VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
2018/02/21(水) 22:11:34.62ID:u+0Zul/S0
2018/02/21(水) 23:56:48.19ID:gNGqPLRg0
VLC 3.0.0にしたらts fileのseekができなくなった。
NHKのOlympicのts file
VLC 2.2.8に戻したらseekできるようになったから3.0.0のバグ?
ここみると3.0.0バグ報告多いし、skipしたほうがいい不安定版かな
NHKのOlympicのts file
VLC 2.2.8に戻したらseekできるようになったから3.0.0のバグ?
ここみると3.0.0バグ報告多いし、skipしたほうがいい不安定版かな
2018/02/22(木) 01:19:13.62ID:HSiULSKG0
不満もなく2.2.8で全然よかったのだけど入れてるアンチウィルスソフトのアプリ項目で
更新しろーの!マークが出てたので思わず3.0.0にしちまった
今ところ問題なさそうだがしばらく様子見て見る(´・ω・)
更新しろーの!マークが出てたので思わず3.0.0にしちまった
今ところ問題なさそうだがしばらく様子見て見る(´・ω・)
2018/02/22(木) 09:41:42.49ID:UneKUmwT0
それほど動画見なくなったな。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 10:20:11.30ID:CfMm3wTs0 >>784
何でオナニーしてんだよ
何でオナニーしてんだよ
2018/02/22(木) 10:27:34.52ID:AevqsiNZ0
ふう もう見なくていいのかな
2018/02/22(木) 10:28:40.68ID:EPSwps4z0
打ち止めか…
2018/02/22(木) 11:06:05.53ID:tqHOp5vi0
赤い玉
2018/02/22(木) 11:10:04.78ID:Qj+DQxgE0
セクフレが出来たって可能性もあるのかな…
2018/02/22(木) 11:52:08.62ID:td0MSC3k0
しかし毎度「アップデートの確認」からはアップデートできねーな・・・・・
2018/02/22(木) 12:07:20.16ID:yGRDT1An0
VLCで映像をとめて音楽だけ再生することはできる?
Video Track => Disalbe
で無効にしても、次の曲にうつるとまた映像がでてしまう。
foobar2000でtsファイル再生できないから、
VLCを音楽プレイヤーとしても使いたいが
MVなどで映像がでると気が散るし、消費電力も無駄になる。
Video Track => Disalbe
で無効にしても、次の曲にうつるとまた映像がでてしまう。
foobar2000でtsファイル再生できないから、
VLCを音楽プレイヤーとしても使いたいが
MVなどで映像がでると気が散るし、消費電力も無駄になる。
2018/02/22(木) 12:16:58.68ID:AevqsiNZ0
>>791
toolsメニュー→設定→ビデオ→output→無効くらいしかないんじゃね
toolsメニュー→設定→ビデオ→output→無効くらいしかないんじゃね
2018/02/22(木) 14:03:57.29ID:zuvJKmJ30
2018/02/22(木) 14:11:32.69ID:eLoutqkk0
2018/02/22(木) 16:14:12.67ID:zWPfYIFD0
2.2.8から3.0.0への更新ってセキュリティの更新も含まれてますか?
