■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/08(木) 19:15:19.43ID:TDoB7vHi0
2017/08/22(火) 12:30:29.05ID:NM2FC0HY0
「極まれり」は「極まれ」+「り」なので
別のフレーズか何かでATOKが助詞と判断していた「り」を「理」に
変換した過去があるのでは?
別のフレーズか何かでATOKが助詞と判断していた「り」を「理」に
変換した過去があるのでは?
2017/08/22(火) 15:33:26.98ID:XTHfn4ie0
単発で変換してしまったものが後々の変換に影響してしまい
変換クソと文句言われるパターンが多い感
設定のどこかで回避できたっけ?
変換クソと文句言われるパターンが多い感
設定のどこかで回避できたっけ?
2017/08/22(火) 17:47:58.82ID:fAQTDI9v0
学習なしの確定。ショートカットキーは知らん
2017/08/23(水) 01:00:14.27ID:fseG61K+0
>725
その単語、変換したことはあるが、この組み合わせで今そう変換するか?というのが2017からちょいちょいあるのが10年以上ATOK使ってきて思うところ。
2017から、あまりにも期待した変換をしなくなったのでこのスレを見始めましたよ。
マジで、2017から何かが狂ってきたと思うんですよね。
その単語、変換したことはあるが、この組み合わせで今そう変換するか?というのが2017からちょいちょいあるのが10年以上ATOK使ってきて思うところ。
2017から、あまりにも期待した変換をしなくなったのでこのスレを見始めましたよ。
マジで、2017から何かが狂ってきたと思うんですよね。
2017/08/23(水) 02:43:28.71ID:IMwss//90
学習の設定で[しない]にしたほうが良いかもしれん、という感じ?
2017/08/23(水) 12:38:32.73ID:P25EQeEM0
中国の「宋」と書こうとしたが F2 押しても出てこなかった、カス @2017
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 15:40:28.78ID:IMwss//90 辞書が壊れてんじゃね?
2017/08/23(水) 16:05:31.97ID:lJ/mOoRQ0
竹刀
2017/08/23(水) 16:28:35.33ID:jahGZ+Pv0
普通に出るぞ
宋
宋
2017/08/23(水) 16:55:19.38ID:TeNU9Iqj0
貧乏なんでロハのSKK 使ってるんだが,レスみると皆エゲつない長文で変換させてるんだな。
純粋に羨しいけど,求める水準高過ぎないっすかね……。
純粋に羨しいけど,求める水準高過ぎないっすかね……。
2017/08/23(水) 17:00:44.45ID:0KDaN+Hl0
>>733
ジャスト社自身が長文や連文節変換に強いATOKって謳い文句でずーっと売り続けてるんで
ジャスト社自身が長文や連文節変換に強いATOKって謳い文句でずーっと売り続けてるんで
2017/08/23(水) 17:05:35.40ID:TeNU9Iqj0
2017/08/23(水) 17:47:42.71ID:TFF2IIn90
2017/08/23(水) 17:48:27.26ID:TFF2IIn90
アンカーミスった>>727
2017/08/23(水) 20:47:36.10ID:uoNQ2P4/0
SKKユーザだと逆にATOKが面倒くせーとか感じないか
2017/08/23(水) 21:17:17.75ID:TP779Amc0
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 22:28:41.30ID:i5TyAX4F0 おのののか@2017
2017/08/23(水) 22:48:35.90ID:xYJn5Nq50
一度も変換確定したこと無い文字や、一生使わないだろう漢字が第一変換にでてくるのどないかでけへんの??
2017/08/23(水) 22:51:12.95ID:jy8TcyI00
おのおの、ぬかりなく!
2017/08/23(水) 22:53:39.93ID:mt8dNAXg0
>>741
あほ
あほ
2017/08/23(水) 23:11:26.72ID:IMwss//90
>>739
ヒントを書いてくれている人もいるけどw、文字列を選択して[再変換]
ヒントを書いてくれている人もいるけどw、文字列を選択して[再変換]
2017/08/24(木) 00:09:21.00ID:QRuUuhUU0
なんやねん!教えろや!!
