【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
2018/02/14(水) 13:31:32.17ID:nkIaitAR0
公式の過去ページから落としたほうが安全そうだよね。
2018/02/14(水) 13:45:46.21ID:PmgOkzLN0
【よくある質問】 旧バージョンのVLCは何処でダウンロードしたらいいの?

回答: >>1 に書いてあるw
2018/02/14(水) 14:05:45.65ID:PmgOkzLN0
公式TOPページ(https://www.videolan.org/)から旧バージョンが置き場のVLC書庫を辿る場合

・[ダウンロード VLC ▼]の下にあるグレーの 田 (Windowsマーク)か再下段にあるサイトメニューのVLC for Windowsをクリックして
VLC for Windows (https://www.videolan.org/vlc/download-windows.html)にページジャンプ

・左側にOlder versionsという項目のOlder versions can be found by browsing our FTP archiveのour FTP archiveを左クリックして
FTP archive (http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/)にジャンプ
2018/02/14(水) 18:44:21.64ID:LxqcQ3YW0
>>711
ありがとう助かった
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:55:06.46ID:Fhqb/izd0
【フリーソフト】VLCメディアプレーヤー3.0.0登場。HDRや8K再生支援、Chromecast対応 Windows、Mac OS、iOS、Android、Linux、Xbox向け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518604914/
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:58:55.26ID:hBajk4DT0
【東京・新宿ミロード/サザンテラス】 4K
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-l-Tt79usB0!RD-l-Tt79usB0!mBV9GbwaJ_8!RDphX9Dkw2SIc#MIX
http://i.ytimg.com/vi/-l-Tt79usB0/mqdefault.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:25.55ID:hBajk4DT0
VLCで合成再生? >>720 >>1
2018/02/15(木) 00:13:09.43ID:YJVRy+Rc0
.
2018/02/15(木) 02:26:22.30ID:KK+5f3HE0
3.0.0はオーディオデバイスからデフォルトが消えたので切り替えが面倒だ
2018/02/15(木) 04:12:07.95ID:XVdy5YF10
起動したら5秒で落ちるw
2018/02/15(木) 08:13:57.18ID:gwhvlLJF0
3.0.0にしたらudpのストリーミングが受信できていないのか画面真っ暗
2018/02/15(木) 12:50:06.44ID:rnFevpPM0
3.0.0普通に使えてる
設定も引き継がれて問題なし
2018/02/15(木) 15:19:28.28ID:g2zsARgZ0
ダブルクリックで全画面をやめることってできないかな?
2018/02/15(木) 15:52:57.39ID:XVdy5YF10
>>727
詳細設定→ビデオ→マウスイベント ?を外す
ただし右クリックのメニューも出なくなる
2018/02/15(木) 16:15:08.54ID:g2zsARgZ0
>>728
おおサンクス
やってみたけどマウス自体に反応がなくなってしまうのね
ダブルクリックだけを止めるのはやっぱ無理か
2018/02/15(木) 16:26:18.24ID:y6w3b0da0
ホットキーでいじれないの?
2018/02/15(木) 17:13:30.18ID:g2zsARgZ0
>>730
うん、いじれんみたい
2018/02/16(金) 11:37:24.38ID:lUfl/HS+0
dGPUが有効にならない
2018/02/16(金) 12:18:39.62ID:f+6JshUH0
新しいバージョンで、macOS版で再生しようとすると落ちるのはどうにか改善できないのだろうか?
2018/02/16(金) 12:28:57.01ID:7u9yLsJb0
マカー版はほぼ使えん状態や
2018/02/16(金) 12:29:56.72ID:f+6JshUH0
やっぱりね。
いずれ改善してくれることを願うだけだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:23:50.91ID:ejFm6fmc0
先日のアップデートしてから、プラグインの”Youtube playlist” を使っての複数動画の読み込みが出来なくなったんですが対処法を知ってる方いませんか??
2018/02/16(金) 15:06:25.99ID:vB19Notm0
>>736
現在未修整の3.0.xのバグなので2.2.8に戻して下さい
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19737
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:25:23.20ID:pZJlSNa50
64bitはいつになったらキャプ画像のファイルネームがまともになるんだよ
2018/02/16(金) 16:05:15.41ID:vB19Notm0
>>733
一度リリースされた安定版のバグは修整されないので3.0.1ナイトリービルドを試すか2.2.8に戻す
https://nightlies.videolan.org/build/macosx-intel/vlc-3.0.1-20180216-0514.dmg
2018/02/16(金) 19:31:12.78ID:ifOVJx2C0
3.0にしたんですけど
VLCを起動するたびに