新機能だけなら古いバージョン使っていたいと思うでのですが
新機能だけなら古いバージョン使っていたいと思うでのですが
2018/02/22(木) 17:45:14.51ID:yGRDT1An0
>>792 >>794
ありがとう
音楽再生用に、
--no-video
をつけたshortcutつくったらうまくいった。
vodeo切ったら劇的にエコになった。
試したのは下の動画を720pで保存したmp4ファイル
https://www.youtube.com/watch?v=3bl1ZI-J6hM
CPU利用率は10-15%から4%まで低下。ts fileだと5%くらいに低下
GPU利用率は5-9%から0%に低下
Win10 ver1709, VLC ver2.2.8, Haswell
ありがとう
音楽再生用に、
--no-video
をつけたshortcutつくったらうまくいった。
vodeo切ったら劇的にエコになった。
試したのは下の動画を720pで保存したmp4ファイル
https://www.youtube.com/watch?v=3bl1ZI-J6hM
CPU利用率は10-15%から4%まで低下。ts fileだと5%くらいに低下
GPU利用率は5-9%から0%に低下
Win10 ver1709, VLC ver2.2.8, Haswell
2018/02/22(木) 17:51:35.91ID:yGRDT1An0
>>795
3.0.0はbug多いから2.2.8に戻した。
Player系アプリは信頼できないプログラムを実行しないアプリだから
セキュリティは特に気にしなくても大丈夫だと思う。
mp4, mp3ファイルとか動画、音楽で感染するマルウェアとか聞かない。
3.0.0も3.1出るころには大きなバグは直るんじゃないの
そんなに時間はかからないと思う
3.0.0はbug多いから2.2.8に戻した。
Player系アプリは信頼できないプログラムを実行しないアプリだから
セキュリティは特に気にしなくても大丈夫だと思う。
mp4, mp3ファイルとか動画、音楽で感染するマルウェアとか聞かない。
3.0.0も3.1出るころには大きなバグは直るんじゃないの
そんなに時間はかからないと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 17:53:06.60ID:biSjIIEt0 >>782
本日報告されたVLC 3.0.0のバグです https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19820
VLC 2.2.8に戻して下さい また解決した場合はVLC 3.0.1の最新版で修整される可能性があります
本日報告されたVLC 3.0.0のバグです https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19820
VLC 2.2.8に戻して下さい また解決した場合はVLC 3.0.1の最新版で修整される可能性があります
2018/02/22(木) 18:26:18.54ID:yGRDT1An0
>>798
ありがとう。tsをseekできないの致命的だったからすでに2.2.8に戻してしまった。
特に3.xの新機能もいらないし安定しそうな2か月くらいこのままでいこうとしてる。
3.0.xはボタンがデザイン変わって見づらくなったね
ありがとう。tsをseekできないの致命的だったからすでに2.2.8に戻してしまった。
特に3.xの新機能もいらないし安定しそうな2か月くらいこのままでいこうとしてる。
3.0.xはボタンがデザイン変わって見づらくなったね
2018/02/22(木) 22:06:21.88ID:DSgtcztK0
だね
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 07:09:10.89ID:0z3tsA3Z0 --file-caching と --prefetch-buffer-size ってどう使い分けるの?
--prefetch-read-size と --prefetch-seek-threshold もよくわからん……
--prefetch-read-size と --prefetch-seek-threshold もよくわからん……
2018/02/24(土) 20:39:46.42ID:iAaLao2E0
>>390のチャプターのDVDのチャプターが変わると音が出ないのは解決されたのでしょうか
2018/02/25(日) 20:21:09.68ID:a60gQ6yf0
>>802
特にVideoLANに不具合報告が出てる訳でもないようなので修整される事は無いと思われます
特にVideoLANに不具合報告が出てる訳でもないようなので修整される事は無いと思われます
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 04:22:55.73ID:PJYAOQjp0 ちょっと前に話題になってたけどスルーしたんだが、ブレイキングバッドって面白いの?
2018/02/26(月) 07:53:44.45ID:E26DigGg0
面白いぞ
主人公の冴えないおっさんがどんどん凄いことになっていく
主人公の冴えないおっさんがどんどん凄いことになっていく
2018/02/26(月) 14:13:19.33ID:nbpEJkeK0
なんかvlcの2.2.8のダウンロードがやけに遅いなあと思ったらダウンロード先がkaistとかいう韓国の大学サーバーで7kb/sとかしか出ねえの
接続絞ってんのかな...JAISTにしてほしい...
接続絞ってんのかな...JAISTにしてほしい...
