかるよな阿呆
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:46:55.28ID:y9hFeWul0
たすけて…
http://i.imgur.com/leVxzul.png
2017/07/22(土) 19:12:52.84ID:jxDzJH7F0
>>420
これCanary版じゃんw
サーバーメンテでもしてるだけでは?
2017/07/22(土) 19:26:16.92ID:g0Aqq4Mb0
>>420
どうしても直らなければアンインストール、再インストールですな。
それでもおらなければProgram Filesのgoogle関係のフォルダ削除
2017/07/22(土) 22:29:55.63ID:tQOhzeXD0
>>420
そもそも自分でどうにか出来ないならcanary使う資格ない
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bf-k/cA)
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:29.06ID:hbktwAOQ0
何か改変で、クローム上でGoogleアカウントにログインするボタン的なものが無くなったけど
これはどこに行ったの?

過去ののバージョンだと、右上あたりにGoogleアカウント名出てて
それ押すとGoogleアカウントログインの画面に行けたよね?
2017/07/22(土) 23:37:54.86ID:hTs+IRvA0
空白の改行が2行以上連続していたらそれを1行にする方法ありますか?
できればublockでやりたいんですが
2017/07/23(日) 00:55:05.53ID:/qzwawyf0
>>424
メニューバーの右側にログインアカウントのボタンがあるけど?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bf-k/cA)
垢版 |
2017/07/23(日) 02:07:49.25ID:8qorOUFS0
>>426
こんなとこにあったのか
どうもどうも
2017/07/23(日) 02:31:24.17ID:pEVv8Iye0
>>420
なかーま
先週カナリアが消えてインストールも出来なかったけど数日ほっといたらインストール出来た
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6771-o/4+)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:09:35.90ID:TIbFKRW+0
>>299
win7 64bitで2ch閲覧時だけ次のページは応答していませんに頻繁になるね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6771-t6T/)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:13:48.64ID:TIbFKRW+0
バージョンは59で1週間くらい前から起きるようになった
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dd-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:49:27.00ID:3pJOFphU0
なんで2ch側に問題があるって思わないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-g0zu)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:11.30ID:TTXijN7+0
2chはAPI化以降ひんぱんにトロくなるからな
せめてアホージャパントップとかで検証()してくれ
2017/07/23(日) 12:10:59.97ID:UV70Q/gx0
こいつらはchromeが原因で遅いんだよ
って言って欲しいだけなんだから
別に検証しなくてもいいよw
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-ix72)
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:58.89ID:hKThScGc0
3日ほど前から>>429と同じ症状が出てます
環境はwin7 sp1 32bit
症状は2chの観覧時に、スレのページを最初に読み込むことはできるのだが
そのあと更新しようとすると更新が終わらずそのタブが固まる
2ch以外は問題なく見られる。また症状はchromeのみでieでは問題ない
だれぞ解決法おしえて〜
2017/07/23(日) 14:07:33.51ID:pBXnFoFa0
>>434
ChromeのみじゃないよFirefoxもだ
多分Chromiumでも同じだろうしVivaldiも
2017/07/23(日) 14:42:39.51ID:3pJOFphU0
なぜならここ数日2chがおかしいから
2017/07/23(日) 14:59:05.17ID:6nqom9mz0
なぜブラウザで2ch見ようとするのか
2017/07/24(月) 22:06:11.86ID:Ds1Czyad0
JaneStyleとかが無難だな
2017/07/25(火) 01:08:55.36ID:FhCiBIPn0
前に特定のサイトが見れないって書いたものなんですが
スマホでもWifiつなげてると、そのサイトのみみれないです
Wifi切るとみれるようになります

ルーターの問題なんでしょうか?
パソコン初心者なんでよく解ってないんですが
その時の状況が、クローム更新する直前までは見てたので、それが原因かと思って書き込んだんですが・・・
クローム更新によって、ルーターとかに影響与えるってありえるんでしょうか?
2017/07/25(火) 03:59:30.24ID:+pGvcRiq0
wifiでつないでるときだけ見れないのならwifiがつながってるルーターの方の
問題だろうからそっちを当たったほうが解決は早いだろうな。
2017/07/25(火) 05:35:54.96ID:R8Djcnzt0
>>439
明らかにChromeの問題じゃねーじゃん

> クローム更新によって、ルーターとかに影響与えるってありえるんでしょうか?