Oops クラッシュしたよ
レポートする? はい いいえ

って窓が毎回出てきてうざいんですがどうにかできないですか?
2018/02/16(金) 19:34:14.02ID:wCdgHoJD0
>>664
サンキュー
2018/02/16(金) 19:51:34.41ID:vB19Notm0
>>692
VLC3.0.0 で確認してみたところ 設定 - メインインターフェース - ファイルの関連付けで
チェックを外すと初期状態に戻せるようになっている模様
2018/02/16(金) 21:47:51.46ID:QXKnVUgy0
>>737 ありがとうございます。新バージョンが安定するまで旧verでしのぎます。
2018/02/16(金) 23:08:34.47ID:oTCHF5ta0
カスタムインストールで関連付け設定できなかったっけ?
3.0.0になってからカスタムインストールなくなったの?
zip版ためしに使っているだけだからわからん
(関連付けは、どうしてもならフォーラムに報告してみたら?またはwin10の関連付け部分で設定変更?)

zip版で試したが、DVD Player Gameの字幕問題は治ってなかった。
2018/02/17(土) 00:05:04.78ID:SNV7xTVn0
3.0は画面ピンク問題はどこ設定すればいいの?
ハードウェアアクセラレーター...の項目見当たらない
2018/02/17(土) 00:49:18.76ID:1FeadHN10
>>744
インストーラーの関連付け設定ではONで設定出来るけれどOFFにしても戻らないので
>>1 に一度設定したら簡単に変更できない旨が書かれているのだけれど

VLCの設定画面の関連付けからOFFにしてみたらDirectshowだかの関連付けの初期設定?
open/playに未設定の表示に簡単に戻せたと言う報告なのです
2018/02/17(土) 16:57:25.93ID:eQ+D3TJP0
3.0にしたら再生停止の度にウィンドウサイズがその動画のサイズに変更される
起動時のウィンドウサイズを固定する方法はないの?
2018/02/17(土) 17:24:27.32ID:zSMKe3OV0
>>745
前から特に変わってないと思うが・・・

 設定→入力/コーデック→ハードウェアアクセラレーションによるデコード
2018/02/17(土) 22:27:24.65ID:eQ+D3TJP0
3.0.0はVIDEO_TS.IFOからのDVD再生もできないし
オーディオの開始レベルを常にリセットも選択不能だし、色々おかしい
もう2.2.8に戻すわ、久々の糞バージョンだな
2018/02/17(土) 22:35:21.97ID:ydNkchdK0
ソフトの大きいバージョンアップのときは不具合多いの普通だろw
むしろ不具合報告しろよレベル
2018/02/17(土) 22:50:32.68ID:XCCAueFb0
>>747
基本設定でなくなった。
インタフェースに項目はある。
2018/02/17(土) 23:14:01.88ID:FUcSloZx0
人柱の役にも立たないのかw
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:27:09.47ID:iLF+uRug0
3.0.0読み込み失敗頻繁やなぁ
β版以下の出来でストレスMAX
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:49:36.42ID:2vC4NBVC0
昔から使ってるけど起動が一向に速くならないね
PCも買い替えてきたけど、一向に速くならないね
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:24:02.82ID:EDnPMmfC0
3.0.0でyoutubeの再生ができない旨の書き込みがありましたが、
自分もやってみて音楽以外の動画やBGMなどは再生できるようです
vlc内部で著作権関係での制限を設定しているのかもしれません

音質や画質は良くなったような印象を持ちました

foober2000でもプラグインでyoutube動画の再生ができます
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:14:10.75ID:EDnPMmfC0
>>755
音楽動画も再生できたものがありました
お気に入りの音楽動画を74曲プレイリストにしていましたが
そのうち18曲は再生できました
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:28.74ID:ELOWCbDy0
久しぶりに使ってみたけど、黒が浮いたような眠い画質は相変わらずだねえ
デ・インターレースがデフォルトでオートになったくらいかな改善されたのって
またMPCに戻ります
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:54:15.77ID:/bRvDQoO0
>>755
736でYoutubeの件を尋ねた者です。
どうやら私の勘違いでリンク先を間違えていたようで、正しいリンク先を指定したらVer3.00でもプレイリスト動画を問題なく再生できました。
お手数おかしてすみませんでした。
2018/02/18(日) 18:52:29.00ID:BbXKAsmI0
さっき3.0にupdateしたばかりで、
・動画再生画面の左上から右下に向けて階段状にギザギザが見える
・PCがハングした(Winsows10にして以来、PCがハングしたのは初めて)
で困惑しています
・再生中にマウスカーソルは消えるようになってハッピーですが

