【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
2018/01/13(土) 03:43:36.71ID:4dWwyS080
>>572
もしかしてdelphiで書かれてたらやってあげんの?
delphiで書かれてなくても言語を覚えてやってあげたらどう?
やってあげないのを前提に無責任なことを言ってるようにみえてすげー不快
2018/01/13(土) 10:46:21.04ID:+kCkZgut0
>>564
画面のプロパティ - デザイン - 詳細設定でアクティブ/非アクティブのタイトルバーの高さを調整する事で
操作性を向上させる事が出来るかもしれません
2018/01/13(土) 13:16:00.54ID:aJV2/tRY0
メディア→ストリームで音声の分離をしようとしてるんですが、音声トラックが2つあって
片方(トラック2が分離される、再生はトラック1で再生))しか分離できません。
任意に音声トラックを選択分離ってできるのでしょうか?
2018/01/13(土) 14:41:34.52ID:+gxw6WYX0
今一番メディアプレイヤーってVLCなの?
2018/01/13(土) 14:45:42.74ID:gwBIz+4D0
日本語でおk
2018/01/13(土) 14:50:27.40ID:JulT+LQk0
スマホ脳
2018/01/13(土) 18:56:02.93ID:qJ9ZB51L0
>>572
ていうかDelphi分かるならC#とかくらい分かるだろ
開発者同じなんだし
まぁ、ahkというだけあってAutoHotkeyだけどなこれ
2018/01/14(日) 05:25:47.65ID:lcRHyXjX0
>>566
GOM Playerの人とはまったくの別人ですw
使い方は人それぞれなので
2018/01/15(月) 10:14:23.64ID:MksDo+Q30
アップデートの確認からだと相変わらず2.2.6で最新とか言われるw
2018/01/15(月) 22:59:06.52ID:JHBoU/C90
>>581
1月8日に修整済らしいのだが12日にもバグ報告があるね
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19467#no1
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19439
2018/01/19(金) 16:29:29.45ID:tmWpJUA90
VLC2.xを使っていて、動画の始まりが灰色に表示されるのに悩んでいたけど、
3.0RCで解消されてたね。
いろいろ浮気していたけど、これ一本で行けるかな。
2018/01/19(金) 17:09:32.82ID:f898Sq930
>>583
確かにそう言う灰色になるの無くなってたな
2018/01/19(金) 17:14:02.24ID:0V+77DvH0
VLC 3.0.0 RC7
http://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.0-rc7-20180119-0302/
http://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.0-rc7-20180119-0506/
2018/01/19(金) 19:39:38.24ID:tRLfGUNC0
公式サイトではまだ2.2.8なんだけど、3.0.0にRCとつくのは正式版じゃないの?
β版みたいなもん?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:56:44.81ID:203IcqI80
どこまで行くねん
2018/01/19(金) 19:57:36.22ID:wGBOSzXB0
RCはリリース候補版でしょ
βと正式の間
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:57:37.69ID:203IcqI80
α→β→RC→正式版でしょ
2018/01/19(金) 19:59:56.00ID:qgI3B7il0
バグ潰しが順調じゃないとRC1-RC2-RC-3と続く
2018/01/19(金) 20:36:34.67ID:XOmLgqHr0
このプレーヤー有能だな
エロビ鑑賞が捗るわ
2018/01/20(土) 02:37:31.49ID:WE13emzj0
アイコンどうにかならないのかね
2018/01/20(土) 03:53:09.26ID:1PF8HW+m0
>>592
自分でつくる
https://i.imgur.com/WO5BjJb.png
594583
垢版 |
2018/01/20(土) 11:04:52.10ID:6YUTn1L30
rmファイルで崩れた…
595583
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:52.36ID:6YUTn1L30
今、2.2.8 x64で確認したら、rmは崩れなかった。
3.0.0特有のバグ…。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:53:31.64ID:2cTwSLEY0
AndroidからWindowsの共有フォルダにアクセスしたいんだけどローカルネットワークからsmbのDESKTOPにアクセスしても読み込んでくれない
2018/01/23(火) 09:16:30.72ID:VtFx6AZF0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org506842.jpg

