Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。
最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ
本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/
V2C+ part3 (公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
探検
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T99 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/01(木) 12:32:14.53ID:GQd6YdMB0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 15:53:48.97ID:0sumdbiT0 // / /- //\ | |!
>>1 乙 / i / / / / /=彡xr=≠ 、lへ l | リ
人 ! ⊥、 / / イ l .| イ7てハ`ヾト | ヽ ! / !|l
二ニ=ヘこ/ 〉' /:l | ハ:| ヾi( 少 ′| ∧ |_// ,’从
-‐ ''"´ _(_/ )/ l | / l:| ヾ l/ i ̄! / / 人 !
,.ィ ´ (__/ ) j lハ. 乂 |x=ミ、j/リ / / ヽ
/ ,。s( (_,/ー-x 从∧ 丶 ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
〈 ,. ィ'" ヽ、 r―‐---/ { l人. \ ー ∠ // |/lヽ≧=-
ヽ、 _,. イ \ ヽ/ /(_,ノl ∧ ヽ \_ _ イ///| .//| |
≧s。., __ ∧_ノ / | レ ヽ __/ ィ/′/ ヽ| l .| |
 ̄ ̄ `フ7>y / ,/ | | ´ /// -< Yl :| |
,. >''"´ // ヽ! ./ / 、 ./:| :| |
,. ´ >''"´ { / / ./ W/
rf:;. / ヽ!:../ ,\ //
,'ー'′ / ....、 }′ / \
{ ,′ .:::ゞ':; ! /\ \
.从 ! `¨ ´ ,′ ./ \ \
丶 λ / /\ \ \
>s。_,.:イ:::: \ / / \ \ \
// イ:::::::::: : : ::::::::丶 _ ,. ィ /\\ \ \
>>1 乙 / i / / / / /=彡xr=≠ 、lへ l | リ
人 ! ⊥、 / / イ l .| イ7てハ`ヾト | ヽ ! / !|l
二ニ=ヘこ/ 〉' /:l | ハ:| ヾi( 少 ′| ∧ |_// ,’从
-‐ ''"´ _(_/ )/ l | / l:| ヾ l/ i ̄! / / 人 !
,.ィ ´ (__/ ) j lハ. 乂 |x=ミ、j/リ / / ヽ
/ ,。s( (_,/ー-x 从∧ 丶 ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
〈 ,. ィ'" ヽ、 r―‐---/ { l人. \ ー ∠ // |/lヽ≧=-
ヽ、 _,. イ \ ヽ/ /(_,ノl ∧ ヽ \_ _ イ///| .//| |
≧s。., __ ∧_ノ / | レ ヽ __/ ィ/′/ ヽ| l .| |
 ̄ ̄ `フ7>y / ,/ | | ´ /// -< Yl :| |
,. >''"´ // ヽ! ./ / 、 ./:| :| |
,. ´ >''"´ { / / ./ W/
rf:;. / ヽ!:../ ,\ //
,'ー'′ / ....、 }′ / \
{ ,′ .:::ゞ':; ! /\ \
.从 ! `¨ ´ ,′ ./ \ \
丶 λ / /\ \ \
>s。_,.:イ:::: \ / / \ \ \
// イ:::::::::: : : ::::::::丶 _ ,. ィ /\\ \ \
2017/06/01(木) 19:10:40.00ID:BAPi5KJ10
2017/06/02(金) 02:38:36.98ID:5PgUwXmr0
イイヨ!!
2017/06/02(金) 12:06:45.70ID:kUtYMCjR0
>>1乙ぱい
2017/06/02(金) 13:18:20.82ID:so8B/k2p
浪人がエラーになりまくり
2017/06/02(金) 14:52:09.48ID:2e9hsQoW0
MACだけどV2C始めようと思う。
なんか色々バージョンがあるんだけど、どれがオススメなの?
亜種がたくさんあってアップデートされているのがどれかもよく分からない。
なんか色々バージョンがあるんだけど、どれがオススメなの?
亜種がたくさんあってアップデートされているのがどれかもよく分からない。
2017/06/02(金) 15:01:13.59ID:6DAHXidc0
2017/06/02(金) 16:27:24.32ID:D1DQMFIz0
>>7
とりあえずMacの質問はMacのスレでした方がいい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1482708717/
とりあえずMacの質問はMacのスレでした方がいい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1482708717/
2017/06/02(金) 16:44:16.54ID:73zobKpd0
>>7
+にreadcgi.js 2017/05/24版使えばとりあえず使える
+にreadcgi.js 2017/05/24版使えばとりあえず使える
2017/06/03(土) 00:00:12.40ID:2rBiy2GG0
ワッチョイ表示のスレで名前欄のフォントが太くなるのだが仕様?
設定変更すれば通常通りに表示される?
設定変更すれば通常通りに表示される?
2017/06/03(土) 00:40:11.36ID:i10wvPoq0
このスレだけが頼りだが、もうあかんかも。
2017/06/03(土) 10:52:46.04ID:iX/Tfu800
通常だと、ワッチョイあるなし関係なく名前部分は全て太字で
ワッチョイがあると、ワッチョイ部分だけ太字じゃなくなってると思うけど
>>12は、ワッチョイ部分も太字になってるってことなのかな?
どんな環境なのか報告用テンプレを出した方が良い気がする
ワッチョイがあると、ワッチョイ部分だけ太字じゃなくなってると思うけど
>>12は、ワッチョイ部分も太字になってるってことなのかな?
どんな環境なのか報告用テンプレを出した方が良い気がする
2017/06/03(土) 11:13:54.22ID:H9O9yuYS0
http://i.imgur.com/TJ74VeW.png
おそらくこれがフルスペック時の正解
おそらくこれがフルスペック時の正解
2017/06/03(土) 12:36:35.08ID:2rBiy2GG0
2017/06/03(土) 12:57:05.97ID:H9O9yuYS0
<rx><\/?b>【TAB】【TAB】name
<rx>(.+)【TAB】</b>$1【TAB】name
上の2行をReplaceStr.txtに追加したら全て細くなることはなる
http://i.imgur.com/AQhPvKa.png
http://i.imgur.com/gipAXr4.png
<rx>(.+)【TAB】</b>$1【TAB】name
上の2行をReplaceStr.txtに追加したら全て細くなることはなる
http://i.imgur.com/AQhPvKa.png
http://i.imgur.com/gipAXr4.png
2017/06/03(土) 13:28:40.49ID:2rBiy2GG0
>>17
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/06/03(土) 13:58:25.29ID:9WSDO4kC0
名前欄やE-mailに入力候補残す方法教えて欲しい
どんなやり方で残ってるかわからないけど!ninja、sage、ageteoffが選択できるようにになってる
どんなやり方で残ってるかわからないけど!ninja、sage、ageteoffが選択できるようにになってる
2017/06/03(土) 14:05:13.19ID:H/f84Z1X0
書き込みの設定で書き込み後リセットするのチェック外す
または名前欄メール欄の右端右クリ
または名前欄メール欄の右端右クリ
2017/06/03(土) 15:26:21.89ID:9WSDO4kC0
>>20
サンクス
サンクス
2017/06/04(日) 07:01:07.83ID:g6bkjenR0
ネット関係>セキュリティ が一旦全スレ表示されるのにスレ選択すると
一部の既読のスレだけしか選択かけた時のように表示されない
PC等板にもいくつか同じ状態になるスレあり…これV2Cの所為?
一部の既読のスレだけしか選択かけた時のように表示されない
PC等板にもいくつか同じ状態になるスレあり…これV2Cの所為?
2017/06/04(日) 07:13:15.66ID:Z0WquOJ80
よくわからんが鯖移転
2017/06/04(日) 10:31:31.47ID:g6bkjenR0
>>23 当たり!
「手動板移転」したらちゃんと表示された
みれなくなったスレ10個くらい「手動板移転」で修正した後V2C再起動したら
自動的に板移転修正機能が働いた…自動板移転修正機能なぜ止まってたのか謎
「手動板移転」したらちゃんと表示された
みれなくなったスレ10個くらい「手動板移転」で修正した後V2C再起動したら
自動的に板移転修正機能が働いた…自動板移転修正機能なぜ止まってたのか謎
2017/06/04(日) 10:39:21.65ID:WMVyVRq60
2017/06/04(日) 10:52:09.16ID:g6bkjenR0
板一覧取得urlが原因だった
2017/06/04(日) 11:08:33.03ID:6KhdBpEC0
はいはい
echo鯖がmevius鯖に移転しましたよと
echo鯖がmevius鯖に移転しましたよと
2017/06/04(日) 17:42:55.58ID:GTu4pBKF0
板一覧って何入れてますか?
じっきょorg/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
から変えようかと思いましたが、変えないほうがいいと警告がありました。何ででしょうか
(NGになるのでURLちょっと替えています)
じっきょorg/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
から変えようかと思いましたが、変えないほうがいいと警告がありました。何ででしょうか
(NGになるのでURLちょっと替えています)
2017/06/04(日) 17:48:29.13ID:xEjlZ8tB0
>警告がありました
誰から?
下手に変えると以前開くことが出来た板が開けなくなるとか
整合性に問題出る場合があるからってだけじゃないの?
誰から?
下手に変えると以前開くことが出来た板が開けなくなるとか
整合性に問題出る場合があるからってだけじゃないの?
2017/06/04(日) 17:50:11.89ID:jqCKs0AI0
自分に必要なのが入ってるのを使えばいいがな
2017/06/04(日) 17:52:15.08ID:GTu4pBKF0
2017/06/04(日) 18:08:13.54ID:xEjlZ8tB0
>>31
そのURL先の更新が遅く(もしくは更新されない)、板移転に対応していないなどがあると
「移転した板が見られません!」という輩が出てくる
話を聞くと板一覧取得先を変えていたのが原因だったことも多々
その警告は言い方を変えると
「ド素人がよく分からずに変更して見れていた板が見れなくなったりしてもしらねぇぞ」ってだけ
そのURL先の更新が遅く(もしくは更新されない)、板移転に対応していないなどがあると
「移転した板が見られません!」という輩が出てくる
話を聞くと板一覧取得先を変えていたのが原因だったことも多々
その警告は言い方を変えると
「ド素人がよく分からずに変更して見れていた板が見れなくなったりしてもしらねぇぞ」ってだけ
2017/06/04(日) 18:11:09.51ID:GTu4pBKF0
2017/06/04(日) 18:18:47.50ID:g6bkjenR0
2017/06/04(日) 19:59:00.04ID:U5mdCBrQ0
Twitter上限ツイート1000に設定しており1000未満のアカウントのツイートを
一番古いのを300ツイート削除したいのに設定や右クリックには見当たらない
一度に数百を削除する方法ある?それとも手動で全部しないと駄目?
一番古いのを300ツイート削除したいのに設定や右クリックには見当たらない
一度に数百を削除する方法ある?それとも手動で全部しないと駄目?
2017/06/04(日) 22:18:41.82ID:tqqelm+A0
おーぷんとscを見ないなら既定のurlでいいんじゃね?
2017/06/04(日) 22:54:43.18ID:vZsiQJzN0
見ないけど見れるようにしておきたい、っていう困ったやつもいるんだよ
俺です
俺です
2017/06/04(日) 23:26:53.62ID:gdQM5yM30
20.p0.m0 というのは
2ch、BBSPINK、まちBBS の事だ
2r.pr.m0.sc.op と書くと自動更新タイプとなり、かつSCとopen2chに対応する
鯖移転に自動的に追従させたいだけなら 2r.pr.m0 と書くと良い
2ch、BBSPINK、まちBBS の事だ
2r.pr.m0.sc.op と書くと自動更新タイプとなり、かつSCとopen2chに対応する
鯖移転に自動的に追従させたいだけなら 2r.pr.m0 と書くと良い
2017/06/04(日) 23:51:43.00ID:tqqelm+A0
sc,opは見当ついてたけど謎の文字列ってそういう意味があったのね
2017/06/05(月) 10:34:45.36ID:rGfFpHMT0
既定のurl に変更した後
再び kitaじっきょorg/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
に戻したら鯖移動した状態でスレまともに見れるようになった
1回目ぜんぜん気にしてなかったけど
「現在この設定をデフォルトから変更することはあまりお勧めできません」
メッセージはしっかり出てた
再び kitaじっきょorg/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
に戻したら鯖移動した状態でスレまともに見れるようになった
1回目ぜんぜん気にしてなかったけど
「現在この設定をデフォルトから変更することはあまりお勧めできません」
メッセージはしっかり出てた
2017/06/05(月) 10:43:46.98ID:hn0Sx1Gr0
>>40
それ規定のurlで板一覧を更新したあとだからじゃね?
20.p0.m0は何も機能してないだけだと思う
毎回20.p0.m0を読み込んでるわけではないし
板一覧の自動更新が動くのは板一覧・お気に入りの設定で起動時に板一覧の自動更新をチェックした時だけ
なんで
・チェックしてないから起動時に板一覧の自動更新が動いてない
・板一覧の自動更新が動いてたとしても既定のmenuのほうが新しいので何も起きなかった
のどちらかだと思う
既定のurlで更新したあとに、20.p0.m0で手動で更新しても
・既定のmenuのほうが新しいので何も起きなかった
はず
それ規定のurlで板一覧を更新したあとだからじゃね?
20.p0.m0は何も機能してないだけだと思う
毎回20.p0.m0を読み込んでるわけではないし
板一覧の自動更新が動くのは板一覧・お気に入りの設定で起動時に板一覧の自動更新をチェックした時だけ
なんで
・チェックしてないから起動時に板一覧の自動更新が動いてない
・板一覧の自動更新が動いてたとしても既定のmenuのほうが新しいので何も起きなかった
のどちらかだと思う
既定のurlで更新したあとに、20.p0.m0で手動で更新しても
・既定のmenuのほうが新しいので何も起きなかった
はず
2017/06/05(月) 10:56:03.68ID:5OHcqrzV0
>>41
タイムスタンプとかあってそれ見てるとか?
タイムスタンプとかあってそれ見てるとか?
2017/06/05(月) 11:04:05.26ID:rGfFpHMT0
確認したら板一覧・お気に入りの設定で起動時に板一覧の自動更新はチェック入ってた
鯖移動多すぎると自動更新対応しきれない…とかあるのかな?
free.じっきょ.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/l10
鯖移動多すぎると自動更新対応しきれない…とかあるのかな?
free.じっきょ.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/l10
2017/06/05(月) 11:05:26.24ID:hn0Sx1Gr0
と思う
板一覧の更新をしても板別の移転情報がダイアログに一覧で表示されない場合は
V2Cの中では何も起こってないと思う
板一覧の更新をしても板別の移転情報がダイアログに一覧で表示されない場合は
V2Cの中では何も起こってないと思う
2017/06/05(月) 19:06:23.36ID:8l0CztHV0
なんでじっきょがNGワードなんだろう
不便だわ
不便だわ
2017/06/05(月) 21:03:25.85ID:t18A9vIh0
一時期実況避難所宣伝なのか
貼りまくってた馬鹿が居たからじゃないの
貼りまくってた馬鹿が居たからじゃないの
2017/06/05(月) 21:38:29.85ID:rGfFpHMT0
かちゅ〜しゃスレでもボード一覧の更新できないって人いたから
もしかして運営側の問題とかもあるんでないの?
↓
>550 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2017/06/04(日) 21:42:08.80
>ボード一覧の更新しても全然更新できない。
もしかして運営側の問題とかもあるんでないの?
↓
>550 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2017/06/04(日) 21:42:08.80
>ボード一覧の更新しても全然更新できない。
2017/06/05(月) 21:55:51.94ID:xUi1JJIA0
>>43
2rとかprが出来たのってつい1年ちょっと前なんだね
2rとかprが出来たのってつい1年ちょっと前なんだね
2017/06/07(水) 06:09:15.46ID:N85M+s+C0
質問なんですがオートリロードの使い方がぜんぜんわかりません。
のろのろとスクロールするのをやめさせて、新着レスの一番上にパッと移動するようにしたいのですが。
勝手に一番下までのろのろ行くから、一体なんなんだと。
あと、数分するとオートリロードをやめてしまうのも謎。
のろのろとスクロールするのをやめさせて、新着レスの一番上にパッと移動するようにしたいのですが。
勝手に一番下までのろのろ行くから、一体なんなんだと。
あと、数分するとオートリロードをやめてしまうのも謎。
2017/06/07(水) 07:03:16.55ID:ITg2vSUq0
このスレと関係ないかもしれんがウェブブラウザで開いたら見にくいな
山下JANE使わせようとするためにわざと見にくくしてるかもしれん
山下JANE使わせようとするためにわざと見にくくしてるかもしれん
2017/06/07(水) 07:55:09.87ID:GImYmcCI0
>数分するとオートリロードをやめてしまうのも謎。
時代を感じる…
時代を感じる…
2017/06/07(水) 13:50:36.18ID:rbOeMcrc0
WriteWait.iniって使えてますか?
書き込むと連投エラーになる。
書き込むと連投エラーになる。
2017/06/07(水) 18:42:40.95ID:OP+SU76+0
2017/06/08(木) 00:00:26.00ID:PmeYrRLH0
これはマズイことになったのだ
2017/06/08(木) 01:51:26.79ID:XsDn6Pos0
パークの危機なのだ
2017/06/08(木) 05:57:59.81ID:zoR7rfIE0
2017/06/08(木) 06:16:58.72ID:RLyUVJPW0
??
俺の使ってるV2Cだと簡単だけどな
バージョンによって違うのかしら
俺の使ってるV2Cだと簡単だけどな
バージョンによって違うのかしら
2017/06/08(木) 10:36:55.39ID:l63MGuL40
昨日(今日)の板移動がきっかけと思うんですが、V2c経由でVIP見ると書き込み後に読み込みされなくてスレの再取得しないと
読み込めない現象になってしまったんですが、同じような方いますか?
読み込めない現象になってしまったんですが、同じような方いますか?
2017/06/08(木) 10:39:07.27ID:sG47R6uL0
スレッドを更新する ができない
2017/06/08(木) 10:47:38.04ID:DcjAahQ+0
2017/06/08(木) 10:54:11.48ID:sG47R6uL0
>>60
ありがとう
ありがとう
2017/06/08(木) 11:15:17.24ID:l63MGuL40
2017/06/08(木) 11:47:53.30ID:wuT5Zs0n0
嫌儲の必死追跡できなかったんだっけ?
2017/06/08(木) 16:52:34.06ID:Z5enoyml0
数レス上見なかったり初心者増えたね
2017/06/10(土) 02:06:44.16ID:IOU5BnaO0
PCのスペックの問題かもしれないけどずっと読み込み中で止まることない?
V2C+だったんだけど再起動してもダメで正規版にしてみたら動いた
V2C+だったんだけど再起動してもダメで正規版にしてみたら動いた
2017/06/10(土) 13:18:02.19ID:YZ76xc1C0
>>65
B11のスレで人大杉の時にそうなるんではないかという話が出ている。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/855
B11のスレで人大杉の時にそうなるんではないかという話が出ている。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/855
2017/06/10(土) 14:32:44.11ID:yTiAcQgO0
65じゃないけどテストしてくれとのことなのでやってみるか
確かに黄色の読み込みのままスレ開けないことあったな
確かに黄色の読み込みのままスレ開けないことあったな
2017/06/10(土) 16:56:05.63ID:Dl1GdFX90
このスレがまず見れない
2017/06/10(土) 17:11:44.16ID:Dl1GdFX90
read.cgi更新で治った
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 00:45:26.67ID:z7NMt1Wd0 そろそろ遊びがてらPyQTでV2Cもどきでも作るかな
2017/06/12(月) 22:46:12.50ID:wMuCuwnS0
表示してるスレ一覧のタブを定期的に自動更新する機能ってありませんか?
30分おきくらいに更新してどんなスレが立ってるかなって横目で見たいんですけど
30分おきくらいに更新してどんなスレが立ってるかなって横目で見たいんですけど
2017/06/12(月) 23:10:15.27ID:JlU4IQlS0
更新ボタン右クリ
2017/06/12(月) 23:42:15.75ID:wMuCuwnS0
>>72
どうもです、これの自動更新チェックってやつでしょうか?
http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadlist.html#auc
>更新間隔は10分固定で、更新チェック時に未取得のレスがあると更新チェックはせずさらに10分間待ちます。
ってありますが、その板で既読のスレがあったら10分で更新止まっちゃうと思うのですが、単純にオートリロードさせることは出来ないんですか?
あと、他の板を開いても設定した板をきちんと更新し続けるのか、複数のタブを開いてたら更新タイミングで開いてるスレ一覧のタブを更新しちゃうのかもどちらなのかよく分かりません
どうもです、これの自動更新チェックってやつでしょうか?
http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadlist.html#auc
>更新間隔は10分固定で、更新チェック時に未取得のレスがあると更新チェックはせずさらに10分間待ちます。
ってありますが、その板で既読のスレがあったら10分で更新止まっちゃうと思うのですが、単純にオートリロードさせることは出来ないんですか?
あと、他の板を開いても設定した板をきちんと更新し続けるのか、複数のタブを開いてたら更新タイミングで開いてるスレ一覧のタブを更新しちゃうのかもどちらなのかよく分かりません
2017/06/13(火) 00:03:37.31ID:hSq6YMvw0
自分で試した所、やはり既読スレがある場合は最初の10分で更新が止まってしまいました
どうにか延々とスレ一覧更新させ続けること出来ないですかね
どうにか延々とスレ一覧更新させ続けること出来ないですかね
2017/06/13(火) 01:09:45.14ID:fXE+Whgw0
2chへの負荷的なところで延々と更新するってのは無理なんじゃ
確認してないけどどの2chブラウザも出来ないんじゃない?
確認してないけどどの2chブラウザも出来ないんじゃない?
2017/06/13(火) 06:50:13.62ID:ZSg8Ymx60
タブの名称とお気に入りの名称を変更したい場合は別々に作業しないとダメなんですか?
タブタイトルの設定でタブの名称変更した後にお気に入りすれば別名がタブタイトルと同じ名称に勝手に変わってくれるとありがたいです
タブタイトルの設定でタブの名称変更した後にお気に入りすれば別名がタブタイトルと同じ名称に勝手に変わってくれるとありがたいです
2017/06/14(水) 02:55:53.64ID:OePm3g+/0
移転
karma -> fate
karma -> fate
2017/06/14(水) 13:35:59.05ID:8v9jWA2m0
こういうのってなんですか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107429.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107429.png
2017/06/14(水) 14:37:22.10ID:GULCr+Rb0
>>78
「お絵描きをする」で描いたやつじゃないの
「お絵描きをする」で描いたやつじゃないの
2017/06/14(水) 14:38:38.60ID:8v9jWA2m0
2017/06/14(水) 16:30:08.43ID:OLiQ/Xcy0
2017/06/14(水) 19:39:46.91ID:OLiQ/Xcy0
したらばが重いね
2017/06/14(水) 19:50:15.65ID:3q0zVrIy0
板一覧の手動で自動更新ができなかったんだけど
「起動時に2chの板一覧を更新」にチェックを入れて再起動したらなおた(´・ω・`)
「起動時に2chの板一覧を更新」にチェックを入れて再起動したらなおた(´・ω・`)
2017/06/14(水) 19:56:02.11ID:OLiQ/Xcy0
板一覧が表示されてない状態でメニューから板一覧の更新をしても利かないみたい
V2C起動中にやるなら板一覧を開いて2chタブを開いてタブのルートのアイコンの右クリで更新したほうがいいみたい
V2C起動中にやるなら板一覧を開いて2chタブを開いてタブのルートのアイコンの右クリで更新したほうがいいみたい
2017/06/14(水) 20:04:46.29ID:8v9jWA2m0
>>81
はい。
はい。
2017/06/14(水) 20:47:03.03ID:OLiQ/Xcy0
2017/06/14(水) 20:55:48.57ID:OLiQ/Xcy0
それでReplaceStr.txtを読み込み直す or V2C再起動でどうなります?
2017/06/14(水) 20:59:13.58ID:8v9jWA2m0
>>87
その画像のスレがないんで試せません。
その画像のスレがないんで試せません。
2017/06/14(水) 21:01:50.85ID:OLiQ/Xcy0
>>78
このスレを読みなおせばよいかと
このスレを読みなおせばよいかと
2017/06/14(水) 21:04:02.70ID:OLiQ/Xcy0
あ
このスレがなくなったってこと?
なら
このスレがなくなったってこと?
なら
2017/06/14(水) 21:05:28.02ID:8v9jWA2m0
2017/06/14(水) 21:05:44.27ID:8v9jWA2m0
>>90
画像は見えません
画像は見えません
2017/06/14(水) 21:06:35.88ID:OLiQ/Xcy0
レスのスクショ貼れますか?
2017/06/14(水) 21:06:46.97ID:8v9jWA2m0
2017/06/15(木) 01:45:18.79ID:jB/K6sLQ0
またPCアクション板が見れなくなってんだけど
2017/06/15(木) 01:53:05.45ID:Ap/iVowq0
いや見れるっすけど
2017/06/15(木) 01:55:10.69ID:ofg66SII0
板更新してないだけでしょ
2017/06/15(木) 02:44:20.26ID:jB/K6sLQ0
いえ、見れませんが!
2017/06/15(木) 02:46:23.68ID:jB/K6sLQ0
あ、みれた。取得URLをデフォに戻したらみれました。
お、俺が悪いわけじゃない
お、俺が悪いわけじゃない
2017/06/15(木) 04:28:15.81ID:ofg66SII0
今日もドッタンバッタン大騒ぎ所やな此処…
2017/06/15(木) 11:12:45.43ID:D53dWyV50
2017/06/15(木) 13:50:10.30ID:zEgezi/50
StyleからV2Cに乗り換えたんだけど
NGIDした場合、もしかしたらNGIDした日しか非表示にならない?
したらばとかだと日で変わらないIDとかがあるからこれだと結局毎日NGIDしないといけなくなるんだけど
変更できる設定とかないのかな
NGIDした場合、もしかしたらNGIDした日しか非表示にならない?
したらばとかだと日で変わらないIDとかがあるからこれだと結局毎日NGIDしないといけなくなるんだけど
変更できる設定とかないのかな
2017/06/15(木) 14:05:07.00ID:iDgfQUAF0
レス非表示・キーワード→ID→有効期間で変えられる
2017/06/15(木) 14:11:00.23ID:mqM/Sa6F0
もし日をまたいでのIDかぶりNGを防ぐようになってるなら有効期限じゃ無理そう
そういうスレを見たことがないからテストもできないけど
NGExでも無理かな
そういうスレを見たことがないからテストもできないけど
NGExでも無理かな
2017/06/15(木) 14:43:34.13ID:zEgezi/50
>>103
有効期間を0にしているんだけど6/14に登録したIDは6/15になると非表示にならないんだよね
有効期間を0にしているんだけど6/14に登録したIDは6/15になると非表示にならないんだよね
2017/06/15(木) 14:51:21.09ID:mqM/Sa6F0
探して試したけど
NGExなら全部消えたよ
NGExなら全部消えたよ
2017/06/15(木) 15:07:36.95ID:zEgezi/50
NGIDの登録内容を見るとDateはやっぱりそのIDがあった日付になってる
だからNGIDで非表示されるのはID+日付が一致したレスだけだった
NGEXならいけるけどなぜかdat落ちしたスレではNGIDが非表示にならない
だからNGIDで非表示されるのはID+日付が一致したレスだけだった
NGEXならいけるけどなぜかdat落ちしたスレではNGIDが非表示にならない
2017/06/15(木) 15:12:29.12ID:zEgezi/50
ああ行けた行けた
dat落ちしているスレと同じスレタイでNGEXを設定すると何故か非表示にならなかった動かなかったけど
スレタイの指定なくしたらうまく行ったわ
サンクス
dat落ちしているスレと同じスレタイでNGEXを設定すると何故か非表示にならなかった動かなかったけど
スレタイの指定なくしたらうまく行ったわ
サンクス
2017/06/16(金) 01:22:20.28ID:krq9Hk3v0
タブを他のカラムに移動する方法はドラッグしかないの?
タブの上で右クリしてもそれらしきものは発見できなかった
タブの上で右クリしてもそれらしきものは発見できなかった
2017/06/16(金) 01:50:31.07ID:tDO+17lt0
キーバインドのレス表示の中に「タブを右のカラムに移動」とかがあるから
好きに割り当てるよろし
好きに割り当てるよろし
2017/06/17(土) 14:19:00.44ID:5Mg/YZqz0
>>110
ありがとう
ありがとう
2017/06/18(日) 11:38:03.58ID:/8V1Wmmu0
UAがmateだとbbspinkに書き込めなくなった
でも何故か浪人にログインしたら書き込める
UAをJANEに変えたら浪人なしでもbbspinkに書き込めるようになった
意味が分からない
でも何故か浪人にログインしたら書き込める
UAをJANEに変えたら浪人なしでもbbspinkに書き込めるようになった
意味が分からない
2017/06/18(日) 12:35:33.75ID:QNujPtEW0
2017/06/18(日) 13:55:36.58ID:JbwUCwJ20
2017/06/18(日) 16:14:11.82ID:QNujPtEW0
外神田界隈が面白過ぎていろいろと捗らないw
2017/06/18(日) 18:09:42.20ID:a2OdeLd10
スレ立てはホストで規制なんだよな
2017/06/18(日) 18:45:16.61ID:JbwUCwJ20
>>116
メッセージでは「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」なんだけど
実際にはIPから生成されるグループで制限してる
http://info.2ch.net/?curid=1247#.E3.82.B9.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.89.E4.BD.9C.E6.88.90.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E8.A6.8F.E5.88.B6.E3.83.BB.E3.82.A8.E3.83.A9.E3.83.BC
メッセージでは「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」なんだけど
実際にはIPから生成されるグループで制限してる
http://info.2ch.net/?curid=1247#.E3.82.B9.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.89.E4.BD.9C.E6.88.90.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E8.A6.8F.E5.88.B6.E3.83.BB.E3.82.A8.E3.83.A9.E3.83.BC
2017/06/18(日) 18:47:09.37ID:QNujPtEW0
111.222.333.444
この111.222の単位でグループ化してるんじゃね?
これが同じ間は連続してスレ立てできないし
この111.222の単位でグループ化してるんじゃね?
これが同じ間は連続してスレ立てできないし
2017/06/18(日) 19:04:53.95ID:a2OdeLd10
2017/06/20(火) 04:42:35.63ID:o2GSWEQI0
hayabusa7 → himawari
2017/06/21(水) 21:44:08.90ID:t5/Q2r/Z0
レス中の連続改行を非表示にする設定は『メニュー/設定/非表示・キーワード/NGEx』で良い?
4行以上の改行なら
(^|\n)([\s ]*\n){4}
(^|\n)([\s ]*\n){4,}
あたりでレス消えてほしい
reチェックは確認済み
テストスレ:
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468467579/7
参考:
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#s268a484
4行以上の改行なら
(^|\n)([\s ]*\n){4}
(^|\n)([\s ]*\n){4,}
あたりでレス消えてほしい
reチェックは確認済み
テストスレ:
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468467579/7
参考:
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88#s268a484
2017/06/21(水) 21:47:20.05ID:t5/Q2r/Z0
2017/06/21(水) 21:51:48.73ID:m9Uk6Ejw0
IDごとNGに突っ込みたいときはNGEx使って
単にそのレスだけを非表示にしたいときは本文他を使ってる
単にそのレスだけを非表示にしたいときは本文他を使ってる
2017/06/21(水) 22:18:10.62ID:t5/Q2r/Z0
拾った
^(?:.+?<br>)(?:[ ]*<br>(?![ ]*<br>)(?:.+?<br>)){3}
スペースなし連続改行はOKっぽいけど期待はずれ
マッチしたらしいレスはdat中から消えてる??
非表示はdat検索して削除すんのかなああ…とつぶやく
>>123
ddなるほど
^(?:.+?<br>)(?:[ ]*<br>(?![ ]*<br>)(?:.+?<br>)){3}
スペースなし連続改行はOKっぽいけど期待はずれ
マッチしたらしいレスはdat中から消えてる??