これって皆さん同じでしょうか・・・ どうすれば
2018/02/18(日) 19:56:31.36ID:Ti9j4L960
ウィンドウズ版のVLCてかなり前から再生中はカーソルきえてなかった?
2018/02/18(日) 20:06:57.11ID:y1f3vAkI0
>>759
現在報告されている3.0.xの未解決の不具合に該当する場合は3.0.1ナイトリーを利用または2.2.8に戻す
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&;status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.x+maintenance
現在報告されている3.0.1の未解決の不具合に該当する場合は2.2.8に戻す
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&;status=new&status=reopened&group=status&milestone=3.0.1
2018/02/18(日) 20:31:06.04ID:y1f3vAkI0
>>760
3.0.0の不具合報告にありますがVideoLAN側では再現せず解決済となっています

最新のディスプレイドライバに更新しVLCの設定-ビデオ-出力を変更して再確認
(設定変更・保存後は一度VLCを終了&再起動が必要なので注意)
2018/02/18(日) 22:11:37.78ID:46y8Fe9Z0
バージョンアップしたVLC media playerがスゴイ!HDR再生や8K再生支援、Chromecastにも対応
ttps://freesoft.tvbok.com/cat97/2010/vlc_gpu_youtube.html
2018/02/18(日) 22:57:52.57ID:SRgSjN460
阿呆ブログ宣伝するなよ
2018/02/21(水) 02:28:45.29ID:iLXTfUrf0
VLCは32bit版推奨なんですか?
64bit版は分かりづらいところにありますよね

Window10 64bitです
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 04:36:06.06ID:u3k0TCzf0
WAV→FLAC変換するとシークができないファイルが生成される
シークができるFLACコンテナファイルを生成するにはどうしたらいいの?

ちなみにコンテナだけをOggに変更するとシークができるファイルが生成される
2018/02/21(水) 09:27:21.85ID:wkzSUL0g0
ちょっとお尋ねしますが
皆さんVLCは32bit版と64bit版のどちらをお使いですか?

このスレの皆さんなら64bit版の方が当たり前?
それとも今でも32bit版の方が性能が良いのですか?
2018/02/21(水) 09:40:10.50ID:Vgl+rdiO0
今だに32ビットアプリがウインドウズにあるのは驚くわ。
いい加減32ビットとか捨てれば。
開発者の迷惑だよw
2018/02/21(水) 10:30:53.85ID:J0mBvljP0
32bit版のWindowsが廃止されない限りは無くならないのでは?
64bitOSでの32bitアプリサポートの廃止をやるのは有りだと思うけど
2018/02/21(水) 10:39:52.18ID:uyIJyR/u0
>>768
共有ライブラリが32bitのがあったりするからじゃね。
2018/02/21(水) 10:41:41.54ID:DduryuC60
現行のWindows10だって32bit版があるから無くならない。
2018/02/21(水) 10:59:42.98ID:Vgl+rdiO0
Macのようにスムーズな移行ができなかったんだな。
Appleは、
1つのOSで32と64で簡単に起動を変えれるようにして、Macもどちらでも起動できるようにした。
32ビットで使っていてもキーを押しながら再起動すれば64ビットで起動できるようにした。
アプリ側も32も64も両対応した。

あとは32ビットを無くすだけだった。
最新macOSでも今現在は32ビットアプリは動くけど、すでにOSは64ビットだけで
まもなく32ビットアプリは完全に動かなくなる。

結構長い間32と64が混在する状況だったけど、32ビットの時代でも16GBのメモリが扱えるMacだったり64ビットへの移行はちゃんと考えられてきたので、ユーザーが32ビットがいいの?とか64にするべき?とか考えることがほとんどなかった。

その辺Windowsは失敗してる。
この先10年たってもまだ32ビットを使ってるだろうな。
2018/02/21(水) 11:30:30.36ID:uyIJyR/u0
>>772
macは68kからpowerpcになったときに酷い目にあったぞ。
2018/02/21(水) 11:42:15.71ID:P/0Mv9wI0
32bitOSでメモリー4GB以上使えたっけ?
アドレッシングが違うのかな
2018/02/21(水) 11:50:11.37ID:jJ2PHPjK0
>>774
IntelだとPAEって技術ですね
仮想アドレス空間は4Gのままなので、使い勝手はあまり良くないですが…

