VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
2017/11/25(土) 07:45:15.00ID:bHH7Tl6x0
>>340
バグフィクス意外、特に目立った更新はなさそうだね
バグフィクス意外、特に目立った更新はなさそうだね
2017/11/25(土) 15:12:51.41ID:SYXZdz480
>>335
更新履歴だけでなくロードマップも参考にしてみるといいかも?
マイルストーン 2.2.x maintenance branch : 100%
https://trac.videolan.org/vlc/milestone/2.2.x%20maintenance%20branch
ステータス: closed (57件)
https://trac.videolan.org/vlc/query?group=status&milestone=2.2.x+maintenance+branch
解決方法: fixed (57件)
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=2.2.x+maintenance+branch
更新履歴だけでなくロードマップも参考にしてみるといいかも?
マイルストーン 2.2.x maintenance branch : 100%
https://trac.videolan.org/vlc/milestone/2.2.x%20maintenance%20branch
ステータス: closed (57件)
https://trac.videolan.org/vlc/query?group=status&milestone=2.2.x+maintenance+branch
解決方法: fixed (57件)
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=2.2.x+maintenance+branch
2017/11/25(土) 20:20:24.77ID:kDQ5L2xa0
VLCってクロームキャストに対応してるらしいんですけどどうすれば動画やストリーミングをキャスト出来るのかわかる人教えてください
ビデオ= >Rendererって項目は見当たらないです
ノートPCとAndroidです
ビデオ= >Rendererって項目は見当たらないです
ノートPCとAndroidです
2017/11/25(土) 22:27:12.87ID:Z6GinEgo0
2017/11/26(日) 02:01:43.15ID:pVFsIy2J0
2017/11/27(月) 06:18:09.12ID:9ebfmOmm0
VLCのリピートについて教えてください
下記のHPにもありますが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8907145.html
このHPの中に書いてある、ここをクリックというところのボタンをクリックすると
(ループボタン?)
単にオンオフのトグルではなく、このHPの言葉で言うと
「通常再生」⇒「リピート」⇒「ループ」
の3段階で切り替わるようですが、このリピートとループの違いはなんですか
下記のHPにもありますが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8907145.html
このHPの中に書いてある、ここをクリックというところのボタンをクリックすると
(ループボタン?)
単にオンオフのトグルではなく、このHPの言葉で言うと
「通常再生」⇒「リピート」⇒「ループ」
の3段階で切り替わるようですが、このリピートとループの違いはなんですか
347346
2017/11/27(月) 06:20:10.66ID:9ebfmOmm0 また公式のHPでその違い、そのことについて書いてあるところがわかれば教えてください
私には見つけられませんでした
あるいは公式ではなくても誰かが解説してくれているところでもいいです
私には見つけられませんでした
あるいは公式ではなくても誰かが解説してくれているところでもいいです
2017/11/27(月) 06:51:35.09ID:4tnfjZgl0
すべての曲をループ、一曲のみループ、ループなし
2017/11/27(月) 08:00:35.03ID:9P0N1S5C0
本体起動してボタンにカーソル乗せとけばツールチップで表示される
2017/11/27(月) 08:24:13.31ID:9ebfmOmm0
「通常再生リピートなし」⇒「1曲のみループ」⇒「すべての曲をループ」
の順番でいいですか
すべての曲ってプレイリストのことなのですよね、多分
の順番でいいですか
すべての曲ってプレイリストのことなのですよね、多分
2017/11/27(月) 08:28:29.39ID:9ebfmOmm0
プレイリストとか使ったことがないのでわかりませんが、マークで、
右矢印と左矢印が1つづつ上下にくっついてるのが1曲だけリピートで
上は右矢印、下には○Uみたいのが2つ並んでるのがすべての曲をリピートでいいですか?
右矢印と左矢印が1つづつ上下にくっついてるのが1曲だけリピートで
上は右矢印、下には○Uみたいのが2つ並んでるのがすべての曲をリピートでいいですか?
