■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/08(木) 19:15:19.43ID:TDoB7vHi0
2017/08/18(金) 18:22:25.18ID:UV7tcbz70
普段からどんな変換してIMEの使い方が分からない自慢か
2017/08/18(金) 18:43:06.30ID:4vUWPGFJ0
>>688
東スポwwwwwwwwww
東スポwwwwwwwwww
2017/08/18(金) 19:52:12.62ID:KlKaCkF+0
2017/08/19(土) 01:52:45.83ID:i4J8WtJe0
あれってマケプレ詐欺が横行していて
知らずに間違って値付けしちゃったんだと思うのだけど
どうだったんだろ
知らずに間違って値付けしちゃったんだと思うのだけど
どうだったんだろ
2017/08/19(土) 05:03:05.05ID:nVLXEvHr0
覆おうに《「おおおう」の誤り》
いや、「往々に」と変換したくて「おうおうに」と打ってるんだが
@2017
いや、「往々に」と変換したくて「おうおうに」と打ってるんだが
@2017
2017/08/19(土) 06:08:09.35ID:BXys4TTZ0
して(はーと) 「往々にして」
2017/08/19(土) 12:57:36.67ID:YrRA2SuM0
パスポートの安い方が12ヶ月で3700円だから2000円なんてもうないだろう
年額に直すとパスポートってショボい機能の割に割高だな
年額に直すとパスポートってショボい機能の割に割高だな
2017/08/19(土) 13:44:03.60ID:9w+NyKgz0
>>693
これを機会に正しい日本語を勉強しな
これを機会に正しい日本語を勉強しな
2017/08/19(土) 15:20:19.65ID:nVLXEvHr0
>>696
往往にして
おうおうにしてわうわう―[0]【往往にして】
(副)
往往に同じ。往往に。「その種の失敗は―あることだ」
→ 往往
スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
往往にして
おうおうにしてわうわう―[0]【往往にして】
(副)
往往に同じ。往往に。「その種の失敗は―あることだ」
→ 往往
スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
2017/08/19(土) 15:27:08.73ID:D3mzXp7q0
往生し末世
あんたちっちきちー矢で
あんたちっちきちー矢で
2017/08/19(土) 19:41:19.60ID:hkCaQ/A10
2017/08/19(土) 20:49:38.88ID:iT2k2o7Y0
パスポートは辞典買うのにネックになる
701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 22:58:48.76ID:D4WRScWl0 >>696
こいつが一番マヌケだった件について
こいつが一番マヌケだった件について
2017/08/19(土) 23:00:28.44ID:D4WRScWl0
>>696
いつも疑問にたいして個人中傷でしか答えられないやつが一人常駐してるけど無能社員なんだろうな
具体的な反論やまともな回答をしたためしがないまま、にほんごをべんきょうしろーの馬鹿のひとつ覚えw
さすがえいとっくやで!
いつも疑問にたいして個人中傷でしか答えられないやつが一人常駐してるけど無能社員なんだろうな
具体的な反論やまともな回答をしたためしがないまま、にほんごをべんきょうしろーの馬鹿のひとつ覚えw
さすがえいとっくやで!
2017/08/20(日) 00:33:11.81ID:nFJYxJgb0
ATOKを使ってる人はバカです
2017/08/20(日) 06:06:04.83ID:nit8H+C00
少しの子って@2017
2017は前方の文面参照しながら変換するんじゃないのかね?
2017は前方の文面参照しながら変換するんじゃないのかね?
2017/08/20(日) 06:42:06.35ID:cx2qx5p50
コップに水が少し残ってる
少し残ってる食料をみんなで食べた
少し残ってる食料をみんなで食べた
2017/08/20(日) 07:46:32.71ID:c7+H58Kv0
少し残って@2010 for Mac
2017/08/20(日) 19:25:48.89ID:B6MLPos10
ATOKを使っているヒトはバカです。@2102
カタカナ使いすぎたか。
カタカナ使いすぎたか。
2017/08/20(日) 19:29:54.65ID:CsH3i0c/0
カタカナよりもむしろATOK2102がスゴイデスヨ未来人
2017/08/20(日) 20:54:23.37ID:B6MLPos10
おお。
そこは忖度して2012にしろよ。>ATOK
そこは忖度して2012にしろよ。>ATOK
710リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/08/20(日) 20:55:15.35ID:xszldmzl0 最新鋭の富士通のマシンにバンドルされているATOK 2017は
機能限定版では無く、通常版のATOK 2017と同等でしょうか?
