Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T99 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/01(木) 12:32:14.53ID:GQd6YdMB0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。

最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ

本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。

V2CMOD #3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/
V2C+ part3 (公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/

過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&;8f711d1d7d

前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
2017/09/03(日) 17:36:36.53ID:04NuXPRl0
>>917
Java7とかJava18_131以前を使ってる?
それならSSLの証明書がないせいかも
2017/09/03(日) 17:39:32.47ID:04NuXPRl0
@画像url右クリでリンク履歴の削除
A表示>ネットワークのログ>クリア
B画像urlクリック
C表示>ネットワークのログでその画像urlのすぐ下の「+Image Respons」の+をクリックしてエラーならそのメッセージの確認

をしてみて
2017/09/03(日) 17:46:28.45ID:jDG8h9g10
Java7使ってる
よくわかんない
Image Request:
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Referer: https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170903at41_p.jpg
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)
Accept: */*
2017/09/03(日) 17:52:23.54ID:04NuXPRl0
>>920
Image Respons
のほう
2017/09/03(日) 17:52:57.73ID:qp1xQs+f0
いまだ書き込みできねーと思ったらいまだB10だったオチ
とりあえずVerUpしてから試そう
2017/09/03(日) 18:02:40.30ID:jDG8h9g10
>>921
すみません
Image Responsって無くて
Connection resetっていうのがあります
2017/09/03(日) 18:04:28.97ID:04NuXPRl0
>>923
自分も確認しました
もしかしたらJava7だと証明書の有無以前にjiji.comの鯖に接続できなくなったのかも
2017/09/03(日) 18:17:01.52ID:qp1xQs+f0
やっと直った、俺馬鹿すぎ
2017/09/03(日) 18:20:46.72ID:qp1xQs+f0
ここの人たちにはいつも感謝です
2017/09/03(日) 18:27:44.76ID:pSly8H2P0
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170903at41_p.jpg
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0024874154.jpg
ためしに
2017/09/03(日) 18:31:46.41ID:jDG8h9g10
>>924
そうですか
ありがとうございます
2017/09/03(日) 18:57:36.08ID:04NuXPRl0
>>924
書き足りなかった

もしかしたらJava7だとSSL通信でjiji.comの鯖に接続できなくなったのかも
出てたエラーメッセージが以前にSLL証明書がない時に出てたエラーメッセージと違う
2017/09/03(日) 19:05:34.07ID:ZF+xCdjl0
>>920
> User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)

jiji.comはUser-Agentをチェックしてるようなので
設定→リンク・画像→User-Agent
で、まともな普通のブラウザのUser-Agentを入れたら
うちでは見えるようになったよ
2017/09/03(日) 19:55:45.51ID:qIIGdpIr0
てs
2017/09/03(日) 20:03:56.98ID:jDG8h9g10
>>930
ありがとうございます
やってみてUser-Agentの表示も変わったけど
うちでは見られないままでした
2017/09/03(日) 20:34:07.93ID:dPTp5fet0
横からだけど>>917の画像、ウチのも表示できなかったけど>>930見てUser-Agentにチェック入れて
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0 を入力したら表示できたよ。

ちなみに、変更前は Mozilla/3.0 (compatible) だった。
2017/09/03(日) 20:50:16.09ID:04NuXPRl0
UAを変えて表示できた人ってJavaのバージョンはいくつ?
表示できなかった時のネットワークログのエラーは>>923だった?
935933
垢版 |
2017/09/03(日) 21:01:38.35ID:dPTp5fet0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)

ネットワークログは見てないので・・・お役に立てずにスミマセンorz
2017/09/03(日) 21:18:18.02ID:zv/LFJEz0
java7カプセル化の環境ではエラー発生、カプセル化を外してjava8にすると問題ない
httpsをhttpにしてもエラーは出ないがブラウザで開くとhttpsにリダイレクトしてるので問題はそういう事ではなさげ
下記はそのエラーだけどやっぱSSL関連でコケてる臭いがする