2018/02/26(月) 17:10:28.40ID:33Ukiac20
>>806
おま韓
おま韓
2018/02/26(月) 18:40:30.02ID:nbpEJkeK0
DNS変えてたせいだった(ゝω・)
2018/02/26(月) 20:26:28.29ID:XHYfIMTQ0
>>803
2.2.8にしました
2.2.8にしました
2018/02/27(火) 01:18:14.11ID:V/chlH020
2018/02/27(火) 11:43:27.18ID:Dpmclfln0
>>810
海外ドラマにしては人気があるからとダラダラ延長せずにギャラの高騰から打ち切ったりせずに終わった見やすいドラマだよ。
海外ドラマにしては人気があるからとダラダラ延長せずにギャラの高騰から打ち切ったりせずに終わった見やすいドラマだよ。
2018/02/27(火) 16:34:08.28ID:dFSZ5pWH0
VideoLAN and the VLC development team present VLC 42.0 "Doesn't exist".
This imaginary release only exists to test our nightly builds.
This imaginary release only exists to test our nightly builds.
2018/02/27(火) 19:14:06.05ID:tplD5dJ40
vlcもsmplayerも仕様の変更で自分の使い方では不便になったから旧バージョン使ってるわ
BDの再生はmpcbe
画像閲覧ソフトは一つで足りてるんだが動画再生は使い分けでやや面倒
BDの再生はmpcbe
画像閲覧ソフトは一つで足りてるんだが動画再生は使い分けでやや面倒
2018/02/28(水) 00:58:08.07ID:LaU1JSZE0
はい
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 01:53:19.41ID:+D5UAfXD0 現在しばらくの間PCでネットが出来ない状況になってて
それで久しぶりにVLCの新verをネカフェで落としてきたら
300は欠陥なのかよ・・・このスレ見忘れた後悔
以前も新しくしたらバグがあってがっかりした前歴も
また金使いたくない
それで久しぶりにVLCの新verをネカフェで落としてきたら
300は欠陥なのかよ・・・このスレ見忘れた後悔
以前も新しくしたらバグがあってがっかりした前歴も
また金使いたくない
2018/02/28(水) 01:56:22.83ID:hcw/y/mJ0
こりゃ、しばらくは2.2.8使い続けることになりそうだな
2018/02/28(水) 02:11:43.81ID:Lj5qj0sf0
独自字幕(srtファイル)を作って読み込ませてみたんだけど、
VLC 3と2では解釈が違ってる・・・?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196038.png
VLC3
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196039.png
VLC2
なんかVLC3はsrtに記述した「空白文字」を無視しちゃうっぽい。
(意図したとおりに表示されているのはVLC2の方)
バグなのか仕様変更なのかわかんないんだけど・・・
一応srtの方はこっちに。興味のある人はドゾ。
http://fast-uploader.com/file/7075306822984/
VLC 3と2では解釈が違ってる・・・?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196038.png
VLC3
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196039.png
VLC2
なんかVLC3はsrtに記述した「空白文字」を無視しちゃうっぽい。
(意図したとおりに表示されているのはVLC2の方)
バグなのか仕様変更なのかわかんないんだけど・・・
一応srtの方はこっちに。興味のある人はドゾ。
http://fast-uploader.com/file/7075306822984/
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 04:53:22.97ID:19p6sPFj0 V3.01出ています
2018/02/28(水) 04:57:35.20ID:19p6sPFj0
↑V3.0.1でした
2018/02/28(水) 09:11:58.52ID:B1rE6dHU0
2018/02/28(水) 10:11:19.94ID:B1rE6dHU0
>>820
と思ったらマシになった程度でまだまだ快適とまではなってなかった…
と思ったらマシになった程度でまだまだ快適とまではなってなかった…
2018/02/28(水) 14:31:36.51ID:qmf7Jk+B0
VLC 3.0.1
https://get.videolan.org/vlc/3.0.1/win32/vlc-3.0.1-win32.exe SHA256: 62d11c220910381c15e2ebd7a0b2eabc548f6e5b2a1a762d93c320411217a073
https://get.videolan.org/vlc/3.0.1/win64/vlc-3.0.1-win64.exe SHA256: a76a303fbed71446fe73f7d851fe40da14e699336963d72f46a1882b1990bcc7
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.1/win32/ FTP