デフォなソフトなだけに、機能限定版かもしれないと思って書き込んでみました。
Google日本語入力がメインなので、そんなバンドルは面倒くさい。
機能限定版では無く、通常版のATOK 2017と同等でしょうか?
デフォなソフトなだけに、機能限定版かもしれないと思って書き込んでみました。
Google日本語入力がメインなので、そんなバンドルは面倒くさい。
2017/08/20(日) 21:27:02.63ID:CsH3i0c/0
自分のミスを他人に投げるのはヨクナイデス
2017/08/20(日) 21:44:52.87ID:B6MLPos10
普段は俺の日常会話を誤変換しまくってるんだよ。
そこは「お互い様」の精神を発揮していただきたい。
そこは「お互い様」の精神を発揮していただきたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 22:20:09.87ID:YR7eDi/B02017/08/21(月) 14:12:19.51ID:7RoaU3DV0
他のソフトとの相性が良くなかったことは事実だし、変換効率うんぬんは現在だと標準と、そんなに変わらない。
2017/08/21(月) 18:10:50.54ID:FP3XD+bw0
最近のMS-IMEはディープラーニングのデータを導入したATOKに匹敵するのか
2017/08/21(月) 18:15:30.01ID:x1eCofvd0
そのディープラーニングが役に立っていない
2017/08/21(月) 19:21:36.37ID:WmgCa3S80
まあ、ソフトやデータがどれだけ素晴らしくても、
それから採用するものを選ぶのは人間だからな
決定権を持つところがクソでは、下がどれだけ優秀でも意味ないってことよ
今のなんちゃって開発陣では革命的な提案があっても却下してしまうだろう…
それから採用するものを選ぶのは人間だからな
決定権を持つところがクソでは、下がどれだけ優秀でも意味ないってことよ
今のなんちゃって開発陣では革命的な提案があっても却下してしまうだろう…
2017/08/21(月) 19:22:54.28ID:x1eCofvd0
少なくても自分で読み方間違えてATOKはクソとか言ってるやつにはディープラーニングしても訳に立たない
2017/08/22(火) 00:46:42.18ID:L/UMXNj40
俺の読み方を理解しないATOKはウンコ
2017/08/22(火) 01:04:11.75ID:3W06O40i0
俺の読み方を理解しないATOKはうんこ
最後が「ひらがな」だが、まあ及第点だな @2016
最後が「ひらがな」だが、まあ及第点だな @2016
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 04:08:26.18ID:fAQTDI9v0 俺の言いなりになるATOKは糞www
2017/08/22(火) 08:52:44.10ID:YPGJjhmL0
役員審議
が
薬院真偽
助詞を足さないで変換したからか?
が
薬院真偽
助詞を足さないで変換したからか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 10:10:56.02ID:UqwwW0dr0 極まれり
が変換できない。
極まれ理
になる。
ATOK2014 Windows
が変換できない。
極まれ理
になる。
ATOK2014 Windows
2017/08/22(火) 12:30:29.05ID:NM2FC0HY0
「極まれり」は「極まれ」+「り」なので
別のフレーズか何かでATOKが助詞と判断していた「り」を「理」に
変換した過去があるのでは?
別のフレーズか何かでATOKが助詞と判断していた「り」を「理」に
変換した過去があるのでは?
2017/08/22(火) 15:33:26.98ID:XTHfn4ie0
単発で変換してしまったものが後々の変換に影響してしまい
変換クソと文句言われるパターンが多い感
設定のどこかで回避できたっけ?
変換クソと文句言われるパターンが多い感
設定のどこかで回避できたっけ?
