JustSystems ATOK総合スレ Part93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/08(木) 19:15:19.43ID:TDoB7vHi0
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
2017/06/10(土) 17:33:22.27ID:kVWkIskb0
>>38
バグについては、持ってないので知らないです。
Amazonのレビューに複数の怨嗟が書かれてるのを見つけただけですから。

2011年が最低ラインってことは、
2012年からおかしなことになったってことですかね。
ギリギリセーフで、怨嗟が他人事で良かった。

大辞泉の説明はいいですね。
特にコンピューター関係の技術用語は、
大辞林も広辞苑も日国も嘘出鱈目ばかりですが、
大辞泉はありなんですよね。
紙の辞書は横書きのせいで台無しだけど、デジタルなら関係ない。
でも大辞泉のATOK(2013)って入手不可 orz
2017/06/10(土) 17:33:39.52ID:kVWkIskb0
>>40
大型国語辞典と違い、小型国語辞典については、
岩国一択という感じなので、私の中で明鏡はないです。

悩んだもののうちのひとつが角川類語新辞典でして、
類語って大辞林を使ってると表示されるんですよね。
あったら良くなるのかな?
http://www.gazo.cc/up/246250.png
http://www.gazo.cc/up/246251.png

広辞苑は、大辞林がなかったら買ってたかもしれないけど、
大辞林があるなら大差ないし、とりあえず保留かな。
広辞苑も、大辞林と同じく類語の一覧がでるんだろうか?


>>42
ATOK11には、画像中だと乗換案内駅名電子辞典はついてますけど、
共同通信社記者ハンドブックも、はてなキーワードもついてないですね。
もし将来ATOKか一太郎を新規購入したときは入れてみます。



みなさん、いろいろ教えてくれてありがとう。
2017/06/10(土) 17:45:18.26ID:nF/aK6BM0
「秋波を送る」って異性に対して色目を使うってでてくるんだが、
新聞は誰彼構わずこれを使用するからひどい……。

おっさんだらけの政党間の話でも「こびを含んだ色っぽい目つき」を意味する秋波を使うなんて、誤用じゃないの?
2017/06/10(土) 17:47:45.31ID:dTdwMB1H0
>>45
ホモ扱いして貶めるのが目的なので間違いじゃない
2017/06/10(土) 17:55:20.58ID:kVWkIskb0
勘違いしていました。
共同通信社記者ハンドブックって有料なんですね。
ダウンロード販売はされていると…。
書店で紙の本の中身をチラ見して考えてみます。
2017/06/10(土) 23:50:47.20ID:UVFf21Pd0
>>37
頻繁に出るバグは
「あきはばら」と打ったら「aあkきhはbばrら」と入力されて変換キーを押したらさらにめちゃくちゃな英字になるくらいしか思い浮かばないな
2017/06/10(土) 23:52:04.00ID:UVFf21Pd0
「あきはばら」は例で母音のローマ字とひらがなが交互に並びます
2017/06/11(日) 07:31:35.67ID:zqsfEygf0
>>48
「頻繁に出る」っていうくらいだから数時間〜数日に1回は起きてるんだろうけど
俺んちではそんなの起きた事ないぞ

キーボードが壊れてるんじゃ?とかATOK以外の原因を確認したくなる
2017/06/11(日) 08:10:36.32ID:46rnvn/K0
そのバグ部分を生かしてあwきwはwばwらwみたいに草を生やす機能でも付けられそう
でもそんな現象は見たことがない
2017/06/11(日) 11:12:39.16ID:B+VcBywc0
>>49
>>48のローマ字には子音も母音もあるよね
ローマ字の1文字目ってことかな?
事象はしっかり具体的に伝えた方がよろしいかと
2017/06/11(日) 15:13:54.47ID:zQ7MhvNF0
>>50
windows10でATOK2017で1時間に数回は起きる
基本chromeの検索バーで頻繁に起きる
いったん文字を消して再度打ち直せば問題なく入力できるからキーボードの破損は考えられない
2017/06/11(日) 16:12:56.00ID:/6SfZvaw0
>>53
Chromeの自動入力とATOK記入が混同してるのでは?
2017/06/11(日) 16:16:18.22ID:zqsfEygf0
>>53
ならChromeのバグ、もしくはATOKとの相性だろ

