VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 11:21:29.44ID:ruRgLX6W0 乙です
2017/06/03(土) 13:30:34.36ID:M2G7C8650
★設定ファイルの場所★
VLCを入れなおした時や設定をバックアップまたは復元したい時は以下を開く
XPの場合
%USERPROFILE%\Application Data\vlc
Win7の場合
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\vlc
以下の2つのファイルが設定ファイルとUIのファイル
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
VLCを入れなおした時や設定をバックアップまたは復元したい時は以下を開く
XPの場合
%USERPROFILE%\Application Data\vlc
Win7の場合
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\vlc
以下の2つのファイルが設定ファイルとUIのファイル
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
2017/06/03(土) 13:38:15.61ID:+wAPXuFF0
デフォルトの設定なら設定にデフォルトに戻すみたいなボタンがあるんじゃない?
もしくはAppDataの下のvlcのフォルダを捨てるとか。
もしくはAppDataの下のvlcのフォルダを捨てるとか。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 14:10:23.03ID:32kEZOv50 あげ
2017/06/03(土) 14:15:08.08ID:M2G7C8650
ほっしゅ
ちょくちょく設定ファイル系の質問あるから設定ファイル名くらいはテンプレとして貼っとくのも悪くないと思う
ググれば出てくる事ではあるけど何でもググれカレーって突き放すのもナンだしね
ちょくちょく設定ファイル系の質問あるから設定ファイル名くらいはテンプレとして貼っとくのも悪くないと思う
ググれば出てくる事ではあるけど何でもググれカレーって突き放すのもナンだしね
2017/06/03(土) 14:54:50.83ID:dnmlmxzF0
設定をリセットしたいならvlcrcファイルを削除するだけでいいみたいでつね
消す前にはバックアップ()推奨
消す前にはバックアップ()推奨
2017/06/03(土) 18:56:35.93ID:TJNrw4UH0
Finalの名がついているのは2.2.5.1なんだけど
結局、今んとこ最終バージョンてのは2.2.6ってことでええの?
アンブレラについて意味聞いてた人いたけど
結局、今んとこ最終バージョンてのは2.2.6ってことでええの?
アンブレラについて意味聞いてた人いたけど
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 20:01:02.55ID:2Es0CmKb010名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 20:02:26.83ID:2Es0CmKb011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 12:37:53.32ID:RfRIs4Fx0 ウィンドウ表示でなるべく小さくしたいんだけど、
スキンを使わないと585pxぐらいより小さくならない・・・
諦めるしかない?
スキンを使わないと585pxぐらいより小さくならない・・・
諦めるしかない?
2017/06/07(水) 11:59:17.36ID:gscjPKgt0
bitの確認方法わからないんだけど
どこで確認できるん?おしえてくれ
どこで確認できるん?おしえてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 12:08:11.52ID:zVi6M+270 タスクマネージャーでいいんじゃー.exe *32
2017/06/07(水) 12:19:54.92ID:gscjPKgt0
2017/06/08(木) 07:31:36.30ID:gEV+/+Lq0
ttp://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/last/
↑
が2.2.6になるの待ってたら年を越すんだろうか
あとlatestじゃなくlastなんよな
↑
が2.2.6になるの待ってたら年を越すんだろうか
あとlatestじゃなくlastなんよな
2017/06/10(土) 02:11:35.35ID:lT2Y5Lui0
初歩的な質問でごめん
あ、自己解決しました
あ、自己解決しました
2017/06/10(土) 22:49:50.54ID:83SHlHDZ0
2017/06/14(水) 18:07:12.44ID:YU4z6OMK0
Bフレーム入りのASFをVLCで再生するとカクつく問題だけどバグが発現するファイルがあった
ttps://samples.ffmpeg.org/asf-wmv/asf_with_chapters.wmv
このASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
ffmpegでMKVに変換するとVLCで再生してもビデオが消失せずに再生できる
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f matroska asf_with_chapters.mkv