2017/08/24(木) 00:27:50.32ID:VytY1SF/0
>>737
やってみます!
やってみます!
747リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/08/24(木) 06:50:50.01ID:ouvUYEvi0 再変換なんて、どこに変換キーがあるんだ?
US配列の101/104英語キーボードだからな。
ちなみに、英語配列キーボードでも日本語入力は十二分に可能。
US配列の101/104英語キーボードだからな。
ちなみに、英語配列キーボードでも日本語入力は十二分に可能。
2017/08/24(木) 08:37:33.41ID:F6WN8JfY0
再編缶
2017/08/24(木) 08:49:55.92ID:ndNL4En+0
2017/08/24(木) 14:08:50.54ID:V95XXj2K0
2017/08/24(木) 14:43:00.56ID:flOjDLaP0
極まれりは推測候補
極まれ理は変換だな
極まれ理は変換だな
2017/08/24(木) 15:39:41.22ID:6uVjvz460
2017/08/24(木) 15:40:47.18ID:6uVjvz460
>>750
英語キーボードだけに飽き足らず、恥ずかしいコテまでつけてる自己顕示欲の強いやつはスルーで
英語キーボードだけに飽き足らず、恥ずかしいコテまでつけてる自己顕示欲の強いやつはスルーで
2017/08/24(木) 18:32:09.76ID:1eZVh13D0
そいついい年こいてゲームヲタっぽいからほんと触れない方が良い
2017/08/24(木) 19:28:38.11ID:9OuiWulD0
2017/08/25(金) 01:04:29.00ID:/ev83f5u0
つまり最低限の標準辞書だけにして、あとは必要に応じて自分で登録していくと。
あれ、先祖返りしてね?
あれ、先祖返りしてね?
2017/08/25(金) 02:04:09.80ID:N5yB26QD0
乳淫費…バカになった
2017/08/25(金) 02:15:15.20ID:pxRL67Kv0
お里が知れるとはこのことか
2017/08/25(金) 03:09:30.87ID:HDz5bh0S0
>>756
たぶんね、辞典はあったほうが良いと思うよ。
ふだんは[辞書・学習]のところでチェックを外しておいて、
『広辞苑』やらなんやらでしか出てこないような言葉を頻繁に使う必要があるときだけ
チェックを入れたほうが、ごちゃごちゃいっぱい候補が出てこなくて良いと思うんだ。
まあ、俺ベーシックしか買ったことないから判らんけどね。
たぶんね、辞典はあったほうが良いと思うよ。
ふだんは[辞書・学習]のところでチェックを外しておいて、
『広辞苑』やらなんやらでしか出てこないような言葉を頻繁に使う必要があるときだけ
チェックを入れたほうが、ごちゃごちゃいっぱい候補が出てこなくて良いと思うんだ。
まあ、俺ベーシックしか買ったことないから判らんけどね。
2017/08/25(金) 06:26:08.27ID:stJx+WKT0
>>759
変換は「辞典」じゃなくて辞書
変換は「辞典」じゃなくて辞書
2017/08/25(金) 07:51:29.75ID:HDz5bh0S0
そうだけど、辞典を買わないと変換辞書も無いわけだし
2017/08/25(金) 14:09:12.12ID:f4ymIBfu0
いちいちON/OFFしなくても辞書セットは10個もあるんだから別のに割り当てればいい
2017/08/25(金) 14:57:51.13ID:HDz5bh0S0
あ、そっか、F5あたりで出せばいいんだね。忘れてた。ごめん。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 19:32:28.07ID:KjnB+zuV0 >>738
いや,そんなことないよ。多分 ATOK 使った方が入力速度は上がるし。Shift 押さないし,一文につき space 一回で変換できるし。
いや,そんなことないよ。多分 ATOK 使った方が入力速度は上がるし。Shift 押さないし,一文につき space 一回で変換できるし。
2017/08/26(土) 01:31:48.74ID:GCL9Yf+z0
Windows10の新しいIMEってIMEをON/OFFするたびにデスクトップにIMEの状態が一瞬でかく出るのがわかりやすくてうらやましい。
OFFると一瞬Aってでる。
ATOKは言語バーが入力位置のそばにではするけどね。
OFFると一瞬Aってでる。
ATOKは言語バーが入力位置のそばにではするけどね。
2017/08/26(土) 01:33:59.56ID:LCAZsDwH0
言語バーの色って変えられなくなったの?