ChromeではないがVivaldiのスレでもIMEの入力時にいろいろおかしいってレスを見るが
>>48みたいになるってやつは見た覚えがないな
忘れてるだけかもしれんが
2017/06/11(日) 18:02:51.09ID:zgeZ8ufN0
似たような症状たまに起きるけどバグじゃなくて自分のタイプミスだと思ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:32:25.64ID:OBewIFdV0
「契約管理エージェントサービスに接続できません。」と表示されて製品が利用できない

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045085
2017/06/12(月) 15:58:27.20ID:a00Eo7hO0
温水千条便座@2017
2017/06/12(月) 17:34:45.11ID:RHN+Cpdj0
温水洗浄便座@2016プレミアム
2017/06/12(月) 17:36:35.34ID:PPivpKJr0
たぶん、学習が(強)になっていて、直前の変換が効き過ぎてるんだと思う。
2017/06/12(月) 18:00:23.10ID:a00Eo7hO0
>>60
全部弱にしてみたが、「おんすいせんじょう」では「温水洗浄」が出てくるのに
「おんすいせんじょうべんざ」では>>58しか変換候補に出てこない
2017/06/12(月) 18:35:39.98ID:ncvJeKS90
温水洗浄便座@2017プレミアム
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 19:28:16.94ID:5SshqP4L0
温水洗浄便座@2015
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 19:38:44.24ID:vGu+aZZl0
なんかメールでアンケートのお知らせが来た
2017/06/12(月) 23:23:24.00ID:vO3kf6qh0
温水洗浄便座@ATOK(Android Passport版)
2017/06/13(火) 01:10:03.64ID:ZuFP6cVu0
>>61
辞書ユーティリティで自動学習の「千条」を削除
2017/06/13(火) 03:48:27.74ID:T8gpAi4m0
2010で時が止まってるんだけど64bitネイティブ対応になったのはいつからでしょう・・・?
7の64では問題なく使えてるんだけど10にしたらどうなるのかなあ
2017/06/13(火) 07:28:20.24ID:cJA/+AaV0
>>64
迷惑メールフォルダーに入ってた
2017/06/13(火) 08:32:14.87ID:XxPqJ+cX0
>>67
ジャストシステム製品の Windows 10 対応状況 | ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/os/win10/

2011からみたいだね
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 10:01:15.53ID:J/ihy0Wh0
自動登録単語がやたらと増えるので、学習を 弱 にして
時々、自動登録単語は削除している。
2017/06/13(火) 18:17:46.87ID:T8gpAi4m0
意外と前から対応してたのですね
もう一個くらい新しくしとけばよかった
2017/06/13(火) 20:00:49.49ID:gWexuBY/0
黒岩に
白岩に
しろいわに
2017/06/13(火) 22:26:21.78ID:uaaVUQ1Y0
>>67
2017もwin10で普通に使えてるぞ
ただEdgeとかは使ってないからしらんが、Chromeとかなら普通におk
2017/06/14(水) 10:24:42.78ID:9FnWM99p0
温水洋一便座(´・ω・`)
2017/06/14(水) 10:57:11.10ID:t0BIgKXe0
>>74
人名を間違った読み(自分の覚えやすい読み)で単語登録したの?
そんなことをしていると、うっかり口に出して恥をかくよ。
2017/06/14(水) 13:45:24.03ID:x9qsbST30
株式会社月極駐車場
2017/06/14(水) 19:05:20.83ID:4H2+YSuj0
ATOKって2017段階でも64bitネイティブじゃないよね?
タスクマネージャで見ても、ATOK関連は全部32bitのようだし。
2017/06/14(水) 21:38:21.08ID:jtcEfYIH0
マジか?
確かにジャストシステムオンラインアップデートは32ビットだな。
2017/06/14(水) 21:49:18.39ID:baSMAxTo0
x64でビルドするのは面倒なもんで。
二重にソース管理するとデグレ怖いしね。
我慢してね(はぁと
2017/06/14(水) 22:05:15.55ID:zn36C9dZ0
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/
ここの対応表を見るとATOKだけ64bitネイティブって表記されてるな
DLLが18個64ビットのProgramフォルダに入ってるし根っこの部分が64対応してるんじゃね
2017/06/14(水) 22:08:57.30ID:YeXLZ7ZX0
iPhone8から64ビットアプリしかダメになるらしいから、来年のバージョンからWindowsのATOKも64ビットでビルドするんじゃね?
今年でWindows Vistaもサポート切れたし、Windows 7以降に限ればなら64ビットユーザーが多いだろうから(全部じゃないけど)、
徐々に64ビットにシフトしていく。ハズ。
2017/06/14(水) 22:17:47.04ID:5czSnnr00
IA64版も出してね(はぁと
2017/06/14(水) 23:04:02.46ID:ZBf6SBy50
>>82
それは需要が少なすぎて無理
2017/06/14(水) 23:10:07.69ID:ragdVtsP0
ある比突然@2017 Passport