Connection reset
java.net.SocketException: Connection reset
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.readFully(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.readRecord(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.performInitialHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsClient.afterConnect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.AbstractDelegateHttpsURLConnection.connect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsURLConnectionImpl.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:2051)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
2017/09/03(日) 21:56:38.02ID:04NuXPRl0
>>936
おそらく修正の手を出せないところでエラーが起きてるんで

・暫く様子見
・直る気配がなかったらjiji.comの画像とJava7とJava8を天秤にかけて
 どするのが一番得か決めるしかないかなと思います
2017/09/04(月) 00:17:24.73ID:EmbYPRXO0
B11スレに自動でUAを変えるローカル串が投下されてた
2017/09/04(月) 01:08:06.29ID:VuBRYGOW0
おπ送り

おπってなんだ?
2017/09/04(月) 01:10:55.34ID:ttiV6SpW0
検索してみよう
2017/09/04(月) 01:30:09.97ID:XE6pCw6v0
>>938
使い方が分からん
2017/09/04(月) 01:35:15.76ID:S7KRwIeb0
2chAPIみたいにV2Cと併用するもんなんじゃないの
2017/09/04(月) 06:43:31.48ID:6tHICVnR0
>>938
URLくれ
2017/09/04(月) 10:25:25.58ID:xlE+4I4r0
test
2017/09/04(月) 12:09:13.27ID:XyYg0pMo0
>>930 >>933
このやり方で見れた
ありがとう

V2Cっていろんな設定項目があるのだなあ
とちょっと感心しましたw
2017/09/04(月) 12:16:50.58ID:I39BQp9w0
>>933
ありがと User-Agentにチェック入れて5.0に打ち換えたらいけた
Mozilla/4.0 (compatible)
 ↓
Mozilla/5.0 (compatible)
2017/09/04(月) 13:03:20.92ID:guk8RE5m0
カプセルJava7だとやっぱ無理か
諦めるかないようだ
2017/09/04(月) 15:28:48.34ID:J+3KIr7P0
(みんなが何を話しているのか全く理解できない・・)
2017/09/04(月) 15:31:16.63ID:0C43plGd0
(大丈夫、俺もだから)
2017/09/04(月) 15:41:09.45ID:/jFJg8570
1年ROMれ
2017/09/04(月) 15:49:07.26ID:R5eWU2QB0
カプセルJava7のまんまだとV2Cで読み込めない画像今後増えるのかな
スポニチと時事コムくらしか遭遇してないけど
2017/09/04(月) 15:52:31.73ID:78TbC4lg0
>>951
スポニチは別の理由
画像がgzip圧縮されて飛んでくるせい
2017/09/09(土) 02:06:21.66ID:VbjTYMgZ0
初歩的な質問ですみませんが、画像URLを開いてサムネイルをクリックした時、
常に枠に合わせて表示をさせるためにはどう設定すれば良いですか?
2017/09/09(土) 03:22:03.00ID:9yT6IGuz0
設定→マウス→マウスクリック→動作割り当て→レス中のサムネイル画像
→画像ポップアップ(枠に合わせる)

という設定でOKじゃなかろうか
2017/09/09(土) 09:27:23.46ID:AFsjGtHZ0
IDに日付が付くようになったん?
2017/09/09(土) 09:28:39.71ID:3NqNy/3K0
数字がそろってる日のお遊びだよ
2017/09/09(土) 09:29:54.11ID:AFsjGtHZ0
そうなんだ
ありがと
2017/09/09(土) 18:16:43.60ID:VbjTYMgZ0
>>954
ありがとうございます
「マウス」の中にあったんですか…
2017/09/09(土) 20:30:59.85ID:D848SgYL0
名無しを追加しても立ち上げなおすと設定が消えてるんですがどうしたら良いんでしょうか?
2017/09/09(土) 21:03:51.60ID:50DI0JwC0
>>959
V2Cを立ちあげ直した後に名無しを追加した板で名無しの削除を選んだ場合に
追加した名無しは表示されますか?
2017/09/10(日) 22:25:52.81ID:RYlxGm920
サムネのサイズを80x60から64x48に変えた
再起動したらサムネが表示されなくなった
どうしようもなくなってlinkhistとimageフォルダ全消し全画像DLし直した
7時間掛かった65000ツイートあるうちの1/3はツイッターアイコンが変わったみたいで表示されない
linkhist.txtは54300行ある