非表示はdat検索して削除すんのかなああ…とつぶやく
>>123
ddなるほど
2017/06/21(水) 22:21:55.15ID:t5/Q2r/Z0
2017/06/21(水) 22:38:16.28ID:4uxHVc0S0
レス表示設定で十分
2017/06/21(水) 22:52:30.25ID:hQrXDkLo0
自分もNGではなく 設定→レス表示→一般タブ で
連続改行を 1 (≧1)行以下に省略表示
にしている
連続改行を 1 (≧1)行以下に省略表示
にしている
2017/06/22(木) 02:24:06.46ID:dhDB8j7T0
>>126,127
説明が悪くてごめんなさい
改行じゃなくて空白行(スペース等を含む)でした
スペース…改行 のような複数行を消したいんです
レス表示は
連続改行を 1 (≧1)行以下に省略表示
は設定済みでした
情報ありがと
説明が悪くてごめんなさい
改行じゃなくて空白行(スペース等を含む)でした
スペース…改行 のような複数行を消したいんです
レス表示は
連続改行を 1 (≧1)行以下に省略表示
は設定済みでした
情報ありがと
2017/06/22(木) 16:53:46.60ID:E9d47OBP0
板移転があったら誰かが教えてくれるスレ@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1498117932/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1498117932/
2017/06/22(木) 17:09:18.27ID:5yJ3Ac1y0
mint -> lavender
2017/06/22(木) 17:40:15.95ID:rvpcHjMN0
imgurが直リンク禁止をテストし始めてるようで
最近たまに画像が301なのがこの関係っぽい
A New Look for Direct Links | The Imgur Blog
http://blog.imgur.com/2017/06/21/a-new-look-for-direct-links/
直リンクと判定されるとクッションページが間に挟まるようで
現状専ブラだとJaneStyleで問題が開けない画像多数になり騒ぎになってるみたい
最近たまに画像が301なのがこの関係っぽい
A New Look for Direct Links | The Imgur Blog
http://blog.imgur.com/2017/06/21/a-new-look-for-direct-links/
直リンクと判定されるとクッションページが間に挟まるようで
現状専ブラだとJaneStyleで問題が開けない画像多数になり騒ぎになってるみたい
2017/06/22(木) 18:08:51.59ID:E9d47OBP0
あっちのスレ見てるけど
貼られたimgurの画像は今のところ問題無く自動DLできてる
貼られたimgurの画像は今のところ問題無く自動DLできてる
2017/06/22(木) 18:28:12.77ID:E9d47OBP0
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/
で見られない言われてる画像を纏めてみた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1474125079/612-613
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/
で見られない言われてる画像を纏めてみた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1474125079/612-613
2017/06/22(木) 19:54:00.67ID:2/1gRyZl0
>>133
全部見れるな
全部見れるな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 22:39:20.51ID:ZD0dSvpr0 見「ら」れる ね
2017/06/22(木) 23:48:05.58ID:KqQRt92N0
2017/06/22(木) 23:59:38.27ID:XSFduIWg0
最近は助詞を抜くやつが多い印象
2017/06/23(金) 00:13:54.74ID:bvhePhpw0
女子では抜くけどな
2017/06/23(金) 01:16:47.05ID:6KVUwwvv0
♪ しゃべれる、たべれる、コンビニエンス
2017/06/23(金) 11:43:35.35ID:Iwci/zsl0
ら抜きことばしゃべるのら〜
2017/06/24(土) 00:04:56.12ID:XDXrDhze0
最近数日おきに書き込めなくなってはUA変えるほど不具合まみれだったが
ついにスレの更新すら出来なくなった
他のブラウザでは正常に読み込めるからV2Cだけなんだが
ついにスレの更新すら出来なくなった
他のブラウザでは正常に読み込めるからV2Cだけなんだが
2017/06/24(土) 00:08:52.32ID:XgkHjQ7A0
報告用テンプレ貼っといたら?
2017/06/24(土) 00:28:16.57ID:XDXrDhze0
自己解決したけど再現性をみつけた
V2Cのバージョン:V2C-R+ 3.0.3+ rev3
readcgi.jsのバージョン:07.0.0 20170504
板移転に気づかず存在しないURLのスレを読み込んだ場合、以降どの存在するスレを開いても読み込めなくなる
移転に気づかないままスレ更新なんて今までに何回もやらかしてるんだがこんな自体に陥ったのは初めて
再起動しないと他のスレまで読み込めなくなるなんて
V2Cのバージョン:V2C-R+ 3.0.3+ rev3
readcgi.jsのバージョン:07.0.0 20170504
板移転に気づかず存在しないURLのスレを読み込んだ場合、以降どの存在するスレを開いても読み込めなくなる
移転に気づかないままスレ更新なんて今までに何回もやらかしてるんだがこんな自体に陥ったのは初めて
再起動しないと他のスレまで読み込めなくなるなんて
2017/06/24(土) 00:47:15.92ID:jNntfjxi0
>>143
人大杉で帰ってこなくなる話に似てるような気がするからとりあえずreadcgi.jsを+用のじゃなくて
B11用のやつと入れ替えてみて。それで改善しなかったら俺の勘違いだから速やかに元に戻してください。
人大杉で帰ってこなくなる話に似てるような気がするからとりあえずreadcgi.jsを+用のじゃなくて
B11用のやつと入れ替えてみて。それで改善しなかったら俺の勘違いだから速やかに元に戻してください。
2017/06/24(土) 00:54:26.08ID:+rRBE3qL0
あいかわらずよほどのことにならないと
自分は関係ないからって更新しないのね
自分は関係ないからって更新しないのね
2017/06/24(土) 01:04:32.21ID:ofdiEFyQ0
>>144
+用とB11用をコッソリ同じものにしてたんだって
+用とB11用をコッソリ同じものにしてたんだって
2017/06/24(土) 02:25:19.11ID:XDXrDhze0
2017/06/24(土) 04:15:57.10ID:RNrlBCA90
よっしゃ鯖移転でなんか復活してきたぞ
2017/06/24(土) 04:48:11.73ID:fU23ZtUL0
R+とか古過ぎてアドバイスも出来ないわ
2017/06/24(土) 20:44:44.32ID:AY3dqLmX0
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1040(321)/1067 (Phys. Total/Avail.: 16261/5943) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only (スクリプト使用)
【不具合内容】 2ch繋がらない
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1040(321)/1067 (Phys. Total/Avail.: 16261/5943) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only (スクリプト使用)
【不具合内容】 2ch繋がらない
2017/06/24(土) 21:00:47.20ID:+rRBE3qL0
ザックリ過ぎてw
2017/06/24(土) 21:02:04.01ID:4xp2qx+10
つりでしょ
2017/06/24(土) 22:18:14.49ID:AY3dqLmX0
V2C本体の再起動を何度もやってたらなんとかなってたでござる
2017/06/24(土) 22:23:22.53ID:+cVMfQSX0
板移転に50ペソ
表示>板一覧>2chタブ>ツリートップの「2ch」右クリ>設定>板一覧取得URLの設定
URLは何になってる?
表示>板一覧>2chタブ>ツリートップの「2ch」右クリ>設定>板一覧取得URLの設定
URLは何になってる?
2017/06/24(土) 22:37:18.67ID:AY3dqLmX0
URLはこれだった
ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
2017/06/24(土) 22:42:05.34ID:+cVMfQSX0
あら標準品
板移転のせいではなさそう
人大杉対応ができてなくてCPUループかな?
板移転のせいではなさそう
人大杉対応ができてなくてCPUループかな?
2017/06/24(土) 22:42:55.51ID:1+QjRoAC0
板更新したあとも
書き込みだけ出来ない板があるのはなんなんだ
書き込みだけ出来ない板があるのはなんなんだ
2017/06/24(土) 22:43:36.72ID:XgkHjQ7A0
飲み込まれて何も起きないならおπ送りとか
2017/06/24(土) 22:48:07.14ID:+cVMfQSX0
おπ送りされた状態と
UA変えたら書き込めるじゃんって状態
って同じなん?
おπ送りって一言で言われるとトンデモないことに巻き込まれた気分になるんだけどw
UA変えたら書き込めるじゃんって状態
って同じなん?
おπ送りって一言で言われるとトンデモないことに巻き込まれた気分になるんだけどw
2017/06/24(土) 23:03:02.97ID:pKFTEBf60
正直もう付いて行けん
ROMってもバージョン違いがどうたらでややこしくて使えなくなるまで使ってさよならかなと
すでに読み込めない板とかあるけどたぶん質問しても解決できる頭がないorz
それでも今までありがとうとだけ伝えさせてくれ、API騒ぎ乗り越えられたのは間違いなくV2Cのおかげ
ROMってもバージョン違いがどうたらでややこしくて使えなくなるまで使ってさよならかなと
すでに読み込めない板とかあるけどたぶん質問しても解決できる頭がないorz
それでも今までありがとうとだけ伝えさせてくれ、API騒ぎ乗り越えられたのは間違いなくV2Cのおかげ
2017/06/24(土) 23:11:37.58ID:+cVMfQSX0
>>160
そんなこと言わずにさぁ(´・ω・`)
そんなこと言わずにさぁ(´・ω・`)
2017/06/24(土) 23:16:44.78ID:+cVMfQSX0
日付はだいたい
2004/03/20 本家プレビュー最終版リリース
2013/12/10 本家最終版(2.11.4)リリース V2C_R20131210.jar
2014/07/19 V2CMOD(本家からの派生版)リリース開始
2014/12/30 V2C-R(広告無し)(本家からの派生版)リリース開始
2015/02/21 V2C-R作者によるV2C-Rの2chAPIへの対応申請がリジェクトされる
2015/02/27 非公認APIパッチリリース開始
2015/03/13 2chAPI本格運用開始
この時点で本家、V2CMOD、V2C-R(広告無し)が全て非公認専ブラとなる
2015/03/15 V2C-R(広告無し)最終版(2.11.8)リリース V2C_S20150206.jar
2015/03/22 APIパッチ B10リリース
2015/04/01 V2CMOD最終版(2.11.4)リリース V2C_R20131210.jar
2015/05/30 2ちゃん公認V2C-R(広告あり)(3.0.x)リリース開始
V2C-R(広告あり)が本家、派生の中で唯一の2ちゃん公認専ブラとなる
2015/08/16 V2C-R+(3.0.x+:V2C-R(広告あり)からの非公認派生版)リリース開始
(後のV2C+:1.0.0以降)
2015/12/初 2ちゃん read.cgi Ver 6対応のAPIパッチ B10.1リリース
2015/12/12 V2CMOD-tw(2.11.4:V2CMODからの派生版)リリース開始
(後のV2CMOD-twZ → V2CMOD-Z:2.11.4 → 2.12.1以降)
2017/03/07 BBSPINK read.cgi Ver 6対応のAPIパッチ B11.3リリース
2017/04/29 2ちゃん read.cgi Ver 7対応のAPIパッチ B11.7リリース
2017/04/30 APIパッチ B11.7をAppleJava5上で動くようにしたB11.7rbリリース
2004/03/20 本家プレビュー最終版リリース
2013/12/10 本家最終版(2.11.4)リリース V2C_R20131210.jar
2014/07/19 V2CMOD(本家からの派生版)リリース開始
2014/12/30 V2C-R(広告無し)(本家からの派生版)リリース開始
2015/02/21 V2C-R作者によるV2C-Rの2chAPIへの対応申請がリジェクトされる
2015/02/27 非公認APIパッチリリース開始
2015/03/13 2chAPI本格運用開始
この時点で本家、V2CMOD、V2C-R(広告無し)が全て非公認専ブラとなる
2015/03/15 V2C-R(広告無し)最終版(2.11.8)リリース V2C_S20150206.jar
2015/03/22 APIパッチ B10リリース
2015/04/01 V2CMOD最終版(2.11.4)リリース V2C_R20131210.jar
2015/05/30 2ちゃん公認V2C-R(広告あり)(3.0.x)リリース開始
V2C-R(広告あり)が本家、派生の中で唯一の2ちゃん公認専ブラとなる
2015/08/16 V2C-R+(3.0.x+:V2C-R(広告あり)からの非公認派生版)リリース開始
(後のV2C+:1.0.0以降)
2015/12/初 2ちゃん read.cgi Ver 6対応のAPIパッチ B10.1リリース
2015/12/12 V2CMOD-tw(2.11.4:V2CMODからの派生版)リリース開始
(後のV2CMOD-twZ → V2CMOD-Z:2.11.4 → 2.12.1以降)
2017/03/07 BBSPINK read.cgi Ver 6対応のAPIパッチ B11.3リリース
2017/04/29 2ちゃん read.cgi Ver 7対応のAPIパッチ B11.7リリース
2017/04/30 APIパッチ B11.7をAppleJava5上で動くようにしたB11.7rbリリース
2017/06/24(土) 23:42:23.95ID:WOfc93gZ0
カスタム設定した奴をあげるスレとかあればいいのにな
まあそれでもスマホや凡ブラで済ませて人減るだろうけどw
まあそれでもスマホや凡ブラで済ませて人減るだろうけどw
2017/06/25(日) 00:37:17.40ID:9PFpVE0j0
もはやV2Cは、「初心者には全く薦められない専ブラ」の地位を確保してしまった感があるな。
※かといって、他のもので「これは」と言うものもないけど。
むしろスマホだと、「そのままWebブラウザで表示」のほうが、よく見えるし。
「タブ表示を多用」でもしない限りは、Webブラウザで充分な気がする。
※かといって、他のもので「これは」と言うものもないけど。
むしろスマホだと、「そのままWebブラウザで表示」のほうが、よく見えるし。
「タブ表示を多用」でもしない限りは、Webブラウザで充分な気がする。
2017/06/25(日) 00:51:07.02ID:J0YfvaKe0
「なんか」かっこいい「文体」だな
※俺も「真似」してみた
※俺も「真似」してみた
2017/06/25(日) 00:57:27.21ID:0A6lreBp0
句点がない、やり直し
2017/06/25(日) 01:06:05.93ID:MircBH8T0
そこなのか
そこに※でいいのかょ
そこに※でいいのかょ
2017/06/25(日) 12:51:47.14ID:9XvGGTLN0
コピペの
#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
を思い出した俺はおっさん
#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
を思い出した俺はおっさん
2017/06/26(月) 00:16:57.07ID:WXEYL64r0
shiba -> rosie
2017/06/26(月) 14:34:29.93ID:MqVg/QYH0
>>162
そうか、n|aさんと連絡取れなくなってもう3年も過ぎてしまったか……
そうか、n|aさんと連絡取れなくなってもう3年も過ぎてしまったか……
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 22:09:20.06ID:ni9R6zKH0 作者は死んだの?
2017/06/27(火) 01:11:10.37ID:vtSli+gK0
行方不明、と言われている。生死は不明。
2017/06/27(火) 02:38:04.80ID:VmAMmF0h0
2017/06/27(火) 13:20:46.56ID:a1ewrtMS0
たまに再起動しないと読み込めなくなるんだが
2017/06/27(火) 14:22:23.78ID:mo8GuT1T0
V2C+はせめて人大杉問題だけでも対応できないだろうか?
2017/06/27(火) 15:21:12.56ID:5FxfIa1Y0
2017/06/27(火) 16:12:55.05ID:mo8GuT1T0
運用系のスレって過去スレでもAPIで取得できるんだね
2017/06/27(火) 19:15:00.32ID:rGrxeCk00
運用は移転した時に過去ログも一緒に移したよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 21:01:59.76ID:/krTv6Gs0 ちょっとええかな?
新PC買って、V2C入れたんやけど、
スレを開くときに、新しいタブで開くんじゃなくて、
同じタブで開くのってどこの設定弄ればええんやろか?
前のPCの設定見てもどこで設定したのかわからなかったです。
新PC買って、V2C入れたんやけど、
スレを開くときに、新しいタブで開くんじゃなくて、
同じタブで開くのってどこの設定弄ればええんやろか?
前のPCの設定見てもどこで設定したのかわからなかったです。
2017/06/27(火) 21:09:47.10ID:G/fvCsA50
設定-マウス
2017/06/27(火) 22:10:40.49ID:/krTv6Gs0
>>180
こんな所にあったのか。ずっと違うところ探してた。聞いて良かったありがとん。
こんな所にあったのか。ずっと違うところ探してた。聞いて良かったありがとん。
2017/06/28(水) 04:56:27.19ID:BrkqgMaz0
ラベルを付けたスレッドだけを検索抽出とかできるの?
スレ履歴からラベル付き探せばいいことだが
スレ履歴からラベル付き探せばいいことだが
2017/06/28(水) 10:04:18.09
2017/06/28(水) 14:07:30.67ID:1qO8DPvq0
結構前からBEポイントクリックしたときのプロフィールがこう文字化けしてしまう様になったのですが解決策ありますか?
BE 2.1 繝ュ繧ー繧、繝ウ
蜷咲┌縺励&繧?
147096374
繝輔か繝ュ繝シ
0
繝輔か繝ュ繝ッ繝シ
0
BE繝昴う繝ウ繝?
1000
2縺。繧?繧薙?ュ繧?
BE 2.1 繝ュ繧ー繧、繝ウ
蜷咲┌縺励&繧?
147096374
繝輔か繝ュ繝シ
0
繝輔か繝ュ繝ッ繝シ
0
BE繝昴う繝ウ繝?
1000
2縺。繧?繧薙?ュ繧?
2017/06/28(水) 14:48:11.51ID:KVqq3P3w0
元のページの文字コードが変わったせいだと思います
回避するにはJava本体の修正しかなく
V2C+とV2CMOD-Zは対応していますが
それ以外のV2Cでは文字化けが発生すると思われます
回避するにはJava本体の修正しかなく
V2C+とV2CMOD-Zは対応していますが
それ以外のV2Cでは文字化けが発生すると思われます
2017/06/28(水) 15:08:08.21ID:1qO8DPvq0
2017/06/28(水) 15:28:56.84ID:KVqq3P3w0
こだわりの程度なんですがV2C+にバージョンアップするのも一つの手かと
2017/06/28(水) 15:49:12.91ID:1qO8DPvq0
V2C+がバージョンアップ版ということでしたらバックアップとって切り替えてみたいと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/06/28(水) 16:07:04.46ID:XqyiLuaP0
入手自体が容易じゃないものを薦めてどうすんの
2017/06/28(水) 16:33:07.05ID:KVqq3P3w0
過去ログ読んでる人だから分かるかなと思って
2017/06/28(水) 16:44:28.03ID:XqyiLuaP0
自分がアップロードしてあげるの前提ならいいけどな
2017/06/28(水) 17:34:16.87ID:VYmcGoTS0
パッケージングされたものが欲しいな
もう初心者絶対導入無理やん
もう初心者絶対導入無理やん
2017/06/28(水) 17:55:27.40ID:28ZTB5W/0
パクリ上等の改造版をワケも分からない初心者に薦めてはいけない
2017/06/28(水) 18:00:51.17ID:KVqq3P3w0
2017/06/28(水) 19:42:06.19ID:hQP9yi700
ちょっとお聞きしたいのですが
スレ一覧、レス表示の「更新」はマウスジェスチャーに割り当ててます?
それともマウスのサイドボタンに割り当てたほうがいいですかね?
使用頻度が非常に高いので他にもスマートな更新方法があったら知りたいのですが
スレ一覧、レス表示の「更新」はマウスジェスチャーに割り当ててます?
それともマウスのサイドボタンに割り当てたほうがいいですかね?
使用頻度が非常に高いので他にもスマートな更新方法があったら知りたいのですが
2017/06/28(水) 20:34:38.68ID:XqyiLuaP0
自分が使いやすい方でいいんじゃね
2017/06/28(水) 22:26:20.57ID:pTpBauaF0
そろそろ書き込めないスレ対応アプデおわったー?
2017/06/28(水) 22:28:53.29ID:CaWArIH00
鯖移転かおπ送りじゃないの?
2017/06/29(木) 14:18:06.58ID:lIlXBAjM0
短いスパンで鯖移動や仕様変わって開発者大変だな
提携してる山下さんJANEも面倒な作業やらされてるのか?
提携してる山下さんJANEも面倒な作業やらされてるのか?
2017/06/29(木) 16:04:22.33ID:ie2iFA340
>>175
それはスクリプトの問題だからスクリプトを少し直せば対応できる
それはスクリプトの問題だからスクリプトを少し直せば対応できる
2017/06/29(木) 17:58:54.07ID:sebQjd6M0
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/30(金) 07:32:01.20ID:KDkiW4Gm0 Windows10のアップデート終えたらV2Cの設定がすべて初期化されてたんですがどうしようもないですか?
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 544(475)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/1790) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chGear 0.5.5.0)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 544(475)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/1790) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chGear 0.5.5.0)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/06/30(金) 07:55:49.31ID:wNA1mwPw0
保存フォルダ下の設定ファイルが全部無くなったってこと?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/30(金) 07:58:15.78ID:KDkiW4Gm0 フォントとか全部変わってました
設定した覚えないんですけどボタンの形とかも変わってます
履歴とかは残ってました
設定した覚えないんですけどボタンの形とかも変わってます
履歴とかは残ってました
2017/06/30(金) 08:05:40.69ID:wNA1mwPw0
・フォントが変わった
・ボタンが変わった
・スレの表示は問題なくできる
・jsは問題なく動く
・画像の表示も今までどおり
・ReplaceStr.txtの置換も問題ない
こんな感じ?
・ボタンが変わった
・スレの表示は問題なくできる
・jsは問題なく動く
・画像の表示も今までどおり
・ReplaceStr.txtの置換も問題ない
こんな感じ?
2017/06/30(金) 08:17:22.96ID:wNA1mwPw0
ボタンの形が変わった
これって、ツールバーのアイコンのボタン、真四角のボタン?
メニュー>表示の一番下に
Java Look&Feel
と
デスクトップのフォント設定を無視
って項目があるので試しにそれを変えて見てください(効果ないかもだけど)
これって、ツールバーのアイコンのボタン、真四角のボタン?
メニュー>表示の一番下に
Java Look&Feel
と
デスクトップのフォント設定を無視
って項目があるので試しにそれを変えて見てください(効果ないかもだけど)
2017/06/30(金) 08:20:42.37ID:KDkiW4Gm0
2017/06/30(金) 08:27:25.22ID:wNA1mwPw0
>そんな感じです
なら見た目が変わっただけで使う分には問題ないなら
フォントは設定しなおしたほうが早いかも
ボタンは以前になんかアイコン集をDLして置き変えてたならそれを入れ直すしかないと思うけど
なんせ前のボタンが分からないのでなんとも
今のボタンのスクショを貼れますか?
なら見た目が変わっただけで使う分には問題ないなら
フォントは設定しなおしたほうが早いかも
ボタンは以前になんかアイコン集をDLして置き変えてたならそれを入れ直すしかないと思うけど
なんせ前のボタンが分からないのでなんとも
今のボタンのスクショを貼れますか?
2017/06/30(金) 08:35:41.93ID:sZ7lh8lH0
別に設定が飛んだわけじゃなくて
Windows 10 Creators Updateの影響で表示が変わっただけでしょ?
Windows 10 Creators Updateの影響で表示が変わっただけでしょ?
2017/06/30(金) 08:37:12.97ID:KDkiW4Gm0
>>208
http://f.xup.cc/xup9kwpdkvz.jpg
なんかタイプをカスタムから標準にしたら前のようなボタンになったようです。
あと、UIとレス表示のフォント(MSPゴシック)のアンチエイリアスがかからなくなったみたいです。
あと、レス表示のタブを左に持っていくと、タブの幅のラジオボタンがいじれなくなるみたいなのは仕様ですか?
タブの幅いじれた気がするんですが。。
http://f.xup.cc/xup9kwpdkvz.jpg
なんかタイプをカスタムから標準にしたら前のようなボタンになったようです。
あと、UIとレス表示のフォント(MSPゴシック)のアンチエイリアスがかからなくなったみたいです。
あと、レス表示のタブを左に持っていくと、タブの幅のラジオボタンがいじれなくなるみたいなのは仕様ですか?
タブの幅いじれた気がするんですが。。
2017/06/30(金) 08:37:34.47ID:KDkiW4Gm0
>>209
どうしたらいいんでしょうか
どうしたらいいんでしょうか
2017/06/30(金) 08:56:10.71ID:wNA1mwPw0
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1054595.html
ボタンというかGUI部品ならテーマとかで変えられないかな by Win7使い
ボタンというかGUI部品ならテーマとかで変えられないかな by Win7使い
2017/06/30(金) 09:08:32.20ID:UZhJwNRO0
普通はアップデートで設定飛んだりしないんだから「状態の復元」で直らないなら諦めましょうで終わりだ
2017/06/30(金) 09:17:55.11ID:KDkiW4Gm0
状態の復元ってのはロールバックのことですか?
できるみたいですが相当時間かかったのでまた時間がかかると思うと。。
できるみたいですが相当時間かかったのでまた時間がかかると思うと。。
2017/06/30(金) 09:21:10.05ID:+4LxGAjc0
V2Cの状態の復元だよ
2017/06/30(金) 09:27:08.16ID:KDkiW4Gm0
2017/06/30(金) 12:19:02.48ID:jEDRF3Ep0
状態の復元で戻ったってことはアップデートでV2Cの設定が変わってたってこと?
それはそれでまた謎
それはそれでまた謎
2017/06/30(金) 21:00:04.23ID:jEDRF3Ep0
いつのまにやらシベ超直ってた?
2017/07/02(日) 01:26:20.42ID:G/sC+0Ia0
まちBBSのスレを読み込むのがもう少しスムーズに行けたらな
スレタイクリック→1-3だけ読み込まれる→更新を押して残りのレスを読み込む
なんか面倒だな
スレタイクリック→1-3だけ読み込まれる→更新を押して残りのレスを読み込む
なんか面倒だな
2017/07/02(日) 06:05:01.12ID:hmn43trZ0
そりゃ面倒だな、おま環だけどな
2017/07/02(日) 08:30:37.64ID:mHNPW2/w0
このスレには書き込めません。
書き込み欄を開きますか?
↑
長文が多いスレで容量オーバー直前に出るんだけど、まだそこそこ書けるんだよな
設定でもう少し埋まるまで出ないように出来ないの?
書き込み欄を開きますか?
↑
長文が多いスレで容量オーバー直前に出るんだけど、まだそこそこ書けるんだよな
設定でもう少し埋まるまで出ないように出来ないの?
2017/07/02(日) 19:25:20.43ID:eHP9Iky00
板一覧を閉じた状態で板一覧の更新とかするもんじゃないね
まちBBSが選択状態だったからまちBBSが見事空っぽになった
まちBBSが選択状態だったからまちBBSが見事空っぽになった
2017/07/02(日) 19:40:47.11ID:hmn43trZ0
>>222
変なバージョンを使うとまちBBSが消える
変なバージョンを使うとまちBBSが消える
2017/07/02(日) 19:59:23.68ID:QCivmM270
油断してると忘れちまうよな
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 16:02:01.39ID:COVKkG0o0 V2Cから書き込みしようとすると、
ERROR: アクセス規制中です!!(●[RONIN]〜)というエラー表示がよく出るんだけれど、これ何?
この場合、V2Cを介さず2ch開けば、ちゃんと書き込みできます。
ちなみにRONINなんか使っていません。
どうすれば回避できる?
ERROR: アクセス規制中です!!(●[RONIN]〜)というエラー表示がよく出るんだけれど、これ何?
この場合、V2Cを介さず2ch開けば、ちゃんと書き込みできます。
ちなみにRONINなんか使っていません。
どうすれば回避できる?
2017/07/04(火) 16:08:48.51ID:BmMqDMEY0
バグ報告テンプレ貼って
2017/07/04(火) 20:38:11.01ID:Kcf0aCPo0
書き込みの設定の一般でデフォで●で書き込むにチェック入ってね?
APIモードにすると勝手にチェックが入るって噂もチラホラ
APIモードにすると勝手にチェックが入るって噂もチラホラ
2017/07/04(火) 21:30:22.15ID:COVKkG0o0
2017/07/04(火) 21:58:40.37ID:jWeBvQ1p0
通し番号をつけるはどんな効果あるんだ?
タブタイトルを変えるとの違いがわからん
このスレでいうと
[通し番号をつける]V2C %n [番号]99
にすればタブタイトルがV2C 99になるわけだがタブタイトルのところをV2C 99に書き換えても労力は同じ
通し番号ということだから次スレタブタイトルが勝手にV2C 100とかになるなら便利なんだけどやり方あるんですか?
タブタイトルを変えるとの違いがわからん
このスレでいうと
[通し番号をつける]V2C %n [番号]99
にすればタブタイトルがV2C 99になるわけだがタブタイトルのところをV2C 99に書き換えても労力は同じ
通し番号ということだから次スレタブタイトルが勝手にV2C 100とかになるなら便利なんだけどやり方あるんですか?
2017/07/04(火) 22:39:18.11ID:4fxNbBsM0
Win7用小ネタ
V2Cから電源オプションの電源プランを選択する
@ 電源オプションを開いて電源プランを作成する
A cmdからpowercfg /lを叩いて電源プランの一覧を表示する
http://i.imgur.com/0nxg8og.png
B 設定したい電源プランを選択するコマンドラインをツールバーにコマンドとして登録する
ラベル:画面を明るく
コマンド:C:\Windows\System32\powercfg.exe -s 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
ラベル:画面を暗く
コマンド:C:\Windows\System32\powercfg.exe -s 5c8b2b26-b7c7-446b-b22d-bb77b853fcb2
-sの後ろの文字列はpowercfg /lで表示された電源設定の GUID
V2Cからスクリーンセーバーを起動する
@起動したいスクリーンセーバーをツールバーにコマンドとして登録する(パスワードを掛けられない)
ラベル:スクリーンセーバー
コマンド:C:\Windows\System32\Mystify.scr /s
Aパスワードを掛けてスクリーンセーバーを起動したい
パスワード付きのスクリーンセーバーを起動できないので、コンピュータのロックと併用する
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5051171.htmlを参考にscriptフォルダにScreenSaver.batを作成し
そのバッチファイルをツールバーにコマンドとして登録する
ラベル:スクリーンセーバー
コマンド:C:hoge\V2C\log_and_settings\script\ScreenSaver.bat
微妙なオプションとかは違うと思うけど他のWinバージョンでも使えるのではないかと
V2Cから電源オプションの電源プランを選択する
@ 電源オプションを開いて電源プランを作成する
A cmdからpowercfg /lを叩いて電源プランの一覧を表示する
http://i.imgur.com/0nxg8og.png
B 設定したい電源プランを選択するコマンドラインをツールバーにコマンドとして登録する
ラベル:画面を明るく
コマンド:C:\Windows\System32\powercfg.exe -s 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
ラベル:画面を暗く
コマンド:C:\Windows\System32\powercfg.exe -s 5c8b2b26-b7c7-446b-b22d-bb77b853fcb2
-sの後ろの文字列はpowercfg /lで表示された電源設定の GUID
V2Cからスクリーンセーバーを起動する
@起動したいスクリーンセーバーをツールバーにコマンドとして登録する(パスワードを掛けられない)
ラベル:スクリーンセーバー
コマンド:C:\Windows\System32\Mystify.scr /s
Aパスワードを掛けてスクリーンセーバーを起動したい
パスワード付きのスクリーンセーバーを起動できないので、コンピュータのロックと併用する
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5051171.htmlを参考にscriptフォルダにScreenSaver.batを作成し
そのバッチファイルをツールバーにコマンドとして登録する
ラベル:スクリーンセーバー
コマンド:C:hoge\V2C\log_and_settings\script\ScreenSaver.bat
微妙なオプションとかは違うと思うけど他のWinバージョンでも使えるのではないかと
2017/07/05(水) 15:41:19.93ID:+7zqinLM0
おーぷん2chのスレ一覧が7/2以前のスレしか読み込めないのはうちだけ?
外部板にjikkyoのURLを入れてやってるんだが。
外部板にjikkyoのURLを入れてやってるんだが。
2017/07/05(水) 17:03:35.75ID:G3gWK9UV0
まちBBsなんて見ねえよw
2017/07/05(水) 17:28:06.43ID:N/gZwCgR0
hitomi -> leia
2017/07/05(水) 20:27:29.12ID:oQy7GvaC0
2017/07/05(水) 20:47:57.55ID:DmAMetG+0
2017/07/05(水) 20:54:25.14ID:oQy7GvaC0
2.11.4 [R20131210] です
2017/07/05(水) 21:12:30.00ID:DmAMetG+0
APIパッチを使ってるならならB11.13にしてみて
2017/07/05(水) 21:20:45.53ID:cowqKF/V0
>>233
読み込めないんだけどなんでや
読み込めないんだけどなんでや
2017/07/08(土) 15:53:34.63ID:P2mcigMy0
まさかのR更新
2017/7/7 V2C-R 3.0.8 [R20170707]
2017/7/7 V2C-R 3.0.8 [R20170707]
2017/07/08(土) 16:14:20.10ID:BagFHMT20
なんか嬉しいw
2017/07/08(土) 16:20:09.34ID:5lsudo4a0
ID:BagFHMT20だから何?
2017/07/09(日) 03:27:17.83ID:WNFSOoNF0
>>239
広告出るの?
広告出るの?
2017/07/09(日) 03:54:26.46ID:P+cWYnIQ0
V2C-Rは広告は出るがAPIパッチ(B11とか)やreadcgi.jsは全く必要無いので
ラクっちゃーラクなんじゃね
ラクっちゃーラクなんじゃね
2017/07/09(日) 04:14:04.27ID:tv2SXGBJ0
広告枠消す方法ないの?
邪魔過ぎる
広告ない奴に戻したはずが
広告枠出たままだ
邪魔過ぎる
広告ない奴に戻したはずが
広告枠出たままだ
2017/07/09(日) 04:53:02.88ID:zrf6Fzrg0
昔、枠削除パッチ作ってくれた人が居たな。
2017/07/09(日) 04:54:40.33ID:zrf6Fzrg0
>>243
今のところ、浪人の広告しか出ないみたいだよ。
今のところ、浪人の広告しか出ないみたいだよ。
2017/07/09(日) 08:07:41.29ID:bdsdA0kP0
おーぷん2chのスレ一覧が更新できないんだけどなんでやろ?
2017/07/09(日) 08:48:24.99ID:hUIBmWjR0
ネットワークログで
Response: HTTP/1.1 304 Not Modified (なんかの時点とと比べてスレ一覧に変更なし)
って帰ってきてたら多分スレ一覧は貰えてないんで変わらないが正解なんだけどどう?
自分でレスを書き込んだあとに速攻でスレ一覧を取り直した場合は
ネットワークログ上では
Response: HTTP/1.1 200 OK
なのでスレ一覧を更新できてる(意味ないけど)
Response: HTTP/1.1 304 Not Modified (なんかの時点とと比べてスレ一覧に変更なし)
って帰ってきてたら多分スレ一覧は貰えてないんで変わらないが正解なんだけどどう?
自分でレスを書き込んだあとに速攻でスレ一覧を取り直した場合は
ネットワークログ上では
Response: HTTP/1.1 200 OK
なのでスレ一覧を更新できてる(意味ないけど)
2017/07/09(日) 08:54:12.93ID:hUIBmWjR0
おーぷんソフト板のV2CスレにWEBブラウザから書き込んで
V2Cでスレ一覧を更新してみたけど最新(スレの未得が1)になった
V2Cでスレ一覧を更新してみたけど最新(スレの未得が1)になった
2017/07/09(日) 10:24:00.46ID:KGuRPnMp0
タブの設定のアイコンを表示するのチェックを外したら確かにタブからは消えたが
スレ一覧とレス表示には残ったままになっている、消さないの?
スレ一覧とレス表示には残ったままになっている、消さないの?