バーが黒いと見えなくなる
バーが黒いと見えなくなる
2017/08/26(土) 03:51:24.55ID:VGmgO6990
>>765
ほんとはカーソルの色や、入力欄の背景色が変わるともっといいんだけど
ほんとはカーソルの色や、入力欄の背景色が変わるともっといいんだけど
2017/08/26(土) 13:06:10.22ID:fPpQitvl0
>>765
「ウザい!」と言う声がウチの職場では多く、ほぼ全員がオフにしている>IMEのオン・オフ表示
「ウザい!」と言う声がウチの職場では多く、ほぼ全員がオフにしている>IMEのオン・オフ表示
2017/08/26(土) 17:57:16.14ID:/DZ5kpei0
Windowsにもそんな機能あるんだな
いつの頃からかMacで同様の機能が実装されているが
なんのメリットがあるのかさっぱり判らん
もしかしたら日本以外の言語だと価値があるのかもしれないけど
いつの頃からかMacで同様の機能が実装されているが
なんのメリットがあるのかさっぱり判らん
もしかしたら日本以外の言語だと価値があるのかもしれないけど
2017/08/26(土) 19:11:01.24ID:CA0FUgR70
デカ表示は4月の大型アップデートで実装された割と最近の機能だな
2017/08/26(土) 19:27:10.61ID:EP48LGsy0
さっそく来年の新機能に取り入れたりして・・
2017/08/26(土) 21:11:04.55ID:k92aOiIb0
> Macで同様の機能
ATOK 2017 Mac on El Capitan だけどそんな機能知らんぞ。
標準IMEかSierraの話かな?
ATOK 2017 Mac on El Capitan だけどそんな機能知らんぞ。
標準IMEかSierraの話かな?
2017/08/27(日) 01:36:56.47ID:4w85drnm0
IMEをオン/オフするときでは無く
画面右下に視線を移さず現在のモードを常時知ることができるといいんだけどなあ
フリーソフト追加で対応とかだと互換性などを常に気にしなければいけなくなるので面倒だし
画面右下に視線を移さず現在のモードを常時知ることができるといいんだけどなあ
フリーソフト追加で対応とかだと互換性などを常に気にしなければいけなくなるので面倒だし
2017/08/27(日) 08:02:26.40ID:G6J6J86k0
2017/08/27(日) 08:45:03.49ID:WJ3uxsrY0
>>774 thnx 知らんかった。
これ自分は便利だと思うけど、かなキーと英数キーじゃなく^Spaceのトグルにしか適用できないのが歯がゆい。
これ自分は便利だと思うけど、かなキーと英数キーじゃなく^Spaceのトグルにしか適用できないのが歯がゆい。
2017/08/27(日) 10:32:48.95ID:G6J6J86k0
>>775
いや、かな英数、というか日本語英語の2つで使ってるからトグルのように感じるだけで、
本来はスクリプト3つ以上使い分けてる人用の補助だと考えられるからね
JISキーボードでかなor英数キーで明示的に入力モードを指定してる場合、
画面に表示されなくても自分がどのモードに入ったのかは自明じゃないかと
いや、かな英数、というか日本語英語の2つで使ってるからトグルのように感じるだけで、
本来はスクリプト3つ以上使い分けてる人用の補助だと考えられるからね
JISキーボードでかなor英数キーで明示的に入力モードを指定してる場合、
画面に表示されなくても自分がどのモードに入ったのかは自明じゃないかと
2017/08/27(日) 12:45:50.16ID:WJ3uxsrY0
>>776 言われてみればその通りだった。
