X



【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 03:56:54.51ID:Uzkyo0R20
>>159
なんでコマ戻しや逆スローは日本人しか使わないの?
使う人は少ないだろうし俺も使うことないけど、人種は関係なくね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 14:39:37.82ID:e2jcUO970
>>150
自分初心者で、ご質問に関係があるのかわかりませんが、自分は「インターフェースにビデオを統合」の設定で使用しています。
動画画面でのダブルクリックで全画面とプレイリストのサイズでの再生を切り替えています。
全画面再生時のコントローラですが、詳細設定のQtインターフェースのところに表示するチェック欄があります。

ついでですが、自分はインターフェースの画面サイズを自分の好きな位置・サイズに固定する方法がわからなかったのですが、今回分かったことがを書きます。
自分はVLCを終了するときに、コマンドラインのウィンドウの右上の×マークをクリックして終了していました。
これだとVLCは終了時点で記録しようとしていたもの(ウィンドウのサイズなど)を記録する暇がなく終了してしまうようです。
コマンドラインで「quit」コマンドを打ち込んで終了するとそれらの変更点は次回に反映されます。
Playlistをアイコンで表示する設定もこの方法で変更すれば、次回にも反映されます。

初心者がわかりきったことを書いたようで恐縮ですが、だいぶいろいろ調べても分からなかったので経験を報告します。

VLCはビデオも高画質に設定できてPlaylistも保存できるので大変便利に使わせてもらっています。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:32:00.59ID:veqIacal0
音量がOS側のWAVEと連動するのがうざいんですがOS側で排他的抑制できる〜を止めるしかないですか?
出力モジュールいろいろ変えてもだめだし
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:41:58.01ID:Y+pQHLcK0
WindowsPCで録画したtsファイルをWin版VLC Playerで見ているのですが
たまにtsファイル側でストリーム0にワンセグ、ストリーム1にフルセグが入った状態になることがあります
Win版KODIでは同じtsファイルを再生してもフルセグになるので、tsファイルの異常ではなさそうです

tsファイルには手を加えず、Win版VLC Playerでストリーム1に切り替える、
もしくはフルセグを優先再生させる方法はありますでしょうか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:48:31.12ID:Y+pQHLcK0
すみません、ちょっと間違えましたので質問内容を訂正させてください

WindowsPCで録画したtsファイルをWin版VLC Playerで見ているのですが
たまにtsファイル側でストリーム0にワンセグが入った状態になることがあります

その場合、Win版VLC Playerのツール>メディア情報>コーデック>ストリーム0では
H.264形式で表示解像度が320x180、フレームレートが14.985014となっています

tsファイルには手を加えず、Win版VLC Playerで
フルセグを優先再生させる方法はありますでしょうか?
Win版KODIでは同じtsファイルを再生してもフルセグになるので、tsファイルの異常ではなさそうです
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 01:16:36.53ID:V8GA02Cd0
>>178
設定→出力モジュール→DirectX出力モジュールにしても無理なの?

>>180
無理っぽい
ソフトで分離せるか、もしワンセグを使用しないのなら
TVTestの設定ー録画ー現在のサービスのみ保存するにチェックしかないんじゃないかな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 01:37:26.54ID:tKQ+lIIn0
>>178
オーディオ設定で「オーディオの開始レベルを常にリセット」にチェックして音量を設定し保存するのはどうでしょうか。
自分の場合は外部DACを使用しているので「WaveOutオーディオ出力」を指定して「デバイス」も指定しています。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 03:15:11.29ID:Y+pQHLcK0
>>181
なるほど、ありがとうございます!
ワンセグは不要なのでTVTestの設定を見直してみます