ffmpegでASFに格納し直してもVLCで再生するとビデオが消失する
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f asf asf_with_chapters.asf
ffprobeでBフレームが入ってるかどうか確認できるよ。pict_type=Bが入ってたらBフレーム
ffprobe -show_frames asf_with_chapters.wmv > asf_with_chapters.txt
ttps://samples.ffmpeg.org/asf-wmv/asf_with_chapters.wmv
このASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
ffmpegでMKVに変換するとVLCで再生してもビデオが消失せずに再生できる
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f matroska asf_with_chapters.mkv
ffmpegでASFに格納し直してもVLCで再生するとビデオが消失する
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f asf asf_with_chapters.asf
ffprobeでBフレームが入ってるかどうか確認できるよ。pict_type=Bが入ってたらBフレーム
ffprobe -show_frames asf_with_chapters.wmv > asf_with_chapters.txt
2017/06/14(水) 20:48:02.62ID:Ffos2lhj0
2017/06/16(金) 10:36:39.46ID:WqtXzHSG0
連続してビデオをプロジェクター流すために、VLCで再生窓とプレイリスト窓に分離して、プレイリスト側にコントロールとシークバーくっつけて使ってたんだけど、PC変えたら出来なくなってしまった
分離自体は出来るんだけど、コントロールとシークバーが再生窓にくっついたまんまで不便…
VLCのアプデの影響かと思ってバージョン落としても変わらず…
分離自体は出来るんだけど、コントロールとシークバーが再生窓にくっついたまんまで不便…
VLCのアプデの影響かと思ってバージョン落としても変わらず…
2017/06/18(日) 14:09:39.32ID:mFmX4bRQ0
ランチャが管理者権限なのだが
管理者権限でvlc起動すると毎回crashdump作られるようになった
バグなのか良くわからんけどこれを期に管理者権限での運用はやめた
管理者権限でvlc起動すると毎回crashdump作られるようになった
バグなのか良くわからんけどこれを期に管理者権限での運用はやめた
2017/06/20(火) 22:17:09.57ID:mi3BkU430
ポーズした状態から再生を再開すると、
数秒後に必ず画面が一瞬だけ灰色になるんだけど、
これは、どこかの設定をいじれば直るの?
(他のプレーヤーではこうはならない。)
グラボは 750Ti でつ。
数秒後に必ず画面が一瞬だけ灰色になるんだけど、
これは、どこかの設定をいじれば直るの?
(他のプレーヤーではこうはならない。)
グラボは 750Ti でつ。
2017/06/21(水) 01:38:48.52ID:c+udj18v0
一番上のタブバーの動画タイトルの文字を大きくする方法ってないですかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:39:30.02ID:P90Jwka10 たぶばあ?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:42:51.91ID:P90Jwka10 ウインドウのタイトルバーのこと?
それはOSの設定
それはOSの設定
2017/06/21(水) 01:53:34.82ID:c+udj18v0
>>25
あ、そうなんですか、素早い回答ありがとうございます
あ、そうなんですか、素早い回答ありがとうございます
2017/06/21(水) 02:04:13.41ID:c+udj18v0
検索したらWin10Creatorsからタイトルバーのテキストサイズ変更出来なくなったぽい
win10ダメじゃん
教えてくれた人ありがと
win10ダメじゃん
教えてくれた人ありがと
2017/06/21(水) 15:46:41.45ID:l2lKurRs0
「noMeiryoUI」で検索
2017/06/23(金) 08:57:18.70ID:0EkWmFlQ0
DVD再生が、VLCで不可(pcの5インチ内蔵DVDマルチ)
TVに繋ぐ古い据え置きタイプのDVDプレイヤーでは再生できます。
VLCで再生させるには、設定を変えればできますか?
できるなら、その設定方法を教えてください。
TVに繋ぐ古い据え置きタイプのDVDプレイヤーでは再生できます。
VLCで再生させるには、設定を変えればできますか?
できるなら、その設定方法を教えてください。
2017/06/23(金) 11:40:25.56ID:fYTv+GQh0
2017/06/24(土) 08:41:09.76ID:wUtzAYSe0
プレイリストでまれに文字化けするタイトルがあるのはなんでだぜ?
2017/06/24(土) 09:09:59.62ID:ZFUvh1Eo0
>>31
どういう文字?
どういう文字?
2017/06/24(土) 09:30:55.80ID:wUtzAYSe0
2017/06/24(土) 10:47:21.61ID:HShjkMm60
Win7とかはMeiryo UIに変更すれば直るけど
XPもフォント変えれば直るんじゃない?
XPもフォント変えれば直るんじゃない?