2017/11/27(月) 08:52:29.78ID:9P0N1S5C0
逆、てかそんくらい自分で試しなよ
あとアイコンは左下に@があるかないか
あとアイコンは左下に@があるかないか
2017/11/27(月) 08:59:21.90ID:9ebfmOmm0
ああ、左下のは1か。わかりました。ありがとうございました
でも項目とか出てこられてもわかりませんよ、初めて使う人にはなんのことやら
でも項目とか出てこられてもわかりませんよ、初めて使う人にはなんのことやら
2017/11/28(火) 07:49:10.99ID:shGncwGF0
昨晩からVLCで映像を再生する際、始め一瞬(コンマ何秒位)だけこんな画面が出るようになった
誰が同じ症状出てる人いるかな?
https://i.imgur.com/gQtaAB0.jpg
ウィルスソフトで検索したけど特に反応なし
誰が同じ症状出てる人いるかな?
https://i.imgur.com/gQtaAB0.jpg
ウィルスソフトで検索したけど特に反応なし
2017/11/28(火) 08:02:52.30ID:UnSA1tR50
>>354
そのウィルスソフトに感染したんじゃないですか?
そのウィルスソフトに感染したんじゃないですか?
2017/11/28(火) 08:41:10.31ID:34dcte7I0
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 11:07:25.10ID:j8gSXUHP0 アートワークかよ!
2017/11/28(火) 12:08:39.77ID:P5CNZbl80
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 17:52:07.43ID:QOJV97Wg0 youtubeの動画を保存したいのですがどうすればいいですか?
2017/11/28(火) 18:34:59.80ID:HskfzazV0
>>358
誤ったアートが埋め込まれている曲データがあるのでは?
誤ったアートが埋め込まれている曲データがあるのでは?
2017/11/28(火) 21:24:23.81ID:tbOxyUTc0
ウイルスソフト…
2017/11/28(火) 22:09:37.60ID:lArdpSQ/0
2017/11/28(火) 23:10:40.17ID:FuTvhfTL0
ウィルスソフトとか言っちゃようなレベルじゃ仕方ない
2017/11/28(火) 23:16:29.45ID:HskfzazV0
今年1月中旬頃からVLC3.0.0で再発していたキャプチャデバイスの取得に失敗してクラッシュするバグが
28日リリースののナイトリービルドで修整されたので10ヶ月半ぶりに2.2.7から3.0.0に乗り換えた
28日リリースののナイトリービルドで修整されたので10ヶ月半ぶりに2.2.7から3.0.0に乗り換えた
2017/11/29(水) 00:26:18.90ID:NLeDKkqM0
2017/11/29(水) 00:27:35.33ID:oyyxAudC0
ストリーミング再生できなくなっちゃうじゃん。
2017/11/29(水) 00:32:57.32ID:fQoWf0Yh0
NASとかも使わないのかな?
2017/11/29(水) 01:16:44.83ID:NLeDKkqM0
>>366,367
説明不足スマン。
先レスに書いた「外部」とはローカルネットの外(いわゆるインターネット)のことね。
自分は(VLCに限らず殆どのアプリ共通で)ローカルネット内の通信に限って許可してる。
説明不足スマン。
先レスに書いた「外部」とはローカルネットの外(いわゆるインターネット)のことね。
自分は(VLCに限らず殆どのアプリ共通で)ローカルネット内の通信に限って許可してる。
369354
2017/11/29(水) 01:30:49.98ID:r6p+sjY10 あまりPC用語に明るくないんでウィルスソフトとか書いてしまったけど、正しくはウィルス対策ソフトの事です。スレ汚しすみません
>>362
「メタデータのネットワークアクセスを許可」にチェックは入ってないですな
>>362
「メタデータのネットワークアクセスを許可」にチェックは入ってないですな
2017/11/29(水) 01:36:13.13ID:mnWM01az0
ストリーム再生で録画ボタンを押して録画すると
頭の5秒くらいが撮れないのね
みなさんはどうやって録画してますか?
頭の5秒くらいが撮れないのね
みなさんはどうやって録画してますか?
