Google Chrome 92プロセス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/11(日) 11:31:11.83ID:aWua80WH0
!extend::vvvvv
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ Google Chrome 91プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/18(日) 19:20:44.18ID:g2NVG9wI0
もうそれってOSクリーンインストールしかないんじゃ?
2017/06/18(日) 19:27:05.62ID:TsMCYR/na
ハードディスク買い替えで
2017/06/18(日) 19:38:55.29ID:9cAl4QVc0
頑張れタカヒロ!
103update (ワッチョイ ba91-uqG2)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:13:21.20ID:My8R824m0
クッキーとジャヴァスプリクト、どこで管理するの?
デザイン変えるな!!クソが!!
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba91-uqG2)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:16:16.55ID:My8R824m0
わかったけど、使いにくい!見難い!!醜い!!!
2017/06/18(日) 20:25:09.47ID:9cAl4QVc0
>>104
戻せるのに戻さないのはなんでなの?バカナノ?
chrome://flags/#enable-md-settings
2017/06/18(日) 20:35:46.86ID:Kg+6sB5Sa
もうすぐ設定画面もマテリアルデザイン強制適用だぞ
2017/06/18(日) 20:42:46.98ID:2jNSIriN0
Adobe Flash PlayerのUpdate方法を教えてください
2017/06/18(日) 20:44:53.01ID:bdAkIEoy0
>>98
レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE か HKEY_CURRENT_USER の
Software\Google\Chrome\Extensions か
Software\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallForcelist
あたりに書いてあるんじゃね?
2017/06/18(日) 20:58:33.83ID:tkJ+4QOe0
ググったら解決法あったがこれでもだめか?
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/Qyfu4gxNFcY
2017/06/18(日) 21:04:58.24ID:JBWjx+FM0
>>109
>>94
2017/06/18(日) 21:17:25.96ID:BaUwpaIo0
タカヒロはこのまま使うって言ってるんだから
ほっといてやれよ
2017/06/18(日) 21:27:15.62ID:W+u4PgJH0
>>98
この人は気の毒なんとかしてやりたい。
11398 (ワッチョイ 96cb-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:42:55.83ID:539k5qE70
>>109

C:\Windows\System32\GroupPolicy


System32の中にある「GroupPolicy」というフォルダを丸ごと削除したら消えました。

ウインドウズ10です
ありがとう(´・ω・`)b
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cb-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:43:21.38ID:539k5qE70
>>112
ありがとう(´・ω・`)
2017/06/18(日) 22:03:57.78ID:W+u4PgJH0
>>113
良かったね。

拡張機能『cookie on off』 マルウェアは気をつけてなきゃ駄目だね。

この辺のヤバイ奴リストあれば良いけど。
2017/06/18(日) 22:11:34.44ID:ioN8wXcT0
最近だとStylishもやばいんだろ?
代替えの拡張すすめてる奴もいるくらいだし
2017/06/19(月) 22:10:22.06ID:7ExqbIvf0
マウスに閉じるボタン設定してるんだけど使うとタブ1つじゃなくブラウザごと閉じるのなんとかならんか
マジで
2017/06/19(月) 23:17:56.28ID:Leizxkwb0
だってそれ処理はalt+f4なわけでしょそりゃWindow閉じるでしょう
2017/06/19(月) 23:26:24.38ID:bzKII4SZ0
>>117
その閉じるボタンを、自分で設定したキーの割り当て設定にして、ctrlを押しながらwにする。
そうするとタブだけ閉じるになるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-HMVo)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:42:31.32ID:oauiH6S20
>>65
もしかして自己解決したかも・・・
Google Keepアプリを終了させたら複数のChrome.exeが全部消えました。
これが原因っぽいかも

いろいろアドバイスありがとうございました!
2017/06/20(火) 01:07:51.88ID:6pJ9borO0
>>120
アプリを「終了」ではなく「無効」にしたってことかな?

