JustSystems ATOK総合スレ Part93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/08(木) 19:15:19.43ID:TDoB7vHi0
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
2017/08/27(日) 01:36:56.47ID:4w85drnm0
IMEをオン/オフするときでは無く
画面右下に視線を移さず現在のモードを常時知ることができるといいんだけどなあ
フリーソフト追加で対応とかだと互換性などを常に気にしなければいけなくなるので面倒だし
2017/08/27(日) 08:02:26.40ID:G6J6J86k0
>>772
コマンド+スペース(最近だとコントロール+スペース)で変更した時に出るベゼル表示のことだと思う
俺も「ウザい!」と思ったので機能を切ってる
2017/08/27(日) 08:45:03.49ID:WJ3uxsrY0
>>774 thnx 知らんかった。
これ自分は便利だと思うけど、かなキーと英数キーじゃなく^Spaceのトグルにしか適用できないのが歯がゆい。
2017/08/27(日) 10:32:48.95ID:G6J6J86k0
>>775
いや、かな英数、というか日本語英語の2つで使ってるからトグルのように感じるだけで、
本来はスクリプト3つ以上使い分けてる人用の補助だと考えられるからね

JISキーボードでかなor英数キーで明示的に入力モードを指定してる場合、
画面に表示されなくても自分がどのモードに入ったのかは自明じゃないかと
2017/08/27(日) 12:45:50.16ID:WJ3uxsrY0
>>776 言われてみればその通りだった。
自分が必要なのは入力欄にフォーカスするたびに現在の状態をほのめかしてくれる機能だな。
WindowsならATOKメニューが表示されるからわかりやすいんだけど。
2017/08/27(日) 15:02:11.36ID:3dC8w4fl0
英語と日本語の場合
モードを間違えて入力しても再変換(変換)できる
英語と(例えば)フランス語の場合
モードを間違えて入力したら一旦消して入れ直し

なので状態変化を明示するのは有用
直接入力する言語の国の人たち用というか…
一方で変換プログラムを必ずインストールする我々にとってみれば
わりと重要性が低い機能と感じるのだと思うよ
2017/08/27(日) 16:55:14.97ID:kECfHRtI0
ポケットに収納課のうな重
@ATOK 2017 一般

ポケットに収納可能な銃
@Microsoft IME
2017/08/27(日) 19:21:52.47ID:WJ3uxsrY0
>>779 おもしれー
敵国のスパイがPocketに収納課のうな重をパーティ会場に持ち込むことに成功した @ATOK 2017 Mac 話し言葉
2017/08/27(日) 19:23:12.57ID:mCM1ddTz0
>>779
"収納可能な銃"という表現が抑もおかしい
2017/08/27(日) 21:38:44.82ID:lCQxT89L0
ポケットに収納課の鰻重@2017Passport
2017/08/27(日) 21:52:31.92ID:aBJ2XDct0
>773
たしかに、画面右下で入力モードをちら見して、無駄打ちにならないよう気を遣うけど、その視線移動がなくなると生産性上がりますよね。
でもデスクトップに毎回出るのはうざいのかなぁ
2017/08/27(日) 23:35:23.39ID:12IEdwW90
画面のど真ん中にバカデカく「A」「あ」って出るからイヤでも
視線がカーソル位置から画面のど真ん中に移動させられて、
再びカーソル位置に視線が戻る…という邪魔くさいコトをさせられる。

もしくは「A」「あ」でカーソルが見えなくなるので一瞬作業が止まらざるを得ない
というのは本末転倒だと思うわ>Windows 10
2017/08/28(月) 02:48:47.41ID:UlM1BIxT0
昔使ってた「猫招き(?)」というキーボードユーティリティで
入力モードによってウィンドウ枠の色が変えられる機能が有ったが、
あれでいいんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 04:28:22.92ID:AoLE3ukI0
今は色違いのレイヤーを何枚も重ねるから混乱しそう。
2017/08/28(月) 04:32:16.37ID:4n40sGvJ0
Macにもメニューバーの色を変えるとかマウスポインタの位置に国旗を表示するとかいろいろあって試したんだけど、
驚くほど、気付かないんだよなぁ。