2017/08/22(火) 17:47:58.82ID:fAQTDI9v0
学習なしの確定。ショートカットキーは知らん
2017/08/23(水) 01:00:14.27ID:fseG61K+0
>725
その単語、変換したことはあるが、この組み合わせで今そう変換するか?というのが2017からちょいちょいあるのが10年以上ATOK使ってきて思うところ。
2017から、あまりにも期待した変換をしなくなったのでこのスレを見始めましたよ。
マジで、2017から何かが狂ってきたと思うんですよね。
その単語、変換したことはあるが、この組み合わせで今そう変換するか?というのが2017からちょいちょいあるのが10年以上ATOK使ってきて思うところ。
2017から、あまりにも期待した変換をしなくなったのでこのスレを見始めましたよ。
マジで、2017から何かが狂ってきたと思うんですよね。
2017/08/23(水) 02:43:28.71ID:IMwss//90
学習の設定で[しない]にしたほうが良いかもしれん、という感じ?
2017/08/23(水) 12:38:32.73ID:P25EQeEM0
中国の「宋」と書こうとしたが F2 押しても出てこなかった、カス @2017
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 15:40:28.78ID:IMwss//90 辞書が壊れてんじゃね?
2017/08/23(水) 16:05:31.97ID:lJ/mOoRQ0
竹刀
2017/08/23(水) 16:28:35.33ID:jahGZ+Pv0
普通に出るぞ
宋
宋
2017/08/23(水) 16:55:19.38ID:TeNU9Iqj0
貧乏なんでロハのSKK 使ってるんだが,レスみると皆エゲつない長文で変換させてるんだな。
純粋に羨しいけど,求める水準高過ぎないっすかね……。
純粋に羨しいけど,求める水準高過ぎないっすかね……。
2017/08/23(水) 17:00:44.45ID:0KDaN+Hl0
>>733
ジャスト社自身が長文や連文節変換に強いATOKって謳い文句でずーっと売り続けてるんで
ジャスト社自身が長文や連文節変換に強いATOKって謳い文句でずーっと売り続けてるんで
2017/08/23(水) 17:05:35.40ID:TeNU9Iqj0
2017/08/23(水) 17:47:42.71ID:TFF2IIn90
2017/08/23(水) 17:48:27.26ID:TFF2IIn90
アンカーミスった>>727
2017/08/23(水) 20:47:36.10ID:uoNQ2P4/0
SKKユーザだと逆にATOKが面倒くせーとか感じないか
2017/08/23(水) 21:17:17.75ID:TP779Amc0
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 22:28:41.30ID:i5TyAX4F0 おのののか@2017
2017/08/23(水) 22:48:35.90ID:xYJn5Nq50
一度も変換確定したこと無い文字や、一生使わないだろう漢字が第一変換にでてくるのどないかでけへんの??
2017/08/23(水) 22:51:12.95ID:jy8TcyI00
おのおの、ぬかりなく!
2017/08/23(水) 22:53:39.93ID:mt8dNAXg0
>>741
あほ
あほ
2017/08/23(水) 23:11:26.72ID:IMwss//90
>>739
ヒントを書いてくれている人もいるけどw、文字列を選択して[再変換]
ヒントを書いてくれている人もいるけどw、文字列を選択して[再変換]
2017/08/24(木) 00:09:21.00ID:QRuUuhUU0
なんやねん!教えろや!!
2017/08/24(木) 00:27:50.32ID:VytY1SF/0
>>737
やってみます!
やってみます!
747リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/08/24(木) 06:50:50.01ID:ouvUYEvi0 再変換なんて、どこに変換キーがあるんだ?