ユニ・コーンだったんだな…
2018/01/23(火) 09:32:10.57ID:o+6+B36z0
VLCはガンダム?
2018/01/23(火) 12:50:01.11ID:RMDoQOZE0
>>597
レボかも
白線2本だし(一番下のシールは除く)
2018/01/23(火) 13:36:02.73ID:bSSCSXR+0
ゴー☆ジャス?
2018/01/25(木) 15:07:00.48ID:zz9xy2sx0
rc8来た。なかなか正式版こないなぁ。
2018/02/02(金) 15:43:13.48ID:v9WV+4Ux0
rc9
2018/02/02(金) 16:04:24.25ID:JdwssZbi0
どう違うのかしら
2018/02/05(月) 00:36:24.69ID:RD4BF2ZH0
ttps://www.amazon.fr/dp/B00ITHFGZK/
ttps://www.amazon.fr/dp/B004LXMLNQ/

流石、御仏蘭西の酔払いは洒落乙ざます
2018/02/07(水) 12:04:08.07ID:4pZJR5Ym0
rc取れたな
https://github.com/videolan/vlc-3.0/commit/b0de37e501adc47249cf182f3898ec14f24aae38
2018/02/07(水) 12:10:17.53ID:9oMR+lFL0
もうソースはある
https://github.com/videolan/vlc-3.0/releases/tag/3.0.0
2018/02/07(水) 12:45:41.93ID:KSCXTj0F0
3.0.1に向けたチケットがそこそこあるから、期限を切ってのリリースかな?
https://trac.videolan.org/vlc/query?group=status&;milestone=3.0.1
2018/02/07(水) 13:55:55.28ID:ccfpVJkt0
時は来た それだけだ
2018/02/07(水) 19:45:19.85ID:ud6+a3gy0
>>607
マイルストーン 3.0.0 12時間前に完了 (2018/02/06 23:59:03) https://trac.videolan.org/vlc/milestone/3.0.0
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:02:25.46ID:bvOt9Z5z0
なにがはじまるんです?
2018/02/08(木) 10:24:07.03ID:3GoopKRX0
なにって?バージョンアップだよ!
2018/02/08(木) 10:40:08.34ID:531GezDZ0
新たなバグ報告が始まります。
2018/02/08(木) 10:43:53.24ID:AFVRr6C+0
バジョナッ!
2018/02/08(木) 11:37:08.77ID:5Jz8XTfK0
https://nightlies.videolan.org/
では、こんなの表示しています。

Always download VLC from https://www.videolan.org, and never from any other place!
Media "news" outlets reported on VLC 3.0 release are wrong, 3.0 is not yet released - we'll announce it when it's ready.

というかnightly build にアクセスできない。
2018/02/08(木) 16:59:34.58ID:R96QhPKz0
>>614
最終ソースを改造したウィルス入りのバイナリがリリース版として出回ってるんじゃね?
2018/02/09(金) 03:14:58.66ID:XgZ6exFE0
BDが見れるようになると聞いたから、調べてプラグインとか入れたけど結局見れなかったわ。
KEYDB.cfg入れて〜ってやつだけど、記事自体も古いしもう使えないのかな?
2018/02/09(金) 09:53:08.84ID:+VEBHBZQ0
VLC 3.0.0
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win32/
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win64/
2018/02/09(金) 10:08:32.25ID:Q/OSl/kN0
QT5になったとか
はよ来い
2018/02/09(金) 10:32:59.37ID:+VEBHBZQ0
公式のDLアーカイブにアップされたので公式[ダウンロード VLC]の2.2.8のURLを3.0.0に変更しても落っことせる
https://get.videolan.org/vlc/2.2.8/win32/vlc-2.2.8-win32.exe
  ⇒https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win32/vlc-3.0.0-win32.exe
https://get.videolan.org/vlc/2.2.8/win64/vlc-2.2.8-win64.exe
  ⇒https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win64/vlc-3.0.0-win64.exe
2018/02/09(金) 18:23:43.49ID:Mgig5Nij0
3.0オレンジ色が目立つようになった
2018/02/09(金) 20:19:13.68ID:xOiPqKUS0
さっきまであった3.0.0のWin64がなくなったんだが…
2018/02/09(金) 20:33:50.82ID:k67SgqTr0
64ビット版がないんですが
2018/02/09(金) 20:35:20.72ID:QsOi0bTO0
細かい事気にするな。
2018/02/09(金) 20:50:15.41ID:+VEBHBZQ0
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/