2017/11/29(水) 02:52:46.22ID:fQoWf0Yh0
>>368
インターネットに関しても、
youtubeをはじめとした動画サイトにも対応しているから、
ブラウザ視聴よりも快適に楽しめるよ。
FWもブラウザと同じ扱いでいいし(プロトコルにより一部例外はあるけど)、
外部への通信はピンポイントでリジェクトすればすむから、
それほど危険というわけでもないしね。
インターネットに関しても、
youtubeをはじめとした動画サイトにも対応しているから、
ブラウザ視聴よりも快適に楽しめるよ。
FWもブラウザと同じ扱いでいいし(プロトコルにより一部例外はあるけど)、
外部への通信はピンポイントでリジェクトすればすむから、
それほど危険というわけでもないしね。
2017/11/29(水) 05:52:11.27ID:2S3jYNdv0
>>369
ウィルスソフトで問題ないよ
ウィルスソフトで問題ないよ
2017/11/29(水) 07:11:42.33ID:H7sug75y0
>>369
プレイリストに切り替えて(Ctrl+L ON/OFF) ライブラリやマイコンピュータに登録されている
適当なファイルを右クリックしてメニューを開きプレイリストの表示方法を詳細表示以外にして
どのファイルのアートが間違っているかを特定してから左下のアートを右クリックしてサブメニューを開き
アートワークのダウンロード/オフィシャルから拾ってきた画像ファイル等を指定して修整する根本的解決か
設定をシンプルからすべてに変更して詳細設定のメインインターフェースのQt設定項目の
「バックグラウンドコーン、またはアートの表示」のチェックを外して起動や待機中に
コーンやアートを非表示にする妥協的解決かVLC上でやれる事は2つ位ではないかと思う
プレイリストに切り替えて(Ctrl+L ON/OFF) ライブラリやマイコンピュータに登録されている
適当なファイルを右クリックしてメニューを開きプレイリストの表示方法を詳細表示以外にして
どのファイルのアートが間違っているかを特定してから左下のアートを右クリックしてサブメニューを開き
アートワークのダウンロード/オフィシャルから拾ってきた画像ファイル等を指定して修整する根本的解決か
設定をシンプルからすべてに変更して詳細設定のメインインターフェースのQt設定項目の
「バックグラウンドコーン、またはアートの表示」のチェックを外して起動や待機中に
コーンやアートを非表示にする妥協的解決かVLC上でやれる事は2つ位ではないかと思う
374354
2017/11/29(水) 15:22:35.07ID:zZ6wfk2v0375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 15:32:36.29ID:vepFjhwb0 相変わらず他のプレーヤーに比べて
起動遅いな
起動遅いな
2017/11/29(水) 16:03:45.33ID:n/Ybzuan0
HPからDLしたtsファイルを、mp4boxというアプリでmp4に変換したのですが
そのファイルのアイコンがサムネイルにならずにデフォルトのコーンになってしまいます
もとのtsファイルのアイコンはサムネイルになっています
mp4ファイルのアイコンをサムネイルにするにはどうしたらいいでしょうか
mp4の関連付けはVLCにしています
ちょっとググったのですが、Media Previewというソフトとかを使わないとダメですか
VLCの機能では出来ないのでしょうか
ちなみにときどきサムネイルが出ることもあります
そのファイルのアイコンがサムネイルにならずにデフォルトのコーンになってしまいます
もとのtsファイルのアイコンはサムネイルになっています
mp4ファイルのアイコンをサムネイルにするにはどうしたらいいでしょうか
mp4の関連付けはVLCにしています
ちょっとググったのですが、Media Previewというソフトとかを使わないとダメですか
VLCの機能では出来ないのでしょうか
ちなみにときどきサムネイルが出ることもあります
2017/11/29(水) 16:54:35.15ID:cUcG1AIn0
どーんとレスが野比のび太
2017/11/29(水) 17:20:34.51ID:mnWM01az0
VLC media playerでYoutubeの動画を保存できると聞いたのですがやり方がわかりません
どうすればいいか教えてください(レコーディングの方ではありません)
どうすればいいか教えてください(レコーディングの方ではありません)
2017/11/30(木) 03:59:23.37ID:ho07oEUv0
サンタはまだか?