US配列の101/104英語キーボードだからな。
ちなみに、英語配列キーボードでも日本語入力は十二分に可能。
US配列の101/104英語キーボードだからな。
ちなみに、英語配列キーボードでも日本語入力は十二分に可能。
2017/08/24(木) 08:37:33.41ID:F6WN8JfY0
再編缶
2017/08/24(木) 08:49:55.92ID:ndNL4En+0
2017/08/24(木) 14:08:50.54ID:V95XXj2K0
2017/08/24(木) 14:43:00.56ID:flOjDLaP0
極まれりは推測候補
極まれ理は変換だな
極まれ理は変換だな
2017/08/24(木) 15:39:41.22ID:6uVjvz460
2017/08/24(木) 15:40:47.18ID:6uVjvz460
>>750
英語キーボードだけに飽き足らず、恥ずかしいコテまでつけてる自己顕示欲の強いやつはスルーで
英語キーボードだけに飽き足らず、恥ずかしいコテまでつけてる自己顕示欲の強いやつはスルーで
2017/08/24(木) 18:32:09.76ID:1eZVh13D0
そいついい年こいてゲームヲタっぽいからほんと触れない方が良い
2017/08/24(木) 19:28:38.11ID:9OuiWulD0
2017/08/25(金) 01:04:29.00ID:/ev83f5u0
つまり最低限の標準辞書だけにして、あとは必要に応じて自分で登録していくと。
あれ、先祖返りしてね?
あれ、先祖返りしてね?
2017/08/25(金) 02:04:09.80ID:N5yB26QD0
乳淫費…バカになった
2017/08/25(金) 02:15:15.20ID:pxRL67Kv0
お里が知れるとはこのことか
2017/08/25(金) 03:09:30.87ID:HDz5bh0S0
>>756
たぶんね、辞典はあったほうが良いと思うよ。
ふだんは[辞書・学習]のところでチェックを外しておいて、
『広辞苑』やらなんやらでしか出てこないような言葉を頻繁に使う必要があるときだけ
チェックを入れたほうが、ごちゃごちゃいっぱい候補が出てこなくて良いと思うんだ。
まあ、俺ベーシックしか買ったことないから判らんけどね。
たぶんね、辞典はあったほうが良いと思うよ。
ふだんは[辞書・学習]のところでチェックを外しておいて、
『広辞苑』やらなんやらでしか出てこないような言葉を頻繁に使う必要があるときだけ
チェックを入れたほうが、ごちゃごちゃいっぱい候補が出てこなくて良いと思うんだ。
まあ、俺ベーシックしか買ったことないから判らんけどね。
2017/08/25(金) 06:26:08.27ID:stJx+WKT0
>>759
変換は「辞典」じゃなくて辞書
変換は「辞典」じゃなくて辞書
2017/08/25(金) 07:51:29.75ID:HDz5bh0S0
そうだけど、辞典を買わないと変換辞書も無いわけだし
2017/08/25(金) 14:09:12.12ID:f4ymIBfu0
いちいちON/OFFしなくても辞書セットは10個もあるんだから別のに割り当てればいい
2017/08/25(金) 14:57:51.13ID:HDz5bh0S0
あ、そっか、F5あたりで出せばいいんだね。忘れてた。ごめん。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 19:32:28.07ID:KjnB+zuV0 >>738
いや,そんなことないよ。多分 ATOK 使った方が入力速度は上がるし。Shift 押さないし,一文につき space 一回で変換できるし。
いや,そんなことないよ。多分 ATOK 使った方が入力速度は上がるし。Shift 押さないし,一文につき space 一回で変換できるし。
2017/08/26(土) 01:31:48.74ID:GCL9Yf+z0
Windows10の新しいIMEってIMEをON/OFFするたびにデスクトップにIMEの状態が一瞬でかく出るのがわかりやすくてうらやましい。
OFFると一瞬Aってでる。
ATOKは言語バーが入力位置のそばにではするけどね。
OFFると一瞬Aってでる。
ATOKは言語バーが入力位置のそばにではするけどね。
2017/08/26(土) 01:33:59.56ID:LCAZsDwH0
言語バーの色って変えられなくなったの?