クライアント版のWindowsでは使えなかったはず
2018/02/21(水) 13:08:42.37ID:wkzSUL0g0
どもども、皆さんさんくすです

久し振りにVLC使おうと思ってサイトに行ったら
トップページのボタンでは32bitがダウンされるので
VLCはまだ32bitの方が性能が良いのかな?と思いました

昔、VLC64bitが出た頃はムチャクチャ性能が悪くて
「64bitは使い物にならない」と聞いたものですから、、、、
2018/02/21(水) 13:14:39.82ID:u+0Zul/S0
音量100%以上にすると記録してくれなくなってるね
120%にしても次回起動時に100%に戻される

設定のオーディオの開始レベルを常にリセットの項目
チェックできないんだがどうすればチェックできますか?
2018/02/21(水) 15:17:59.22ID:rIdfyogb0
>>777
vlcrcを直接編集してみては?
自分は各種の設定や、ウインドウ位置/サイズ、音量値を調整後
vlcrcを読専にしてる。

その状態で、ツール→設定 の中の設定値を変更して保存しようとすると
エラーになる(まあ当然か...)けど、それ以外ではエラーにならない。
2018/02/21(水) 17:52:33.58ID:7TKf6yxH0
>>777
16日に解決済のバグです(https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19766#comment:2)
VLC3.0.1ナイトリー最新版で修整済みかどうかj確認してみてください (https://nightlies.videolan.org/)
2018/02/21(水) 18:08:52.98ID:mxYaTCPy0
>>772
> あとは32ビットを無くすだけだった。
> 最新macOSでも今現在は32ビットアプリは動くけど、すでにOSは64ビットだけで
> まもなく32ビットアプリは完全に動かなくなる。

動かなくなるんじゃなくて作らなくなるだけでしょ。
これはLinuxでもなんだけど、OSが64bitでも
32bitアプリを動かすための32bitライブラリがある
2018/02/21(水) 22:11:34.62ID:u+0Zul/S0
>>778
>>779
オーディオの出力モジュール項目が自動だと私の環境だとチェックできなかったみたいです
2.2.8だと自動でも大丈夫だったので油断しました
3.0.0でも3.0.1でもDirectXオーディオ出力にすると項目が出ました
また120%の音量で起動できました
コメントありがとうございます
2018/02/21(水) 23:56:48.19ID:gNGqPLRg0
VLC 3.0.0にしたらts fileのseekができなくなった。
NHKのOlympicのts file
VLC 2.2.8に戻したらseekできるようになったから3.0.0のバグ?

ここみると3.0.0バグ報告多いし、skipしたほうがいい不安定版かな
2018/02/22(木) 01:19:13.62ID:HSiULSKG0
不満もなく2.2.8で全然よかったのだけど入れてるアンチウィルスソフトのアプリ項目で
更新しろーの!マークが出てたので思わず3.0.0にしちまった
今ところ問題なさそうだがしばらく様子見て見る(´・ω・)
2018/02/22(木) 09:41:42.49ID:UneKUmwT0
それほど動画見なくなったな。
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:20:11.30ID:CfMm3wTs0
>>784
何でオナニーしてんだよ
2018/02/22(木) 10:27:34.52ID:AevqsiNZ0
ふう もう見なくていいのかな
2018/02/22(木) 10:28:40.68ID:EPSwps4z0
打ち止めか…
2018/02/22(木) 11:06:05.53ID:tqHOp5vi0
赤い玉
2018/02/22(木) 11:10:04.78ID:Qj+DQxgE0
セクフレが出来たって可能性もあるのかな…
2018/02/22(木) 11:52:08.62ID:td0MSC3k0
しかし毎度「アップデートの確認」からはアップデートできねーな・・・・・
2018/02/22(木) 12:07:20.16ID:yGRDT1An0
VLCで映像をとめて音楽だけ再生することはできる?
Video Track => Disalbe
で無効にしても、次の曲にうつるとまた映像がでてしまう。

foobar2000でtsファイル再生できないから、
VLCを音楽プレイヤーとしても使いたいが
MVなどで映像がでると気が散るし、消費電力も無駄になる。
2018/02/22(木) 12:16:58.68ID:AevqsiNZ0
>>791
toolsメニュー→設定→ビデオ→output→無効くらいしかないんじゃね
2018/02/22(木) 14:03:57.29ID:zuvJKmJ30
>>776
トップページはそのままだが3.0のリリースノートから64bit推奨と書いてあるぞ
3.0が糞なので2.2.8に戻すときに64bitにしてみたが32bitと差はないね
2018/02/22(木) 14:11:32.69ID:eLoutqkk0
>>791
--no-video をつけたショートカットから起動すれば、
そのウィンドウ上ではビデオを無効に出来るよ
2018/02/22(木) 16:14:12.67ID:zWPfYIFD0
2.2.8から3.0.0への更新ってセキュリティの更新も含まれてますか?
新機能だけなら古いバージョン使っていたいと思うでのですが
2018/02/22(木) 17:45:14.51ID:yGRDT1An0
>>792 >>794
ありがとう
音楽再生用に、
--no-video
をつけたshortcutつくったらうまくいった。
vodeo切ったら劇的にエコになった。