変換候補に正解もあるけど変換1発目にこんなんが出ちゃダメやろ
2017/06/14(水) 23:39:46.85ID:bMMkfq8D0
ある日突然@ATOK2016プレミアム
2017/06/14(水) 23:49:26.85ID:YeXLZ7ZX0
普通の単語を普通に変換したつもりなのに、たまに辞書が馬鹿になるよな。
ついさっき、「いっしゅう」の第一候補が「一州」になってビビった@2014
普通「一周」か「一蹴」が先に来るハズだろ?って。

思い当たるフシと言えば、今日月例Windows Updateがあって再起動したくらい。
MSのUpdateがATOKに影響するかシランけど、Windows Updateで不安定になるアプリがある、
とか聞くとATOKもそうかも?って半信半疑になる。
2017/06/15(木) 00:33:44.84ID:xD0QVqSL0
>>84
>変換1発目に
君は毎度そんなことを書いているけれど
一々クリーンインストールした直後の挙動を確認しているのか?
2017/06/15(木) 03:26:52.72ID:nAdh48uM0
ある日突然眠りを覚まし@2016
2017/06/15(木) 04:35:53.91ID:jtyTnHrP0
ある日突然二人黙るの@トアエモア
2017/06/15(木) 08:32:03.63ID:dNG/JCbM0
ある日アルビノあひるを浴びるあびる優 @2016 Mac
2017/06/15(木) 15:01:40.96ID:/H4hVVOt0
>>86
辞典付属の変換辞書はオプション辞書セットに入れておけよ
2017/06/15(木) 16:49:26.34ID:XV8mtoOj0
池田代作と変換@2017
2017/06/15(木) 17:33:13.40ID:jtyTnHrP0
>>90
ある日アルビノアヒルを浴びるあびる優@2010 Mac
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:37:11.78ID:NugP2cH80
>池田代作と変換@2017

逆に 池田大作 と一回で出たら気持ち悪いな
2017/06/15(木) 18:47:58.10ID:7PsLo3yI0
だいさく なのか たいさく なのか
学会員答えて
2017/06/15(木) 18:55:14.72ID:9GM9Ldmb0
池田大作@ATOK Passport Android版
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 21:22:26.88ID:UcEGqV8E0
ATOKのユーザー登録に設定したメールアドレスってどこで変更できるのか知っている人いませんか?
JustSystemsのトップページからのユーザー情報変更では出来ないようで
2日程前に変更したんだけど依然以前のアドレスに↓こんなメールが送られてきています。。
「ATOKユーザー様何ちゃら」や「★お知らせ★ATOKユーザー様ホニャララ」みたいなの
2017/06/15(木) 21:48:32.32ID:DSXslORN0
>>95
学会員でも公明党支持者でもないけどウィキペディア↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C
2017/06/16(金) 06:27:04.05ID:7wcNHmmq0
>>98
Wikipediaではだいさくですね
老人学会員がたいさく先生といっていたので気になってました
2017/06/16(金) 09:55:04.35ID:Oa6MEzra0
>>89
トワ・エ・モワだ
トワエモワ表記で出たアルバースも有るがトアエモワは無い
2017/06/16(金) 09:56:29.93ID:Oa6MEzra0
誤アルバース→正アルバム
2017/06/16(金) 10:04:47.30ID:eval5/470
>>100
確認を横着したら駄目だねえ。指摘ありがとう。
2017/06/16(金) 14:56:37.78ID:fC0VVZ0h0
タイペイを変換すると「袋ペイ」になります。
スペースで候補を見ると台北がありますが、これを確定しても
次に変換すると袋ペイになります。