バーが黒いと見えなくなる
バーが黒いと見えなくなる
2017/08/26(土) 03:51:24.55ID:VGmgO6990
>>765
ほんとはカーソルの色や、入力欄の背景色が変わるともっといいんだけど
ほんとはカーソルの色や、入力欄の背景色が変わるともっといいんだけど
2017/08/26(土) 13:06:10.22ID:fPpQitvl0
>>765
「ウザい!」と言う声がウチの職場では多く、ほぼ全員がオフにしている>IMEのオン・オフ表示
「ウザい!」と言う声がウチの職場では多く、ほぼ全員がオフにしている>IMEのオン・オフ表示
2017/08/26(土) 17:57:16.14ID:/DZ5kpei0
Windowsにもそんな機能あるんだな
いつの頃からかMacで同様の機能が実装されているが
なんのメリットがあるのかさっぱり判らん
もしかしたら日本以外の言語だと価値があるのかもしれないけど
いつの頃からかMacで同様の機能が実装されているが
なんのメリットがあるのかさっぱり判らん
もしかしたら日本以外の言語だと価値があるのかもしれないけど
2017/08/26(土) 19:11:01.24ID:CA0FUgR70
デカ表示は4月の大型アップデートで実装された割と最近の機能だな
2017/08/26(土) 19:27:10.61ID:EP48LGsy0
さっそく来年の新機能に取り入れたりして・・
2017/08/26(土) 21:11:04.55ID:k92aOiIb0
> Macで同様の機能
ATOK 2017 Mac on El Capitan だけどそんな機能知らんぞ。
標準IMEかSierraの話かな?
ATOK 2017 Mac on El Capitan だけどそんな機能知らんぞ。
標準IMEかSierraの話かな?
2017/08/27(日) 01:36:56.47ID:4w85drnm0
IMEをオン/オフするときでは無く
画面右下に視線を移さず現在のモードを常時知ることができるといいんだけどなあ
フリーソフト追加で対応とかだと互換性などを常に気にしなければいけなくなるので面倒だし
画面右下に視線を移さず現在のモードを常時知ることができるといいんだけどなあ
フリーソフト追加で対応とかだと互換性などを常に気にしなければいけなくなるので面倒だし
2017/08/27(日) 08:02:26.40ID:G6J6J86k0
2017/08/27(日) 08:45:03.49ID:WJ3uxsrY0
>>774 thnx 知らんかった。
これ自分は便利だと思うけど、かなキーと英数キーじゃなく^Spaceのトグルにしか適用できないのが歯がゆい。
これ自分は便利だと思うけど、かなキーと英数キーじゃなく^Spaceのトグルにしか適用できないのが歯がゆい。
2017/08/27(日) 10:32:48.95ID:G6J6J86k0
>>775
いや、かな英数、というか日本語英語の2つで使ってるからトグルのように感じるだけで、
本来はスクリプト3つ以上使い分けてる人用の補助だと考えられるからね
JISキーボードでかなor英数キーで明示的に入力モードを指定してる場合、
画面に表示されなくても自分がどのモードに入ったのかは自明じゃないかと
いや、かな英数、というか日本語英語の2つで使ってるからトグルのように感じるだけで、
本来はスクリプト3つ以上使い分けてる人用の補助だと考えられるからね
JISキーボードでかなor英数キーで明示的に入力モードを指定してる場合、
画面に表示されなくても自分がどのモードに入ったのかは自明じゃないかと
2017/08/27(日) 12:45:50.16ID:WJ3uxsrY0
>>776 言われてみればその通りだった。
自分が必要なのは入力欄にフォーカスするたびに現在の状態をほのめかしてくれる機能だな。
WindowsならATOKメニューが表示されるからわかりやすいんだけど。
自分が必要なのは入力欄にフォーカスするたびに現在の状態をほのめかしてくれる機能だな。
WindowsならATOKメニューが表示されるからわかりやすいんだけど。
2017/08/27(日) 15:02:11.36ID:3dC8w4fl0
英語と日本語の場合
モードを間違えて入力しても再変換(変換)できる
英語と(例えば)フランス語の場合
モードを間違えて入力したら一旦消して入れ直し
なので状態変化を明示するのは有用
直接入力する言語の国の人たち用というか…
一方で変換プログラムを必ずインストールする我々にとってみれば
わりと重要性が低い機能と感じるのだと思うよ
モードを間違えて入力しても再変換(変換)できる
