2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:41:34.79ID:W8HP//ZW0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/
2017/07/01(土) 11:18:41.69ID:QxwyAS/E0
普段から報告に対応してる人なら情報提供の重要性は理解してるはずだしね。
情報無き報告と、それに対するエスパーレスをだらだら続けるより、まず先に情報出してもらうのが第一。
814809
垢版 |
2017/07/01(土) 12:23:39.56ID:Xzb45eji0
遅くなってすまない。広告のパケット邪魔だわw

書き込み自体は正常終了している。だから書き込みは反映されている。ブラウザも問題なし。
Live2chの場合、書き込み完了後に自分が書き込んだデータをAPI経由で取りにいっている模様。
短い書き込みは正常取得されるが、長い書き込みの場合、本体データが空で返ってきている。
それを延々と待ち続けているものと思われる。
仕様が変わったのか、鯖負荷によるものかは判らない。
今のところ、利用者側の対応としては現象が発生したらLive2chを再起動するしか方法はないと思う。

ゲロたんが見ていたら参考にしてもらえれば幸い。
2017/07/01(土) 12:38:07.42ID:Y7cegEGb0
>>810
てめーはこの人と違って捏造だから詳細出せないもんな
逆に叩かれててざまみろばーか
2017/07/01(土) 13:02:10.00ID:QxwyAS/E0
>>814が極めてスマートな対応見せてくれて軽く感動してるとこなんだから、横から余計な煽り入れるのはやめようぜ。
2017/07/01(土) 13:22:20.13ID:RiqHX7a10
ほらねw
情報提供しても、エラそうに命令してた奴は自分では試しすらしないし
何の心当たりも示せず、役にも立たないw
しかも捏造とか言ったことについて謝りもしない
人間としてゴミクズすぎる
>>803とID変わってるでしょw
IDコロコロしてるのは何者か、よーく分かったねw
2017/07/01(土) 13:30:03.47ID:RiqHX7a10
情報は作者に伝わって修正されるために出すんだからな
作者が長らく出てきもしないのに
過去に情報提供あった際にも自分では何もできなかったというすばらしい実績持ちのカスの分際で
なにを勘違いしたらこんな高慢ちきになれるんだろうなw
頭おかしい奴は理解できん
2017/07/01(土) 13:36:36.73ID:RiqHX7a10
そういえばこの前も同じIDで出てこれない自演だどうたとか言ってたけど
後で同じIDで書き込みしたのに、それについてダンマリだったな
レッテル貼りだけさんざんして、いざ間違いだったと発覚しても謝罪もしない
それでいてその後も同じことを繰り返している
真正のゴミクズ人間だろ?
これでのうのうと生きていられるんだから日本って平和だよなw
2017/07/01(土) 13:48:32.46ID:RiqHX7a10

さっきの書き込みで、>>798と同じ現象出ました
なんだこれ、サーバーからの書き込み完了レスポンスが受け取れないのかな?

でも捏造とか言われちゃうかもーw
自分には起こってないからー捏造捏造ーwww
2017/07/01(土) 13:56:22.66ID:Xzb45eji0
>>820
>>814 に書いたように書き込みは多分成功してる。差分取得に失敗している模様。
ユーザによって出たり出なかったりする現象が一番厄介だね。
ちなみに支障なければで良いんだけど、Win7-IE11の環境かな?
2017/07/01(土) 13:58:33.82ID:C+tPmZm40
うちも出たけどブラウザ再起動したあとは今んとこ大丈夫だね
2017/07/01(土) 14:01:36.20ID:QxwyAS/E0
必死君には理解できないんだろうけど、自分で回答する気がなかったとしても
質問者に対して「情報出せ」と注意喚起するのは、グダグダな流れを防ぐための大切な仕事なんだよね。
つまりスレ的に有益。
もっとも、淡々と注意喚起すればよいだけであって、「捏造乙」のような煽りはするべきじゃないけどね。

回答は誰かに強制的に義務づけられてるわけじゃないんだから、
質問者はしっかりと情報を出した上で、「誰か回答してくれるといいな」という程度の気持ちで、
親切なスレ住民か作者が回答してくれるのを待つ。
スルーされることもあるが、たまに>>814みたいなスマートな助け合いもあるのが2chのよいところ。