自分が必要なのは入力欄にフォーカスするたびに現在の状態をほのめかしてくれる機能だな。
WindowsならATOKメニューが表示されるからわかりやすいんだけど。
自分が必要なのは入力欄にフォーカスするたびに現在の状態をほのめかしてくれる機能だな。
WindowsならATOKメニューが表示されるからわかりやすいんだけど。
2017/08/27(日) 15:02:11.36ID:3dC8w4fl0
英語と日本語の場合
モードを間違えて入力しても再変換(変換)できる
英語と(例えば)フランス語の場合
モードを間違えて入力したら一旦消して入れ直し
なので状態変化を明示するのは有用
直接入力する言語の国の人たち用というか…
一方で変換プログラムを必ずインストールする我々にとってみれば
わりと重要性が低い機能と感じるのだと思うよ
モードを間違えて入力しても再変換(変換)できる
英語と(例えば)フランス語の場合
モードを間違えて入力したら一旦消して入れ直し
なので状態変化を明示するのは有用
直接入力する言語の国の人たち用というか…
一方で変換プログラムを必ずインストールする我々にとってみれば
わりと重要性が低い機能と感じるのだと思うよ
2017/08/27(日) 16:55:14.97ID:kECfHRtI0
ポケットに収納課のうな重
@ATOK 2017 一般
ポケットに収納可能な銃
@Microsoft IME
@ATOK 2017 一般
ポケットに収納可能な銃
@Microsoft IME
2017/08/27(日) 19:21:52.47ID:WJ3uxsrY0
>>779 おもしれー
敵国のスパイがPocketに収納課のうな重をパーティ会場に持ち込むことに成功した @ATOK 2017 Mac 話し言葉
敵国のスパイがPocketに収納課のうな重をパーティ会場に持ち込むことに成功した @ATOK 2017 Mac 話し言葉
2017/08/27(日) 19:23:12.57ID:mCM1ddTz0
>>779
"収納可能な銃"という表現が抑もおかしい
"収納可能な銃"という表現が抑もおかしい
2017/08/27(日) 21:38:44.82ID:lCQxT89L0
ポケットに収納課の鰻重@2017Passport
2017/08/27(日) 21:52:31.92ID:aBJ2XDct0
>773
たしかに、画面右下で入力モードをちら見して、無駄打ちにならないよう気を遣うけど、その視線移動がなくなると生産性上がりますよね。
でもデスクトップに毎回出るのはうざいのかなぁ
たしかに、画面右下で入力モードをちら見して、無駄打ちにならないよう気を遣うけど、その視線移動がなくなると生産性上がりますよね。
でもデスクトップに毎回出るのはうざいのかなぁ
2017/08/27(日) 23:35:23.39ID:12IEdwW90
画面のど真ん中にバカデカく「A」「あ」って出るからイヤでも
視線がカーソル位置から画面のど真ん中に移動させられて、
再びカーソル位置に視線が戻る…という邪魔くさいコトをさせられる。
もしくは「A」「あ」でカーソルが見えなくなるので一瞬作業が止まらざるを得ない
というのは本末転倒だと思うわ>Windows 10
視線がカーソル位置から画面のど真ん中に移動させられて、
再びカーソル位置に視線が戻る…という邪魔くさいコトをさせられる。
もしくは「A」「あ」でカーソルが見えなくなるので一瞬作業が止まらざるを得ない
というのは本末転倒だと思うわ>Windows 10
2017/08/28(月) 02:48:47.41ID:UlM1BIxT0
昔使ってた「猫招き(?)」というキーボードユーティリティで
入力モードによってウィンドウ枠の色が変えられる機能が有ったが、
あれでいいんじゃね?
