Vivaldiブラウザ Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/31(水) 14:49:20.83ID:/sz2tUQ10
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part20(実質Part21)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001217/
Vivaldiブラウザ Part20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/05(水) 22:11:47.14ID:BJLqIwZo0
>>685
なんだこのマニアックな配信は
2017/07/05(水) 22:13:22.29ID:Tv1IJKY20
英語ガイジの俺には無理でしたさようなら
2017/07/05(水) 22:17:21.54ID:THqxI/Y/0
Vivaldi App部分はVSCodeで作ってるのか
2017/07/05(水) 22:17:55.20ID:VCIINzbM0
>>687
日本語で「頑張れ」って言ってやったぜ!
2017/07/05(水) 22:27:46.76ID:RDsZ7Hnr0
IEは国家単位で使われてる国があるからな
お隣の国とか
2017/07/05(水) 22:32:55.41ID:Tv1IJKY20
>>689
本当に書いてあってワロタ
2017/07/05(水) 22:38:53.35ID:VCIINzbM0
>>691
まぁ、ロン毛の兄ちゃんには頑張って欲しいよ。
姉ちゃん出せって贅沢は言わないw
2017/07/05(水) 23:06:25.76ID:PJyBosJk0
Vivaldi開発チームのマルガリータていうイタリア系?の女性は、美人で可愛いね¥
(´Д`)ハァ…ハァ

Margarita Sjursen
Communications Manager
オスロ、ノルウェー
2017/07/05(水) 23:09:19.13ID:ihzscIki0
AGDQ見てるけど四画面本当便利だな
配信      日本チャット
スケジュール 海外チャット
この組み合わせが普通にできる
2017/07/06(木) 02:16:22.54ID:ouIuGZ/F0
タブ多段化したい…タブ多段化したくない?
2017/07/06(木) 02:21:32.24ID:5XyyoJwU0
>>695
別に…
2017/07/06(木) 02:33:23.53ID:x/MlJ6EV0
>>695
タブスタックで事足りるってか多段よりずっと有用
どうしても多段使いたいなら狐使えばいいんじゃね
2017/07/06(木) 02:44:49.15ID:eKRvSQPs0
>>695
VivaldiHooks の multiline-tabs.css を
自分用のカスタムCSSにコピペして多段化させてるよ
2017/07/06(木) 03:08:17.24ID:Nj5KRz6S0
使い始めたばかりなんですがうまく使えず困っています
サイトデザインが変で表示されているはずのものが表示されなかったり
チェックを入れられない
こちらをクリック。をクリックしてもページが変わらない
画面が真っ白等々
仕方なくFirefoxを使っていますができればVivaldiを使ってみたいです
どの辺の設定が悪いのか詳しい人教えてください(T_T)
2017/07/06(木) 09:56:08.44ID:Dnks1eSA0
VivaldiってMixerのFTL配信に対応してる?
見れるって人もいるみたいだが、自分の環境は無理だ。
2017/07/06(木) 10:11:15.80ID:+/pjaRkj0
>>699
1.ヘルプ-概要で出る「プロファイルのパス」をコピーしておく
2.アンインストール
3.1でコピーしたパスのフォルダを削除
4.再インストール

これでまっさらになって出直せる
この状態でうまくいかないのなら詳しくない人は諦めるしかない
2017/07/06(木) 12:44:38.25ID:qbQcLAcm0
>>695
縦タブが最強
2017/07/06(木) 12:55:56.77ID:xfBXrMM20
ファイラーも2chの専ブラも、縦タブで多段化してるな
2017/07/06(木) 15:24:33.88ID:4wrQ/X3W0
https://twitter.com/mario_odysseyJP/status/882355099674132480

メディアを再生できませんでした

って出てくるな
1.11.894.3 (公式ビルド) (64-bit)
2017/07/06(木) 15:30:18.07ID:To8s59Xy0
gif再生できたよ

1.11.894.3 (公式ビルド) (64-bit)
2017/07/06(木) 15:50:09.41ID:mQsvmVFc0
>>704
1.10.867.42 (Stable channel) (64-bit) ←正常再生された
1.11.894.3 (Official Build) (64-bit) ←正常再生された
2017/07/06(木) 16:15:45.34ID:MPF1MPGI0
Twitterのあれはあっち側のせいだろ
2017/07/06(木) 16:19:16.79ID:+Vsfd3tb0
64bitを追加でいれてみたけど、プロファイル共有してるんだね。
こりゃ楽だ。
2017/07/06(木) 16:38:01.95ID:4wrQ/X3W0
>>705
>>706
thx