それすら理解できず、ろくでもない言動を繰り返してスレに迷惑かけてるだけの必死君が
ちょっとした言葉に噛みついて暴れても滑稽なだけだわな。
2017/07/01(土) 14:10:09.07ID:Xzb45eji0
>>795-796
Rock54にひっかかりまくって回答遅れた、すまん。
1.設定→スレタイ・レス置換でダイアログを開く
2.レス(本文)のラジオボタンをクリック
3.「検索」に、"://www.youtube.com/embed/" を入力("は抜いて、全角を半角に変えて)
4.「置換」に、"://www.youtube.com/watch?v=" を入力(同じく"は抜いて、全角を半角に変えて)
5.追加ボタンを押す
これで>>796のパターンならポップアップできるはず。欠点は本文のURLも変わってしまうこと。
YouTubeのURL表現は沢山のパターンがあるので、ポップアップしないものもあると思う。
2017/07/01(土) 14:11:16.26ID:QxwyAS/E0
>>823を書いた時に、うちでも>>798>>814の症状が発生した。
とりあえずログ取得をして、書き込みが反映されたのを確認した上でLive2chを再起動した。

【 バージョン 】 1.47
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.1358.14393.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.14393 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 Norton
【  不具合  】 
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 >>798 >>814
2017/07/01(土) 14:12:54.78ID:F2y1Knp90
移転関係は手順が面倒くさいだけでバグとかじゃないし問題になるのは移転あったときだけだからいいけど
これは普段2ch使うときにも影響するからゲロたんスレ見てるなら対応してほしいなあ
2017/07/01(土) 15:32:36.67ID:0llb9CPc0
【 バージョン 】 1.47
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451 Flash:18,0,0,232
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ESET)
【  不具合  】 >>798 >>814
【  エラー   】 なし
【詳しい内容 】 
嫌儲に新規でスレ立てを行おうとすると他の方がおっしゃるように「書き込み中」
のまま書き込みが終了せずスレッド更新がされません。
数秒〜しばらく待ってから手動でスレッド更新を行いスレ検索するとスレ立ては
成功しています。
通常のレス書き込みでは「書き込み中」のままにはならず正しく書き込みが終了
します。
「書き込み中」のままで先に進まないのはスレ立てを行った時のみです。
2017/07/01(土) 15:34:07.45ID:3PbchkQc0
Live2ch再起動しなくてもログを破棄してリロードでいい
2017/07/01(土) 15:35:24.72ID:3PbchkQc0
嘘です
2017/07/01(土) 15:39:46.47ID:0llb9CPc0
嫌儲以外のたとえばココのスレなどにレスするときは
「サーバーからの応答がありません」
「タイムアウトです」
のポップが出てきます。

・板ごとに書き込みが完了する
・「書き込み中」のまま停まる
・タイムアウトエラーが表示される

この3種類が今確認できていてどの板でどの動作に
なるかがわかりません。
改善の参考になればと思います。
2017/07/01(土) 15:40:59.38ID:cGnPq6jJ0
>>830
見れない、書けない 報告スレ Part.38
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1496185251/
2017/07/01(土) 15:51:30.91ID:0llb9CPc0
運用情報臨時板の「書き込みテスト」擦れにテスト書き込みを行ったところ
こちらでは問題なく書き込みが完了しました。
他の方もおっしゃっている書き込み中のママで先に進まないのは>>827>>830
に書いたように板ごとに動作が異なるようです。
2017/07/01(土) 17:30:38.85ID:0OMhIz4o0
早く直せよ
2017/07/01(土) 17:36:23.55ID:u6h/w+hH0
ホントにゲロさんどうしちゃったの?