入力モードによってウィンドウ枠の色が変えられる機能が有ったが、
あれでいいんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 04:28:22.92ID:AoLE3ukI0 今は色違いのレイヤーを何枚も重ねるから混乱しそう。
2017/08/28(月) 04:32:16.37ID:4n40sGvJ0
Macにもメニューバーの色を変えるとかマウスポインタの位置に国旗を表示するとかいろいろあって試したんだけど、
驚くほど、気付かないんだよなぁ。
ディスプレイがでかいせいもあるけど入力箇所に注目してるとメニューバーは視界に入らないし、
マウスポインタのそばの表示は、キーボード操作でフォーカスした入力欄の場合に無力。
驚くほど、気付かないんだよなぁ。
ディスプレイがでかいせいもあるけど入力箇所に注目してるとメニューバーは視界に入らないし、
マウスポインタのそばの表示は、キーボード操作でフォーカスした入力欄の場合に無力。
2017/08/28(月) 12:03:57.69ID:4B2KDqS20
日本語入力ONとOFFをそれぞれどこかのキーに割り当てて必ずその操作をしてから入力すればいいんじゃ
空いてるキーがないなら他のキーとの組み合わせるとか
空いてるキーがないなら他のキーとの組み合わせるとか
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 14:53:42.98ID:X9rUnjcs0 USに行けない最大の理由が、英数とかなの物理的なキーがないこと
考え事しながら、どっちか連打してるからなあw
今どっちだっけ?と考えなくてもいい
考え事しながら、どっちか連打してるからなあw
今どっちだっけ?と考えなくてもいい
2017/08/28(月) 23:59:47.32ID:UlM1BIxT0
ON/OFF のトグルだと今どっちの状態か意識しないといけないのがなぁ
ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
2017/08/29(火) 00:09:50.21ID:+kpXDGz/0
> ON/OFF のトグルだと今どっちの状態か意識しないといけないのがなぁ
> ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
そういう制御を行う場合は、一般的に自照式プッシュスイッチを使う気がする
たとえば
http://www.sunmulon.co.jp/sun/yama/HP24/HP24_39.html
> ON のキー、OFF のキー それぞれ独立した物理的キーが有るほうが良い
そういう制御を行う場合は、一般的に自照式プッシュスイッチを使う気がする
たとえば
http://www.sunmulon.co.jp/sun/yama/HP24/HP24_39.html
2017/08/29(火) 10:53:28.57ID:i2KuJk9v0
カーソル形状が変わると良いんだけど、それはMSかマウス作ってる所(ロジクールとか)になるからなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 11:32:11.21ID:Ea8tDFSF0 Windows10w
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 11:54:00.14ID:5nsa0SDm0 えっ マウスカーソル変更出来なくなったの?
2017/08/31(木) 00:41:03.62ID:nw50K0ZA0
2017からオフのままローマ字で打ちまくっても再変換できるのを売りにしてて、いいなと思ったもが意外と使うことがなく。
2017/08/31(木) 00:41:25.32ID:nw50K0ZA0
逆にオンのまま、ググるために英単語打ち込んで、ANDでスペースを押すから、さらにわけのわからん変換をされてしまい、結局全部消して最初から打ち直す機会のほうが多い。
2017/08/31(木) 11:09:45.34ID:djTwXYJv0
2017/08/31(木) 12:53:15.58ID:scE9ctcv0
797の対象は一太郎だからな
ATOK単体は関係ねーぞ
797はこんなことも注記できないとは、釣りなのか馬鹿なのか
ATOK単体は関係ねーぞ
797はこんなことも注記できないとは、釣りなのか馬鹿なのか
2017/08/31(木) 13:56:51.95ID:3/gptun+0
一太郎ユーザーってフォントマニアになってそう
2017/08/31(木) 14:18:20.76ID:Sp6tzIvo0
特価情報は無いの?