英語と(例えば)フランス語の場合
モードを間違えて入力したら一旦消して入れ直し
なので状態変化を明示するのは有用
直接入力する言語の国の人たち用というか…
一方で変換プログラムを必ずインストールする我々にとってみれば
わりと重要性が低い機能と感じるのだと思うよ
2017/08/27(日) 16:55:14.97ID:kECfHRtI0
ポケットに収納課のうな重
@ATOK 2017 一般
ポケットに収納可能な銃
@Microsoft IME
@ATOK 2017 一般
ポケットに収納可能な銃
@Microsoft IME
2017/08/27(日) 19:21:52.47ID:WJ3uxsrY0
>>779 おもしれー
敵国のスパイがPocketに収納課のうな重をパーティ会場に持ち込むことに成功した @ATOK 2017 Mac 話し言葉
敵国のスパイがPocketに収納課のうな重をパーティ会場に持ち込むことに成功した @ATOK 2017 Mac 話し言葉
2017/08/27(日) 19:23:12.57ID:mCM1ddTz0
>>779
"収納可能な銃"という表現が抑もおかしい
"収納可能な銃"という表現が抑もおかしい
2017/08/27(日) 21:38:44.82ID:lCQxT89L0
ポケットに収納課の鰻重@2017Passport
2017/08/27(日) 21:52:31.92ID:aBJ2XDct0
>773
たしかに、画面右下で入力モードをちら見して、無駄打ちにならないよう気を遣うけど、その視線移動がなくなると生産性上がりますよね。
でもデスクトップに毎回出るのはうざいのかなぁ
たしかに、画面右下で入力モードをちら見して、無駄打ちにならないよう気を遣うけど、その視線移動がなくなると生産性上がりますよね。
でもデスクトップに毎回出るのはうざいのかなぁ
2017/08/27(日) 23:35:23.39ID:12IEdwW90
画面のど真ん中にバカデカく「A」「あ」って出るからイヤでも
視線がカーソル位置から画面のど真ん中に移動させられて、
再びカーソル位置に視線が戻る…という邪魔くさいコトをさせられる。
もしくは「A」「あ」でカーソルが見えなくなるので一瞬作業が止まらざるを得ない
というのは本末転倒だと思うわ>Windows 10
視線がカーソル位置から画面のど真ん中に移動させられて、
再びカーソル位置に視線が戻る…という邪魔くさいコトをさせられる。
もしくは「A」「あ」でカーソルが見えなくなるので一瞬作業が止まらざるを得ない
というのは本末転倒だと思うわ>Windows 10
2017/08/28(月) 02:48:47.41ID:UlM1BIxT0
昔使ってた「猫招き(?)」というキーボードユーティリティで
入力モードによってウィンドウ枠の色が変えられる機能が有ったが、
あれでいいんじゃね?
入力モードによってウィンドウ枠の色が変えられる機能が有ったが、
あれでいいんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 04:28:22.92ID:AoLE3ukI0 今は色違いのレイヤーを何枚も重ねるから混乱しそう。
2017/08/28(月) 04:32:16.37ID:4n40sGvJ0
Macにもメニューバーの色を変えるとかマウスポインタの位置に国旗を表示するとかいろいろあって試したんだけど、
驚くほど、気付かないんだよなぁ。
ディスプレイがでかいせいもあるけど入力箇所に注目してるとメニューバーは視界に入らないし、
マウスポインタのそばの表示は、キーボード操作でフォーカスした入力欄の場合に無力。
驚くほど、気付かないんだよなぁ。
ディスプレイがでかいせいもあるけど入力箇所に注目してるとメニューバーは視界に入らないし、
マウスポインタのそばの表示は、キーボード操作でフォーカスした入力欄の場合に無力。
2017/08/28(月) 12:03:57.69ID:4B2KDqS20
日本語入力ONとOFFをそれぞれどこかのキーに割り当てて必ずその操作をしてから入力すればいいんじゃ
空いてるキーがないなら他のキーとの組み合わせるとか
空いてるキーがないなら他のキーとの組み合わせるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】ネトウヨ、AIで高市とメローニが握手する動画を生成🥺 [359965264]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 羊のいらない枕買ってみたんだが