試したのは下の動画を720pで保存したmp4ファイル
https://www.youtube.com/watch?v=3bl1ZI-J6hM

CPU利用率は10-15%から4%まで低下。ts fileだと5%くらいに低下
GPU利用率は5-9%から0%に低下
Win10 ver1709, VLC ver2.2.8, Haswell
2018/02/22(木) 17:51:35.91ID:yGRDT1An0
>>795
3.0.0はbug多いから2.2.8に戻した。
Player系アプリは信頼できないプログラムを実行しないアプリだから
セキュリティは特に気にしなくても大丈夫だと思う。
mp4, mp3ファイルとか動画、音楽で感染するマルウェアとか聞かない。

3.0.0も3.1出るころには大きなバグは直るんじゃないの
そんなに時間はかからないと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:53:06.60ID:biSjIIEt0
>>782
本日報告されたVLC 3.0.0のバグです https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19820
VLC 2.2.8に戻して下さい また解決した場合はVLC 3.0.1の最新版で修整される可能性があります
2018/02/22(木) 18:26:18.54ID:yGRDT1An0
>>798
ありがとう。tsをseekできないの致命的だったからすでに2.2.8に戻してしまった。
特に3.xの新機能もいらないし安定しそうな2か月くらいこのままでいこうとしてる。

3.0.xはボタンがデザイン変わって見づらくなったね
2018/02/22(木) 22:06:21.88ID:DSgtcztK0
だね
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 07:09:10.89ID:0z3tsA3Z0
--file-caching と --prefetch-buffer-size ってどう使い分けるの?
--prefetch-read-size と --prefetch-seek-threshold もよくわからん……
2018/02/24(土) 20:39:46.42ID:iAaLao2E0
>>390のチャプターのDVDのチャプターが変わると音が出ないのは解決されたのでしょうか
2018/02/25(日) 20:21:09.68ID:a60gQ6yf0
>>802
特にVideoLANに不具合報告が出てる訳でもないようなので修整される事は無いと思われます
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 04:22:55.73ID:PJYAOQjp0
ちょっと前に話題になってたけどスルーしたんだが、ブレイキングバッドって面白いの?
2018/02/26(月) 07:53:44.45ID:E26DigGg0
面白いぞ
主人公の冴えないおっさんがどんどん凄いことになっていく
2018/02/26(月) 14:13:19.33ID:nbpEJkeK0
なんかvlcの2.2.8のダウンロードがやけに遅いなあと思ったらダウンロード先がkaistとかいう韓国の大学サーバーで7kb/sとかしか出ねえの
接続絞ってんのかな...JAISTにしてほしい...
2018/02/26(月) 17:10:28.40ID:33Ukiac20
>>806
おま韓
2018/02/26(月) 18:40:30.02ID:nbpEJkeK0
DNS変えてたせいだった(ゝω・)
2018/02/26(月) 20:26:28.29ID:XHYfIMTQ0
>>803
2.2.8にしました
2018/02/27(火) 01:18:14.11ID:V/chlH020
>>805
見ようと思ったけどかなりの長編じゃん
とりあえず安かったからGEOでネットレンタルした2シーズン分だけ
2018/02/27(火) 11:43:27.18ID:Dpmclfln0
>>810
海外ドラマにしては人気があるからとダラダラ延長せずにギャラの高騰から打ち切ったりせずに終わった見やすいドラマだよ。
2018/02/27(火) 16:34:08.28ID:dFSZ5pWH0
VideoLAN and the VLC development team present VLC 42.0 "Doesn't exist".
This imaginary release only exists to test our nightly builds.
2018/02/27(火) 19:14:06.05ID:tplD5dJ40
vlcもsmplayerも仕様の変更で自分の使い方では不便になったから旧バージョン使ってるわ
BDの再生はmpcbe

画像閲覧ソフトは一つで足りてるんだが動画再生は使い分けでやや面倒
2018/02/28(水) 00:58:08.07ID:LaU1JSZE0
はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況