2017/07/09(日) 12:29:30.63ID:hUIBmWjR0
タブ設定の板一覧、スレ一覧、レス表示にそれぞれあるから個別なんじゃね?
あとカラムを使ってる場合はカラム毎のタブ設定のほうがレス表示より優先される
あとカラムを使ってる場合はカラム毎のタブ設定のほうがレス表示より優先される
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:23:28.90ID:dM3Ck9rc0 今朝から浪人にログインできなくなってる
2017/07/09(日) 14:30:04.20ID:DT0J4XqR0
2017/07/09(日) 16:25:27.97ID:bdsdA0kP0
>>248
Response: HTTP/1.1 304 Not Modifiedまさしくこれが帰ってくるな。なにをやっても。
カキコしたら「ネットワークプロキシにpolipoを使ってる可能性がある」と言われて、2回書いたが書き込めない。一覧リロードもできない。
でも書き込めなかったスレをWebブラウザで開くと、2回目のカキコが書き込めていた。v2cでもブラウザでも、66レスが表示されるのに
v2cの一覧では「レス計1」で、レスがひとつも来てないことになっているスレだ。
なおOSで自動プロクシは設定してない。
Response: HTTP/1.1 304 Not Modifiedまさしくこれが帰ってくるな。なにをやっても。
カキコしたら「ネットワークプロキシにpolipoを使ってる可能性がある」と言われて、2回書いたが書き込めない。一覧リロードもできない。
でも書き込めなかったスレをWebブラウザで開くと、2回目のカキコが書き込めていた。v2cでもブラウザでも、66レスが表示されるのに
v2cの一覧では「レス計1」で、レスがひとつも来てないことになっているスレだ。
なおOSで自動プロクシは設定してない。
2017/07/09(日) 17:58:42.91ID:hUIBmWjR0
どこのスレよ?
2017/07/09(日) 18:15:15.12ID:bdsdA0kP0
パヨクが寄ってくると困るから言えないスレ。
2017/07/09(日) 18:22:02.08ID:bdsdA0kP0
なので他のスレで同じことをしてきた。
http://uni.ope n2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499378651/5
http://uni.ope n2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499378651/5
2017/07/09(日) 18:56:10.11ID:hUIBmWjR0
http://i.imgur.com/cBcO9Pf.png
こうならないで自分がレスしたスレだけがレス数1でポツンと1行だけ表示されてるってこと?
珍しいプロバイダ使ってるとか
上手くいったネットワークログ(B11.14)
http://i.imgur.com/C8mEwLa.png
どのV2C使ってる?
別の派生V2Cだとどうなる?
おーぷんならAPIパッチは要らないから簡単に試せると思う
こうならないで自分がレスしたスレだけがレス数1でポツンと1行だけ表示されてるってこと?
珍しいプロバイダ使ってるとか
上手くいったネットワークログ(B11.14)
http://i.imgur.com/C8mEwLa.png
どのV2C使ってる?
別の派生V2Cだとどうなる?
おーぷんならAPIパッチは要らないから簡単に試せると思う
2017/07/09(日) 19:20:18.43ID:bdsdA0kP0
あ、もういいや。マカーなんで、あんまやってるとあのうるせえのが来そう。
2017/07/10(月) 05:49:41.15ID:sAk/Tapz0
2017年7月10日 移転
(hayabusa6 -> mao)
(hayabusa6 -> mao)
2017/07/10(月) 07:59:50.55ID:xJP7L/bM0
サーバー移動しすぎ
2017/07/10(月) 10:18:27.45ID:bCQhZ7Eq0
借金取りから逃げてんのか?w
2017/07/10(月) 12:47:55.98ID:SEMtdFAL0
まちBBSが見られなくなりました
2.11.4R20131210です
2.11.4R20131210です
2017/07/10(月) 19:33:08.93ID:0fooYtY60
板一覧が無くなったのか?
スレ一覧を見られなくなったのか
レスが見られないのか
スレ一覧を見られなくなったのか
レスが見られないのか
2017/07/10(月) 19:41:30.54ID:LYZDc8Rc0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.11.9-1-ARCH (i386) [ Arch Linux ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 74(62)/227 [MB]
【不具合内容】 httpsのスレ(外部板扱い)がスレ一覧に表示されない
表示されるような設定が有るのでしょうか?
v2c_api_patch_B11.14_20170707を当てています
あと情報は何を出したら良いでしょうか?
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.11.9-1-ARCH (i386) [ Arch Linux ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 74(62)/227 [MB]
【不具合内容】 httpsのスレ(外部板扱い)がスレ一覧に表示されない
表示されるような設定が有るのでしょうか?
v2c_api_patch_B11.14_20170707を当てています
あと情報は何を出したら良いでしょうか?
2017/07/10(月) 19:46:54.98ID:lLWJT2FZ0
板のurlとスレのurl
2017/07/10(月) 19:51:57.66ID:lLWJT2FZ0
もしそのスレが2ちゃんのスレなら
httpsのスレの板を新しいタブで開いてみてください
外部板扱いで同じ板のスレ一覧が開いて
そこにはスレがあると思います
httpsのスレの板を新しいタブで開いてみてください
外部板扱いで同じ板のスレ一覧が開いて
そこにはスレがあると思います
2017/07/10(月) 20:16:38.30ID:lLWJT2FZ0
>>268
21 :名無しさん@避難所 :2017/07/08(土) 22:31:32
V2C終了させて、BBS\Machi\bbstree.txtを削除して再起動で復活する
板一覧の更新に使うまちBBSのページのhtmlが全面的に変わったため
21 :名無しさん@避難所 :2017/07/08(土) 22:31:32
V2C終了させて、BBS\Machi\bbstree.txtを削除して再起動で復活する
板一覧の更新に使うまちBBSのページのhtmlが全面的に変わったため
272265
2017/07/10(月) 20:44:40.02ID:LYZDc8Rc0 >>266
板:http://matsuri.2ch.net/ogame/
スレ:https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1499660776/
です
>>267
httpsのスレの板を新しいタブで開く方法がわかりませんでした
申し訳ない
板:http://matsuri.2ch.net/ogame/
スレ:https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1499660776/
です
>>267
httpsのスレの板を新しいタブで開く方法がわかりませんでした
申し訳ない
273265
2017/07/10(月) 20:59:00.50ID:LYZDc8Rc02017/07/10(月) 21:11:20.12ID:lLWJT2FZ0
>>273
httpとhttpsは同じ鯖でもV2Cでは別モノとして扱われます
httpは2ちゃん
httpsは2ちゃん互換の外部掲示版
板移転を考えると自動更新されない外部板(https)で板やスレを扱うのは望ましくないので
<rx>ttps(://\w+\.(?:2ch\.net|bbspink\.com)[/.\w-_:]+)【TAB】ttp$1<font color=gray> [https->http]</font>【TAB】msg
をReplaceStr.txtに追加して下さい
httpとhttpsは同じ鯖でもV2Cでは別モノとして扱われます
httpは2ちゃん
httpsは2ちゃん互換の外部掲示版
板移転を考えると自動更新されない外部板(https)で板やスレを扱うのは望ましくないので
<rx>ttps(://\w+\.(?:2ch\.net|bbspink\.com)[/.\w-_:]+)【TAB】ttp$1<font color=gray> [https->http]</font>【TAB】msg
をReplaceStr.txtに追加して下さい
2017/07/11(火) 13:01:57.42ID:cM+2tRvv0
これv2cの作者は参加してないのかな?
2ちゃんねらーが匿名を捨て海外掲示板redditへと移住中。専ブラも開発中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/692096.html
2ちゃんねらーが匿名を捨て海外掲示板redditへと移住中。専ブラも開発中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/692096.html
2017/07/11(火) 13:15:56.59ID:C1fJl+tf0
ログイン制かつ投票でスレッドが上下するredditの独自システム
2017/07/11(火) 13:51:35.41ID:HoiUBu1C0
JaneはIDをわかりやすい名前にしたり、スレの名前さえ変えられないんだな
V2C使ったらもうJaneには戻れんな
V2C使ったらもうJaneには戻れんな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 15:50:51.47ID:ARFhVj5V0 一ヶ月ほど前からなんだけどHTMLを読み込む?設定でV2C使ってたら
ある日を境にスレ一覧は更新できるけど中身のレスが読み込めないっていう状況になったんだけど
同じ境遇の人いないかな
ある日を境にスレ一覧は更新できるけど中身のレスが読み込めないっていう状況になったんだけど
同じ境遇の人いないかな
2017/07/11(火) 15:52:59.08ID:OwzEB+Ch0
そりゃスクレイピングしてるんだからhtmlの構造が変われば読めなくなりますしおすし
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 16:02:42.48ID:ARFhVj5V0 じゃあ読み込む設定を変えなきゃならないのか
それとも今の設定のまま読める方法あったりするのか?
それとも今の設定のまま読める方法あったりするのか?
2017/07/11(火) 16:27:51.87ID:C1fJl+tf0
これはひどい
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 16:51:53.22ID:ARFhVj5V0 こいつなんも分かってねぇなっていうのは自分が一番分かってるんだけど
それでもなんとかしたいと色々調べて見てる
それでもなんとかしたいと色々調べて見てる
あんま書き込むとマウントガイジわきだすから頑張ってどうにかするんだ
2017/07/11(火) 17:03:54.88ID:nhcuYmcC0
V2C 避難所
で検索
で検索
2017/07/11(火) 18:09:23.61ID:pKg5zonY0
>>274
ReplaceStr.txtが無かったので${HOME}/.v2c/ReplaceStr.txtを作って指示どおりの内容を
書き込んだのですが(【TAB】はタブ文字に置き換えました)相変わらず外部板の扱いになって
いるようです
表示としてどこらが変わるのでしょうか?(ReplaceStr.txtの置き場所が違うのかな・・・)
ReplaceStr.txtが無かったので${HOME}/.v2c/ReplaceStr.txtを作って指示どおりの内容を
書き込んだのですが(【TAB】はタブ文字に置き換えました)相変わらず外部板の扱いになって
いるようです
表示としてどこらが変わるのでしょうか?(ReplaceStr.txtの置き場所が違うのかな・・・)
2017/07/11(火) 18:16:56.83ID:oC68NHQ90
>>279
どの板か書いてみて
どの板か書いてみて
2017/07/11(火) 18:39:49.04ID:nhcuYmcC0
>>286
レスの見え方としてはこんな感じで
WEBブラウザではhttps://となっていてもV2Cではhttp://になります
http://i.imgur.com/YcdNfdz.png
この状態になってるとクリックしたスレはhttp://扱いになります
あと一旦外部板扱いされて泣きわかれしたものはどうしようもないんで
外部板界隈は全て削除して2ちゃんのスレ一覧から開き直して下さい
レスの見え方としてはこんな感じで
WEBブラウザではhttps://となっていてもV2Cではhttp://になります
http://i.imgur.com/YcdNfdz.png
この状態になってるとクリックしたスレはhttp://扱いになります
あと一旦外部板扱いされて泣きわかれしたものはどうしようもないんで
外部板界隈は全て削除して2ちゃんのスレ一覧から開き直して下さい
2017/07/11(火) 18:43:03.59ID:nhcuYmcC0
>>286
置く場所はヘルプ>V2Cについて で保存用フォルダとして表示されてるフォルダ
置く場所はヘルプ>V2Cについて で保存用フォルダとして表示されてるフォルダ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 19:44:28.09ID:ARFhVj5V02017/07/11(火) 20:22:08.51ID:C1fJl+tf0
2017/07/12(水) 11:23:42.93ID:YbW+Ssts0
v2cのデータ吹っ飛んだ
v2clog0.txtあったけど、中身は何もない
これは復旧絶望?
v2clog0.txtあったけど、中身は何もない
これは復旧絶望?
2017/07/12(水) 11:27:35.27ID:NytodY6y0
よくて状態の復元で戻せるところまで
datは諦メロン
datは諦メロン
2017/07/12(水) 11:29:15.84ID:NytodY6y0
メニュー->ファイル->状態の復元
ね
ね
2017/07/12(水) 11:36:39.34ID:YbW+Ssts0
2017/07/12(水) 11:56:11.02ID:NytodY6y0
backupってフォルダにzipが入ってるからそれの最新までは戻せる
それが無かったらauto
それが無かったらauto
2017/07/12(水) 20:57:27.76ID:YbW+Ssts0
2017/07/13(木) 16:33:35.14ID:l5Z51GY90
最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
したらばの説明を読解できない
落とした3ファイル中
どれを?
>V2Cの所定の場所 ってどこ?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
したらばの説明を読解できない
落とした3ファイル中
どれを?
>V2Cの所定の場所 ってどこ?
2017/07/13(木) 16:42:25.12ID:NtEd7VJ00
そもそもそのスレから落としたんなら最新じゃないんじゃね
2017/07/13(木) 17:48:52.21ID:0IUCOkJH0
>>299
最新版と詳しい説明がこのスレにある。このスレの268からのやりとりで理解できなければ
APIパッチを使うのは無理だろう。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
最新版と詳しい説明がこのスレにある。このスレの268からのやりとりで理解できなければ
APIパッチを使うのは無理だろう。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
2017/07/13(木) 18:04:38.49ID:k1S2lOFX0
>>299
janeマジオススメ!
janeマジオススメ!
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 19:14:38.60ID:QUwS4pes0 >>299
V2C-Rでいいじゃん
V2C-Rでいいじゃん
2017/07/14(金) 00:10:37.06ID:h+7k5lyc0
>>299
2chの全ての板が一覧でスレタイは読み込めるがスレの中身が見れない状態
いろいろパッチがあるみたいですがどれを使えばいいのか分からない状態
----------------------------------------------
おれと「まったく同じ」状態
他の皆さんもドモです。
2chの全ての板が一覧でスレタイは読み込めるがスレの中身が見れない状態
いろいろパッチがあるみたいですがどれを使えばいいのか分からない状態
----------------------------------------------
おれと「まったく同じ」状態
他の皆さんもドモです。
2017/07/14(金) 00:12:13.85ID:h+7k5lyc0
・設定>外部コマンド>2chAPI設定で左下にAPIパッチのバージョンが出てると思うんですけど何になってます?
パッチはB10で
外部コマンドのスクリプトの状態のスクショ
http://i.imgur.com/7vL3Gft.jpg
----------------------------------------------
(我)以上の問答も質問者といっしょ。
----------------------------------------------
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/224
必要なモノは>>224のうち
最低限必要なのはAPIパッチとreadcgi.jsになります
それぞれの最新は
APIパッチがB11.14 (>>254)
readcgi.jsが2017/06/26 統合版 (>>142)
です
----------------------------------------------
(我)最低限必要だけをまず入手、それに取り組むところ。
パッチはB10で
外部コマンドのスクリプトの状態のスクショ
http://i.imgur.com/7vL3Gft.jpg
----------------------------------------------
(我)以上の問答も質問者といっしょ。
----------------------------------------------
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/224
必要なモノは>>224のうち
最低限必要なのはAPIパッチとreadcgi.jsになります
それぞれの最新は
APIパッチがB11.14 (>>254)
readcgi.jsが2017/06/26 統合版 (>>142)
です
----------------------------------------------
(我)最低限必要だけをまず入手、それに取り組むところ。
2017/07/14(金) 00:12:31.30ID:h+7k5lyc0
・設定>外部コマンド>2chAPI設定で左下にAPIパッチのバージョンが出てると思うんですけど何になってます?
パッチはB10で
外部コマンドのスクリプトの状態のスクショ
http://i.imgur.com/7vL3Gft.jpg
----------------------------------------------
(我)以上の問答も質問者といっしょ。
----------------------------------------------
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/224
必要なモノは>>224のうち
最低限必要なのはAPIパッチとreadcgi.jsになります
それぞれの最新は
APIパッチがB11.14 (>>254)
readcgi.jsが2017/06/26 統合版 (>>142)
です
----------------------------------------------
(我)最低限必要だけをまず入手、それに取り組むところ。
パッチはB10で
外部コマンドのスクリプトの状態のスクショ
http://i.imgur.com/7vL3Gft.jpg
----------------------------------------------
(我)以上の問答も質問者といっしょ。
----------------------------------------------
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/224
必要なモノは>>224のうち
最低限必要なのはAPIパッチとreadcgi.jsになります
それぞれの最新は
APIパッチがB11.14 (>>254)
readcgi.jsが2017/06/26 統合版 (>>142)
です
----------------------------------------------
(我)最低限必要だけをまず入手、それに取り組むところ。
2017/07/14(金) 00:16:26.83ID:h+7k5lyc0
自分はjd の方から来ました。現在もそれから投稿。recv()faild が出るようになって
書き込めてるのか、出来てないのか、わからない状態。
解決方法がどちらの方もわからないということで、v2c へ来たのです
書き込めてるのか、出来てないのか、わからない状態。
解決方法がどちらの方もわからないということで、v2c へ来たのです
2017/07/14(金) 00:26:41.58ID:o0lO+Tc20
設定はイチから自分でする
設定が分からなくても自分で試してみて他人を当てにしない
これで腹を括れてないならjdで解決策を模索した方がいいかも
設定が分からなくても自分で試してみて他人を当てにしない
これで腹を括れてないならjdで解決策を模索した方がいいかも
2017/07/14(金) 00:52:34.31ID:HXapAzsV0
>>307
jdというのが判らなかったけどググったらlinux用の専ブラですか。そうするとV2Cを使うのは初めてですか?
V2C本体はいろんなバージョンがあるけどどれを入手しましたか?まだならとりあえず本家にしときましょう。
それと使ってるjavaのバージョンはいくつですか?
http://v2c.s50.xrea.com
V2C wikiのトップページの下の方にあるUNIX系と書いてあるところからtarアーカイブを入手してください。
インストールについては、俺はMac者なのでよくわかりません。あしからず。そして俺はそろそろ寝落ちするので
他の人のフォローに期待したい。
>>308
さすがにパッチ入れたり何やかやでややこしいから一人でやるのは無理だよ。
jdというのが判らなかったけどググったらlinux用の専ブラですか。そうするとV2Cを使うのは初めてですか?
V2C本体はいろんなバージョンがあるけどどれを入手しましたか?まだならとりあえず本家にしときましょう。
それと使ってるjavaのバージョンはいくつですか?
http://v2c.s50.xrea.com
V2C wikiのトップページの下の方にあるUNIX系と書いてあるところからtarアーカイブを入手してください。
インストールについては、俺はMac者なのでよくわかりません。あしからず。そして俺はそろそろ寝落ちするので
他の人のフォローに期待したい。
>>308
さすがにパッチ入れたり何やかやでややこしいから一人でやるのは無理だよ。
2017/07/14(金) 01:10:00.97ID:HXapAzsV0
>>307
一つ書き忘れました。このスレの読み書きがjdで出来てればそれで構いませんが、支障があるようなら
広告付きV2C-Rを使えば広告が表示されて邪魔だけどとりあえず読み書きは支障なくできるはずです。
http://web-v2cr.rhcloud.com
V2C-R 配布所 UNIX系と書いてあるのをダウンロードしてください。
一つ書き忘れました。このスレの読み書きがjdで出来てればそれで構いませんが、支障があるようなら
広告付きV2C-Rを使えば広告が表示されて邪魔だけどとりあえず読み書きは支障なくできるはずです。
http://web-v2cr.rhcloud.com
V2C-R 配布所 UNIX系と書いてあるのをダウンロードしてください。
2017/07/14(金) 08:36:49.47ID:o0lO+Tc20
2017/07/14(金) 13:59:02.38ID:JGSbMAjC0
lavenderが見れない
2017/07/14(金) 14:17:21.83ID:JGSbMAjC0
いや再起動したら見れるやつだ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 18:36:38.56ID:WQeOrLbe0 スレタイ非表示で嫌儲のBE番号を登録しても非表示にならないんですけどどうしたらいいですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 20:06:56.50ID:CMUxVYEW02017/07/14(金) 20:33:26.45ID:Oxi5Z96X0
いつも思うんだけどさ
自動NGに拘りすぎじゃね?
スレ閉じるなりポチポチNGにすりゃいいだけじゃん
自動NGに拘りすぎじゃね?
スレ閉じるなりポチポチNGにすりゃいいだけじゃん
2017/07/14(金) 20:41:21.25ID:QM9YrZtJ0
めんどくせーし見たくねーんだよ
ゴキブリホイホイと一緒だよ
ゴキブリホイホイと一緒だよ
2017/07/14(金) 21:32:37.23ID:wPnHAG140
ていうか、スリープから復帰時に、「ポップアップしなくなる」のを、何とかして欲しいんだが。
(つうか、せめて原因だけでも誰か説明してくれ。成らない時もあるし、よくわかんないんだが)
まぁ、最近 ファイル⇒再起動 で、再起動できることを知った(これで直る)から、急いでは無いんだけどね。
(つうか、せめて原因だけでも誰か説明してくれ。成らない時もあるし、よくわかんないんだが)
まぁ、最近 ファイル⇒再起動 で、再起動できることを知った(これで直る)から、急いでは無いんだけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 22:14:48.08ID:WQeOrLbe0 >>315
登録すると一旦は消えるんですけど、スレ一覧を更新すると復活するみたいなんです
登録すると一旦は消えるんですけど、スレ一覧を更新すると復活するみたいなんです
2017/07/14(金) 22:34:43.40ID:Oxi5Z96X0
禁止事項
Q.どの板を見れないの?
A.全部の板
2ちゃんには板が全部でいくつあると思ってんだよw
Q.どの板を見れないの?
A.全部の板
2ちゃんには板が全部でいくつあると思ってんだよw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 03:32:38.38ID:cLVLLLYi02017/07/15(土) 09:45:44.51ID:ZfBGkQY50
まず最初にみなさんにうかがいます
みなさんは正常に広告なしのV2Cを使えているのですか?
と申しますのも、そうでないなら、チャレンジ自体が無意味だからです!
>>309
> jdというのが判らなかったけどググったらlinux用の専ブラですか。そうするとV2Cを使うのは初めてですか?
はい
> V2C本体はいろんなバージョンがあるけどどれを入手しましたか?まだならとりあえず本家にしときましょう。
> それと使ってるjavaのバージョンはいくつですか?
バージョン : 2.11.4
java. version: 1.7.0 131
java.runtime.version: 1.7.0. 131-b00
os. version: 3.16. 0-38-generic
JVM Memory (free, total, max): 24.4MB, 46.5MB, 592. OMB File System (free, usable, total): 200B, 18GB, 34GB
DisplayablNMIME types (images): png, jpeg, wind. wap. wbmp, gif, bmp Default TimeZone: Asia/Tokyo (32400)
みなさんは正常に広告なしのV2Cを使えているのですか?
と申しますのも、そうでないなら、チャレンジ自体が無意味だからです!
>>309
> jdというのが判らなかったけどググったらlinux用の専ブラですか。そうするとV2Cを使うのは初めてですか?
はい
> V2C本体はいろんなバージョンがあるけどどれを入手しましたか?まだならとりあえず本家にしときましょう。
> それと使ってるjavaのバージョンはいくつですか?
バージョン : 2.11.4
java. version: 1.7.0 131
java.runtime.version: 1.7.0. 131-b00
os. version: 3.16. 0-38-generic
JVM Memory (free, total, max): 24.4MB, 46.5MB, 592. OMB File System (free, usable, total): 200B, 18GB, 34GB
DisplayablNMIME types (images): png, jpeg, wind. wap. wbmp, gif, bmp Default TimeZone: Asia/Tokyo (32400)
2017/07/15(土) 09:53:02.12ID:ZfBGkQY50
ネットポーカーで1ヶ月かけて稼いだ10億ゴールドを、たった今30分で全額失った。気狂いそう!!
2017/07/15(土) 09:54:57.39ID:ZfBGkQY50
どんなことがあってもあきらめないぞ!
たくさんのリナックス仲間が、このv2c 問題の成果を期待しているんだから!!
たくさんのリナックス仲間が、このv2c 問題の成果を期待しているんだから!!
2017/07/15(土) 10:02:32.82ID:ZfBGkQY50
2017/07/15(土) 10:04:18.21ID:ZfBGkQY50
すでに API_Patch_B10.zip とか当てちゃってるけど
最初から やり直さなくていい?
最初から やり直さなくていい?
2017/07/15(土) 10:06:35.96ID:FSH+kxl+0
2017/07/15(土) 10:10:34.69ID:ZfBGkQY50
>>327
早く帰ってきてくださいよ!!
早く帰ってきてくださいよ!!
2017/07/16(日) 15:58:33.12ID:1YB5eF0t0
V2C-R 3.0.8 [R20170707]
V2C-R 3.0.9 [A20170712]
V2C-R 3.1.0 [B20170715]
怒涛のアップデート
V2C-R始まったな
V2C-R 3.0.9 [A20170712]
V2C-R 3.1.0 [B20170715]
怒涛のアップデート
V2C-R始まったな
2017/07/16(日) 16:57:16.13ID:slPIxTfT0
広告つきいらねえ
2017/07/16(日) 21:01:18.26ID:UatkPSfG0
自分はここ読んでも分からん事多いから最悪そちらも検討するけどね
2017/07/16(日) 21:13:47.53ID:9KwRSV2k0
+も止まったしMODは導入作業が面倒だし検討する価値はあるな
2017/07/16(日) 21:24:25.54ID:x61Jqrvu0
>>330
浪人しか出ないよ。
浪人しか出ないよ。
2017/07/16(日) 21:35:47.04ID:UatkPSfG0
避難所見てもhtpps変換上手くいかない上2ちゃん側の仕様変更に振り回されるのでもう疲れた
2017/07/16(日) 21:48:15.71ID:UatkPSfG0
httpsの間違いね
2017/07/16(日) 21:48:36.96ID:NmCkNIqG0
2017/07/16(日) 22:25:19.08ID:6qF8BkLo0
>>334
readcgi.jsに同梱されてるReplaceStr.txtを所定の場所に置けばとりあえず対応できるはず。
readcgi.jsに同梱されてるReplaceStr.txtを所定の場所に置けばとりあえず対応できるはず。
2017/07/16(日) 22:29:09.16ID:NmCkNIqG0
>>337
それhttps変換の定義が【TAB】のままになってるからそこは直してあげないとダメ
それhttps変換の定義が【TAB】のままになってるからそこは直してあげないとダメ
2017/07/16(日) 22:47:53.40ID:6qF8BkLo0
>>338
あれ?手元にあるzipを解凍したのはタブキーになってるけど配布時期によって違うのかな?
あれ?手元にあるzipを解凍したのはタブキーになってるけど配布時期によって違うのかな?
2017/07/16(日) 22:57:59.62ID:NmCkNIqG0
2017/07/16(日) 23:10:10.57ID:6qF8BkLo0
>>340
そうだったのか、検証ご苦労様です。
そうだったのか、検証ご苦労様です。
2017/07/16(日) 23:28:42.46ID:UatkPSfG0
2017/07/16(日) 23:33:19.88ID:NmCkNIqG0
>>342
V2Cを再起動した?
V2Cを再起動した?
2017/07/16(日) 23:41:51.91ID:UatkPSfG0
はい(´・ω・`)
鯖缶画像を参照してフォルダに必要なもの配置してダメでしたちなV2CMOD-Z
鯖缶画像を参照してフォルダに必要なもの配置してダメでしたちなV2CMOD-Z
2017/07/16(日) 23:56:13.17ID:NmCkNIqG0
V2Cについてで表示される保存用フォルダとReaplaceStr.txtを入れたフォルダは同じ?
もし同じで変換されないなら
http://www.axfc.net/u/post.pl
にアップロードできる?
もし同じで変換されないなら
http://www.axfc.net/u/post.pl
にアップロードできる?
2017/07/16(日) 23:58:23.23ID:UatkPSfG0
>>345
帰宅したらやってみます
帰宅したらやってみます
2017/07/17(月) 00:00:01.93ID:IevgjDW40
前にタブキーにして保存したけど保存したらタブキーが半角空白に置きかえられてダメだったってケースを聞いたことがある
2017/07/17(月) 00:16:22.75ID:XDp3bG8I0
なんだこの自演会場・・・
2017/07/17(月) 00:48:53.33ID:wDuK0OJ80
V2C-R も広告消そうと思えば消せんるんだけど
IEのセキュリティー設定いじるのが嫌なんだよね
それ以外の方法で広告消せるようになれば+から
の移行を検討したい
IEのセキュリティー設定いじるのが嫌なんだよね
それ以外の方法で広告消せるようになれば+から
の移行を検討したい
2017/07/17(月) 00:49:54.51ID:qq00v+n10
あるIDのレス全部にラベル付ける方法ありますか?
外出先から書いた自分のレスすべてに書き込みとそれに対する返信のハイライトをつけたいです
外出先から書いた自分のレスすべてに書き込みとそれに対する返信のハイライトをつけたいです
2017/07/17(月) 01:00:56.74ID:ayboQCu10
>>345
すみません、できました!
なんか悔しくて何度もReaplaceStr.txtの記述繰り返すうちに
どこが直ったのか分からないけどポップアップで例の表示が出ました
どうもお騒がせしました;
それとは別に質問なのですが
読めない板(ハードウェアなど)は対処法あるんでしょうか?
直にURL叩く分には見れるのですが・・・
すみません、できました!
なんか悔しくて何度もReaplaceStr.txtの記述繰り返すうちに
どこが直ったのか分からないけどポップアップで例の表示が出ました
どうもお騒がせしました;
それとは別に質問なのですが
読めない板(ハードウェアなど)は対処法あるんでしょうか?
直にURL叩く分には見れるのですが・・・
2017/07/17(月) 01:10:42.50ID:RcPSuPj90
>>351
読めない板のURLを貼ると誰かが調べてくれます。
読めない板のURLを貼ると誰かが調べてくれます。
2017/07/17(月) 01:11:43.92ID:RcPSuPj90
>>351
もしかしたら板一覧を更新したら解決する問題?
もしかしたら板一覧を更新したら解決する問題?
2017/07/17(月) 01:23:33.67ID:ayboQCu10
>>352
あい(´・ω・`)ハードウェア板なのですが
http://echo.2ch.net/hard/
↓
https://mevius.2ch.net/hard/ となりません
板一覧更新でも毎回同じ板が更新されますがURL変わらず
下段のURLタブを残したままハードウェアをクリックすると別タブで開き、新着なし真っ白です
タブを残しておけば支障はないのですが気持ち悪いですしうっかり消すと面倒です
あい(´・ω・`)ハードウェア板なのですが
http://echo.2ch.net/hard/
↓
https://mevius.2ch.net/hard/ となりません
板一覧更新でも毎回同じ板が更新されますがURL変わらず
下段のURLタブを残したままハードウェアをクリックすると別タブで開き、新着なし真っ白です
タブを残しておけば支障はないのですが気持ち悪いですしうっかり消すと面倒です
2017/07/17(月) 01:45:57.42ID:RcPSuPj90
>>354
もしかしたらですが「板一覧取得URL」が初期値のhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlから変更されてる
んじゃないでしょうか?何らかの理由で変更してあるとデータの反映されるのが遅れてそういう事態になる事が
あるらしいです。
もしかしたらですが「板一覧取得URL」が初期値のhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlから変更されてる
んじゃないでしょうか?何らかの理由で変更してあるとデータの反映されるのが遅れてそういう事態になる事が
あるらしいです。
2017/07/17(月) 07:56:01.48ID:IevgjDW40
2017/07/17(月) 09:32:13.75ID:hxewOeXQ0
>>356
すみません今夜確認します
すみません今夜確認します
2017/07/17(月) 16:37:30.97ID:RZF9JWoX0
Rの広告も見慣れてしまえば特に違和感ないね
派生版はどいつもこいつも先行き怪しいしこれもありかもしれない
派生版はどいつもこいつも先行き怪しいしこれもありかもしれない
2017/07/17(月) 17:05:01.11ID:FX6iGNzR0
けどなんで急にRの更新したんだろ?
マイナーバージョンも飛んでたし
マイナーバージョンも飛んでたし
2017/07/17(月) 23:09:10.46ID:ayboQCu10
>>351です、お待たせしました
>>355ですが設定項目がどこか分かりません、なので確認できません
>>356一行目はこれでいいでしょうか?http://i.imgur.com/QHB06bI.png
二行目はスレ一覧からはスレ一覧履歴でなく履歴のスレ一覧しか見当たりません
それをクリックして出たタブに表示されるスレには特に外部板などの表示は見受けられません
ヘルプのスクショも載せておきますhttp://i.imgur.com/zCzc8DR.png
>>355ですが設定項目がどこか分かりません、なので確認できません
>>356一行目はこれでいいでしょうか?http://i.imgur.com/QHB06bI.png
二行目はスレ一覧からはスレ一覧履歴でなく履歴のスレ一覧しか見当たりません
それをクリックして出たタブに表示されるスレには特に外部板などの表示は見受けられません
ヘルプのスクショも載せておきますhttp://i.imgur.com/zCzc8DR.png
2017/07/17(月) 23:19:20.56ID:XjSJ+ZGO0
ニュー速VIPのレスがread.cgiオンリーだと吸い込まれないですか?