ディスプレイがでかいせいもあるけど入力箇所に注目してるとメニューバーは視界に入らないし、
マウスポインタのそばの表示は、キーボード操作でフォーカスした入力欄の場合に無力。
2017/08/28(月) 12:03:57.69ID:4B2KDqS20
日本語入力ONとOFFをそれぞれどこかのキーに割り当てて必ずその操作をしてから入力すればいいんじゃ
空いてるキーがないなら他のキーとの組み合わせるとか
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:53:42.98ID:X9rUnjcs0
USに行けない最大の理由が、英数とかなの物理的なキーがないこと
考え事しながら、どっちか連打してるからなあw
今どっちだっけ?と考えなくてもいい
2017/08/28(月) 23:59:47.32ID:UlM1BIxT0
ON/OFF のトグルだと今どっちの状態か意識しないといけないのがなぁ
ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
2017/08/29(火) 00:09:50.21ID:+kpXDGz/0
> ON/OFF のトグルだと今どっちの状態か意識しないといけないのがなぁ
> ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
そういう制御を行う場合は、一般的に自照式プッシュスイッチを使う気がする
たとえば
http://www.sunmulon.co.jp/sun/yama/HP24/HP24_39.html
2017/08/29(火) 10:53:28.57ID:i2KuJk9v0
カーソル形状が変わると良いんだけど、それはMSかマウス作ってる所(ロジクールとか)になるからなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 11:32:11.21ID:Ea8tDFSF0
Windows10w
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 11:54:00.14ID:5nsa0SDm0
えっ マウスカーソル変更出来なくなったの?
2017/08/31(木) 00:41:03.62ID:nw50K0ZA0
2017からオフのままローマ字で打ちまくっても再変換できるのを売りにしてて、いいなと思ったもが意外と使うことがなく。
2017/08/31(木) 00:41:25.32ID:nw50K0ZA0
逆にオンのまま、ググるために英単語打ち込んで、ANDでスペースを押すから、さらにわけのわからん変換をされてしまい、結局全部消して最初から打ち直す機会のほうが多い。
2017/08/31(木) 11:09:45.34ID:djTwXYJv0
2017ユーザー向け
復刻版連綿体フォント&縦書きベストマッチフォント6書体
http://www.ichitaro.com/camp/2017taroday/

ダウンロードは9/7までだって
2017/08/31(木) 12:53:15.58ID:scE9ctcv0
797の対象は一太郎だからな
ATOK単体は関係ねーぞ

797はこんなことも注記できないとは、釣りなのか馬鹿なのか
2017/08/31(木) 13:56:51.95ID:3/gptun+0
一太郎ユーザーってフォントマニアになってそう
2017/08/31(木) 14:18:20.76ID:Sp6tzIvo0
特価情報は無いの?
2017/08/31(木) 19:31:21.27ID:hVjMpRZH0
俺の妹はフォントが欲しくて使わない一太郎を買うバカなんだぜ
2017/08/31(木) 19:51:30.12ID:1Jeov3pf0
>>801
フォント単体で買うより安いんだよな、一太郎スーパープレミアムは
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 19:55:20.56ID:S272WQ+J0
JustSystem、12時半ごろに、電話で問い合わせたら、20分も待たされて、かなりむかついた。ふざけんな。電話代返せ。メールで問い合わせ、受け付けろよ。まじ最悪。中途半端なマニュアルつくってんじゃねーよ!
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042605
2017/08/31(木) 19:59:46.03ID:YhddLoX40
>>803
日本語でたのむ
2017/08/31(木) 20:50:35.60ID:f/svUCMT0
助詞を使わずに、やたら読点ばかりで変だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 22:08:45.97ID:S272WQ+J0
わかるそ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 22:18:56.41ID:S272WQ+J0
ワードのF10の操作について質問です。

