JustSystems ATOK総合スレ Part93 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/06/08(木) 19:15:19.43ID:TDoB7vHi0
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
2017/09/13(水) 16:27:49.85ID:lQlq/nJz0
Googleメールってなんやねん
Gmail
2017/09/13(水) 16:44:17.48ID:WcvquOBq0
日本語がおかしいアゲ厨に触れてはいけません
2017/09/13(水) 19:55:58.98ID:i9O15fi10
あいふぉーんてん
iPhone転売ヤー
2017/09/14(木) 18:35:27.33ID:SmAuuRmq0
マモーレール

私の名は…。キューン!ビビビビ!!

リンクとチンクル
「うわぁーっ!!どったーん!」

リンク
「こんなんなっちゃった…。」

マモーの声を盗聴していて、ヘッドホンから煙を吹いちゃって卒倒するリンク。
2017/09/15(金) 14:19:58.89ID:dDFZFsOE0
チーズカレーまん
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:26:13.35ID:aRex1IrN0
化調が変換できなかった
そのくらいできてくれ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:53.58ID:chiiXerp0
化調 ってなんだろうと調べたら、化学調味料の略語か。
こんな略語は辞書に載せなくて良い。
メモリの無駄遣い。
2017/09/15(金) 20:54:52.06ID:R4uRX7uT0
俺も化調は業界用語だと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:22.71ID:aRex1IrN0
アホか普通に使うわ
自分で料理しないクソガキか?やさしいママがいてくれて良かったなクソガキ
2017/09/15(金) 21:09:01.38ID:iW0tlKix0
化学調味料を化調とするのが少数派だから変換出来ないんだろ
マイノリティの癖に俺の常識が世界の常識みたいにほざくなよ
2017/09/15(金) 21:11:21.87ID:qanxsPxs0
いや普通に使わん
自分の常識が否定されたからって
ガキ呼ばわりするとかガキやのぅ
大人なら余裕持とうや
2017/09/15(金) 21:16:48.69ID:R4uRX7uT0
命名:化調くん
2017/09/15(金) 21:57:44.41ID:B5wYU1RV0
そもそも「化学調味料」自体が過去の言葉
2017/09/15(金) 22:07:17.57ID:ggokWioL0
化学調味寮
2017/09/16(土) 00:53:28.99ID:MylC54Bi0
辞書なんてものは、なるべく多くの言葉を変換できるように
語彙を増やす方向で進化すべきだろ
「俺はそんな単語を使わんから載せるな」というバカは、そもそも
市販されてるIMEを使っていることの矛盾に気付かないんだな
それこそ自分が使うことのない単語が最初から大量に入っているのにな
あとキャパシティを気にするヤツって今でもフロッピーベースのATOKを使ってるわけ?
2017/09/16(土) 01:14:36.60ID:r1srX4Ah0
マイナーな単語は載せない辞書w
さすが語彙がない奴は頭も悪くて言う事が無茶苦茶だはw
2017/09/16(土) 01:56:06.07ID:HCM5qN7/0
世の中のありとあらゆる言葉を変換候補に出すようにすると