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.1/win64/ FTP
https://get.videolan.org/vlc/3.0.1/win32/vlc-3.0.1-win32.exe SHA256: 62d11c220910381c15e2ebd7a0b2eabc548f6e5b2a1a762d93c320411217a073
https://get.videolan.org/vlc/3.0.1/win64/vlc-3.0.1-win64.exe SHA256: a76a303fbed71446fe73f7d851fe40da14e699336963d72f46a1882b1990bcc7
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.1/win32/ FTP
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.1/win64/ FTP
2018/02/28(水) 14:49:00.33ID:qmf7Jk+B0
VLC 3.0.1の修整内容
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=3.0.1
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=3.0.1
2018/02/28(水) 15:18:14.97ID:qmf7Jk+B0
VLC 3.0.1-20180228 nightly build
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.1-20180228-0304/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.1-20180228-0507/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.1-20180228-0304/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.1-20180228-0507/
2018/02/28(水) 19:48:02.77ID:qmf7Jk+B0
VLC 3.0.0 → 3.0.1 修正・変更点
https://git.videolan.org/?p=vlc/vlc-3.0.git;a=blob;f=NEWS;h=251bdf11904f032256c04979df53c9449321a496;hb=13238a4fba7b384e8200efa0d6d67a63874dc077
https://git.videolan.org/?p=vlc/vlc-3.0.git;a=blob;f=NEWS;h=251bdf11904f032256c04979df53c9449321a496;hb=13238a4fba7b384e8200efa0d6d67a63874dc077
2018/02/28(水) 20:56:11.33ID:Fb+iIVnZ0
別に2.2.8のままで問題ない
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 01:42:35.73ID:UH2akPrm0 Premiere Proで作った映像をCineFormコーデックで書き出したんだけど
VLCで音声のみしか再生されないのは何故かわかるかたいらっしゃいませんか?
http://www.kolor.com/cineform-vlc-plugin/
↑ここでプラグインをDLしてインストール済みです。
わかるかたご教授お願いいたします。
VLCで音声のみしか再生されないのは何故かわかるかたいらっしゃいませんか?
http://www.kolor.com/cineform-vlc-plugin/
↑ここでプラグインをDLしてインストール済みです。
わかるかたご教授お願いいたします。
2018/03/01(木) 01:43:04.49ID:63AVJDGy0
こりゃ1年程様子見しておいた方がよさそうか
人柱の方々お疲れ様です
人柱の方々お疲れ様です
2018/03/01(木) 02:44:28.28ID:wf+mA4L+0
3.1くらいまで待とう……
1年先かな
1年先かな
2018/03/01(木) 03:17:09.48ID:/Rbayc0r0
>>827
配布元のサポートは見た?
上部のオレンジのバーの所にCineForm VLC Plugin Support [DOWNLOAD (FREE)↓]とあって
Supportを選択するとフォーラムにリダイレクトされたんだが
・VLC v2.2.x (2.2.0以上〜2.2.4迄対応)2.2.5.1(2.2.5)以降は動作不可
・(2017年1月時点で)バージョンアップ予定なし
とか書かれているようなのでVLC 2.2.4以前にダウングレードしないと動かんようだよ?
https://www.kolor.com/forum/viewtopic.php?f=124&t=32228
配布元のサポートは見た?
上部のオレンジのバーの所にCineForm VLC Plugin Support [DOWNLOAD (FREE)↓]とあって
Supportを選択するとフォーラムにリダイレクトされたんだが
・VLC v2.2.x (2.2.0以上〜2.2.4迄対応)2.2.5.1(2.2.5)以降は動作不可
・(2017年1月時点で)バージョンアップ予定なし
とか書かれているようなのでVLC 2.2.4以前にダウングレードしないと動かんようだよ?