2017/06/24(土) 10:54:31.81ID:HShjkMm60
これだ
http://wiki.nothing.sh/page?VLC%20media%20player#xb7e1688
>タグの文字列エンコードがISO-8859-1だと文字化けする様です
>UTF-8又はUTF-16に変更しましょう
http://wiki.nothing.sh/page?VLC%20media%20player#xb7e1688
>タグの文字列エンコードがISO-8859-1だと文字化けする様です
>UTF-8又はUTF-16に変更しましょう
2017/06/24(土) 10:59:26.72ID:BQz+zIDI0
タイトルバーの文字化けは、タイトルバーのシステムフォントを変更しないとダメだろうね
2017/06/24(土) 11:02:47.30ID:BQz+zIDI0
XP用のメイリオとMeiryo UIのダウンロード
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
2017/06/25(日) 15:14:59.42ID:wOrLKd9u0
VLCってタグを表示名に強制的に使用されるのか
タグを無視することはできないの?
タグを無視することはできないの?
2017/06/25(日) 16:34:07.09ID:n5JJibj40
テレビをキャプチャーできるチューナー
でキャプチャーし、できたpvrファイルを
vlcで再生すると、見れないのですが
pvrファイルっていうのは再生できないのでしょうか?
でキャプチャーし、できたpvrファイルを
vlcで再生すると、見れないのですが
pvrファイルっていうのは再生できないのでしょうか?
2017/06/25(日) 17:27:33.66ID:2NF9oMW/0
無理じゃね
頑張ってTVTest入れて、tsファイルで録画したらVLCで見れるよ
頑張ってTVTest入れて、tsファイルで録画したらVLCで見れるよ
2017/06/25(日) 17:43:26.99ID:PtMgc5Ko0
>>40
あれ無理ですか
単体でキャプチャーするタイプなので
tsファイルにならんのです
説明書に
"保存媒体をPCに接続して
PCの動画Playerで再生することもできます”
って書いてあるので何でもいけるVLC
を使ってみたんですが
ちなみにブラウザとかがキャプチャできて
TSファイルで保存されるので
それはVLCで再生できます
あれ無理ですか
単体でキャプチャーするタイプなので
tsファイルにならんのです
説明書に
"保存媒体をPCに接続して
PCの動画Playerで再生することもできます”
って書いてあるので何でもいけるVLC
を使ってみたんですが
ちなみにブラウザとかがキャプチャできて
TSファイルで保存されるので
それはVLCで再生できます
2017/06/26(月) 02:29:25.60ID:cQM2jrDw0
昔のバージョンならレコーディング機能使ったら簡単にMPEGファイルの断片再生することができたのに
今は無理になってる?
どうしても音だけが最初に再生されて、後で映像だけが出て、全く合わない
少なくとも2015年3月までのバージョンならうまく行ってたんだけど
今は無理になってる?
どうしても音だけが最初に再生されて、後で映像だけが出て、全く合わない
少なくとも2015年3月までのバージョンならうまく行ってたんだけど
2017/06/26(月) 03:38:02.69ID:kzBQqPEE0
今日になって起動しようとすると
Ooops:vlc media player just crashed.
would you like to send a bug report to the developers team?
てクラッシュ表示が出るようになったんだが何やろねこれ?
いいえを選んでも問題なく再生される
全ての動画で出るけど全て再生はされる
PC側の問題かな?
2.1.3でも2.2.6でもどっちでも起きる
Ooops:vlc media player just crashed.
would you like to send a bug report to the developers team?
てクラッシュ表示が出るようになったんだが何やろねこれ?
いいえを選んでも問題なく再生される
全ての動画で出るけど全て再生はされる
PC側の問題かな?
2.1.3でも2.2.6でもどっちでも起きる
2017/06/26(月) 13:55:39.09ID:MRZzidWf0
俺の2.2.6は無問題
2017/06/26(月) 14:23:47.47ID:kkhrvXRe0
俺の2.2.6も問題無
4643
2017/06/26(月) 16:41:57.10ID:kzBQqPEE0 そうかーみんなは出ないのか
ちなみに はい を押しても
there was an error while transferring the data the ftp server.
thanks lot for the help.
thanks lot for helping improving vlc
となってレポートを送れなかったりする
OSが64bitのwin10なのにVLCは32bitのzipだから起動時に何かが引っかかるようになったのかな?