最終的にffmpegでサクっとmp4に変換すると
勝手にワンセグ部分が消えてくれるからそれでいいのですが
時間がかかるのとts変換前に内容を見ておきたいときに不便だったんですよね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:23:42.73ID:veqIacal0
>>181
DirectX出力モジュールにして保存するをしても一度閉じるとWAVE出力に勝手に切り替わります
まぁ仮想オーディオデバイス使ったり特殊な使い方してるからかもわかりません
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:06:37.74ID:bEIxqoX/0
アマゾン Fire 7にインストールしたVLCアプリから、DIGAを認識するので
録画した番組が見られるかと思いきや、無理なようでした。
実際これは無理なんでしょうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:47:42.38ID:qeOrF5Td0
>>185
もしできないときは、DiXiM for Androidというアプリを検討されてはいかがでしょうか。
自分はケーブルテレビのホームWiFiを使用していますが上記のアプリでテレビ放送も録画した番組も見ることができます。
PCもLANに接続している場合は上記のソフトのWindows版で視聴できると思います。ただ、そちらは有料(月額200円)のようです。
自分はPCではPowerDVDというソフト(有料、ただPCのおまけでついていることもあります)で見ています。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:05:19.32ID:qeOrF5Td0
>>186
「PowerDVD で DTCP-IP 対応しているのは、最上位の Ultra版のみだったはず…」という記事を見つけました。
おまけバージョンではできない場合があるようです。バージョンアップの価格が設定されているようなので興味のある場合はお調べください。
自分の場合は購入したものです。
0189185
垢版 |
2017/09/04(月) 11:54:21.79ID:o0kKb3AL0
>>186-188
ありがとうございます。
DIGAは認識しているのに再生はできないというのは普通なのでしょうね。
アプリについては、Fire 7がGooglePlay非対応なので難しいです。
「DTCP-IP」、もうちょっと勉強してみます。
ちなみに、スマホでは、Panasonicのアプリで、視聴ができてます。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 13:09:43.54ID:si28KqGV0
VLCはまぁまぁなんだがいかんせん操作性が痒いところに手が届かない
コンテキストメニューではできるけどボタンとして置けなかったり
全画面にしたらシークバーが長すぎて遠すぎるか、画面に重なって邪魔するかの2択だし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:08:23.98ID:rvuR0LFb0
ご存じの方、助言いただけると幸いです
1:VLCって、再生時のみウィンドウを最前列に描写する設定ってないのでしょうか?。常に最前列にする設定はあるようですが。
2:フォルダから再生した時、そのフォルダ内のメディアファイルをプレイリストに自動的に入れてくれる機能はありませんか?

G○Mプレイヤーから乗り換えて、上記2点以外は気に入っているのですが、微妙に痒いところに手が届かない感じで辛いです
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:17:52.73ID:2Ez5BSNs0
常に最前面に表示をオンにすると、

・ビデオの停止中は最前面にならない
・一時停止中は最前面のまま
・音声ファイルは最前面にならない

こんな感じだから要望に沿うのでは?
2は出来ないねぇ。そういうスクリプトがあるかもしれないけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:00:59.71ID:QPwXzakv0
>>190
詳細設定のメインインターフェース、Qtインターフェスでコントローラの透明度とか詳しく設定できると思います。
コントローラーはマウスを動かすとすぐ消えて邪魔にならないと思うのですが…。

>>191
ファイルの名前を替えられないのはわざとそうしているのだと思います。
エクスプローラーで変更するのは、何か面倒ですか。

>>192
マイコンピュータ内のフォルダであれば、「マイビデオ」、「マイミュージック」、「マイピクチャー」にリストされると思うのですが…。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 01:05:51.45ID:v2nNldHe0
>>196
ちょっと早送りor巻き戻しorシークバーにカーソルを合わせて
押すだけでシークできる状態で観たいので
いちいち離して合わせてを繰り返すことになるならやっぱり邪魔
F11の全画面(なぜか中クリックの全画面と違うコントローラ分離のレイアウト)を中クリック設定できるようにして
コントローラの大きさ(≒シークバーの長さ)は1/4〜横全体まで最低4段階選べるくらいにしてほしいね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:59:10.25ID:v2nNldHe0
>>198
ショートカットを押すために目線をキーボードに落とすor右手のマウスを離すor左手で探すという手間
ついでに二台同時作業時とか寝転んでたらキーボードを押しづらいor手を離すとロスが大きい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:24:50.96ID:c8sghDWwO
質問させてください

MP4形式の動画をオリジナルトラックを保持する設定にしてメタデータの修正を試みたところ
再生時間の表示を正しいものにする目的は満たせたのですが
なぜだかVLCでメタデータを修正したものはアスペクト比の“高さ”が
僅かですが数px〜十数px伸びる現象が起きて困惑しています