起動後安定時のメモリ使用量が1G確保済みで760Mだったのが
1G確保済みで590MBくらいになった

メモリ的にサムネのりサイズの効果はあったんだろうか?
2017/09/11(月) 13:13:57.45ID:voIUs2mD0
アンカ付きレスだけ抽出するにはどうしたら良い?
2017/09/11(月) 13:21:09.05ID:wkho4Y360
検索窓に
>>
っていれたら?
2017/09/11(月) 13:22:44.96ID:wkho4Y360
もしくは
右クリから抽出ダイアログで本文に「>>」を入れる
2017/09/12(火) 21:33:07.36ID:hMvHu33S0
>>960
すいません、返答が遅れました
立ち上げなおして、名無しの削除を選択すると空白だけしか選択できないダイアログが表示されます
どうやら設定した名無しが空白で保存されているようで、名無しを設定して立ち上げなおすたびに空白が増えています
2017/09/12(火) 23:41:41.12ID:55kfff4Y0
>>965
一旦全ての名無しを削除してV2Cを再起動してから登録するとどうなるでしょう?
あと使ってるV2Cはどれになりますか?
バグ報告テンプレを貼って下さい
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:38:04.61ID:3wG8u1AS0
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 144(84)/976 (Phys. Total/Avail.: 4043/1104) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
【不具合内容】amazonの画像が開けないんですが対処法などありますでしょうか
【再現方法】amazonの画像URLをクリック
【調査済項目】
2017/09/13(水) 19:00:09.09ID:OyD5m6Pb0
>>967
ネットワークのログでその画像の受信で無いかエラーが出てないか確認してみて
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:22.03ID:3wG8u1AS0
文字数制限が出るのでにk内に分けますがエラーがでます
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getChainedException(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1875)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:39.30ID:3wG8u1AS0
Caused by: java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1827)
... 1 more

このような表示が出ました
2017/09/13(水) 19:10:25.59ID:OyD5m6Pb0
先頭だけで十分です
2017/09/13(水) 19:14:24.12ID:3wG8u1AS0
すいません
2017/09/13(水) 19:21:03.65ID:OyD5m6Pb0
あっ、そういう意味じゃなくて全部貼るもの大変だろうなって思ってです

Webブラウザで見られますか?

もしWebブラウザで見られるのにV2Cでアマゾン側に閲覧拒否をされてるのであれば
思い当たる節は

・画像アクセスのUAがよろしくない (リンク画像の設定でUser-Agentを変えてみてください)
・ImageViewURLReplace.datがよろしくない (上がダメだったら自分が使ってるのうpしてみます)

とりあえずこくらいです
2017/09/13(水) 19:22:46.91ID:OyD5m6Pb0
HTTP response code: 403

ってありますけど

HTTP 403、またはエラーメッセージ Forbidden(「閲覧禁止」「禁止されています」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。
ページが存在するものの、特定のアクセス者にページを表示する権限が付与されず、アクセスが拒否されたことを示すもの。


あとWEBブラウザでも見られないなら、IPを変えてみてください
2017/09/13(水) 19:23:11.50ID:3wG8u1AS0
UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
にしてます

ImageViewURLReplace.datは

294 : ◆ZnWmLd6G0k :2017/06/22(木) 15:06:37.66 ID:I89mX+ey
自分でまとめろクソザコナメクジと言ったな、あれは嘘だ。

ImageViewURLReplace.dat(JaneStyle) 20170622
https://www.axfc.net/u/3818046.7z

上記を入れました
2017/09/13(水) 19:24:37.18ID:3wG8u1AS0
https://の場合は外部ブラウザ(chrome)で見れてます
http://の場合は見れません
2017/09/13(水) 19:26:39.33ID:OyD5m6Pb0
>>975
それ確かダメダメだったやつじゃなかったでしたっけ?