2017/08/31(木) 19:31:21.27ID:hVjMpRZH0
俺の妹はフォントが欲しくて使わない一太郎を買うバカなんだぜ
2017/08/31(木) 19:51:30.12ID:1Jeov3pf0
>>801
フォント単体で買うより安いんだよな、一太郎スーパープレミアムは
フォント単体で買うより安いんだよな、一太郎スーパープレミアムは
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 19:55:20.56ID:S272WQ+J0 JustSystem、12時半ごろに、電話で問い合わせたら、20分も待たされて、かなりむかついた。ふざけんな。電話代返せ。メールで問い合わせ、受け付けろよ。まじ最悪。中途半端なマニュアルつくってんじゃねーよ!
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042605
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042605
2017/08/31(木) 19:59:46.03ID:YhddLoX40
>>803
日本語でたのむ
日本語でたのむ
2017/08/31(木) 20:50:35.60ID:f/svUCMT0
助詞を使わずに、やたら読点ばかりで変だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 22:08:45.97ID:S272WQ+J0 わかるそ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 22:18:56.41ID:S272WQ+J0 ワードのF10の操作について質問です。
変換確定後の漢字を選択してF10を押したら
半角英数表記に変換できていたのに、
なぜかできなくなってしまいました。
例えば、「例えば」を選択してF10を押すと
「tatoeba」と変換できていたのに、
変換できなくなってしまいました。
どうすればよいのでしょうか??
すみませんが、誰か教えてください。
変換確定後の漢字を選択してF10を押したら
半角英数表記に変換できていたのに、
なぜかできなくなってしまいました。
例えば、「例えば」を選択してF10を押すと
「tatoeba」と変換できていたのに、
変換できなくなってしまいました。
どうすればよいのでしょうか??
すみませんが、誰か教えてください。
2017/09/01(金) 05:11:45.48ID:vxIXaJ6P0
ATOKのバージョンは?
Word用の環境設定を使っているということですよね?
キー・ローマ字カスタマイザを確認すると
倖せになれるかもしれないし、なれないかもしれない。しらん。
Word用の環境設定を使っているということですよね?
キー・ローマ字カスタマイザを確認すると
倖せになれるかもしれないし、なれないかもしれない。しらん。
2017/09/01(金) 21:45:54.30ID:bTEMiH3I0
あほな子とやった
あほな事やった
あほな事やった
2017/09/01(金) 21:50:00.55ID:iQwgWVLi0
ふくがん は変換できないんだね
2017/09/01(金) 23:02:00.43ID:8/f2hUXi0
>797
俺だけ使えるフォント使ってこだわって資料作っても他人が開くとMSPゴシックになるのでメイリオ以外使えないのがつらいよね。
フォントに敏感な俺的には最近はメイリオに統一しちゃてる。
俺だけ使えるフォント使ってこだわって資料作っても他人が開くとMSPゴシックになるのでメイリオ以外使えないのがつらいよね。
フォントに敏感な俺的には最近はメイリオに統一しちゃてる。
2017/09/01(金) 23:19:40.60ID:RGT9yGc70
アホなことやった
2017/09/02(土) 01:29:46.62ID:DCJeU4Ut0
>>811
フォントに敏感な俺的にはPDFで渡せば良いんじゃないの
フォントに敏感な俺的にはPDFで渡せば良いんじゃないの
2017/09/02(土) 01:32:02.86ID:b2XayDZS0
アホなことヤッターマン
815リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/02(土) 01:55:22.30ID:Zq1nBMCw0 リンク
「うん?なんか下がヒューヒューするぞ…。
んあ?ああっ!あーあー!真下は奈落の底だ!