実際に映像が少し横長から縦長になります
縦長になったものの方が正しいように感じる動画もあれば
ピクセルがボヤけてしまう動画もあります

MediaInfoというソフトでVLCにかけたファイルのメタデータを確認すると
“Height_Original/String:”という項目が追加されていて
そこにはVLCにかける前のアス比が表示されます

メタデータ修正前のアス比と
VLCが修正したアス比はどちらが正しいと言えるでしょうか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 14:38:06.73ID:R+fNqAvY0
>>192
質問2で「フォルダから再生」とあるけど、Explorerのフォルダのコンテキストメニューのことかな?
もしそうなら、そのまんま(フォルダ内メディアファイルの)プレイリストが生成されてるはずなので質問に至る経緯がさっぱり分からない。

何か別のことを指してる?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:58:45.95ID:1x6gTpGz0
>>203
マイミュージック(フォルダー)
 音楽ファイルA.mp3
 音楽ファイルB.mp3
 音楽ファイルC.mp3
 動画ファイルA.mp4
 動画ファイルB.avi
 動画ファイルC.wmv

例えばマイミュージックフォルダ内の「音楽ファイルB.mp3」をダブルクリック(もしくは開く)すると、
「音楽ファイルA.mp3」から「動画ファイルC.wmv」まで、全部プレイリストに入れてくれる機能のこと。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:39:31.25ID:R+fNqAvY0
>>204
それなら>>203にも書いたように、フォルダのコンテキストメニューにある「VLCメディアプレイヤーで再生」をクリックすれば可能。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:13:43.89ID:1x6gTpGz0
>>206
普通にフォルダをドロップしてもフォルダ内ぜんぶプレイリスト化されるよ?
GOMの機能が気に入ってるって言ってるから、
類似ファイルの自動プレイリストのことを言ってると思うけどな

本人どこいった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:44:28.71ID:LehJuurL0
Android端末とPC間で、ネットワークを通じて再生することはできますが、ファイルを転送することはできないのでしょうか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:42:08.83ID:nUchAtkN0
>>209
共有フォルダを作ってできるとおもいます。
ただ、usb接続で外部ハードディスクの感覚で再生・コピーがいいと思います。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:19.52ID:8kkejHnR0
標準のプレーヤーでは問題ないんだけどこれで再生するとやたら音量が小さいってこと無い?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:16:07.84ID:zjmSpQyb0
>>214
おそらくVLCのボリューム設定を起動時に設定値に戻すことが指定されていないのだと思います。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:03:17.61ID:HJ3sQLJC0
VLCは100%やそれ以上にすると音壊れるから80%くらいにして
Windows側の音量上げるようにしてる

まぁ何にせよVLCの気軽に200%とか出来る点は便利だよね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 02:08:56.22ID:toBtCJR20
VLCの右上最大化中に中クリ全画面したらサイズ狂うのなんで2年も放ったらかしてんだろ
3はバグバグで使えたもんじゃないし現バージョンでバグ修正だけさっさとしてくれよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:23:09.01ID:khgmxXv80
ということは不具合はないってことか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 02:50:09.19ID:yi1Mvkry0
100以上にしたらスピーカーの音量絞っててもスピーカー壊れるって結構前に話題になってただろ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:12.47ID:FfjsbJE20
質問
1、閉じてもタスクマネージャーに残らないようにするにはどうしたらいいですか
2、レコーディングでできるファイルをドキュメントから変更できますか?例えばデスクトップとかに
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:19:23.12ID:+d3SwX6t0
>>223
それデルのノートパソコンで内蔵スピーカーに不具合が発生するという事例で、原因はそのノートパソコンにあったみたいですよ。
https://cpplover.blogspot.jp/2014/02/vlcdell.html

>>224
終了すれば、タスクマネージャーには残らないのが普通だと思います。残っているのであれば何かの不具合が発生しているのかも。

ファイルの保存は好きな場所にできると思います。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 07:01:27.90ID:LhEq7nLI0
VLCで動画一時停止中にブラウザでフラッシュ再生するとVLCが落ちる
OS windows7 64bit ブラウザはfirefox
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 09:08:21.39ID:+d3SwX6t0
>>227
自分はWindows10 64bitですが、同じ操作をしてみましたが落ちるということはありませんでした。
お話のケースが起きる理由ですが、firefox, flash player, OS側に理由があると想定できるのではないでしょうか。