おま環かなぁ・・・
2017/07/06(木) 18:22:53.88ID:B8C0zmx50
DMMのブラゲで一個だけ1.9から鳥が死んでるのがあるわ。
なので1.8から上げてない。
2017/07/06(木) 18:27:36.84ID:uTCSCZWA0
Vivaldiに問題があるかのような物言いはやめて!
2017/07/06(木) 18:52:08.06ID:3nh9sXj/0
自分もDMMのゲームで鳥が出るから、出たときだけChrome使ってたんだけど
>>710見て1.10から1.8に落としたら出なくなったわ
2017/07/06(木) 19:50:46.87ID:x/MlJ6EV0
ゲームするなら糞なdmmなんかよりSteamでしなよ
2017/07/06(木) 19:54:14.77ID:3j+nIQ8J0
steamのブラウザ上でDMMのゲームをするってこと?
2017/07/06(木) 20:00:04.79ID:akEFE/9Z0
>>714は多分スチームの方がゲームクォリティ高いって言いたいんでは…

グラブルやるのにwikiのタイリングやメモが便利だよね
スマホでやってる人はトリガー全部記憶してんのかな
2017/07/06(木) 20:01:00.46ID:akEFE/9Z0
おっと安価ミスった
713が言いたいことは、って事ね
2017/07/07(金) 00:29:26.99ID:jQr7vIW40
前スレで1つの窓でパネル開いてから再起動すると全部の窓のパネル開くって文句言っちゃったけど
今stable入れて気がついたらその挙動なおって・・・ ん?・・・
ダウンロードとかで勝手に開いたパネルだけ・・・かな?
これが違うだけでだいぶ使い勝手が違うけど
2017/07/07(金) 02:44:55.45ID:+A76OG1U0
stable 1.10.867.46
2017/07/07(金) 03:20:35.13ID:6pccs4hR0
699です
>>701様ありがとうございました
書いてある通りに試してみたところ綺麗に表示され
チェックもページを進めることもできるようになりました
真っ白だったページも正常に見られるようになり
本当に助かりました
何か破損していたのでしょうか?

Firefoxはなんとなくぼやけた印象の表示だったのですが
同じ環境でもVivaldiではキリッと見られたのもよかったです
樹の精か同じページも美しく表示されている気がします(@^▽^@)

これからスレを読んで勉強したいと思いますが
何か困ったときはまたよろしくお願いしますm(_ _)m
2017/07/07(金) 03:23:30.52ID:G87f/se50
よかったね
2017/07/07(金) 13:37:42.74ID:cQBHCOLs00707
ぬるぽ
2017/07/07(金) 15:12:13.51ID:FKeuuJZW00707
ガッ
2017/07/07(金) 15:59:26.35ID:/s8COfk700707
ぽるぬ
2017/07/07(金) 16:25:14.03ID:ewyQr13R00707
https://pbs.twimg.com/media/DEFB7seXsAE1WDX.jpg:large