2017/07/17(月) 23:20:21.39ID:RcPSuPj90
>>360
ヘルプのスクショ貼らなくても書き込み欄で右クリックしてバグ報告テンプレを選ぶとこんな感じになります。
下の方の要らない部分は適時削除して書き込むと良い。B11のバージョンはここには出てこないけど。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 238(63)/238 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
>>355ですが設定項目がどこか分かりません、なので確認できません
左側の板一覧に2chのツリーを表示して、その中の2chと書いてあるところを右クリックすると設定という項目が
あってそこで設定できます。
ヘルプのスクショ貼らなくても書き込み欄で右クリックしてバグ報告テンプレを選ぶとこんな感じになります。
下の方の要らない部分は適時削除して書き込むと良い。B11のバージョンはここには出てこないけど。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 238(63)/238 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
>>355ですが設定項目がどこか分かりません、なので確認できません
左側の板一覧に2chのツリーを表示して、その中の2chと書いてあるところを右クリックすると設定という項目が
あってそこで設定できます。
2017/07/17(月) 23:22:47.20ID:QW+RnXEw0
>>360
>二行目はスレ一覧からはスレ一覧履歴でなく履歴のスレ一覧しか見当たりません
こんなのです
http://i.imgur.com/QUqPZgt.png
もしなければ設定>ツールバー>スレ一覧 から追加して下さい
>二行目はスレ一覧からはスレ一覧履歴でなく履歴のスレ一覧しか見当たりません
こんなのです
http://i.imgur.com/QUqPZgt.png
もしなければ設定>ツールバー>スレ一覧 から追加して下さい
2017/07/17(月) 23:27:10.48ID:QW+RnXEw0
>>361
試してみたけど書き込めました(親父「彼女の・・・」スレ)
ユーザーエージェントは何になってますか?
もしPCやスマフォの2chブラウザのUAになってるならWEBブラウザのUAに変えてみて下さい
試してみたけど書き込めました(親父「彼女の・・・」スレ)
ユーザーエージェントは何になってますか?
もしPCやスマフォの2chブラウザのUAになってるならWEBブラウザのUAに変えてみて下さい
2017/07/17(月) 23:40:26.41ID:QW+RnXEw0
2017/07/17(月) 23:42:30.02ID:ayboQCu10
2017/07/17(月) 23:45:45.72ID:QW+RnXEw0
2017/07/18(火) 00:01:49.27ID:2C7r7UTj0
>>366
>させたくて弄ったの思い出しました
>これはよくないのでしょうか?
初期値以外だと更新が反映されるのが遅れたり、データ更新自体がされなくなったりするらしいです。
だから板一覧が更新されないと思った時に自分でそのURLが生きてるのか死んでるのか、とか確認する
スキルが必要となります。
>させたくて弄ったの思い出しました
>これはよくないのでしょうか?
初期値以外だと更新が反映されるのが遅れたり、データ更新自体がされなくなったりするらしいです。
だから板一覧が更新されないと思った時に自分でそのURLが生きてるのか死んでるのか、とか確認する
スキルが必要となります。
369351
2017/07/18(火) 00:02:23.79ID:KgQXcksD0 >>367
すみません、内容が理解できません
v2c 板 pauseで検索しても分かりませんでした
たった今BBx規制を受けましたのでスマホですが
しばらく返答が遅れると思います
ご面倒でしたらここ読めばわかるという旨の案内など提示していただけたら勉強してきます
すみません、内容が理解できません
v2c 板 pauseで検索しても分かりませんでした
たった今BBx規制を受けましたのでスマホですが
しばらく返答が遅れると思います
ご面倒でしたらここ読めばわかるという旨の案内など提示していただけたら勉強してきます
2017/07/18(火) 00:05:26.28ID:cJoc9NGG0
2017/07/18(火) 00:07:47.37ID:2C7r7UTj0
あーすみません。368ですが、俺はそろそろ退場するので後は皆さんでお願いします。
2017/07/18(火) 00:07:59.86ID:cJoc9NGG0
ルータをリセットしてIPを変えてみるとか>BBX規制
2017/07/18(火) 00:16:57.15ID:cJoc9NGG0
>>366
カスタムBBSの件
貼れないurlはおそらく以下か以下に似た感じだと思うんですけど
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
20.p0.m0.sc.op、2r.pr.m0.sc.opのどちらになってますか?
20.p0.m0.sc.opだと板移転はそこの管理人の手動反映なんでいつ反映されるかは管理人しだい
2r.pr.m0.sc.opだと板移転は自動反映なのですぐとは言いませんが少し遅れたくらいで反映されます
20.p0.m0.sc.opの場合は2r.pr.m0.sc.opに修正して板更新をやりなおしてみてください
カスタムBBSの件
貼れないurlはおそらく以下か以下に似た感じだと思うんですけど
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
20.p0.m0.sc.op、2r.pr.m0.sc.opのどちらになってますか?
20.p0.m0.sc.opだと板移転はそこの管理人の手動反映なんでいつ反映されるかは管理人しだい
2r.pr.m0.sc.opだと板移転は自動反映なのですぐとは言いませんが少し遅れたくらいで反映されます
20.p0.m0.sc.opの場合は2r.pr.m0.sc.opに修正して板更新をやりなおしてみてください
374351
2017/07/18(火) 00:20:34.69ID:bhpvVN2K02017/07/18(火) 00:33:28.57ID:cJoc9NGG0
じゃあ自分の思ったことを書いときます
RepalceStr.txtでのhttps変換が上手く行ったみたいなんで
今>>363のリストには2ちゃんのハードウェア板と外部板扱いされてるハードウェア板の2つのハードウェア板があるかと思います
泣き別れは望ましい状態ではないので
外部板扱いされてるハードウェア板をとそこで既読となってるスレを全て削除
また同じように2ちゃんのハードウェア板を削除してして
もう一度板一覧の更新をして板一覧からハードウェア板を開いてみてください
板の削除は
http://i.imgur.com/l8u6lsv.png
スレ一覧履歴に対象の板を表示して右クリで出来ます
またスレは単に閉じるのではなくログを削除して閉じるにして下さい
板一覧更新urはまるっきり
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
このままってことでいいですか?
RepalceStr.txtでのhttps変換が上手く行ったみたいなんで
今>>363のリストには2ちゃんのハードウェア板と外部板扱いされてるハードウェア板の2つのハードウェア板があるかと思います
泣き別れは望ましい状態ではないので
外部板扱いされてるハードウェア板をとそこで既読となってるスレを全て削除
また同じように2ちゃんのハードウェア板を削除してして
もう一度板一覧の更新をして板一覧からハードウェア板を開いてみてください
板の削除は
http://i.imgur.com/l8u6lsv.png
スレ一覧履歴に対象の板を表示して右クリで出来ます
またスレは単に閉じるのではなくログを削除して閉じるにして下さい
板一覧更新urはまるっきり
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
このままってことでいいですか?
376351
2017/07/18(火) 19:53:19.92ID:9+u4RqFv02017/07/18(火) 20:04:57.95ID:Gyy+JZ6Q0
思い付くままに(解決には即繋がらないかもだけど)
板一覧の2chタブを開いてハードウェア板を右クリ
コピー>板のURLをコピーってするとどんなurlがコピーされます?
板一覧の2chタブを開いてハードウェア板を右クリ
コピー>板のURLをコピーってするとどんなurlがコピーされます?
2017/07/18(火) 20:12:11.67ID:Gyy+JZ6Q0
379351
2017/07/18(火) 20:14:49.16ID:9+u4RqFv0 >>377
これです
http://echo.2ch.net/hard/
新しい方のURLはこれのはずなので更新されないっぽいです(旧アドレスからも自動で飛ばされる)
https://mevius.2ch.net/hard/
そして板一覧更新で常に毎回決まった板が更新される
(おそらく更新を試みて実際は更新されてないループ)状態のままです
これです
http://echo.2ch.net/hard/
新しい方のURLはこれのはずなので更新されないっぽいです(旧アドレスからも自動で飛ばされる)
https://mevius.2ch.net/hard/
そして板一覧更新で常に毎回決まった板が更新される
(おそらく更新を試みて実際は更新されてないループ)状態のままです
380351
2017/07/18(火) 20:15:54.38ID:9+u4RqFv0 あ、自動で飛ばされるっていうのはChromeなど通常ブラウザでの挙動です
2017/07/18(火) 20:18:43.59ID:Gyy+JZ6Q0
ゴメンナサイ
ちょっと情報が多かったんで確認ですけどコピーされたのは
http://echo.2ch.net/hard/
ですね
で板更新をしても毎回決まった板(おそらくハードウェア板、他にもありますか?)が見た目更新されてるけど
実際は結果は変わらない
って感じでいいですか?
ちょっと情報が多かったんで確認ですけどコピーされたのは
http://echo.2ch.net/hard/
ですね
で板更新をしても毎回決まった板(おそらくハードウェア板、他にもありますか?)が見た目更新されてるけど
実際は結果は変わらない
って感じでいいですか?
382351
2017/07/18(火) 20:25:45.12ID:9+u4RqFv0 >>381
はい
インターネット、プログラマー、ハードウェア、OS・・・といった一連の毎回決まった板が更新されますが
実際は更新されないまま、という挙動です
ちなみにセキュリティはノーガード、Windows Defenderも切ってあります
はい
インターネット、プログラマー、ハードウェア、OS・・・といった一連の毎回決まった板が更新されますが
実際は更新されないまま、という挙動です
ちなみにセキュリティはノーガード、Windows Defenderも切ってあります
2017/07/18(火) 20:33:51.61ID:Gyy+JZ6Q0
ちょっと荒っぽいことをしてみたいんですけど・・・
V2Cを終了させて設定やログが入ってるフォルダを丸ごとバックアップしてから
@ BBS/2chのbbstree.txtを削除(or リネーム)してからV2Cを起動
A V2C内部の初期状態で2chの板メニュ―が作られるので
板一覧の2chタブを開いた状態でツリートップの「2ch」を右クリで板一覧の更新
B 更新が終ったらまた右クリでハードウェアのurlを確認
C Bが正しいurlだったら他の操作はは何もしないで即V2Cを再起動してもう一度ハードウェアのurlを確認
ってやってみることはできますか?
#手動で板一覧の更新をする時って板一覧を開いて2chタブを選択してますか?
#自分の経験的には板一覧を閉じた状態でメニュー>板一覧>板一覧の更新 をすると
#板一覧を閉じた時点で選択されていた板が更新されるってことがありました
V2Cを終了させて設定やログが入ってるフォルダを丸ごとバックアップしてから
@ BBS/2chのbbstree.txtを削除(or リネーム)してからV2Cを起動
A V2C内部の初期状態で2chの板メニュ―が作られるので
板一覧の2chタブを開いた状態でツリートップの「2ch」を右クリで板一覧の更新
B 更新が終ったらまた右クリでハードウェアのurlを確認
C Bが正しいurlだったら他の操作はは何もしないで即V2Cを再起動してもう一度ハードウェアのurlを確認
ってやってみることはできますか?
#手動で板一覧の更新をする時って板一覧を開いて2chタブを選択してますか?
#自分の経験的には板一覧を閉じた状態でメニュー>板一覧>板一覧の更新 をすると
#板一覧を閉じた時点で選択されていた板が更新されるってことがありました
2017/07/18(火) 20:36:20.46ID:Gyy+JZ6Q0
ちなみに板一覧の更新が空ぶった時って
表示>コンソールログ出力で何かエラーが出てたりしましたか?
表示>コンソールログ出力で何かエラーが出てたりしましたか?
2017/07/18(火) 20:39:18.34ID:Gyy+JZ6Q0
同じく板一覧の更新を空ぶったあとにV2Cを終了させた時って
v2clog.txtとかv2clog0.txtにエラーっぽいメッセージ(exception)が出力されてますか?
小出しでスイマセン
v2clog.txtとかv2clog0.txtにエラーっぽいメッセージ(exception)が出力されてますか?
小出しでスイマセン
386351
2017/07/18(火) 21:45:13.61ID:9+u4RqFv0 >>383に関してはこうなってしまいました
http://toro.2ch.net/hard/
>>384に関してはnot really?と表示されているのがそうなのでしょうか?分かりません
>>385もよくわかりませんがエラーメッセージらしきものは見受けられません
以下v2clog0.txtの内容の丸コピペです
now update SID..
展開済みURL取得日:20170718
展開済みURL件数=0
アンケートTweet取得日:20170718
EnqueteTweetScanLebel changed from https://twitter.com/i/cards/tfw/v1/ to https://twitter.com/#userName#/status/
140文字Tweet取得日:20170718
140文字キャッシュ件数=0
Z Caches 終了保存開始(終了処理):2017/07/18 21:18:49
取得日が20170711より古い展開済みURLを破棄し、0件保存しました
取得日が20170711より古いチェック済みアンケートのTweetIDのキャッシュを破棄し、0件保存しました
取得日が20170711より古い140文字Tweetを破棄し、0件保存しました
Z Caches 保存終了(終了処理):2017/07/18 21:18:52
http://toro.2ch.net/hard/
>>384に関してはnot really?と表示されているのがそうなのでしょうか?分かりません
>>385もよくわかりませんがエラーメッセージらしきものは見受けられません
以下v2clog0.txtの内容の丸コピペです
now update SID..
展開済みURL取得日:20170718
展開済みURL件数=0
アンケートTweet取得日:20170718
EnqueteTweetScanLebel changed from https://twitter.com/i/cards/tfw/v1/ to https://twitter.com/#userName#/status/
140文字Tweet取得日:20170718
140文字キャッシュ件数=0
Z Caches 終了保存開始(終了処理):2017/07/18 21:18:49
取得日が20170711より古い展開済みURLを破棄し、0件保存しました
取得日が20170711より古いチェック済みアンケートのTweetIDのキャッシュを破棄し、0件保存しました
取得日が20170711より古い140文字Tweetを破棄し、0件保存しました
Z Caches 保存終了(終了処理):2017/07/18 21:18:52
2017/07/18(火) 22:04:44.64ID:Gyy+JZ6Q0
2017/07/18(火) 22:25:21.99ID:Gyy+JZ6Q0
こちらでも現象を再現できました
390351
2017/07/18(火) 22:29:38.27ID:9+u4RqFv0 ちなみにこの状態ですと2ちゃんの板ほぼ全て更新ゼロになり
スレをクリックしてもContent-typeがtext/plainで始まっていません。というメッセージになります
このスレは読めています
スレをクリックしてもContent-typeがtext/plainで始まっていません。というメッセージになります
このスレは読めています
2017/07/18(火) 22:45:34.91ID:Gyy+JZ6Q0
本家でまっさらな状態かつAPIパッチ無しで試してみたんですが
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
これで板一覧を更新すると
@ 2chでurlが更新されない板
A scやopのカテゴリなのに2chのurlの板(更新前の鯖の板?)
が結構ボロボロでるみたいです
BBS\2ch\bbstree.txt の中を「ハードウェア」や「2ch.net」で検索すると分かります
他の人はどうなんだろ
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
これで板一覧を更新すると
@ 2chでurlが更新されない板
A scやopのカテゴリなのに2chのurlの板(更新前の鯖の板?)
が結構ボロボロでるみたいです
BBS\2ch\bbstree.txt の中を「ハードウェア」や「2ch.net」で検索すると分かります
他の人はどうなんだろ
2017/07/18(火) 22:52:01.32ID:Gyy+JZ6Q0
で、これがオカシイのは置いといて
2ちゃんを使えないと話にならないので現実的な話なんですが
2r.pr.m0.sc.op
これって
2ちゃん自動反映
BBSPINK自動反映
まちBBS CBM管理人手動反映
sc自動反映
op自動反映
だと思うんですが
2ちゃんとBBSPINKの自動反映はデフォルトの板一覧取得urlで反映できます
まちBBS はV2Cが独自に持ってるから敢えて定義する必要なし
ってことでscとopに絞られるんですが
必要なのはどちらでしょう?
両方?
2ちゃんを使えないと話にならないので現実的な話なんですが
2r.pr.m0.sc.op
これって
2ちゃん自動反映
BBSPINK自動反映
まちBBS CBM管理人手動反映
sc自動反映
op自動反映
だと思うんですが
2ちゃんとBBSPINKの自動反映はデフォルトの板一覧取得urlで反映できます
まちBBS はV2Cが独自に持ってるから敢えて定義する必要なし
ってことでscとopに絞られるんですが
必要なのはどちらでしょう?
両方?
2017/07/18(火) 23:07:05.21ID:Gyy+JZ6Q0
2chの板一覧取得urlをデフォルトの http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
で外部板の板一覧取得urlに http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/sc.op/-all/bbsmenu.html を追加
だと2ちゃんもopもscも綺麗に板一覧を最新にできるみたいなんですが
こうやって分けちゃダメ?
で外部板の板一覧取得urlに http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/sc.op/-all/bbsmenu.html を追加
だと2ちゃんもopもscも綺麗に板一覧を最新にできるみたいなんですが
こうやって分けちゃダメ?
2017/07/18(火) 23:12:16.27ID:Gyy+JZ6Q0
>>390
内部的にいろいろと不整合が起きてる状態なのだと思います
内部的にいろいろと不整合が起きてる状態なのだと思います
2017/07/18(火) 23:40:08.48ID:Gyy+JZ6Q0
参考資料 bbstree.txt
https://www.axfc.net/u/3825901?key=v2c
まっさらなV2C本家、APIパッチなしで起動
起動直後に板更新をしない
2chの板一覧取得urlを http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html に変更してから一覧板更新
https://www.axfc.net/u/3825901?key=v2c
まっさらなV2C本家、APIパッチなしで起動
起動直後に板更新をしない
2chの板一覧取得urlを http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html に変更してから一覧板更新
2017/07/18(火) 23:42:17.68ID:Gyy+JZ6Q0
398351
2017/07/19(水) 01:34:50.12ID:NwcZuXMV0 報告です、上手くいきました
結局板所得URLが全ての元凶という事になりそうです、お騒がせしました
結局板所得URLが全ての元凶という事になりそうです、お騒がせしました
399351
2017/07/19(水) 01:36:24.35ID:NwcZuXMV0 追記、お礼忘れてました
長々とお付き合いいただき感謝します
これ以上の機能追加などはは自力でやるべきと思いますので試行錯誤してみます
長々とお付き合いいただき感謝します
これ以上の機能追加などはは自力でやるべきと思いますので試行錯誤してみます
2017/07/19(水) 01:42:50.92ID:gFaHSfLY0
Bad Request
2017/07/19(水) 08:39:52.33ID:lmyypxNZ0
昨日の確認のフォロー的な意味でもう一度確認
V2Cは本家で設定ファイル・ログは一切ない状態
APIパッチなし
V2C起動直後の板更新はしない
確認はハードウェア板のurl
@ V2C起動直後のBBS\2ch\bbstree.txt
2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
A http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.htmlで板一覧更新直後ののBBS\2ch\bbstree.txt
2ch用:2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
sc用:2,http://toro.2ch.エスシー/hard/,ハードウェア_sc
op用:2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
→実際は板一覧の更新が出来ていない
ハードウェアは何回試してもこのパターンで修正が行われる
こんな感じ
V2Cは本家で設定ファイル・ログは一切ない状態
APIパッチなし
V2C起動直後の板更新はしない
確認はハードウェア板のurl
@ V2C起動直後のBBS\2ch\bbstree.txt
2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
A http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.htmlで板一覧更新直後ののBBS\2ch\bbstree.txt
2ch用:2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
sc用:2,http://toro.2ch.エスシー/hard/,ハードウェア_sc
op用:2,http://toro.2ch.net/hard/,ハードウェア
→実際は板一覧の更新が出来ていない
ハードウェアは何回試してもこのパターンで修正が行われる
こんな感じ
2017/07/19(水) 08:45:01.32ID:lmyypxNZ0
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html内の
net.sc.opのurlは正しい状態だった
2ちゃんの板一覧はもともとはnetが1つだけの前提でキー(hardとか)だけ?で管理してるから
netとscとopが混在してるとキーの重複が発生して上手く更新できない場合があるのかも
net.sc.opのurlは正しい状態だった
2ちゃんの板一覧はもともとはnetが1つだけの前提でキー(hardとか)だけ?で管理してるから
netとscとopが混在してるとキーの重複が発生して上手く更新できない場合があるのかも
2017/07/19(水) 14:34:41.53ID:8U77pqMv0
ラベルのデフォルトは消すことも名前変えることも出来ないの?
色変えたりはできたけど
色変えたりはできたけど
2017/07/20(木) 04:32:17.54ID:TrXKJckX0
http://i.imgur.com/J8q7tJQ.jpg
アニメ板がワッチョイ汚染されてるのですがどうすればいいですか?
アニメ板がワッチョイ汚染されてるのですがどうすればいいですか?
2017/07/20(木) 05:04:17.39ID:Aaq9kBlf0
/⌒\
_/==ニフ /
(n・ω・)η 知ランガナー
( ノ \
(_)_)
~""゙"゙"゙"゙ヽ
"゙""゙"゙゙""゙|
ヘ ::ヽ:::ノ:ヽ
:ヽ:::.ノ::::|
_/==ニフ /
(n・ω・)η 知ランガナー
( ノ \
(_)_)
~""゙"゙"゙"゙ヽ
"゙""゙"゙゙""゙|
ヘ ::ヽ:::ノ:ヽ
:ヽ:::.ノ::::|
2017/07/20(木) 11:02:58.46ID:zw+YRNHk0
>>404
携帯で書き込んどけ
携帯で書き込んどけ
2017/07/20(木) 11:25:27.43ID:1ye+PeDy0
真っ当に生きてれば困ることなんてまずない
2017/07/20(木) 11:35:39.83ID:OO/d68lG0
>>407
環境によっては強制コテハン化するからなあ
環境によっては強制コテハン化するからなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 13:16:14.94ID:/RlrYx5j0 落雷でPC落ちて設定全部吹っ飛んだから復旧してるんだが
スレ検索って皆は今何使ってるの?
スレ検索って皆は今何使ってるの?
2017/07/20(木) 16:11:51.52ID:gjseTT8l0
sageteでタグが付くのがうざい
2017/07/20(木) 17:36:31.12ID:6+aPp/kY0
2017/07/20(木) 18:11:09.50ID:6ybZhKje0
>>411
横だが避難所のスクリプトスレにあるsubject_lastmodify
最新のMOD-Zならスクリプトと連携してカラム表示ができる
http://i.imgur.com/Ev1lVW1.png
横だが避難所のスクリプトスレにあるsubject_lastmodify
最新のMOD-Zならスクリプトと連携してカラム表示ができる
http://i.imgur.com/Ev1lVW1.png
2017/07/20(木) 18:28:25.97ID:6+aPp/kY0
2017/07/20(木) 21:55:22.58ID:6+aPp/kY0
スレタイの[無断転載禁止]©2ch.netが非表示になってるのが欠点かな
sageteoffでスレ立てする荒らしがいるから判別しにくくなったな
sageteoffでスレ立てする荒らしがいるから判別しにくくなったな
2017/07/20(木) 22:07:33.18ID:icCzYiAj0
次スレ作成で、タイトルに表示されちゃうな
2017/07/20(木) 22:15:02.53ID:6+aPp/kY0
お気に入りに入れてたスレの名前も勝手に◆ワが最初に来てる(DATオチは正常)
パーミッションのS消してもスレタイ変わらず
スクリプトファイルを消したらやっと◆ワ入りのスレタイ戻った
久しぶりにMOD入れてみるか
twZとかZとかいっぱいあるな
パーミッションのS消してもスレタイ変わらず
スクリプトファイルを消したらやっと◆ワ入りのスレタイ戻った
久しぶりにMOD入れてみるか
twZとかZとかいっぱいあるな
2017/07/21(金) 06:48:25.50ID:PX8wKhQX0
>>364
2chgearってやつですけど。。
2chgearってやつですけど。。
2017/07/21(金) 09:34:13.11ID:65bsHOVD0
V2CMOD-Z本体はどこにあるんです?
2017/07/21(金) 09:42:45.65ID:f/Cl28bS0
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 13:25:02.32ID:yozTtyV/0 ふと気付くとレスのID表示のところがこんな感じになってたんですがどうやったら直りますか
[.65</span><span class="uid">ID:xxxxxx]
[.65</span><span class="uid">ID:xxxxxx]
2017/07/21(金) 13:50:41.06ID:g6l1gk+e0
>>420
readcgi.jsを最新にしてください
readcgi.jsを最新にしてください
2017/07/21(金) 13:53:59.23ID:CfvLRx+60
スレ一覧でワッチョイ入りスレタイになるのはいいがタブ、お気に入りでも変えられるのは困る
2017/07/21(金) 14:10:02.80ID:65bsHOVD0
MODスレにそれらしいのありましたわ
しかし導入に障害がある・・・
本家にぶっこむだけで使えるかな?w
しかし導入に障害がある・・・
本家にぶっこむだけで使えるかな?w
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 14:49:43.72ID:yozTtyV/0425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 14:52:00.68ID:yozTtyV/0 >>424
解決しました。ありがとうございました。
解決しました。ありがとうございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 15:25:27.99ID:yozTtyV/0 readcgi.jsは上手く行ったんですが
APIパッチの方が上手く使えないです。
「V2Cのバージョンが適合しません。」「V2Cクラスが存在しません」と出てしまいます。
APIパッチの方が上手く使えないです。
「V2Cのバージョンが適合しません。」「V2Cクラスが存在しません」と出てしまいます。
2017/07/21(金) 15:44:33.22ID:g6l1gk+e0
>>426
パッチは本家、MOD、広告無しV2C-R(2.11.8)用で
R+(3.0.x+)とかV2C+はパッチは不要だよ
R+(3.0.x+)はgetdat.js、V2C+はreadcgi.jsを指定の場所に置くだけ
パッチは本家、MOD、広告無しV2C-R(2.11.8)用で
R+(3.0.x+)とかV2C+はパッチは不要だよ
R+(3.0.x+)はgetdat.js、V2C+はreadcgi.jsを指定の場所に置くだけ
2017/07/21(金) 16:10:08.38ID:iF3X2Dnm0
なんで説明読まないかなあ
2017/07/21(金) 16:19:02.47ID:g6l1gk+e0
なんかあったんかね
バタバタしてるけど
バタバタしてるけど
430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 16:48:55.29ID:yozTtyV/0 >>427
あ、すみません。どうもありがとうございました。
あ、すみません。どうもありがとうございました。
2017/07/21(金) 16:59:20.94ID:1UgVTgid0
2017/07/21(金) 17:40:24.15ID:g6l1gk+e0
433430
2017/07/21(金) 20:26:45.08ID:yozTtyV/0 >>432
気にしていたIDは問題なく表示できるようになりました。
気にしていたIDは問題なく表示できるようになりました。
2017/07/21(金) 22:18:27.81ID:8igOhsUD0
らじゃ
2017/07/22(土) 15:35:09.71ID:H9jsSIHc0
+も優秀だがMODもいいな
2017/07/22(土) 18:20:28.64ID:n2MRt8XY0
色んな専ブラがるけどもしかしてV2Cが一番安定してるのかな?
2017/07/22(土) 18:37:07.98ID:wJPIZnjo0
安定というならJaneStyleなんじゃねえの?
V2Cは初心者にとったら導入とメンテナンスがけっこう面倒だし
V2Cは初心者にとったら導入とメンテナンスがけっこう面倒だし
2017/07/22(土) 19:22:45.66ID:aeSuWP340
こんなめんどくさいのもういやだ!と思ってjaneやlive2chに移ってみたが
また戻ってきた
デスクトップ版のmateがあれば戻って来ないかもしれない
また戻ってきた
デスクトップ版のmateがあれば戻って来ないかもしれない
2017/07/22(土) 19:31:40.61ID:n2MRt8XY0
メンド臭いっても
ReolaceStrとかImageViewURLReplace.datとかURLExec.datってJaneにもあるんじゃね?
右クリとjsがメンド臭いの?
ReolaceStrとかImageViewURLReplace.datとかURLExec.datってJaneにもあるんじゃね?
右クリとjsがメンド臭いの?
2017/07/22(土) 23:19:22.25ID:aeSuWP340
>>439
2chの仕様が変わるたびにこのスレに来るのが
2chの仕様が変わるたびにこのスレに来るのが
2017/07/23(日) 05:49:00.68ID:mbV9q+kX0
V2C(本家)にAPIパッチいれて検索もできるようにしたんだが、
スレが開けない。
あと何が必要?
スレが開けない。
あと何が必要?
2017/07/23(日) 08:34:33.09ID:Fp49+2iX0
jane
2017/07/23(日) 15:51:41.18ID:3jMcfTfH0
>>441
readcgi.jsは入れた?
readcgi.jsは入れた?
2017/07/23(日) 16:14:26.87ID:Wyhu42lY0
4444
2017/07/23(日) 22:06:52.89ID:xzpK0cT00
過去ログ倉庫はもう使えないのかな
2017/07/23(日) 22:30:17.89ID:fubZ+Uto0
今の鯖名で過去ログ倉庫を取りに行くと人大杉に飛ばされるみたい
2017/07/23(日) 22:38:17.78ID:SPLSJ3lx0
スレタイでググると昔の鯖のURLがヒットするからそれをV2Cにコピペするお仕事です
2017/07/23(日) 22:57:29.71ID:fubZ+Uto0
昔の鯖(potato)で過去ログ倉庫を開いても2016/02/29までしかないし
egg鯖の過去ログ倉庫(http://egg.2ch.net/software/kako/kako0000.html)もなんか怪しい
egg鯖の過去ログ倉庫(http://egg.2ch.net/software/kako/kako0000.html)もなんか怪しい
2017/07/23(日) 23:06:52.55ID:mbV9q+kX0
>>443
systemフォルダつくってreadcgi.jsをぶちこんだけど無理でした。
systemフォルダつくってreadcgi.jsをぶちこんだけど無理でした。
2017/07/23(日) 23:12:10.17ID:fubZ+Uto0
2017/07/23(日) 23:15:34.31ID:mbV9q+kX0
2017/07/23(日) 23:17:27.14ID:fubZ+Uto0
明らかにあかんやつ
2017/07/23(日) 23:59:53.88ID:JVMo0tET0
何このコント
2017/07/24(月) 02:10:07.27ID:TrQE9fPc0
2017/07/24(月) 02:25:35.41ID:bgKG/LNN0
ファイルじゃなくてレスにリンク貼るべきだと思うんですけど(常識人)
2017/07/24(月) 04:55:05.32ID:PdTSd51p0
2017/07/24(月) 07:42:10.38ID:10aFk1yc0
本家じゃないし、readdcgi.jsが古いし
ファイルを直リンするからこういうことになる・・・
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
ファイルを直リンするからこういうことになる・・・
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
2017/07/24(月) 11:09:14.87ID:WjIV6x2c0
>>456
それはv2C-R用のパッチだけどあなたのは本家じゃなかったか?
それはv2C-R用のパッチだけどあなたのは本家じゃなかったか?
2017/07/24(月) 11:39:04.91ID:10aFk1yc0
パッチの名前が悪いからリンク見てzipを落としただけだと
マックだとパッチを間違う可能性があるのよね
マックだとパッチを間違う可能性があるのよね
2017/07/24(月) 12:16:09.31ID:fweW3A3k0
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1488741178/817-
このタグは何?V2C側だとタグだけ表示されてるんだけど対応されてるのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317721.png
V2C側
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317720.png
WEBブラウザー側
このタグは何?V2C側だとタグだけ表示されてるんだけど対応されてるのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317721.png
V2C側
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317720.png
WEBブラウザー側
2017/07/24(月) 12:34:06.67ID:FpYq+7390
2017/07/24(月) 19:50:28.23ID:10aFk1yc0
2017/07/24(月) 21:42:27.15ID:fVR5b6IC0
2017/07/24(月) 21:52:02.03ID:9R0U+AKW0
2017/07/24(月) 21:52:41.44ID:9R0U+AKW0
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>【TAB】【TAB】msg
2017/07/24(月) 22:10:37.11ID:10aFk1yc0
以前から使えてるReplaceStr.txtに追加して読み込み直してもダメ?
追加した行の前に<span>系を既に変えてる定義があるとか?
追加した行の前に<span>系を既に変えてる定義があるとか?
2017/07/24(月) 23:54:03.17ID:fVR5b6IC0
2017/07/25(火) 00:00:05.78ID:/ZB1n6dk0
スレ一覧に次スレ立っているのを確認しNG引き継ぎたいのでレス表示から次スレ検索を
クリックしても候補一覧が表示されなくなっている何が原因だ
クリックしても候補一覧が表示されなくなっている何が原因だ
2017/07/25(火) 01:21:24.80ID:xRYQFbDq0
>>465
このコードが反映されないんだけど本家じゃ効果ないのかな?
このコードが反映されないんだけど本家じゃ効果ないのかな?
2017/07/25(火) 01:33:32.48ID:LVFRttqZ0
>>469
スレを取り直してみた?
スレを取り直してみた?
2017/07/25(火) 05:09:40.26ID:xRYQFbDq0
>>470
ReplaceStr.txtの読み込み、スレ再取得、スレ削除、再起動やったけど変わらず
ReplaceStr.txtの読み込み、スレ再取得、スレ削除、再起動やったけど変わらず
2017/07/25(火) 05:21:37.64ID:xRYQFbDq0
2017/07/25(火) 11:40:55.93ID:CtOH6bTl0
2017/07/27(木) 18:17:51.62ID:vR+4JVeO0
SLIPコマンド設定でスレ立てする場合書き込みプレビューでも反映されるように出来ないでしょうか?
具体的に言うと冒頭でSLIP設定した一行が消えて最後尾にVIPQ2_EXTDAT:(以下略)が表示されるみたいな感じ
具体的に言うと冒頭でSLIP設定した一行が消えて最後尾にVIPQ2_EXTDAT:(以下略)が表示されるみたいな感じ
2017/07/27(木) 19:00:34.09ID:5ciMv6/m0
2017/07/27(木) 23:19:38.73ID:RLhzYlZX0
2017/07/28(金) 00:05:58.48ID:b8ZoCbFR0
>>476
これどうかな
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
これどうかな
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 23:29:52.95ID:bpek4/OY0 シナプティックで
openjdk-7-jre
openjdk-7-jre-headless
を完全削除
openjdk-7-jre とその設定が削除されます
openjdk-7-jre-headless とその設定が削除されます
default-jre が削除されます
default-jre-headless が削除されます
icedtea-7-jre-jamvm が削除されます
icedtea-7-plugin が削除されます
icedtea-netx が削除されます
icedtea-plugin が削除されます
openjdk-6-jre (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
openjdk-6-jre-headless (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
openjdk-6-jre-lib (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
----------------------------------------------
気づいたこと
代わりに6がインストールされた
openjdk-7-jre
openjdk-7-jre-headless
を完全削除
openjdk-7-jre とその設定が削除されます
openjdk-7-jre-headless とその設定が削除されます
default-jre が削除されます
default-jre-headless が削除されます
icedtea-7-jre-jamvm が削除されます
icedtea-7-plugin が削除されます
icedtea-netx が削除されます
icedtea-plugin が削除されます
openjdk-6-jre (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
openjdk-6-jre-headless (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
openjdk-6-jre-lib (バージョン 6b41-1.13.13-0ubuntu0.14.04.1) がインストールされます
----------------------------------------------
気づいたこと
代わりに6がインストールされた
2017/07/28(金) 23:33:35.50ID:gtKpweBF0
なぜこっちに来た?w
2017/07/29(土) 04:44:25.70ID:WRy7zwwa0
2017/07/29(土) 04:44:27.18ID:KV+9FbJq0
>>479
ぬしですか?間違えて
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/ [https->http]
をクリックせず
記憶で「あ、あそこね」とjd でお気に入り登録の、このスレへきました
指定スレへいくので、よろしくお願いします!