病気とかなんかなの?
2017/07/01(土) 18:00:52.49
ゲロたん、もういないのにね
2017/07/01(土) 18:05:10.86ID:T37n+WNi0
>>824
横だけど、置換に追加したら見れるようになったthx!
>>5だと>>796はカバーできないみたいだ(俺の登録が間違ってる?)
2017/07/01(土) 18:58:40.39ID:nNDzKaZW0
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498902176/45
またでかい鯖移転あるんだな
2017/07/01(土) 19:02:08.20ID:cGnPq6jJ0
>>837
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part134
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1494587667/
2017/07/01(土) 19:03:40.50ID:T37n+WNi0
またかよ
なんでこう過疎る原因を作りたがるんだろう・・・
2017/07/01(土) 19:48:12.53ID:XTG0mgro0
タダで使わせてもらってるくせにでかい口叩くな
2017/07/01(土) 20:02:23.60ID:qOhIi7ft0
>>839
TwitterなどSNSより気軽で楽園なんだが
2017/07/01(土) 20:17:12.80ID:TFLIPh/s0
live2ch側だけ書き込み完了しないの今日も直らんな
2ch側に書き込みは反映されてるけど右下の書き込みボタンが押せなくなる
2017/07/01(土) 20:22:56.50ID:5QyFMfAg0
>>839
定期的な鯖のリプレイスは仕方がないだろ
2017/07/01(土) 20:55:59.71ID:9SW0IppY0
「画像は必要ありませんから。」
とうエラーが出るようになったらしいが
なんか関係あるかな
2017/07/01(土) 21:20:54.76ID:9f/+7Azg0
>>842
再起動したら直ったけどなんだろうね
2017/07/01(土) 21:32:13.07ID:dY2DLttU0
ログはいいけど更新しても反映されねー
2017/07/01(土) 21:33:07.87ID:dY2DLttU0
>>840
広告が入る以上「ただ」ではない(面白いから広告消してない)
2017/07/01(土) 21:34:24.50ID:nqFINaZm0
ここ二日まともに書き込めない(´・ω・`)ショボーン。

症状は上の方の人達とほぼ同じ。
2017/07/01(土) 22:36:38.74ID:9SW0IppY0
やばいなーこれ
2ch側がなんか変えたんだろうけど、まともに使えない
書き込むときはブラウザで開くしてから書き込んでる
2017/07/01(土) 22:38:57.16ID:etoohnFe0
俺は普通に使えてるけどな。
2017/07/01(土) 22:55:43.58ID:+6zDX/fK0
情弱は苦労すればいいよw
2017/07/02(日) 01:15:36.57ID:Ykyt0CvZ0
長文だと不具合が生じるって何行からが長文扱いになるんだろうか
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:39:23.57ID:e8o7YHE+0
普通に書けるんだけど、スレ立てする時に書き込み中のまま固まる
ところがスレは立っていて、不動のままの書き込みウインドウが残っているという状態
2017/07/02(日) 01:50:22.29ID:QCLQI11s0
>>850-851
はい出ましたオレハツカエテルー連呼君w
ねえこれ何アピール?ねえこれ何アピール??
誇れないリアル人生送ってるとこんな掲示板で虚勢を張るしかなくなるの?
それに何の意味があるの?教えて教えてー
2017/07/02(日) 01:55:00.87ID:iN8ez8UF0
>>854
 × >>850-851
 ○ >>鏡
2017/07/02(日) 03:26:33.40ID:ij1PJqGt0
話題そらせるネタ出てきたから大人しくなるかと思ったら
ついに自分が関係ないネタにまで噛みつき出したか
2017/07/02(日) 03:59:05.35ID:gTZlo7f70
Live2ch Ver1.48b1
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch148b1_updater.exe
アップデータ形式なのでダウンロードして起動中のLive2ch終了して実行するだけで更新できます。
いつもとアップデータのアイコンが違いますが、
今まで自己解凍cabだったのを自己解凍rarにしたせいです。

書き込めてるのに書き込みボタンがグレーアウトしたままになっちゃう問題をやっつけられたかもしれない。
確実に再現する方法あるのかな?
長文書いてみてもたまにしかならなくて大変だった。
とりあえずレスの書き込みだけ対応、スレ立てはテストするのが大変すぎるのでとりあえず保留。
症状が再現してテストスレを立て放題な板あるかしら。