https://www.kolor.com/forum/viewtopic.php?f=124&t=32228
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 05:51:12.52ID:P7t54Q8+0 映画でもパート3は駄作が多いから、v4.0.0まで待つわ
2018/03/01(木) 06:47:39.65ID:UH2akPrm0
2018/03/01(木) 08:53:53.78ID:vwFZ+R0F0
ver3にしてみたけど確かに酷いな
クラッシュするわ遅延は起こるわブロックノイズも出るし
音量125%にして終了して、次回起動で100%に勝手に戻ってるし
全画面切り替えと戻す時の動作ももたついてなんか変だし
他にもバグがたくさんあるんだろう
2.2.8に戻した
クラッシュするわ遅延は起こるわブロックノイズも出るし
音量125%にして終了して、次回起動で100%に勝手に戻ってるし
全画面切り替えと戻す時の動作ももたついてなんか変だし
他にもバグがたくさんあるんだろう
2.2.8に戻した
2018/03/01(木) 09:00:15.15ID:KmQm/JBj0
Mac版もひどいけど、ウィンドウズ版もひどいみたいだな。
2018/03/01(木) 17:10:50.97ID:5d3Jqbgv0
他のプレイヤーを試すいい機会になった
2018/03/01(木) 17:16:08.62ID:21BibZx80
これ一本でやってたの?
凄いな…。
凄いな…。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:01:38.03ID:qS/2tU5w0 ポータブルで使う時、公式のとPortableAppやAppZのでは、どっちを使ったほうがいいの?
2018/03/01(木) 18:47:27.75ID:80NcTpah0
ポータブル版作るソフトで自分で作ったほうが良いんじゃね
2018/03/02(金) 05:45:53.39ID:6NijzBOQ0
そんなあなたに信頼と実績のUWP版をお勧めします
2018/03/02(金) 08:19:12.07ID:ShMzISh90
3.0だとファイルを一瞬読み込んで映るけどすぐに落ちてたが、
3.0.1は全く読み込まず何も映らずフリーズした状態になる。
2.2.8に上書きしても設定類をすべて消して3.0.1をインストールしても同じ。
動くことを確認してリリースはしてるのかな?
3.0.1は全く読み込まず何も映らずフリーズした状態になる。
2.2.8に上書きしても設定類をすべて消して3.0.1をインストールしても同じ。
動くことを確認してリリースはしてるのかな?
2018/03/02(金) 10:09:20.80ID:067cUByV0
何を映して要るのでしょうか
2018/03/02(金) 10:44:19.68ID:QpQPXhYe0
チャプター読み込まないのがある
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 12:03:54.75ID:lLy0nxPl0 保存してあるMKVの動画が再生できない。
2018/03/02(金) 14:28:05.38ID:4GPd3g7d0
オープンソースの開発は思ったよりいいかげんだ
プロジェクトによってはstableにほとんど意味がない
ろくなテストをしてない場合がある
プロジェクトによってはstableにほとんど意味がない
ろくなテストをしてない場合がある
2018/03/02(金) 14:41:47.61ID:nxDtq1y+0
報告されないものは知らねってスタンスなのでは?
その為にnightly buildがあるんだろうし
その為にnightly buildがあるんだろうし
2018/03/02(金) 15:12:55.27ID:DB00cKB/0
VLC 3.0.2-20180302 (nightly builds)
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180302-0259/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180302-0506/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180302-0259/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180302-0506/
2018/03/02(金) 15:18:41.33ID:ShMzISh90
マイナーが出るまでもういいわ…
どうせろくに起動もしないんだろう。
どうせろくに起動もしないんだろう。
2018/03/02(金) 15:40:53.08ID:DB00cKB/0
>>845-846
3.0.xの未解決の問題を見る限りではテスト云々以前に64bit最適化とDX11再生支援は現在も調整中に見えるが?
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.2
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.x+maintenance
3.0.xの未解決の問題を見る限りではテスト云々以前に64bit最適化とDX11再生支援は現在も調整中に見えるが?
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.2
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.x+maintenance
2018/03/02(金) 16:07:13.29ID:DB00cKB/0
MPC-HCは公式は1.7.13で止まっているがK-Lite Codec Packの方で17.14/17..15のテスト中みたいだし
2月28日にMPC-BE 15.2の最新ベータが出たばかりだし試してみるのも良いかもな?
確かK-LITEのMPC-HCは公式と違いMEGAで入れないと多言語パックが入らなかったと思うので注意
2月28日にMPC-BE 15.2の最新ベータが出たばかりだし試してみるのも良いかもな?