あああ〜、落ちる!ヒューン!!うわぁーっ!!」
そのまま真下に落っこちるリンク。
最終的には、地面に叩きつけられて、一発で落下死した。
400メートルの高さの兵装ビルから落ちた。
ゼルダ姫に化けた敵と出くわして、あまりにも気持ち悪いので、とあるドアを開けて外に出たのが運の尽きだった。
ドアには、OUT OF ORDER(故障中)と英語で書いてあった。リンクは慌てていたから気づかなかったのだ。
「うん?なんか下がヒューヒューするぞ…。
んあ?ああっ!あーあー!真下は奈落の底だ!
あああ〜、落ちる!ヒューン!!うわぁーっ!!」
そのまま真下に落っこちるリンク。
最終的には、地面に叩きつけられて、一発で落下死した。
400メートルの高さの兵装ビルから落ちた。
ゼルダ姫に化けた敵と出くわして、あまりにも気持ち悪いので、とあるドアを開けて外に出たのが運の尽きだった。
ドアには、OUT OF ORDER(故障中)と英語で書いてあった。リンクは慌てていたから気づかなかったのだ。
2017/09/02(土) 09:40:51.18ID:I81FiKcM0
>>811
そんな当たり前のこと言われましても
そんな当たり前のこと言われましても
817リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/03(日) 12:02:32.25ID:jmqADZNu0 バックスバニー
「リンクか?パラシュートもつけてないなんて…。
かわいそうだからこれをやるよ!」
リンク
「ありがとう!それっ!ボン!
ああっ!ひどい!これは車のスペアタイヤじゃないか?
こんなものを出すな〜!」
ミッキーマウス
「ふうん?ゼルダの勇者さんがかわいそう。」
バックスバニー
「そう、俺ってワルだな!」
リンク
「うわぁー!!ああ〜っ!!ドンッ!んぐっ!ぎゃぁ〜!」
GAME OVER
リンクはビルから落ちて死んだ。
その後は、直前にセーブされた状態に戻る。
偽物のゼルダ姫に出くわす部分でオートセーブされている。
「リンクか?パラシュートもつけてないなんて…。
かわいそうだからこれをやるよ!」
リンク
「ありがとう!それっ!ボン!
ああっ!ひどい!これは車のスペアタイヤじゃないか?
こんなものを出すな〜!」
ミッキーマウス
「ふうん?ゼルダの勇者さんがかわいそう。」
バックスバニー
「そう、俺ってワルだな!」
リンク
「うわぁー!!ああ〜っ!!ドンッ!んぐっ!ぎゃぁ〜!」
GAME OVER
リンクはビルから落ちて死んだ。
その後は、直前にセーブされた状態に戻る。
偽物のゼルダ姫に出くわす部分でオートセーブされている。
2017/09/03(日) 12:06:43.11ID:qI5ZIJt60
FF15かよ
2017/09/03(日) 19:13:17.78ID:SDKbfkxC0
>813
その後だれも編集しないならそうするけど、そうもいかず。
その後だれも編集しないならそうするけど、そうもいかず。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 21:42:27.15ID:9BohqMdZ02017/09/04(月) 15:59:24.32ID:CrDoTIcb0
2017/09/04(月) 16:48:58.77ID:Wl+l2qU00
しょうがない、誰も反応してくれないから
自分の発言に自分でレスつけるしかない
自分の発言に自分でレスつけるしかない
2017/09/04(月) 17:37:17.71ID:smFKb3Es0
で、何を問い合わせたの? ここでは解決しそうにないことだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 【悲報】ChatGPT「ネトウヨを分析してみたw」👈ガチで的確すぎると俺の中で話題に [522666295]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- ネトウヨ「いざとなったら🇺🇸が来る」識者「日米安保は国連憲章に基づき実行」もし敵国条項が発動したら… [709039863]
- 【悲報】奈良公園、へずまの真似をした刺青の入った愛国者がイキる治安の悪い地域になってしまう... [856698234]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