朕はナマポレオン皇帝陛下であらせられるぞ!
2017/07/07(金) 16:52:03.37ID:bBn7AD6v00707
少し前のバージョンからUser Dataに「CrashpadMetrics.pma~RF*.TMP」てゴミファイルが残るんだけど
おま環?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bfaf-rvkC)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:45:54.06ID:6fFPKUyA00707
Youtubeが真っ暗で音しか出ないんですけど!
2017/07/07(金) 21:35:14.00ID:/1GmSIq400707
この前のアプデから検索エンジン設定のGoogleのfaviconが古いのになったのが地味に気になってる
どうしてもって時は自分で登録し直せば良いけどfaviconの更新にも対応して欲しいね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b9-YQNA)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:24:00.35ID:uPfWpC1T0
ワンクリックでスピードダイヤルにページを登録したいのですが
そういう操作や設定をするにはどうしたらいいでしょうか?
2017/07/07(金) 23:18:03.08ID:74Uw29PF0
プロファイル初期化ってどうやればいいですか?
2017/07/07(金) 23:27:32.00ID:3J7XaAYJ0
>>729
AppData\Roaming\Fenrir Inc削除
2017/07/07(金) 23:28:45.73ID:3J7XaAYJ0
スレチでした
2017/07/08(土) 00:12:49.12ID:nN+Djqnu0
>>728
ワンクリックではないけど…
1,アドレスバー右端にあるアイコンからフォルダを選んで追加
2,ブックマークバーを表示させてるならSpeed Dialのフォルダをクリックして追加
2017/07/08(土) 02:39:53.77ID:UsUsJw/sp
vivaldiにadblock入れてる人おる?
今日からadがクラッシュし始めて起動しなくなってしもた
choromeは正常に使えるんだけどグリッド表示が恋しい
2017/07/08(土) 03:01:02.69ID:8YNy3ejD0
u block originでなく敢えてad block使う理由とは?
2017/07/08(土) 03:54:48.02ID:v0iKAA6f0
玄人になるとcbhなんだけどな
2017/07/08(土) 05:03:38.39ID:4i7OzEBK0
>>710
クラッシュオブパンツァーとかだいぶ前のVerから鳥になるようになったなあ
あれだけChromeでやってた。もうあきたけど
2017/07/08(土) 05:29:10.01ID:FrBt1TLl0
ブラウザゲームが起動しない原因はなんだよ
2017/07/08(土) 05:32:14.76ID:4i7OzEBK0
謎やな
Chromeでは動くんよね
2017/07/08(土) 13:13:11.69ID:rL5Y9mT70
blinkのsleipnirで動かないのはいくつか有ってvivaldiに変えたんだけど、
逆があるとは思わなかったから不思議だなと思ってたんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b9-YQNA)
垢版 |
2017/07/08(土) 13:56:56.19ID:/VTWoP1t0
>>732
それだと合計4クリック必要でかなり手間なんですよね・・・
せめて2クリックで登録する方法はないでしょうか?
2017/07/08(土) 14:01:43.52ID:sVpwXv2E0
ショートカットキーがあればいいのにね
2017/07/08(土) 14:14:32.69ID:UrwW8Dy40
誰もタイトルを挙げない不思議
もし動いてる人がいれば原因とか分かるかもしれんのに
2017/07/08(土) 14:31:05.55ID:yXAbBQJp0
なんなんだろうね
エスパーじゃあるまいし
2017/07/08(土) 14:33:30.81ID:KDCuJEvM0
ホームページへ移動ボタン使ってないから消したいんだけど設定に見当たらないな
2017/07/08(土) 14:37:13.21ID:yXAbBQJp0
>>744
ほしいね
2017/07/08(土) 16:00:09.80ID:kL9l/Cju0
ドンドンゴミになる
この開発はどこに向かってるのか
2017/07/08(土) 16:01:58.14ID:RhlCvtqa0
>>746
そう思うなら他の使えばよろし
2017/07/08(土) 16:40:19.43ID:rL5Y9mT70
>>742
そういえば言ってなかったな。

うちで動かないのはハニー×ブレイドだったな。1.8まで動いてた。

そしてこういう時に欲しい機能はタブを右クリックからタブの名前とURLのコピーとかが出来る機能かな。
2017/07/08(土) 16:51:01.64ID:4penjMsK0
>>748
get title urlっていうブックマークレット使ってる
拡張でもあるだろうね
2017/07/08(土) 17:04:17.51ID:Zk+weP7L0
ここ数日で新しいタブを開くときにクッッッソ遅延するようになったんだが、
バージョン見たら32bitって書いてあったんで
64bitのもあるんかと思って捜して入れたら遅延なくなったわ
適切なものを選ばなかったのが悪いと言えばそうかもしれないが、
なんか不親切すぎない?
2017/07/08(土) 17:25:18.89ID:rL5Y9mT70
>>749
ありがとう!探してみるわ。
2017/07/08(土) 17:30:04.01ID:ss8/Z/kn0
>>750
気づかなかった。トップページから普通にダウンロードしたら32bit版だね。
今のとこ不具合ないけど、これから入れ直すわ。ありがとう。
たしかにこれは不親切だと思うわ。
2017/07/08(土) 17:39:46.66ID:4i7OzEBK0
クラパンはいまはうごくようになったーとおもいきや
http://i.gyazo.com/8656acedcbbe3d506e51387cecbda4dc.png