知識がないとかじゃなくて池沼を疑うレベル
2017/07/25(火) 08:51:23.15ID:Twus0bgZa
>>439
他のブラウザでも同じ問題が出るか試した?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-g0zu)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:24:17.78ID:4xcC7xoq0
火狐信者に特有の火病だろ
なんでもChromeのせいにしたくなる
2017/07/26(水) 04:42:14.26ID:N/iouZ0t0FOX
Google Chrome 60 キターーーーーーーーーーー。
2017/07/26(水) 04:46:26.97ID:N/iouZ0t0FOX
Google Chrome 60.0.3112.78←NEW!
2017/07/26(水) 05:11:28.21ID:N/iouZ0t0FOX
とりあえず、更新完了。
2017/07/26(水) 06:07:40.53ID:NwLQqSer0FOX
60.0.3112.78アップしたけどフォントまだ直って無い…orz
2017/07/26(水) 06:31:53.68ID:tBSuwFaz0FOX
マウス中クリックで全タブ閉じるの相変わらずだな
2017/07/26(水) 07:06:52.02ID:C+akNV3XaFOX
マウスジェスチャーか何か他の拡張の機能だろそれ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! bf63-qMsK)
垢版 |
2017/07/26(水) 07:10:35.60ID:tBSuwFaz0FOX
>>449
すまん
それだ
2017/07/26(水) 10:15:57.83ID:56dbtuTV0FOX
特定のページでスクロールが止まらないようになったね
2017/07/26(水) 11:42:44.67ID:tIN81HE70FOX
>>447
ふぉんとですか?
2017/07/26(水) 13:06:36.42ID:n1JrLgJU0
PCに関しては全然知識がないので、接続や設定は業者にやってもらいました
デスクトップは有線で繋いで、ノートパソコンだけ無線でつなげています


>>441
すいません
それまで見れてたのに、更新したとたん見れなくなったもので、何か関係があるのか?と思ってしまいました
>>442
IEとその後でダウンロードしてみたFirefoxでもやってみましたが、駄目でした
2017/07/26(水) 13:31:18.34ID:CYm2WAWA0
調べるの面倒くさいなら
もう一回業者に頼めばいいだろ
2017/07/26(水) 13:52:39.17ID:tRPl5BBs0
Wifiで確定してるのになぜ調べないのか
2017/07/26(水) 13:54:47.03ID:IF8CGmHx0
そのサイトがエロいとこならフィルタリングどっかで使用してそう
それかセキュリティソフトがはじいてるか
2017/07/26(水) 15:33:39.49ID:9BaPO7A10
うおおあお爆速だああああ
2017/07/26(水) 15:41:00.80ID:RYxFEKjEa
>>456
これ
2017/07/26(水) 16:44:12.73ID:qCHzZcvh0
Adblock PlusにFirefoxにあった「バックアップと復元」って項目ないの?
Firefoxからバックアップデーター移すことできないのかな?
2017/07/26(水) 17:12:28.46ID:IF8CGmHx0
Adobeの「Flash」、2020年に終了。ガチで
http://www.gizmodo.jp/2017/07/adobe-is-finally-killing-flash.html

これまでもブラウザからのサポートの打ち切りが宣告されるなど、その終了が徐々に近づいていたAdobe(アドビ)の「Flash」。
動画やゲーム制作に使われてきたこの規格について、同社はとうとう公式に終了を宣言しました。
具体的には、2020年の終わり以降「Flash Player」の配布やアップデートが中止されます。
そして今後AdobeはApple(アップル)やFacebook(フェイスブック)、Google(グーグル)、Microsoft(マイクロソフト)、Mozillaと協力して、インターネット上のFlashコンテンツの移行を促進していきます。
2017.07.26 11:23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況