使わない言葉がたくさん出て変換効率が悪くなったり思考の妨げになる
常識的な範囲で絞り込みが必要だけれどその常識は人によって違う
気持ちはわかるけど●●が出ない〜ってのを一々公共の場でつぶやくのは労力の無駄だと思う
2017/09/16(土) 02:02:58.39ID:r1srX4Ah0
使う頻度が低い言葉なら候補に出てくる優先度を下げとけば邪魔にはならない、上から順番に見ていくんだから
>>882みたいな理由で辞書に入れないのならそれは怠慢だよ
2017/09/16(土) 02:19:08.06ID:HCM5qN7/0
>>883
うん、富豪的発想にもベストエフォートにもそれぞれメリット・デメリットがあるからね
あなたの意見は別に否定しないし全面的な賛同もしない
JustSystemはあぐらをかいてないでちゃんと仕事しろとは思うけど
何をすべきかという具体的建設的な提案は今すぐ思いつかない
2017/09/16(土) 03:25:34.35ID:eCieTIS20
あらゆる語彙を網羅した変換辞書など使いづらいに決まってるやん
ちょっと自分の専門分野の変換をしようと思っただけで
何回スペースキー押せば良いのか気が遠くなる
結局のところ標準辞書+自分が必要とする専門辞書って組み合わせが
一番効率が良いって分かると思うのだけど
2017/09/16(土) 04:55:21.44ID:X9ULdLyh0
化調は結構使うけど普通に変換候補にグルメマークとともに出たけど2017
2017/09/16(土) 06:34:37.48ID:z51p4fBk0
自分で登録するという発想がないのがアホ
ジャストに文句言う前に5秒もかからん
2017/09/16(土) 07:15:02.32ID:SHYYUBcf0
みんなアフィネタに釣られ過ぎやで(´・ω・`)
2017/09/16(土) 07:35:55.84ID:r1srX4Ah0
ちょっと皆さん頭悪すぎやしませんかね(´・ω・`)
2017/09/16(土) 07:35:58.87ID:5nR3eor80
化調なんて化合物は全部悪時代の侮蔑語なんだからいまさら載せる必要もないけどな
2017/09/16(土) 08:33:42.07ID:rtCE+GTt0
今のATOKは莫迦な使い手が騒いでるだけで今も昔も変わらん
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 10:38:20.88ID:3nx/i/Sq0
お笑い芸人の名前とか、顔文字とか、下らん辞書は必要ないな。
2017/09/16(土) 11:03:21.72ID:I81e6TMy0
Win10でIME切り替え時に浮き出てくる「A」とか「あ」とかは、ATOK使ってるとだせないの?
2017/09/16(土) 14:34:48.81ID:5nR3eor80
1/100位の大きさなら
2017/09/16(土) 14:55:29.47ID:r1srX4Ah0
正距方位図法 が変換できない。
上のクソ議論を引っ張るつもりはなかったが、実際自分が「こんなのも変換できないのかよ!」という単語に当たると、文句の一つも書きたくなった。
小学校で習う単語ぐらい、デフォルトで辞書に入れて欲しい。
2017/09/16(土) 15:23:33.88ID:byGbK2yc0
化調ワロタ
2017/09/16(土) 15:51:51.64ID:MylC54Bi0
>>883
> 使う頻度が低い言葉なら候補に出てくる優先度を下げとけば邪魔にはならない、上から順番に見ていくんだから
まったくその通り
さらにATOKには前後の文章や単語の繋がりから判断する能力があるんだろ
ちゃんと作り込まれていれば、なおさら、最適な順番で変換候補が出てくる