俺はタイトルあげてるよね?
2017/07/08(土) 18:15:43.53ID:8YNy3ejD0
>>750
おれもPC新調してWin10 64bitに移行したばかりなんだが
ダウンロードはてっきり64bit版が自動選択されてると思ってたから確認したら32bit版だった
改めて64bit版入れ直したらさらに快適になった
thxな
2017/07/08(土) 18:26:00.75ID:WnQaH5Pm0
色々あるけどVivaldiはまともな方なんだよね
2017/07/08(土) 18:46:53.35ID:lSb6Za3w0
>>748
俺は TabCopy っていう拡張を使ってる。すごく便利だよ。
2017/07/08(土) 20:39:52.24ID:UsUsJw/sp
>>734
情弱ですまんそんなのあるのしらなかった
adblockからuboってのに鞍替えしてみますありがと
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b9-YQNA)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:14:30.59ID:/VTWoP1t0
本家のOperaに再度抜かれかけてる感はあるね
向こうは中国企業の怪しさを差し引くとかなり高機能になった
2017/07/08(土) 21:27:24.98ID:KkZz/MBG0
自分も今見たら32bitなってた
>>750 さんくす
2017/07/08(土) 22:38:23.11ID:w+tAZHO60
概要見たら俺も32bitだったわ
確かにダウンロードページ分かりづらいな
2017/07/08(土) 22:41:17.18ID:v0iKAA6f0
サジェスト機能以来のそんなことも知らずに使ってたのかシリーズ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-SHPu)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:50:42.71ID:mNOKBsKh0
>>752
>>754
確かにトップページで、下まで降りてこないと
Windows(7+) Vivaldi 1.10 64bit が現れてこないというのは変だよね。
64bit版に自信がないのかなあ。
2017/07/08(土) 22:54:42.58ID:Q56xRRn60
>>761
ほんとこれ
2017/07/08(土) 23:06:34.21ID:/3epD0QY0
Alt+タブを閉じるボタンで他のタブを閉じる、って小ネタが英語の公式ツイッターに
書いてるけどそれ最近知ったわ、あとAlt+ホイール回転でタブ切り替えも最近知った
ShiftとCtrlは普段使いの中で意識にあるけどAltって存在を忘れがちだわ
2017/07/08(土) 23:12:13.81ID:WnQaH5Pm0
いま64bitに入れ替えてきた。標準は32bitなんだな。これで32Gのメモリーでぶん回すぜ
2017/07/09(日) 00:17:11.47ID:tVcTQvGT0
>>764
ほー、こりゃ便利だ
2017/07/09(日) 03:19:07.71ID:ACRuuQAy0
Alt+ホイールは知っていたけど、今やってみたら前面に現在とスクロール前後の3つのサムネイルとタイトルでわかりやすくなってる
なお Snapshotの 1.11.894.3 (公式ビルド) (64-bit)
2017/07/09(日) 03:28:31.78ID:D0RquGjT0
設定弄った時に気付かずタブサイクラーオンにしただけだろ
2017/07/09(日) 03:32:34.61ID:4XQbHCeo0
「タブサイクラーを表示する」にチェックが入ってるやつだね
タブバーの並びではなくタブのアクティブ順で並んでるから混乱する欠陥品だよ
タブバー通りならオンにするんだけどなー
2017/07/09(日) 03:35:35.04ID:HJ9Qan7H0
これタブとアドレスバーの境界線を下にドラッグするとタブが開いてるページのサムネになるのね
2017/07/09(日) 03:35:58.58ID:D0RquGjT0
お前がそういう設定にしてるだけだろ
2017/07/09(日) 03:36:59.85ID:D0RquGjT0
>>769に対してね
2017/07/09(日) 03:42:37.92ID:4XQbHCeo0
>>772
タブサイクリングは「タブの順序で巡回する」にしてる
タブサイクラーを表示するにすると、その設定を無視するようだ
バグかこれ
2017/07/09(日) 04:04:05.31ID:ACRuuQAy0
タブサイクラー・・ こんな設定があったんですね
いついじったんだろう・・・
2017/07/09(日) 04:44:03.95ID:D0RquGjT0
>>773
俺はずっとそんなことになったことないよ
2017/07/09(日) 05:22:48.60ID:4XQbHCeo0
>>775
わかった!
現在のタブがタブサイクラーの真ん中に来るんだ、並び順自体はタブバー通りだ
例えば5つ開いたうちの一番右のタブがアクティブの時にタブサイクラーを開くと
3番目に一番右のタブが来て、4番目に一番左のタブが来る
これは紛らわしい、タブバー通りの位置を反映してくれないときついわ
2017/07/09(日) 05:29:07.10ID:4XQbHCeo0
あーでもタブを10個開いて分かったけど、見切れたら左右に無限スクロールするのか
じゃあ真ん中にするしかないか、あきらめよう
2017/07/09(日) 10:28:16.20ID:deZAblSE0
関連タブでサイクルした方便利な時もあるんだけどな
別のタブに遷移した時に1スクロール前のタブは遷移元のタブじゃろ
2017/07/09(日) 13:50:57.00ID:ynrw5e0c0
「他のタブを休止」 のショートカットキーやマウスジェスチャーまだかなー
2017/07/09(日) 16:23:15.04ID:q4j+grGu0
コンテキストメニューの編集機能まだー?
2017/07/09(日) 16:32:04.32ID:MxN8yCoz0
>>695
タブスタックの多段表示はしたい
というかタブスタックがタブを選びにくい
2017/07/09(日) 16:33:16.17ID:MxN8yCoz0
ちなみにタブスタックでホイールまわすとポップアップサムネイルが消えなくなる
2017/07/09(日) 16:35:13.18ID:q4j+grGu0
メガメニューみたいになればいいのにね
2017/07/09(日) 17:21:57.85ID:JQbl6W0K0
新しいタブの位置 関連タブの後

タブサイクリング タブの順序で巡回する

これが最強
2017/07/09(日) 17:31:24.10ID:y7lftCE20
好きなようにしたらええがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況