あとスレに2chスレURLがhttpsで書かれたときクリックしても開かないのも直った。
つまりもう>>5の一番下はいりません。
移転追尾でhttpsのURLを取得したとき勝手にhttpに直すようにした。
つまり>>7の下の方に書いてあること勝手にやる感じで。
ここまでは、ただの文字列処理の問題。
httpsっていう文字列は勝手にhttpにしますよってだけの話。

つぎのレスに続く。
2017/07/02(日) 03:59:34.77ID:gTZlo7f70
※ここから重要だけどつまんない話※
ただ、そもそも問題として文字列としてhttpsを処理するようにしたよってだけじゃなくて、
httpsの通信自体に対応したいのです。
今の2chはhttp/https両対応。
Live2chはhttpのみの対応。(RoninやAPIの認証だけはもともとhttps対応ですが)
だから今のところは2chで使われているhttpsって文字列を、
httpに直すだけで問題なく使えるわけです。
それが>>5の一番下や>>7の下の方のこと。
(前述の通りこのβ版で、それらも勝手にするようになってる)

でも、時代の流れとしてhttps通信対応は必須。
今は文字列としてのhttpsに対応するだけでも今まで通りだけど、
https必須になってもおかしくないのでhttpsの通信自体に対応したいわけです。

つぎのレスへ続く。
2017/07/02(日) 04:00:00.44ID:gTZlo7f70
そんなわけで、このβでとりあえず板を開くときだけhttpsで通信するようになってます。
板を開くというのは具体的にはボード一覧から板名をクリックしたときとか、
板ボタンの板名をクリックしたときという意味です。
スレを開くほうは今まで通り何も変わってないです。

本当は全部https対応してから公開したかったんだけど、
書き込みボタンがグレーアウトしたまま問題は対応したかったので、
とりあえず板を開く部分だけでhttps対応ってことで。
httpsで開いたときはアドレスバーが薄緑になって分かるようになってます。
一応httpsをOFFに出来る設定をその他2の中に作っておきましたが、
基本いじらなくてよいはずです。
2017/07/02(日) 04:00:40.98ID:XJYzhILe0
テレビ番組板の本スレ

テレ東 音楽祭
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tv/1498652064/
2017/07/02(日) 04:18:17.50ID:aud2FrX70
>>857-859
生存確認
2017/07/02(日) 04:54:31.45ID:ThFAhc1X0
>>857-859
生きてたああああああ!!
対応お疲れ様です。アップデートして書き込みテストしてみました

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1494434987/844-847

結果
>>844→「書き込み中」のまま固まってあれ?直ってない?→POS受信タイムアウト表記→スレ更新したら書き込みは出来てる(書き込みボタンはグレーから戻る)
>>845→短文なので変わらず問題なし
>>846-847→書き込みレスポンス889と左下に表示されて若干更新に時間掛かるが書き込み成功

環境は以下です

【 バージョン 】 1.48b1
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:26,0,0,131
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
2017/07/02(日) 06:34:10.13ID:Z1dZdBO10
2017/07/02(日) 06:37:44.26ID:QycxGn2F0
>>857-859
これでやっと荒らしを黙らせることができる
全部出来てから公開というのもわかるが荒れてるスレ見て何も思わなかった?
一言書くだけでも沈静化したのに

スレなんかどうでもいいと思ってるならしょうがないけど
2017/07/02(日) 06:44:49.92ID:dYgnEyOL0
ずいぶん時間かかったなw
2017/07/02(日) 06:45:47.46ID:OArTw91w0
◆でNGしてたから気づかなかった
2017/07/02(日) 07:29:45.58ID:PvnXPLfU0
書き込めてるのに書き込みボタンがグレーアウトしたままになる現象が今朝発生