こういう記事がありました。
Flash 動画をフルスクリーンモードで再生できない
https://support.mozilla.org/ja/kb/flash-video-wont-play-full-screen
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 16:17:22.52ID:LhEq7nLI0
>>229
リンク先の記事を参考に色々設定を弄ってみましたが改善されなかったのであきらめました
それほど不具合に苦痛を感じておりませんので、このまま使っていきたいと思います
どうもアドバイス有難うございました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 16:47:20.74ID:VJP5RhMa0
>>232
ツール→設定→字幕とOSDの設定画面

字幕の言語で[デフォルトエンコーディング]を
「システムコードセットまたはユニバーサル(UTF-8)」に


これは?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 18:05:13.59ID:FprNPiSa0
>>233
俺はこれで文字化け治った
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:09:29.69ID:wsgCvnyC0
ワイヤレスイヤホンQ12を接続してからVLCの音量が小さくなったんですけど原因わかりますか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:58:50.45ID:CuGh4QVt0
>>237
原因が考えられるのは、
vlcの出力モジュール、デバイス並びに音量。
PCやタブレット等の音量。
イヤホン本体の音量。
だと思います。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 11:33:59.86ID:rlwNreV80
どなたか教えて下さいm(_ _)m

USBでのポータブルDVDドライブ(バッファロ-製)使用
ノートPC(windows10)からHDMIでTV再生。
映像は特に問題は無いんですが、音が出ません。

オ-ディオインタ-フェ-スはTASCAMのUS-366使用
デバイスも指定していますし、
他のソフトは全て音が出ている為、原因は
VLCだと思います。

調べるとAIとの相性があまり良くないぽいですが
対応策教えて下さいm(_ _)m
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:51:57.34ID:CuGh4QVt0
>>239
vlcのオーディオ出力をHDMIにするのはどうでしょうか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:11.29ID:rlwNreV80
>>240
御返答頂き ありがとうございます!

オ-ディオインタ-フェ-ス(US-366)に繋いだ
3.5ジャックにスピーカー刺している状態で、
そこから出したいんです。

US-366、(音が出ない)
PC(Real High Definishon Audio)(PCから出力)、
それとMoniter TV(TVから出力)、
しか無いんです。。

S/PDIFにチェックはしてます。

解りづらくすみません。。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 09:00:08.88ID:8PPzfjql0
>>241
そのオーディオインターフェースのドライバがASIO規格で動作しているので、ASIOに対応していないVLCが機能しないのではないでしょうか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:05.85ID:ed8kr1bF0
PC画面録画アプリでASIO対応してるのってほとんど無いんじゃないかな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 16:32:59.10
>>238
YouTubeやニコ動などの動画サイトやWindows Media Playerの音量も大丈夫でした
なぜかVLCだけがワイヤレスイヤホン接続後に異様に音が小さくて今までボリューム50なのを今は100まであげない駄目なぐらいです
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:12:09.00ID:LVJlXCAp0
>>245
ボリュームはpcやタブレット側のものとvlcのものとあると思います。
どちらも、100に設定ということですか。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 10:13:55.53ID:wxONKFRH0
>>248
念のためvlcのオーディオのオーディオデバイスがそのイヤホンの製品名になっているか確認してみてください。

PC側を80、vlcを80くらいに設定して視聴するのはごく普通の設定だと思います。
あと、イヤホン本体の音量設定もありますよね。
イヤホンをペアリングした時に、PC側の音量が50に設定しなおされたのではないでしょうか。
ブラウザ等の音量はPC側を80にして再設定しなおすのがいいと思います。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 15:18:51.74
>>250
オーディオデバイスをSpeakers(Blutooth Audio Device)にしたんですけど(おそらくこれがワイヤレスイヤホンのだと思います)
プレーヤーを?をクリックして閉じると毎回オーディオデバイスの設定がデフォルトに戻るんですけど
これって固定する方法ってないんですかね?おそらくこれができれば解決できそうなんですが