いよいよダメなら、これも試してみてください
https://www.axfc.net/u/3844591?key=v2c
2017/09/13(水) 19:28:09.05ID:3wG8u1AS0
>>977
見れるようになりました!
助かりました、ありがとうございます。
2017/09/13(水) 19:28:38.73ID:OyD5m6Pb0
>>976
うちも同じ挙動です

UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0

https://i.imgur.com/QOn8WfD.png
に設定されてるUAですか?
2017/09/13(水) 19:28:57.13ID:OyD5m6Pb0
>>978
らじゃ
2017/09/13(水) 19:29:10.50ID:6mcK+M6A0
お兄様、次スレはまだなのかしら?
2017/09/13(水) 19:30:01.81ID:3wG8u1AS0
じゃあ次スレ立て試してみます
2017/09/13(水) 19:31:18.09ID:3wG8u1AS0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/

どうぞ
2017/09/13(水) 19:31:21.63ID:OyD5m6Pb0
さっきスレ立て権使ったばっかなんで多分ボクはムリです
2017/09/13(水) 19:34:32.07ID:6mcK+M6A0
>>983
乙ですわお兄様
2017/09/13(水) 19:35:43.77ID:v7ehzF1D0
>>977
>>967さんと同じ現象出てたけど ImageViewURLReplace.dat の入れ替えで直りました
ありがと

>>983
おつ
2017/09/13(水) 19:39:28.04ID:OyD5m6Pb0
多分リファラで弾かれてたんじゃないかと
2017/09/13(水) 21:22:18.82ID:6yCYJwIe0
>>983おつ🍛
2017/09/14(木) 00:00:06.68ID:G5EzVmsQ0
V2C-R、V2C+、B11を入れてないV2C-R+でスポニチ画像を見る方法

ImageViewURLReplace.datに以下を追加を追加

(https?://www\.sponichi\.co\.jp/.+?\.jpg)【TAB】http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/ungzip.cgi?url=$1【TAB】$VIEWER

スポニチ画像だったら鯖経由で画像を取得するようにして、その鯖内でgzipを解凍してV2Cに返します

テスト画像:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/371
解凍鯖の有効期限:潰されるまで

一応エビデンス
https://i.imgur.com/1E9HDHI.png

APIパッチの場合はB11.15、B11.15rbから対応
2017/09/15(金) 19:31:32.84ID:Z8GVrcJf0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_04-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 755(649)/962 (Phys. Total/Avail.: 3981/1323) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only (スクリプト使用)

実況する時にオートリロードが5回中に1回くらいずっと更新状態になって終わらなくて困ってる
設定のオートリロードの更新間隔を変えてみたりしたけど同じ現象になる
APIでもread.cgiでも変わらない
何が問題か分かりますか?
2017/09/15(金) 22:29:28.47ID:9JMIPtde0
>>990
2chのサーバーが応答しない
2017/09/15(金) 23:47:40.76ID:Lp0l5+CB0
オートスクロールが完了しないうちに投稿したせいでオートスクロールがパニくったとか?
オートリロードの動作設定で書き込み後スレッドを更新するのチェックを外してみるとか
2017/09/16(土) 01:13:51.85ID:/ZItWm+g0
次スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/
2017/09/16(土) 01:58:34.80ID:5Gddzqbg0
このスレにはいろいろお世話になりました
ありがとうございます

どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=La4Dcd1aUcE
2017/09/16(土) 02:11:18.90ID:5Gddzqbg0
サムネイル付w
99
https://youtu.be/La4Dcd1aUcE
2017/09/16(土) 14:02:33.00ID:lr2rrwQv0
ありがとう
>>991
実況が重いせいなのか俺環なのか分かりかねる
>>992
何のタイミングでレスが取得できなくなるのかよくわからないんだよね
書き込み後スレッドを更新は元々チェックしてなかった
2017/09/16(土) 18:11:35.85ID:olDqiFva0
うめ
2017/09/16(土) 18:11:54.11ID:olDqiFva0
うめ
2017/09/16(土) 18:12:12.39ID:olDqiFva0
うめ
2017/09/16(土) 18:12:30.52ID:olDqiFva0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 107日 5時間 40分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況