win64はディレクトリごと削除されたようなので何らかの問題か不都合が発生したものと思われ
ナイトリービルドと同様に最短で明日の午前6時5分か午後15時05分辺りには修整版が再アップされるのではないかな?
2018/02/09(金) 20:53:12.99ID:+VEBHBZQ0
前回2.2.7リリース準備中に脆弱性が見つかってリリース中止して2.2.8をリリースした位だし気長に待とうw
2018/02/09(金) 21:01:24.15ID:xOiPqKUS0
3.0.0Win64zipもう1台入れちまったよ…
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:06:54.69ID:PcV0/Whh0
3.0.0
オーディオ設定でオーディオの開始レベルを常にリセットにレ点を入れることが出来ない。
2018/02/09(金) 21:58:53.01ID:3baDlinH0
2.2.8安定
2018/02/09(金) 22:00:25.53ID:KLRx7VX+0
コマンドボックス出たけどこの後どうすんだべ
2018/02/09(金) 23:41:05.42ID:/J8iVj0T0
字幕の自動再生って出来ないもんですかね?
ISOドラッグすると必ず字幕のONが付いてきて、ほんのちょっとだけ面倒な感じなんですよね
2018/02/10(土) 02:03:40.49ID:3vGlPFax0
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.0-20180209-0503/

削除されたVLC 3.0.0 64bitよりも新しいナイトリービルドがアップされていた
2018/02/10(土) 10:40:55.61ID:jYwGR0dk0
4.0.0試したい
2018/02/10(土) 11:52:11.47ID:2i/vAzvs0
VLC 3.0.0のリリースキター
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:33:12.94
3.0.0に更新したらちゃんと再生出来ないISOやMKVが
2018/02/10(土) 12:35:26.30ID:3vGlPFax0
10日9時頃にVLC 3.0.0 正式リリース Win32/Win64共差し替えられたので要 再ダウンロード
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win32/
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win64/

https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win32/vlc-3.0.0-win32.exe
https://get.videolan.org/vlc/3.0.0/win64/vlc-3.0.0-win64.exe

ちなみにWin64の旧バージョンは削除されたけれどWin32はダウンロードできる
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.0/win32/old/
2018/02/10(土) 13:01:23.41ID:32Zw/er10
3.0.0-rから自分で変換した動画ファイルがストリーミング再生できない。
2.2.8だとOK。
2018/02/10(土) 13:42:40.04ID:sXXpJ4xt0
ポータブル版なくなったんだ
2018/02/10(土) 15:02:32.71ID:lY+rhTyQ0
再生負荷がちょっと軽くなったけどプレイリストの次のトラックに行くときに画面がチカチカする
2018/02/10(土) 15:16:53.68ID:3vGlPFax0
VLC 3.0.1 nightly builds (Win32)
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.1-20180210-0303/