今のボリューム設定はPCが50でVLCが100ですが
その状態でWindows Media Playerは音は今まで通り普通に聞こえるですねネットのサイト上のプレーヤーでも同様でした
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 15:54:58.98ID:wxONKFRH0
>>251
ツール→設定→オーディオ→出力で出力モジュールとデバイスを設定して保存してください。
解決してよかったですね。楽しんでください。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:19:36.40ID:fTSmAfMx0
低画質のmp4動画を再生すると最初に必ずねずみ色になるのを
直したいんですがどうすればよろしいでしょうか?
動画の再生場所を移動すると必ずねずみ色に画面がなって
少し時間が(7秒くらい)経過すると動画が映るようになります
vlcではなくてWMPで動画を再生するとねずみ色にはなりません
pcのスペックはi7で普通の動画再生は全く問題ないです
よろしくお願いします
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:58:16.16ID:wxONKFRH0
自分はなったことありませんがネットで調べてみました。

1 ビデオの設定のディスプレイの「ハードウェアによるYUV->RGB変換を使用」にチェックが入っていたら、それを外す。
2 ビデオの設定でデインターレースを「自動」、モードを「ブレンド」にする。

自分の場合はすでに上記2点のとおりの設定になっていました。
1は記憶にありませんが、2はネット上の情報で設定した記憶があります。
設定した後は「保存」してください。 
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:22.14ID:jXoFIuUA0
>>253
1 ツール→設定→入力/コーデック。ここの「ハードウェアアクセラレーションによるデコード」これを「無効」にしてみましょう。

設定を保存したらVLCを一度閉じて再び起動
もしこれでもまだブロックノイズが酷いようなら

2 ツール→ビデオ→アクセラレーテッドビデオ出力(オーバーレイ)のチェックを外してみましょう。

おそらくこれでブロックノイズが軽減されると思われます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:24:15.59ID:wxONKFRH0
>>255
自分の場合はその2点について現在も違う設定ですが質問者の方のような事例には遭遇していません。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:52:17.85
>>252
Blutoothワイヤレスイヤホンを出力モジュールで設定する場合は「Windows Multimadia Device output」でいいんですよね?
デフォルトの設定では「自動」となっているみたいです

おかげで解決できましたほんとありがとうございます
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:04:48.60ID:2P8ZKbWM0
>>257
出力モジュールは選択した時にデバイス欄にお使いのイヤホンのデバイス名が選択肢として表示されるものを選んでください。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 17:47:04.64ID:aNuqA4Mi0
Windows10 version2.2.6
初めてvlcを導入したのですが質問です
主に音声はMP3、動画はMP4とFLVを再生するのですが音声の時は右下に小さく(最小化ではない)表示して、動画再生の時はそのサイズから最大化して見るのですがその後元に戻そうとしても最大化したサイズで固定されてしまいます
設定を見てもそれらしきものがないのですが何か設定するべきところはあるでしょうか?
具体的に書くと MP3音声再生(小さい画面)→MP4動画再生(小さい画面)→最大化する→動画終了後 元に戻そうとしても最大化したサイズのままで固定される
ちなみに動画再生途中なら最大化↔小さい画面の変更は問題なくできます
ツール→設定→インターフェースの「ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ」のチェックは外してます
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 17:51:38.28ID:R/m8F5sH0
>>259
VLC2.xのバグ 2年以上前から指摘されてる
開発中の3になったら直ってるらしいが他の部分がバグだらけ
開発力修正力がまるで無い
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 18:00:27.50ID:2P8ZKbWM0
>>259
以前同じような書き込みをされている方を見ました。自分は、その現象に出会ってません。

動画の画面をダブルクリックして最大化をするのではどうでしょうか。
ダブルクリックすると元の大きさになります。
再生が終わると元の大きさに戻ると思います。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 23:41:07.20ID:v59viVrD0
win64版のVLCって2系でも3系でもどのバージョンでも
再生が終わると画面表示枠の大きさの設定が保存(?)されるようになっている?