確かK-LITEのMPC-HCは公式と違いMEGAで入れないと多言語パックが入らなかったと思うので注意
2018/03/02(金) 17:13:55.25ID:KuLZDXOE0
MPC-HCのアンオフィシャル最新版はここからダウンロードできるよ
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1831201
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1831201
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:21:56.86ID:XZI8mfXw0 このスレは見たけど過去スレ全部は検索してませんので
既出だったらすみませんがインタクラティブズームの白い枠が
全く移動できない動画があるのは何故でしょうか?
最近スマホを機種変したのですが(V30+L-01K)こいつで撮った
動画は全てそうなります(フルHD、16:9、30fps)
ちなみにこれ以外の機種で撮ったフルHDの動画は問題なかったです
既出だったらすみませんがインタクラティブズームの白い枠が
全く移動できない動画があるのは何故でしょうか?
最近スマホを機種変したのですが(V30+L-01K)こいつで撮った
動画は全てそうなります(フルHD、16:9、30fps)
ちなみにこれ以外の機種で撮ったフルHDの動画は問題なかったです
2018/03/02(金) 17:37:14.92ID:DB00cKB/0
2018/03/02(金) 19:27:23.63ID:DB00cKB/0
>>851
症状が違うようだがインタラクティブズームの未解決のバグは1件ヒットした
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19656
VLC 3.0.1で試せとのコメントが最後なのでまずVLC 3.0.1かVLC 3.0.2-20180302 (nightly builds)で確認
解決しない場合はVLC 2.2.1にダウングレードして確認
症状が違うようだがインタラクティブズームの未解決のバグは1件ヒットした
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19656
VLC 3.0.1で試せとのコメントが最後なのでまずVLC 3.0.1かVLC 3.0.2-20180302 (nightly builds)で確認
解決しない場合はVLC 2.2.1にダウングレードして確認
2018/03/03(土) 00:16:33.27ID:wd5Hq/po0
2018/03/03(土) 00:55:57.96ID:wzHpDvNt0
4K HEVCが再生できず落ちるとか
FHDも生成できないしm4vにエンコードしたものも再生できない。
3.0~3.0.1~3.0.2
FHDも生成できないしm4vにエンコードしたものも再生できない。
3.0~3.0.1~3.0.2
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 09:04:46.93ID:Ey6iExYQ0 mpc-beのほうが総じて出来がいいのにhc選ぶひとの気が知れない
2018/03/03(土) 11:00:28.39ID:C6twSXcc0
2018/03/03(土) 12:40:36.36ID:Pe3PdWOj0
>>856
柔軟にスピーカー数設定できるからじゃね。
柔軟にスピーカー数設定できるからじゃね。
2018/03/03(土) 12:45:01.85ID:KdT55gqn0
ウィンドウサイズが2つ目に再生した動画のサイズに勝手に変更される
2018/03/03(土) 14:00:22.88ID:JFCRa6uC0
>>859
シンプルな設定の場合: インターフェース設定-外観と操作性
・インターフェースにビデオを統合
・ビデオサイズにインターフェースをリサイズ
詳細設定の場合:インターフェース-メインインターフェース-Qt
・ネイティブのビデオサイズにインターフェースをリサイズ
この辺の初期設定を適当に変更してみたらいいのでは? (設定変更後 要VLC再起動)
シンプルな設定の場合: インターフェース設定-外観と操作性
・インターフェースにビデオを統合
・ビデオサイズにインターフェースをリサイズ
詳細設定の場合:インターフェース-メインインターフェース-Qt
・ネイティブのビデオサイズにインターフェースをリサイズ
この辺の初期設定を適当に変更してみたらいいのでは? (設定変更後 要VLC再起動)
2018/03/03(土) 14:01:20.95ID:v93kEm7v0
三角マークをださカワイイと思っている自分はやっぱり変態なのか
2018/03/03(土) 20:21:19.42ID:9++cc0kE0
ここら辺からsofaって拡張子のファイルをダウンロードして
https://www.sofaconventions.org/mediawiki/index.php/Files
vlc.exeと同じ階層にある「hrtfs」フォルダあたりに保存して
メニューバー「ツール」→「設定」→左下「すべて」