ちょぼちょぼしか、できませんが。
ぬしですか?間違えて
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/ [https->http]
をクリックせず
記憶で「あ、あそこね」とjd でお気に入り登録の、このスレへきました
指定スレへいくので、よろしくお願いします!
ちょぼちょぼしか、できませんが。
2017/07/29(土) 06:42:02.35ID:77PmiaZk0
画像開くとサーモグラフィーみたいな色になるのは直せないの?
2017/07/29(土) 09:10:41.31ID:/nask7290
何言ってんのかわかんないです
2017/07/29(土) 11:19:44.12ID:P7y6TfTW0
本当にサーモグラフィの画像なのでは
2017/07/29(土) 11:21:21.19ID:20V4RY8X0
256色モードで起動してんのかな
2017/07/30(日) 05:23:01.70ID:JxXVUc+Y0
スレタイの©2ch.net消えてるスレあるけどどうやってるんだ?
メール欄にageteof入れてるだけにしか見えないが
メール欄にageteof入れてるだけにしか見えないが
2017/07/30(日) 05:29:12.62ID:JxXVUc+Y0
あとコピーライトの文字を書き込みプレビューで○の中に「c」表示する方法があったら教えて欲しい
>>486は変換不能文字→参照(G)で処理してるわけだが
プレビューでは&#169;と表示されて書き込んでみないとどう変換されるかわからない
>>486は変換不能文字→参照(G)で処理してるわけだが
プレビューでは&#169;と表示されて書き込んでみないとどう変換されるかわからない
2017/07/30(日) 07:09:40.98ID:Ez5RAcLn0
©2ch.net消すには浪人が必要だった気がする
特殊文字はプレビューじゃなくて書き込み欄で確認してるわ
設定→書き込み→文字化けの可能性が〜にチェック入れれば勝手に変換してくれる
特殊文字はプレビューじゃなくて書き込み欄で確認してるわ
設定→書き込み→文字化けの可能性が〜にチェック入れれば勝手に変換してくれる
2017/07/30(日) 07:36:42.43ID:OY0v79Eb0
テスト
©2ch.net
©2ch.net
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:46:06.03ID:clGfDNXo0 以下のような環境です。
【V2C】 3.0.1+ [S20150531]
【Java】 1.8.0_05-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 358(169)/3641 [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
2015/5月ごろに、V2C+R を導入したまま(手元のメモを見ると API_Patch_B09.zip というのを使っているらしい)、
いままで 2ch が読めていたのですが、7月に入ったころから、
スレッド一覧でスレッドは見れるものの、スレッドをクリックするとスレッドが読み込めず、
画面下のステータスバーに 200 OK. と表示されるだけになってしまったので、V2C の更新をしようとしています。
最近のV2Cの事情がわからないのですが、いまは、以下のどちらを使った方がいいのでしょうか?
・V2C-R ( http://web-v2cr.rhcloud.com )
・V2C+R (B11 というやつ?)
【V2C】 3.0.1+ [S20150531]
【Java】 1.8.0_05-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 358(169)/3641 [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
2015/5月ごろに、V2C+R を導入したまま(手元のメモを見ると API_Patch_B09.zip というのを使っているらしい)、
いままで 2ch が読めていたのですが、7月に入ったころから、
スレッド一覧でスレッドは見れるものの、スレッドをクリックするとスレッドが読み込めず、
画面下のステータスバーに 200 OK. と表示されるだけになってしまったので、V2C の更新をしようとしています。
最近のV2Cの事情がわからないのですが、いまは、以下のどちらを使った方がいいのでしょうか?
・V2C-R ( http://web-v2cr.rhcloud.com )
・V2C+R (B11 というやつ?)
2017/07/30(日) 15:13:23.82ID:dJdGRGIi0
API PatchはB11にしてreadcgi.jsの最新を入れればいいんじゃね
配布は向こうのスレでされてる
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
他の方法としては、広告は出るがAPI Patch B11やreadcgi.jsが全く必要ないので
今後API Patch B11やreadcgi.jsの更新を追いかけるのがめんどくさいならこれ
> ・V2C-R ( http://web-v2cr.rhcloud.com )
配布は向こうのスレでされてる
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
他の方法としては、広告は出るがAPI Patch B11やreadcgi.jsが全く必要ないので
今後API Patch B11やreadcgi.jsの更新を追いかけるのがめんどくさいならこれ
> ・V2C-R ( http://web-v2cr.rhcloud.com )
2017/07/30(日) 15:19:55.81ID:wUAqgEOL0
V2C-R+ 3.0.1+ だからAPIパッチはいらないよ
V2Cを一旦終了させてscript/systemにgetdat.jsを入れるだけ
API_Patch_B09.zipは古い情報で3.0.1+を入れた時点で使わなくなってる
V2Cを一旦終了させてscript/systemにgetdat.jsを入れるだけ
API_Patch_B09.zipは古い情報で3.0.1+を入れた時点で使わなくなってる
493490
2017/07/30(日) 15:39:07.53ID:CqyuAcN40 >>492
そのようにやったらスレッドが取得できました!
どうもありがとうございました! とても助かりました。
自分の環境には script ディレクトリはあるものの system ディレクトリがなかったので、
ディレクトリ作って getdat.js をコピーしました。
>>491
ありがとうございます。
V2C-R を新規インストールして、自分の既存環境の log/2ch_/{板のフォルダ}/ の下を全部コピーしたら、
既存環境のログや既読状況を引き継ぐことが出来ました。
毎回読めなくなるたびに API_Patch や xxx.js のことを気にするのも疲れてきたので、
V2C-R への移行も考えたいと思います。
そのようにやったらスレッドが取得できました!
どうもありがとうございました! とても助かりました。
自分の環境には script ディレクトリはあるものの system ディレクトリがなかったので、
ディレクトリ作って getdat.js をコピーしました。
>>491
ありがとうございます。
V2C-R を新規インストールして、自分の既存環境の log/2ch_/{板のフォルダ}/ の下を全部コピーしたら、
既存環境のログや既読状況を引き継ぐことが出来ました。
毎回読めなくなるたびに API_Patch や xxx.js のことを気にするのも疲れてきたので、
V2C-R への移行も考えたいと思います。
2017/07/30(日) 16:37:45.53ID:rMxC8pFz0
派生は移り変わり激しいしな、modだって2代目だし+は実質止まったし
2017/07/31(月) 12:49:54.29ID:GoIwkJEE0
V2Cで画像開いたときにたまに灰色の低解像度画像みたいになるときがあるんだけど
何か設定のせい?
何か設定のせい?
2017/08/03(木) 17:53:43.16ID:205IiIHL0
例えばレスをポップアップし更にそのポップアップの中のリンクをポップアップすると
その部分が前のポップアップの下に隠れてしまうのだが、回避策あるか?
その部分が前のポップアップの下に隠れてしまうのだが、回避策あるか?
2017/08/03(木) 18:41:32.90ID:keCvJnrk0
>>496
Macでjava8の話ならjavaのバグなのでjava8のバージョンをupdate111まで戻す。
Macでjava8の話ならjavaのバグなのでjava8のバージョンをupdate111まで戻す。
2017/08/03(木) 19:11:32.42ID:qoYW1ftY0
>>496
新Mac板のV2Cスレでパッチ作ってた人がいたはず。
新Mac板のV2Cスレでパッチ作ってた人がいたはず。
2017/08/03(木) 19:37:46.21ID:6xlFFswT0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T19
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1482708717/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1482708717/
2017/08/03(木) 19:38:15.94ID:6xlFFswT0
スレ一覧のスレタイに表示される2ch.netを消したいがどこをどう書き加えれば消える?
2017/08/03(木) 20:31:33.16ID:9Ii3fsKb0
subject.jsに多重にも対応したものがあったはず
2017/08/03(木) 21:11:26.24ID:205IiIHL0
2017/08/04(金) 19:28:27.62ID:1ZlRRGDU0
なんか知らんが起動時の板一覧の更新で2chの板が全部消えた
起動時の2ch板一覧は切っとけ
ってここに書いても遅いかw
起動時の2ch板一覧は切っとけ
ってここに書いても遅いかw
2017/08/04(金) 20:40:09.20ID:B3dGSyXi0
板が全部消えたんだけどどうやったら元に戻るの?
2017/08/04(金) 21:01:53.02ID:1ZlRRGDU0
@ 設定>板一覧・お気に入り>起動時に2chの板一覧を更新 のチェックを外す
A V2Cを終了させる
B backupフォルダの最新の1つ前(場合によっては2つ以上前)のzipを解凍する
C 最新のzipを解凍するとBBSフォルダがあるのでその中の2chフォルダのbbstree.txtを
保存用フォルダのBBS/2chフォルダに上書きする
D V2C起動
で行けるはず
A V2Cを終了させる
B backupフォルダの最新の1つ前(場合によっては2つ以上前)のzipを解凍する
C 最新のzipを解凍するとBBSフォルダがあるのでその中の2chフォルダのbbstree.txtを
保存用フォルダのBBS/2chフォルダに上書きする
D V2C起動
で行けるはず
2017/08/04(金) 21:07:35.89ID:B3dGSyXi0
2017/08/04(金) 21:20:28.34ID:1ZlRRGDU0
2chの板一覧の取得先urlをデフォルトにしてる場合は板一覧の更新は自動/手動関わらずにしちゃダメね
どうもbbsmenu.htmlが変わったせいで全ての板が廃止扱いされてるっぽい
どうもbbsmenu.htmlが変わったせいで全ての板が廃止扱いされてるっぽい
2017/08/04(金) 21:26:40.89ID:1ZlRRGDU0
2017/08/04(金) 21:41:49.36ID:1ZlRRGDU0
2017/08/05(土) 01:24:32.24ID:TUISpX8f0
2017/08/05(土) 01:47:35.19ID:Hz0dAQW00
2017/08/05(土) 02:02:28.93ID:TUISpX8f0
2017/08/05(土) 02:16:33.08ID:Hz0dAQW00
2017/08/05(土) 07:09:43.29ID:rvun1GYw0
2017/08/05(土) 08:49:19.68ID:yKEeD/jM0
板一覧更新してみたけど普通だな
ブラウザでbbsmenu開いてもとくに変なところはない
一時的に違うファイルにでも差し替わってたのかな
ブラウザでbbsmenu開いてもとくに変なところはない
一時的に違うファイルにでも差し替わってたのかな
2017/08/05(土) 11:56:57.08ID:W3EGk9nQ0
2017/08/05(土) 12:39:25.32ID:BOuq9x5Q0
http://i.imgur.com/pZensei.png
右クリするのは赤○のところ
右クリするのは赤○のところ
2017/08/05(土) 13:48:45.56ID:I1Wr5Ag80
2017/08/05(土) 13:49:56.19ID:sfqlBGP80
なにこれ嫌がらせ?Backupから引っこ抜いて復元出来たけどさぁ
2017/08/05(土) 13:52:17.01ID:BOuq9x5Q0
2ch板一覧の更新に失敗しました
って出た
って出た
2017/08/05(土) 14:25:42.98ID:/ehTedT90
2017/08/05(土) 14:32:53.01ID:V85YDOcc0
2017/08/05(土) 14:33:26.94ID:BOuq9x5Q0
>>C 最新のzipを解凍するとBBSフォルダがあるのでその中の2chフォルダのbbstree.txt
は
C Bで解凍したzipの中にBBSフォルダがあるのでその中の2chフォルダのbbstree.txt
って意味らしい
は
C Bで解凍したzipの中にBBSフォルダがあるのでその中の2chフォルダのbbstree.txt
って意味らしい
2017/08/05(土) 15:12:35.96ID:k2mr5iFf0
2017/08/05(土) 15:27:18.05ID:/ehTedT90
どうやらV2C+だとBBSフォルダのbackup作成されないみたい
新規で真っ新なV2C+起動してbackupフォルダがすぐ出来たけど
zip解凍してもBBSフォルダは見当たらず…
V2C本家やV2CMOD-ZだとBBSフォルダは作成されてた
新規で真っ新なV2C+起動してbackupフォルダがすぐ出来たけど
zip解凍してもBBSフォルダは見当たらず…
V2C本家やV2CMOD-ZだとBBSフォルダは作成されてた
2017/08/05(土) 15:38:45.00ID:BOuq9x5Q0
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 21:01:49.20ID:JIKZwWqW02017/08/05(土) 21:29:22.59ID:1QfFIiFp0
俺の+1.0.9も大丈夫だった
+は大丈夫なのかそれとももう修正されたのか
+は大丈夫なのかそれとももう修正されたのか
2017/08/05(土) 22:01:08.04ID:bFS46pLL0
2017/08/06(日) 09:04:44.36ID:FHTVNp3s0
+本スレ行ったらやっぱ1.0.9でもダメな人がいた
Javaのバージョンとかjarの日付けとか教えてクレヨン
Javaのバージョンとかjarの日付けとか教えてクレヨン
2017/08/06(日) 14:54:04.64ID:q2G56slt0
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 209(158)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/3309) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.84)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js proxy.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt msgkw.txt
問題なし
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 209(158)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/3309) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.84)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js proxy.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt msgkw.txt
問題なし
2017/08/06(日) 15:30:31.76ID:69sPONXN0
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 545(335)/1015 (Phys. Total/Avail.: 3969/1101) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
俺も大丈夫
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 545(335)/1015 (Phys. Total/Avail.: 3969/1101) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
俺も大丈夫
2017/08/06(日) 18:09:57.94ID:ZF1Dnq4r0
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(104)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
大丈夫っぽい。
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(104)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
大丈夫っぽい。
2017/08/06(日) 19:58:56.25ID:29P96kr40
中国からVPN経由して見てるんだけど、>>508-509のURLはアクセスできないみたいだ orz
別のPCからV2C保存フォルダのBBS\2chbbstree.txt(5月に更新されたファイル)をコピーしたうえで、
手動でURL変更してアクセスできるようになった
これ今後URL変わるたびに手動で変えないといけないならちょっとつらいなー
別のPCからV2C保存フォルダのBBS\2chbbstree.txt(5月に更新されたファイル)をコピーしたうえで、
手動でURL変更してアクセスできるようになった
これ今後URL変わるたびに手動で変えないといけないならちょっとつらいなー
2017/08/06(日) 20:34:47.68ID:FHTVNp3s0
念のためだけど
ちゃんとjikkyoに置き変えてるよね
ちゃんとjikkyoに置き変えてるよね
2017/08/06(日) 20:47:23.45ID:29P96kr40
2017/08/06(日) 20:49:44.96ID:FHTVNp3s0
NGワードなの
それw
それw
2017/08/06(日) 21:09:03.06ID:/QCmru5N0
B11 と readcgi.js のスレに2chの板一覧の問題に対応したAPIパッチが来てるよ
2017/08/07(月) 22:02:09.07ID:D4f+epPE0
http「s」で開いてソース見るとURLが""で囲われてるのね
httpの方には""が無いから、ダメな人は「s」の方を使ってるとか??
それとjikkyoorgも20.p0には""が無くて、2r.prには""がある
httpの方には""が無いから、ダメな人は「s」の方を使ってるとか??
それとjikkyoorgも20.p0には""が無くて、2r.prには""がある
2017/08/07(月) 22:16:44.39ID:D4f+epPE0
と思ったら俺のも更新失敗って出るようになっちゃった?
2017/08/07(月) 23:10:13.28ID:tmTy1vUz0
俺も昨日まで問題なかったのに今やったら更新失敗になった
V2C+1.0.9
V2C+1.0.9
2017/08/07(月) 23:15:21.31ID:fI2gEbrT0
板一覧取得URLを、20.p0にするといいよ
2017/08/07(月) 23:24:09.66ID:eMmwPcoY0
>>542
ありがとう
ありがとう
2017/08/07(月) 23:28:04.95ID:tmTy1vUz0
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html
↑に変更したら更新成功
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr/-all/bbsmenu.html
だと2ch板は全部廃止になる
↑に変更したら更新成功
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr/-all/bbsmenu.html
だと2ch板は全部廃止になる
2017/08/07(月) 23:35:45.65ID:i5+Ufs1/0
おかしいと思って来てみたら…
B11のおかげで復活
パッチ製作者さんに感謝
B11のおかげで復活
パッチ製作者さんに感謝
2017/08/07(月) 23:55:19.28ID:Ji/jX4u+0
Javaのlib/extフォルダに置いてあるJava8用RhinoがJavaがアップデートされるたびに消されるんですが
いい方法ないかな
いい方法ないかな
2017/08/08(火) 00:34:17.79ID:9VPVtaiB0
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr/-all/bbsmenu.html
にしててさっき板一覧更新したらスレが全部消えて
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html
に変更して板一覧更新したら元に戻った
V2C-R+ 3.0.3+5
にしててさっき板一覧更新したらスレが全部消えて
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html
に変更して板一覧更新したら元に戻った
V2C-R+ 3.0.3+5
2017/08/08(火) 00:35:19.52ID:tD6QQyE/0
bbsmenu.html
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
2r.pr
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
20.p0
<A HREF=http://egg.2ch.net/software/>ソフトウェア</A><br>
悪さをしてるのは>>539の通りでURLを括ってる ""
昨日までできてたのはUAでも見て""無しを返してたしてたのかも
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
2r.pr
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
20.p0
<A HREF=http://egg.2ch.net/software/>ソフトウェア</A><br>
悪さをしてるのは>>539の通りでURLを括ってる ""
昨日までできてたのはUAでも見て""無しを返してたしてたのかも
2017/08/08(火) 00:45:36.31ID:VERZlbgV0
いずれは手動の方もダブルクォーテーション付きに更新されるだろうから、
応急処置で終わらせずに最新のB11にしなきゃあかんで
応急処置で終わらせずに最新のB11にしなきゃあかんで
2017/08/08(火) 01:09:24.58ID:9VPVtaiB0
V2C-R+歴ながいからB11ってよくわからんのよね
いよいよになったら広告付最新V2C-Rでいける…のか?
いよいよになったら広告付最新V2C-Rでいける…のか?
2017/08/08(火) 01:17:29.97ID:SQYDtDX40
全部廃止って・・・
2017/08/08(火) 01:19:03.98ID:tjSZrjXN0
>>547やっとけ
2017/08/08(火) 01:45:36.63ID:8wBAGxtj0
V2C+に更新が来た!
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/1098
> 1098 :名無し :2017/08/08(火) 01:37:23
> 【V2C+】 1.1.0 [R20170808] (L-0.7.0:amd64)
> 【Java】 [P]1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
> 【OS】 Windows 7 (amd64)
> 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 306(218)/910 (Phys. Total/Avail.: 8191/1982) [MB]
> 【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
> 【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0), Read=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
> 【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
> 【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat
>
> → 1.1.0に更新しました 板一覧取得エラーがなくなりました ありがとう
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/1098
> 1098 :名無し :2017/08/08(火) 01:37:23
> 【V2C+】 1.1.0 [R20170808] (L-0.7.0:amd64)
> 【Java】 [P]1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
> 【OS】 Windows 7 (amd64)
> 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 306(218)/910 (Phys. Total/Avail.: 8191/1982) [MB]
> 【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
> 【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0), Read=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
> 【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
> 【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat
>
> → 1.1.0に更新しました 板一覧取得エラーがなくなりました ありがとう
2017/08/08(火) 01:59:50.64ID:tjSZrjXN0
・各サイトの仕様変更に合わせて色々修正した。
・https://のリンクを開けるようにした。
・スマホ用のリンク[itest.2ch.net]を開けるようにした。
・過去ログ倉庫を開けるようにした。
・その他軽微な修正。
・https://のリンクを開けるようにした。
・スマホ用のリンク[itest.2ch.net]を開けるようにした。
・過去ログ倉庫を開けるようにした。
・その他軽微な修正。
2017/08/08(火) 02:09:58.98ID:wH60WR4u0
+って今本体手に入れる方法無いの
有志が再配布してくれてたやつももう全部消されてるし
有志が再配布してくれてたやつももう全部消されてるし
2017/08/08(火) 07:26:04.68ID:fQKItijM0
【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 51(31)/725 (Phys. Total/Avail.: 2998/1350) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
板一覧消えてしまいました…
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html
にしてもダメ
どうしよう
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 51(31)/725 (Phys. Total/Avail.: 2998/1350) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
板一覧消えてしまいました…
http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html
にしてもダメ
どうしよう
2017/08/08(火) 07:38:47.37ID:tD6QQyE/0
2017/08/08(火) 07:42:05.62ID:tD6QQyE/0
実況 -> jikkyo
2017/08/08(火) 08:28:25.77ID:9VPVtaiB0
バックアップうPしてみた
http://fast-uploader.com/file/7057703768807/
削除予定日時:2017年09月07日 08時23分43秒
ファイルサイズ:17,874,719byte
V2CR_Plus_Set.zip
<内訳>
V2C-R_S20151112.zip
V2C-R plus 3.0.3 rev5.zip
V2CMOD-tw_201603062117.zip
[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4.zip
http://fast-uploader.com/file/7057703768807/
削除予定日時:2017年09月07日 08時23分43秒
ファイルサイズ:17,874,719byte
V2CR_Plus_Set.zip
<内訳>
V2C-R_S20151112.zip
V2C-R plus 3.0.3 rev5.zip
V2CMOD-tw_201603062117.zip
[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4.zip
2017/08/08(火) 13:08:16.53ID:s2K/v3LF0
お気に入りや開きっぱなしのタブまで吹っ飛んで焦ったけど、bbsmenu修正と状態の復元で一命をとりとめた
561555
2017/08/08(火) 13:20:19.90ID:3U5ZgDBu0 無いのか
やっぱ今V2C使うなら-Rしか選択肢無いのなしゃーない
やっぱ今V2C使うなら-Rしか選択肢無いのなしゃーない
2017/08/08(火) 13:21:05.33ID:YYRUEWZx0
2017/08/08(火) 13:23:55.53ID:OiF/eDUj0
V2C+本体更新来たよ
Ver.1.1.0 正式版
・各サイトの仕様変更に合わせて色々修正した。
・https://のリンクを開けるようにした。
・スマホ用のリンク[itest.2ch.net]を開けるようにした。
・過去ログ倉庫を開けるようにした。
・その他軽微な修正。
「ファイル」->「V2C+の更新チェック」->「今すぐチェック」
Ver.1.1.0 正式版
・各サイトの仕様変更に合わせて色々修正した。
・https://のリンクを開けるようにした。
・スマホ用のリンク[itest.2ch.net]を開けるようにした。
・過去ログ倉庫を開けるようにした。
・その他軽微な修正。
「ファイル」->「V2C+の更新チェック」->「今すぐチェック」
2017/08/08(火) 13:25:52.76ID:RDcXLDxl0
V2C-R+ 3.0.3+ rev3とV2C+ってどっちが新しいの?
今前者使ってんだけどアプデした方がいいの?
バージョン表記がごちゃごちゃしてもう把握しきれてない
今前者使ってんだけどアプデした方がいいの?
バージョン表記がごちゃごちゃしてもう把握しきれてない
2017/08/08(火) 13:52:30.54ID:kdPQ26j70
>>564
+の方が新しい。R+の方はもう更新されない。+も既に止まったと思ってたけどそうではなかった。
でも既に新規の配布はされていない。既存のユーザーだけが更新できる。
R+使ってる人は広告付きRかMOD系のZに乗り換えるかした方がいいと個人的には思う。
>>561
>やっぱ今V2C使うなら-Rしか選択肢無いのなしゃーない
MOD-Zというのがある。これにB11パッチも入れれば大丈夫。
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/
+の方が新しい。R+の方はもう更新されない。+も既に止まったと思ってたけどそうではなかった。
でも既に新規の配布はされていない。既存のユーザーだけが更新できる。
R+使ってる人は広告付きRかMOD系のZに乗り換えるかした方がいいと個人的には思う。
>>561
>やっぱ今V2C使うなら-Rしか選択肢無いのなしゃーない
MOD-Zというのがある。これにB11パッチも入れれば大丈夫。
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/
2017/08/08(火) 14:09:26.88ID:RDcXLDxl0
2017/08/08(火) 14:10:09.16ID:zqN/9Tz40
特定の板(サーバかもしれん)のタブ、お気に入りなどすべて飛んでた
状態の復元で戻ったが何があった?
状態の復元で戻ったが何があった?
2017/08/08(火) 14:16:53.93ID:ILh5+1Vt0
無理に派生版使わなくても、本家で↓でもいいんじゃね?
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
2017/08/08(火) 14:22:51.06ID:kdPQ26j70
2017/08/08(火) 14:58:17.77ID:E2ui/zrm0
使ってるver古過ぎるから板一覧アドレスをCBMカスタムで対処するしかないけど
これずっとこのままでも問題はないんだろうか
これずっとこのままでも問題はないんだろうか
2017/08/08(火) 16:13:48.35ID:tgUREXTy0
+がほしい人はもっとよく探すこと
2017/08/08(火) 16:16:21.14ID:ColeAxN00
>>570
手動更新だから鯖移転時かなり待たされるよ
手動更新だから鯖移転時かなり待たされるよ
2017/08/08(火) 16:32:38.23ID:E2ui/zrm0
2017/08/08(火) 16:48:44.65ID:SQYDtDX40
backupフォルダのバックアップ先や削除日の指定はできないのかな?
廃止で消えたのが痛い
何かソフトでもできそうな気もするが・・・
廃止で消えたのが痛い
何かソフトでもできそうな気もするが・・・
2017/08/08(火) 17:11:26.60ID:fOIiXahy0
v2cって適当に使ってるだけだからどういうバージョンがあるのかよく知らんわ
v2c 広告あり?
v2c-R なし?
v2cR+ ??
こんなもんか?
v2c 広告あり?
v2c-R なし?
v2cR+ ??
こんなもんか?
2017/08/08(火) 17:14:03.98ID:HeQUwljC0
>>571
もったいぶってんじゃねえよ黙ってリンク貼れや使えねえ
もったいぶってんじゃねえよ黙ってリンク貼れや使えねえ
2017/08/08(火) 17:19:23.63ID:f70u68wd0
>>575
3: 名無しさん@避難所 :2017/06/12(月) 20:25:04 ID:p9hTJ91o0
◆V2C バージョン早見表(改定3版)
バージョンはメニュー>ヘルプ>V2Cについて で確認する
2ちゃん公認専ブラ
バージョン:3.0.x → 広告ありV2C-R (2ちゃん公認専ブラ) ※0
APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能)
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10 .→ V2C本家
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2014/07〜2015/04/01 → V2CMOD
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降 .→ V2CMOD-tw
バージョン:2.12.1以降 .→ V2CMOD-tw、V2CMOD-twZ、V2CMOD-Z
バージョン:2.11.8 .→ 広告なしV2C-R
APIパッチが不要なV2C
バージョン:3.0.1+ かつ V2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2
バージョン:3.0.3+ かつ V2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2
バージョン:3.0.x+ .→ 上記以外のV2C-R+ ※1
バージョン:1.0.x → がV2C+ ※3
※0 APIパッチやreadcgi.jsを必要としない
※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない
※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
V2C+のreadcgi.jsを使用できる
※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/3
3: 名無しさん@避難所 :2017/06/12(月) 20:25:04 ID:p9hTJ91o0
◆V2C バージョン早見表(改定3版)
バージョンはメニュー>ヘルプ>V2Cについて で確認する
2ちゃん公認専ブラ
バージョン:3.0.x → 広告ありV2C-R (2ちゃん公認専ブラ) ※0
APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能)
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10 .→ V2C本家
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2014/07〜2015/04/01 → V2CMOD
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降 .→ V2CMOD-tw
バージョン:2.12.1以降 .→ V2CMOD-tw、V2CMOD-twZ、V2CMOD-Z
バージョン:2.11.8 .→ 広告なしV2C-R
APIパッチが不要なV2C
バージョン:3.0.1+ かつ V2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2
バージョン:3.0.3+ かつ V2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2
バージョン:3.0.x+ .→ 上記以外のV2C-R+ ※1
バージョン:1.0.x → がV2C+ ※3
※0 APIパッチやreadcgi.jsを必要としない
※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない
※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
V2C+のreadcgi.jsを使用できる
※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/3
2017/08/08(火) 17:20:02.47ID:Nv5AYyJ90
579555
2017/08/08(火) 18:05:35.60ID:MrsVX8ot0 本家+B11は上手く動かなかったしもう-R使うわ
-Rは問題無く使えてるし+使いのガイジはもう構ってちゃんみたいなレスしなくていいぞお疲れ様
-Rは問題無く使えてるし+使いのガイジはもう構ってちゃんみたいなレスしなくていいぞお疲れ様
2017/08/08(火) 18:07:00.81ID:kdPQ26j70
2017/08/08(火) 18:31:47.97ID:vHCpaXXH0
2017/08/08(火) 18:41:37.91ID:no0lSanS0
一つにまとめて欲しい
2017/08/08(火) 18:53:21.24ID:tgUREXTy0
なんだよー良かれと思って助言しただけなのに
2017/08/08(火) 19:13:01.27ID:kdPQ26j70
>>582
そういう人は広告付きのV2C-Rを使うしかない。
そういう人は広告付きのV2C-Rを使うしかない。
2017/08/08(火) 19:15:05.28ID:9VPVtaiB0
>>581
"実況"はなぜかNGワード扱いされるからそのままのURL貼れないのだよ
"実況"はなぜかNGワード扱いされるからそのままのURL貼れないのだよ
2017/08/08(火) 20:12:10.37ID:ErZuOUqH0
誰か俺のアホな質問に答えてほしい。
APIパッチの古いヤツ から B11 と readcgi.js のスレ で最新版にしたんだが、
俺のバージョンは >577だと、どれになるの?(´・ω・`)
v2c 2.114、B11.16、readcgi_aux.js、readcgi.jsなんだが。
APIパッチの古いヤツ から B11 と readcgi.js のスレ で最新版にしたんだが、
俺のバージョンは >577だと、どれになるの?(´・ω・`)
v2c 2.114、B11.16、readcgi_aux.js、readcgi.jsなんだが。
2017/08/08(火) 20:14:43.54ID:d01JYE6B0
>>586
本家V2C
本家V2C
2017/08/08(火) 20:19:50.42ID:tD6QQyE/0
jarの更新日が2013/12/10なら本家
2015/04/01近辺ならMOD初号機
2015/04/01近辺ならMOD初号機
2017/08/08(火) 20:24:36.86ID:ErZuOUqH0
V2C_R20131210.jarです。本家なのね。ありがとう。
2017/08/08(火) 20:28:33.74ID:tgUREXTy0
>>589
見るのはファイル名じゃなくてファイルの更新日じゃない?
見るのはファイル名じゃなくてファイルの更新日じゃない?
2017/08/08(火) 20:31:06.47ID:zpy6uV4O0
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10 .→ V2C本家
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2014/07〜2015/04/01 → V2CMOD
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降 .→ V2CMOD-tw
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2014/07〜2015/04/01 → V2CMOD
バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降 .→ V2CMOD-tw
2017/08/08(火) 20:37:28.19ID:ErZuOUqH0
タイムスタンプとファイル名が似てたので、貼り付けるのを間違えました。
1日ヅレてるかもだけど(´・ω・`)
2013年12月11日 08時26分36秒
1日ヅレてるかもだけど(´・ω・`)
2013年12月11日 08時26分36秒
2017/08/08(火) 20:48:34.21ID:tD6QQyE/0
2013年12月10日 23:26:54
9時間ずれだからlinuxかな?
9時間ずれだからlinuxかな?
2017/08/08(火) 21:22:31.35ID:kdPQ26j70
>>566
B11の作者さんがR+ユーザーのために対応版のB11を作ってくれたのでR+ユーザーは
試用して動作報告すべし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/427
B11の作者さんがR+ユーザーのために対応版のB11を作ってくれたのでR+ユーザーは
試用して動作報告すべし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/427
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 22:34:54.26ID:JkhNky7i0 広告なんてIEの設定で消せんのに広告程度でドヤって馬鹿じゃねえの
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 23:43:39.50ID:jtU0OKcr0 本家にB11突っ込んでるだけ派ってあんまり居ないのかな
動くからこれでいいわ・・・みたいな
動くからこれでいいわ・・・みたいな
2017/08/08(火) 23:44:24.75ID:kdPQ26j70
>>566
>割と長持ちする斧あたりに上げてくれる親切な人いないかな
V2C+のスレで上げてくれた人がいる。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/1169
>割と長持ちする斧あたりに上げてくれる親切な人いないかな
V2C+のスレで上げてくれた人がいる。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/1169
2017/08/08(火) 23:59:24.49ID:qrBHDUBD0
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 06:44:19.85ID:L2zA2aRE0 V2C+更新したらまちBBS一回で全部ログ読み込めるようになっとる
サンガツ
サンガツ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 07:52:29.26ID:L2zA2aRE0 +更新後なんか一部の板の名前が名無しだけになってるけど直せますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 08:01:08.13ID:L2zA2aRE0 すいません追加機能いじくったら治りました
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 17:34:06.60ID:TVlDIJOq0 +起動したらほとんどの板とスレが消えててマジ焦ったわ…
更新して復活ふぅ〜…作者様様やな
更新して復活ふぅ〜…作者様様やな
2017/08/09(水) 19:27:35.83ID:dx2B4y7e0
【V2C+】 1.1.0 [R20170808] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 389(227)/957 (Phys. Total/Avail.: 14138/7281) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ThreadReplaceStr.txt
書き込もうとするとブラウザ変ですよんって言われるんだけどどこ弄ったらいいんだ...