と言うか反対派の、何でもかんでも標準辞書に突っ込んで変換させる思考が短絡的すぎるんだよ
何のための「辞書セット」なんだ?

語彙が豊富すぎてIMEが使いにくくなるのなら、ネットでありとあらゆる言葉をかき集めてる
Google日本語入力はもっと酷評されているはず
語彙が多いからと言って単純に使いにくくなるわけではない
2017/09/16(土) 16:14:40.12ID:vr05BKS40
正距方位図法@2017
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 16:47:55.77ID:3nx/i/Sq0
逝去方位図法@2015
2017/09/16(土) 17:17:56.39ID:2f2RYM/c0
正距方位図法, 逝去円錐図法@2017 Mac
2017/09/16(土) 18:08:19.63ID:6elbxnnL0
正距方位図法@2016
2017/09/16(土) 18:35:36.23ID:r1srX4Ah0
俺も2015で>>899だった、2016からできるようになってるのか
とりあえず情報dクス
2017/09/16(土) 18:45:32.94ID:VR6ccNuz0
>>893
あれはMS-IMEの機能
2017/09/16(土) 19:03:23.60ID:Jr8ZzByo0
正距方位図砲
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:50:13.75ID:3nx/i/Sq0
>正距方位図法

広辞苑も精選日国も、新明解も反応しない日本語。
なんじゃこれは…。2015使い。
2017/09/16(土) 22:40:09.61ID:EYE9ylc10
nisino
2017/09/16(土) 23:11:12.35ID:upCnlOBO0
>>905
辞典でいうなら大辞泉には載ってる。
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 11:15:46.85ID:kL7bCcQF0
書籍版の 明鏡国語、集英社国語辞典には、方位 で調べても
出てこない。広辞苑なども同様。
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:17:19.90ID:GVIjBrBp0
「大辞林」(書籍版)にもない。
「デジタル大辞泉」にはある。
和英辞典にはあったりするからちょっと笑える。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:35.26ID:+knivO3C0
さっちょう→警察庁×
ほんちょう→警視庁×
でか→刑事×
まるひ→被害者×

警察小説ファンガッカリw
2017/09/17(日) 14:54:59.39ID:KTs3mqrp0
被害者は "まるがい" だろ
2017/09/17(日) 14:59:12.39ID:yPW+hc8l0
おまえらはキチ害な
2017/09/18(月) 00:19:54.61ID:/sR9c90d0
基地が医
2017/09/18(月) 08:28:39.07ID:nDZrwgTu0
素晴らしい分籍 @2017 Mac
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:40:26.23ID:x7oVTblN0
「隠語辞書」「集団語辞書」欲しいかも。
書籍版は何冊か持ってるが、ATOK用のやつ。
2017/09/18(月) 13:57:02.07ID:Te+K50hN0
隠語は欲しいねえ
ただ候補があるだけではなく、正確でなくても良いので、
「だいたいこんな意味」ってのが付いていればなお良し
実際の変換には多用しなくてもそういうものが変換の最中に視野に入るだけで、
くだけた文章を書いているときは頭の回転が良くなる
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:52:09.22ID:4WiIVEGW0
素晴らしい分析@2015
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:39:00.74ID:4Ky540l40
>>911
こういう誤用の指摘もAtokさんにしてほしいっすw
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:19:33.71ID:4WiIVEGW0
そもそも、ATOKとは 清く…正しく…美しい 人が使うソフトウエアです。
日頃から隠語を使って生活しているような人に使って欲しくはないのです。

判決主文:「原告の主張を却下する。裁判費用は原告の負担とする」
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:46:25.43ID:qe4qXbex0
例えば「湯文字」なんかも隠語だよね?
2017/09/19(火) 12:39:47.20ID:vQFvYSNh0
素晴ら四位分析
2017/09/19(火) 15:13:17.14ID:uD9q/8+h0
> (´・ω・`)

いまだ文末にこれ→ (´・ω・`) を付けるやつのイメージは知恵遅れ。
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:22:34.92ID:NJkvYmBh0
い‐もじ【湯文字】
[名] (「ゆもじ」の変化した語。もと男女とも入浴時に腰につけた布の称であったが、転じて) 女性が常時腰に着ける下着。腰巻。
△ 雑俳・末摘花(1776‐1801)二
「いもじをぐっとまくりなと女いしゃ」