「袋ペイ」も「台北」もユーザー辞書に登録していません
ATOK2013です。

仮にタイペイで変換しても、台北で確定すれば、次から台北が
最初に来ると思うのですが、設定の問題でしょうか?
2017/06/16(金) 15:34:07.39ID:9pjpnGCb0
台北@atok2017
袋ペイが出てこん。学習クリアすればいいんでね。
2017/06/16(金) 15:42:07.28ID:fC0VVZ0h0
>>104
一応学習クリアしてみたのですが、変わらなかったのですわー
って学習のプロパティ見たら、いつの間にか学習オフになってました。(汗
つまり順位変更も新しい確定も決定しなかった訳で。
そもそもなんで袋ペイなんて言葉がw

お騒がせしました、そしてレスありがとう。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 15:52:55.91ID:7HiVzxOz0
【IP】Windows Insider Preview【RS3】Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1491816873/
2017/06/17(土) 02:53:04.66ID:bpMQw9mo0
ALBINO(アルビノ)→アルバイノ
2017/06/17(土) 06:20:40.68ID:YUAo0ADJ0
>>106
2017/06/18(日) 07:30:16.91ID:Fgqik6SZ0
数年ぶりにATOKに戻ってきました。昔のこのスレで教えてもらった「書き屋のための変換辞書」って、いまはどこにありますか?
Google Siteにあった、このスレのまとめサイトの後継もご存じでしたら教えて下さい。
2017/06/18(日) 07:58:58.72ID:/xtBFq190
>>109
目の前の箱は空っぽなのか?
2017/06/18(日) 08:10:42.29ID:nRnTgvB30
自分で調べろとかレスしても誰も得しないんだからスルーしろよ

>>109
https://web.archive.org/web/20161102022322/http://homepage3.nifty.com/t-weekly/DicFls/rwrt.zip
2017/06/18(日) 10:05:53.67ID:/xtBFq190
自分で調べる癖をつけろという親心もあるにはあるが、
まあ、ググレカスと書いても、確かに誰も得はしないな。
2017/06/18(日) 22:32:48.38ID:bRVsWOLt0
「かいじゅ」(解呪)と入力すると「怪獣」になるのはバグなのか??
2017/06/18(日) 22:43:49.41ID:+uM7uId70
「解呪」その物が、辞書に登録されていないので変換出来ない
バクでは無い
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 23:19:28.96ID:Ng/w/dVp0
かいじゅ 広辞苑にも精選日国にも載ってないので
あきらめる。

解綬
回儒
槐樹
116113
垢版 |
2017/06/18(日) 23:45:15.52ID:bRVsWOLt0
でも、「かいじゅ」と打って変換すると、打った平仮名が勝手に「かいじゅう」と補完されるのは余計なお世話ではないだろうか?
これじゃ文節変えて単漢字変換ができない!
2017/06/19(月) 03:49:48.06ID:ILqvl41G0
>>116
入力支援>母音の過不足を修正する
にチェックが入っているかどうか見てみて。
ついでに言うと、「過不足」は「かぶそく」でなく「かふそく」だよ。
2017/06/19(月) 07:50:55.64ID:ZMLPm/hY0
> ついでに言うと、「過不足」は「かぶそく」でなく「かふそく」だよ。
唐突
2017/06/19(月) 07:54:54.79ID:+U3dqDhs0
>>118
2行上に出てるだろ
2017/06/19(月) 08:17:04.16ID:ZMLPm/hY0
補足したくなるほど読み方が知られていない言葉なのだろうかと
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:21:10.01ID:MKDUHukT0
かぶそく のなにが悪いんだ。正しい日本語だろうが。