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 389(227)/957 (Phys. Total/Avail.: 14138/7281) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ThreadReplaceStr.txt
書き込もうとするとブラウザ変ですよんって言われるんだけどどこ弄ったらいいんだ...
2017/08/09(水) 19:33:35.25ID:RgqcKOOU0
twitterをv2cで(笑)とか思って全く使っていなかったが暇つぶしに試してみたらやたら便利だな
もっとはやく使っとればよかったわ
もっとはやく使っとればよかったわ
2017/08/09(水) 20:00:07.72ID:ZrFUS2u50
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 20:53:33.63ID:dx2B4y7e0 >>606
書き込めるようになった、サンクス
書き込めるようになった、サンクス
2017/08/09(水) 21:16:15.77ID:CzqC8v+t0
板一覧消えた→このurl設定するといいよ→ありがとう
で20.p0を設定した奴ってそこは手動更新だから
板移転が発生してもなかなか反映されないってことを知らないまま
20.p0でurlを設定してるんだろうな
で20.p0を設定した奴ってそこは手動更新だから
板移転が発生してもなかなか反映されないってことを知らないまま
20.p0でurlを設定してるんだろうな
2017/08/09(水) 21:19:32.05ID:90K4bWTi0
じゃあもっと使えるbbsmenu教えてよ
2017/08/10(木) 11:19:20.66ID:G2k33fo20
20.p0もエラーが出なくなっただけでやっぱ手動だからおかしいね
+が対応したから元のURLに戻したら移転が大量に検出された
かといって2rだとそもそも読み込まないしクマったもんだ
+が対応したから元のURLに戻したら移転が大量に検出された
かといって2rだとそもそも読み込まないしクマったもんだ
2017/08/10(木) 13:54:02.00ID:3wCMY2px0
2017/08/10(木) 14:06:10.92ID:TmktzARX0
広告付-Rや+は本体を、その他はB11を最新に更新すれば
板一覧はデフォルトのままでももう問題ないはずだから
どうしても他の板一覧を使いたい人でない限り、デフォルトに戻した方が良いよ
板一覧はデフォルトのままでももう問題ないはずだから
どうしても他の板一覧を使いたい人でない限り、デフォルトに戻した方が良いよ
2017/08/10(木) 14:13:29.06ID:uIhh17iC0
本体更新きたの?
2017/08/10(木) 14:24:08.04ID:uIhh17iC0
V2C-Rだけど最新は20170707じゃね?
これだと板更新で2ch消える
これだと板更新で2ch消える
2017/08/10(木) 14:31:47.87ID:A166aK4c0
2017/08/10(木) 14:33:44.51ID:+yW5hTaf0
広告だけは見れるのかw
2017/08/10(木) 14:46:41.85ID:91y8dNRb0
情報が交錯してる…
板一覧の更新はまだ手動で書き換えないとダメでしょ
板一覧の更新はまだ手動で書き換えないとダメでしょ
2017/08/10(木) 14:46:56.57ID:TmktzARX0
公認の方はさっさと対応してるもんだと思ってたわw
まあ普通の人は本家か+かZだろうから、板一覧はデフォに戻すべきだよ
まあ普通の人は本家か+かZだろうから、板一覧はデフォに戻すべきだよ
2017/08/10(木) 14:50:07.99ID:5huxeqKg0
本家、MOD・MOD-Z、広告無し-R → APIパッチ最新でOK
-R+ → Win:APIパッチ最新でOK、MacOSX:APIパッチ最新で苦戦中、linux:不明
V2C+ → V2C+本体で対応済み
広告あり-R:20.p0以外の手がなし
現在こんな感じの模様
-R+ → Win:APIパッチ最新でOK、MacOSX:APIパッチ最新で苦戦中、linux:不明
V2C+ → V2C+本体で対応済み
広告あり-R:20.p0以外の手がなし
現在こんな感じの模様
2017/08/10(木) 15:20:43.48ID:uIhh17iC0
俺は広告すらみえない
2017/08/10(木) 15:38:02.37ID:0b7ghEPZ0
消えるのがホント面倒
前のに戻したわ
前のに戻したわ
2017/08/10(木) 15:40:30.80ID:T0SExK+K0
MODだけどパッチ入れて元に戻るまで状態の復元連打してたら戻った
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 16:03:46.06ID:qSEOtW690 俺は-Rで広告見えない板消えてない
2017/08/10(木) 18:40:53.03ID:eN8SQGNs0
2017/08/10(木) 20:08:13.05ID:0b7ghEPZ0
+完璧やんか
2017/08/10(木) 20:41:41.79ID:5huxeqKg0
板一覧消える問題
本家、MOD/MOD-Z、広告無し-R → APIパッチ最新でOK
-R+ → Win:APIパッチ最新でOK、MacOSX:APIパッチもっと最新でOK(要jar名変更)、linux:APIパッチ最新でOK
V2C+ → V2C+本体で対応済み
広告あり-R:20.p0以外の手がなし
現在こんな感じの模様
本家、MOD/MOD-Z、広告無し-R → APIパッチ最新でOK
-R+ → Win:APIパッチ最新でOK、MacOSX:APIパッチもっと最新でOK(要jar名変更)、linux:APIパッチ最新でOK
V2C+ → V2C+本体で対応済み
広告あり-R:20.p0以外の手がなし
現在こんな感じの模様
2017/08/10(木) 21:04:12.49ID:tN8peQLc0
( ヽ´ん`)嫌儲が見れん
2017/08/10(木) 23:33:13.19ID:XQenIW1J0
3.0.1+は
>>626のなかでどれに当たりますか?
>>626のなかでどれに当たりますか?
2017/08/10(木) 23:38:25.56ID:vv0pSPH60
-R+
2017/08/10(木) 23:55:46.40ID:Sydx/YFF0
Modが一番便利
2017/08/11(金) 00:01:46.46ID:K6NAV9ei0
+で不満はないがMODのほうがいいのか?
具体的にどう違うのか
具体的にどう違うのか
2017/08/11(金) 00:14:30.26ID:GgbJXilO0
不満がないならそれでいいと思うんだが
無理に優劣付ける必要もない
無理に優劣付ける必要もない
2017/08/11(金) 04:33:49.16ID:xyNghKJG0
いや、最強を決める議論は楽しくそして男のロマンであるが
2chでそれをやると最後には何も残らないのが常だ
つまりやはり優劣をつけない方がいいな
2chでそれをやると最後には何も残らないのが常だ
つまりやはり優劣をつけない方がいいな
2017/08/11(金) 06:23:39.59ID:FNmT5Gu/0
何言ってんだか。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 08:15:26.75ID:xAOgokNP0 >>577
一応自分の使ってるV2C-Rは広告あり(でも最近表示はされない)なのですが板が消えちゃいます・・よくかりません
一応自分の使ってるV2C-Rは広告あり(でも最近表示はされない)なのですが板が消えちゃいます・・よくかりません
2017/08/11(金) 08:31:25.66ID:rzUN2vTX0
2017/08/11(金) 08:46:28.04ID:A58MEX6h0
広告ありRの対応方法
@ 2ch板一覧取得URLを「http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html」(実況をjikkyoに修正)を使う
デメリット → 今現在は問題ないが鯖移転が発生した時にすぐ反映されない可能性あり
A 2ch板一覧取得URLを「http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/bbsmenu.cgi」
デメリット → 鯖移転にはすぐ対応できるみたいだけど長くても9末までらしい
B ファイル>状態の復元をする
次に設定>板一覧・お気に入り>「起動時に2chの板一覧を更新」のチェックを外す
今後は修正版が出るまで手動でも板一覧の更新をしないようにする
デメリット → 鯖移転に対応できない
C APIパッチB11.17.1でワイルドカードを使う
デメリット → 敷居が高い、影響を読み切れない
Cは論外として@〜Bの対応をして更新を待つのがいいかと
@ 2ch板一覧取得URLを「http://kita.実況.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html」(実況をjikkyoに修正)を使う
デメリット → 今現在は問題ないが鯖移転が発生した時にすぐ反映されない可能性あり
A 2ch板一覧取得URLを「http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/bbsmenu.cgi」
デメリット → 鯖移転にはすぐ対応できるみたいだけど長くても9末までらしい
B ファイル>状態の復元をする
次に設定>板一覧・お気に入り>「起動時に2chの板一覧を更新」のチェックを外す
今後は修正版が出るまで手動でも板一覧の更新をしないようにする
デメリット → 鯖移転に対応できない
C APIパッチB11.17.1でワイルドカードを使う
デメリット → 敷居が高い、影響を読み切れない
Cは論外として@〜Bの対応をして更新を待つのがいいかと
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 11:41:02.93ID:5vcQoqpL0 不具合ではありませんけれど、V2C-R+ が下記の環境で一応動作しているようなので報告。
何かお気づきの点があれば御指摘ください。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 64bit (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 107(80)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8107/5512) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【調査済項目】
[C:\Program files(x86)\v2c\launcher]に置いたファイル
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2017/08/10 13:37
[C:\Program files(x86)\v2c\launcher\v2cjar.txt]を以下の記述に書き換え
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2017/08/10 **:** (Overwrite Save Time)
[.../V2C/script/system/] に置いたファイル
getdat.js 2017/08/05 21:12
readcgi.js 2017/06/20 00:31
readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18
何かお気づきの点があれば御指摘ください。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 64bit (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 107(80)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8107/5512) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【調査済項目】
[C:\Program files(x86)\v2c\launcher]に置いたファイル
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2017/08/10 13:37
[C:\Program files(x86)\v2c\launcher\v2cjar.txt]を以下の記述に書き換え
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2017/08/10 **:** (Overwrite Save Time)
[.../V2C/script/system/] に置いたファイル
getdat.js 2017/08/05 21:12
readcgi.js 2017/06/20 00:31
readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 06:52:58.74ID:+0EMc15v0 >>637
ありがとうAで何とか見れるようになったわ
ありがとうAで何とか見れるようになったわ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 08:20:30.42ID:OxjYsTSA0 OSはWindows7proです
V2Cを始めてみたいのですが、どのバージョンにしたら良いのかわからない状態です
おすすめを教えてください
V2Cを始めてみたいのですが、どのバージョンにしたら良いのかわからない状態です
おすすめを教えてください
2017/08/12(土) 11:34:10.56ID:FUwLdiyg0
V2C-R
広告付きだが面倒が何もない。すぐ使える。しかし現在板一覧に関する不具合が絶賛放置中。対処法は>>637
V2C MOD-twZ
広告なしだがAPIパッチとreadcgi.jsが必要。常にこの2つのVerUPを気にしてないといけない。
API keyを探す必要がある。
V2C+
広告なしだが新規ではもう公式に公開してない。本スレに行けば今でもユーザーがUPしてはいるが。
APIパッチは内蔵されているので必要ないがreadcgi.jsが必要。API keyを探す必要がある。本スレは以下。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
広告付きだが面倒が何もない。すぐ使える。しかし現在板一覧に関する不具合が絶賛放置中。対処法は>>637
V2C MOD-twZ
広告なしだがAPIパッチとreadcgi.jsが必要。常にこの2つのVerUPを気にしてないといけない。
API keyを探す必要がある。
V2C+
広告なしだが新規ではもう公式に公開してない。本スレに行けば今でもユーザーがUPしてはいるが。
APIパッチは内蔵されているので必要ないがreadcgi.jsが必要。API keyを探す必要がある。本スレは以下。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
2017/08/12(土) 11:58:09.09ID:FUwLdiyg0
無印のオリジナルを書くの忘れてた。やる事はMODと一緒。だが今更これを使う事もないだろ。
2017/08/12(土) 12:20:51.14ID:xJeYCR6N0
無印オリジナルで、APIパッチとread.cgi追いかけて頑張ってるよ〜。
2017/08/12(土) 13:16:38.25ID:gj9fJJAl0
CBM カスタムの2r.pr復活したよ
289 :chohnan ★ :2017/08/12(土) 11:42:52.03 ID:???0
ダブルクォート外しを実装しました。
ダブルクォート付加の影響で下記の自動更新カテゴリのうち2chとPINKの両方が「2r」に出てしまい、
「pr」の自動更新がNGになっていましたが、この実装により元通りに動作するようになりました。
【定期周知】管理人による手動の更新が待てない方は・・・
自動更新カテゴリをご利用ください。
>>141
>>151
http://free.実況.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/289
289 :chohnan ★ :2017/08/12(土) 11:42:52.03 ID:???0
ダブルクォート外しを実装しました。
ダブルクォート付加の影響で下記の自動更新カテゴリのうち2chとPINKの両方が「2r」に出てしまい、
「pr」の自動更新がNGになっていましたが、この実装により元通りに動作するようになりました。
【定期周知】管理人による手動の更新が待てない方は・・・
自動更新カテゴリをご利用ください。
>>141
>>151
http://free.実況.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/289
2017/08/12(土) 13:51:29.72ID:s/AFYpHy0
>>645
俺そこの287だけど言ってみるものだな
俺そこの287だけど言ってみるものだな
2017/08/13(日) 01:11:42.54ID:Th+iTVyg0
すみませんV2C+ですが。
carpenter板に書き込むと何度も書き込んでしまいます。
こんな感じ。書き込み時間を見てください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up109262.png
みんな同じ時刻です。
こっちで相談しようとするとjava.io.IOException server...エラーで書けません。
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
carpenter板に書き込むと何度も書き込んでしまいます。
こんな感じ。書き込み時間を見てください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up109262.png
みんな同じ時刻です。
こっちで相談しようとするとjava.io.IOException server...エラーで書けません。
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
2017/08/13(日) 01:13:22.79ID:Th+iTVyg0
最近やったことは、v2c+のバージョンを1.0.9から1.1.0に上げました。
【V2C+】 1.1.0 [R20170808] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 189(137)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1788) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
【V2C+】 1.1.0 [R20170808] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 189(137)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1788) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/08/13(日) 01:16:29.94ID:1X6SFA2U0
2017/08/13(日) 01:18:01.38ID:vF4kiv5C0
2017/08/13(日) 01:21:52.07ID:Eh2xkKjp0
内蔵のreadcgiがダメって聞いた
2017/08/13(日) 01:25:41.17ID:Th+iTVyg0
>>650-651
ログ削除して再読込したら正常になりました。
>>652
readcgiを最新にすればいいのでしょうか。
ここですかね。
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
ログ削除して再読込したら正常になりました。
>>652
readcgiを最新にすればいいのでしょうか。
ここですかね。
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
2017/08/13(日) 01:26:03.93ID:Th+iTVyg0
とりあえず、ありがとうございました。
2017/08/13(日) 01:38:40.63ID:Th+iTVyg0
向こうに転載してくれた人 ありがとうございます。
2017/08/13(日) 01:45:22.31ID:0qiNCxVR0
+内蔵のreadcgiだと取得レス数がおかしいね
2017/08/13(日) 01:59:39.83ID:vF4kiv5C0
2017/08/13(日) 02:01:29.12ID:Th+iTVyg0
私はこれ入れたら直った感じ。
まだ時間が経ってないからわからないけど。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/383
まだ時間が経ってないからわからないけど。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/383
2017/08/13(日) 02:16:12.54ID:0qiNCxVR0
俺の場合carpenter板はB11作者の最新のreadcgi.jsだとまったく不具合なくて、+内蔵のreadcgiだと必ずレス数がおかしくなるよ
2017/08/13(日) 02:19:43.18ID:j3f1Z8Mv0
確か+はパッチ無しでもAPI機能内蔵なんだしせっかくだからcgiではなくAPIで取得してみては
2017/08/13(日) 03:42:10.97ID:G+qiQrVu0
それいったら本家もMODも全部API使えばいいじゃん
2017/08/13(日) 13:10:15.04ID:Th+iTVyg0
前の1.0.9に戻したいんだけど
2017/08/13(日) 13:18:50.27ID:B0Cj/AF10
2017/08/13(日) 13:37:28.43ID:B0Cj/AF10
あ間違えたv2cjar.txtをV2C_R20170301.jarに書き換えね
2017/08/13(日) 13:56:06.22ID:Th+iTVyg0
>>663
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2017/08/13(日) 13:56:55.73ID:Th+iTVyg0
>>664
了解しました
了解しました
2017/08/13(日) 14:01:33.32ID:Th+iTVyg0
できました。
これでまたcarpenter板でしばらくテストしてみます。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(129)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1806) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
これでまたcarpenter板でしばらくテストしてみます。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(129)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1806) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/08/13(日) 14:27:26.57ID:Th+iTVyg0
やっぱりだめだった
2017/08/13(日) 16:09:12.61ID:Eh2xkKjp0
1.1.0内蔵のhtmltodatはread.cgi ver05ではメール欄が空欄のレスを拾えてない気がする
2017/08/13(日) 16:40:29.91ID:Eh2xkKjp0
617 : ◆g/UWZdwxag :2017/08/13(日) 16:36:07
>>614
の件
どうもこっちもいらんところを ""で括ってくれた模様
メール欄空白の時は色付けするために
<font color=green>
だったものを
<font color="green">
に変えた模様
readcgi.jsの
function cutPage05(html, lastResNum){
の次の次の行に
var pn = java.util.regex.Pattern.compile('<dt>([0-9]*).+(<a href=\"(.+)\">(.+)<\\/a>|<font color=green>(.+)<\\/font>):(.+)<dd>(.+)<br><br>');
ってのがあるからここのgreenを
var pn = java.util.regex.Pattern.compile('<dt>([0-9]*).+(<a href=\"(.+)\">(.+)<\\/a>|<font color="green">(.+)<\\/font>):(.+)<dd>(.+)<br><br>');
な感じで ""で括れば行けるはず
>>614
の件
どうもこっちもいらんところを ""で括ってくれた模様
メール欄空白の時は色付けするために
<font color=green>
だったものを
<font color="green">
に変えた模様
readcgi.jsの
function cutPage05(html, lastResNum){
の次の次の行に
var pn = java.util.regex.Pattern.compile('<dt>([0-9]*).+(<a href=\"(.+)\">(.+)<\\/a>|<font color=green>(.+)<\\/font>):(.+)<dd>(.+)<br><br>');
ってのがあるからここのgreenを
var pn = java.util.regex.Pattern.compile('<dt>([0-9]*).+(<a href=\"(.+)\">(.+)<\\/a>|<font color="green">(.+)<\\/font>):(.+)<dd>(.+)<br><br>');
な感じで ""で括れば行けるはず
2017/08/13(日) 17:12:36.03ID:h8LXqMRn0
そういえば3日くらい前に名前欄の電力90%以上の赤字をReplaceStr.txtで変えてたのか効かなくなって直したな
2017/08/13(日) 18:55:36.64ID:f7DHIVFx0
今さっき全板更新したら、すべての板が廃止ってなって消えたんだが・・・
お前ら気をつけろ
お前ら気をつけろ
2017/08/13(日) 18:57:13.53ID:GK9sHVCp0
2017/08/13(日) 19:46:19.26ID:Th+iTVyg0
しばらくXenoで2chするわ
2017/08/13(日) 21:16:31.64ID:lD89FXh40
このスレ読めば復旧の仕方分かるのに
2017/08/13(日) 21:19:27.93ID:rUna93aY0
V2C+のread.cgiモードってもうjsに乗っかっちゃえばいいのに
変更が入るたびに追い掛けるのも大変だろうし
変更が入るたびに追い掛けるのも大変だろうし
2017/08/13(日) 21:26:29.15ID:8R11+xyq0
>>676
元々V2C+が始めた仕様に乗っかっちゃったのはB11の作者さんだ。
それにjsに乗っかっちゃう判断はユーザーがすれば良い事だ。
+は暫く放置されてたから今回もアップデートしないかもしれない。
元々V2C+が始めた仕様に乗っかっちゃったのはB11の作者さんだ。
それにjsに乗っかっちゃう判断はユーザーがすれば良い事だ。
+は暫く放置されてたから今回もアップデートしないかもしれない。
2017/08/13(日) 21:33:14.39ID:rUna93aY0
>元々V2C+が始めた仕様に乗っかっちゃったのはB11の作者さんだ。
そうそうだからこそ乗っかっちゃえばいいのにと思ったの
産みの親は+の作者さんで
育ての親がB11の作者さんだし
けど
>それにjsに乗っかっちゃう判断はユーザーがすれば良い事だ。
確かに決めるのはユーザだね
そうそうだからこそ乗っかっちゃえばいいのにと思ったの
産みの親は+の作者さんで
育ての親がB11の作者さんだし
けど
>それにjsに乗っかっちゃう判断はユーザーがすれば良い事だ。
確かに決めるのはユーザだね
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 23:32:50.34ID:8WF+rK/F0 2chに書き込むときはpost-UA空白でいけるんだが、パー速みたいな外部板はpost-UAないと認識してくれないようでいちいち切り替えるのが面倒なんだけどおまえらどうなの
2017/08/15(火) 13:48:40.59ID:syTH1yWR0
V2C+が事実上の終了宣言したな
2017/08/15(火) 14:46:53.00ID:YiqvjbkA0
元々作者が配布停止した時点でもう完全にやる気無かったでしょ
あの人メンタル弱すぎるわ
あの人メンタル弱すぎるわ
2017/08/15(火) 15:02:47.64ID:ONZW1mpB0
元からそこまで積極的にやる気はなかったよ
本人も趣味程度でやるって言ってたから
本人も趣味程度でやるって言ってたから
2017/08/15(火) 15:30:31.06ID:iH1nu5If0
叩かれて自分で作った専用板に引っ込んだ時の言い訳だなそれ
何か公開したら絶対に叩かれるんだよ、小物scriptでも何かしらの文句言われるんだから
何か公開したら絶対に叩かれるんだよ、小物scriptでも何かしらの文句言われるんだから
2017/08/15(火) 15:35:05.95ID:MkZDCAYC0
2017/08/15(火) 17:29:13.62ID:654JQbv80
べつに叩かれてなかった
2017/08/15(火) 17:37:12.85ID:t6ffN6eS0
複数のレスにまとめてラベル付ける方法ってある?
2017/08/15(火) 18:04:26.23ID:ONZW1mpB0
叩かれてたのってRじゃないの?
公認ブラウザ問題かなんかのときに
公認ブラウザ問題かなんかのときに
2017/08/15(火) 18:06:18.50ID:dSizGBLX0
Rが叩かれてそこから広告削除したR+は大喝采だった
2017/08/15(火) 18:20:55.43ID:AcDYXVBr0
メンタル弱いっていうか物凄い神経質な性格なんだろうなって思う
配布停止からの専門板設立の流れとか今回の件見ると
作者のそういうとこ鼻についてMODに乗り換えた自分にはどっちにしろもう関係ない話だけど
配布停止からの専門板設立の流れとか今回の件見ると
作者のそういうとこ鼻についてMODに乗り換えた自分にはどっちにしろもう関係ない話だけど
2017/08/15(火) 18:22:37.20ID:iH1nu5If0
結局お前もV2Cをパクっただけだろうがとは当初から言われてた
2017/08/15(火) 18:26:58.45ID:654JQbv80
過去ログ見ても全然叩かれてないんだが
2017/08/15(火) 18:34:16.04ID:MkZDCAYC0
いろいろと記憶が混濁してるな
この人
この人
2017/08/15(火) 19:02:05.61ID:RqjqXDdP0
ネオだかspyleだかが相手叩いてネガキャンしてバレてたのなら知ってる
+が自分の板に引きこもったのも、叩いてる人間の正体を判別したかっただけかと
kageさくーしゃのスレほどイエスマンでもなかったし、バランスとしては良かったよあそこは
+が自分の板に引きこもったのも、叩いてる人間の正体を判別したかっただけかと
kageさくーしゃのスレほどイエスマンでもなかったし、バランスとしては良かったよあそこは
2017/08/15(火) 19:49:47.43ID:v/GU9el50
叩かれてたのが理由にしろそうじゃないにしろ作者がやる気なくして終了宣言しちゃった事実は変わらないんだから
+ユーザーは大人しく移住先探すしかないわ
+ユーザーは大人しく移住先探すしかないわ
2017/08/15(火) 19:53:25.49ID:ONZW1mpB0
何かあったときはNEW表示されるの期待して待ってるさ
2017/08/15(火) 20:39:00.69ID:MkZDCAYC0
2017/08/15(火) 20:54:11.26ID:MkZDCAYC0
今までもオーナーカスタマイズは続けてたみたいだし
ひょっこりなんかまたリリースがあるんじゃね?
バージョンも1.0.10じゃなくて1.1.0だったし
ひょっこりなんかまたリリースがあるんじゃね?
バージョンも1.0.10じゃなくて1.1.0だったし
2017/08/15(火) 22:22:22.77ID:orrWMp/80
>>690
そんなことを言えるのはn|aさんだけで他人が言うのはおこがましいな。
そんなことを言えるのはn|aさんだけで他人が言うのはおこがましいな。
2017/08/15(火) 23:42:30.38ID:+8gCLaBu0
広告無しの人らは感謝はあれど文句はないよ
2017/08/15(火) 23:48:00.47ID:m82n0aCQ0
sync2ch使ってる人今使えてる?
SSL証明書関連のエラーらしきものが出て使えない
JavaException: javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target
SSL証明書関連のエラーらしきものが出て使えない
JavaException: javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target
2017/08/15(火) 23:49:05.47ID:gpftW0ZX0
なぜ勝手に終わらせようとするのか
ホラー映画で「俺達はもう終わりだ!みんな死ぬんだ!」ってパニックを起こしてる奴みたいだな
ホラー映画で「俺達はもう終わりだ!みんな死ぬんだ!」ってパニックを起こしてる奴みたいだな
2017/08/15(火) 23:50:52.35ID:a54ajCcY0
+信者きっしょ
作者もメンヘラくせー奴だったけどやっぱ類友だな
永遠にそのオワコンブラウザ使ってろよ
作者もメンヘラくせー奴だったけどやっぱ類友だな
永遠にそのオワコンブラウザ使ってろよ
2017/08/16(水) 00:06:06.20ID:NpkAGtwi0
どうしても+が叩かれてたことにしないと気が済まないやつがいるのな
その時期に叩かれてたのは広告付きにして公式ブラウザにしようとしてたRだろ
その時期に叩かれてたのは広告付きにして公式ブラウザにしようとしてたRだろ
2017/08/16(水) 00:24:27.11ID:nNRlhP2m0
Rであーる
2017/08/16(水) 01:20:02.40ID:T+OfNeUQ0
つうか誰か、GitHub辺りに V2Cのソース上げてくんないかな。
+とか−とか、訳わからんレベルで宗教戦争してるよりも、みんな
「オープンソース」にしちゃった方がいいような気がするんだが。
一応、n|a氏も、自分が居なくなったら「逆コンパイル」でも何でもしていい、って言ってたハズ。
+とか−とか、訳わからんレベルで宗教戦争してるよりも、みんな
「オープンソース」にしちゃった方がいいような気がするんだが。
一応、n|a氏も、自分が居なくなったら「逆コンパイル」でも何でもしていい、って言ってたハズ。
2017/08/16(水) 01:27:06.06ID:md+UG4i60
>>705
V2Cの今後を考えるスレが避難所にできた。
openV2C
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1502713240/
V2Cの今後を考えるスレが避難所にできた。
openV2C
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1502713240/
2017/08/16(水) 01:37:43.17ID:oFzIaQyt0
>>700
594 :名無しさん@避難所 :2017/08/04(金) 00:34:52
imgurのurlが規制されるみたいなんで手順書
https://www.axfc.net/u/3831035?key=letsencrypt
SSL接続エラーとなった画像のために証明書を追加する.txt
画像用に作った資料ですが原因は同じなので手順も同じです
594 :名無しさん@避難所 :2017/08/04(金) 00:34:52
imgurのurlが規制されるみたいなんで手順書
https://www.axfc.net/u/3831035?key=letsencrypt
SSL接続エラーとなった画像のために証明書を追加する.txt
画像用に作った資料ですが原因は同じなので手順も同じです
2017/08/16(水) 02:35:12.87ID:h39OvLh/0
>>705
>自分が居なくなったら「逆コンパイル」でも何でもしていい、って言ってたハズ。
過去ログのソース出さないとさすがにその暴論はどうかと思うぜ?
推測やおぼろげだけで話を進めるんなら個人で勝手にやれよ、2chでやんな
>自分が居なくなったら「逆コンパイル」でも何でもしていい、って言ってたハズ。
過去ログのソース出さないとさすがにその暴論はどうかと思うぜ?
推測やおぼろげだけで話を進めるんなら個人で勝手にやれよ、2chでやんな
2017/08/16(水) 02:39:16.19ID:oFzIaQyt0
>>700
比較的最近のJava8にすれば使えるはず
比較的最近のJava8にすれば使えるはず
2017/08/16(水) 02:46:56.69ID:t4kJnUyq0
申請してAPI使って広告表示しろやの2chの方針と-R以外のV2Cは本来相容れないからなぁ
ゲリラ的にパッチ程度のもん投下して細々続けてく方が作者陣には都合良いんじゃねーの
みんな纏まれでやるにしても
APIパッチと分離して2ch”風”掲示板用ブラウザって建前で開発するくらいはしないとマズいと思うし
音頭取る奴ががっつり開発やってやるぜって人じゃないと
オープンソース化した所で開発進まんてのもありがちなパターン
ゲリラ的にパッチ程度のもん投下して細々続けてく方が作者陣には都合良いんじゃねーの
みんな纏まれでやるにしても
APIパッチと分離して2ch”風”掲示板用ブラウザって建前で開発するくらいはしないとマズいと思うし
音頭取る奴ががっつり開発やってやるぜって人じゃないと
オープンソース化した所で開発進まんてのもありがちなパターン
2017/08/16(水) 11:26:43.24ID:meG2BL+U0
胸を張って出来る事はせいぜいオリジナルからの差分をオープンソース化ぐらいだな
そんな事してもあんまり意味ない
そんな事してもあんまり意味ない
2017/08/16(水) 12:46:43.50ID:Cem2IlaM0
>>695
俺も待ってる。V2C+作者を信じるしかない。
俺も待ってる。V2C+作者を信じるしかない。
2017/08/16(水) 14:35:25.46ID:HD51qfsc0
2017/08/16(水) 15:21:27.36ID:4uN+ooT30
板一覧全消失
CBMカスタムBBSMENUでとりあえず対応したわ
CBMカスタムBBSMENUでとりあえず対応したわ
2017/08/16(水) 15:31:47.94ID:O/154jRP0
情弱
2017/08/16(水) 16:07:21.73ID:e1Aeq5Fu0
まあ板一覧更新してみないと分からんから仕方がないのかもしれないけど
自分の使ってる専ブラのスレくらい常時見とこうよとは思うわな
自分の使ってる専ブラのスレくらい常時見とこうよとは思うわな
2017/08/16(水) 16:13:47.42ID:KFuaqneh0
2017/08/16(水) 16:40:02.81ID:94q/IW2F0
>>>>717
多分これ
https://twitter.com/letsencrypt/status/755496097435361280
https://twitter.com/seanjmullan/status/887637390742999040
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/8u141-relnotes-3720385.html#CERTS
Let's Encrypt!てのはSSL証明書を使ってみたいなんだけど
Javaに標準で実装されるようになったのはJava8になって最近から
多分これ
https://twitter.com/letsencrypt/status/755496097435361280
https://twitter.com/seanjmullan/status/887637390742999040
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/8u141-relnotes-3720385.html#CERTS
Let's Encrypt!てのはSSL証明書を使ってみたいなんだけど
Javaに標準で実装されるようになったのはJava8になって最近から
2017/08/16(水) 22:59:47.95ID:T+OfNeUQ0
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 13:29:01.34ID:cLOZPGJJ0 >>706
さっそく+信者がパクリパクリ騒いで企画段階で潰そうと必死に騒いでて草生える
さっそく+信者がパクリパクリ騒いで企画段階で潰そうと必死に騒いでて草生える
2017/08/17(木) 13:33:20.55ID:hQDAew5l0
2017/08/17(木) 13:44:54.43ID:k6Hc5bAY0
いわゆる2ch互換板の読み書きと、Jimちゃんねるの読み書きは分離するしかないよね
特許生きてた頃にGIFのエンコードとデコードが別れてたようなもんだ
特許生きてた頃にGIFのエンコードとデコードが別れてたようなもんだ
2017/08/17(木) 14:22:22.26ID:hQDAew5l0
すくなくとも
本家、初代のMOD、広告無しR
これらのデータをソックリ持っていって100%互換がないならV2C名乗るのは辞めればって話
本家、初代のMOD、広告無しR
これらのデータをソックリ持っていって100%互換がないならV2C名乗るのは辞めればって話
2017/08/17(木) 14:29:36.35ID:t5BjLyBb0
v2cってライセンスってどうなってるの?
2017/08/17(木) 14:34:50.44ID:hQDAew5l0
2017/08/17(木) 14:47:09.85ID:t5BjLyBb0
>>726
どもども。
どもども。
2017/08/17(木) 15:44:37.90ID:CzcwTcA40
そもそもソース非公開ですし
2017/08/17(木) 16:32:50.38ID:cmGZ70w90
2017/08/17(木) 16:47:07.87ID:MH6D9DC70
そもそも論としてあのスレのオープンソースって当然自分で書いた部分のみをオープンにするんだよな
2017/08/17(木) 17:41:58.35ID:hQDAew5l0
どのユーザを拾ってどのユーザを切り捨てるかの事前明言は必要だけど
既存Javaソースを調べあげてJavaFX対応にするとかことりん化するならありだけど
Javaソースをそのまま流用してなんか作りましょうなら辞めといた方がいいんじゃないかな
Java6やJava7やSwingの呪縛から逃れられないわけだし
みんなで直せるV2Cが欲しいのかな?