一足早くクリック証券のはっちゅう君がクリスマス仕様になってるな
かわいい
一足早くクリック証券のはっちゅう君がクリスマス仕様になってるな
かわいい
2017/11/30(木) 08:02:23.80ID:JT/jPRtW0
>>379
確かタイマー連動で毎年12月20日〜12月30日の10日間だけ変更される仕様だったと思う
確かタイマー連動で毎年12月20日〜12月30日の10日間だけ変更される仕様だったと思う
2017/11/30(木) 11:15:02.35ID:orE9R1m10
なんかすげえなあ。こんなスレではっちゅう君の話題が出るとは
2017/11/30(木) 12:44:44.41ID:JT/jPRtW0
>>379
PCのカレンダーを変更してVLCの起動を実施して確認したところ間違っていたので訂正です
誤: 毎年12月20日〜12月30日の10日間だけ変更される仕様
正: 毎年12月20日〜12月31日の11日間だけ変更される仕様
PCのカレンダーを変更してVLCの起動を実施して確認したところ間違っていたので訂正です
誤: 毎年12月20日〜12月30日の10日間だけ変更される仕様
正: 毎年12月20日〜12月31日の11日間だけ変更される仕様
2017/11/30(木) 19:41:02.90ID:JT/jPRtW0
2017/11/30(木) 20:14:21.78ID:yLpXi/+t0
そうか。もう帽子被る季節がくるのか…
2017/11/30(木) 21:05:21.34ID:iRgtwntD0
Q.アイコンがなんか帽子かぶってんだけど!怖い!
A.仕様です
A.仕様です
2017/11/30(木) 21:49:02.44ID:ho07oEUv0
2017/11/30(木) 22:30:43.97ID:iRgtwntD0
「タイマー」と言えば言えるかもしれないが
要は日付チェックしてるんでしょ
要は日付チェックしてるんでしょ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 22:39:04.68ID:2Zmq21aF0 起動時に日付をチェックしてるんでしょ
簡単なプログラムだよ
ちょっとソース調べてくる
帰ってこなかったら調べるの諦めたと思ってくれ
簡単なプログラムだよ
ちょっとソース調べてくる
帰ってこなかったら調べるの諦めたと思ってくれ
2017/11/30(木) 22:46:02.09ID:7Rb7XwvB0
354日目以降って見方をしてるね
これを0にすれば毎日がクリスマス
388 Sorry
これを0にすれば毎日がクリスマス
388 Sorry
2017/11/30(木) 22:48:14.83ID:ho07oEUv0
ある日起動したらアイコン変わってたし、そら驚くわ
それはそうと
>>383
vlc3.0.0使ってみたけど、DVDのタイトルの変わり目で無音になるんだよね
確認したのは今手元にあるDVDでは「ブレイキング・バッド」「ベターコールソウル」「ブギウギ専務」
それはそうと
>>383
vlc3.0.0使ってみたけど、DVDのタイトルの変わり目で無音になるんだよね
確認したのは今手元にあるDVDでは「ブレイキング・バッド」「ベターコールソウル」「ブギウギ専務」
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 23:03:06.83ID:2Zmq21aF0 あった
https://github.com/videolan/vlc/search?utf8=%E2%9C%93&q=xmas.png&type=
メインの背景、VLCについてのダイアログ、アイコン、widgetなどがサンタになるらしい
条件式は・・・
if( QDate::currentDate().dayOfYear() >= QT_XMAS_JOKE_DAY && var_InheritBool( p_intf, "qt-icon-change" ) )
#define QT_XMAS_JOKE_DAY 354
だから354日目以降にサンタになるらしい(おそらくゼロから始まるから355日目かな?)
https://github.com/videolan/vlc/search?utf8=%E2%9C%93&q=QT_XMAS_JOKE_DAY&type=
https://github.com/videolan/vlc/search?utf8=%E2%9C%93&q=xmas.png&type=
メインの背景、VLCについてのダイアログ、アイコン、widgetなどがサンタになるらしい
条件式は・・・
if( QDate::currentDate().dayOfYear() >= QT_XMAS_JOKE_DAY && var_InheritBool( p_intf, "qt-icon-change" ) )
#define QT_XMAS_JOKE_DAY 354
だから354日目以降にサンタになるらしい(おそらくゼロから始まるから355日目かな?)
https://github.com/videolan/vlc/search?utf8=%E2%9C%93&q=QT_XMAS_JOKE_DAY&type=
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 23:04:30.96ID:2Zmq21aF0 >>389
あ、先を越された・・・
あ、先を越された・・・
2017/11/30(木) 23:05:20.65ID:iRgtwntD0
※今年のクリスマスは中止になりました
2017/12/01(金) 07:17:55.96ID:U6pZMHGu0
なにそれ食えんのてきな?