>>857-859 アップデートで治りました、ありがとうございます
2017/07/02(日) 07:52:51.79ID:1aZErBlq0
>>857-859 乙。でも、時間かかり杉。
2017/07/02(日) 07:59:25.36ID:v1q8nU6B0
書き込み中のまま固まるわー
2017/07/02(日) 08:42:48.60ID:4LI7fOTr0
>>857-859
おま環かと思ってたけど不具合だったのね
2017/07/02(日) 08:55:41.77ID:dCQJU5Mz0
>>864
>全部出来てから公開というのもわかるが荒れてるスレ見て何も思わなかった?
>一言書くだけでも沈静化したのに
何時も対策後じゃないと出てこないわな
俺は典型的理系一人親方と理解してる
geroタンの好きにすればよろし
>>870
何時もここ読んでないのかな?
2017/07/02(日) 09:00:32.01ID:6QFFovb30
スレ立てできたりできなかったりするのも直してくれや
2017/07/02(日) 09:05:18.72ID:MPFNMNPD0
べつに ここに何を書かれようが本人が木にしてないなら外部がどうこういうことはない 大きなお世話だな
2017/07/02(日) 09:40:18.05ID:f48tiJNQ0
ゲロたん愛してる!
2017/07/02(日) 09:51:28.29ID:ZAPvaFJ70
ゲロたんいきてたあぁぁぁぁ!
2017/07/02(日) 10:11:17.38ID:1uxpUBw90
ちゃんとサポートしてくれるやん
おまいら良かったね
2017/07/02(日) 10:14:26.23ID:ZAPvaFJ70
>>872
それは2chとプロバイダの仕様だろ。
田舎の誰も使ってなさそうなプロバイダに変えたり、2chに金払うと
立て易くなるぞ。
2017/07/02(日) 10:26:11.30ID:6QFFovb30?2BP(4101)

>>877
そんないつもの仕様の話はしてない
2017/07/02(日) 10:49:35.47ID:gOX1tNCm0
ゲロたん、お疲れ様です。1.48b1動作報告です。

【 バージョン 】 1.48b1
【  スキン   】 default2
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18697 Flash:26,0,0,131
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1494434987/848
を書き込んだところ、書き込みレスポンス - 751 と出て、やはり書き込みボタンがグレーアウトしたままになってしまいました。
まずは報告まで。
2017/07/02(日) 11:48:06.22ID:MWfl7j270
昨夜の22時台に嫌儲でスレたてたときは普通に建てられたのに
0時を回ってから立てたら元に戻って書き込み中のままになるも
スレ立ては成功してた。

2ch側でなんか設定弄りまくってるのかね。
マンゴーあたりが何かしたのかも?って疑いたくなる。
2017/07/02(日) 11:51:02.05ID:o3rQlPwe0
Uuuuu!マンゴー!
じゃんじゃじゃじゃんじゃ じゃんじゃじゃじゃん じゃんじゃじゃじゃんじゃ じゃんじゃじゃんじゃん
2017/07/02(日) 12:17:25.00ID:v1q8nU6B0
インデックスのどうたら出て落ちるようになった
2017/07/02(日) 12:30:47.44ID:Ub+dqvul0
>>857-859
ゲロたんだいすき
素早い対応ありがとう!
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 13:08:22.80ID:qPm8PoTx0
>>857-859
アップデータ当てて書き込みテスト
2017/07/02(日) 14:46:37.91ID:v1q8nU6B0
アプデしたけど意味無し
2017/07/02(日) 15:01:47.09ID:dCQJU5Mz0
>>885
もうちょっと状況を詳しく
げろタソに聞こえるように
2017/07/02(日) 15:16:17.50ID:LmXuvKqR0
外部版だと、httpsを使わない設定にしないと証明書エラーがでるね
2017/07/02(日) 15:32:29.32ID:kV0Oxyn90
登録板によってはインデックスが有効でないとか出て落ちてしまうことが
私の場合はラジオ実況板で落ちやすいです
2017/07/02(日) 15:42:58.67ID:r2+R+aW30
ふーむ
まだアプデしないでおいても平気そうだな
正式バージョンになってからでいいや
2017/07/02(日) 15:50:08.72ID:lpXljfdz0
人柱になれよw
2017/07/02(日) 15:54:41.11
書き込みボタングレーアウトとか無かったけど、せっかくだからアップデートした
長文レスしないし
2017/07/02(日) 15:59:47.39ID:HR1bO7EE0
スレ読みこんだ時のフリーズが解消された?
今んとこ発生してないや
ありがとね、グロちゃん
2017/07/02(日) 16:08:25.90ID:r2+R+aW30
>>890
やーだよ^^
2017/07/02(日) 16:12:24.93ID:MWfl7j270
【 バージョン 】 1.48b1
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451 Flash:18,0,0,232
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - ON
【 FWソフト 】 (ESET)
【  不具合  】 嫌儲でスレッド一覧リロード時にエラーが出る
【  エラー   】 whb error
【詳しい内容 】 
-2147ゼロ イチ ニイ739
セキュリティで保護されたチャンネル サポートでエラーが発生しました
と表示されスレッド一覧リロードに失敗します。
再度リロードを試みると成功します。
※数字が電話の番号と認識され書き込めないのでカタカナに変更しています。