毎回エラーメッセージが出るのウザいから消したいけど消しかた解らない
ちなみに はい を押しても
there was an error while transferring the data the ftp server.
thanks lot for the help.
thanks lot for helping improving vlc
となってレポートを送れなかったりする
OSが64bitのwin10なのにVLCは32bitのzipだから起動時に何かが引っかかるようになったのかな?
毎回エラーメッセージが出るのウザいから消したいけど消しかた解らない
2017/06/26(月) 18:44:19.91ID:wO0E56Xj0
>>43
俺も前からそうなる
俺も前からそうなる
4843
2017/06/26(月) 19:12:54.21ID:kzBQqPEE0 そもそも2.2.6からして別のプログラムから開くのリストに出てこなくてレジストリが変だったのかもしれない
レジストリを削除して2.1.3のフォルダも削除してみたら別のプログラムから開くの項目に出るようになった
あと問題の初動エラーメッセージも収まった様子だ
レジストリで引っかかってたみたいだね
とりあえず解決しますた
>>22
ぶっこわれてるaviだと一時停止後でもシークを動かした後でも灰色になる事が有ります
他のプレイヤーだと再生出来ない壊れ物が再生出来るだけありがたいと思って気にしないようにしています
他の拡張子の物でも灰色になるのならそれはよく解らない
レジストリを削除して2.1.3のフォルダも削除してみたら別のプログラムから開くの項目に出るようになった
あと問題の初動エラーメッセージも収まった様子だ
レジストリで引っかかってたみたいだね
とりあえず解決しますた
>>22
ぶっこわれてるaviだと一時停止後でもシークを動かした後でも灰色になる事が有ります
他のプレイヤーだと再生出来ない壊れ物が再生出来るだけありがたいと思って気にしないようにしています
他の拡張子の物でも灰色になるのならそれはよく解らない
2017/06/27(火) 00:46:53.36ID:+NkH6zUF0
とあるmp4の動画なのですが冒頭映像が乱れます
でも100%起こるわけじゃないんです
何度も何度も再生すると3割くらいの割合で綺麗に流れます
試しにWindowsMediaPlayerで表示させるとやっぱり乱れています
これは元のファイルが悪いって事で諦めるしかないのでしょうか?
PCで他に重い処理が行われると乱れる事は分かってるのですが、
このファイルに関してはそれは関係無いようです
でも100%起こるわけじゃないんです
何度も何度も再生すると3割くらいの割合で綺麗に流れます
試しにWindowsMediaPlayerで表示させるとやっぱり乱れています
これは元のファイルが悪いって事で諦めるしかないのでしょうか?
PCで他に重い処理が行われると乱れる事は分かってるのですが、
このファイルに関してはそれは関係無いようです
2017/06/27(火) 02:01:10.92ID:GCYkvIst0
2017/06/27(火) 13:00:53.66ID:f5h09Fb50
とあるmp4とやらをうpしたほうが正確に解るんじゃない?
2017/06/27(火) 13:48:14.49ID:1/0J/ZVP0
俺も冒頭のインタビューは好きだぜ
2017/06/27(火) 14:22:11.80ID:RhN8d16t0
でも冒頭の中華のCMみたいなのはいらないな
2017/06/27(火) 19:12:49.37ID:2Mhuiqzj0
VLCで再生できないAVIの動画があるんだが再生方法の知恵を誰か貸してくれないか
2017/06/27(火) 19:33:23.93ID:NtISEWgf0
エスパー待ち
2017/06/27(火) 19:42:37.12ID:f5h09Fb50
Avidemuxで壊れてる箇所をチョキンして保存すればみれるかもしれんが説明がめんどすぎる
2017/06/27(火) 19:46:11.46ID:f5h09Fb50
あー、まったく再生出来ないなら破損じゃなくコーデックが無いのかもしれんね
そこから説明するのもやっぱめんどすぎる
そこから説明するのもやっぱめんどすぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 19:59:56.05ID:sE6tIoOZ0 ○○が再生できない質問は最低限、
MediaInfo等でファイル情報を提示するべきだろ!
答える方は推理しやすくなるし、早く回答してもらえるんだぞ!
ところで古いasfファイルが再生できませんどうしたらいいですか
MediaInfo等でファイル情報を提示するべきだろ!
答える方は推理しやすくなるし、早く回答してもらえるんだぞ!