2017/12/01(金) 07:41:38.89ID:dqYSxDGz0
公式でVLC 2.2.8 バイナリがうpされた
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/2.2.8/
https://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/2.2.8/
2017/12/01(金) 08:14:41.07ID:pY3gW0M90
3.0.0が出てるのになんで2.2.8なんか出るの?
3.0.0でいいじゃん
3.0.0でいいじゃん
2017/12/01(金) 10:25:53.62ID:rk1mw3Ut0
3系正式版きた?
2017/12/01(金) 10:32:09.98ID:T2xjLOmE0
>>396
映んねかった
映んねかった
2017/12/01(金) 11:12:58.63ID:dqYSxDGz0
>>397
11月末に開発(途上)版が安定版品質に達したのでリリース候補 1版になった段階なので安定版リリースはまだ先です
11月末に開発(途上)版が安定版品質に達したのでリリース候補 1版になった段階なので安定版リリースはまだ先です
2017/12/01(金) 13:00:06.50ID:rk1mw3Ut0
>>399
そか早く来てくれー
そか早く来てくれー
2017/12/01(金) 14:03:27.96ID:tZMrxRLG0
vlcでmp4ファイルを再生しようとするとちょくちょくBad file descriptorでファイル開けないとなって再生が最初に戻ってしまいます。
同じファイルを昨日みたときはこういうエラーがなかったので困っています。
解決方法あるでしょうか?
同じファイルを昨日みたときはこういうエラーがなかったので困っています。
解決方法あるでしょうか?
2017/12/01(金) 14:14:39.30ID:pY3gW0M90
>>401
mp4boxってのがあるからそれでファイルを修正
mp4boxってのがあるからそれでファイルを修正
2017/12/01(金) 16:09:43.54ID:dqYSxDGz0
2017/12/01(金) 17:40:10.09ID:+h+uIblU0
再生中
"-" (半角マイナス) を押すと速度が下がるのですが
"+" (半角プラス、 つまり[shift]+[;]) や
"=" (半角イコール、つまり[shift]+[-]) を押しても変化しないのは
どうしてなんでしょう?
日本語キーボードではもともと無理なんでしょうか?
"-" (半角マイナス) を押すと速度が下がるのですが
"+" (半角プラス、 つまり[shift]+[;]) や
"=" (半角イコール、つまり[shift]+[-]) を押しても変化しないのは
どうしてなんでしょう?
日本語キーボードではもともと無理なんでしょうか?
2017/12/01(金) 18:46:34.97ID:muZapJxi0
[shift]+[;]を+とみなさないから
私の日本語キーボードにはテンキーの横に+が付いてる
私の日本語キーボードにはテンキーの横に+が付いてる
2017/12/01(金) 19:08:50.23ID:+h+uIblU0
2017/12/01(金) 19:40:46.43ID:AURgwcJk0
英語キーボードも無理
2017/12/01(金) 19:44:16.14ID:8YGdimak0
さすがのVLC
2017/12/01(金) 19:56:31.85ID:AG57wyWN0
そういう風にしたいならホットキー弄ればって感じだけど
別に+や-に拘る必要もない
別に+や-に拘る必要もない
2017/12/01(金) 20:09:43.95ID:cRcXdAOk0
あれ英語キーボードでも+-はテンキー前提だよなぁ
素直にホットキーの割り当て使いやすいように変えるべし
素直にホットキーの割り当て使いやすいように変えるべし
2017/12/01(金) 20:15:54.93ID:ySluXLEr0
皆様テンキーの無いパソコンなんですか?
2017/12/01(金) 20:38:57.41ID:iFBAfFTn0
キー割り当てで何とかなるけど
長押しでコマ送りから早送りとか実装して欲しいところ
長押しでコマ送りから早送りとか実装して欲しいところ
2017/12/01(金) 20:47:08.80ID:AURgwcJk0
コマ送りから早送り?