オーディオ↓フィルター→「ambisonicレンダラーとバイノーラル」
↓「spatialaudio」→「バイノーラル化のHRTFファイル」
で選択するとサラウンド効果が選べる
https://www.sofaconventions.org/mediawiki/index.php/Files
vlc.exeと同じ階層にある「hrtfs」フォルダあたりに保存して
メニューバー「ツール」→「設定」→左下「すべて」
オーディオ↓フィルター→「ambisonicレンダラーとバイノーラル」
↓「spatialaudio」→「バイノーラル化のHRTFファイル」
で選択するとサラウンド効果が選べる
2018/03/03(土) 22:44:44.59ID:JFCRa6uC0
3月2日にDMM/DLsiteで公開された18禁Unity同人の
新作体験版に使われていたムービー再生プラグインがVLC 3.0.0だったw
新作体験版に使われていたムービー再生プラグインがVLC 3.0.0だったw
2018/03/05(月) 16:50:07.20ID:WYQc3oSu0
4K動画が見たくて数年ぶりに2.2.8へアップグレードした
でもMKVの4K動画は正常に再生できなかった(画面全体にカラーバーのような縦線が入ってモザイク状態)
以前までのverだと読み込み自体できなかったから更新の意味はあったけど・・・残念
でもMKVの4K動画は正常に再生できなかった(画面全体にカラーバーのような縦線が入ってモザイク状態)
以前までのverだと読み込み自体できなかったから更新の意味はあったけど・・・残念
2018/03/06(火) 10:16:55.92ID:0SWKq09f0
>>864
貴殿のPC環境が分からないので何とも・・・
貴殿のPC環境が分からないので何とも・・・
2018/03/06(火) 16:23:56.16ID:EF17LEVP0
>>864
Macは、相変わらず未解決の問題の修整に動きが無い状況ですが、
Win64は、5日の3.0.2ナイトリービルドから、大幅に修整されているので、
6日の3.0.2ナイトリービルドの最新版で、改善している可能性がありますよ。
Macは、相変わらず未解決の問題の修整に動きが無い状況ですが、
Win64は、5日の3.0.2ナイトリービルドから、大幅に修整されているので、
6日の3.0.2ナイトリービルドの最新版で、改善している可能性がありますよ。
2018/03/06(火) 16:45:31.97ID:qhrrep/40
Mac版の2.2.8でもiPhoneの4K 60Pは正常に再生出来るけど(AirDropでMacへ取り込んだaac)、HEVCだと再生がカクカクなるので早く3.xにしたいが、
編集してaacでエンコードしたものはまともに再生どころかアプリが落ちるので上げられない。
3.0~3.0.2まで何も解決してない。
編集してaacでエンコードしたものはまともに再生どころかアプリが落ちるので上げられない。
3.0~3.0.2まで何も解決してない。
2018/03/06(火) 18:07:29.78ID:EF17LEVP0
>>867
Macは#19702と#19729が解決しないうちは、3.0.xを入れてみても非常に残念な結果になります。
これらの問題が解決するまでは、VLC 2.2.8を使うのが無難です。
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.x+maintenance
Macは#19702と#19729が解決しないうちは、3.0.xを入れてみても非常に残念な結果になります。
これらの問題が解決するまでは、VLC 2.2.8を使うのが無難です。
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.x+maintenance
2018/03/07(水) 21:13:13.11ID:G6+OJL3R0
動画再生直後に一瞬アルバムのジャケット画像が映るのはどうにかならないですか?
VLCのプレイリストの左下にも表示されます
アルバムのジャケット画像は何枚かあるのに何故これだけかも疑問です
VLCのプレイリストの左下にも表示されます
アルバムのジャケット画像は何枚かあるのに何故これだけかも疑問です
2018/03/08(木) 15:13:38.17ID:PedK+2Q50
昨日3.0.2ナイトリービルドの更新が無くて3.0.2マイルストーン完了 期日まで 1日 だったのが
今日も更新が無く完了期日が延長され 期日まで 3日 (2018/03/11 0:00:00) となっていた
https://trac.videolan.org/vlc/roadmap
今日も更新が無く完了期日が延長され 期日まで 3日 (2018/03/11 0:00:00) となっていた
https://trac.videolan.org/vlc/roadmap
2018/03/08(木) 16:32:07.17ID:Iqh/kahm0
Windows10 64Bit VLCを使っています
数日前からエクスプローラーからWクリックすると
VLCが起動して動画を再生するのが良いのですが
VLCの右下のスピーカーが〇に/なってミュートになっています
これを直すにはどこの設定をいじればよいのでしょうか?