変換確定後の漢字を選択してF10を押したら
半角英数表記に変換できていたのに、
なぜかできなくなってしまいました。

例えば、「例えば」を選択してF10を押すと
「tatoeba」と変換できていたのに、
変換できなくなってしまいました。

どうすればよいのでしょうか??
すみませんが、誰か教えてください。
2017/09/01(金) 05:11:45.48ID:vxIXaJ6P0
ATOKのバージョンは?
Word用の環境設定を使っているということですよね?
キー・ローマ字カスタマイザを確認すると
倖せになれるかもしれないし、なれないかもしれない。しらん。
2017/09/01(金) 21:45:54.30ID:bTEMiH3I0
あほな子とやった
あほな事やった
2017/09/01(金) 21:50:00.55ID:iQwgWVLi0
ふくがん は変換できないんだね
2017/09/01(金) 23:02:00.43ID:8/f2hUXi0
>797
俺だけ使えるフォント使ってこだわって資料作っても他人が開くとMSPゴシックになるのでメイリオ以外使えないのがつらいよね。
フォントに敏感な俺的には最近はメイリオに統一しちゃてる。
2017/09/01(金) 23:19:40.60ID:RGT9yGc70
アホなことやった
2017/09/02(土) 01:29:46.62ID:DCJeU4Ut0
>>811
フォントに敏感な俺的にはPDFで渡せば良いんじゃないの
2017/09/02(土) 01:32:02.86ID:b2XayDZS0
アホなことヤッターマン
2017/09/02(土) 01:55:22.30ID:Zq1nBMCw0
リンク
「うん?なんか下がヒューヒューするぞ…。
んあ?ああっ!あーあー!真下は奈落の底だ!

あああ〜、落ちる!ヒューン!!うわぁーっ!!」

そのまま真下に落っこちるリンク。
最終的には、地面に叩きつけられて、一発で落下死した。

400メートルの高さの兵装ビルから落ちた。

ゼルダ姫に化けた敵と出くわして、あまりにも気持ち悪いので、とあるドアを開けて外に出たのが運の尽きだった。
ドアには、OUT OF ORDER(故障中)と英語で書いてあった。リンクは慌てていたから気づかなかったのだ。
2017/09/02(土) 09:40:51.18ID:I81FiKcM0
>>811
そんな当たり前のこと言われましても
2017/09/03(日) 12:02:32.25ID:jmqADZNu0
バックスバニー
「リンクか?パラシュートもつけてないなんて…。
かわいそうだからこれをやるよ!」

リンク
「ありがとう!それっ!ボン!
ああっ!ひどい!これは車のスペアタイヤじゃないか?
こんなものを出すな〜!」

ミッキーマウス
「ふうん?ゼルダの勇者さんがかわいそう。」

バックスバニー
「そう、俺ってワルだな!」

リンク
「うわぁー!!ああ〜っ!!ドンッ!んぐっ!ぎゃぁ〜!」

GAME OVER

リンクはビルから落ちて死んだ。

その後は、直前にセーブされた状態に戻る。
偽物のゼルダ姫に出くわす部分でオートセーブされている。
2017/09/03(日) 12:06:43.11ID:qI5ZIJt60
FF15かよ
2017/09/03(日) 19:13:17.78ID:SDKbfkxC0
>813
その後だれも編集しないならそうするけど、そうもいかず。
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:42:27.15ID:9BohqMdZ0
>>803
ネットの投稿フォームやメールで受け付けないのがクソやな
時間も決まってるし、しかもチケットで制限までするし

ユーザーに対してどう考えてるかよく分かるわ
2017/09/04(月) 15:59:24.32ID:CrDoTIcb0
>>803>>820は同じ人です
2017/09/04(月) 16:48:58.77ID:Wl+l2qU00
しょうがない、誰も反応してくれないから
自分の発言に自分でレスつけるしかない
2017/09/04(月) 17:37:17.71ID:smFKb3Es0
で、何を問い合わせたの? ここでは解決しそうにないことだった?
2017/09/04(月) 19:42:17.19ID:M5qD2wgZ0
Google日本語入力は独特の変換の癖があるが、慣れたよ。
きめ細かな変換には弱いが、慣れだよ。

Google日本語入力はATOK 16くらいに仕上がっている。
フリーソフトだから、ATOK 16程度の能力にとどまる。

フリーの日本語入力ソフトながらも、変換が弱いのを
ユーザー辞書機能でカバーすればいいだけだ。

長年かけて作り上げたゼルダ用語辞書を入れたGoogle日本語入力と、
何も入っていないATOK 2017でブレス オブ ザ・ワイルド関連の用語を変換したら…。

Google日本語入力(ユーザー辞書機能で鍛えたバージョン)の勝ちだ。
ATOKは誤変換まみれで不利だ。

ユーザー辞書機能でカバーするだけで逆転してしまうとは…。

鉄道用語や医療用語なんかは、自作のユーザー辞書でカバーしている件。
2017/09/04(月) 19:58:18.23ID:gzQsLyi30
バグ報告とかどうすりゃいいんだろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:20:17.10ID:66Qbv/V60
>>824