嫌儲でスレ立てを行い、直後に記事の続きを書き込むと
「サーバーからの応答がありません」
「タイムアウトエラー」
となりますがリロードすると正常に書き込まれています。

嫌儲でスレ立てを行わずに通常のレスをする際はエラーもなく正常に
書き込みが行われます。
2017/07/02(日) 16:13:06.31ID:s5nR71MX0
vip は串刺さないとおっπ送りになる
これはどうしようもないの?
2017/07/02(日) 16:16:35.53ID:dCQJU5Mz0
>>895
少なくともLive2chの不具合ではないからね
各自で対処するしか
2017/07/02(日) 17:31:24.68ID:XLuUirGw0
               ‐─---   _
          , ' ´          ` ヽ、
         /´  / :  /     ヽ   \
        /.:/ / .:./ .:.:. /:. .:. l:. :.  !  ヽ.  ヽ
       ノ:..l .:l .:.,' :.:.:.:.:/':.: :.:.:.ハ:. !:.: i:. :. ',  ハ
      Cゝ<:!:.:l::.:.l.j:.-:ナト: :.,.:.! | l」_: l:.: !.:.l :. l
      /ヘ.イ:| :.!イ| !:.:./_ji:. .:/:l  |´!l:.:7ヽ、l:. | !:. i|
.     /" :.:.!:ヽ:.',:|l イテ勺ト:./ リ  ィ‐テく |:. l:./ !:.:.j|
     /:. .:.リ:.:ハ:.:.!`ヽ_;;::ノ '    { :::ゝハ|:.//:.:/ ;イリ
.    l:!: .:/:.: ヘ._トヽ      !   `¨''' ./〃/!/ ハ   >>ゲロタソ
.    レ:.;.イ:.: :..:. !|:小    r--,    ムレ':.: |:.|:. !|
    V |:.:. :.:.:.l|:!:.l:丶、   ` ′   ,.イ:./:.!:.:.|!:ハ: l:|
      ヽ:.lヘ :.|!ヽ:!.:.:.:|>.、 ._ ,.r<.:.l://イ:.〃 Vリ
       ヾ!ヽ:!l从:N:リ\ __ノ!:./ル/"j:/"  '
     ,ィヘー―--―<   }  KYー'´ー"r‐、
    /⌒ヽ\      弋ー大ー<|    ヽヘヽ
    /   ヽ \      ∨   ̄}_|     } ハ.ヽ
.   l     ヽ ヽ      ∨ ̄ ̄}|      // | |


       oO
   ∧_∧ モワモワ
  (*´∀`)
2017/07/02(日) 17:38:28.62ID:XLuUirGw0
>>857
>>897
このAAでグレーアウトしたままになりました。
2017/07/02(日) 17:47:47.64ID:dCQJU5Mz0
>>898
スレのURL書いとくと役に立つかも
あと報告用テンプレもね
2017/07/02(日) 18:09:31.12ID:kxLjQWOI0
金、更新、SEX!!
2017/07/02(日) 18:27:47.96ID:gTZlo7f70
Live2ch Ver1.48b2
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch148b2_updater.exe
アップデータ形式なのでダウンロードして起動中のLive2ch終了して実行するだけで更新できます。
いつもとアップデータのアイコンが違いますが、
今まで自己解凍cabだったのを自己解凍rarにしたせいです。