ところで古いasfファイルが再生できませんどうしたらいいですか
2017/06/27(火) 20:04:01.45ID:2Mhuiqzj0
面倒なところ申し訳なかった
GOMプレイヤーで再生できた
GOMさいつよだったのを忘れてた
GOMプレイヤーで再生できた
GOMさいつよだったのを忘れてた
2017/06/27(火) 20:37:44.24ID:4O1HZUGX0
チンコーツイターター
2017/06/27(火) 20:57:31.00ID:d07TyMOq0
>>58は質問の回答より突っ込みを欲してるんだろうな
2017/06/27(火) 22:29:10.35ID:al3elSuy0
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/28(水) 03:16:42.92ID:IJGYtzvG0 GOMは裏で色々悪さもするけどな
あれは自らの命を削ってパワーを得るようなものだ
あれは自らの命を削ってパワーを得るようなものだ
2017/06/28(水) 09:05:12.59ID:ZToGnPkt0
GOMはめったに使わないし、
あの一件以来、v2.1.40で止めてるわ
あの一件以来、v2.1.40で止めてるわ
2017/06/28(水) 14:58:58.69ID:mWwDhF1A0
>>58
いかがわしい拾ってきたアダルト動画でも再生したんじゃないの?
いかがわしい拾ってきたアダルト動画でも再生したんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 22:17:15.97ID:wY1iYfd80 VLC!VLC!
2017/06/30(金) 19:22:29.77ID:C3CZSz0c0
VLC! VCL! LVC!
LCV! CVL! CLV!
LCV! CVL! CLV!
2017/06/30(金) 21:07:06.89ID:24MNTg8D0
姉DVDのネタなのか
USAなのか
分からんw
USAなのか
分からんw
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 00:09:33.68ID:/pqN57110 VLCでビデオを再生すると下の方に
00:03 10:00
再生位置 ビデオの長さ
というような表示になっています
これを
3.1 600.3
というような秒数に設定する方法を教えてください
00:03 10:00
再生位置 ビデオの長さ
というような表示になっています
これを
3.1 600.3
というような秒数に設定する方法を教えてください
2017/07/02(日) 17:59:01.00ID:/pqN57110
>>69
時間をホイールですすめるのは出てくるのですが
時間をホイールですすめるのは出てくるのですが
2017/07/02(日) 18:06:03.98ID:GgW8XKId0
デフォルトでは無理じゃないの?
スキンなら出来るかも(テキトー
スキンなら出来るかも(テキトー
2017/07/02(日) 20:11:59.83ID:Ua/eZCAo0
ソース修正してビルド
2017/07/03(月) 07:11:15.94ID:6Vw8tM/f0
スナップショットのファイル名なんですが、
連番にチェック入れないとファイル名にerror999(999はエラーコードらしき数値)と入ってしまいます
一体どうしてなんでしょうか?
連番入れないとダメな仕様になりました?
ver2.2.6です
連番にチェック入れないとファイル名にerror999(999はエラーコードらしき数値)と入ってしまいます
一体どうしてなんでしょうか?
連番入れないとダメな仕様になりました?
ver2.2.6です
2017/07/07(金) 23:04:24.61ID:pM7XKoE90
操作場面と映像画面が別のウィンドウになってしまった。
再インストールするか
再インストールするか
2017/07/07(金) 23:09:43.85ID:pM7XKoE90
再インストールで復帰
2017/07/09(日) 00:26:33.26ID:Uz2Ibexa0
vlcのブックマークが再起動後に消えてしまうのだが
2017/07/09(日) 01:23:31.18ID:pKkK8vEj0
あら
残念ね
残念ね
2017/07/12(水) 21:17:07.10ID:+CXJeJY+0
次のフレームに送ることはできるのに前のフレームに送ることができないのだが
2017/07/12(水) 22:03:44.82ID:TSsOHve10
>>78
ホットキーの設定画面を見て気が付いているとは思うけど「前のフレーム」に送る機能は無い(現状未実装)
ホットキーの設定画面を見て気が付いているとは思うけど「前のフレーム」に送る機能は無い(現状未実装)
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 14:26:46.63ID:2nZD7TmQ0 近々vlcが360度動画に対応するってまじ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:32:29.91ID:0ncdaida0 VLCメディアプレーヤー 画面クリックで一時停止 2017
http://stinky.blog.jp/archives/23523915.html