今日もナイトリービルドの更新来てたw
2018/02/10(土) 17:07:57.43ID:V0Paj5Ru0
速攻2.2.8にダウングレードしたわ
一度フルスクリーンにするとウインドウサイズがオリジナルサイズに戻らないし
ジャギーが酷過ぎる
2018/02/10(土) 23:33:44.73ID:l3FdRnS90
3.0.0ダメ田
画質調整できないファイルだらけになってもうた
2.2.8はできるのに
2018/02/10(土) 23:40:19.84ID:NOc3uSJk0
あらそういう事があるのね
まあシコる時に使うだけだから良いか
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:33.65ID:9eJlQqvT0
メジャーバージョンが上がると、すぐに修正バージョンの○○.1が出る法則
様子見したほうが良いね
2018/02/11(日) 01:47:13.16ID:IyFg7/2W0
先柱報告有難う
もう少し様子見しておくか
正直2.2.8で特に不具合でてないか
2018/02/11(日) 08:09:41.01ID:Xaq6d8Yf0
isoが開けるオープンソースのプレーヤーてVLC以外でオススメない?
2018/02/11(日) 08:42:42.86ID:ksbxNDQy0
SMPLAYER
2018/02/11(日) 09:14:27.56ID:BW0kSc780
MPCとか
VLCとMPCが合体してほしい
2018/02/11(日) 09:36:00.11ID:kyfyRAm40
なんじゃそりゃ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:44:48.83
POTPLAYER
おすすめ
ISO再生もできるしSKINも変更色んな種類出来るし
2018/02/11(日) 10:58:58.30ID:4W6FIndi0
なおチョンアプリ
2018/02/11(日) 11:41:01.50ID:GQaBt/Vq0
再生するコードがffdshowかlavfilterのどっちかしかないから全部画質は同じなんでしょ?
mp3プレイヤーも音質変わらないとか聞いた。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:53:42.92
だからデザイン気にいたの選べばいいです
2018/02/11(日) 13:14:14.77ID:Xaq6d8Yf0
画質ってのが大まか過ぎるが人間て目と鼻が付いてるんでしょと言えばその通りだ
それはともかくメディアプレーヤーてかなり複雑で作ろうという気になれない
2018/02/11(日) 14:30:20.60ID:N8vMU9qm0
>>651
レンダラーで変わるよ
いろいろ設定できるやつもあるし
2018/02/11(日) 14:43:20.36ID:UfOQceeU0
3.0からchromecast対応なんだが、使い物にならないよ。
2018/02/11(日) 16:08:20.70ID:6350IOAu0
3.0にしたら動画にブロックノイズというか乱れが出るようになった
以前はなんの問題なかった動画なのに
2018/02/11(日) 16:13:43.42ID:GQaBt/Vq0
>>656
ビデオの出力って所違うのにすると良くなるかもよ。
2018/02/11(日) 16:42:07.27ID:6350IOAu0
>>657
設定→ビデオからひと通り試してみたけどダメだった
下の方を項目を選択するとVLC自体が異常な動作をするね
2018/02/11(日) 17:57:22.27ID:NhlggFax0
3.0.1入れてみた
2018/02/11(日) 20:04:36.61ID:c2Rj0CLf0
バージンでむらがあるとかK-Lite Codec Packを思い出した
2018/02/12(月) 00:32:15.52ID:OL36TzHu0
3.0.0、YoutubeのMP4をeキーでコマ送りしてるとデコード映像が乱れたり時間が飛んだりするな。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:40.23ID:DudELAS50
上書きインストールより、クリーンインストールの方が不具合が少ないかもね。
2018/02/12(月) 00:41:10.30ID:hprQrBH50
vlcだと5ボタンを割り振れないの辛い
2018/02/12(月) 07:24:00.43ID:QHj7qhtr0
おお3.0からポータブル可能になってんのか

vlc.exeと同じフォルダにportableという名のフォルダを作ればよいらしい
2018/02/12(月) 07:38:51.18ID:AqE+lp6P0
x64 3.0.0にしても相変わらずGPU使っていない
MPC-BEなら使う
とは言えCPU使用率が両方ともあまり変わらないからGPU使わないだけVLCが良いのかも
2018/02/12(月) 08:32:27.49ID:HWx+bOKa0
VLC 3.0が駄目すぎだ。
サイドバーを消しても消しても復活するし、色がおかしい。そもそもろくに起動しない。
2018/02/12(月) 08:55:06.44ID:QGQaKqJE0
>>644
ブラウザ最大化とかF11で拡大して解除する時間違えてショートカットの全画面押したら
全画面解除すると窓サイズが最大状態になってて枠掴んで手動調整し直しがめんどい 2.2.8
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:12:50.00ID:vQ0kmUsQ0
フレームごとに再生するとブロックが現れてダメ
2018/02/12(月) 09:55:32.03ID:4Uc1JjPB0
RC9まで時間かけたのにバグそんなに有るのか…
2018/02/12(月) 10:03:45.13ID:LShLlQ6Q0
>>669
https://trac.videolan.org/vlc/timeline
2018/02/12(月) 14:31:06.69ID:bX0C5vTJ0
上書きインストールしたけけど
常に最前面に表示するが設定を引き継いでなかったわ
一旦チェック外して、またチェックしたら機能した

他の設定がそうなってるかもしれないから
クリーンインストールした方がいいな
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:53.26ID:xztm8e0v0
64版の2.2.6使ってるんだけど、再生言語を日本語に固定したいんですが、オーディオ優先言語の固定化?
とかいうチェック項目無くなったんですかね??他に代用方法知ってる方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況