いろいろと設定をいじってみたんだけど
結局、再生が終わった時の画面の大きさで保存されてしまう。
例えば、再生終了時に全画面設定になっていると次回の再生も全画面表示のフーレムになっちゃう

いまんところ、再生をループに設定することで
うっかり再生が終わっても(最初から再生するので)画面フレームは変更されないようにすることはできるけど
何やっても(音量を上げたり、色合いを弄ったり、フレームの大きさを変えたりしても)任意の設定にした状態のままに固定することってできないのかな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 23:56:53.25ID:aNuqA4Mi0
>>260
バグだったのですね
情報ありがとうございます

>>261
ダブルクリックで全画面表示を試してみました
おっしゃる様に再生が終わると元のサイズに戻ってくれるのでこれは良い!と思ったのですが、残念なことに「少し進む」「少し戻る」ボタンが表示されません
それから全画面表示にしてしまうと再生途中で別の動画を再生しようとした場合、動画フォルダを表示するのに一度元のサイズに戻さないとフォルダが表示できなくて面倒に感じます
私的にはちょっと使えないかな
アドバイスありがとうございます

何度も同じ動作を試してみましたが元のサイズに戻る時もあれば戻らない時もあるという変な挙動になってます
バグじゃ仕方が無いですね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 00:20:28.07ID:p1SR9dUp0
>>263
全画面モードでの「少し戻る」などの操作ですがショートカットキーを利用することになると思います。
「少しもどる」はSHIFT+←
「少し進む」SHIFT+→
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 00:45:49.99ID:p1SR9dUp0
あと、前回の質問者の方がタイトルバーが少し表示されるが最大化状態を解除できない旨の書き込みがあったと思います。
タイトルバーが少しでも表示されている状態であればタイトルバーをダブルクリックすることで最大化の解除・設定ができます。
タイトルバーが表示されない場合でも「ウィンドウズキー」+↑で最大化、「ウィンドウズキー」+↓で解除の操作ができます。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 01:00:12.66ID:p1SR9dUp0
>>265
えと、正確に言うとタイトルバーが半分しか表示されない状態は最大化状態ではないと思います。
最大化ではタイトルバーもきちんと表示されます。
動画の全画面表示やウィンドウの最大化の操作はWindows共通の操作です。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:28:36.57ID:p1SR9dUp0
>>266
自分の使うソフトの範囲で、

画面のダブルクリックで全画面表示が動作するもの、
vlc, foober2000, powerDVD, 各種ブラウザでのyoutube・yahooニュース動画

各種ブラウザでのダブルクリックで全画面にできないもの、
ニコニコ動画、アベマTV、GYAO

でした。お詫びして訂正します。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 10:30:28.51ID:xFnppR1N0
>>263
>「少し進む」「少し戻る」ボタンが表示されません

ツール→インターフェイスのカスタマイズ→全画面表示コントローラーでカスタマイズで出来るんじゃね?

>動画フォルダを表示するのに一度元のサイズに戻さないとフォルダが表示できなくて

右クリックメニューの「メディアを開く」
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 14:22:47.39ID:3jJYtZnJ0
2点ほど質問を
ネットワークの動画を開いた際のキャッシュはどこに一時保存されているのでしょうか?
windowsで設定してあるTEMPフォルダですか?

また、キャッシュの設定ですが、容量ではなくmsで、65,000msまでしか設定できませんが
これは常に約1分しか読み込んでいないということでしょうか
シークバーで大胆に前に戻すと、再読み込みが発生してすぐには再生できないのはそのためですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:42.22ID:la2zKOTh0
>>269
procmon.exe/procexp.exeで確認してみたけど、わざわざストレージに書き出すような処理の痕跡は見当たらなかった。

もしキャッシュが行われているのだとすれば、それは恐らくRAM上で実現されているのだろう。
同じ動画をネットワーク越しに再生した時の消費RAM容量は、たぶん設定したキャッシュ量(時間?)に比例するんじゃないかな。
(できるだけ高ビットレートの動画で、キャッシュ設定に大きな差をつけて比較してみるといい)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 02:21:02.40ID:w031i0tf0
音量ノーマライズの性能が低い
オンにしてもファイルによっては凄く平均音量が違って再生されてしまう
そこが一番、とっても残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況