数日前からエクスプローラーからWクリックすると
VLCが起動して動画を再生するのが良いのですが
VLCの右下のスピーカーが〇に/なってミュートになっています
これを直すにはどこの設定をいじればよいのでしょうか?
2018/03/09(金) 01:21:13.52ID:nWTHr5md0
>>749
VIDEO_TS.IFO から再生できない件は vlc-3.0.2-20180306-0506 で直った模様
VIDEO_TS.IFO から再生できない件は vlc-3.0.2-20180306-0506 で直った模様
2018/03/09(金) 01:35:33.81ID:FMaabinB0
2018/03/09(金) 16:15:01.36ID:nWTHr5md0
>>873
それを読んで 3/2, 3/3 のnightlyで試したが、直ってなかったのです
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=14&t=141890&sid=4d7725c183495194d1e7480015fd9aad
それを読んで 3/2, 3/3 のnightlyで試したが、直ってなかったのです
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=14&t=141890&sid=4d7725c183495194d1e7480015fd9aad
2018/03/09(金) 17:45:41.98ID:/VBrTaXd0
起動が2系より断然早いしmacでBDとか再生しないから3.0.1で満足してる
2018/03/09(金) 20:16:28.47ID:vB2x/vyv0
(震え声)
2018/03/09(金) 20:20:48.84ID:FMaabinB0
>>874
それはお手を煩わせて申し訳ない。
それはお手を煩わせて申し訳ない。
2018/03/09(金) 20:27:43.02ID:FMaabinB0
今日は3日ぶりに3.0.2ナイトリービルドが更新されている
VLC 3.0.2 (Win32/Win64)
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180308-1525/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180309-0332/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180308-1513/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180309-0545/
VLC 3.0.2 (Win32/Win64)
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180308-1525/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.2-20180309-0332/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180308-1513/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.2-20180309-0545/
2018/03/10(土) 12:18:55.94ID:NFdm1OoY0
漏れ様用めも
https://www.tecmint.com/install-vlc-player-in-ubuntu-debian-linux-mint/
$ sudo apt install snapd
$ sudo snap install vlc
snapでVLC 3.0.1が入った@Ubuntu16.04(一行目はいらない https://linuxfan.info/snapd )
端末から立ち上げるには
$ snap run vlc
日本語化どーすべ
http://kakonacl.xsrv.jp/~kakonacl/douga/insta360air/360vrplayer.html
> III. 〜
ppa:videolan/master-daily
こっちはVLC 4.0.*-dev Otto Chriekが入るけどこの間のうpだてでVLCが立ち上がらなくなったので元に戻した
https://www.tecmint.com/install-vlc-player-in-ubuntu-debian-linux-mint/
$ sudo apt install snapd
$ sudo snap install vlc
snapでVLC 3.0.1が入った@Ubuntu16.04(一行目はいらない https://linuxfan.info/snapd )
端末から立ち上げるには
$ snap run vlc
日本語化どーすべ
http://kakonacl.xsrv.jp/~kakonacl/douga/insta360air/360vrplayer.html
> III. 〜
ppa:videolan/master-daily
こっちはVLC 4.0.*-dev Otto Chriekが入るけどこの間のうpだてでVLCが立ち上がらなくなったので元に戻した
2018/03/10(土) 13:06:00.34ID:iR6cVlkh0
結局、何が一番安定版なんだ?
2018/03/10(土) 13:09:36.96ID:F06bffis0
>>880
2.2.8
2.2.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 小林よしのり「高市支持者は徴兵制で泣き叫びながら共産軍と戦おう」 [961870172]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