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
2017/09/19(火) 19:22:10.24ID:BqJohHz60
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se421841.html
これが欲しいけど購入ボタンがない
国語だけじゃなく百科とかまたやってくれないものか
2017/09/19(火) 19:26:00.54ID:5GD8ccSA0
ATOK2017
推測変換を便利に使っているが,最近,ある不具合に気がついた。
Evernoteを使っているときに,推測変換のダイアログが入力行を隠すように表示されて,入力行が見えなくなる。
画面の中段ぐらいまでは推測変換のダイアログが入力行の1行下に出て邪魔にならないのだが,画面の下の方で入力していると,隠すように出てくる。
一太郎やエディタでは,画面の下の方で入力しても,推測変換のダイアログが入力行の1行上に出て邪魔にならない。
今日は平日だったが代休だったのでジャストシステムのサポートに電話してみた。
回答は,「Evernote側がダイアログを出す位置の情報を出力していないことが原因と思われる。」というところまでで,ATOKが原因ではないというものだった。
一応「Evernoteもメジャーなソフトのひとつなので,ATOK側からダイアログを出す位置の情報を取りに行けるようにしてほしい。」という要望を伝えておいた。
皆さんのところでは,推測変換のダイアログの位置が邪魔になることはありませんか?
2017/09/19(火) 21:41:21.38ID:nrSaLUW/0
すごく読み辛いです
2017/09/19(火) 21:44:40.58ID:+sCzVtMo0
ATOKプレミアムでは Ctrl 2連打で選択範囲を辞書引きできるが、
Alt か Shift 2連打あたりで Web検索もできるといいな。
Chrome の「検索エンジンの管理」みたいにカスタマイズできるようにして
2連打の後 g を入力すると google 呼び出し、
2連打の後 Enter で検索エンジン選択メニューが出てエンジンを選べる
とかできると非常に便利だと思うのだが。
2017/09/19(火) 22:10:29.95ID:s9vN0rsL0
>>927
その機能目当てで買ったのにまともに機能しないわ
対応してるソフト上で選択したときしか機能しないんだろうけど
929927
垢版 |
2017/09/19(火) 22:37:10.76ID:+sCzVtMo0
2連打でのWeb検索呼び出し、
2連打直後にエンジン選択ポップアップメニューがでて
リストの中で直近に使ったエンジンがハイライトされていて
それで良ければ Enter でそのエンジンを呼び出し、
それ以外を呼び出したければカーソル移動でエンジンを選ぶか
キー (例えば google を呼び出すなら g) 入力でエンジン指定して呼び出す、
とかいう仕様のほうが手間が省けて使いやすいか
2017/09/19(火) 23:28:35.58ID:1jxXyUZ00
>925
Excel2016でもセルに直接入力してると推測変換がセルに半かぶりして邪魔くさいので、もうちょい下に候補を出してほしいのだができない。
Excelのみ推測変換をOFFにしなきゃならずなんとかしてほしいっす。
2017/09/20(水) 10:09:43.11ID:Q417HflI0
>>930

>>925です。Excelでも試してみたら同様だった。Excelは下の方に延々とセルがあるため,今までは自然と画面の中段ぐらいまでで使っていて気付かなかったようです。
2017/09/20(水) 10:45:32.93ID:VgAK3a7y0
>>928
どんなアプリでも画面でも機能して煩わしいくらいなんだが
というか、プレミアじゃなくてもbasicで普通に使える機能だな

>>930
ブラウザでも同じで、推測変換ウィンドウがジャマだってかなり前からAtokに要望上げてんのになおそうともしない
だからクソだって言われるんだよ……
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 14:32:21.13ID:v47DDKuD0
>>927

秀丸エディタで試してみたがダメだった。
一太郎2015だと「ソプラウインドウ」が開いて意味をウキや附属辞書で調べられるみたい。
2017/09/20(水) 23:42:37.31ID:g/+U9Ftk0
ATOK2015のユーザーです。ヴァージョンやキーカスタマイズによって違う動きをするかもしれませんが二点ほど。

>>932
ブラウザのテキスト入力ボックスでブラウザの推測変換の表示の上にATOKの推測変換が重なって見えにくいというのであれば、
「入力中」の状態で「情報ウィンドウオープン/表示切替」という機能を割り当てられたキー(たぶん「End」キーか「Ctrl」+「End」キー)を押すと
一時的にATOKの推測変換の表示が一時的に消えて、ブラウザの推測変換にアクセスできます。