2017/12/01(金) 21:21:41.77ID:iFBAfFTn0
>>410
-と=に割り当ててるのも有るけどね(実質shift+-,shift+=で)
-と=に割り当ててるのも有るけどね(実質shift+-,shift+=で)
2017/12/01(金) 23:39:52.37ID:tlQLdNsa0
この季節になると
「日本用にナマハゲのコーンを」と書き込んでる
気がする説
「日本用にナマハゲのコーンを」と書き込んでる
気がする説
2017/12/02(土) 07:36:41.01ID:no7nejX90
2017/12/02(土) 08:18:52.88ID:vN9ryyf70
2017/12/02(土) 08:57:41.10ID:cHZIOoQo0
>>417
やってみたけどダメだねえ
ちなみにキーボードは、LogicoolのWirelessキーボードのK400r
しょうがないのでおれはAutohotKeyを使って
Ctrl+Shift+"+"に割り当てている
VLC、こんなのクレームたくさん来てないのかな
はやく治してほしいよ。 普通に+とーに割り当てたらいいじゃね
今はテンキーのやつしか動かないもんな。でもーだけはテンキーがないのでも
動くのがなんだかなあ
やってみたけどダメだねえ
ちなみにキーボードは、LogicoolのWirelessキーボードのK400r
しょうがないのでおれはAutohotKeyを使って
Ctrl+Shift+"+"に割り当てている
VLC、こんなのクレームたくさん来てないのかな
はやく治してほしいよ。 普通に+とーに割り当てたらいいじゃね
今はテンキーのやつしか動かないもんな。でもーだけはテンキーがないのでも
動くのがなんだかなあ
2017/12/02(土) 09:03:59.85ID:cHZIOoQo0
2.2.8と3.0.0が同時並行して開発が進んでいるのってなんで?
Firefoxでもそうだよね。複数バージョンが同時並行で進んでいて先2、3年のスケジュールが決まっている
最近の開発はそういう流れのようだけど、それって人員もそれだけたくさん必要だし効率悪くね?
たとえば2.2.8開発してるうちに新しい要望や世間の潮流が変わるかも知れないし一つ先のバージョンに
すべての人員投入した方が開発も速くならね?
Firefoxでもそうだよね。複数バージョンが同時並行で進んでいて先2、3年のスケジュールが決まっている
最近の開発はそういう流れのようだけど、それって人員もそれだけたくさん必要だし効率悪くね?
たとえば2.2.8開発してるうちに新しい要望や世間の潮流が変わるかも知れないし一つ先のバージョンに
すべての人員投入した方が開発も速くならね?
2017/12/02(土) 09:10:27.58ID:cHZIOoQo0
たとえば、2.2.6と2.2.8とどれだけ変わるのか知らんけど、2.2.8はすっ飛ばして
3.0.0に集中してもらった方が待ってる方はまだ多少はウキウキ感があるけどな
3.0.0はもうβ版が出来てるのならなんで2.2.8が必要なのかw
3.0.0に集中してもらった方が待ってる方はまだ多少はウキウキ感があるけどな
3.0.0はもうβ版が出来てるのならなんで2.2.8が必要なのかw
2017/12/02(土) 09:39:32.77ID:WUAMzFRV0
2017/12/02(土) 09:59:12.31ID:4jfY3CJA0
>>418
VLCはホットキー割当を変更可能なんだが、あえてそれを利用せずにAutohotKey側で手当している理由を知りたい。
VLCはホットキー割当を変更可能なんだが、あえてそれを利用せずにAutohotKey側で手当している理由を知りたい。
2017/12/02(土) 11:03:24.76ID:cHZIOoQo0
>>422
一応、ホットキー割り当ての設定も見たけど、普通に+と=が割り当てられてるでしょ。で効いてないんだからね
もしかしたらここをShift+";"とかShift+"-"とかしたら出来るのかもしれないけどなんかバグってるから
気持ちわりいなと思ってね。AHKはいつも使ってて慣れてるのでAHKでやっただけ
それと本来のテンキーつきのキーボードでもやることも多いので設定は基本あまり触らないよ
一応、ホットキー割り当ての設定も見たけど、普通に+と=が割り当てられてるでしょ。で効いてないんだからね
もしかしたらここをShift+";"とかShift+"-"とかしたら出来るのかもしれないけどなんかバグってるから
気持ちわりいなと思ってね。AHKはいつも使ってて慣れてるのでAHKでやっただけ
それと本来のテンキーつきのキーボードでもやることも多いので設定は基本あまり触らないよ
2017/12/02(土) 11:23:50.42ID:kf6q4s640
ここで報告したって直るわけないじゃんよ
2017/12/02(土) 11:48:30.31ID:spSp2Z/q0