自動生成テンプレ、板名やスレURL、エラーメッセージ付きの報告ありがたい。
2ch以外の外部板もhttpsで読み込もうとしていたのを修正。
1.48b1で外部板でおかしかったのは直ってます。
2ch内で>>894的な感じになるのはこの設定で直るかも(このFAQはAPI認証の話だけどやる設定は一緒です)
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=39

そしてスレ立ても対応完了。
たぶんちゃんとスレ立て完了を認識できるようになってるはずです。

1.48b1、1.48b2で
「書き込みレスポンス - 数字」とでてグレーアウトしてるのは5秒ほど待てば完了します。たぶん。
諦める前に一呼吸まってみてください。
待てど暮らせど完了しないならそのスレのURLと
自動生成質問テンプレか環境情報(書き込み欄でCtrl+P)ください。
2017/07/02(日) 18:40:06.44ID:xni2TC6B0
>>901
うおぽおおおおおおおおおお
2017/07/02(日) 18:48:14.73ID:hU6YFTA10
>>901
これええんか?これでええんか?
ドメインから信頼してるけど、avastに捕獲されてアクセス不能になっちまった
今さっき除外した
2017/07/02(日) 18:50:31.38ID:XLuUirGw0
>>897
【 バージョン 】 1.48b1
【  スキン   】 defaurt
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18665 Flash:26,0,0,131
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 巨大AAでグレーアウト
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 巨大AA書き込み後Live2chを再起動しないと普通の書き込みもできなくなった。

Ver.1.48b1 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18665 Skin=vaio7 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/07/02(日) 18:55:13.85ID:Z8dza9Kv0
【 バージョン 】 1.48b2
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 

板登録したラジオ実況板クリックすると

実行時エラー'9':
インデックスが有効範囲にありません。

と出てからlive2ch自体落ちてしまいます

ただ他の登録板をクリックすると落ちることはなく
他の登録板出した後にラジオ実況板クリックすると
ちゃんと表示されることが多いです(稀に落ちます)
2017/07/02(日) 19:04:39.12ID:kaXQc5lT0
>>905
うちもラジオ実況板開こうとしたら落ちたけど、ボードデータ更新したら直ったよ
2017/07/02(日) 19:49:26.62ID:Z8dza9Kv0
>>906
ボードデータ更新してみましたがダメでした
他板行った後なら問題なく見れました
2017/07/02(日) 19:52:45.43ID:gOX1tNCm0
1.48b2動作報告です。

【 バージョン 】 1.48b2
【  スキン   】 default2
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18697 Flash:26,0,0,131
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1494434987/
の 857-859 で書き込み確認しました。

857, 859
>>901 にあるように5秒ほど待つと書き込み失敗のダイアログが出ました。
ステータスバーには(多分)「POSTタイムアウト」と出ていました。
書き込み自体はリロードで成功していたことを確認しました。

858
正常に書き込み、リロードされました。
2017/07/02(日) 20:56:59.48ID:7FjacGY90
>>901
「次スレ検索」から移転追尾でお気に入りスレの追尾が出来なくなった
「現在対象の板のスレを開いているのでタブを閉じて」という旨の警告がでる
タブ閉じると、わざわざ板の中から対象スレを探さないとならなくなったので非常に不便に

Ver.1.48b2 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.413.15063.0 Skin=skin30-2LppIE11 - コピー IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/07/02(日) 20:58:11.30ID:7FjacGY90
>>901
「次スレ検索」から移転追尾でお気に入りスレの追尾が出来なくなった
「現在対象の板のスレを開いているのでタブを閉じて」という旨の警告がでる
タブ閉じると、わざわざ板の中から対象スレを探さないとならなくなったので非常に不便に

Ver.1.48b2 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.413.15063.0 Skin=skin30-2LppIE11 - コピー IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/07/02(日) 21:06:38.82ID:7FjacGY90
あれ、リロードしてもLive2chでは反映されてない・・・
と思ってIEで見たらダブってしまっていた
そして強制リロードしたらやっと反映された
2017/07/02(日) 21:09:10.94ID:fDVNCES30
そもそもこうなった原因は何?
2ちゃんが何をどうしたの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況