>>925
根本的な解決にはならないですが、ATOKの推測変換表示の「ON/OFF」が切り替えられます。
プロパティウィンドウから指定すれば、細かく制御できますが、おおざっぱで良ければキーカスタマイズでもできるようです。
ATOK2015の場合、この機能が割り当てられたキーはありませんので、適当なキーに割り当ててみてください。
その機能は「キーカスタマイズ」の中の「推測候補の自動表示(強)ON/OFF」というものです。
設定の方法は
1.ATOKプロパティ→入力・変換→推測変換→推測変換の自動表示を「しない」にする
2.「キー・ローマ字・色」→「キーカスタマイズ」で「推測候補の自動表示(強)ON/OFF」にお好みで「文字未入力」「入力中」あたりに適当なキーに割り当てる
3.ATOKで日本語入力をして割り当てたキーを押す。トグルで動作します。
※ATOK2015では「推測候補の自動表示(強)ON/OFF」は「(強)」というだけあって、一文字目の入力から推測変換が動作します。正直言って、これはこれで鬱陶しいw
>>925さんはATOK2017をお使いとのことなので、もう少し使いやすくなっているかもしれません。
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:53:47.35ID:9RmJouZ40
>一文字目の入力から推測変換が動作します。正直言って、これはこれで鬱陶しいw

自分も2015使いですが、推測変換開始の文字数は右の詳細で変更できますよ。
自分は 3 文字目から開始するようにしています。
2017/09/21(木) 07:58:33.53ID:44P8Y8WW0
「そう重う」とか「起こらせると」みたいな変換されると
その送りがなでその漢字は使ったことないし一生使わないと
思うんだがって言いたくなる
何で不意に使ったこともない変換が顔を出すのかねATOKって
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:23:31.34ID:9RmJouZ40
そう思う
怒らせる@2015
使い込んで、ATOKに学習させる以外に道はない。
2017/09/21(木) 10:03:06.47ID:f73DiCPf0
そうお申う
2017/09/21(木) 10:20:02.88ID:VrqUJuZc0
>>934
>>925です。アドバイスありがとうございました。
2017では「キーカスタマイズ」→「推測候補の自動表示(強)ON/OFF」が初期段階で「ctrl+変換」に割り振られていました。
しかし,このキーを打鍵すると,変換ウィンドウが横長タイプにも変更されて,これはこれで使いにくいので,何か被らないキーを探したいと思います。
2017/09/21(木) 15:09:49.69ID:d4kY02qi0
2ch → Uch
2017/09/22(金) 08:58:56.37ID:gY7xyHmq0
>936
2017からこういう、身に覚えのない変換するよね。
2017/09/22(金) 12:24:47.70ID:PfFSwCtf0
ディープラーニングの成果です
2017/09/22(金) 22:15:11.56ID:/Cq8b9yi0
ぜんぽうふちゅうい→前方不注意
こうほうむちゅうい→行法務注意 (後方無注意)
2017/09/23(土) 09:20:17.86ID:uMjrMsqk0
辞書をキーボードでスクロールするキーって何処ですか?
毎度マウスでスクロールするのが面倒になってきた
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 09:30:49.52ID:D865UHb60
↓ でしょうね。
2017/09/23(土) 09:37:04.44ID:j23cA+3c0
>>941
こう言うのは昔からあった。どうもユーザー学習辞書をクリアすると
単語はきれいに消えるんだが、完全に新規の辞書になるんじゃなくて
なんか学習情報だけがメチャクチャになって残ってるとして思えないことが多い