なんにしても無事正常にプロセスを閉じることができたようでよかった。
2017/06/20(火) 18:44:09.13ID:TGxl8+ND0
>>118
IEだと1個閉じるか全部閉じるか選べるからさ

>>119
天才
さんくす
2017/06/20(火) 23:00:26.98ID:S5XYn3zX0
>>75
以前ページの一部が黒い四角になった時は
flagsでSlimming paintの設定変えたら直ったけど
今回は俺環で無症状なので効果あるかわからない
2017/06/20(火) 23:53:54.71ID:XYIv/Qop0
>>122
chrome キーボード操作 とかで調べると出て来るコマンド(キー操作)があるから
そういうの調べればいいだけだぞ
2017/06/21(水) 06:25:20.41ID:FJRuCCmx0
>>44
同じ症状です。
というかatom x7 z8700のマシンを今日セットアップしたらいきなりカクカク。
Edgeでは問題なし。
H264に固定しても同じ。
chromeの再インストールしても同じ。
2017/06/21(水) 08:05:19.47ID:175nyxTf0
>>125
CPUが高温状態なんじゃない?
2017/06/21(水) 08:14:38.22ID:Xlu0MR0/M
>>126
chromeだとyoutube動画のハードウェアアクセラレーションがVP9、h264問わず動いていないようで、治し方がわからんとです。
Edgeでは問題なくスルスル再生。
2017/06/21(水) 17:36:22.92ID:A3NQiAtJ0
linuxのubuntuで使ってるけどfirefoxやvivaldiよりも明らかに速いわ
やっぱつえーなgoogle
2017/06/21(水) 18:00:45.98ID:Qwzmst9r0
再読み込みなんかはないけどchromeだとハードウェアアクセラレーションって全く効いてないよね
一応効くはずなんだけど
2017/06/21(水) 18:06:54.50ID:pxUOu9tz0
いったいユーザーは何年ハードウェアアクセラレーションに振り回されてるんだよ
2017/06/21(水) 18:44:49.21ID:Xlu0MR0/M
>>129
それでいいと割り切れるほどのCPUパワーがatomには無いのだ
2017/06/21(水) 20:16:24.68ID:reAV/Os2d
ublock originが起動しなくなった
Google謹製広告ブロッカー導入への影響か
2017/06/21(水) 20:30:06.50ID:8GCkFJD10
https://github.com/gorhill/uBlock/issues/2720
uBlock Originが動かない件
手動でインストールすると動くらしい
2017/06/21(水) 20:50:57.06ID:8GCkFJD10
uBlock Origin復旧してるな
Chromeのバグだったらしい
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fc-2WTa)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:35:41.42ID:21s5MGYb0
uBlock Originが復旧してまじでよかった
代替のextensionを探してたらuBlock Originが一番速いって書いてたし妥協をしないで済んで助かった

https://www.raymond.cc/blog/10-ad-blocking-extensions-tested-for-best-performance/
2017/06/21(水) 22:01:03.75ID:qPaHmcNc0
WindowsをアップデートしてからChromeがフリーズしてマトモにネットができないんだがどうしたらいいの?
ネット自体は繋がっててアプリとかならできるんだよ。
同じヤツいない?
2017/06/21(水) 22:25:16.54ID:QnKvG3Le0
そういう人がいっぱいいたら書き込みが多いはずだ。おいらは問題ないよ。
・他のブラウザはフリーズしないで動くか動かないか?全部うまく動かないならOSその他の問題では?
・chromeだけならば削除と再インストールしてみたらどうか?
2017/06/21(水) 22:30:53.61ID:qPaHmcNc0
>>137
Edgeとかだと動くのよ。
でアンインスコして入れ直しても駄目だったの
2017/06/21(水) 22:50:02.29ID:QnKvG3Le0
それだと、変な拡張が入っていないか?とか、閲覧履歴データを削除とか、
どうしてもだめなら設定のリセットしかないと思うよ
2017/06/21(水) 23:43:04.85ID:qPaHmcNc0
>>139
すまん
言われた通り閲覧履歴消したら動くようになった。
ちょっと様子見するわ。
同じようなやつが出てもいいように、明日以降も問題なければ報告するわ。
取り急ぎお礼。
ありがと。
2017/06/22(木) 07:03:39.32ID:BjhoiJYF0
スピードダイヤルとかやっぱり合わなくてもとの履歴を拾ってくれるデフォのに戻したけど
ccクリーナーを使うと全部消えてしまう
2017/06/22(木) 07:06:35.75ID:BjhoiJYF0
オペラ使ってうおー軽いと思ったけどフラッシュが重い気がしてチョロメに帰ってまいりました
2017/06/22(木) 07:10:25.52ID:l8L3NtNx0
>>141
> ccクリーナー