既存Javaソースを調べあげてJavaFX対応にするとかことりん化するならありだけど
Javaソースをそのまま流用してなんか作りましょうなら辞めといた方がいいんじゃないかな
Java6やJava7やSwingの呪縛から逃れられないわけだし
みんなで直せるV2Cが欲しいのかな?
2017/08/17(木) 18:43:19.74ID:VuxeWf0G0
>>724
広告無しRが一番汎用性あるわ
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_25-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
広告無しRが一番汎用性あるわ
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_25-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
2017/08/17(木) 19:38:22.09ID:ISbb2EQQ0
広告なしRはいつの間にかツイッターが使えなくなってたから捨てた
2017/08/17(木) 19:55:43.90ID:VuxeWf0G0
Twitterは連携用のAPIkeyが巻き添えで全部ダメになったから
独自のkey取ってこないといけなくなったのが面倒なところだな
そのあたりは自分で書き換えしてなんとかするしかない
独自のkey取ってこないといけなくなったのが面倒なところだな
そのあたりは自分で書き換えしてなんとかするしかない
2017/08/17(木) 20:09:45.25ID:eLJVhv+Q0
大元の作者が行方不明になって死んでるブラウザを有志が複数人で無理やり延命させてる状態だからどうやったって無理が出るわ
パクリだ何だ言って足の引っ張り合うのやめろや
パクリだ何だ言って足の引っ張り合うのやめろや
2017/08/17(木) 20:19:53.69ID:dA2v5dT60
パクリどうこうは気にしなくていいんじゃね?
パクリ言うならV2CMOD-Zの作者なんかどうすんのって話
いたるところからパクリしかしてないんだからw
パクリ言うならV2CMOD-Zの作者なんかどうすんのって話
いたるところからパクリしかしてないんだからw
2017/08/17(木) 20:25:17.81ID:dA2v5dT60
ただそのままパクってもね
もう時代はJava6、Java7の時代じゃないし
もう時代はJava6、Java7の時代じゃないし
2017/08/17(木) 20:25:50.39ID:VuxeWf0G0
マックはいまだに6なんだよなあ
2017/08/17(木) 20:31:06.11ID:dA2v5dT60
>>738
それ別に6じゃなきゃ動かないわけじゃなくて
V2C.appの起動時に6がインストールされてるかどうか確認してるだけみたい
だからそこを上手くすりぬけられたら6に依存しなくて済むと思う
広告付きRとかAppbundler版は6依存が無かったと思ったし
それ別に6じゃなきゃ動かないわけじゃなくて
V2C.appの起動時に6がインストールされてるかどうか確認してるだけみたい
だからそこを上手くすりぬけられたら6に依存しなくて済むと思う
広告付きRとかAppbundler版は6依存が無かったと思ったし
2017/08/17(木) 20:33:26.70ID:dA2v5dT60
V2C.appじゃなくて、そのパッケージ内のなんとかstubを直接起動した時も6縛りはないし
2017/08/17(木) 21:23:33.29ID:iOspOETF0
2017/08/17(木) 21:35:26.15ID:c6zGukj50
>>737
理想ばっか並べてハードル上げるだけ上げて開発に貢献しないなら邪魔でしかないっつーの
理想ばっか並べてハードル上げるだけ上げて開発に貢献しないなら邪魔でしかないっつーの
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:55:17.31ID:+h3Lxsrn0 test
2017/08/17(木) 22:59:34.35ID:IWkgIM730
test
2017/08/17(木) 23:38:57.55ID:IWkgIM730
twitterが登録できん
2017/08/17(木) 23:54:53.27ID:n+e2NYNQ0
2017/08/17(木) 23:56:56.40ID:QTSPXbz40
どのV2Cか忘れたけどアカウント登録時に接続するTwitterAppsってのを削除しちゃったV2Cがあった記憶
自分でApps作るか、晒されてるキーを探して来て、自分でV2Cに登録する必要があるかも
自分でApps作るか、晒されてるキーを探して来て、自分でV2Cに登録する必要があるかも
2017/08/18(金) 00:28:22.77ID:fmErKkft0
2017/08/18(金) 00:34:39.70ID:SnlK9rHj0
2017/08/18(金) 00:35:02.01ID:f0VXjTF80
read.cgi onlyで開けたぞ
2017/08/18(金) 00:38:56.51ID:f0VXjTF80
2017/08/18(金) 00:39:53.38ID:SnlK9rHj0
readcgi.js(2017/08/13 17:50:52)
2017/08/18(金) 00:46:47.39ID:fmErKkft0
>>749-752
同じような環境だけどアカン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/: ★★★もうずっと人大杉。時間を置いてからアクセスしてください。★★★
同じような環境だけどアカン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/: ★★★もうずっと人大杉。時間を置いてからアクセスしてください。★★★
2017/08/18(金) 00:56:54.31ID:SnlK9rHj0
規制食らってるとか?
IPとかUAを変えてみたら?
IPとかUAを変えてみたら?
2017/08/18(金) 01:02:15.25ID:SnlK9rHj0
ネットワークログってどうなってる?
2017/08/18(金) 01:22:43.11ID:fmErKkft0
>>754
>>755
302が返ってきてる。こりゃ規制されてるかも
01:20:02.218 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
01:20:03.238 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 302 Found
01:20:03.238 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
もうずっと人大杉。
>>755
302が返ってきてる。こりゃ規制されてるかも
01:20:02.218 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
01:20:03.238 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 302 Found
01:20:03.238 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
もうずっと人大杉。
2017/08/18(金) 02:08:50.11ID:lWbePoPH0
2017/08/18(金) 02:13:03.41ID:lWbePoPH0
http://imgur.com/pdMplXT.png
pngをつけたほうがいいのか
pngをつけたほうがいいのか
2017/08/18(金) 03:12:06.18ID:2ONfp2nS0
どっちでもちゃんとサムネも表示されるよ
2017/08/18(金) 04:42:22.03ID:ReAN2NhE0
ID非表示は浪人ログインして名前欄にコマンド入力するのは分かるけど
(コテ名)入れる+ID非表示はどうしたらいいんや?スペースで区切るとかか?
(コテ名)入れる+ID非表示はどうしたらいいんや?スペースで区切るとかか?
2017/08/18(金) 04:56:34.59ID:2ONfp2nS0
なぜここで聞くw
2017/08/18(金) 07:00:45.61ID:0BKfE+L+0
マジでどうやるんだ?
2017/08/18(金) 07:14:21.56ID:z7ORruDk0
テストスレで試せばいい
2017/08/18(金) 08:44:56.23ID:pogRm3vT0
>>756
俺環のネットワークログ
>>748をクリックしたときのネットワークログ
08:32:33.089 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
08:32:33.411 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
>>753をクリックしたときのネットワークログ
08:35:21.010 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
08:35:21.457 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
けど>>756を見るとagreeじゃなくてqb5になってるから板一覧の更新がされてないんじゃね?
って話なんだけどこないだ板一覧の騒ぎがあって板一覧は何らかの形で更新はされてるだろうから
板一覧取得urlにCBMカスタムメニューの20.p0を使ってて、それが板一覧取得urlが板移転に追いついてないんじゃないかと
もし20.p0を使ってるなら2r.prにurlを変更して板一覧を更新してみて
2r.prでもエラーにならないように対応されてるから
俺環のネットワークログ
>>748をクリックしたときのネットワークログ
08:32:33.089 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
08:32:33.411 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
>>753をクリックしたときのネットワークログ
08:35:21.010 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Request:
08:35:21.457 https://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135629740/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
けど>>756を見るとagreeじゃなくてqb5になってるから板一覧の更新がされてないんじゃね?
って話なんだけどこないだ板一覧の騒ぎがあって板一覧は何らかの形で更新はされてるだろうから
板一覧取得urlにCBMカスタムメニューの20.p0を使ってて、それが板一覧取得urlが板移転に追いついてないんじゃないかと
もし20.p0を使ってるなら2r.prにurlを変更して板一覧を更新してみて
2r.prでもエラーにならないように対応されてるから
2017/08/18(金) 09:24:11.28ID:F1CFdQWE0
>>764
20も今のところ最新状態になってるよ
20も今のところ最新状態になってるよ
2017/08/18(金) 11:36:33.30ID:pogRm3vT0
なってたね
なんだろ?
今はバグテンプレがないからこれ以上のことは分からん
なんだろ?
今はバグテンプレがないからこれ以上のことは分からん
2017/08/18(金) 13:05:38.84ID:q/UTWhml0
最新版のV2C-Rだしてよ!
2017/08/18(金) 20:07:31.53ID:DYtHWOT50
2017/08/18(金) 20:28:23.33ID:jXfz/4sQ0
うちは >>748 >>753 ともに問題無し
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 531(503)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16316/12301) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 531(503)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16316/12301) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt
2017/08/18(金) 20:40:02.34ID:rGZTyElr0
>>748をクリックした時のネットワークログ
http://i.imgur.com/yApk02x.png
多分qb5じゃなくてagreeなら表示できるんだと思う
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
http://i.imgur.com/yApk02x.png
多分qb5じゃなくてagreeなら表示できるんだと思う
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
2017/08/18(金) 20:58:15.90ID:rGZTyElr0
ゴミ箱にlog\2ch_\sec2chdを捨てたら開けるようになった
それ以降はゴミ箱からlog\2ch_\sec2chdを戻しても問題なく開ける
それ以降はゴミ箱からlog\2ch_\sec2chdを戻しても問題なく開ける
2017/08/19(土) 12:23:12.93ID:neL8gdTi0
広告付き-Rの最新版入れたのにレスラベル反映されない
自分のレスとその返信だけだけど無いと違和感あるわ
同一ワッチョイもポップアップされないし
自分のレスとその返信だけだけど無いと違和感あるわ
同一ワッチョイもポップアップされないし
2017/08/19(土) 13:25:16.79ID:ByXsltNg0
R入れてみたが64ビットの方が起動しない
2017/08/19(土) 13:45:23.26ID:8WXw4SUD0
そういや
64ビット版JAVAというのをいれてみた
R+の64ビットもなかなかいい感じである
64ビット版JAVAというのをいれてみた
R+の64ビットもなかなかいい感じである
2017/08/19(土) 13:56:09.61ID:4h9kiKdH0
>>766
こんな感じだけど、2rprにしても板一覧を更新してもqb5で開いてしまう
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1014(471)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16312/9246) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec2.dat
こんな感じだけど、2rprにしても板一覧を更新してもqb5で開いてしまう
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1014(471)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16312/9246) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec2.dat
2017/08/19(土) 14:08:53.58ID:8WXw4SUD0
参考になるかどうか
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 779(712)/1639 (Phys. Total/Avail.: 15310/5913) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
板一覧は2r.pr
上のリンクは普通に見れてる
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 779(712)/1639 (Phys. Total/Avail.: 15310/5913) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
板一覧は2r.pr
上のリンクは普通に見れてる
2017/08/19(土) 14:10:30.77ID:4h9kiKdH0
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 20:27:24.44ID:h4AY53xx0 Java9から書き込み
V2CからはJRE6.0より下に見えるらしくスクリプトが動かない
http://i.imgur.com/8QNrcLP.png
readcgi.jsは動作する
【V2C】 2.16.20 (Z Ver.) [R20170815]
【Java】 9+181 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 120(73)/247 [MB]
V2CからはJRE6.0より下に見えるらしくスクリプトが動かない
http://i.imgur.com/8QNrcLP.png
readcgi.jsは動作する
【V2C】 2.16.20 (Z Ver.) [R20170815]
【Java】 9+181 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 120(73)/247 [MB]
2017/08/19(土) 21:06:28.01ID:/u4rbaGw0
結局Java7が一番安定するな、Java8になったら本体の挙動自体が細かいところで色々変
しかしセキュリティ上このままというのもどうかと思うしクマったもんだ
しかしセキュリティ上このままというのもどうかと思うしクマったもんだ
2017/08/19(土) 23:12:43.07ID:8WXw4SUD0
2017/08/19(土) 23:48:37.80ID:h4AY53xx0
>>778の続き
引き籠ってても仕方ないんでこっちで
Rhino入れるとスクリプトも一応動くけど
やっぱJava9もスクリプト周りが今イチよろしくない感じ
むしろ8より悪い?また手直しが必要?
Twitterのポップアップが画面左上端にぶっ飛んでみたり
ふたばを読めなかったり
それにWinでしか試してないけどV2C.exeが頑なにJava9の起動を嫌がってProgram FilesにインストールされたJavaに逃げこむし
V2C的にはJava9はオーバースペックだし最新だからセキュリティがーくらいのメリットしかないかも
引き籠ってても仕方ないんでこっちで
Rhino入れるとスクリプトも一応動くけど
やっぱJava9もスクリプト周りが今イチよろしくない感じ
むしろ8より悪い?また手直しが必要?
Twitterのポップアップが画面左上端にぶっ飛んでみたり
ふたばを読めなかったり
それにWinでしか試してないけどV2C.exeが頑なにJava9の起動を嫌がってProgram FilesにインストールされたJavaに逃げこむし
V2C的にはJava9はオーバースペックだし最新だからセキュリティがーくらいのメリットしかないかも
2017/08/20(日) 13:41:54.51ID:V8URFF+p0
https://www.axfc.net/u/3836548?key=V2C-J9
V2C-J9 2.11.9 [R20170820]
オリジナルのV2CMODに
スクリプトエンジン取得時のJavaバージョンチェックでJava9を認識する修正
だけを入れてみました
V2C.bat : Java9をインストールしてもV2C.exeから起動できない場合用のバッチファイル
-Xmx1024mはメモリを1G確保する指定例
H:\__dat\V2C\V2C_for_Java9\settings がログ保存用フォルダの指定例になります(要フルパス表記)
launcher\V2C_R20131210.jar : V2C-J9 2.11.9 [R20170820]
launcher\v2c_api_patch_B11.19.jar : B11.19
launcher\js-engine.jar、rhino-1.7.7.1.jar : Rhinoスクリプトエンジン、置き場所がなくなったのでここに置くようにV2Cを修正
サンプルで作っただけなのでこれをこれ以上修正する予定はありません
V2C-J9 2.11.9 [R20170820]
オリジナルのV2CMODに
スクリプトエンジン取得時のJavaバージョンチェックでJava9を認識する修正
だけを入れてみました
V2C.bat : Java9をインストールしてもV2C.exeから起動できない場合用のバッチファイル
-Xmx1024mはメモリを1G確保する指定例
H:\__dat\V2C\V2C_for_Java9\settings がログ保存用フォルダの指定例になります(要フルパス表記)
launcher\V2C_R20131210.jar : V2C-J9 2.11.9 [R20170820]
launcher\v2c_api_patch_B11.19.jar : B11.19
launcher\js-engine.jar、rhino-1.7.7.1.jar : Rhinoスクリプトエンジン、置き場所がなくなったのでここに置くようにV2Cを修正
サンプルで作っただけなのでこれをこれ以上修正する予定はありません
2017/08/20(日) 13:46:06.62ID:V8URFF+p0
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 15:38:56.73ID:R1Xd5cva0 久しぶりに覗いたら結構伸びてるんだけど何かあったんですか?
V2C使ってるんですが特に読めないとか無いんですが。
V2C使ってるんですが特に読めないとか無いんですが。
2017/08/20(日) 15:43:01.90ID:pznisEYk0
>>782
いいね!
これ使わせてもらう
ありがとう
んでね
v2c_for_java9\settings\script\system
このsystemフォルダを
v2c_for_java9\script のフォルダにコピー…で合ってます?
いいね!
これ使わせてもらう
ありがとう
んでね
v2c_for_java9\settings\script\system
このsystemフォルダを
v2c_for_java9\script のフォルダにコピー…で合ってます?
2017/08/20(日) 16:00:33.22ID:pznisEYk0
このV2Cかなり長生きする予感w
2017/08/20(日) 16:50:56.04ID:V8URFF+p0
スクリプト(readcgi.jsを除く)を一切使わない使い方ならJava9でもノープロブレムなはず
(後出しでいろいろ制約はでそうだけど)
>>782の改造の理由は現時点のJava9のバージョン表記が「9」とか「9+181」とかになってたせい
exeとかlibの中にもガッツリ埋め込まれてた
このせいでスクリプトエンジン取得時のバージョンチェックの元ネタになる「1.x.x」形式にはまらなくてJava9と認識されなかったみたい
これが将来的に現在みたいな「1.9.0_xxx」とか新しく「9.x.x」みたくなったら
バージョンチェックの形式にはまることになるから>>782みたいなスクリプトエンジン取得のための改造は不要になるかも
(但しRhinoが存在するってことをどうやってV2Cに教えるかって問題は残るけど・・・)
(後出しでいろいろ制約はでそうだけど)
>>782の改造の理由は現時点のJava9のバージョン表記が「9」とか「9+181」とかになってたせい
exeとかlibの中にもガッツリ埋め込まれてた
このせいでスクリプトエンジン取得時のバージョンチェックの元ネタになる「1.x.x」形式にはまらなくてJava9と認識されなかったみたい
これが将来的に現在みたいな「1.9.0_xxx」とか新しく「9.x.x」みたくなったら
バージョンチェックの形式にはまることになるから>>782みたいなスクリプトエンジン取得のための改造は不要になるかも
(但しRhinoが存在するってことをどうやってV2Cに教えるかって問題は残るけど・・・)
2017/08/20(日) 16:51:12.58ID:V8URFF+p0
>>785
あってます
あってます
2017/08/20(日) 17:08:23.25ID:V8URFF+p0
で、lib/extという棲み家を奪われたRhinoの2本のjar
どうしていいのかサッパリわかりません(´・ω・`)
今回はV2Cを直すから同時にV2C内部にV2Cのjarと同じ所にあるよって情報を持たせたんですが
これだと全てのバージョンのV2Cを作り直さなきゃなくなる
外側からV2Cにjarのありかを教えてあげる必要があって、それがクラスパスとかいうものらしんですが
添付のバッチに指定してみてもクラスパスがサッパリ当たりません(´・ω・`)
誰か教えて
エロい人・・・
どうしていいのかサッパリわかりません(´・ω・`)
今回はV2Cを直すから同時にV2C内部にV2Cのjarと同じ所にあるよって情報を持たせたんですが
これだと全てのバージョンのV2Cを作り直さなきゃなくなる
外側からV2Cにjarのありかを教えてあげる必要があって、それがクラスパスとかいうものらしんですが
添付のバッチに指定してみてもクラスパスがサッパリ当たりません(´・ω・`)
誰か教えて
エロい人・・・
2017/08/20(日) 20:26:03.60ID:V8URFF+p0
>>782に対して修正です
https://www.axfc.net/u/3836694?key=V2C-J9
V2C_R20131210.jar 2017/08/20 19:51:20
修正の予定なしとしたんですが修正箇所に改善の余地があったので直してみました
これでスクリプトの挙動はJava8同等な感じです
systemスクリプトも動きます
Java9でもなんとかなりそう
但し修正箇所に問題があるようでこの修正では起動時に
java.lang.NoSuchFieldException: AA_TEXT_PROPERTY_KEY
at java.base/java.lang.Class.getField(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CJSE6Util.removeAATextProperty(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.removeAATextProperty(V2CApp.java:932)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.start(V2CApp.java:1117)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.startApp(V2CApp.java:301)
at V2C.main(Unknown Source)
というエラーがでます
そして何の機能か分からないためまったけ影響がわかりません
ただ今回入れてる修正はバージョン表記がx.x.x形式でないがために敢えて入れてる修正なので
Java9のバージョン表記がこの形式になれば不要な修正なので
このエラーもでなくなります
#なんかネットがクッソ重い・・・
https://www.axfc.net/u/3836694?key=V2C-J9
V2C_R20131210.jar 2017/08/20 19:51:20
修正の予定なしとしたんですが修正箇所に改善の余地があったので直してみました
これでスクリプトの挙動はJava8同等な感じです
systemスクリプトも動きます
Java9でもなんとかなりそう
但し修正箇所に問題があるようでこの修正では起動時に
java.lang.NoSuchFieldException: AA_TEXT_PROPERTY_KEY
at java.base/java.lang.Class.getField(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CJSE6Util.removeAATextProperty(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.removeAATextProperty(V2CApp.java:932)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.start(V2CApp.java:1117)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.startApp(V2CApp.java:301)
at V2C.main(Unknown Source)
というエラーがでます
そして何の機能か分からないためまったけ影響がわかりません
ただ今回入れてる修正はバージョン表記がx.x.x形式でないがために敢えて入れてる修正なので
Java9のバージョン表記がこの形式になれば不要な修正なので
このエラーもでなくなります
#なんかネットがクッソ重い・・・
2017/08/20(日) 22:28:54.24ID:pznisEYk0
報告用テンプレというのを初めてつかってみるw
【V2C】 2.11.9 [R20170820] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 194(182)/1639 [MB]
【systemスクリプト】 subject.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【2chAPIパッチ】 B11.19 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/08/13 17:50:52), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
すごくいい感じで稼動してますよ
これは、>>782でのおま環で
まだ>>790を適用してないのですが
シロートなりに感じるのは
Rhinoエンジン? をこちら側に置いて
V2C本体内で直に指定したということからくる
安心感ゃ堅牢性みたいなやつ?
JAVA9の環境に移るのはまだ先だと思われますが
いずれにせよ
ありがとう
【V2C】 2.11.9 [R20170820] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 194(182)/1639 [MB]
【systemスクリプト】 subject.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【2chAPIパッチ】 B11.19 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/08/13 17:50:52), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
すごくいい感じで稼動してますよ
これは、>>782でのおま環で
まだ>>790を適用してないのですが
シロートなりに感じるのは
Rhinoエンジン? をこちら側に置いて
V2C本体内で直に指定したということからくる
安心感ゃ堅牢性みたいなやつ?
JAVA9の環境に移るのはまだ先だと思われますが
いずれにせよ
ありがとう
2017/08/22(火) 13:03:06.35ID:u0yZXmA20
以下は避難所には書き込めなかったレス
post.js周りでなんかあるかな
本スレにJava9対応のプロトタイプを上げたけどパッチで取り込めそうなので粛々と作業中
Rhinoスクリプトエンジンが必要な場合はそのjar2本は
パッチと同じフォルダに置くこととする
が大きな変更点
ザックリ使ってみた感じだと
共通
Java8+Rhinoで使えてたmenu.jsがどうも使えないっぽい
Win
V2C.exeが起動時にJavaのバージョンチェックをしてる模様で
Java9を使えない(古いバージョン?)のJavaと認識してる感じ
なのでMS-DOSのバッチファイルで起動するしか現状はないけど
プロトタイプで表示できなかったランチャー、コンソールログ、スクリプトログが
バッチファイルの修正で表示できるようになった
ただMS-DOSからの起動なんでDOS窓(JVM)が開きっぱなしになる
→DOS窓を閉じること=PCのシャットダウン
またプロセス上の名前がV2Cじゃなくてjava.exeになる
MacOSX
Java9のEA 9+181だとレスポップアップの下に下に問題が起きないっぽい
(パッチでも回避できなかった最前面ポップアップクリック時の他のポップアップの下に下に問題が起きない)
仕様を元に戻したのか、まだ取り込んでないだけなのかはEA版なんで不明
quaquaはさすがに追いつけていない
post.js周りでなんかあるかな
本スレにJava9対応のプロトタイプを上げたけどパッチで取り込めそうなので粛々と作業中
Rhinoスクリプトエンジンが必要な場合はそのjar2本は
パッチと同じフォルダに置くこととする
が大きな変更点
ザックリ使ってみた感じだと
共通
Java8+Rhinoで使えてたmenu.jsがどうも使えないっぽい
Win
V2C.exeが起動時にJavaのバージョンチェックをしてる模様で
Java9を使えない(古いバージョン?)のJavaと認識してる感じ
なのでMS-DOSのバッチファイルで起動するしか現状はないけど
プロトタイプで表示できなかったランチャー、コンソールログ、スクリプトログが
バッチファイルの修正で表示できるようになった
ただMS-DOSからの起動なんでDOS窓(JVM)が開きっぱなしになる
→DOS窓を閉じること=PCのシャットダウン
またプロセス上の名前がV2Cじゃなくてjava.exeになる
MacOSX
Java9のEA 9+181だとレスポップアップの下に下に問題が起きないっぽい
(パッチでも回避できなかった最前面ポップアップクリック時の他のポップアップの下に下に問題が起きない)
仕様を元に戻したのか、まだ取り込んでないだけなのかはEA版なんで不明
quaquaはさすがに追いつけていない
2017/08/22(火) 13:51:07.64ID:SIAXovr00
windowsのコマンドプロンプトの勉強しておくよw
つい最近、なぜか
600ページの「ポケットリファレンス」ってのを買って積んでた ←
つい最近、なぜか
600ページの「ポケットリファレンス」ってのを買って積んでた ←
2017/08/22(火) 20:49:53.99ID:4F8y8GM50
スレが開けなくて焦ったけど問題ないみたいね
2017/08/22(火) 20:53:04.37ID:4F8y8GM50
直ったけどこのスレ開こうとしておかしくなった
貼られてたスレでも開くなと注意レスがあったけど
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1503291955/l50
貼られてたスレでも開くなと注意レスがあったけど
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1503291955/l50
2017/08/22(火) 21:18:20.18ID:TjvNruyd0
そういや前にも専ブラをクラッシュさせるコードとか貼られたな
2017/08/23(水) 13:49:32.72ID:EH34vhla0
>>707
めちゃくちゃ助かったわ。sync2chまた使えるようになりました。
めちゃくちゃ助かったわ。sync2chまた使えるようになりました。
2017/08/23(水) 16:52:23.05ID:7Ch2CoIk0
テスト
2017/08/24(木) 00:54:45.78ID:1owcs3aO0
エラーが直らなくてカプセル化やめた
最初からそうすればよかったと思うほど快適
最初からそうすればよかったと思うほど快適
2017/08/24(木) 00:55:33.66ID:pyDUE2590
USO800
2017/08/24(木) 01:13:24.04ID:ee4J4q9J0
>>799
どんなエラーが出てたの?
どんなエラーが出てたの?
2017/08/24(木) 01:48:36.52ID:ybvAOCCt0
オリジナルV2CのJava同梱版だってカプセル状態だしな
上の方で話題になってるJava9を使おうとしてるんじゃなければ
不安定なのはカプセル化する事そのものじゃなくて導入方法が間違ってるのが濃厚
上の方で話題になってるJava9を使おうとしてるんじゃなければ
不安定なのはカプセル化する事そのものじゃなくて導入方法が間違ってるのが濃厚
2017/08/24(木) 14:58:50.04ID:yp4ioz4q0
9!?
javaってもう9が出てるのか
未だに7をカプセル化して使ってたわ・・・
javaってもう9が出てるのか
未だに7をカプセル化して使ってたわ・・・
2017/08/24(木) 16:37:11.30ID:MB1aWv9h0
WriteWaitが役に立ってません。
実際はこういうことです↓
嫌儲板と何J板だけ
941+1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [↓] :2017/06/08(木) 15:14:06.80 ID:F72zn1wH
たぶん最初の5レスは数秒、10レスからは60秒、20レスからは180秒、30レスからは300秒
以降変わらず
これだと残り時間がわからないので、書き込むと連投規制になってしまいます。
繰り返すことによって規制を受けて1日〜数日書き込めなくなってしまいます。
運営はこのまま続けるようですが。(浪人売りたいから)
なにか残り時間を表示できるような対策をしてくれる人はいませんか?
実際はこういうことです↓
嫌儲板と何J板だけ
941+1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [↓] :2017/06/08(木) 15:14:06.80 ID:F72zn1wH
たぶん最初の5レスは数秒、10レスからは60秒、20レスからは180秒、30レスからは300秒
以降変わらず
これだと残り時間がわからないので、書き込むと連投規制になってしまいます。
繰り返すことによって規制を受けて1日〜数日書き込めなくなってしまいます。
運営はこのまま続けるようですが。(浪人売りたいから)
なにか残り時間を表示できるような対策をしてくれる人はいませんか?
2017/08/24(木) 17:31:11.88ID:UgCdXAJs0
2017/08/24(木) 18:00:51.95ID:1owcs3aO0
2017/08/24(木) 18:16:27.86ID:jiUmSLFh0
WriteWaitってsamba24か、各板のwait秒数を現在取得出来なくなってるから方法は何もないはず
2017/08/24(木) 18:34:40.67ID:RUeTd1/w0
2017/08/24(木) 18:39:44.95ID:jiUmSLFh0
別にそこがなくなっても今までは各自で板TOPをクロールそれば良かったんだけど
板TOPにsambaの表示がなくなったからどうしようもなくなった
板TOPにsambaの表示がなくなったからどうしようもなくなった
2017/08/24(木) 18:43:03.30ID:ee4J4q9J0
>>806
考えられるのは
カプセル化されたほうにはパッチが当たってなくて、カプセル化されてないほうがJava8_141だった
パッチは当たってたけど当たってたのがカプセル化されてないほうだった
のどちらか
考えられるのは
カプセル化されたほうにはパッチが当たってなくて、カプセル化されてないほうがJava8_141だった
パッチは当たってたけど当たってたのがカプセル化されてないほうだった
のどちらか
2017/08/24(木) 22:28:47.22ID:tHdV1QDJ0
あたらしいパッチ上がってますね
乙です
いわゆる「プロトタイプ」だけど
そのまま使いつつけていいんだよね?
しかも2本建てでw
20170820 12:43 version
20170820 19:51 version ドヤ!
長らくつかってたR+ (with getdat.js)
ほんとにありがとう!
乙です
いわゆる「プロトタイプ」だけど
そのまま使いつつけていいんだよね?
しかも2本建てでw
20170820 12:43 version
20170820 19:51 version ドヤ!
長らくつかってたR+ (with getdat.js)
ほんとにありがとう!
2017/08/25(金) 00:14:41.89ID:jkRCDIH60
2017/08/25(金) 00:32:20.27ID:n0K1Zo1W0
2017/08/25(金) 01:07:56.01ID:yGPcd3Eh0
この気味の悪さ
2017/08/25(金) 01:23:59.75ID:n0K1Zo1W0
確かにな
サポートよろしゅうって意味だよw
サポートよろしゅうって意味だよw
2017/08/25(金) 12:31:19.74ID:So7Kpubk0
したらば逝ったか
2017/08/26(土) 11:02:09.83ID:Y/w9/+kZ0
あるいは、もしかすると
作者さんからすると想定外の使われ方なのかもしれません
この部分がこう動けばいいなとか
そこはこうであるといいなとか
そっちはこうなってるといいなとか
あれがこういう挙動であるといいな
そういういうもろもろが
ありがたいことにすべてしっくりはまってたんですね
あとJAVAのファイルをいじりたくない
本業でJAVAソフトを2つほどつかってまして
それゆえ、Program Files 内のJAVAフォルダを
あまりいじりたくないというのもありました
作者さんからすると「プロトタイプ」なんでしょう
そんなプロトタイプでも
ある人にとっては、
長く使えるという確信をもたらしくれる正規版
ということだってあるのです
いずれにせよ大切に使わせていただきます
いろいろありがとう
なお、従前のR+ にパッチをあててみましたが
「?」
よくわかりませんでしたw
作者さんからすると想定外の使われ方なのかもしれません
この部分がこう動けばいいなとか
そこはこうであるといいなとか
そっちはこうなってるといいなとか
あれがこういう挙動であるといいな
そういういうもろもろが
ありがたいことにすべてしっくりはまってたんですね
あとJAVAのファイルをいじりたくない
本業でJAVAソフトを2つほどつかってまして
それゆえ、Program Files 内のJAVAフォルダを
あまりいじりたくないというのもありました
作者さんからすると「プロトタイプ」なんでしょう
そんなプロトタイプでも
ある人にとっては、
長く使えるという確信をもたらしくれる正規版
ということだってあるのです
いずれにせよ大切に使わせていただきます
いろいろありがとう
なお、従前のR+ にパッチをあててみましたが
「?」
よくわかりませんでしたw
2017/08/26(土) 11:21:12.98ID:PloV0pKL0
以前Java9対応のV2CMODの改造版を上げた者です
スクリプトを使わないならV2CMODのJava9対応版って位置づけになるんで
使う分になんの問題はないと思います
(個人的には間違ってはいないけど、望ましくもない・・・って気がしてますが)
で以前添付してたV2C.batは古いんで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/743
に添付のV2C.batを使ってください
スクリプトを使わないならV2CMODのJava9対応版って位置づけになるんで
使う分になんの問題はないと思います
(個人的には間違ってはいないけど、望ましくもない・・・って気がしてますが)
で以前添付してたV2C.batは古いんで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/743
に添付のV2C.batを使ってください
2017/08/26(土) 11:56:28.39ID:tH+zHSw60
>>817
コテつけてくれ
コテつけてくれ
2017/08/26(土) 11:57:53.55ID:Y/w9/+kZ0
Thanks !
2017/08/27(日) 18:00:36.35ID:PXyoWhLw0
imgur見れなくなってね?