Googleや中華製IMEがなぜ、無料なのか?
Googleメールはなぜタダで利用できるのか?
少しは考えた方が良いのでは?
単なるスパイウエア、キーロガー。
貴方のタイプした内容が全て、マイクロソフト経由で
米諜報機関NSAや中国政府のサーバに蓄積される。

今OSはWin7を使ってるが、月例アップデートは全てオフ。
そして、マイクロソフトに送信しているスパイウエアらしい
KB****は、全て削除したら、svchost.exe のメモリ消費が激減した。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:28:42.14ID:66Qbv/V60
>>824

前例がある。

旧東ドイツでは市民の八割に及ぶ電話を常に盗聴していたという現実。
今時の米国政府の心証も旧東ドイツと同じだと思う。
試しにGoogleメールではZIPファイルは送受信できるが
暗号化されたファイルは送受信できない。米国政府に中身が読めない
ファイルは送信できないと言うこと。タダほど怖い物はないのだ。
2017/09/04(月) 21:30:56.12ID:POsH6Mp60
確実な再現手順があるなら
ジャストシステムサイトトップ右下の「ご意見・ご要望」のとこから投稿すればいいよ

何年も前にそこから送ったらバグ修正されたことがある
2017/09/05(火) 16:35:56.06ID:pvNPOsSF0
バグ修正依頼も確かにご要望ではあるな
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:15:55.38ID:G1epQHIa0
>>808
レスありがとうございます!
でも、幸せになれませんでした。。

もう少しググります

(w_−; ウゥ・・
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:20:32.80ID:G1epQHIa0
>>823
これがまた、手動インストールファイルの保存先ですよ。瞬速で解決シマスタ。。電話代1200円くらいイタ。先にここに聞けばよかったデス p(´⌒`。q)グスン 
2017/09/06(水) 05:13:07.85ID:jLigyO+i0
こういう文面もATOKですらすら入力できるものなのかな
2017/09/06(水) 06:31:04.82ID:r8bk0EDh0
消した覚えもないのに笑顔が変換出来なくなってたわ@2017
2017/09/07(木) 03:45:47.18ID:CZn1LUA00
>>833
それまで快適だったのがへの字口になるほど誤変換が酷いって意味か?
2017/09/08(金) 12:53:44.43ID:VL462P/z0
間もレール だめじゃん><
2017/09/08(金) 13:22:44.28ID:0pkPfdyi0
間もレール 本当だ最悪だなATOK
2017/09/08(金) 14:46:59.51ID:7Onn8M2d0
なんの日本語ですかそれ
2017/09/08(金) 15:01:39.77ID:VL462P/z0
http://www.atok.com/useful/kwexpress/index_2017.html
これ読んで
2017/09/08(金) 15:37:15.34ID:6P5S4OFZ0
「まもれー」まで入力したら「まもレール」が推測候補に出てくるけどそれがどうかしたの?
2017/09/08(金) 15:53:06.28ID:rRHBoAGt0
まもれーる=魔もレール
まもれー=守れー
2017/09/08(金) 16:47:06.69ID:IEBKrkBE0
>>838
おお、知らなかったdクス
2017/09/08(金) 17:31:05.67ID:zgn4rK730
「まもレール」ってなんだ?とググったらこれか・・・