なにそれwwwwwwwwwww
2017/06/22(木) 11:05:41.12ID:EAfp3jUf0
上の人たちと同じ現象のためか、カクカクしてきた
Edgeは普通に動くなぁ
2017/06/22(木) 14:59:28.50ID:KYfVycOO0
atomだとCPUを思いっきり冷やさないとChromeはカクカクになるよ。
2017/06/22(木) 16:26:53.17ID:EnUfGfu2a
Atom1.3GHz、2GBの俺でもカクカクはしない
2017/06/22(木) 16:57:11.68ID:02OyLGp7M
>>145
ないなー
2017/06/22(木) 17:09:59.70ID:9RE9SLdG0
>>145
ハードウェアアクセラレーションONになってる?
OFFだとCPUに負荷かかるけど
ここで確認できる
chrome://gpu/
2017/06/22(木) 18:40:52.61ID:EAfp3jUf0
>>144だが>>148を見て確認したら設定側でONにしていても利用不可になっていた(PC版,Beta)
安定版にしたら利用可になってカクカクも無くなったよありがとう
2017/06/22(木) 19:14:13.14ID:mRd1a2Fw0
相変わらず検索窓から飛ぼうとすると「このサイトにアクセスできません」と表示されて見れない謎現象が続いてるんだけど
誰か有効な解決方法知ってる人いるけ?
ヤフーとかAmazonのサイトは表示されるんだけど、グーグル検索で追いかけるのは軒並み表示されない
因みに、Mac版Chromeね
2017/06/22(木) 19:29:29.06ID:U1g6Hvxi0
>>150
検索エンジンのGoogleはgoogle:baseURLみたいなのになってる?
2017/06/22(木) 23:05:31.13ID:WdMn68UU0
インストールせずに実行する方法 (下の方法)で使ってるのですが
BetaのZIP版をダウンロードできるサイトもしくは保管場所あれば教えてください

>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く

Win7 Ver4.0.249.25 Beta
2017/06/23(金) 03:02:42.21ID:cr/ZGLcw0
>>151
今、確認してみたら既定の検索設定が