2017/08/27(日) 18:31:50.60ID:tof9ifz+0
2017/08/27(日) 19:22:41.18ID:pn0Ftqr40
822は可
容量が大きいgifで?(チェックボックス)表示、外部では表示される
もしかしたらサイズ設定かもしれない
容量が大きいgifで?(チェックボックス)表示、外部では表示される
もしかしたらサイズ設定かもしれない
2017/08/27(日) 19:24:22.67ID:pn0Ftqr40
☒
チェックボックステスト
チェックボックステスト
2017/08/27(日) 19:25:06.32ID:tof9ifz+0
そのurl貼ってもらえれば
ウチファイル上限サイズ指定なしで見てるし
ウチファイル上限サイズ指定なしで見てるし
2017/08/27(日) 19:33:17.73ID:umdjdkIx0
2017/08/27(日) 19:35:45.80ID:tof9ifz+0
2017/08/27(日) 19:36:01.12ID:x8w5EZOv0
ttps://i.imgur.com/6cMfixV.gif 26MB
ttps://i.imgur.com/e3fhMob.gif 45MB
どちらもぬこスレから転載
ttps://i.imgur.com/e3fhMob.gif 45MB
どちらもぬこスレから転載
2017/08/27(日) 19:41:51.05ID:tof9ifz+0
2017/08/27(日) 19:55:45.42ID:vwEEN6gL0
要するにi9に買い替えろと?
2017/08/27(日) 20:02:20.37ID:y59hyjHF0
サイズの設定上限というよりメモリ不足ってことか
imgurが規制が話題になってたけどそれとも関係無かったのね
imgurが規制が話題になってたけどそれとも関係無かったのね
2017/08/27(日) 20:08:10.34ID:tof9ifz+0
サムネgifつくるためにメモリ食ってるのかもね
2017/08/27(日) 20:23:25.12ID:md9fTtUQ0
2017/08/27(日) 20:32:48.42ID:x8w5EZOv0
ちなみに俺は
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_25-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 222(129)/989 (Phys. Total/Avail.: 16293/6954) [MB]
広告無し-R最終版で再起動直後でメモリ16GB積んでこれだな
どちらもサムネまで表示されるが、黄色が1GB、赤が770〜980程度まで増加する
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_25-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 222(129)/989 (Phys. Total/Avail.: 16293/6954) [MB]
広告無し-R最終版で再起動直後でメモリ16GB積んでこれだな
どちらもサムネまで表示されるが、黄色が1GB、赤が770〜980程度まで増加する
2017/08/27(日) 20:50:24.49ID:fYwE71pD0
>>826
やまや凄ぇええ
やまや凄ぇええ
2017/08/28(月) 13:56:14.47ID:a/HdwDMW0
今までもサイズ大きい画像が貼ってあるスレを開いていたはずだが
プレビュー出来ないと気づいたのは最近になって
Imgurが規制されてるかと思った
プレビュー出来ないと気づいたのは最近になって
Imgurが規制されてるかと思った
2017/08/28(月) 16:43:56.40ID:RLiCOlbl0
>>828
グロ
グロ
2017/08/28(月) 19:24:03.15ID:wIDYz1Jw0
グロ安価ワロタw
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 20:45:03.78ID:lptX/s4U0 なんで広告あり-Rの更新来ないの
2017/08/29(火) 21:41:24.82ID:+SMo+nLp0
書き込めてる?
2017/08/29(火) 21:47:15.80ID:X2barxMx0
842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 22:19:26.06ID:1dV/6QM10 >>839
作者がやる気無いんじゃない?
作者がやる気無いんじゃない?
2017/08/29(火) 22:23:21.23ID:+SMo+nLp0
2017/08/29(火) 23:26:21.24ID:O2Vl29da0
v2c
2017/08/29(火) 23:51:53.98ID:frXEoNqN0
実況書き込めなくて来てみたけどぱっと見分からん
じっくり腰を据えて出来るになったらまたきます
じっくり腰を据えて出来るになったらまたきます
2017/08/29(火) 23:52:38.27ID:7W6bUsxM0
どの板?
2017/08/29(火) 23:59:11.99ID:frXEoNqN0
番組chがダメみたいですね
2017/08/29(火) 23:59:51.67ID:X2barxMx0
>>845
そうそう
実況がダメだった
「ユーザーエージェント(API書き込み)」の設定を↓にしたら書き込めるようになった
詳しくないのでこれが最適じゃないと思うけどとりあえずOKになったからよし
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
そうそう
実況がダメだった
「ユーザーエージェント(API書き込み)」の設定を↓にしたら書き込めるようになった
詳しくないのでこれが最適じゃないと思うけどとりあえずOKになったからよし
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
2017/08/30(水) 00:02:43.42ID:dGMvmI9z0
2017/08/30(水) 00:23:24.29ID:dQFNiwwP0
祈れ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 02:14:09.80ID:zRAjpyef0 祈り
2017/08/30(水) 02:22:17.54ID:XJBotJAi0
ささやき
2017/08/30(水) 02:22:19.82ID:3XLWvPgK0
折れた
2017/08/30(水) 03:31:04.13ID:A+3q0uWd0
いのりちゃんかわゆ
2017/08/30(水) 10:43:14.69ID:GJnhl+w50
俺もなんか書き込めない板がある
2017/08/30(水) 10:44:23.09ID:GJnhl+w50
今BB2C使ってるけど
V2Cからだとここも書き込めなかった
V2Cからだとここも書き込めなかった
2017/08/30(水) 10:56:14.18ID:AzlwwdHC0
UAがいかんのか
2017/08/30(水) 11:35:06.60ID:cZhsIveu0
てすと
2017/08/30(水) 11:36:34.71ID:+VTHLmBA0
真紀子
2017/08/30(水) 12:04:44.34ID:/K8L+/g80
>>848
また書き込めなくなったから書き込みUA設定を適当にググって新しそうなのに変えたら直った
何なんだろ 一時的なものかな
【変更前】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
【変更後】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
また書き込めなくなったから書き込みUA設定を適当にググって新しそうなのに変えたら直った
何なんだろ 一時的なものかな
【変更前】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
【変更後】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
2017/08/30(水) 12:18:42.65ID:ELGTpYt10
どこの板に書けないのか板名を書いたほうがいいんじゃね?
自分らが使ってる板が2ちゃんの全てじゃないし
全ての板が書けないような言い方もどうかと
自分らが使ってる板が2ちゃんの全てじゃないし
全ての板が書けないような言い方もどうかと
2017/08/30(水) 12:22:00.18ID:/K8L+/g80
>>861
今日試して書き込めなかったのは実況の番組chの幾つかとこのスレ
今日試して書き込めなかったのは実況の番組chの幾つかとこのスレ
2017/08/30(水) 12:42:06.79ID:jCMKTIX10
>>860
Firefox9.0.1のリリース日が2011年12月21日で11.0正式版のそれが2012年3月13日だから
大して新しくなってないな
まあ書けるなら問題ないけどな
ちなみにWin7で最新公式版のFirefoxだと
Windows 7 32bit/Firefox 32bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Windows 7 64bit/Firefox 32bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Windows 7 64bit/Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Firefox9.0.1のリリース日が2011年12月21日で11.0正式版のそれが2012年3月13日だから
大して新しくなってないな
まあ書けるなら問題ないけどな
ちなみにWin7で最新公式版のFirefoxだと
Windows 7 32bit/Firefox 32bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Windows 7 64bit/Firefox 32bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Windows 7 64bit/Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 14:40:57.73ID:hZeQQQLb0 >>862
おれも実況書き込めなくてここもテストしてみたけどダメだったわ
おれも実況書き込めなくてここもテストしてみたけどダメだったわ
2017/08/30(水) 15:55:30.73ID:ynh/Pjce0
>>860
ありがとう助かった
ありがとう助かった
2017/08/30(水) 17:28:44.63ID:ELGTpYt10
これで一通りみんな「UAを変える」ってことを経験したことになるのかな?
2017/08/30(水) 17:53:27.68ID:hZeQQQLb0
>>860
テスト 書き込みでくるかな?
テスト 書き込みでくるかな?
2017/08/30(水) 17:55:14.89ID:hZeQQQLb0
2017/08/30(水) 18:56:29.03ID:4kRC072M0
2017/08/30(水) 19:10:46.28ID:g5XU47i10
ts
2017/08/30(水) 19:31:27.20ID:X2gNat1D0
>>863のをコピペして使ったら書き込めるようになったわ
2017/08/30(水) 19:47:50.18ID:/K8L+/g80
>>863
最新の情報ありがとう
一番上の設定を使わせてもらいました(この書き込みも)
【変更前】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
【変更後】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
最新の情報ありがとう
一番上の設定を使わせてもらいました(この書き込みも)
【変更前】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
【変更後】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
2017/08/30(水) 19:50:07.98ID:/K8L+/g80
あ、でも各人の環境によってどのUA設定がいいのかは変わるのかな
32bitとか64bitとか
32bitとか64bitとか
2017/08/30(水) 19:52:48.37ID:BwPcV8hN0
テスト
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 19:59:17.85ID:96jgUaAy0 ありがとう書き込みできるようになりました
2017/08/30(水) 21:09:44.83ID:Hw8rblp00
テスト
2017/08/30(水) 21:11:37.86ID:iUnRwBT50
>>863
thx
thx
2017/08/30(水) 21:26:31.61ID:GJnhl+w50
てすと
2017/08/30(水) 21:27:49.44ID:GJnhl+w50
俺もUA変更でできたっぽいな
2017/08/30(水) 21:34:27.65ID:wlYlnGmW0
Firefox9からの書き込みが多すぎてバレたか
2017/08/30(水) 21:48:00.03ID:jCMKTIX10
2017/08/30(水) 21:54:22.93ID:iUnRwBT50
V2C使ってる人多いのな
2017/08/30(水) 23:10:33.27ID:Fr+EcarV0
真紀子
2017/08/30(水) 23:24:58.77ID:3c0xCslg0
本家なんだけど一部のスレがdat落ち扱いされてて全体更新しても更新されないのがあって
更新されないスレを手動で更新するとレスが伸びてるんだけどもう対応してあるの?
更新されないスレを手動で更新するとレスが伸びてるんだけどもう対応してあるの?
2017/08/30(水) 23:26:39.41ID:G9bP4N2Q0
test
2017/08/30(水) 23:31:06.31ID:ELGTpYt10
>>884
その板のV2Cのスレ一覧上のスレ数とsubject.txt上のスレ数を比べてみて
昔subject.jsの置換がおかしくてスレ一覧からスレがゴッソリ消えたことがあって
その時生きてるスレがスレ一覧上でdat落ちスレ扱いされたことがある
その板のV2Cのスレ一覧上のスレ数とsubject.txt上のスレ数を比べてみて
昔subject.jsの置換がおかしくてスレ一覧からスレがゴッソリ消えたことがあって
その時生きてるスレがスレ一覧上でdat落ちスレ扱いされたことがある
2017/08/30(水) 23:46:23.01ID:3SEalGNl0
Test
2017/08/31(木) 00:11:17.20ID:+JSdu5zk0
88888888
2017/08/31(木) 00:13:57.25ID:xjNm2cf70
てs
2017/08/31(木) 02:45:10.31ID:vY/S9LWd0
ほんまありがとうな
久々にネット繋いだら書き込めなくなってたからまた2chの仕様が変わったのかと思った
久々にネット繋いだら書き込めなくなってたからまた2chの仕様が変わったのかと思った
891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 13:44:14.70ID:A/2ve+zU0 テスト
892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 13:44:34.92ID:A/2ve+zU0 おお直った。ありがとう
2017/08/31(木) 18:44:23.68ID:qNrc9KkC0
cgi使用でもアカンのか・・・
2017/08/31(木) 19:04:43.37ID:VjCun6/00
てすと
2017/08/31(木) 19:05:07.57ID:VjCun6/00
直ったみたいだ
ありがたい
ありがたい
2017/08/31(木) 23:09:57.37ID:2HWbB5a60
テスト
2017/08/31(木) 23:10:26.57ID:2HWbB5a60
ああようやく書き込めた
ずっとcgiの方変更してたわ
ずっとcgiの方変更してたわ
2017/08/31(木) 23:57:22.08ID:gD4+/i1B0
テス
2017/09/01(金) 00:11:41.92ID:4hFoe7qx0
他の板でも書ける様になってる!
ありがとうありがとう…
ありがとうありがとう…
2017/09/01(金) 00:12:56.69ID:+MiW/WHq0
30^2
2017/09/01(金) 01:25:18.96ID:OCGiYSBj0
test
2017/09/01(金) 09:21:31.05ID:StDnuUdv0
テストはテストスレでやってけろ
2017/09/01(金) 09:40:15.66ID:R6FpHYe40
初心者板にテストスレいっぱいあるしな
2017/09/01(金) 13:14:10.58ID:GozXgoS+0
FirefoxESR使ってるので最新は52になります
2017/09/01(金) 16:20:07.47ID:MNZ/ExHv0
testes
2017/09/01(金) 16:22:29.20ID:MNZ/ExHv0
tes
2017/09/01(金) 16:40:48.47ID:VM98hphp0
>>904
UA偽装関連の話なら
実際にFirefoxのバージョンのどれ使ってるかとか
そもそもFirefox使ってるかとか
そういうことは関係ないですよ
最初の設定がFirefoxなんでFirefoxのバージョン変える話になってますが
別にChromeでもEdgeでもIEでもOperaでも書けりゃ何でも良いのです
UA偽装関連の話なら
実際にFirefoxのバージョンのどれ使ってるかとか
そもそもFirefox使ってるかとか
そういうことは関係ないですよ
最初の設定がFirefoxなんでFirefoxのバージョン変える話になってますが
別にChromeでもEdgeでもIEでもOperaでも書けりゃ何でも良いのです
2017/09/01(金) 16:46:59.11ID:zKXyIKrS0
横から補足するとUAが新しい/古いの話じゃなくて
単に「そのUAが板ごとのブラックリストに入れられてるかどうか」のお話です
単に「そのUAが板ごとのブラックリストに入れられてるかどうか」のお話です
2017/09/01(金) 17:24:31.32ID:VM98hphp0
>>908
おπ送りの対象かどうかだな
おπ送りの対象かどうかだな
2017/09/01(金) 17:28:03.64ID:5vglXyW40
つうかこの板にだってあるぞ
てすと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/
TEST_練習用
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
てすと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/
TEST_練習用
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
2017/09/01(金) 19:01:25.480
>>839 俺V2C-R使ってるよ
【V2C】 3.0.9 [A20170712] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【V2C】 3.0.9 [A20170712] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
2017/09/01(金) 19:42:34.83ID:YtDADM6+0
IE11なら
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
2017/09/02(土) 00:03:50.37ID:3fVG9erX0
2017/09/02(土) 17:53:19.27ID:hFqIZsO80
NGEXの自動NGID効かないね
2017/09/02(土) 17:55:32.15ID:hFqIZsO80
NGワードが先に有効になってNGEX無視されてただけでした
2017/09/02(土) 20:12:47.34ID:CcPzdP0i0
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
Webスレッド検索で検索URLを
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
に設定しています。
確かに2chの検索は問題なくできるのですが、PINKの検索結果に出るスレ名が全て「元スレ」と表示されてしまいます。。
2chもPINKも両方共 検索結果にスレ名をしっかり表示できる検索URLはありますか?
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
Webスレッド検索で検索URLを
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
に設定しています。
確かに2chの検索は問題なくできるのですが、PINKの検索結果に出るスレ名が全て「元スレ」と表示されてしまいます。。
2chもPINKも両方共 検索結果にスレ名をしっかり表示できる検索URLはありますか?
2017/09/03(日) 17:18:48.99ID:jDG8h9g10
2017/09/03(日) 17:36:36.53ID:04NuXPRl0
2017/09/03(日) 17:39:32.47ID:04NuXPRl0
@画像url右クリでリンク履歴の削除
A表示>ネットワークのログ>クリア
B画像urlクリック
C表示>ネットワークのログでその画像urlのすぐ下の「+Image Respons」の+をクリックしてエラーならそのメッセージの確認
をしてみて
A表示>ネットワークのログ>クリア
B画像urlクリック
C表示>ネットワークのログでその画像urlのすぐ下の「+Image Respons」の+をクリックしてエラーならそのメッセージの確認
をしてみて
2017/09/03(日) 17:46:28.45ID:jDG8h9g10
Java7使ってる
よくわかんない
Image Request:
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Referer: https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170903at41_p.jpg
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)
Accept: */*
よくわかんない
Image Request:
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Referer: https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170903at41_p.jpg
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)
Accept: */*
2017/09/03(日) 17:52:23.54ID:04NuXPRl0
2017/09/03(日) 17:52:57.73ID:qp1xQs+f0
いまだ書き込みできねーと思ったらいまだB10だったオチ
とりあえずVerUpしてから試そう
とりあえずVerUpしてから試そう
2017/09/03(日) 18:02:40.30ID:jDG8h9g10
2017/09/03(日) 18:04:28.97ID:04NuXPRl0
2017/09/03(日) 18:17:01.52ID:qp1xQs+f0
やっと直った、俺馬鹿すぎ
2017/09/03(日) 18:20:46.72ID:qp1xQs+f0
ここの人たちにはいつも感謝です
2017/09/03(日) 18:27:44.76ID:pSly8H2P0
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170903at41_p.jpg
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0024874154.jpg
ためしに
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0024874154.jpg
ためしに
2017/09/03(日) 18:31:46.41ID:jDG8h9g10
2017/09/03(日) 18:57:36.08ID:04NuXPRl0
2017/09/03(日) 19:05:34.07ID:ZF+xCdjl0
>>920
> User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)
jiji.comはUser-Agentをチェックしてるようなので
設定→リンク・画像→User-Agent
で、まともな普通のブラウザのUser-Agentを入れたら
うちでは見えるようになったよ
> User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible)
jiji.comはUser-Agentをチェックしてるようなので
設定→リンク・画像→User-Agent
で、まともな普通のブラウザのUser-Agentを入れたら
うちでは見えるようになったよ
2017/09/03(日) 19:55:45.51ID:qIIGdpIr0
てs
2017/09/03(日) 20:03:56.98ID:jDG8h9g10
2017/09/03(日) 20:34:07.93ID:dPTp5fet0
2017/09/03(日) 20:50:16.09ID:04NuXPRl0
UAを変えて表示できた人ってJavaのバージョンはいくつ?
表示できなかった時のネットワークログのエラーは>>923だった?
表示できなかった時のネットワークログのエラーは>>923だった?
935933
2017/09/03(日) 21:01:38.35ID:dPTp5fet0 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
ネットワークログは見てないので・・・お役に立てずにスミマセンorz
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
ネットワークログは見てないので・・・お役に立てずにスミマセンorz
2017/09/03(日) 21:18:18.02ID:zv/LFJEz0
java7カプセル化の環境ではエラー発生、カプセル化を外してjava8にすると問題ない
httpsをhttpにしてもエラーは出ないがブラウザで開くとhttpsにリダイレクトしてるので問題はそういう事ではなさげ
下記はそのエラーだけどやっぱSSL関連でコケてる臭いがする
Connection reset
java.net.SocketException: Connection reset
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.readFully(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.readRecord(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.performInitialHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsClient.afterConnect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.AbstractDelegateHttpsURLConnection.connect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsURLConnectionImpl.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:2051)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
httpsをhttpにしてもエラーは出ないがブラウザで開くとhttpsにリダイレクトしてるので問題はそういう事ではなさげ
下記はそのエラーだけどやっぱSSL関連でコケてる臭いがする
Connection reset
java.net.SocketException: Connection reset
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.readFully(Unknown Source)
at sun.security.ssl.InputRecord.read(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.readRecord(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.performInitialHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.startHandshake(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsClient.afterConnect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.AbstractDelegateHttpsURLConnection.connect(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsURLConnectionImpl.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:2051)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
2017/09/03(日) 21:56:38.02ID:04NuXPRl0
>>936
おそらく修正の手を出せないところでエラーが起きてるんで
・暫く様子見
・直る気配がなかったらjiji.comの画像とJava7とJava8を天秤にかけて
どするのが一番得か決めるしかないかなと思います
おそらく修正の手を出せないところでエラーが起きてるんで
・暫く様子見
・直る気配がなかったらjiji.comの画像とJava7とJava8を天秤にかけて
どするのが一番得か決めるしかないかなと思います
2017/09/04(月) 00:17:24.73ID:EmbYPRXO0
B11スレに自動でUAを変えるローカル串が投下されてた
2017/09/04(月) 01:08:06.29ID:VuBRYGOW0
おπ送り
おπってなんだ?
おπってなんだ?
2017/09/04(月) 01:10:55.34ID:ttiV6SpW0
検索してみよう
2017/09/04(月) 01:30:09.97ID:XE6pCw6v0
>>938
使い方が分からん
使い方が分からん
2017/09/04(月) 01:35:15.76ID:S7KRwIeb0
2chAPIみたいにV2Cと併用するもんなんじゃないの
2017/09/04(月) 06:43:31.48ID:6tHICVnR0
>>938
URLくれ
URLくれ
2017/09/04(月) 10:25:25.58ID:xlE+4I4r0
test
2017/09/04(月) 12:09:13.27ID:XyYg0pMo0
2017/09/04(月) 12:16:50.58ID:I39BQp9w0
2017/09/04(月) 13:03:20.92ID:guk8RE5m0
カプセルJava7だとやっぱ無理か
諦めるかないようだ
諦めるかないようだ
2017/09/04(月) 15:28:48.34ID:J+3KIr7P0
(みんなが何を話しているのか全く理解できない・・)
2017/09/04(月) 15:31:16.63ID:0C43plGd0
(大丈夫、俺もだから)
2017/09/04(月) 15:41:09.45ID:/jFJg8570
1年ROMれ
2017/09/04(月) 15:49:07.26ID:R5eWU2QB0
カプセルJava7のまんまだとV2Cで読み込めない画像今後増えるのかな
スポニチと時事コムくらしか遭遇してないけど
スポニチと時事コムくらしか遭遇してないけど
2017/09/04(月) 15:52:31.73ID:78TbC4lg0
2017/09/09(土) 02:06:21.66ID:VbjTYMgZ0
初歩的な質問ですみませんが、画像URLを開いてサムネイルをクリックした時、
常に枠に合わせて表示をさせるためにはどう設定すれば良いですか?
常に枠に合わせて表示をさせるためにはどう設定すれば良いですか?
2017/09/09(土) 03:22:03.00ID:9yT6IGuz0
設定→マウス→マウスクリック→動作割り当て→レス中のサムネイル画像
→画像ポップアップ(枠に合わせる)
という設定でOKじゃなかろうか
→画像ポップアップ(枠に合わせる)
という設定でOKじゃなかろうか
2017/09/09(土) 09:27:23.46ID:AFsjGtHZ0
IDに日付が付くようになったん?
2017/09/09(土) 09:28:39.71ID:3NqNy/3K0
数字がそろってる日のお遊びだよ
2017/09/09(土) 09:29:54.11ID:AFsjGtHZ0
そうなんだ
ありがと
ありがと
2017/09/09(土) 18:16:43.60ID:VbjTYMgZ0
2017/09/09(土) 20:30:59.85ID:D848SgYL0
名無しを追加しても立ち上げなおすと設定が消えてるんですがどうしたら良いんでしょうか?
2017/09/09(土) 21:03:51.60ID:50DI0JwC0
2017/09/10(日) 22:25:52.81ID:RYlxGm920
サムネのサイズを80x60から64x48に変えた
再起動したらサムネが表示されなくなった
どうしようもなくなってlinkhistとimageフォルダ全消し全画像DLし直した
7時間掛かった65000ツイートあるうちの1/3はツイッターアイコンが変わったみたいで表示されない
linkhist.txtは54300行ある
起動後安定時のメモリ使用量が1G確保済みで760Mだったのが
1G確保済みで590MBくらいになった
メモリ的にサムネのりサイズの効果はあったんだろうか?
再起動したらサムネが表示されなくなった
どうしようもなくなってlinkhistとimageフォルダ全消し全画像DLし直した
7時間掛かった65000ツイートあるうちの1/3はツイッターアイコンが変わったみたいで表示されない
linkhist.txtは54300行ある
起動後安定時のメモリ使用量が1G確保済みで760Mだったのが
1G確保済みで590MBくらいになった
メモリ的にサムネのりサイズの効果はあったんだろうか?
2017/09/11(月) 13:13:57.45ID:voIUs2mD0
アンカ付きレスだけ抽出するにはどうしたら良い?
2017/09/11(月) 13:21:09.05ID:wkho4Y360
検索窓に
>>
っていれたら?
>>
っていれたら?
2017/09/11(月) 13:22:44.96ID:wkho4Y360
もしくは
右クリから抽出ダイアログで本文に「>>」を入れる
右クリから抽出ダイアログで本文に「>>」を入れる
2017/09/12(火) 21:33:07.36ID:hMvHu33S0
>>960
すいません、返答が遅れました
立ち上げなおして、名無しの削除を選択すると空白だけしか選択できないダイアログが表示されます
どうやら設定した名無しが空白で保存されているようで、名無しを設定して立ち上げなおすたびに空白が増えています
すいません、返答が遅れました
立ち上げなおして、名無しの削除を選択すると空白だけしか選択できないダイアログが表示されます
どうやら設定した名無しが空白で保存されているようで、名無しを設定して立ち上げなおすたびに空白が増えています
2017/09/12(火) 23:41:41.12ID:55kfff4Y0
967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 18:38:04.61ID:3wG8u1AS0 【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 144(84)/976 (Phys. Total/Avail.: 4043/1104) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
【不具合内容】amazonの画像が開けないんですが対処法などありますでしょうか
【再現方法】amazonの画像URLをクリック
【調査済項目】
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 144(84)/976 (Phys. Total/Avail.: 4043/1104) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
【不具合内容】amazonの画像が開けないんですが対処法などありますでしょうか
【再現方法】amazonの画像URLをクリック
【調査済項目】
2017/09/13(水) 19:00:09.09ID:OyD5m6Pb0
>>967
ネットワークのログでその画像の受信で無いかエラーが出てないか確認してみて
ネットワークのログでその画像の受信で無いかエラーが出てないか確認してみて
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 19:09:22.03ID:3wG8u1AS0 文字数制限が出るのでにk内に分けますがエラーがでます
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getChainedException(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1875)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$10.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getChainedException(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1875)
at org.monazilla.v2c.V2CLink$DownloadImageThread.run(Unknown Source)
970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 19:09:39.30ID:3wG8u1AS0 Caused by: java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bCzSFRSqL.jpg
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1827)
... 1 more
このような表示が出ました
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivilegedWithCombiner(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.getImageFile(V2CHttpUtil.java:1827)
... 1 more
このような表示が出ました
2017/09/13(水) 19:10:25.59ID:OyD5m6Pb0
先頭だけで十分です
2017/09/13(水) 19:14:24.12ID:3wG8u1AS0
すいません
2017/09/13(水) 19:21:03.65ID:OyD5m6Pb0
あっ、そういう意味じゃなくて全部貼るもの大変だろうなって思ってです
Webブラウザで見られますか?
もしWebブラウザで見られるのにV2Cでアマゾン側に閲覧拒否をされてるのであれば
思い当たる節は
・画像アクセスのUAがよろしくない (リンク画像の設定でUser-Agentを変えてみてください)
・ImageViewURLReplace.datがよろしくない (上がダメだったら自分が使ってるのうpしてみます)
とりあえずこくらいです
Webブラウザで見られますか?
もしWebブラウザで見られるのにV2Cでアマゾン側に閲覧拒否をされてるのであれば
思い当たる節は
・画像アクセスのUAがよろしくない (リンク画像の設定でUser-Agentを変えてみてください)
・ImageViewURLReplace.datがよろしくない (上がダメだったら自分が使ってるのうpしてみます)
とりあえずこくらいです
2017/09/13(水) 19:22:46.91ID:OyD5m6Pb0
HTTP response code: 403
ってありますけど
HTTP 403、またはエラーメッセージ Forbidden(「閲覧禁止」「禁止されています」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。
ページが存在するものの、特定のアクセス者にページを表示する権限が付与されず、アクセスが拒否されたことを示すもの。
あとWEBブラウザでも見られないなら、IPを変えてみてください
ってありますけど
HTTP 403、またはエラーメッセージ Forbidden(「閲覧禁止」「禁止されています」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。
ページが存在するものの、特定のアクセス者にページを表示する権限が付与されず、アクセスが拒否されたことを示すもの。
あとWEBブラウザでも見られないなら、IPを変えてみてください
2017/09/13(水) 19:23:11.50ID:3wG8u1AS0
UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
にしてます
ImageViewURLReplace.datは
294 : ◆ZnWmLd6G0k :2017/06/22(木) 15:06:37.66 ID:I89mX+ey
自分でまとめろクソザコナメクジと言ったな、あれは嘘だ。
ImageViewURLReplace.dat(JaneStyle) 20170622
https://www.axfc.net/u/3818046.7z
上記を入れました
にしてます
ImageViewURLReplace.datは
294 : ◆ZnWmLd6G0k :2017/06/22(木) 15:06:37.66 ID:I89mX+ey
自分でまとめろクソザコナメクジと言ったな、あれは嘘だ。
ImageViewURLReplace.dat(JaneStyle) 20170622
https://www.axfc.net/u/3818046.7z
上記を入れました
2017/09/13(水) 19:24:37.18ID:3wG8u1AS0
2017/09/13(水) 19:26:39.33ID:OyD5m6Pb0
2017/09/13(水) 19:28:09.05ID:3wG8u1AS0
2017/09/13(水) 19:28:38.73ID:OyD5m6Pb0
>>976
うちも同じ挙動です
UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
は
https://i.imgur.com/QOn8WfD.png
に設定されてるUAですか?
うちも同じ挙動です
UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
は
https://i.imgur.com/QOn8WfD.png
に設定されてるUAですか?
2017/09/13(水) 19:28:57.13ID:OyD5m6Pb0
>>978
らじゃ
らじゃ
2017/09/13(水) 19:29:10.50ID:6mcK+M6A0
お兄様、次スレはまだなのかしら?
2017/09/13(水) 19:30:01.81ID:3wG8u1AS0
じゃあ次スレ立て試してみます
2017/09/13(水) 19:31:18.09ID:3wG8u1AS0
2017/09/13(水) 19:31:21.63ID:OyD5m6Pb0
さっきスレ立て権使ったばっかなんで多分ボクはムリです
2017/09/13(水) 19:34:32.07ID:6mcK+M6A0
>>983
乙ですわお兄様
乙ですわお兄様
2017/09/13(水) 19:35:43.77ID:v7ehzF1D0
2017/09/13(水) 19:39:28.04ID:OyD5m6Pb0
多分リファラで弾かれてたんじゃないかと
2017/09/13(水) 21:22:18.82ID:6yCYJwIe0
>>983おつ🍛
2017/09/14(木) 00:00:06.68ID:G5EzVmsQ0
V2C-R、V2C+、B11を入れてないV2C-R+でスポニチ画像を見る方法
ImageViewURLReplace.datに以下を追加を追加
(https?://www\.sponichi\.co\.jp/.+?\.jpg)【TAB】http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/ungzip.cgi?url=$1【TAB】$VIEWER
スポニチ画像だったら鯖経由で画像を取得するようにして、その鯖内でgzipを解凍してV2Cに返します
テスト画像:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/371
解凍鯖の有効期限:潰されるまで
一応エビデンス
https://i.imgur.com/1E9HDHI.png
APIパッチの場合はB11.15、B11.15rbから対応
ImageViewURLReplace.datに以下を追加を追加
(https?://www\.sponichi\.co\.jp/.+?\.jpg)【TAB】http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/ungzip.cgi?url=$1【TAB】$VIEWER
スポニチ画像だったら鯖経由で画像を取得するようにして、その鯖内でgzipを解凍してV2Cに返します
テスト画像:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/371
解凍鯖の有効期限:潰されるまで
一応エビデンス
https://i.imgur.com/1E9HDHI.png
APIパッチの場合はB11.15、B11.15rbから対応
2017/09/15(金) 19:31:32.84ID:Z8GVrcJf0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_04-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 755(649)/962 (Phys. Total/Avail.: 3981/1323) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only (スクリプト使用)
実況する時にオートリロードが5回中に1回くらいずっと更新状態になって終わらなくて困ってる
設定のオートリロードの更新間隔を変えてみたりしたけど同じ現象になる
APIでもread.cgiでも変わらない
何が問題か分かりますか?
【Java】 [P]1.7.0_04-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 755(649)/962 (Phys. Total/Avail.: 3981/1323) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only (スクリプト使用)
実況する時にオートリロードが5回中に1回くらいずっと更新状態になって終わらなくて困ってる
設定のオートリロードの更新間隔を変えてみたりしたけど同じ現象になる
APIでもread.cgiでも変わらない
何が問題か分かりますか?
2017/09/15(金) 22:29:28.47ID:9JMIPtde0
>>990
2chのサーバーが応答しない
2chのサーバーが応答しない
2017/09/15(金) 23:47:40.76ID:Lp0l5+CB0
オートスクロールが完了しないうちに投稿したせいでオートスクロールがパニくったとか?
オートリロードの動作設定で書き込み後スレッドを更新するのチェックを外してみるとか
オートリロードの動作設定で書き込み後スレッドを更新するのチェックを外してみるとか
2017/09/16(土) 01:13:51.85ID:/ZItWm+g0
2017/09/16(土) 01:58:34.80ID:5Gddzqbg0
2017/09/16(土) 02:11:18.90ID:5Gddzqbg0
2017/09/16(土) 14:02:33.00ID:lr2rrwQv0
2017/09/16(土) 18:11:35.85ID:olDqiFva0
うめ
2017/09/16(土) 18:11:54.11ID:olDqiFva0
うめ
2017/09/16(土) 18:12:12.39ID:olDqiFva0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 18:12:30.52ID:olDqiFva0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 107日 5時間 40分 16秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 107日 5時間 40分 16秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【有事答弁】共産、首相に撤回要求 小池氏「日中関係、深刻な事態」 [蚤の市★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【高市コメ】 🍚新米さん。 高過ぎて売れず各所で積み上がる [485983549]
- 高市経済ブレーン「経済対策28兆円必要」「円安急速すぎる、為替介入を」「来年1月の利上げも不要」 [237216734]