https://www.mamorail.jp/
2017/09/09(土) 18:23:18.19ID:MG9RI3HM0
おまんこじょがくいん
尾万個女学院

ATOK2017
2017/09/09(土) 19:09:42.88ID:aGjZWRvG0
アホちゃうか
2017/09/09(土) 19:10:25.44ID:aqNtHd1l0
万カスフィルター
2017/09/09(土) 20:19:43.26ID:ejOVb5kA0
オマーン公
2017/09/10(日) 12:32:31.72ID:XukFloKV0
テキストサービスを利用する、しないってなんなんだろうね?
前バージョンからここ周辺に問題がでがち。
2017/09/10(日) 12:33:14.11ID:XukFloKV0
Win10+atok2017で、とある古いタスクトレイ常駐型フリーソフトがある日突然起動後すぐプロセスが消えて立ち上がらなくなってしまい、調査のため起動を繰り返してたら、起動直後に言語バーの形が変わるのに気づき、ひょっとして?とテキストサービスをOFFにしたら解決したよ。
2017/09/10(日) 12:33:34.54ID:XukFloKV0
atok入れたら、不意なMSIME切り替えを避けるべくMSIMEを削除するのだが、MSIMEの削除がテキストサービスまわりの相性不具合を引き起こしてしまうのかも。
2017/09/10(日) 14:18:40.46ID:yqD1vc1/0
単純に切り替えキーをOFFったらいいだけでは?
2017/09/10(日) 18:53:31.93ID:MvHphC5b0
いいのかよ→飯野加代@2017
2017/09/10(日) 19:00:01.13ID:kF3CDARo0
いいのかよ @2016
いいのかよ @MS-IME
2017/09/10(日) 19:08:17.09ID:XukFloKV0
>850
切り替えキーをOFFにしても、突然パワポを立ち上げた時だけMSIMEに切り替わることが何度かあり、アンインストールしてます。
2017/09/10(日) 19:57:06.28ID:fDXU2MeD0
飯野佳代
2017/09/10(日) 23:20:31.74ID:4NYzENDx0
いいのかよ
豊田真由子
このハゲ!
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:15:13.80ID:66ZjKjLt0
良いのかよ@2015
2017/09/11(月) 19:22:57.82ID:b+LYiNm+0
ATOKさんは年齢を重ねてますますお馬鹿になりましたとさ
2017/09/11(月) 20:58:38.17ID:rzm4V4Ou0
そりゃ歳をとればボケてくるもんさ
2017/09/12(火) 06:30:26.01ID:/4MW9Tnl0
若作りするから更にいけない
2017/09/12(火) 10:47:08.77ID:x6RCh5s50
素トッポ君
2017/09/12(火) 13:23:39.39ID:AHGUTsii0
飯野加代に良いのかよと尋ねた
特に問題があるとは…
個人の名前が期待したものと異なるからけしからん、みたいな話かな?
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 11:23:04.29ID:uGxOKcYH0
誰得のDARETOKに改名しろ!
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 11:24:10.68ID:uGxOKcYH0
>>827
>GoogleメールではZIPファイルは送受信できるが暗号化されたファイルは送受信できない。

んなわけあるかアホかw
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:55.22ID:6f+8ZO9L0
今は消えているけど、開発者ブログにはシカと
書かれていました。Googleメールは使っていないので
試していないが。

>なお、乱数による初期化ベクトル(IV)を生成してからCBCモードで暗号化し、
>第三者による解析も防ぐよう工夫されています。
  ↓
アタッシェケース#3 ver.3.2.3.0 - 2017/07/28
https://hibara.org/software/attachecase/
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:36:17.36ID:6f+8ZO9L0
試しに、アタッシェケースで作成した暗号ファイルを
自分宛に送ったら、ちゃんと受信できました。日本のプロバイダメール。

暗号パスワードは数字以外に画像でも良い。
Winのピクチャフォルダに最初から入っている
サンプル画像でも暗号になる。
2017/09/13(水) 16:27:49.85ID:lQlq/nJz0
Googleメールってなんやねん
Gmail
2017/09/13(水) 16:44:17.48ID:WcvquOBq0
日本語がおかしいアゲ厨に触れてはいけません
2017/09/13(水) 19:55:58.98ID:i9O15fi10
あいふぉーんてん
iPhone転売ヤー
2017/09/14(木) 18:35:27.33ID:SmAuuRmq0
マモーレール

私の名は…。キューン!ビビビビ!!

リンクとチンクル
「うわぁーっ!!どったーん!」

リンク
「こんなんなっちゃった…。」

マモーの声を盗聴していて、ヘッドホンから煙を吹いちゃって卒倒するリンク。
2017/09/15(金) 14:19:58.89ID:dDFZFsOE0
チーズカレーまん
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:26:13.35ID:aRex1IrN0
化調が変換できなかった
そのくらいできてくれ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:53.58ID:chiiXerp0
化調 ってなんだろうと調べたら、化学調味料の略語か。
こんな略語は辞書に載せなくて良い。
メモリの無駄遣い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況