Google(既定) google.com {google:baseURL}search〜

てなってるわ
これを変えればいいんかね?
2017/06/23(金) 07:15:32.65ID:xcdOm2pu0
>>153
いや、俺はそれで問題ないからそれのままのほうがよさそうかも
その特殊なURLじゃないと新しいタブページとかがバグるんだよね
2017/06/23(金) 14:31:07.23ID:pdX+cM3/0
>>152
ZIPは知らんがOmahaプロトコルを踏めば大元のexeファイルの
直林が得られる
2017/06/23(金) 16:51:00.26ID:cr/ZGLcw0
>>154
さんくす
そうか(´・ω・`)
あれから「検索設定」でググってみて、そこに書いてあるURL片っ端から書き換えてやってみたけど、サッパリ表示されず
削除すれば治るかも?と思って削除して再インストールしてみたんだけど、全く症状変わらず
拡張機能Offってみても相変わらず表示されないし、数ヶ月前にはちゃんと表示されていただけに何が原因なのかサッパリ分からない
何故かSafariの方は問題なく表示されてるんで、ネット設定じゃなくChrome側の問題だと思うんだけど
2017/06/23(金) 20:25:44.74ID:JX4x9huI0
設定画面の表示元に戻せや
2017/06/23(金) 20:36:06.94ID:8BAtFTU70
>>157 自分で戻せカス
2017/06/23(金) 20:44:20.07ID:JX4x9huI0
マテリアル切って元に戻りましたありがとうございました
2017/06/23(金) 21:01:29.83ID:xcdOm2pu0
そして試験運用機能だからすぐ消滅して怒るパターンじゃん
元に戻せではなく改善案をどっかに投げれば拾われるかもなのに
2017/06/23(金) 23:06:29.01ID:sFDQfEp00
頻繁に設定画面なんて開くことあるか?
2017/06/24(土) 06:08:18.48ID:tBVCA6oPa
サイト設定はよく使う
ただ頻繁に使わないとしてもあの設定画面は使いづらすぎてやばい
こんなのがGoogle流のアクセシビリティなのか
2017/06/24(土) 08:51:23.41ID:7F/y6e130
俺マテリアル設定、試験運用機能に追加された頃から使ってるよ
拡張機能もマテリアルにしてる
設定のマテリアルデザインは、ガイド(ハンバーガーメニュー)から各項目にいけるから便利
2017/06/24(土) 09:27:35.81ID:7WeozgxC0
>>155
返信遅くなりすみません
長い間うpだてしてなくて忘れてました
無事インストーラからうpだて出来ました
フォントが気になるくらいであとはサクサクです

ありがとうございました
2017/06/24(土) 13:10:24.98ID:4rTqfMqRM
これってメモリはfirefoxより喰うの?
あとブックマーク毎にメモ残せる?
2017/06/24(土) 14:25:21.93ID:m/DivuoU0
喰う上に遅い
2017/06/24(土) 16:45:44.30ID:AR/0A+wd0
じゃあなんでみんなこれ使ってるの?同期?
2017/06/24(土) 16:52:54.26ID:m/DivuoU0
惰性
2017/06/24(土) 16:55:35.81ID:Cwf6R/LY0
I他に良いのないんだよ
2017/06/24(土) 18:05:59.93ID:46N2AkpIa
とりあえず長いものに巻かれとくと楽だから
2017/06/24(土) 18:31:15.05ID:skdm8Aj5M
やっぱりandroidスマホとブックマークとか同期して使ってる人が多い?
それが強みだと思ってるが…。
2017/06/24(土) 18:31:31.58ID:58Mmc0o6M
データ圧縮があるから
画像検索のときに使う
2017/06/24(土) 20:30:39.23ID:7F/y6e130
>>167
いや、早いよ
俺も前は遅かったけどプロフィールリセットしたら早くなった
あとは同期かな
2017/06/24(土) 21:20:25.73ID:UTplNMah0
ズームレベルにローカルフォルダの画像が入ってて
パスが長すぎで削除できなかったんだけど
旧設定画面に戻したら削除出来た
情報ありがとう
2017/06/24(土) 22:25:26.32ID:gw+gfkOz0
>>173
> プロフィール
2017/06/24(土) 22:59:52.49ID:7F/y6e130
>>175
右上の人マークもしくはユーザー名な
2017/06/25(日) 02:33:32.41ID:oett/Q2Y0
アップデートしたら起動しただけでメモリ糞食いまくるな・・・
2017/06/25(日) 06:41:35.19ID:pzYKL15+0
chromeより早いブラウザなんてあるの?
2017/06/25(日) 07:38:53.60ID:oazw8ugA0
>>178
Edge、Firefox
むしろChromeは今は遅い部類
2017/06/25(日) 08:09:29.38ID:gNMk6Bdna
よほどの低スペックでもなけりゃどれも大差ねえよ
2017/06/25(日) 08:30:58.90ID:773KxqLC0
自分もそう思うわ
最近のPCならほとんど変わらないだろ