急激に > 旧劇に とか一般の使用順位で低いし使ったこともない単語がトップ6に出てきたりする覚えが俺もある

辞書アプリだと、ユーザーが管理できるのは単語だけで
文節や単語の順位なんかの学習情報はユーザーが確認できないから内部でどうなってるのか分からん
単語の優先順位も、旧Verから引き継いだり管理できたらいいんだがねぇ
2017/09/23(土) 09:38:22.67ID:j23cA+3c0
ミス
トップ6に > トップに
2017/09/23(土) 11:44:47.28ID:gs0ewtGY0
>>946
斃した(たおした)
普通に使うなら倒したのほうだろうに使った憶えもないのに
なぜか1番目の候補に出てきてて当たり前のようにわき見で変換キー押してw
次の文字打ち込んでたら斃したに確定されてて打ち直しまじうぜーなーってなるわwwww
2017/09/23(土) 11:57:12.73ID:G7vroDjt0
やった覚えが無いってのはテンプレなのかと思うくらい
不具合を訴える人は必ず言うけど
大概はどこかでやっている
意識してなかったり
違う目的だったり
入力ミスだったり
それこそ本当に覚えて無いだけ
まぁ客の前で突っ込みはしないけどね
2017/09/23(土) 12:05:57.81ID:S6/BqlRg0
>949
> やった覚えが無いってのはテンプレなのかと思うくらい不具合を訴える人は必ず言うけど大概はどこかでやっている

悪いけど、辞書をクリアしてすぐでも出てくるのでその説は全く成り立たない。
それこそATOKを盲信している盲目信者のテンプレかJUSTのネット対策班だろといいたい
ATOKはかなり昔から単語の優先順序の学習情報に異常が潜んでると思う

今も「もうしん」が「盲進 猛進 妄信 盲信」の順序になってて「!?」と思ったわw
猛進はめったに使わんだろう
2017/09/23(土) 12:12:46.48ID:gcQpBmb40
やっぱここの変換はおかしい
こんなのに万単位でお金払ってるのかと思うと切れそうになるけど
MSのIMEやGoogleなんか使いたくないから選択肢が無い
2017/09/23(土) 12:27:36.04ID:j23cA+3c0
そうそう。まっさらのPCに新規インストールしてすぐだと問題ないんだよな。

使い込んでいくとどんどん変換がおかしくなってくる。
しょうがないから単語だけ、学習させない別のユーザー辞書ファイルに移して
標準の学習させるユーザー辞書は、定期的にクリアしてるんだけど
どう考えても一般で使わない単語が頻出してくる
2017/09/23(土) 12:29:41.94ID:j23cA+3c0
むろん、学習させないユーザー辞書の方は自動登録単語は全くない
手動で登録し、変換精度を悪化させるような単語は一切排除してある。
ここまでやってるけどAtokの学習がなにかおかしいというのは同意
2017/09/23(土) 12:32:11.62ID:l66xXD030
確定履歴もクリアしろ
2017/09/23(土) 13:04:41.36ID:97yGLbWc0
確定履歴が影響あるのは、省入力候補と推測変換候補だけで
通常の変換候補には関係ないよ
2017/09/23(土) 13:47:01.40ID:NPJvSOMw0
>>950
君が言っているのは
>普通に使うなら倒したのほうだろうに使った憶えもないのに
ってことだろ
それと辞書をクリアしたことと何の関係があるんだ
辞書をクリアしたら変換候補の順番もリセットされる筈ってことか?
2017/09/23(土) 14:17:14.93ID:hgOTWNnR0
うんしゅうみかん→温州ミカン
おんしゅうみかん→温習ミカン
2017/09/23(土) 14:28:27.27ID:WeMffyJR0
みかんせいじん→未完成人
2017/09/23(土) 14:43:48.04ID:VkU6Qqwx0
大岩に潰されて、そのままミスになってしまい、「マンマ・ミーア…」と言いながら力尽きるリンク。
2017/09/23(土) 14:53:43.81ID:8xINyCIo0
蜜柑聖人
2017/09/23(土) 22:40:44.38ID:QRNK2xot0
未刊星人
2017/09/23(土) 23:38:52.69ID:94OtliPl0
未完成人
2017/09/24(日) 06:20:54.88ID:kTnKKDfW0
未完成人生@2017
2017/09/24(日) 08:12:16.31ID:2WmkeZx50
未完成陣 おもしれー
2017/09/24(日) 08:55:11.74ID:3freUZ2A0
>>949
やってねーよ
初めて出てきたトンデモ変換なんか内蔵の電子辞書に収録されているのかと調べてるくらいだから憶えている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況