http://stinky.blog.jp/archives/23523915.html
2017/07/15(土) 15:49:42.78ID:uoeJX1aC0
2017/07/15(土) 16:02:01.78ID:VAQ/r10E0
>>82
ウィルスのリスク>>画面クリックで一時停止
ウィルスのリスク>>画面クリックで一時停止
2017/07/15(土) 16:11:24.14ID:uoeJX1aC0
>>83
俺一応プログラムするから、利用するなら自ビルドするけど
https://github.com/nurupo/vlc-pause-click-plugin/blob/master/vlc-2.2.x%2B/pause_click.c
俺一応プログラムするから、利用するなら自ビルドするけど
https://github.com/nurupo/vlc-pause-click-plugin/blob/master/vlc-2.2.x%2B/pause_click.c
2017/07/15(土) 16:18:03.08ID:VAQ/r10E0
>>84
それならビルドして使う方法を書けよと
それならビルドして使う方法を書けよと
2017/07/15(土) 16:20:32.13ID:biLoTopl0
それソースだから、わかる人なら自分でビルドできるんじゃね
それがわからない人でもできちゃうようにやり方書いたらそれはまずいと思うぞ
それがわからない人でもできちゃうようにやり方書いたらそれはまずいと思うぞ
2017/07/15(土) 16:38:11.42ID:VAQ/r10E0
2017/07/15(土) 17:03:25.34ID:CvBVdXip0
>※VLCには64-bit版は存在しないので64 bitの方は無視する
無いの?
あと「ホルダ」は勘弁して欲しいなぁ
ホールドするモノじゃないから「フォルダ」が正しい
無いの?
あと「ホルダ」は勘弁して欲しいなぁ
ホールドするモノじゃないから「フォルダ」が正しい
2017/07/15(土) 17:24:27.55ID:biLoTopl0
>>87
ある
ある
2017/07/15(土) 18:53:59.03ID:x/+Qhes70
>>88
64bitつかってるわ
64bitつかってるわ
9184
2017/07/15(土) 20:18:00.91ID:Z/ctHFAZ092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 19:34:32.76ID:jlrix9pv0 >>80
3.0verからの予定
3.0verからの予定
2017/07/17(月) 10:48:36.17ID:gxlE9ZTK0
ttp://www.softantenna.com/wp/software/mpc-hc-1-7-13/
VLCは大丈夫なのかね?
VLCは大丈夫なのかね?
2017/07/17(月) 15:21:06.11ID:YtKSgIe70
プレイリストの画像フローで動画サムネイル表示させることはできないのですかね?
2017/07/19(水) 17:59:55.93ID:8lgBYV3h0
VRの動画がふにゃーとおかしな画面になってしまうんですが
VLCは未対応?アップデートで更新はして最新のにはしたんですが・・・
VLCは未対応?アップデートで更新はして最新のにはしたんですが・・・
2017/07/19(水) 18:33:36.26ID:yguz+aXA0
ふにゃー画像うp
2017/07/19(水) 19:08:29.39ID:8lgBYV3h0
スレ上から見たらまだ対応してないって事ね
2つ同じ映像が上下に出ちゃってびよーんと伸びたり縮んだりでまともに見れない
2つ同じ映像が上下に出ちゃってびよーんと伸びたり縮んだりでまともに見れない
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 21:52:42.98ID:r2OX9pJ+0 最新のアップデートしてからショートカットをVLCに入れるとバグるようになった
元ファイルの○○○.mp4だとちゃんと見れるのに、同じファイルの
○○○.mp4 - ショートカットは間違ってテキストファイルとか入れた時みたいな状態になる
アップデート前はショートカットでも問題なく見れたんだけど…
これ改善方法ありますか?
元ファイルの○○○.mp4だとちゃんと見れるのに、同じファイルの
○○○.mp4 - ショートカットは間違ってテキストファイルとか入れた時みたいな状態になる
アップデート前はショートカットでも問題なく見れたんだけど…
これ改善方法ありますか?
2017/07/19(水) 22:05:08.09ID:2n6KTTl80
うちのは問題ないけどなぁ。
VLC2.2.6、Win7(どちらも64bit)
VLC2.2.6、Win7(どちらも64bit)
2017/07/19(水) 22:28:35.20ID:h9l5w0an0
パスやファイル名にUnicodeでも混じってるんじゃない?
2017/07/20(木) 01:09:40.38ID:mvaSLCIp0
>>98
os verは?
os verは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