過不足《「かふそく」の誤り》
2017/06/19(月) 11:36:51.30ID:+NXmdU8s0
「せかいじゅ」も「世界樹」じゃなく「世界中」に補完されちゃうな。
学習させたのか辞書登録したのか、それとも標準で「世界樹」って単語が登録されたかシランが、
今ではちゃんと「世界樹」と変換できる。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 14:40:01.10ID:AH0j39OX0
ATOK使ってないのがバレバレですよ
2017/06/19(月) 17:22:35.62ID:0lUBBAwW0
PCのCPU使用率がアイドルでも常時20%でおかしいなと
svchostの中身見られるツール使って調べたら
Passport版のライセンス確認するサービスが暴走してたわ
ATOKアンスコインスコで直ったわ糞が
2017/06/19(月) 17:27:20.05ID:8zHQUrhh0
ハハ、愚かですなぁ。
2017/06/19(月) 20:48:19.99ID:285UW3p40
信仰心が足りない
2017/06/20(火) 06:36:10.70ID:oUBumxWB0
かぶそくと打つとATOK2017プレミアムではかふそくの打ち誤りと出るよ
世界樹は普通に変換出来る
2017/06/20(火) 06:41:21.65ID:tv6/0PP20
2010ベーシック一般でも一発で出るというか候補がそれしかないけど、
世界樹って何だろうと検索した。
2017/06/20(火) 07:02:36.21ID:1x4pAWlo0
骨折り損のくたびれもうけ
2017/06/20(火) 09:41:02.82ID:tv6/0PP20
うん。
2017/06/20(火) 13:45:46.19ID:OH3JOV1S0
>>127

ttps://s.yimg.jp/images/shp_edit/yabumi/edit/2017/0620/NC221/img_06.jpg
2017/06/20(火) 16:52:36.37ID:xz0zjlM50
ジーク、字音!@2017
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:45:54.13ID:JxxH1J2S0
世界樹 広辞苑や精選日国にはでてこないアニメの名前か
普通に変換するのはおかしいな。
くだらん言葉を辞書に入れないで欲しい。
2017/06/20(火) 18:47:48.08ID:ws7IZH890
>>117
ありがと!
「かいじゅ」以外にも拗音・促音含んだカタカナ語を変換すると勝手に修正補完かけられてたのでイライラしてたが
起きなくなってスッキリしました
2017/06/20(火) 18:53:05.59ID:qtXHQ24/0
プロパティ設定(アプリケーション毎に設定可能)で、
環境依存文字の指摘をするしないがあるが、そうじゃねえ。
そもそも変換候補に環境依存文字がでない設定を用意しろよ。
通常のテキストエディタじゃ、まったく使い道がない文字なんだから。
136113
垢版 |
2017/06/20(火) 18:53:45.27ID:ws7IZH890
ついでに「Nの過不足を修正する」もオフにした
これも割と誤作動するよね。「ん」と「な行」が続いたりすると・・・
2017/06/20(火) 19:45:44.17ID:dpPX4odD0
>>135
何をもって「環境依存」と指摘するのか理解しておくべき。
2017/06/20(火) 22:53:04.45ID:VnM1eAg00
陽<<公:注意>>が昇る
黙って陽が昇るで出せよ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:03:11.12ID:Dw/1VXUg0
>>48
これと同じ症状、俺の環境だとWord2016(多分直近のOfficeアップデート後)とATOK2016との組み合わせのときだけ発生するな。

すんげぇ困ってるんだけど解決策ってあえうのかな?

現状、根本的解決にはなってないがWord使うときはMS IMEに変えてるくらい。
2017/06/21(水) 21:51:15.91ID:SjAygXd70
>>67
本当の意味での64bitネイティブ対応は未だになされてないよ
2017/06/22(木) 08:18:20.19ID:Ac3mZKfp0
>>136
それほんと使えねえよな
2017/06/23(金) 10:31:56.88ID:X1v6yBGf0
Mac版は今日発売か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況