>>423
いやバグってないよ。Windowsの場合仕様上そういうもの。
どのキーが押されたかはキーコードで判別してるから。
もしできるソフトは一手間かけてる。
ちなみにFnキーはソフトウェア側から認識できなくて、
キーボードのハードウェア的な仕様になってる
いやバグってないよ。Windowsの場合仕様上そういうもの。
どのキーが押されたかはキーコードで判別してるから。
もしできるソフトは一手間かけてる。
ちなみにFnキーはソフトウェア側から認識できなくて、
キーボードのハードウェア的な仕様になってる
2017/12/02(土) 11:51:13.27ID:Djo9QtBZ0
>>418
「俺そんな使い方しないからクレームなんか入れねぇ」って人は意外に多いと思うよ。
「俺そんな使い方しないからクレームなんか入れねぇ」って人は意外に多いと思うよ。
2017/12/03(日) 20:08:55.13ID:ICaf7I0V0
よく宣伝ブログとかでよくみると思うけど
同じ画像を2枚連続して貼る目的ってなんだろう?立体に見せるもの?
だとすると、ようつべなどで動画でも同じ映像が1つの動画ファイルに連続して入ってるものがあるけど
VLCでそれらを立体的に視聴する方法ってありますか?
3DをうたってるDVDやマルチアングルのDVDがあるけど、ああいうのはキャプチャーシーンを選択するんですよね?
同じ画像を2枚連続して貼る目的ってなんだろう?立体に見せるもの?
だとすると、ようつべなどで動画でも同じ映像が1つの動画ファイルに連続して入ってるものがあるけど
VLCでそれらを立体的に視聴する方法ってありますか?
3DをうたってるDVDやマルチアングルのDVDがあるけど、ああいうのはキャプチャーシーンを選択するんですよね?
2017/12/04(月) 19:04:12.34ID:gXfnYhB+0
インターネット上に上げられている動画を
プログラムから開く→保存するにはどうすればいいですか?Win7です
プログラムから開く→保存するにはどうすればいいですか?Win7です
2017/12/04(月) 19:14:01.73ID:T5oYNxYJ0
まず服を脱ぎます。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:20:45.65ID:gnLCameR0 ツマンネ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:29:48.51ID:klrthiit02017/12/04(月) 21:37:08.36ID:9/B0tPim0
↓グロ画像注意
2017/12/04(月) 22:09:08.04ID:oXdtCTEG0
2017/12/05(火) 01:11:51.34ID:6PtEXkRr0
猫虐待動画は酷かったな
正視に堪えない
正視に堪えない
2017/12/05(火) 09:10:02.89ID:iTQljTBJ0
VLC 2.2.8 ニュースリリース https://www.videolan.org/news.html#news-2017-12-05
2017/12/05(火) 10:11:19.42ID:nZZCYFj50
2017/12/05(火) 18:54:27.95ID:q7Iv/HIg0
「VLC media player」v2.2.8が公開、セキュリティ問題やクラッシュの不具合を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095125.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095125.html
2017/12/05(火) 23:11:29.38ID:ofjaz7G00
v2.2.8
再生速度を変更した時に音が途切れにくくなった
時々途切れるので完全にというわけではないけど
以前に比べれば格段に良くなった
再生速度を変更した時に音が途切れにくくなった
時々途切れるので完全にというわけではないけど
以前に比べれば格段に良くなった
2017/12/05(火) 23:22:36.83ID:pGj0j6b30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 日本メディア「外務省局長が頭下げてる画像が拡散されているのは中国のプロパガンダ!」日本メディアも使いまくってるのに [624898991]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 【朗報】ケンモジさん、『男磨きハウス』に出演してイケオジに大変身wwwwww [153490809]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