そこそこのスペックで重い遅いって言ってるやつは
切り分け出来ない人だから結局は何使っても一緒だろ
2017/06/25(日) 08:42:10.68ID:Z4SQ0Znx0
>>179
でもFirefoxって不具合だらけなイメージだけど速さでは早いの?
2017/06/25(日) 09:11:53.88ID:oazw8ugA0
それはお前の中の勝手なイメージだろ
2017/06/25(日) 09:17:29.18ID:Z4SQ0Znx0
未だにニコニコ動画の描画バグとかニコ生のバグ直ってないって聞いたことあるけど直っているのなら使い始めてみようかな
2017/06/25(日) 09:22:30.16ID:oazw8ugA0
不具合だらけといっておいてニコニコwww
2017/06/25(日) 09:25:42.88ID:NaxFY6UHM
古いルナスケープのように、軽さを重視したverとかでないのかな?
2017/06/25(日) 09:43:43.93ID:pzYKL15+0
ポテトって奴切断使いだから通報しといた
BANされるの楽しみにしてます
2017/06/25(日) 10:32:17.76ID:89iebxBoa
ものの試しに俺の低スペPCにFireFox最新版を入れてみたら
描画や進む、戻るはChromeよりも明らかに速い。(低スペだからよく分かる)
でも全体的な体感速度っていうか、メモリの爆食いの効果自体は
確かに効いてるのでChromeの方が使い心地がいいというかそんな感じ。
2017/06/25(日) 11:28:37.48ID:x//EEtYk0
設定→拡張機能のままで良かったのに
なぜ変えた
2017/06/25(日) 11:29:38.60ID:mO43YG8J0
win7で最新バージョンでノーマルモードで起動中に
常にシークレットモードで起動させるショトカ使ってもう一個起動すると変な位置に微妙なサイズで起動するようになった
ショトカ右クリックしてプロパティ→実行時の大きさは最大になってるし
仕様が変わったって諦めるしかないのかな

ctrl+shift+nでは最大で表示されるけど慣れた方法が使えないとムズムズする
2017/06/25(日) 13:37:32.66ID:89iebxBoa
ソフトを好きな位置で好きな大きさで起動させるツールぐらいあるだろ
2017/06/25(日) 14:49:59.36ID:x//EEtYk0
お気に入りもめちゃくちゃにされたんだけどw
同期弄ったせいか?
2017/06/25(日) 18:34:38.10ID:gbmwyWLD0
59.0.3071.109になってた
タブ複数開くと更新グルグルで画面真っ白なまま固まってる時がある
しばらく様子見
2017/06/25(日) 22:31:52.89ID:3LzRxoKI0
https://chromeupdates.win/s.html って何?
広告も出まくるし…
2017/06/25(日) 22:32:46.62ID:3LzRxoKI0
ググったら原因が分かりました
すまないね…
2017/06/26(月) 03:27:55.32ID:CjxnonM40
最新版になって設定画面が変わってしまいましたが、アドオンの設定が見つかりません
何処に有るのでしょうか?
2017/06/26(月) 05:11:15.95ID:ZSOgG00N0
3つの点々>その他のツール>拡張

あるいは
chrome://extensions/
2017/06/26(月) 19:29:36.14ID:CjxnonM40
なるほど分かりました、しっかし使いにくくされたなあ、前のUIでずっと良かったのに。
firefoxじゃないんだから変な改悪するのやめてほしいわ
2017/06/26(月) 19:33:19.01ID:ZSOgG00N0
拡張アイコンを右クリック>拡張機能を管理 でもいける
2017/06/26(月) 19:43:47.81ID:GTHmgauV0
ちょこちょこUI変わるから
設定とか必要なのはお気に入りに入れとけばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています