動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [実況会場]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/13(金) 21:33:39.94ID:xh1pBXhf0
いつの間にかaudialsでプライムビデオとフールー録画すると1Mに固定されるようになってた。これは対策されたから対応待ちってことなのかな。
2021/08/14(土) 03:00:21.61ID:0L7De9Rn0
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 18:57:04.41ID:Yj1zdeht0 Debut 動画キャプチャソフトはクラック出来ないの
2021/08/17(火) 08:51:36.77ID:Rk8mFuoD0
さすがにそれはお高いから、そこまでして欲しくないなー
2021/08/17(火) 09:01:08.15ID:x2EVToC10
2021/08/17(火) 10:12:10.92ID:DX2n2Wrc0
>>329
fuluは契約してないから知らないけど、
primeはこないだのエヴァも2500kbps出てるよ(HD:1280x544)
ディズニー+はFHD(1980x1080)出来るから4000ぐらい出てるし
自分が似たような症状(SD解像度でしか録画できない)になったときは、
ブラウザがEdgeだったからChromeに変えたら問題なく出来るようになった。
Chrome使ってないなら試してみたら?
:
audialsはGPUエンコ出来て、i5-7300U とGTX1060みたいなクソノートでもFHD録画ギリ出来るし
primeはエピソード分割が便利だし
用途のメインは音楽サービスのダビングと自動曲名付加・分割だしねぇ(スレチだが)
youtubeみたいな無料サービスは、ちゃんとダウンロード出来るしね
fuluは契約してないから知らないけど、
primeはこないだのエヴァも2500kbps出てるよ(HD:1280x544)
ディズニー+はFHD(1980x1080)出来るから4000ぐらい出てるし
自分が似たような症状(SD解像度でしか録画できない)になったときは、
ブラウザがEdgeだったからChromeに変えたら問題なく出来るようになった。
Chrome使ってないなら試してみたら?
:
audialsはGPUエンコ出来て、i5-7300U とGTX1060みたいなクソノートでもFHD録画ギリ出来るし
primeはエピソード分割が便利だし
用途のメインは音楽サービスのダビングと自動曲名付加・分割だしねぇ(スレチだが)
youtubeみたいな無料サービスは、ちゃんとダウンロード出来るしね
2021/08/17(火) 10:20:17.32ID:x2EVToC10
>>334
録画スレだから仕方ないけど
速度と元のデータをダウンロードする意味では
特定のサイトだけをダウンロードする目的なら
イタチが便利だよ。って言っているだけ。
audialsは毎年バージョンアップで金取るし、永久ライセンスのイタチと3年目で同じくらいの価格だし
録画スレだから仕方ないけど
速度と元のデータをダウンロードする意味では
特定のサイトだけをダウンロードする目的なら
イタチが便利だよ。って言っているだけ。
audialsは毎年バージョンアップで金取るし、永久ライセンスのイタチと3年目で同じくらいの価格だし
2021/08/17(火) 10:37:09.01ID:Rk8mFuoD0
2021/08/17(火) 12:03:09.31ID:DX2n2Wrc0
2021/08/17(火) 12:15:56.79ID:DX2n2Wrc0
>>336
edgeなら自分の時はある日いきなりSD画質になってびっくりだったから
可能性は大きいと思う。chrome試してみて。
audialsは、有償の割に日本語サポートもクソだから自己解決しないときついね
自分もこのトラブルは2020の時に発生して、サポートに問い合わせたけど
答えもらえなかったから、当時日本語サポート対応していない2021にしたけど、
それでもダメだったから英語で問い合わせしても答え返ってこないうちに
自己解決したんだよねぇ。
だからユーザー同士で情報出し合わないとね。
サポートさえ無視すれば古いバージョンでやりくりも出来るだろうけど、
今回のような不具合食らったら金払って最新バージョンにしてしまって
それで直らなくてクソ認定して使わなくなるケースもあるだろうしね。
edgeなら自分の時はある日いきなりSD画質になってびっくりだったから
可能性は大きいと思う。chrome試してみて。
audialsは、有償の割に日本語サポートもクソだから自己解決しないときついね
自分もこのトラブルは2020の時に発生して、サポートに問い合わせたけど
答えもらえなかったから、当時日本語サポート対応していない2021にしたけど、
それでもダメだったから英語で問い合わせしても答え返ってこないうちに
自己解決したんだよねぇ。
だからユーザー同士で情報出し合わないとね。
サポートさえ無視すれば古いバージョンでやりくりも出来るだろうけど、
今回のような不具合食らったら金払って最新バージョンにしてしまって
それで直らなくてクソ認定して使わなくなるケースもあるだろうしね。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 17:23:46.16ID:k5Ttkew+0 動画キャプチャ初めてなんだけど、どれを買えばいいの?
さっぱりわからん・・・
さっぱりわからん・・・
2021/08/17(火) 18:14:24.18ID:1cAgGQUb0
今ならとりあえずOBSかな?
それで不満感じたらここに挙がってるような有料のソフトを買えばいい
それで不満感じたらここに挙がってるような有料のソフトを買えばいい
2021/08/17(火) 19:26:06.87ID:I2NRyLVQ0
2021/08/17(火) 19:39:01.04ID:yivrFaZ+0
OBSをレコからの出力キャプチャ用として使ってるけど不満と言えば予約録画機能が無かったこと
まぁないなら自分で作ってしまえと補助ツールを作ったらいい感じになった
登録したタイムテーブルに従ってショートカットキーをOBSにPOSTするだけなんだけどついでなんで録画終了後にファイルリネーム機能もつけたり
https://i.imgur.com/RIhA0Ui.jpg
指定時間で録画が止まる出力タイマーもOBS内蔵は機能的に不満というかちょっと操作が手間だった
それもついでに好みの仕様でツールに搭載してみたがこちらもだいぶ使い勝手が良くなった気がする
https://i.imgur.com/uCpviI2.jpg
お盆休みの成果
まぁないなら自分で作ってしまえと補助ツールを作ったらいい感じになった
登録したタイムテーブルに従ってショートカットキーをOBSにPOSTするだけなんだけどついでなんで録画終了後にファイルリネーム機能もつけたり
https://i.imgur.com/RIhA0Ui.jpg
指定時間で録画が止まる出力タイマーもOBS内蔵は機能的に不満というかちょっと操作が手間だった
それもついでに好みの仕様でツールに搭載してみたがこちらもだいぶ使い勝手が良くなった気がする
https://i.imgur.com/uCpviI2.jpg
お盆休みの成果
2021/08/17(火) 19:48:09.21ID:jjHZ9MBM0
>>342
録画したのが、もとの動画と比べ物にならないくらい悪いからOBSは
録画したのが、もとの動画と比べ物にならないくらい悪いからOBSは
2021/08/17(火) 19:58:56.71ID:JREtc3GM0
OBSはStreamFX入れてNVENCのHEVCでオプションマシマシ設定で録画するとそこそこ不満がないレベルにはなる
2021/08/17(火) 20:11:26.54ID:x2EVToC10
2021/08/17(火) 20:17:04.05ID:1cAgGQUb0
画質って完全にエンコードオプション次第じゃないの
2021/08/17(火) 20:52:57.83ID:JREtc3GM0
2021/08/17(火) 22:19:16.77ID:2/OeSfZP0
2021/08/18(水) 04:43:00.51ID:8VsHjAcG0
2021/08/18(水) 08:31:44.19ID:UNkeZsqX0
>>334
ブラウザをchrome・firefoxにしたけどだめ。
アップめデートがあったから適用したけどだめ。
再インストールで、インストール先のフォルダを変更したら治りました。
さっぱり意味わからないけど動けばOKと言うことでありがとうございました!
ブラウザをchrome・firefoxにしたけどだめ。
アップめデートがあったから適用したけどだめ。
再インストールで、インストール先のフォルダを変更したら治りました。
さっぱり意味わからないけど動けばOKと言うことでありがとうございました!
2021/08/18(水) 11:54:09.02ID:HByHtDAk0
2021/08/18(水) 12:33:29.58ID:0YYNWWMb0
audialsみたいなのはそもそもキャプチャソフトじゃないから
配信データのDLツールでDVDやBDのリッピングツールとか電子書籍のDRM解除するツールと同じいわゆる割れ系アプリだよ
なんか自覚なしに使ってたり宣伝してるる奴多いけど気を付けたほうがいい
配信データのDLツールでDVDやBDのリッピングツールとか電子書籍のDRM解除するツールと同じいわゆる割れ系アプリだよ
なんか自覚なしに使ってたり宣伝してるる奴多いけど気を付けたほうがいい
2021/08/19(木) 10:24:18.33ID:TZxn0pjI0
何言ってんの
audialsはどの設定でもキャプチャだよ
画質劣化することでも一明らか
audialsはどの設定でもキャプチャだよ
画質劣化することでも一明らか
2021/08/19(木) 13:28:12.27ID:c8DUP43k0
>>353
youtubeはダウンロードに変わったよ
youtubeはダウンロードに変わったよ
2021/08/19(木) 21:16:22.05ID:TZxn0pjI0
知らなかったなかったよ
youtubeにはaudialsを使う必要ないからな
youtubeにはaudialsを使う必要ないからな
2021/08/20(金) 14:16:15.14ID:yIeHBYoh0
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 11:23:58.19ID:JP5ZIN5F0 audialsでfirefox以外でAmazonVideo録画しなくなったわ。俺環?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:42:31.13ID:JP5ZIN5F0 直るかとインストールを別のホルダにし直してみたけど無駄だったわ。更新待ちだな。
firefoxだと映像拾うけど実用に耐えないファイルができるんだよね。
firefoxだと映像拾うけど実用に耐えないファイルができるんだよね。
2021/08/23(月) 14:37:22.01ID:YqDmSoVp0
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:57:01.34ID:JP5ZIN5F0 >>359 最新版でダメですね。また再インストール時はクリーンな状態で最新版がインストールされます。本日EDGEにて録画中に突然録画を停止してそれっきり。
3ヶ月ほど前にクローム経由で録画中に突然停止してできなくなったの同じ現象。
念のため2020年版でやってみても反応なし。
3ヶ月ほど前にクローム経由で録画中に突然停止してできなくなったの同じ現象。
念のため2020年版でやってみても反応なし。
2021/08/23(月) 16:18:54.65ID:YqDmSoVp0
>>360
まずは、古いchrome探して来てみてやってみれば?
ちなみにaudialsのバージョンは?
audials3.3.614.0と、chrome92.0.4515.159で問題ないな
https://i.imgur.com/0uoYIvu.jpg
まずは、古いchrome探して来てみてやってみれば?
ちなみにaudialsのバージョンは?
audials3.3.614.0と、chrome92.0.4515.159で問題ないな
https://i.imgur.com/0uoYIvu.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 16:59:52.71ID:JP5ZIN5F0 >>361 ありがとう。
はじめてなんで時間が掛かると思いますがやってみます。
はじめてなんで時間が掛かると思いますがやってみます。
2021/08/23(月) 17:31:34.01ID:Ea7c5PDq0
Bandicamでフジロック録画したった
動画キャプでもこんなに綺麗に録れるんだね
音質も満足
動画キャプでもこんなに綺麗に録れるんだね
音質も満足
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 19:30:33.08ID:JP5ZIN5F0 >>361 EDGEの旧バージョンでは動作しませんでした。次クロームを戻してみます。
なおAudialsのバージョンは動作確認されている3.3.614.0です。
なおAudialsのバージョンは動作確認されている3.3.614.0です。
2021/08/23(月) 20:32:51.10ID:YqDmSoVp0
>>364
じゃ動かし方間違えてんだよ
じゃ動かし方間違えてんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:28:36.25ID:JP5ZIN5F0 >>365 まじすか。動かし方と言われても今日の朝まで普通に動いてたのですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:31:55.06ID:JP5ZIN5F0 ちなみにU-NEXTはどのブラウザでも普通に現在も録画開始します。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 00:56:45.91ID:1npqEh1K0 動かなくなっていた理由はわかりませんが
・Audialsの入れ直し
・ブラウザのバージョンダウンして入れ直し
・1903で止めていたWindows10を2004にアップデート
・ブラウザの設定を初期化するというEDGEの項目を選択実行
で最後の項目の時点で再度動画を検出録画するようになりました。
>>361様および皆さま本当にありがとうございました。
・Audialsの入れ直し
・ブラウザのバージョンダウンして入れ直し
・1903で止めていたWindows10を2004にアップデート
・ブラウザの設定を初期化するというEDGEの項目を選択実行
で最後の項目の時点で再度動画を検出録画するようになりました。
>>361様および皆さま本当にありがとうございました。
2021/08/30(月) 22:54:11.38ID:p4bXjCC20
バンディカムでU-NEXTとプライムビデオを録画できなくなってない?
2021/09/01(水) 20:49:02.91ID:YIDaSABO0
ストリームファブのいいところは再生時間より早く落とせるところだな
便利ではあるけどそのために3万とか出すのはきつい
便利ではあるけどそのために3万とか出すのはきつい
2021/09/01(水) 23:21:41.05ID:/eQVwOhP0
Bandicam、アマプラだけじゃなくネトフリも録画出来なくなったな。使い道なくなった
2021/09/02(木) 02:13:59.30ID:p30/Gn+H0
2021/09/02(木) 04:25:34.35ID:X1Pnt+en0
2021/09/02(木) 16:45:17.73ID:jZDfbXCl0
ストリームファブなんて出てたのか
でも中華ソフトに尼アカウントとか入れたくないな
DVDfabは仮想化で使ってるけど
でも中華ソフトに尼アカウントとか入れたくないな
DVDfabは仮想化で使ってるけど
2021/09/03(金) 15:34:34.44ID:sGVkGoVC0
Bandicamのホーム画面に「編集」ってボタンがあるけれど、
これ押すと、BANDICUTの広告が表示されるけど、任意のプログラムを割り当てることって出来る?
これ押すと、BANDICUTの広告が表示されるけど、任意のプログラムを割り当てることって出来る?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 04:22:51.67ID:eSlXFc190 debutがアンインストール→再インストールで無料使用ができなくなった?
何回やってもライセンス確認がでてくるわ
何回やってもライセンス確認がでてくるわ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:07:09.14ID:iXw5GBOE0378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:35:25.67ID:X3JcDBd40 バンディでなんで急にアマプラ録画できなくなったと思ったらだめになったのか
前のやり方でできると思ったらできなくなってた
前のやり方でできると思ったらできなくなってた
2021/09/08(水) 04:23:14.58ID:P8KeKSEI0
ShadowPlay使ってたんだけど、モニター変えて10bit表示にしたら録画できなくなってしまいました。
今は毎回8bit表示に切り替えてから録画してますが、デスクトップを10bit表示のまま録画できるフリーのソフトとかってありますでしょうか?
今は毎回8bit表示に切り替えてから録画してますが、デスクトップを10bit表示のまま録画できるフリーのソフトとかってありますでしょうか?
2021/09/09(木) 17:14:19.29ID:fc58pxz90
geforce experienceで撮れるのかよw
ザルだな
ザルだな
2021/09/09(木) 17:40:35.23ID:L8azhfUc0
>>380
あれは神
あれは神
2021/09/09(木) 18:04:06.67ID:2dU4oGWp0
画面上のものすべてキャプチャされるだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 15:44:16.90ID:xzTm7+xQ0 ・Bandicamってのダウンロードして使ったけど、なんかそのリストから適当に選んだわりにまぐれでなぜか使えてる。
8GBメモリーあるのに、メモリーが足りないから処理できませんってでてきて
ウィルスバスタークラウドっての閉じプロセスをしらみつぶしに切ってさ、作業がめちゃ捗る。
PC初心者とかまだ慣れてない人のPCは高確率で必ずこのマルウェアに感染してるね感じがする。
8GBメモリーあるのに、メモリーが足りないから処理できませんってでてきて
ウィルスバスタークラウドっての閉じプロセスをしらみつぶしに切ってさ、作業がめちゃ捗る。
PC初心者とかまだ慣れてない人のPCは高確率で必ずこのマルウェアに感染してるね感じがする。
2021/09/14(火) 16:30:34.29ID:1jzXerSz0
再起動の時AdwCleanerで全てのマルウェア潰してるわ無料だし
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 16:45:34.75ID:xzTm7+xQ0 Geforce experienceはもしHDDみたいなのに動画保存先してて処理がきつい言ってるなら、
USB3.1(USB3の1gen以上)の端子にUSBフラッシュメモリー500GB(最近安くなってるから)さしてそこを動画の保存先に変更するというのやってみてから悩んだほうがいいかな。
USB3.1(USB3の1gen以上)の端子にUSBフラッシュメモリー500GB(最近安くなってるから)さしてそこを動画の保存先に変更するというのやってみてから悩んだほうがいいかな。
2021/09/14(火) 22:00:19.99ID:mFwiD2f00
2021/10/02(土) 10:31:52.16ID:JNo9ZqUa0
うちBandicamは使ってないけど他のソフトのNVenc録画で撮れなかったことないよ
BandicamでもNVEncなら撮れるんじゃない?
Bandicamだけ撮れなくなってるのだとしたらBandicamが特別クソということになる
BandicamでもNVEncなら撮れるんじゃない?
Bandicamだけ撮れなくなってるのだとしたらBandicamが特別クソということになる
2021/10/02(土) 15:23:51.34ID:/sxJmOKJ0
結局現状HDRや10bitで録画したいならIntensityProとかハードウェア追加せにゃいかんて感じなのかな
2021/10/04(月) 19:25:27.10ID:wI4OQUDC0
内蔵ブラウザに惹かれてaudials 2022にアプグレしてみたけど良い感じだわ
GPUエンコのVBRで設定効かないバグもないしウィンドウ最小化して録画できるのが便利
GPUエンコのVBRで設定効かないバグもないしウィンドウ最小化して録画できるのが便利
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 03:18:43.30ID:UFrtkFi60 U-NEXTなんかガードさらにキツくなった?
見逃し配信バンカムで録画できなくなった
見逃し配信バンカムで録画できなくなった
2021/10/05(火) 09:23:58.61ID:+xXvY+0e0
うん >>369 の頃くらいに厳しくなってるね
2021/10/10(日) 12:53:47.38ID:I1Q8wkJo0
amazon動画目的でAudfials久々に試用したけど、ブラウザ動画再生検知できんかった。
そこでお聞きしたいんですが、
これって、ドラマとか映画の最後を自動で検知できるようになってます?
そこでお聞きしたいんですが、
これって、ドラマとか映画の最後を自動で検知できるようになってます?
2021/10/10(日) 15:34:32.74ID:88nIxs4i0
2021/10/10(日) 16:46:04.26ID:I1Q8wkJo0
ただのタイプミスです。
もっと優れたソフトがあるのは知ってます。
要するにAudialsは、まだキャプチャソフトってことですね。
もっと優れたソフトがあるのは知ってます。
要するにAudialsは、まだキャプチャソフトってことですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 17:42:08.40ID:riTz1YMD0 >>393 ごめん、できればイタチの正式な名前教えてください。
2021/10/17(日) 21:29:38.69ID:MQGm50CU0
DNLA経由でパソコン画面でみえてるHDDレコーダーの動画って録画できませんか?
2021/10/17(日) 21:55:56.49ID:HUwDZHVJ0
>>395
DVDFab
DVDFab
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 19:08:11.98ID:TYkgZQK90 >>397 ありがとうございます。
2021/10/21(木) 07:25:10.00ID:S+kb1D8i0
ちょっと初歩的な質問です
一般的な動画のキャプチャの時のフレームレートってのは
自動検出などが無いソフトの場合は一律30fps固定でいい?
たとえばソフトによっては29.7fpsが選べたり1フレごとに指定ができたりもするみたいだけど
有名どころのデジタル配信物なら作品ごとにfpsが違うなんて事はない・・・と思っていいんですよね?
(ようつべなどでの一部の高fps配信などを除く)
試し撮りしたら1秒ぐらい毎にずっとにコマ落ち?(同じコマの重複?)が起きてしまう作品があったので
その原因を模索中です
一般的な動画のキャプチャの時のフレームレートってのは
自動検出などが無いソフトの場合は一律30fps固定でいい?
たとえばソフトによっては29.7fpsが選べたり1フレごとに指定ができたりもするみたいだけど
有名どころのデジタル配信物なら作品ごとにfpsが違うなんて事はない・・・と思っていいんですよね?
(ようつべなどでの一部の高fps配信などを除く)
試し撮りしたら1秒ぐらい毎にずっとにコマ落ち?(同じコマの重複?)が起きてしまう作品があったので
その原因を模索中です
2021/10/21(木) 11:06:59.28ID:xHK8AIeS0
Bad Request
2021/10/21(木) 15:26:05.91ID:S+kb1D8i0
あ、ええと、、、何かまずい質問だったってことかな??
だったらスルーでお願いします〜orz
だったらスルーでお願いします〜orz
2021/10/23(土) 18:45:46.16ID:7rcBzbGk0
bandicamでAV1コーデックを利用したいのですが、
どこから入手できますか?
どこから入手できますか?
2021/10/28(木) 18:24:18.02ID:3mkmtsKw0
配信サイトのDRMが強化されたから、録画ソフトの選択肢はもうGeforce experienceとAudialsしか残ってないのかな?
前者は範囲指定不可、後者は動作が重くて映像が乱れることもあると聞くし
前者は範囲指定不可、後者は動作が重くて映像が乱れることもあると聞くし
2021/10/28(木) 20:57:02.49ID:zv4opLE20
2021/10/28(木) 21:32:57.55ID:8c78Im3o0
bandicamでフレームレート120、YU12で録画した映像をみると文字が見にくです。
(ググったらこの設定が高画質で撮れるようでした)
この場合、原因はパソコンの性能に問題があるということなんでしょうか?
(ググったらこの設定が高画質で撮れるようでした)
この場合、原因はパソコンの性能に問題があるということなんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 04:48:58.23ID:lGT0utrX0 win11にしたらAGデスクトップレコーダーのエンコードが何時間もかかるようになっちゃったんだけど
同じような人います?
同じような人います?
2021/10/31(日) 05:34:06.28ID:lGT0utrX0
治ったっぽい
びびったわ
びびったわ
2021/11/01(月) 19:49:05.94ID:f9KhYk980
AudialsならF◯Dの見逃し無料動画は録画できるみたいですが、ガードの堅いアマプラやhuluも大丈夫ですか?
2021/11/01(月) 20:10:35.87ID:u/BO7Mf00
2021/11/01(月) 21:36:48.18ID:fd62v4Xn0
streamfabって調べたら2万8千円くらいするじゃん
買ったの?
買ったの?
2021/11/01(月) 21:58:57.79ID:J1TNxKan0
>>409
合法とはいえ痕跡は残したくないから
合法とはいえ痕跡は残したくないから
2021/11/01(月) 22:04:23.87ID:u/BO7Mf00
>>410
なんで全部買う必要が?
サブスクで1年6製品を使えるのが4200円からあるぞ?
一応、メインのソフトはyoutube downloaderで、一般的なサイトを落とす用で必須
これが無いとtverから落とせない。
その他5本分のライセンスを使って、自分が契約しているサイトを追加すれば良い
audialsでも年間バージョンアップに数千円かかるから、コスパはsteamfabの方がいいと思うよ
なんで全部買う必要が?
サブスクで1年6製品を使えるのが4200円からあるぞ?
一応、メインのソフトはyoutube downloaderで、一般的なサイトを落とす用で必須
これが無いとtverから落とせない。
その他5本分のライセンスを使って、自分が契約しているサイトを追加すれば良い
audialsでも年間バージョンアップに数千円かかるから、コスパはsteamfabの方がいいと思うよ
2021/11/01(月) 22:06:21.83ID:u/BO7Mf00
2021/11/02(火) 08:33:57.08ID:YHKH0ncb0
audialsで垢BANされることはほぼ無いと思うけどね。
ひかりTVとかPPV配信みたいなsteamfab非対応のものはaudialsで保存してるわ。
ひかりTVとかPPV配信みたいなsteamfab非対応のものはaudialsで保存してるわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 10:29:00.29ID:Y0VXtcR90 Microsoft Teamsのウェブ会議を、指向性のあるUSBマイク(M-AudioのUBER MIC)を、
前面のみの音を拾うスイッチ設定で使用して、マイクの背後に置いたUSBスピーカーで音を
出しながら、BandiCamで録音しています。
ただ、録音したものを聞くと、自分の声はクリアなのですが、他の方の声が、会議中に
聞いたものと異なり、二重になっているような感じで聞き取りづらくなっています。
原因や対策などお心当たりの方はご教示いただけないでしょうか。
前面のみの音を拾うスイッチ設定で使用して、マイクの背後に置いたUSBスピーカーで音を
出しながら、BandiCamで録音しています。
ただ、録音したものを聞くと、自分の声はクリアなのですが、他の方の声が、会議中に
聞いたものと異なり、二重になっているような感じで聞き取りづらくなっています。
原因や対策などお心当たりの方はご教示いただけないでしょうか。
2021/11/11(木) 18:19:59.75ID:/+8zwkhZ0
スピーカーの音があなたとその背後にある物(壁など)に反射してマイクに入っているのでは
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 19:49:00.40ID:zAm7vKkr0 >>416
ありがとうございます。6畳ちょっとの部屋で、私の背後から80cmほどのところに
ガラス戸が付いた本棚はありますが、あまり反射するイメージがありませんでした。
自分にも反射している可能性がありますね。
皆さん、普通はどうしているんでしょう。ヘッドフォンかイヤフォンを使わざるを
えないのでしょうかね。
ありがとうございます。6畳ちょっとの部屋で、私の背後から80cmほどのところに
ガラス戸が付いた本棚はありますが、あまり反射するイメージがありませんでした。
自分にも反射している可能性がありますね。
皆さん、普通はどうしているんでしょう。ヘッドフォンかイヤフォンを使わざるを
えないのでしょうかね。
2021/11/20(土) 20:46:54.39ID:yYAZPKdq0
audialsのアップグレードはここで買うのが最安値か?
https://degicashop.com/pages/upgrade-audials-2022
2022バージョンは録画したの編集できるみたいだからありがたすぎるw
ライフボートから案内きてたの5000円ぐらいするんだけどどっちから買うべきか
https://degicashop.com/pages/upgrade-audials-2022
2022バージョンは録画したの編集できるみたいだからありがたすぎるw
ライフボートから案内きてたの5000円ぐらいするんだけどどっちから買うべきか
2021/11/21(日) 00:07:17.28ID:JzD0P2TU0
2021/11/23(火) 19:10:05.80ID:7M+5MqH60
ロイロでキャプった映画160GBとかのaviが削除できない
削除しようとするとエクスプローラーがフリーズする
名前の変更も場所移動もフリーズ
助けてくれ
削除しようとするとエクスプローラーがフリーズする
名前の変更も場所移動もフリーズ
助けてくれ
2021/11/23(火) 19:50:00.35ID:RPKNetKQ0
削除してるように見えないってだけならもっと放置しとけばいつの間にか消えるんじゃない
コマンドプロンプトから削除するのも検討してみたら
コマンドプロンプトから削除するのも検討してみたら
2021/11/23(火) 19:52:03.18ID:7M+5MqH60
なるほど
じゃあ放置しておくか
コマンドプロンプトで削除調べたけどよくわからなかった
じゃあ放置しておくか
コマンドプロンプトで削除調べたけどよくわからなかった
2021/11/23(火) 19:57:25.42ID:Zq61VSih0
fastcopyとかツール使って削除できんのか?
fastcopy.exe /cmd=delete ファイル名
これで無理なら chkdsk /f で修復するしか思いつかん
fastcopy.exe /cmd=delete ファイル名
これで無理なら chkdsk /f で修復するしか思いつかん
2021/11/23(火) 20:54:33.68ID:GMRnx2UZ0
2021/11/23(火) 21:30:12.20ID:mTmpt/ah0
今どきMP4でキャプれないソフトは無条件でゴミに等しい化石ソフト
2021/11/24(水) 17:55:11.46ID:XBjtBVcc0
現状HDR映像キャプれるソフトってXboxツールバーのやつだけなのかな
2021/11/29(月) 06:03:17.13ID:6VLC0YtK0
>>413
仮にやってることがバレたとして、DRMを除去するStreamFabはモロに違法行為なので捕まるかもしれないけど
通常の再生は技術的保護手段の回避には当たらないので(著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」)
その画面をキャプチャーするだけでは技術的保護手段の回避して複製したことにはならないため捕まることはないのでは
利用規約違反で垢BANぐらいはされるかもしれないが
仮にやってることがバレたとして、DRMを除去するStreamFabはモロに違法行為なので捕まるかもしれないけど
通常の再生は技術的保護手段の回避には当たらないので(著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」)
その画面をキャプチャーするだけでは技術的保護手段の回避して複製したことにはならないため捕まることはないのでは
利用規約違反で垢BANぐらいはされるかもしれないが
2021/11/29(月) 19:03:06.74ID:5Bfsxg+s0
2021/12/01(水) 11:17:27.47ID:Puzge8sz0
audials でアマプラ倍速録画できなくなったのっておま環?
2021/12/01(水) 12:40:41.61ID:imbpsvF40
>>429
おまかん
おまかん
2021/12/01(水) 15:51:22.32ID:Puzge8sz0
souka..
動画がカクカクになる上に検出すらされなくなったんだよ
時代的には狐の方がいいのかな
この期に乗り換えるか
動画がカクカクになる上に検出すらされなくなったんだよ
時代的には狐の方がいいのかな
この期に乗り換えるか
2021/12/03(金) 08:19:15.93ID:26BEGqvJ0
>>428
もう一度言うけど通常の再生は著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」に
該当すると解されるから、その画面を録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならないだろう
弁護士ドットコムの↓これと同じ
Q. DVDプレーヤーの画面キャプチャは違法ですか
A. キャプチャで取得しても、私的利用の範囲であれば、おっしゃるとおりコピー防止を回避してのリッピングではないので、違法でないでしょう。
https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1147/b_146513/
Q. ブルーレイディスクのキャプチャーは違法でしょうか?
A. 複製には該当しますが、私的使用目的ということで適法と解されます。
https://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/b_515073/
コピーガードというのが何のことを言ってるのか不明だが、例えばAndroidデバイスでAmazon Primeアプリを使うような場合は
画面録画できないように権限設定してあるからクラック等すれば技術的保護手段を回避したことにもなるだろうが
ブラウザ再生は普通に録画できるからな
もう一度言うけど通常の再生は著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」に
該当すると解されるから、その画面を録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならないだろう
弁護士ドットコムの↓これと同じ
Q. DVDプレーヤーの画面キャプチャは違法ですか
A. キャプチャで取得しても、私的利用の範囲であれば、おっしゃるとおりコピー防止を回避してのリッピングではないので、違法でないでしょう。
https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1147/b_146513/
Q. ブルーレイディスクのキャプチャーは違法でしょうか?
A. 複製には該当しますが、私的使用目的ということで適法と解されます。
https://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/b_515073/
コピーガードというのが何のことを言ってるのか不明だが、例えばAndroidデバイスでAmazon Primeアプリを使うような場合は
画面録画できないように権限設定してあるからクラック等すれば技術的保護手段を回避したことにもなるだろうが
ブラウザ再生は普通に録画できるからな
2021/12/03(金) 08:25:51.94ID:26BEGqvJ0
DVDも例えばコピーガードキャンセラーを用いてマクロビジョン信号を除去した上でダビングするような作業は
技術的保護手段の回避になるが、画面キャプチャにマクロビジョンは元々作用しないので回避をすることもない
技術的保護手段の回避になるが、画面キャプチャにマクロビジョンは元々作用しないので回避をすることもない
2021/12/03(金) 09:13:48.40ID:UxEaHz4C0
HDMIを出力して再生するときにいくつかのコピーガードで、
HDMIスプリッターを使って回避するのは違法かどうか?
また、それを録画するのはどうか?
それと一緒だよ
HDMIスプリッターを使って回避するのは違法かどうか?
また、それを録画するのはどうか?
それと一緒だよ
2021/12/03(金) 09:24:05.06ID:ettyF62r0
素人考えだけど
もし再生画面の録画が違法だというのなら
地上波の録画も違法になっちゃわない?
もし再生画面の録画が違法だというのなら
地上波の録画も違法になっちゃわない?
2021/12/03(金) 09:26:44.46ID:UxEaHz4C0
2021/12/03(金) 11:29:58.70ID:26BEGqvJ0
だから結局技術的保護手段を回避して複製したのか、その点に尽きる
配信動画をブラウザで再生したりDVDをプレイヤーソフトで再生することは
権利者が想定している本来の用途であるから前述の通り技術的保護手段を回避したことにはならないと解されるため
その画面を単に録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならず
プラスアルファで何か技術的保護手段が施されていてそれをコピーガードキャンセラーのような
機材を用いて除去したりしたらまた話は別ってこと
配信動画をブラウザで再生したりDVDをプレイヤーソフトで再生することは
権利者が想定している本来の用途であるから前述の通り技術的保護手段を回避したことにはならないと解されるため
その画面を単に録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならず
プラスアルファで何か技術的保護手段が施されていてそれをコピーガードキャンセラーのような
機材を用いて除去したりしたらまた話は別ってこと
2021/12/03(金) 11:40:27.16ID:26BEGqvJ0
あと、複製物に技術的保護手段が受け継がれているかどうかは問題じゃない
複製を可能とするために回避したかどうかが問題
「技術的保護手段の回避により可能となった複製を,その事実を知りながら行う場合」
複製を可能とするために回避したかどうかが問題
「技術的保護手段の回避により可能となった複製を,その事実を知りながら行う場合」
2021/12/03(金) 13:12:00.73ID:l9QBLYJr0
再生は許可しているが、録画を権利者が許可していないし
映画館でビデオ撮影してOKと言うのか?
映画館でビデオ撮影してOKと言うのか?
2021/12/03(金) 13:17:46.34ID:26BEGqvJ0
>>439
指摘利用目的の録画は著作権法で認められているので
権利者が許可しているかいないかは利用規約違反で垢BANになるかとかそういう話であって違法でないし
映画館での盗撮は映画盗撮防止法という別の法律がある
逆に言えば映画盗撮防止法が施行されるまでは適法だったということ(もちろん販売や公開上映はNGだが)
指摘利用目的の録画は著作権法で認められているので
権利者が許可しているかいないかは利用規約違反で垢BANになるかとかそういう話であって違法でないし
映画館での盗撮は映画盗撮防止法という別の法律がある
逆に言えば映画盗撮防止法が施行されるまでは適法だったということ(もちろん販売や公開上映はNGだが)
2021/12/03(金) 13:29:58.47ID:26BEGqvJ0
指摘利用目的→私的利用目的
で、「私的利用目的であっても技術的保護手段を回避して可能となった複製をそうと知って行うのはダメですよ」
と追加されたのが改正著作権法
それについて通常の再生は技術的保護手段の回避に当たらないという話をしてるわけ
で、「私的利用目的であっても技術的保護手段を回避して可能となった複製をそうと知って行うのはダメですよ」
と追加されたのが改正著作権法
それについて通常の再生は技術的保護手段の回避に当たらないという話をしてるわけ
2021/12/05(日) 05:06:54.04ID:eBN93vSo0
つまりyoutube-dlは技術的保護手段の回避に当たるわけか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 10:21:10.87ID:dVstkVLP0 アマゾンプライムは画面キャプチャで録画出来んてマジ?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 13:09:28.66ID:oYWnjlXs0 audialsでディズニーつかえな
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 13:12:00.97ID:ZJYZXQkW0 なんでや
2021/12/20(月) 14:58:56.87ID:/Ox6B6+a0
win10の仕様なので
2021/12/25(土) 01:26:57.91ID:bHHt+LJP0
2021/12/25(土) 08:31:01.96ID:2w4GZoqw0
ロイロでキャプった動画、100mbぐらいのものaviutlとかで再圧縮すると5mbぐらいになるんだけど(見た目の画質ほとんど変わらず)
圧縮ってそんなに変わるもの?
圧縮ってそんなに変わるもの?
2021/12/27(月) 00:17:55.95ID:dq8HZroM0
今までGeforce experienceで撮れてたのが撮れなくなったから、DRM強化されたと思ったらgamebarでは普通に撮れたんだけど、
自分以外にGeforce experienceで何か撮れなくなった人いますか?
自分以外にGeforce experienceで何か撮れなくなった人いますか?
2021/12/29(水) 10:25:11.38ID:1wKU210k0
>>449
amazonビデオはGeforce experienceでもゲームバーでもキャプチャ録画できなくなったみたいです。規約の関係でもう無理なのかな
amazonビデオはGeforce experienceでもゲームバーでもキャプチャ録画できなくなったみたいです。規約の関係でもう無理なのかな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 20:06:41.43ID:niKWXEG30 初心者です><
去年はできたのにAmazonPrimeがゲームバーで録画できなくなりました><
録画する方法を教えてください><
映画の気に入ったシーンだけ自分用に保存したいんです><
去年はできたのにAmazonPrimeがゲームバーで録画できなくなりました><
録画する方法を教えてください><
映画の気に入ったシーンだけ自分用に保存したいんです><
2022/01/02(日) 13:38:09.30ID:+f2jv+M+0
お店にご相談ください 玄人一同より
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 13:23:13.24ID:UXySnw5Q0 アマゾンプライムは画面キャプチャで録画出来んてマジ?
2022/01/04(火) 20:41:07.60ID:oOrzp7Fh0
>>450
アマプラじゃなかったけど、質問の一週間前までは撮れてたのが急に黒画面になったからなんでだろな〜と思って聞いてみた
アマプラじゃなかったけど、質問の一週間前までは撮れてたのが急に黒画面になったからなんでだろな〜と思って聞いてみた
2022/01/07(金) 09:05:06.04ID:MEq0dssB0
Audials 2022最新版で、NHK+のカムカムエブリディ総集編前編を字幕付きで
FireFoxで録画しようとしたのですが、字幕が入っていませんでした。
字幕ごと録画できるようなのですが、どうしたら良いのでしょうか?
FireFoxで録画しようとしたのですが、字幕が入っていませんでした。
字幕ごと録画できるようなのですが、どうしたら良いのでしょうか?
2022/01/07(金) 09:06:24.38ID:MEq0dssB0
steamfabは、対応していない場所の動画は録画できませんね。
NHK+とか・・・両方買ったのになぁ〜
NHK+とか・・・両方買ったのになぁ〜
2022/01/07(金) 11:02:24.20ID:aHmj+YJq0
>>456
youtube(url入力)からダウンロードできない?
youtube(url入力)からダウンロードできない?
2022/01/07(金) 22:17:36.51ID:MEq0dssB0
>>457
お返事ありがとうございます。steamfabはNHK+には対応していないとサポートに言われました。
You Tubeを探したのですが、見つかりませんでした・・・
字幕なしの動画しか撮れませんでした。
字幕ごと録画したかったのですが、やり方が悪かったのでしょうか?
お返事ありがとうございます。steamfabはNHK+には対応していないとサポートに言われました。
You Tubeを探したのですが、見つかりませんでした・・・
字幕なしの動画しか撮れませんでした。
字幕ごと録画したかったのですが、やり方が悪かったのでしょうか?
2022/01/08(土) 01:18:44.95ID:D79UamuB0
>>458
対応してないのとダウンロードできないのは別だぞ
対応してないのとダウンロードできないのは別だぞ
2022/01/08(土) 01:52:00.66ID:Lvl2jQDD0
前にMirillis Action!奨めてたクソ工作員いたけど機能的にガキのオモチャ以下のキャプだったわ
2022/01/08(土) 10:40:57.00ID:RmWwZjPY0
audials2022のキー普通に落ちているので認証通るな
内蔵ブラウザでキャプチャできるようになったのね
内蔵ブラウザでキャプチャできるようになったのね
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:50:16.57ID:4tMfxMlU0 ゲームをキャプチャすると、そのゲーム音声が凄いこもった感じ?(水の中で聞いてるような感じ)になるんだけども、解決策分かる人いませんか?
ちなみに実況ではなく、プレイ動画の録画なので自分の声は入れないし、マイクもオフにしてます。
OBSやロイロ等、幾つか別のソフトを試しましたが同じ症状が出ちゃいます。
ちなみに実況ではなく、プレイ動画の録画なので自分の声は入れないし、マイクもオフにしてます。
OBSやロイロ等、幾つか別のソフトを試しましたが同じ症状が出ちゃいます。
2022/01/09(日) 12:09:27.82ID:5XwE+w5i0
2022/01/09(日) 12:30:50.21ID:Z7f3s8pX0
Actionはだいぶ昔のものだからなぁ
今さらじゃね
今さらじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 14:09:51.62ID:l1IzgDOd0 >>463
462だけど、マイクはオフにしてるから関係ないと思う。
入力ってステレオミキサーのことですか?Windowsのサウンドの入力って、マイクかステレオミキサーになってるけど、これって自分の音を入れる時のって意味での入力だと思うし…
ステレオミキサーだけオンにしたりもしたけど変わらないし、全部オフにしても同じでした。
録画してるのはPCゲームの録画で、プレイしてる時はいつも通り普通に聞こえるんですが、録画した動画を再生してみると音声がこもった感じになっちゃうんですよね…
同じような症状に悩んでて解決した人とかいませんかね
462だけど、マイクはオフにしてるから関係ないと思う。
入力ってステレオミキサーのことですか?Windowsのサウンドの入力って、マイクかステレオミキサーになってるけど、これって自分の音を入れる時のって意味での入力だと思うし…
ステレオミキサーだけオンにしたりもしたけど変わらないし、全部オフにしても同じでした。
録画してるのはPCゲームの録画で、プレイしてる時はいつも通り普通に聞こえるんですが、録画した動画を再生してみると音声がこもった感じになっちゃうんですよね…
同じような症状に悩んでて解決した人とかいませんかね
2022/01/09(日) 14:39:11.96ID:+Ckc6YHq0
録画ソフトが音出して録音側に回りこんでるんでね?
アナログならハウリングするからすぐ判るけど
デジタルだと遅延するから…
アナログならハウリングするからすぐ判るけど
デジタルだと遅延するから…
2022/01/10(月) 04:23:28.58ID:xIQx/4P50
最近のキャプチャソフトでオススメは何なの?
2022/01/10(月) 12:42:10.59ID:wBcMPtYj0
audials one 2022
2022/01/10(月) 12:47:42.25ID:tPVYkpm60
そんなもん情弱御用達のフリー版10分制限 & 強制ロゴ入りのバンデイカム()に決まってるだろ!
2022/01/10(月) 12:59:07.78ID:Rt9poWFw0
録画中にショートカットキーでチャプター分けみたいなのができるやつ無い?
編集点分かりやすくしたいだけだからそれ以外の似たような機能あればなんでもいいんだけど
あとCPU負荷小さいNVEnc使えるとありがたい
編集点分かりやすくしたいだけだからそれ以外の似たような機能あればなんでもいいんだけど
あとCPU負荷小さいNVEnc使えるとありがたい
2022/01/10(月) 23:12:18.86ID:Q9F2/5tD0
あるわけがない
2022/01/10(月) 23:35:46.77ID:Rt9poWFw0
知らないなら黙ってろよ
2022/01/11(火) 00:26:34.94ID:yZH/w++O0
スルーすりゃいいのに。自分で自分の首を絞めてどうする。
2022/01/11(火) 00:47:35.80ID:d+AVVUCS0
最近他のとこでも変なのに因縁つけられてちょっとイラッとしてたんだ
すまんな
すまんな
2022/01/14(金) 22:46:31.66ID:6l9BWQy60
このスレ的には>>468はどうなん?
2022/01/15(土) 11:59:23.99ID:eC8cju9P0
2022/01/15(土) 13:37:08.26ID:b6nxUagt0
2022/01/15(土) 14:06:14.75ID:VWLxstS90
audialsは10分は無制限で使えるんだから、試してみればいい
裏技としてアカウント登録している人がアンインストールしようとすると
フリーの30分ライセンスをくれたりするので、それで30分番組なら丸々録画できる
検索して出てくるいくつかのライセンスを試してごらん
これ以上は言えないけど
裏技としてアカウント登録している人がアンインストールしようとすると
フリーの30分ライセンスをくれたりするので、それで30分番組なら丸々録画できる
検索して出てくるいくつかのライセンスを試してごらん
これ以上は言えないけど
2022/01/15(土) 15:01:23.09ID:pOM2ETJl0
またか
2022/01/16(日) 00:49:16.91ID:ySeXl+fM0
>>477
You Tubeなどから直接WMAファイルとかMP3ファイルに変換してダウンロードしてくれますよ。
Audials one 2022は内蔵ブラウザがあるので、そこに映るものは何でも録画できますよ。
You Tubeなどから直接WMAファイルとかMP3ファイルに変換してダウンロードしてくれますよ。
Audials one 2022は内蔵ブラウザがあるので、そこに映るものは何でも録画できますよ。
2022/01/16(日) 22:06:01.21ID:hqHR2pD50
xbox game bar で音割れ?というかハウリングみたいな状態になってしまいます。最初は問題ないのですが、爆発の音などがあると音割れして、その後ずっとその状態が続いてしまいます。
録画設定音量が大きすぎるのが原因だと思いるのですが、xbox game barの設定が色々ありすぎてどの音量を下げると良いのかわかりません。
@スピーカーの音量
Aシステム音量
B再生プレーヤーの音量
C「その他の設定」から入ったとこにあるシステム音量
音質は192kbpsでマイク関係はオールオフにしています。スピーカーがディスプレイ一体型のへなちょこスピーカーというのが原因なのかなとも思っています。
初心者で質問もわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
録画設定音量が大きすぎるのが原因だと思いるのですが、xbox game barの設定が色々ありすぎてどの音量を下げると良いのかわかりません。
@スピーカーの音量
Aシステム音量
B再生プレーヤーの音量
C「その他の設定」から入ったとこにあるシステム音量
音質は192kbpsでマイク関係はオールオフにしています。スピーカーがディスプレイ一体型のへなちょこスピーカーというのが原因なのかなとも思っています。
初心者で質問もわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
2022/01/17(月) 09:04:07.51ID:lSEuPCkI0
iTop Screen Recorder も使えそうですね。
フリー版もあるようです。
フリー版もあるようです。
2022/01/17(月) 13:52:11.20ID:9QrIrrwl0
audials one 2022 の前の audials one 2021 を使ってるけど、
ストリーミングを読み込むと、曲の始めや終わりの部分が割れたり消えたりする
なので、使えない
2022で改善されてるのかは知らんけど
ストリーミングを読み込むと、曲の始めや終わりの部分が割れたり消えたりする
なので、使えない
2022で改善されてるのかは知らんけど
2022/01/17(月) 19:10:44.35ID:2EF75sBN0
いつから体験版をフリー版などと詐称するようになったのか
大体はバンディカムのせい
大体はバンディカムのせい
2022/01/17(月) 19:19:03.12ID:rMRDdd460
無料ダウンロード
でクリックさせといて使ってみると制限だらけってのはイラッとするよな
ダウンロードは無料だから嘘ついてないってことなんだろうけど
フリーソフトで検索していてもそういうのが検索上位に乗っかってくる
でクリックさせといて使ってみると制限だらけってのはイラッとするよな
ダウンロードは無料だから嘘ついてないってことなんだろうけど
フリーソフトで検索していてもそういうのが検索上位に乗っかってくる
2022/01/17(月) 23:02:58.21ID:XDrBCpdS0
アマプラ普通にウェブブラウザ(Firefox、Microsoft Edge、Google Chrome)でキャプできてるんだけど専用ソフトの話?
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/amazon-prime-video-for-windows/9p6rc76msmmj
↑
これ使うと真っ黒になるってこと?
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/amazon-prime-video-for-windows/9p6rc76msmmj
↑
これ使うと真っ黒になるってこと?
2022/01/18(火) 00:28:54.77ID:iYdEeVRF0
>>486
ソフトはなに?
ソフトはなに?
2022/01/19(水) 22:49:56.40ID:OxUMGzxk0
2022/01/19(水) 23:54:23.23ID:gPMlZQtj0
2022/01/20(木) 00:43:22.08ID:vnF0/85T0
いつまでクラック版話してんだよ
2022/01/20(木) 01:09:14.13ID:wtRTJ+k40
>>490
クラック版じゃないぞ、公式から落としたバイナリに使えるシリアルが落ちてるんだが
クラック版じゃないぞ、公式から落としたバイナリに使えるシリアルが落ちてるんだが
2022/01/20(木) 01:20:21.10ID:vnF0/85T0
あーシリアル配布か
2022/01/20(木) 04:44:47.15ID:CTZbcjoj0
いやシリアル割れもアウトだろ
不正な話ならダウソ板でやれ
不正な話ならダウソ板でやれ
2022/01/20(木) 14:29:26.61ID:DO1Jouef0
>>493
割ったシリアルじゃなく、グローバルキーだと思う
割ったシリアルじゃなく、グローバルキーだと思う
2022/01/20(木) 19:34:37.05ID:SUhxN6460
すまん、俺、この手の話は情弱なんだけど
ヤフオクでoffice2019とかが数百円の格安で落とせるようなもんなの?
ヤフオクでoffice2019とかが数百円の格安で落とせるようなもんなの?
2022/01/26(水) 10:47:56.45ID:PW0uGVC10
公式が配布終了したシリアルを使うのは割れ使うのと変わらん。
公式が認可してない時点で違法もクソもない。
公式が認可してない時点で違法もクソもない。
2022/01/26(水) 13:01:01.40ID:0l1eaWDe0
audials one 2022 専用スレって5ちゃんにある?
2022/01/26(水) 18:25:47.26ID:Ep/I6x/30
>>496
誰が公式が配布した。
何て言った?
公式のバイナリに入力できて、登録できるライセンス。と言っている。
誰が配布したか知れないし、どういう経緯でその番号を公式がBANしてないのかは、知ったことではない。
誰が公式が配布した。
何て言った?
公式のバイナリに入力できて、登録できるライセンス。と言っている。
誰が配布したか知れないし、どういう経緯でその番号を公式がBANしてないのかは、知ったことではない。
2022/01/27(木) 09:28:06.22ID:PFeus7450
StreamFabの内蔵ブラウザで再生できるものは録画できないのですか?
dアニメやNHK+などですが・・・
サポートに聞いたら対応していませんって言われました。
Audials 2022なら、内蔵ブラウザにうつるものなら、何でも録画できるのに・・・
dアニメやNHK+などですが・・・
サポートに聞いたら対応していませんって言われました。
Audials 2022なら、内蔵ブラウザにうつるものなら、何でも録画できるのに・・・
2022/01/28(金) 03:46:20.12ID:THeLJk790
映像で配信されてる講座を録画したいんだけど、Xbox game barやOBSで画面収録すると動画部分が真っ黒になって音声も入らない。これってaudこれって使えば録画できますか?
2022/01/28(金) 03:47:44.17ID:THeLJk790
>>500
audials
audials
2022/01/28(金) 12:17:20.48ID:Jr84PqE50
audials one 推しをちらほら見かけるけど、あのソフトは便利な面とキャプチャー精度の低さの諸刃の剣
2022/01/28(金) 20:39:38.75ID:opm5lvDy0
有料ならbandicam一択ですかね
2022/01/28(金) 23:32:24.62ID:eaB9TL3g0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 12:41:44.81ID:KBiuspkg0 audials使ってストリーミング録音してるけど、曲の前後が切れたり、分割されたりで、ちょっと使い物にならないなぁ
何かほかに良いソフトない?
何かほかに良いソフトない?
2022/01/31(月) 01:29:45.48ID:peec6SnP0
>>505
Windows10以降はオーディオのルーティングがデフォルトで有効だから、ブラウザの出力やストリーミングアプリの出力だけをaudacityにぶちこんでやって、
Audacityで切れ目なく取り込んだあと無音検出で分割すればいい
メタデータの書き換えが面倒だけど、それは他のソフトを使うか
Audialsで別に録音して、audacityでそのファイルを読み込んで、音声部分をaudacityで録音した奴にコピペで差し替える
Windows10以降はオーディオのルーティングがデフォルトで有効だから、ブラウザの出力やストリーミングアプリの出力だけをaudacityにぶちこんでやって、
Audacityで切れ目なく取り込んだあと無音検出で分割すればいい
メタデータの書き換えが面倒だけど、それは他のソフトを使うか
Audialsで別に録音して、audacityでそのファイルを読み込んで、音声部分をaudacityで録音した奴にコピペで差し替える
2022/01/31(月) 11:16:21.69ID:/pKN2k6o0
面倒くせぇなそれ
2022/01/31(月) 17:18:53.81ID:usrn2zwY0
ほんとに面倒臭えなw
2022/02/01(火) 12:23:08.85ID:A48i/1nJ0
それってaudialsだけの問題ですよね?
2022/02/01(火) 13:05:55.23ID:iVjK8D3I0
うん
2022/02/01(火) 14:08:48.03ID:KHl0PtHe0
なんだ、じゃあaudials oneもクソじゃんw
結局どのソフトも一長一短あるみたいだから、状況によって使い分けるのがベストかもね
結局どのソフトも一長一短あるみたいだから、状況によって使い分けるのがベストかもね
2022/02/02(水) 14:40:27.54ID:Y1ZBQ/tJ0
今の時代、何も正規品買わなくても、いくらでも裏技あるからな
タダで落とし放題、見放題
そんな時代さ
タダで落とし放題、見放題
そんな時代さ
2022/02/02(水) 16:32:36.63ID:nZ0zK+l80
audials録画出来なくなってない?
対策された?
対策された?
2022/02/02(水) 22:42:47.31ID:zxsWXrLk0
ブラウザのハードウェアアクセラレーションをオフにしてないかい?
2022/02/03(木) 05:50:04.30ID:s49Ggapv0
2022/02/03(木) 10:07:52.10ID:ocAvlg1x0
>>513
録画出来ないって具体的にはどういう症状?
当方バンカムだけど年末までは問題無かったのに年明けから録画したのを再生すると、画像は問題ないけど音声にノイズ入って音が大きくなったり小さくなったりするようになってしまった。
win10のverupは拒否しててエッジとChrome共に同様。(バージョンは調べないと分からん)
録画出来ないって具体的にはどういう症状?
当方バンカムだけど年末までは問題無かったのに年明けから録画したのを再生すると、画像は問題ないけど音声にノイズ入って音が大きくなったり小さくなったりするようになってしまった。
win10のverupは拒否しててエッジとChrome共に同様。(バージョンは調べないと分からん)
2022/02/03(木) 11:28:10.36ID:+otWAS/20
>>513です
録画を開始してもクルクル回ってるだけで動画を検出出来てない感じ
2日前までは録画出来てたがいきなり出来なくなった。
Dell製ノートでOSはWin11 homeブラウザはAudiaus内蔵ブラウザとedge両方とも同じ状態
録画を開始してもクルクル回ってるだけで動画を検出出来てない感じ
2日前までは録画出来てたがいきなり出来なくなった。
Dell製ノートでOSはWin11 homeブラウザはAudiaus内蔵ブラウザとedge両方とも同じ状態
2022/02/03(木) 23:01:33.11ID:cD+4sM1P0
>>517
クロームとかでも駄目か?
クロームとかでも駄目か?
2022/02/04(金) 00:18:25.40ID:NhOLFUF10
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 00:54:06.59ID:PgoHeOoS0 ダメもとで書いています。すいません。
ロイロゲームレコーダーを使っているのですが誤って作成した実況動画を削除してしまい復元ソフトでも復元できない場合、ロイロのサーバーに残っていたりしますか?そもそもこういうフリーソフトもそうですが膨大なデータ量にもなるため販売元のサーバーに保管されているわけないですよね、、、
ロイロゲームレコーダーを使っているのですが誤って作成した実況動画を削除してしまい復元ソフトでも復元できない場合、ロイロのサーバーに残っていたりしますか?そもそもこういうフリーソフトもそうですが膨大なデータ量にもなるため販売元のサーバーに保管されているわけないですよね、、、
2022/02/11(金) 21:22:18.61ID:D+KQ0lq10
僕も質問あります
loilogameレコーダーとかNVIDIAシャドウプレイとかだと 60分30GBとかになるのに
Bandicamだとなぜか60分5GBくらいなのですがこれはなんででしょうか?
なぜBANDICAmはこんな低容量で録画できるの? 画質も別に変らない
loilogameレコーダーとかNVIDIAシャドウプレイとかだと 60分30GBとかになるのに
Bandicamだとなぜか60分5GBくらいなのですがこれはなんででしょうか?
なぜBANDICAmはこんな低容量で録画できるの? 画質も別に変らない
2022/02/12(土) 09:25:34.79ID:avy/VNF90
設定がわからんとなんとも
264と265とかじゃないの?
あとはbフレ使ってるかとか
264と265とかじゃないの?
あとはbフレ使ってるかとか
2022/02/12(土) 09:26:14.46ID:avy/VNF90
あとは単に
>>521がそのビットレート差では違いがわからないだけかもしれんし
>>521がそのビットレート差では違いがわからないだけかもしれんし
2022/02/12(土) 14:06:00.75ID:pejavZXS0
2022/02/12(土) 20:25:59.59ID:mXr7NeP70
audialsの拾ったキーは見事焼かれて、起動したら「正規のライセンス買え」
のおっさんが出るようになりました。
まあ、hostsファイルにチェック用のサイトのURL書いておけば、起動時に時間かかるだけで実害は無いけどw
2021と2022じゃサーバーの名前違うけど、やり方は一緒
のおっさんが出るようになりました。
まあ、hostsファイルにチェック用のサイトのURL書いておけば、起動時に時間かかるだけで実害は無いけどw
2021と2022じゃサーバーの名前違うけど、やり方は一緒
2022/02/15(火) 19:41:00.58ID:QtocYajC0
516です
DRMって配信元のさじ加減一つなんですね
今回別サイトでは全くノイズ入りませんでした。
が、今まで経験した事ないくらいの音ずれが発生しました。
何度か設定やブラウザ代えてみても同じだった。
オレ環なのかDRMなのかは不明。
DRMって配信元のさじ加減一つなんですね
今回別サイトでは全くノイズ入りませんでした。
が、今まで経験した事ないくらいの音ずれが発生しました。
何度か設定やブラウザ代えてみても同じだった。
オレ環なのかDRMなのかは不明。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 10:41:49.66ID:ZTXGUjbP0 audials2022が3,980円になっていて、気になってる
使ってる人いたら、どんな感じか教えてほしい
使ってる人いたら、どんな感じか教えてほしい
2022/02/18(金) 19:52:33.18ID:bUefUB7a0
YouTubeはだいたい問題ないけど
たまに、動画の最後が切れたり
ノイズが混じったりすることがある
やり直しても同じ所で切れたりノイズが入る
他は知らない
たまに、動画の最後が切れたり
ノイズが混じったりすることがある
やり直しても同じ所で切れたりノイズが入る
他は知らない
2022/02/19(土) 09:35:24.23ID:FdBTOE+E0
2022/02/24(木) 14:05:31.61ID:dDqutiX50
あれ?しばらくぶりに使ったらGeforceExperienceの録画って(デスクトップキャプチャ有効でも)って
ブラウザと同時の実行って出来なくなってる?(FireFox使用)
ゲームキャプチャ中もブラウザ起動すると勝手に止まるまであるんだけど
ウェブ画面キャプチャ禁止になっちゃったの?
ブラウザと同時の実行って出来なくなってる?(FireFox使用)
ゲームキャプチャ中もブラウザ起動すると勝手に止まるまであるんだけど
ウェブ画面キャプチャ禁止になっちゃったの?
2022/02/24(木) 14:11:37.52ID:dDqutiX50
あ、録画中にブラウザ起動で勝手に停止しちゃうのは無くなったみたい(ちょっと前はこれでも停止しちゃってた)
でもやはりブラウザ起動してると録画が開始されないね
これは困ったな…
でもやはりブラウザ起動してると録画が開始されないね
これは困ったな…
2022/02/24(木) 14:17:25.91ID:dDqutiX50
連投で申し訳ない
ブラウザをGoogleChromeにすると問題なく録画できるのでFireFoxが原因みたい
ググっても出ないからもしかしたらPlugin系がからんだ干渉なのかな?
スレ汚しですいません〜
ブラウザをGoogleChromeにすると問題なく録画できるのでFireFoxが原因みたい
ググっても出ないからもしかしたらPlugin系がからんだ干渉なのかな?
スレ汚しですいません〜
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 14:01:24.94ID:Wxu/aG7U0 >>532
自分も録画できなくて困ってるんですけど、そちらのGPUドライバーって最新ですか?
自分も録画できなくて困ってるんですけど、そちらのGPUドライバーって最新ですか?
2022/02/27(日) 17:00:52.96ID:iU8OIUu20
>>533 はい、うちは常にドライバは最新で使うようにしてる
その後少し調べたら、NvidiaExperienceの録画(デスクトップキャプチャ)において
現在では、(主要な)ブラウザに関係無く特定の動画配信サービスのページにアクセスすると
録画状態が自動で止まってしまう様な作り(仕様)になってるらしいね
(動画の再生に関係無く。ジャミングが働くって書かれてる人もいたけど実態はよくわからん)
ということで動画サイトを含めた録画に関しては今のところはどのブラウザでもNvidiaでは全般不可
なのでそれを回避できる別のソフトを使うしかなさそう
その後少し調べたら、NvidiaExperienceの録画(デスクトップキャプチャ)において
現在では、(主要な)ブラウザに関係無く特定の動画配信サービスのページにアクセスすると
録画状態が自動で止まってしまう様な作り(仕様)になってるらしいね
(動画の再生に関係無く。ジャミングが働くって書かれてる人もいたけど実態はよくわからん)
ということで動画サイトを含めた録画に関しては今のところはどのブラウザでもNvidiaでは全般不可
なのでそれを回避できる別のソフトを使うしかなさそう
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 17:57:53.95ID:Wxu/aG7U0 >>534
なるほど、ありがとうございます。
自分でも調べたところ動画配信サイトのDRMとかいうコピー防止機能が強化されて
シャドウプレイがそれに追いついてないって感じみたいでした
ダウングレードすれば回避できるみたいなのでそれでやってみます
仕様自体がよくわからなくて、調べてもわからなかったのが能無しでした
なるほど、ありがとうございます。
自分でも調べたところ動画配信サイトのDRMとかいうコピー防止機能が強化されて
シャドウプレイがそれに追いついてないって感じみたいでした
ダウングレードすれば回避できるみたいなのでそれでやってみます
仕様自体がよくわからなくて、調べてもわからなかったのが能無しでした
2022/02/27(日) 18:33:18.32ID:iU8OIUu20
2022/03/02(水) 16:53:42.84ID:/ArPRd5T0
audials one 2022買っていろいろ触ってみた。
マウスオーバーでUI画面が出てこないのは凄くいい!
だけどこれはフルHDでキャプチャって出来ない?
動画変換の設定で1080pにすることは出来るけど、ソースとなる画面が720pぽい。
録画中、上側にどの動画でも1280x720って出てくる。ソースが720pなのを1080pに変換してる感じ。ソースが720pなら1080pに変換してもあまり意味が無いな
Netflixだけは設定で1080pモードがあってその時だけ録画中の上側にも1920x1080って出てくる。
(1080pモードを解除するとNetflixでも720pになる)
これだけ見るとソースはあえて720pに制限してるぽいな。
ソースがフルHD程度なら720pにしても大して大きな差はないけど、気になるので何かご存知の方、いらっしゃったら教えてください!
マウスオーバーでUI画面が出てこないのは凄くいい!
だけどこれはフルHDでキャプチャって出来ない?
動画変換の設定で1080pにすることは出来るけど、ソースとなる画面が720pぽい。
録画中、上側にどの動画でも1280x720って出てくる。ソースが720pなのを1080pに変換してる感じ。ソースが720pなら1080pに変換してもあまり意味が無いな
Netflixだけは設定で1080pモードがあってその時だけ録画中の上側にも1920x1080って出てくる。
(1080pモードを解除するとNetflixでも720pになる)
これだけ見るとソースはあえて720pに制限してるぽいな。
ソースがフルHD程度なら720pにしても大して大きな差はないけど、気になるので何かご存知の方、いらっしゃったら教えてください!
2022/03/02(水) 17:22:20.57ID:ofQWpN/f0
1080pを720pにしたら画質落ちるんじゃない?
2022/03/02(水) 17:58:16.85ID:sGnfkMsg0
ポストがCPMに対応していないブラウザだと判断すると画質落とすよ
特にアマゾンは、回線速度で解像度変えるから、難しいよ
特にアマゾンは、回線速度で解像度変えるから、難しいよ
2022/03/02(水) 19:54:30.52ID:/ArPRd5T0
>>538
はい、なので1080pでキャプチャしたいんだけど、どうもソースが720pまでにしかならんように見えて。
720pのソースを1080pでキャプチャしても容量の無駄かな、と思いまして。
Audials側が制限してるのかなぁ。
ちなみに試したソースはフルHD対応です。DAZNとアマプラ、Netflix。
>>539
配信側がブラウザ見てるんですかね?
Audialsは内蔵ブラウザを持っててそれをキャプチャすることが出来るので、そのせいかなと思ったけど、ChromeとかEdgeで開いてる動画をキャプチャすることも出来ます。
だけど、その時も録画の画面に720pと表示されるんですよね。
どういう仕組みなのかなあ。
インターネット回線は500〜700Mbpsくらいは余裕で出るし、pingも1桁ミリ秒なので、回線は問題無いと思います。
720pと表示される部分は動画が始まったばかりとか画質が悪くなりがちの時は360pとか表示されるんですが、直ぐに画質が良くなり720pになります。
Netflixの1080pモードの時だけ、1080pと表示されます。
はい、なので1080pでキャプチャしたいんだけど、どうもソースが720pまでにしかならんように見えて。
720pのソースを1080pでキャプチャしても容量の無駄かな、と思いまして。
Audials側が制限してるのかなぁ。
ちなみに試したソースはフルHD対応です。DAZNとアマプラ、Netflix。
>>539
配信側がブラウザ見てるんですかね?
Audialsは内蔵ブラウザを持っててそれをキャプチャすることが出来るので、そのせいかなと思ったけど、ChromeとかEdgeで開いてる動画をキャプチャすることも出来ます。
だけど、その時も録画の画面に720pと表示されるんですよね。
どういう仕組みなのかなあ。
インターネット回線は500〜700Mbpsくらいは余裕で出るし、pingも1桁ミリ秒なので、回線は問題無いと思います。
720pと表示される部分は動画が始まったばかりとか画質が悪くなりがちの時は360pとか表示されるんですが、直ぐに画質が良くなり720pになります。
Netflixの1080pモードの時だけ、1080pと表示されます。
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 13:59:50.87ID:YVDz17th0 Audials One 2022で動画を保存するボタンを押した瞬間にブルスクになってしまう・・・
高速録画のONだったり、GPUエンコードをOFFにしてみたりしたら、1動画は落とせるけど
一挙録画だとダメ。
GPU2枚差してることとかもあっておま環なのかもしれないけど
ブルスクでた経験ありな方いたら話聞きたいです。
高速録画のONだったり、GPUエンコードをOFFにしてみたりしたら、1動画は落とせるけど
一挙録画だとダメ。
GPU2枚差してることとかもあっておま環なのかもしれないけど
ブルスクでた経験ありな方いたら話聞きたいです。
2022/03/09(水) 22:03:10.54ID:6aNJZNoE0
>>540
アマプラにもPCだと1080p制限かけているタイトルが多数あるけどそういうことはないの?
参考画像:https://i.imgur.com/Il2jaEF.png
ブラウザで通常視聴する場合は1080pの表示が出てくる動画でもAudialsでは720pまでってこと?
Audials使ったことないがもしそうならとんでもないクソソフトということになると思うけど
> 720pのソースを1080pでキャプチャしても容量の無駄かな、と思いまして。
圧縮かける時点で解像度は高いほうが多少劣化はおさえられるけど
その分ファイルサイズもでかくなるし元画質を超えることはないからね
元が720pなら720p画質ということだね
アマプラにもPCだと1080p制限かけているタイトルが多数あるけどそういうことはないの?
参考画像:https://i.imgur.com/Il2jaEF.png
ブラウザで通常視聴する場合は1080pの表示が出てくる動画でもAudialsでは720pまでってこと?
Audials使ったことないがもしそうならとんでもないクソソフトということになると思うけど
> 720pのソースを1080pでキャプチャしても容量の無駄かな、と思いまして。
圧縮かける時点で解像度は高いほうが多少劣化はおさえられるけど
その分ファイルサイズもでかくなるし元画質を超えることはないからね
元が720pなら720p画質ということだね
2022/03/11(金) 05:49:44.69ID:JXcGBWEI0
>>542
540です。
いろいろ確認しました。
audials one 2022では、基本的に720pに制限かけているということでほぼ間違いないと思います。
以下、アマプラで確認
他のブラウザだと1080pHDと表示が出る映画がaudialsの専用ブラウザだとHDまでしか表示されませんでした。
アマプラでは、HDとHD1080pは違うので、制限されてると思います。
audialsでは他のブラウザを使って録画も出来ますが、その場合でno-sandboxのオプションでブラウザを再起動させるのですが、その段階で制限されるものと思われます。
※ちなみにその際は、最適化するためにブラウザを再起動します、と表示されます。
基本的に、と書いたのはアマプラで録画中は何らかの表紙でHD1080pになることがあったからです。
audials専用ブラウザで録画開始した後に、再生位置を数回変更(30分先にしたり、戻したり)する事で1080pになりました。
その時は録画中の上のUIに表示されるソースも1080pになってました。
この技が確認できのは今のところアマプラのみです。
DAZNでは不可。ネトフリはそもそも1080pモードがある。
他のサブスクは契約してないから不明です。
540です。
いろいろ確認しました。
audials one 2022では、基本的に720pに制限かけているということでほぼ間違いないと思います。
以下、アマプラで確認
他のブラウザだと1080pHDと表示が出る映画がaudialsの専用ブラウザだとHDまでしか表示されませんでした。
アマプラでは、HDとHD1080pは違うので、制限されてると思います。
audialsでは他のブラウザを使って録画も出来ますが、その場合でno-sandboxのオプションでブラウザを再起動させるのですが、その段階で制限されるものと思われます。
※ちなみにその際は、最適化するためにブラウザを再起動します、と表示されます。
基本的に、と書いたのはアマプラで録画中は何らかの表紙でHD1080pになることがあったからです。
audials専用ブラウザで録画開始した後に、再生位置を数回変更(30分先にしたり、戻したり)する事で1080pになりました。
その時は録画中の上のUIに表示されるソースも1080pになってました。
この技が確認できのは今のところアマプラのみです。
DAZNでは不可。ネトフリはそもそも1080pモードがある。
他のサブスクは契約してないから不明です。
2022/03/11(金) 08:13:28.41ID:1Tg5taDQ0
>>543
アマプラはchrome使うときは、chrome側の転送要求に沿って解像度を決めるから、通常時でも再生直後は解像度低いぞ
フルHDになったのをaudialsのステータスで確認できたら、先頭に戻ってそのまま録画を続けて、後で不要部分を削除する。
ドラマとかなら連続再生中は解像度変わらないので、2話目以降もFHDで録画できる
アマプラはchrome使うときは、chrome側の転送要求に沿って解像度を決めるから、通常時でも再生直後は解像度低いぞ
フルHDになったのをaudialsのステータスで確認できたら、先頭に戻ってそのまま録画を続けて、後で不要部分を削除する。
ドラマとかなら連続再生中は解像度変わらないので、2話目以降もFHDで録画できる
2022/03/11(金) 15:22:23.28ID:JXcGBWEI0
>>544
情報ありがとうございます。
chromeだと1分くらいで1080pHDになったけど、audials専用ブラウザだと同じくらい待っても1080pHDにならなかったんですよね・・・。
もう少し待てば1080pHDになったのかな?
今度録画することあれば試してみます。
最悪先程私が書いたやり方で1080pHDになるかと。
ちなみにDAZNは3時間待っても720pが最大でした。(audials専用ブラウザ)
情報ありがとうございます。
chromeだと1分くらいで1080pHDになったけど、audials専用ブラウザだと同じくらい待っても1080pHDにならなかったんですよね・・・。
もう少し待てば1080pHDになったのかな?
今度録画することあれば試してみます。
最悪先程私が書いたやり方で1080pHDになるかと。
ちなみにDAZNは3時間待っても720pが最大でした。(audials専用ブラウザ)
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 01:57:55.63ID:2u03guaQ0 audialsで録画した動画をSplashで再生するとノイズが酷い。
フィルターの相性なのか?
低付加で疑似60fps出来るから結構使ってるんだけど、、
SVPも使ってるけど負荷が強いからなるべく控えてるんだけどな
フィルターの相性なのか?
低付加で疑似60fps出来るから結構使ってるんだけど、、
SVPも使ってるけど負荷が強いからなるべく控えてるんだけどな
2022/03/12(土) 02:21:12.96ID:q7mTTKj10
Bandicam体験版使ってみたけどなかなか使い心地良いんだけど
製品版高すぎる
どうにか安く手に入れる方法ないですかね
海賊版は論外です ただ鍵屋とかなら大歓迎
製品版高すぎる
どうにか安く手に入れる方法ないですかね
海賊版は論外です ただ鍵屋とかなら大歓迎
2022/03/12(土) 05:08:24.33ID:NlaBgcIY0
2022/03/12(土) 05:17:01.92ID:NlaBgcIY0
>>543-544
audialsのことは知らないので一般的なブラウザの話だけど、
動画を途中から再生して1080pの表示が出たら、1秒のところにシークする
これで大抵の場合は最初から1080pになるよ
アマプラはあまり細かいシークは出来ないので、1秒にシークすると1080pのまま0秒から始まる
ごくまれにうまくいかない動画もあるけど
audialsのことは知らないので一般的なブラウザの話だけど、
動画を途中から再生して1080pの表示が出たら、1秒のところにシークする
これで大抵の場合は最初から1080pになるよ
アマプラはあまり細かいシークは出来ないので、1秒にシークすると1080pのまま0秒から始まる
ごくまれにうまくいかない動画もあるけど
2022/03/12(土) 08:48:41.93ID:c3bJNGdj0
2022/03/13(日) 16:02:38.13ID:W1AitcOs0
2022/03/13(日) 17:53:43.52ID:0GrgV2J/0
>>551
1秒で止める方がたいへんだし、そもそも0秒からの動画が取れない
1秒で止める方がたいへんだし、そもそも0秒からの動画が取れない
2022/03/14(月) 02:28:07.44ID:hAMvhjJA0
Bandicam体験版使ってみたけどなかなか使い心地良いんだけど
製品版高すぎるわ
どうにか安く手に入れる方法ないですか
海賊版は論外です ただ鍵屋とかなら大歓迎です
製品版高すぎるわ
どうにか安く手に入れる方法ないですか
海賊版は論外です ただ鍵屋とかなら大歓迎です
2022/03/14(月) 06:29:41.79ID:YLfuHBpu0
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 01:29:07.87ID:mf/x8YTm0 動画を連続再生できる配信ソフトを探しています
今まで使った中で使い勝手が良かったのがmanycamなんですが
これは無料版だと高画質対応(480Pまで)できていません
連続再生可能な配信ソフトは他にないですか?
今まで使った中で使い勝手が良かったのがmanycamなんですが
これは無料版だと高画質対応(480Pまで)できていません
連続再生可能な配信ソフトは他にないですか?
2022/03/19(土) 05:54:49.65ID:ocwfo61Y0
>>555
playerfab
playerfab
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 06:03:16.09ID:HGgXM7v+0 audialsって録画は出来るがダウンロードは出来ないよね?録音はAmazonHDもそこそこ早いけど録画は開きっぱなしの等速時間のみ?
2022/03/20(日) 19:24:25.05ID:eprryBDx0
2022/03/20(日) 20:58:03.40ID:1HJ7TKQi0
つべとかニコとかは他でDLしてる
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 14:18:05.71ID:T6PYpf2N0 >>556
ありがとうございます
ありがとうございます
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 18:14:17.17ID:KW98Z54t0 YouTubeで動画をまるごとキャプチャーして。それを速度を遅くして再キャプチャーしたら、
音がでなくなった。ソフトはApowersoftを使った。通常の速度でないとだめなのかな
音がでなくなった。ソフトはApowersoftを使った。通常の速度でないとだめなのかな
2022/03/22(火) 19:33:52.79ID:Ml57KSDd0
つべなんかyt-dlpで落として、速度遅くするならNLEとか使った方がよくね?
全部キャプチャでやる必要あるん?
全部キャプチャでやる必要あるん?
2022/03/22(火) 23:59:05.61ID:ejKsv6ae0
YouTubeはDLした方が遥かに効率的だな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 12:08:47.09ID:QAM9TwZN02022/03/23(水) 12:13:56.37ID:SwVKdAxB0
>>564
ググれる程度の能力があれば可能
ソースは俺
専門知識とかいらない
https://gigazine.net/news/20220101-yt-dlp/
https://vook.vc/n/2010
ググれる程度の能力があれば可能
ソースは俺
専門知識とかいらない
https://gigazine.net/news/20220101-yt-dlp/
https://vook.vc/n/2010
2022/04/01(金) 15:15:03.39ID:rsm5uI9n0
PCでゲームをやりつつ、同一PCでその画面をキャプチャしたいが上手く行ってない
良いツールとか解決法はないんかね
・4K、最大144fps(モニタに依存)
・可逆圧縮(後で加工したりするので一番良いやつで録画したい)
アマレココ+AMV4コーデック→CPU不足とか出て来る
OBS→ゲーム側をアクティブウィンドウ(フルスクリーン)にするとコマ落ちする
Radeon Softwareの録画機能は正常に動くがこれは可逆圧縮に非対応のよう
3990Xと6900XT
保存先はRAMDISK(メモリ128GBのうち80GBくらい割当)
良いツールとか解決法はないんかね
・4K、最大144fps(モニタに依存)
・可逆圧縮(後で加工したりするので一番良いやつで録画したい)
アマレココ+AMV4コーデック→CPU不足とか出て来る
OBS→ゲーム側をアクティブウィンドウ(フルスクリーン)にするとコマ落ちする
Radeon Softwareの録画機能は正常に動くがこれは可逆圧縮に非対応のよう
3990Xと6900XT
保存先はRAMDISK(メモリ128GBのうち80GBくらい割当)
2022/04/02(土) 10:37:58.81ID:+baJqFbH0
プロセス優先度変えたら解決したわ
2022/04/16(土) 23:05:59.71ID:g338K/j40
Bandicam使ってて設定をCFRにしてるんだがVFRになる
調べたらPCかエンコーダーの性能が低いとこうなるらしいが42万する買ったばっかりのゲーミングPCですら性能が低い扱いって
このソフトはどんだけ高スペックPCならCFRで録画できるんだよ
調べたらPCかエンコーダーの性能が低いとこうなるらしいが42万する買ったばっかりのゲーミングPCですら性能が低い扱いって
このソフトはどんだけ高スペックPCならCFRで録画できるんだよ
2022/04/17(日) 06:23:18.65ID:34rGqlLO0
そんな半島製の怪しいゴミツールは窓から投げ捨ててしまえw
さすがは無料版という名の今どきにしてロゴ入り10分体験版を配布してるだけはある
今どきGOMプレイヤー()で動画見てるのと同じくらいヤバい
さすがは無料版という名の今どきにしてロゴ入り10分体験版を配布してるだけはある
今どきGOMプレイヤー()で動画見てるのと同じくらいヤバい
2022/04/19(火) 11:55:01.53ID:fkKV3Ih40
>>568
10980XE OCでもなるから多分無理
もしかしたらゲームと録画で使うコアを完全にわければできるのかもしれんが
完全にCFRがよければ録画専用PCあった方がいいかも
俺はffmpegでCFRに変換してる
10980XE OCでもなるから多分無理
もしかしたらゲームと録画で使うコアを完全にわければできるのかもしれんが
完全にCFRがよければ録画専用PCあった方がいいかも
俺はffmpegでCFRに変換してる
2022/04/19(火) 19:09:40.88ID:FF3t6WOT0
>>570
やっぱMP4でCFR形式にするのは相当なハイスペックPCじゃないと無理だよなこれ
一応AVI形式かつフレームレート30
コーデックをMotion JPEGにした状態で画質を60
オーディオをPCMにするとCFR形式で録画できたからもうこれで妥協するわ
やっぱMP4でCFR形式にするのは相当なハイスペックPCじゃないと無理だよなこれ
一応AVI形式かつフレームレート30
コーデックをMotion JPEGにした状態で画質を60
オーディオをPCMにするとCFR形式で録画できたからもうこれで妥協するわ
2022/04/20(水) 23:52:32.42ID:Ff1BuDcm0
あぁでもこの設定でも場合によって録画した動画がカクついてるわ
カクつかない時もあるけどなんかBandicamはやっぱりだいぶ不安定なソフトだな
カクつかない時もあるけどなんかBandicamはやっぱりだいぶ不安定なソフトだな
2022/04/21(木) 11:21:11.56ID:zAnlHL8+0
VFRにはなるが不安定ではないぞ
OBSとかのがガックガクになったりファイル壊れたりする
あとでCFR化のがよい
まぁHWエンコ使わないならDxtoryとかもいいけど
OBSとかのがガックガクになったりファイル壊れたりする
あとでCFR化のがよい
まぁHWエンコ使わないならDxtoryとかもいいけど
2022/04/21(木) 11:22:20.94ID:zAnlHL8+0
nvencでVFR許容ならかなり安定してる方
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 01:27:06.75ID:V+hvlSaO0 audialsの画面録画ディスプレイの電源落としたら録画止まり電源入れたらまた開始されるんだけどこれが普通?
録画したやつ見るとその箇所はフリーズして電源入れたとこからまた録画始まってる。
録画したやつ見るとその箇所はフリーズして電源入れたとこからまた録画始まってる。
2022/05/03(火) 01:40:49.97ID:aqla0NQC0
>>575
そうだよ。
だからHDMIのダミーアダプターを噛ませるかCEC非対応のモニター(今時あるか知らんけど)を使う必要がある
俺はHDMIのダミーアダプターをアリエクで500円くらいで買ってつけている
そうだよ。
だからHDMIのダミーアダプターを噛ませるかCEC非対応のモニター(今時あるか知らんけど)を使う必要がある
俺はHDMIのダミーアダプターをアリエクで500円くらいで買ってつけている
2022/05/03(火) 16:45:06.69ID:eObjNjap0
>>576
アマゾンでも対して変わらんかった
アマゾンでも対して変わらんかった
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 21:45:16.75ID:V+hvlSaO02022/05/03(火) 22:56:02.37ID:eObjNjap0
>>578
指すだけじゃなく、セカンドディスプレイをONにして、メインディスプレイを複製する設定にする
指すだけじゃなく、セカンドディスプレイをONにして、メインディスプレイを複製する設定にする
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 18:11:46.08ID:SXWGaCl50 Windows 11 では スピーカーから出力されるシステム音の録音ができない
てアマレココので書いてるとこあるけどマジなんだろか
てアマレココので書いてるとこあるけどマジなんだろか
2022/05/08(日) 23:09:20.19ID:jdeb3jFc0
デスクトップの範囲指定できて尚且つインストール不要
そんなものが欲しくて色々漁った結果スーパーアマレコ使ったりしたけどAGなんたらに落ち着いた
そんなものが欲しくて色々漁った結果スーパーアマレコ使ったりしたけどAGなんたらに落ち着いた
2022/05/09(月) 21:07:23.91ID:JIqmpLKL0
2画面マルチモニターを同時に録画するソフトとかってありませんかね?
2022/05/12(木) 22:40:49.92ID:4dd2ddos0
audialsで録画すると音声設定何にしても128kbpsで録音されてしまうんだけどなんででしょ?
音声だけで録音したらちゃんと設定した形式で録音できます。
ソースはyotubeとアマプラです。
音声だけで録音したらちゃんと設定した形式で録音できます。
ソースはyotubeとアマプラです。
2022/05/12(木) 23:07:46.90ID:poRHbBFF0
>>583
仮想サウンドデバイスの設定を低く設定してない?
仮想サウンドデバイスの設定を低く設定してない?
2022/05/13(金) 12:14:31.40ID:Zu/hdaBk0
>>584
audials sound capturingですか?
特に設定箇所は見当たらないです。
ダウンロードしたYou Tubeもキャプチャした動画も同じ。
音楽だけのダウンロードだとちゃんと高ビットレートなので、変換プロセスの設定か不具合か、そういう制限なのかなと考えてました。
でも、制限はなさそうなので、再インストール試してみます。
audials sound capturingですか?
特に設定箇所は見当たらないです。
ダウンロードしたYou Tubeもキャプチャした動画も同じ。
音楽だけのダウンロードだとちゃんと高ビットレートなので、変換プロセスの設定か不具合か、そういう制限なのかなと考えてました。
でも、制限はなさそうなので、再インストール試してみます。
2022/05/13(金) 17:43:37.33ID:fQdThht70
ロスレス形式でキャプチャできて、なおかつ少しでもゲーム時の負荷が小さいソフトを探していて
今AGデスクトップレコーダーのバッファリングエンコードを試してみているのですが、録画終了時点の一時ファイルよりも
エンコード後のUtvideo YUV420の動画ファイルのほうが大きくなるのが気になります
AGのバッファリングエンコード時の一時ファイルの仕様ってどうなっているのでしょうか?
今AGデスクトップレコーダーのバッファリングエンコードを試してみているのですが、録画終了時点の一時ファイルよりも
エンコード後のUtvideo YUV420の動画ファイルのほうが大きくなるのが気になります
AGのバッファリングエンコード時の一時ファイルの仕様ってどうなっているのでしょうか?
2022/05/13(金) 18:34:55.43ID:VSe+pehx0
>>585
Windowsの設定からサウンド選んで辿っていったところだよ?
Windowsの設定からサウンド選んで辿っていったところだよ?
588584
2022/05/13(金) 20:22:06.38ID:1Tp4oVUv0 解決しました。
完全に自分の勘違いでした。
出力形式のビデオファイルの項目とオーディオファイルの項目は別物。
ビデオファイルの方に映像とオーディオ設定が含まれてました
で、MP4のプリセットの設定が128kbpsで、固定になってました。
2台のパソコンにインストールしてるんだけど、2台とも同じ128Kbpsなんだけど、自分だけ??
エディットでビットレートを上げたらその通りで録音されるようになりました。
お騒がせしました!
完全に自分の勘違いでした。
出力形式のビデオファイルの項目とオーディオファイルの項目は別物。
ビデオファイルの方に映像とオーディオ設定が含まれてました
で、MP4のプリセットの設定が128kbpsで、固定になってました。
2台のパソコンにインストールしてるんだけど、2台とも同じ128Kbpsなんだけど、自分だけ??
エディットでビットレートを上げたらその通りで録音されるようになりました。
お騒がせしました!
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 15:28:56.29ID:s3u1lh1r0 >>588
audialsの設定から音質設定みたいなとこ開いて、オーディオの標準化のチェックも外しといた方がいいよ
2020買った時にデフォルトでチェック付いてたから
あれついてると音質のビットレートあげても圧縮音源特有の高音部分が削られたシャカシャカした音質になっちまうから
audialsの設定から音質設定みたいなとこ開いて、オーディオの標準化のチェックも外しといた方がいいよ
2020買った時にデフォルトでチェック付いてたから
あれついてると音質のビットレートあげても圧縮音源特有の高音部分が削られたシャカシャカした音質になっちまうから
2022/05/14(土) 19:52:19.03ID:v1hinfn70
俺もaudials使ってるけど、動画じゃなく音楽専門
AmazonMusicを片っ端から落として、十分モトが取れた
但し、このソフトは音楽管理ソフトとしてはまったくダメなので、他のソフトで管理してる
AmazonMusicを片っ端から落として、十分モトが取れた
但し、このソフトは音楽管理ソフトとしてはまったくダメなので、他のソフトで管理してる
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 22:39:35.26ID:c+DIW1lq0 win標準ゲームバーってので録画してたんだけど再生してみたら音声が出力されない
有料録画ソフトでも使えば音声も保存できるようになる?
有料録画ソフトでも使えば音声も保存できるようになる?
2022/05/15(日) 08:36:08.58ID:Dc1xC8vM0
>>591 原因はいろいろ
ゲーム画面がウィンドウモードだとだめだったり(フルスクじゃない又は逆もしかり)
サウンドの出力の既定デバイスが正しいものに指定してなかったり
ゲームによっては著作権がからむ楽曲が使われてると無音になっちゃったりといろいろ
まあフリーのキャプチャソフトでも大半は問題無く撮影&録音はできるよ
ゲーム画面がウィンドウモードだとだめだったり(フルスクじゃない又は逆もしかり)
サウンドの出力の既定デバイスが正しいものに指定してなかったり
ゲームによっては著作権がからむ楽曲が使われてると無音になっちゃったりといろいろ
まあフリーのキャプチャソフトでも大半は問題無く撮影&録音はできるよ
2022/05/15(日) 11:48:32.92ID:4k3Rzxfc0
2022/05/15(日) 11:54:31.46ID:5FrUbA4+0
2022/05/15(日) 14:38:40.20ID:pu//KUOy0
AG使ってるけど割と録画後に白黒になってることがある
取り直すと平気だけど
取り直すと平気だけど
2022/05/17(火) 03:21:41.49ID:NLgJhbAw0
>>586
Utvideoなんて容量バカ食いなコーデック使う意味ないよ
WindowsならCineform、DNxHD。 MacならProRes使うのがベター
正確には可逆圧縮じゃなく知覚的にロスレスってやつだけど、画質の違いを認識することは難しいだろう
Utvideoなんて容量バカ食いなコーデック使う意味ないよ
WindowsならCineform、DNxHD。 MacならProRes使うのがベター
正確には可逆圧縮じゃなく知覚的にロスレスってやつだけど、画質の違いを認識することは難しいだろう
2022/05/19(木) 21:22:44.56ID:/9NmqCa50
MP4でいいや
2022/05/19(木) 21:26:51.34ID:iYSmbaiP0
>>597
それはコンテナ
それはコンテナ
2022/05/21(土) 11:03:46.32ID:FfR7qDX00
Audialsで再生した字幕をファイルへレンダリングするにチェック入れて録画するとファイルサイズがやたら膨らむのは何でなんだろう
700mから1gまで膨らんでたけどそういうものなの?
700mから1gまで膨らんでたけどそういうものなの?
2022/05/30(月) 13:34:55.34ID:BqCvZNkD0
AmazonMusicをキャプチャーして保存するのは違法になりませんか?
2022/05/30(月) 15:01:32.66ID:22r8MeP/0
>>600
なると思うならやらなければいい
なると思うならやらなければいい
2022/05/30(月) 15:04:28.86ID:ZyEA/hce0
主観の話をしてるんじゃないんだが
2022/05/30(月) 15:41:41.71ID:AJWD1ufD0
ここは割れの話を取り扱うダウソ板じゃないんだが
2022/05/30(月) 19:45:36.86ID:r/EbLvC60
ええやんけ別に
2022/05/31(火) 09:19:41.62ID:7iK7GF280
アナログで出してアナログ入力に入れて録音するなら合法なんじゃね
2022/05/31(火) 09:41:23.76ID:4SgC7li90
別にアナログでなくても、DRM回避してなきゃ合法だから。
規約違反かもしれないが
規約違反かもしれないが
2022/05/31(火) 09:54:57.97ID:pU2w07G40
個人で使う分にはいいってことじゃね?
2022/05/31(火) 12:46:47.08ID:+QfO831O0
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
2022/05/31(火) 17:07:52.99ID:iiwBvz430
ソフト自分で作ったけど10fpsしか出ないわ
2022/06/03(金) 13:46:36.67ID:J8VHNQkh0
audialsのハゲのオッサンがウザイからサーバー名入れて出ないようにしたけどサーバーに繋がりませんでしたの画面は出てくる
これ毎回起動の度に消すのめんどくさいから常時出ないようにする方法ない?
これ毎回起動の度に消すのめんどくさいから常時出ないようにする方法ない?
2022/06/03(金) 15:42:05.61ID:D6ouGIbg0
>>610
知っているけど、普通にhostsに起動時にアクセスに行くアドレスをとうろくするだけだ
2021と2022で別のアドレスなのと、
数字が違うだけで何個かあるから、
起動が1分くらいかかるから地味にめんどくさい
知っているけど、普通にhostsに起動時にアクセスに行くアドレスをとうろくするだけだ
2021と2022で別のアドレスなのと、
数字が違うだけで何個かあるから、
起動が1分くらいかかるから地味にめんどくさい
2022/06/03(金) 15:50:58.86ID:sgaRJafP0
2022/06/03(金) 16:14:39.63ID:D6ouGIbg0
fiddlerでaudialsのサイトをフィルタかければわかるよ
2022/06/03(金) 16:18:54.98ID:sgaRJafP0
2022/06/04(土) 11:58:22.15ID:KHmhylAs0
>>613
よく分からなかったけどaudials起動時にfildderで出てきたhostを片っ端から入れたら消えたわthx
よく分からなかったけどaudials起動時にfildderで出てきたhostを片っ端から入れたら消えたわthx
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 22:17:16.41ID:eugXkP9F0 オススメの動画キャプチャソフト教えてください。
ネットで探してるんですが、どうも怪しい課金方式のソフトなんじゃないかと、怖くて買えません・・・
ネットで探してるんですが、どうも怪しい課金方式のソフトなんじゃないかと、怖くて買えません・・・
2022/06/05(日) 13:25:35.69ID:EJJ9SGkW0
2022/06/05(日) 15:38:03.13ID:oZGzCdzT0
2022/06/17(金) 22:23:26.52ID:WHaNlrVx0
マジでアマプラとか開いてるとシャドウプレイ無効化するように改悪した馬鹿死んでくれねぇかな
ゲームの待ち時間で動画見てたら録画無効化されててクソ苛つくわ
違法な使い方する馬鹿に合わせて普通に使ってる側の利点潰してくんなよ
ゲームの待ち時間で動画見てたら録画無効化されててクソ苛つくわ
違法な使い方する馬鹿に合わせて普通に使ってる側の利点潰してくんなよ
2022/06/18(土) 10:56:23.38ID:6WaM+MiE0
2022/06/18(土) 11:32:32.87ID:pyTolMw60
>>620
バカなの?
バカなの?
2022/06/18(土) 11:44:14.19ID:k2y1zoPh0
>>621
貧乏なの?
貧乏なの?
2022/06/18(土) 11:46:47.41ID:pyTolMw60
図星だったw
2022/06/18(土) 12:13:47.76ID:k2y1zoPh0
>>623
僻みか
僻みか
2022/06/18(土) 12:27:26.91ID:krfg/F2Y0
普通に5台とかアホだと思うけど
2022/06/18(土) 12:30:08.98ID:k2y1zoPh0
2022/06/18(土) 12:40:33.92ID:trwEpvTu0
で?
2022/06/18(土) 12:47:15.98ID:w/fP+iAq0
>>626
それ、普通にアホだからw
それ、普通にアホだからw
2022/06/18(土) 15:38:07.87ID:0xooVldx0
そもそもそんなに保存していつ見るの?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 13:49:11.85ID:u2bvtSVY0 audials2022で録画すると、2月くらいから画像みたいに低負荷と高負荷を行き来するようになり、
結構な確率で音飛びが発生するようになってしまったんですが、何か原因考えられることありますでしょうか?
バックグラウンドでは重いタスクは走っていませんでした。
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-10400F CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
保存先はSSD
https://i.imgur.com/wW1Gfh7.png
結構な確率で音飛びが発生するようになってしまったんですが、何か原因考えられることありますでしょうか?
バックグラウンドでは重いタスクは走っていませんでした。
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-10400F CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
保存先はSSD
https://i.imgur.com/wW1Gfh7.png
2022/06/26(日) 14:18:10.00ID:TMbdsFDC0
>>630
Nvidiaのドライバに不具合出ているらしい
Nvidiaのドライバに不具合出ているらしい
2022/06/30(木) 09:57:14.87ID:2qZAJfXa0
十数年越しでBandicamにようやく音声のみキャプチャ機能がついた
2022/06/30(木) 20:44:05.01ID:ER26VvGG0
そうか
2022/06/30(木) 21:07:40.73ID:6JM9itQZ0
音声だけならAudacityとかで良くね
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 21:54:19.60ID:nrn3j5bu0 >>118
30fpsだけどゲーム描写録画のコマ間隔が一定じゃないんやないか?だから違って見える。
30fpsだけどゲーム描写録画のコマ間隔が一定じゃないんやないか?だから違って見える。
2022/07/02(土) 06:17:53.25ID:h49uShc10
たぶんこんな↓動作
https://xxup.org/yzNQj.png
https://xxup.org/yzNQj.png
2022/07/03(日) 15:26:23.06ID:hwfmMk1L0
StreamFabなどのダウンロードソフトではNetflixの一部の作品やDisney+では720pや540pでしかダウンロードできません。
Audials2022はダウンロードではなくキャプチャソフトという事ですが、これなら1080pでキャプチャ問題なく出来る感じでしょうか?
Audials2022はダウンロードではなくキャプチャソフトという事ですが、これなら1080pでキャプチャ問題なく出来る感じでしょうか?
2022/07/03(日) 15:41:14.70ID:o+8xv16u0
>>637
キャプチャの方が解像度下がるけどね
キャプチャの方が解像度下がるけどね
2022/07/03(日) 15:47:27.69ID:hwfmMk1L0
>>638
Audialsの試用版だとWMVの720pで出力しかできないようですが製品版だと「オリジナルのファイルサイズにあわせる」というオプションが選べるようです。
これを使ってブラウザ上の表示サイズを1920x1080にしておけば1080pでキャプチャ出来るのかな、と思ったんですが、そうでもない感じですか?
Audialsの試用版だとWMVの720pで出力しかできないようですが製品版だと「オリジナルのファイルサイズにあわせる」というオプションが選べるようです。
これを使ってブラウザ上の表示サイズを1920x1080にしておけば1080pでキャプチャ出来るのかな、と思ったんですが、そうでもない感じですか?
2022/07/03(日) 23:18:37.22ID:bBQpNeNF0
2022/07/05(火) 21:00:33.95ID:9ta6Rm1n0
audialsの倍速機能でキャプチャすると
サイトに関わらず音ずれしてまいった
ryzen5900x rtx3060ti 32Gドライブはnvmeだしスペック的な問題ではないような
サイトに関わらず音ずれしてまいった
ryzen5900x rtx3060ti 32Gドライブはnvmeだしスペック的な問題ではないような
2022/07/13(水) 04:38:54.92ID:+1Lh3Etx0
俺だけかな?録画して7秒当たりで飛ぶ不具合
2022/07/17(日) 09:22:49.52ID:A5HkfQby0
audialsで録画すると音ズレするのなんとかなりませんかね~?
2022/07/17(日) 12:23:53.22ID:XRYDl8960
>>643
グラボとPCとネット環境をアップグレードしましょう
グラボとPCとネット環境をアップグレードしましょう
2022/07/17(日) 12:29:43.05ID:ato9168g0
>20分のフリーライセンスもらえるから
クソワロタ
まぁBandycamのロゴ入り10分コースよりはマシだけど、どっちもどんぐりの背比べレベルやん
クソワロタ
まぁBandycamのロゴ入り10分コースよりはマシだけど、どっちもどんぐりの背比べレベルやん
2022/07/17(日) 12:35:09.00ID:ato9168g0
>>616
亀レスだけど
ならオープンソースで広告もなしなこれとか
Captura のダウンロードと使い方
https://www.gigafree.net/media/recording/Captura.html
亀レスだけど
ならオープンソースで広告もなしなこれとか
Captura のダウンロードと使い方
https://www.gigafree.net/media/recording/Captura.html
2022/07/17(日) 13:43:02.65ID:A5HkfQby0
>>644
PC詳しくないんです!例えばどんなアップグレードすれば良いですかね~?
PC詳しくないんです!例えばどんなアップグレードすれば良いですかね~?
2022/07/17(日) 13:52:59.73ID:t1k6RfhX0
>>647
環境教えて
環境教えて
2022/07/17(日) 14:06:09.86ID:ato9168g0
>>646
単にこのツールは負荷が重いからもっと高性能なPC環境にしろって
責任転嫁してるだけだしそんな事やる必要はない
自分の身の丈に合った負荷の軽い動画キャプチャーソフト使えばええだけや
例えばこの中からMp4キャプチャに対応したやついくつかを選んでそれぞれ自分の環境で試してみればいい
https://www.gigafree.net/media/recording/
単にこのツールは負荷が重いからもっと高性能なPC環境にしろって
責任転嫁してるだけだしそんな事やる必要はない
自分の身の丈に合った負荷の軽い動画キャプチャーソフト使えばええだけや
例えばこの中からMp4キャプチャに対応したやついくつかを選んでそれぞれ自分の環境で試してみればいい
https://www.gigafree.net/media/recording/
2022/07/17(日) 14:07:19.51ID:ato9168g0
2022/07/17(日) 14:50:29.36ID:JbHCCIKn0
2022/07/17(日) 15:59:24.19ID:ato9168g0
一時間じゃ短い短い
実用性を謳うのならせめて3時間(180分~200分)くらいはキャプれないと
解像度の制限はまだ何とかなるけど録画時間の制限ありは正直きつい
実用性を謳うのならせめて3時間(180分~200分)くらいはキャプれないと
解像度の制限はまだ何とかなるけど録画時間の制限ありは正直きつい
2022/07/17(日) 17:22:46.83ID:XRYDl8960
>>652
え?
え?
2022/07/31(日) 22:38:58.13ID:ZRP7X6MD0
細々とreadygoを使ってたんだけどエラーで録画中断とか音が早回しになる不具合が頻発するのでなんかいいのないかなと見に来た
PCが古いせいかもしれんけど…
AG試してみようかな
PCが古いせいかもしれんけど…
AG試してみようかな
2022/08/01(月) 17:05:47.50ID:G1PY8LCk0
うん、AGは試す価値がある。
2022/08/02(火) 14:21:56.39ID:8V/GzwA00
ScreenToGifというPC動画キャプチャソフトをインストールしました
mp4で録画するとき、クリックするとその部分が何故か黄色く表示されるのですが、
それを止めるにはどうしたらいいでしょうか?設定を見てもそれらしいものがありません
mp4で録画するとき、クリックするとその部分が何故か黄色く表示されるのですが、
それを止めるにはどうしたらいいでしょうか?設定を見てもそれらしいものがありません
2022/08/02(火) 18:58:10.65ID:zDAYhz2u0
2022/08/03(水) 19:59:35.56ID:eW+AEbi30
>>656
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 13:42:21.71ID:Vxv/89940 アマレコ3.10なんだが60FPSでキャプチャできなくなった
直し方教えて、4.11は重すぎて使い物にならない
直し方教えて、4.11は重すぎて使い物にならない
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 20:50:14.25ID:OzgZKLzl0 株のトレード画面を録画すると容量が10分で50Gになる上にのに画面が見え辛いです。
bandicam、27インチのモニターをAVIファイル、H264で録画しています。
容量を軽くしたうえで見えやすい録画ソフトや画質設定をか教えてもらえないでしょうか
bandicam、27インチのモニターをAVIファイル、H264で録画しています。
容量を軽くしたうえで見えやすい録画ソフトや画質設定をか教えてもらえないでしょうか
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 20:50:33.48ID:OzgZKLzl0 株のトレード画面を録画すると容量が10分で50Gになる上にのに画面が見え辛いです。
bandicam、27インチのモニターをAVIファイル、H264で録画しています。
容量を軽くしたうえで見えやすい録画ソフトや画質設定をか教えてもらえないでしょうか
bandicam、27インチのモニターをAVIファイル、H264で録画しています。
容量を軽くしたうえで見えやすい録画ソフトや画質設定をか教えてもらえないでしょうか
2022/08/26(金) 10:41:00.04ID:vHf92rgw0
2022/08/26(金) 12:30:47.47ID:VE7F6f7s0
Bandicamって確かロスレス以外は高画質とかアバウトにしか設定なくなかったっけ
aviでx264とか使うならともかく
aviでx264とか使うならともかく
2022/09/04(日) 09:20:25.84ID:QZwZ6lBw0
Bandicamをマルチモニターで2つ録画したいです。
有料版を買う場合、2つ分のライセンス購入が必要でしょうか?
有料版を買う場合、2つ分のライセンス購入が必要でしょうか?
2022/09/04(日) 12:16:41.44ID:GFcqrK2k0
キャプチャーソフトってマルチ画面各々に動画流して
各々キャプるときって音声も別々に記録できるもんなの?
各々キャプるときって音声も別々に記録できるもんなの?
2022/09/04(日) 21:50:55.97ID:HDbYnxhE0
2022/09/07(水) 15:23:11.40ID:9Gnf1A180
ド正論いい?
高機能無料のOBSがあるのにいまだにバンディカムとかそういう有料買い切りソフトいる????????
高機能無料のOBSがあるのにいまだにバンディカムとかそういう有料買い切りソフトいる????????
2022/09/07(水) 20:12:08.81ID:ZC8cSLtQ0
タデ喰う虫も好き好き
2022/09/07(水) 22:39:36.95ID:h+zUB+5H0
OBSって重いだろ
2022/09/07(水) 22:46:07.91ID:3Px10/360
OBSが重いとかどんだけゴミみたいなPC使ってんだ
2022/09/08(木) 00:50:42.78ID:W1wxSzqP0
OBSは10980XE+3090でもファイル壊れたり安定感はBandicamのがあったな
2022/09/08(木) 01:08:18.50ID:RToaH/Li0
ファイル壊れるとかスペックじゃなくて他の問題だろ
複数人から再現の報告あるならともかくおま環だわ
複数人から再現の報告あるならともかくおま環だわ
2022/09/08(木) 10:58:01.82ID:QnHN5N7M0
それは認める
2022/09/11(日) 11:02:57.19ID:Ow6OgKY60
U-NEXT、ネットカフェ版のFANZA等、アダルト動画を録画するのに最適な録画ソフトはどれだと思いますか?
現状はaudials one 2017を利用していますが、ノートパソコンを買い換えたのに伴い、バージョンアップするか、別製品に買い換えるか悩んでいます。
■必須
・バックグラウンド録画
・録画範囲の自動検出(ブラウザ内の動画箇所だけ検出)
■あると嬉しい
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動検出
・Radeon 680M(Ryzen 7 6800U)への対応
先輩!よろしくお願いいたします!!
現状はaudials one 2017を利用していますが、ノートパソコンを買い換えたのに伴い、バージョンアップするか、別製品に買い換えるか悩んでいます。
■必須
・バックグラウンド録画
・録画範囲の自動検出(ブラウザ内の動画箇所だけ検出)
■あると嬉しい
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動検出
・Radeon 680M(Ryzen 7 6800U)への対応
先輩!よろしくお願いいたします!!
675674
2022/09/11(日) 11:05:41.04ID:Ow6OgKY60 訂正
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動検出
↓
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動最適化
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動検出
↓
・通信速度、ビットレートに応じたファイルサイズの自動最適化
2022/09/11(日) 15:10:21.24ID:sKFHbBDB0
streamfabでダウンロード
2022/09/11(日) 17:33:32.03ID:TsOBmZQ+0
>>677
専用スレ見ればわかるが、3500円あれば十分だぞ
専用スレ見ればわかるが、3500円あれば十分だぞ
2022/09/15(木) 12:45:56.64ID:1c1S5QWh0
B’s 動画レコーダー 9 正式発表来た。
https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2022/2022091501/
https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2022/2022091501/
2022/09/16(金) 11:34:23.86
今はバックグランド録画が当たり前なのか
俺が使ってるBandicamにそんな機能ないぞ
俺が使ってるBandicamにそんな機能ないぞ
681674=679
2022/10/02(日) 15:11:55.17ID:8RcFSjuO0 B's 動画レコーダー9を購入しました。
結論:大失敗。
■致命的欠点:ミュート状態だと音声が収録されない。
「ミュートを解除し、音量を上げた状態」で録画を行わないと動画ファイル内に「音声が収録されない」仕様でした。
※Audials Oneだと録音専用の別デバイスがインストールされ、利用者用の音声デバイスはミュート状態であっても録画(もちろん音声付き)が可能。
つまり「外部に音声がまる聞こえの状態でしか録画できない」仕様だった。
※ソースネクストのサポートから正式に回答を取得した結果がコレです。
Audials One 2022(近日リリースの2023)か購入すれば良かった・・・
FANZAの音声垂れ流しでしか録画できないってアホじゃん!
結論:大失敗。
■致命的欠点:ミュート状態だと音声が収録されない。
「ミュートを解除し、音量を上げた状態」で録画を行わないと動画ファイル内に「音声が収録されない」仕様でした。
※Audials Oneだと録音専用の別デバイスがインストールされ、利用者用の音声デバイスはミュート状態であっても録画(もちろん音声付き)が可能。
つまり「外部に音声がまる聞こえの状態でしか録画できない」仕様だった。
※ソースネクストのサポートから正式に回答を取得した結果がコレです。
Audials One 2022(近日リリースの2023)か購入すれば良かった・・・
FANZAの音声垂れ流しでしか録画できないってアホじゃん!
682674=679
2022/10/02(日) 15:19:17.22ID:8RcFSjuO0 ■致命的欠点2
録画範囲の自動検出が行われない。
※ソースネクストへ問い合わせしたが回答が「ブラウザを最大化してくれ」だった。
もうね、話にならない。
録画範囲の自動検出が行われない。
※ソースネクストへ問い合わせしたが回答が「ブラウザを最大化してくれ」だった。
もうね、話にならない。
2022/10/03(月) 19:45:54.61ID:br9dJCKU0
3500円のBs動画レコーダーに
Audials oneと同じ機能を求めてる古事記がいてw
Audials oneと同じ機能を求めてる古事記がいてw
2022/10/03(月) 21:58:39.75ID:U80UWuSI0
いい勉強料になったな
685674=679
2022/10/04(火) 08:40:57.23ID:5KLxafhY02022/10/04(火) 10:29:04.21ID:t1rqSMou0
まぁ何だ、人柱乙。
2022/10/04(火) 17:40:59.76ID:zlkKsZdG0
お金払ってるの?
ならstreamfabの方がよくね?
ならstreamfabの方がよくね?
2022/10/05(水) 12:56:18.12ID:422QfToz0
シャドウプレイで画面録画した音声が2重になって反響しちゃう現象頻発するんだが原因わかる人いるかな
必ずなるわけじゃなく問題ない時もあれば保存した動画内で突然2重になったり突然元に戻ったりする時もあってよくわからん
必ずなるわけじゃなく問題ない時もあれば保存した動画内で突然2重になったり突然元に戻ったりする時もあってよくわからん
2022/10/05(水) 21:08:56.15ID:gRzck37Y0
>>688
PC買い換えようか
PC買い換えようか
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 05:09:49.84ID:CEIvEAc20 OBSで配信and録画してるんだけどフルスクリーンからデスクトップに戻ってくるとたまにエラー起こして配信が止まる
最近は無くなったから暑さからの発熱が遠因っぽいんだがこれって最初からウィンドウでやれば防げるのかね
或いはそもそもフルスクリーンでゲームやってる方が異端なのか…
最近は無くなったから暑さからの発熱が遠因っぽいんだがこれって最初からウィンドウでやれば防げるのかね
或いはそもそもフルスクリーンでゲームやってる方が異端なのか…
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 05:37:37.50ID:6wEzMAxO0 audials2021画面録画すると最近失敗ばっかりしてる。完全に失敗か音声だけとれてない。
Windows10の音声既定?にaudialsのやつに設定するとアプリ立ち上げた時に設定するな!
と言われアンプかマザボのS/PDIFとかにするがエラー失敗…立ち上げた後に規定にaudials変更選択し録画するちゃんと撮れる事がある。
Windows10の音声既定?にaudialsのやつに設定するとアプリ立ち上げた時に設定するな!
と言われアンプかマザボのS/PDIFとかにするがエラー失敗…立ち上げた後に規定にaudials変更選択し録画するちゃんと撮れる事がある。
2022/10/13(木) 11:41:57.02ID:X3J4sbI+0
2022/10/15(土) 00:02:51.83ID:jaappCp10
なんか最近シャドウプレイで録画するとたまに映像が完全にノイズだらけでぶっ壊れたビデオテープみたいになってる
これなる時とならない時の条件が分からん
これなる時とならない時の条件が分からん
2022/10/15(土) 13:28:50.78ID:/v/Wkg5U0
geforce experienceのクリーン再インストは?
コーデックパックとかプレイヤー系などで干渉し合ってるとか
バックグラウンドで常駐してる何かと衝突してるとか
コーデックパックとかプレイヤー系などで干渉し合ってるとか
バックグラウンドで常駐してる何かと衝突してるとか
2022/10/15(土) 19:33:27.22ID:x3HA+MJE0
二つの動画を合成して透け動画とかあるじゃないですか、初音ミクとかで
ゲーム機の動画をキャプチャー機器で録画して重ねるとピッタリ重なります
で、同じソフトのSteam版が出たので録画ソフトで録画してみたのですが
同じPVを録画してもモーションのタイミングとかシーンの切り替わりのタイミングが毎回僅か(コンマ何秒)にずれるんですよね
ゲームソフトの設定(FPSの固定とか)や、録画ソフトを色々試してみたんだけど、どうしてもずれます
CPU、GPU、SSDのスピードとかは余裕です
タイミングのズレって同じPCでゲームと録画を同時にする場合は解決不可能なんでしょうかね?
(普通にゲームをする場合は全然問題ありません)
ゲーム機の動画をキャプチャー機器で録画して重ねるとピッタリ重なります
で、同じソフトのSteam版が出たので録画ソフトで録画してみたのですが
同じPVを録画してもモーションのタイミングとかシーンの切り替わりのタイミングが毎回僅か(コンマ何秒)にずれるんですよね
ゲームソフトの設定(FPSの固定とか)や、録画ソフトを色々試してみたんだけど、どうしてもずれます
CPU、GPU、SSDのスピードとかは余裕です
タイミングのズレって同じPCでゲームと録画を同時にする場合は解決不可能なんでしょうかね?
(普通にゲームをする場合は全然問題ありません)
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 22:27:48.21ID:fj7ERCie0 audialsって違うバージョン例えば
2022と2023と2つダウンロードして
別々に使える?
2022と2023と2つダウンロードして
別々に使える?
2022/10/16(日) 00:46:06.02ID:okHBrvFU0
>>696
同時にキャプチャはできないぞ
同時にキャプチャはできないぞ
2022/10/17(月) 06:24:44.66ID:YQ/9thOT0
てすてす
2022/10/17(月) 12:44:32.44ID:CJnHQMPG0
audials2021使用です
録画を開始する前は動画は綺麗に再生できているのに、録画を開始すると動きがカクカクになり、画質を最低まで下げないと止まったり遅れたりしてしまいます
以前は問題なく高画質再生を録画できていたので困っています
録画を開始する前は動画は綺麗に再生できているのに、録画を開始すると動きがカクカクになり、画質を最低まで下げないと止まったり遅れたりしてしまいます
以前は問題なく高画質再生を録画できていたので困っています
2022/10/17(月) 13:07:45.64ID:Rj1e1jAx0
2022/10/17(月) 13:25:43.10ID:CJnHQMPG0
変なアプリは入れていません
CPUパワーとはなんですか?
CPUパワーとはなんですか?
2022/10/17(月) 14:14:30.92ID:QJ6i//Lm0
2022/10/17(月) 14:25:02.80ID:CJnHQMPG0
主な録画しているサイトは
NHKプラス 録画中コマ落ちと画質低下
楽天TVライブ配信 上記の内容
ライブ配信の保存が主目的です
NHKプラス 録画中コマ落ちと画質低下
楽天TVライブ配信 上記の内容
ライブ配信の保存が主目的です
2022/10/17(月) 14:34:37.75ID:CJnHQMPG0
CPU 19%~100%の間を行ったり来たりです
メモリは69%~87%の間を行ったり来たりです
ChromeでNHKプラスを録画しています
メモリは69%~87%の間を行ったり来たりです
ChromeでNHKプラスを録画しています
2022/10/17(月) 16:23:48.20ID:nC74L01n0
>>704
ブラウザをEdgeに変えて試してみよう
ブラウザをEdgeに変えて試してみよう
2022/10/17(月) 16:27:03.64ID:CJnHQMPG0
ダイレクト録画が反応しなくなってからedgeでの再生に切り替えたところ、録画失敗が多発し使い物にならなくなりました
Chromeに戻したら一応録画はできるようにはなりました
Chromeに戻したら一応録画はできるようにはなりました
2022/10/18(火) 04:06:49.26ID:mYKiJ6et0
706は以前の話です
2022/10/18(火) 15:12:58.61ID:XipuDn+Y0
>>704
で、誰がメモリとCPUパワー喰ってんの?
で、誰がメモリとCPUパワー喰ってんの?
2022/10/18(火) 18:44:53.17ID:pnVL5lxn0
パワーはauldias
メモリはaudialsとChromeです
よろしくお願いいたします
メモリはaudialsとChromeです
よろしくお願いいたします
2022/10/18(火) 19:11:55.89ID:Xi9EcgQ20
>>709
改めてブラウザ色々変えて試してみてよ
改めてブラウザ色々変えて試してみてよ
2022/10/18(火) 19:14:39.90ID:pnVL5lxn0
今晩試してみます
2022/10/18(火) 23:33:34.70ID:pnVL5lxn0
オペラで試しています
CPU19~100%
メモリ69~86%
ブチブチ止まりまくります
CPU19~100%
メモリ69~86%
ブチブチ止まりまくります
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 03:15:52.28ID:fq9V1/NU0 CPUがパワー不足なんじゃね?
そのせいで録画設定ビットレート高すぎとか
H265で録画してるとか…
てかGPUで録画してないの?
CPUとか自分はほぼ使ってないけど
そのせいで録画設定ビットレート高すぎとか
H265で録画してるとか…
てかGPUで録画してないの?
CPUとか自分はほぼ使ってないけど
2022/10/20(木) 04:34:01.53ID:9qrjdiED0
GPUで録画する設定があるのですか?
H265ではありません。
H265ではありません。
2022/10/20(木) 04:37:44.99ID:9qrjdiED0
録画形式はWMVです
再生画質は720pです
再生画質は720pです
2022/10/20(木) 09:32:17.83ID:TZ1MuRZN0
録画開始の設定でGPUを使うスライドスイッチがあるけど、そもそも、内蔵GPUだけでグラボさしていないのでは?
あと2021は内蔵ブラウザないでしょ
早くバージョンアップしたほうがいいよ
あと2021は内蔵ブラウザないでしょ
早くバージョンアップしたほうがいいよ
2022/10/20(木) 10:09:07.84ID:9qrjdiED0
別途グラホは差していません
そのスライドスイッチはどこにでてきますか?さがしてもみつかりません
そのスライドスイッチはどこにでてきますか?さがしてもみつかりません
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 11:08:56.10ID:OFXAWrtS0 グラボしか使ってないから詳しく分からないが
スペック不足でしょコマ落ちなら尚更…。
グラボ買った方が良いよ?
悪い事言わないから
2021でChromeの音量MAX状態でエラーに
なった事は何故かよくあったが(笑)
スペック不足でしょコマ落ちなら尚更…。
グラボ買った方が良いよ?
悪い事言わないから
2021でChromeの音量MAX状態でエラーに
なった事は何故かよくあったが(笑)
2022/10/20(木) 12:10:40.23ID:TZ1MuRZN0
2022/10/20(木) 16:40:46.09ID:9qrjdiED0
調べてみて外付けグラボの存在を知りました
どのようなものを買えばいいのかさっぱりわかりません
以前は問題なく録画出来ていたのに急にスペック不足になるものなのでしょうか?
PCは同じ物です
どのようなものを買えばいいのかさっぱりわかりません
以前は問題なく録画出来ていたのに急にスペック不足になるものなのでしょうか?
PCは同じ物です
2022/10/20(木) 17:10:38.49ID:AWito42E0
CPUとメモリ変動からみてスペック不足
まさかそのスペックで録画時にいじってないよな
ブラウザとの相性もあるから
起動してごちゃごちゃ言わずEdgeでもう一回やってみろ
それで駄目ならPCの増強か買い直すしかない
まさかそのスペックで録画時にいじってないよな
ブラウザとの相性もあるから
起動してごちゃごちゃ言わずEdgeでもう一回やってみろ
それで駄目ならPCの増強か買い直すしかない
2022/10/20(木) 17:46:03.57ID:9qrjdiED0
録画時にいじるとは?
2022/10/20(木) 20:39:26.32ID:9qrjdiED0
edge止まりまくります
2022/10/20(木) 21:19:44.33ID:TZ1MuRZN0
PCやグラボ買う前に
とりあえず2023にバージョンアップしてみたら?
サブスクで1ヶ月だけなら1000円もしないだろ。
とりあえず2023にバージョンアップしてみたら?
サブスクで1ヶ月だけなら1000円もしないだろ。
2022/10/20(木) 23:17:02.34ID:9qrjdiED0
2023検索しましたが外国のサイトしかみつかりません
2022/10/20(木) 23:18:15.41ID:9qrjdiED0
PCはまだ買って2年も経っていないので買い換えはできないです
2022/10/20(木) 23:59:20.44ID:0FZ/Ujg90
>>723
どう見てもスペック不足
どう見てもスペック不足
2022/10/21(金) 00:24:51.31ID:bxAapapv0
今どきの格安ノートpcでも動作するのにどんだけスペック低いんだ
2022/10/21(金) 00:30:51.82ID:LsiIHioN0
スペックです
CPU Ryzen7 4700Uプロセッサー
メモリ 8GB
SSD 512GB
Redonグラフィックス
Windows11とaudiealsは最新の状態に更新済みです
CPU Ryzen7 4700Uプロセッサー
メモリ 8GB
SSD 512GB
Redonグラフィックス
Windows11とaudiealsは最新の状態に更新済みです
2022/10/21(金) 01:18:22.83ID:KSf30WFZ0
2022/10/21(金) 01:29:42.56ID:LsiIHioN0
709に書いてある通りです
2022/10/21(金) 02:43:42.61ID:1cVix3Mt0
>>725
海外のサイトでこまることでも?
海外のサイトでこまることでも?
2022/10/21(金) 03:02:54.54ID:LsiIHioN0
英語ダメなんです(英検4級)
サブスクは見つけられませんでした
サブスクは見つけられませんでした
2022/10/21(金) 03:08:40.12ID:1cVix3Mt0
>>733
すまん、今は1ヶ月プラン無さそうだな
でも、年間7000円で全部の機能使えるから、普通に製品買って毎年アップグレードするくらいならこっちがいいよ
https://secureshop.audials.com/s2/cart#
すまん、今は1ヶ月プラン無さそうだな
でも、年間7000円で全部の機能使えるから、普通に製品買って毎年アップグレードするくらいならこっちがいいよ
https://secureshop.audials.com/s2/cart#
2022/10/21(金) 03:57:09.35ID:uSqXYtOq0
ショッピングカートに商品がありませんと表示されます
2022/10/21(金) 04:02:18.61ID:uSqXYtOq0
上に再インストールの話題が出ていましたがこちらはいかがでしょうか?
ダウンロード版はインストール回数に制限があるようなので不安です
ダウンロード版はインストール回数に制限があるようなので不安です
2022/10/21(金) 10:31:04.03ID:bA29oO/h0
>>734
お前のショッピングカート貼られても知らんがな
お前のショッピングカート貼られても知らんがな
2022/10/21(金) 12:49:28.50ID:1cVix3Mt0
おっと、URLリンクしただけだとためか
ジャンプする前のURL貼ってやる
ていうか自分で探せよ
https://audials.com/de/home/mailingbox?tp=gold&level=ESD
ジャンプする前のURL貼ってやる
ていうか自分で探せよ
https://audials.com/de/home/mailingbox?tp=gold&level=ESD
2022/10/21(金) 12:51:15.26ID:1cVix3Mt0
2022/10/21(金) 13:41:33.39ID:N1VZ1JK70
すみません焦って2022買ってしまいました
NHKプラス録画しましたが真っ黒でした
NHKプラス録画しましたが真っ黒でした
2022/10/21(金) 14:06:00.53ID:N1VZ1JK70
アマプラは動画は録れましたが無音です
2022/10/21(金) 14:19:32.00ID:1cVix3Mt0
2022/10/21(金) 15:00:15.65ID:915feGoI0
仕方がないので今日の配信は2021の方で録画しようとテストしたら真っ黒になってしまいました
2022/10/21(金) 15:06:40.94ID:915feGoI0
音量はオプション→全般→再生用サウンドカードのことでしょうか?
デフォルトになっています
デフォルトになっています
2022/10/21(金) 15:19:56.34ID:e/SzhOXM0
ドライバのセットアップを終了するにはコンピューターを再起動する必要がありますが繰り返し表示されてしまいます
2022/10/21(金) 15:50:38.11ID:e/SzhOXM0
2021今まで録画できていたのにみんな真っ黒になってしまいます
明日の配信が一番肝心なのにどうしよう
明日の配信が一番肝心なのにどうしよう
2022/10/21(金) 15:56:44.39ID:1cVix3Mt0
配信はOBSでやれよ
2022/10/21(金) 15:58:40.54ID:e/SzhOXM0
OBSはプロテクトかかっていても録画できるんですか?
2022/10/21(金) 16:01:31.36ID:1cVix3Mt0
>>748
プロテクトかかっているのを配信するなよ
プロテクトかかっているのを配信するなよ
2022/10/21(金) 16:07:30.26ID:e/SzhOXM0
私が配信するのではありません
ライブ配信の録画保存です
ライブ配信の録画保存です
2022/10/21(金) 16:24:05.84ID:1cVix3Mt0
そこまで大事ならPCを初期化しろ
というか、目的別に中古でいいからPCぐらい複数用意しろよ
というか、目的別に中古でいいからPCぐらい複数用意しろよ
2022/10/21(金) 16:32:12.71ID:e/SzhOXM0
PCは動画の保存にしか使っておりません
2022/10/21(金) 16:45:02.19ID:1cVix3Mt0
2022/10/21(金) 17:25:55.87ID:e/SzhOXM0
保存している動画があるのでPCの初期化はすぐにはできません
2022/10/21(金) 17:33:50.96ID:pt7ZfSgC0
>>754
データのバックアップしてないの?
データのバックアップしてないの?
2022/10/21(金) 17:36:02.74ID:e/SzhOXM0
一部はクラウドに移しましたがまだ残ってます
2022/10/21(金) 17:39:35.02ID:1cVix3Mt0
パーティション分ければ済む話
2022/10/21(金) 17:48:41.51ID:e/SzhOXM0
検索してみましたが一晩で理解し実行するのは厳しそうですね
2022/10/21(金) 17:50:44.83ID:pt7ZfSgC0
>>756
動画は容量を食うし
クラウドはあまり向かないんじゃないかなぁ
外付けHDDを電気屋まで買いに行ったら?
急場しのぎと割り切るなら
2TBでも1万くらいだろうし、手持ちの金で買えないか?
クレカとかデビットとか使えるなら
もっと容量のあるものを買って
定期的にバックアップを取るようにした方がいいと思うけど
動画は容量を食うし
クラウドはあまり向かないんじゃないかなぁ
外付けHDDを電気屋まで買いに行ったら?
急場しのぎと割り切るなら
2TBでも1万くらいだろうし、手持ちの金で買えないか?
クレカとかデビットとか使えるなら
もっと容量のあるものを買って
定期的にバックアップを取るようにした方がいいと思うけど
2022/10/21(金) 17:51:02.34ID:1cVix3Mt0
え?
Cドライブ縮めて、Dドライブ作るだけだぞ?
Cドライブ縮めて、Dドライブ作るだけだぞ?
2022/10/21(金) 18:00:30.21ID:e/SzhOXM0
前から外付けHDD探してはいるのですが口コミ読むと買うのが怖くなり決まりません(突然死談すぐ壊れた談がゴロゴロ)
お金がないわけではないです
昨日から体調悪いので外出はできないです
電器店は近所にはないので購入は通販です
お金がないわけではないです
昨日から体調悪いので外出はできないです
電器店は近所にはないので購入は通販です
2022/10/21(金) 18:12:21.19ID:pt7ZfSgC0
>>761
それはバックアップとは言わない
保存先を変えただけ
メインに障害が起きてデータを取り出せなくなった時のために
予備として別媒体に保存しておくのがバックアップだ
なので、バックアップの方が先に壊れたとしても
メインが残っているので
新しいHDD等を買ってバックアップすればいい
それはバックアップとは言わない
保存先を変えただけ
メインに障害が起きてデータを取り出せなくなった時のために
予備として別媒体に保存しておくのがバックアップだ
なので、バックアップの方が先に壊れたとしても
メインが残っているので
新しいHDD等を買ってバックアップすればいい
2022/10/21(金) 18:22:04.31ID:e/SzhOXM0
もちろん予備として購入したいと考えております
複数台に同じデータを入れます
複数台に同じデータを入れます
2022/10/21(金) 18:25:25.04ID:pt7ZfSgC0
電気屋がないなら
クラウドの容量を増やしては?
クラウドの容量を増やしては?
2022/10/21(金) 18:31:24.95ID:e/SzhOXM0
SSDの空き容量不足ということでしょうか?2022 内臓ブラウザ H264 楽天TVテスト動画 録画保存成功しました!
2022/10/21(金) 18:37:03.20ID:pt7ZfSgC0
>>765
現時点でバックアップがなくて
メインも初期化でまっさらにするなら
初期化する前に
新しくどこかにバックアップする必要があるでしょ
電気屋に買いに行けないなら
クラウドの容量を増やして対応したらどう?って話
まぁ、解決して急場しのぎはいらなくなったっぽいけど
現時点でバックアップがなくて
メインも初期化でまっさらにするなら
初期化する前に
新しくどこかにバックアップする必要があるでしょ
電気屋に買いに行けないなら
クラウドの容量を増やして対応したらどう?って話
まぁ、解決して急場しのぎはいらなくなったっぽいけど
2022/10/21(金) 19:40:19.11ID:IsYwjy7C0
全部クラウドに移すのは一晩ではとても無理です
まだ短いテスト動画が成功しただけなので安心はできないです
まだ短いテスト動画が成功しただけなので安心はできないです
2022/10/21(金) 19:42:23.42ID:IsYwjy7C0
まだクラウドの空き容量はあります
2022/10/21(金) 21:24:55.32ID:IsYwjy7C0
NHKプラスも同じく録画成功しました
カクツキもありませんでした
カクツキもありませんでした
2022/10/21(金) 21:32:21.47ID:IsYwjy7C0
いろいろ頑張ってみます
ありがとうございました
ありがとうございました
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 08:11:02.72ID:THOFeYwQ0 Audialsの内蔵ブラウザの録画の音声って
再生用サウンドカードに設定したやつだよね?
途中から録画動画無音になったんだけど…
Chromeで動画再生した辺りが怪しいと思うけど作業はOKでも音声出力はNG??
普段使わない別サウンドカード指定すれば大丈夫なんかな?使ってる人なに指定してる?
再生用サウンドカードに設定したやつだよね?
途中から録画動画無音になったんだけど…
Chromeで動画再生した辺りが怪しいと思うけど作業はOKでも音声出力はNG??
普段使わない別サウンドカード指定すれば大丈夫なんかな?使ってる人なに指定してる?
2022/10/24(月) 13:11:36.16ID:MwL2yYm60
>>771
専用のドライバが入っているから
基本は録画開始したら何もしない
特にディスプレイの電源落とすと、
標準出力の音が切り替わったり、ディスプレイの解像度情報が変わって録画停止するので
どうしてもディスプレイの電源切りたければ、録画開始前にダミープラグを別系統のHDMI出力端子に割り当てて、
画面を複製設定にしておく
スクリーンセーバーや自動画面OFFでも同じ
専用のドライバが入っているから
基本は録画開始したら何もしない
特にディスプレイの電源落とすと、
標準出力の音が切り替わったり、ディスプレイの解像度情報が変わって録画停止するので
どうしてもディスプレイの電源切りたければ、録画開始前にダミープラグを別系統のHDMI出力端子に割り当てて、
画面を複製設定にしておく
スクリーンセーバーや自動画面OFFでも同じ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 06:07:59.22ID:D6wGRarl02022/10/25(火) 09:22:59.34ID:E7uXf6eQ0
>>773
だから、録音デバイスは違うから触るな
だから、録音デバイスは違うから触るな
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:23:22.06ID:D6wGRarl0 録画中webvie2とかいうのが知らんうちに邪魔してどうも音声がエラーになって失敗してたわ。audialsに代わってコイツが音声ドライバーの代わりに何故かなってみたい。
変えたらもうエラー無くなったわ。
変えたらもうエラー無くなったわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:26:07.15ID:D6wGRarl0 >>775
webvie2✕ Edge webview2
webvie2✕ Edge webview2
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 08:10:21.97ID:6X1vSMFh0 AG-デスクトップレコーダー v1.3.2(free)
WinUPデートで使えなくなったっぽい?
開発5年前だしサポート期待できないから、いいかげん乗り換えるかな。
何が良い?
WinUPデートで使えなくなったっぽい?
開発5年前だしサポート期待できないから、いいかげん乗り換えるかな。
何が良い?
2022/11/13(日) 06:37:02.89ID:Lt++yDo40
>>777
USBを記録先に設定して、USBを挿し忘れるというオチ。
USBを記録先に設定して、USBを挿し忘れるというオチ。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 11:51:29.05ID:hlHrvNay0 スレ違い申し訳ありません。
他に該当するスレがないのでここで質問します。
1クリックで画面キャプ撮れるソフトってありますか?
キーボート操作は面倒くさいのです。昔、カメラのアイコンをクリックするのってありましたよね?
そういうソフトないですかね?
他に該当するスレがないのでここで質問します。
1クリックで画面キャプ撮れるソフトってありますか?
キーボート操作は面倒くさいのです。昔、カメラのアイコンをクリックするのってありましたよね?
そういうソフトないですかね?
2022/11/13(日) 17:33:26.41ID:GUWzS2lj0
AHKで録画開始ショートカットキーをSendするスクリプト書いて
そのショートカット(.lnk)をリンクバーだかデスクトップだかに置いとけばいい
そのショートカット(.lnk)をリンクバーだかデスクトップだかに置いとけばいい
2022/11/13(日) 19:01:22.91ID:+PzULv8b0
そんなことしないで、タスクバーにWindows標準のsnipping toolを固定しときゃいいんじゃないの?
2022/11/13(日) 19:41:51.34ID:LHqlqAuc0
PrtScキー押すだけなのに…。
2022/11/13(日) 19:50:13.25ID:LHqlqAuc0
すまん動画キャプチャか…。
Windowsキー+Gキーでゲームバーを一度表示させて、
ゲームバーにあるピンのアイコンをクリックして「ピン止め」すれば、
あとはワンクリックでキャプチャ撮れそう。
Windowsキー+Gキーでゲームバーを一度表示させて、
ゲームバーにあるピンのアイコンをクリックして「ピン止め」すれば、
あとはワンクリックでキャプチャ撮れそう。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 22:13:25.07ID:hlHrvNay0 >>781
ありがとうございます!
タスクバーにsnipping toolを固定し、タスクバーを自動的に隠すに設定。
snipping toolをクリックし、新規をクリック。
1クリックではないですが2クリックで出来ました。
ありがとうございます!
タスクバーにsnipping toolを固定し、タスクバーを自動的に隠すに設定。
snipping toolをクリックし、新規をクリック。
1クリックではないですが2クリックで出来ました。
2022/11/14(月) 01:48:59.11ID:hy+WFOZk0
win shift sより面倒でワロタ
2022/11/14(月) 16:23:23.20ID:lX5JXxGD0
win shift sとかはとっさのときに思い出せないのが問題
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 21:52:43.18ID:0Eg52CoD02022/11/15(火) 01:11:48.09ID:J3yKGubI0
マウスカーソルを特定の場所に持ってく方がよほど面倒でしょ
2022/11/16(水) 13:44:32.85ID:GeS7wwk20
それはそうだけどshadowplayでもobsでもdxtoryでも録画ソフトならスクショ機能あるからf12とかで撮れるようにしとけば楽チン
2022/11/17(木) 03:42:20.38ID:Yvgy5P3q0
ここは爺さんたちの説教スレじゃないんだから
聞かれたことにだけ素直に答えればいいんだよ
無駄口をたたくな
聞かれたことにだけ素直に答えればいいんだよ
無駄口をたたくな
2022/11/17(木) 04:47:48.68ID:/diP7EFi0
ジジイしか聞きにこないだろこんなとこ
2022/11/17(木) 22:46:08.68ID:7zRmFnYo0
bandicam値上げされて驚愕してる。前は2台で6,000くらいだったのに、、、
2022/11/17(木) 22:57:50.54ID:FCLlGGlv0
Bandicomはキャプったのそのままアス比にしてくれりゃいいのに
4:3ぽくなったり16:9ぽくなったりする
キャプったままのアス比にしてくれ
4:3ぽくなったり16:9ぽくなったりする
キャプったままのアス比にしてくれ
2022/11/18(金) 08:17:57.60
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:38:05.24ID:tRSq5hu30 機能よく調べず適当に買ってたら画面キャプ録画ソフトが4つもある。
4Videosoft 画面キャプチャー
VideoProc Converter
CyberLink Screen Recorder 4
HD Video Converter Factory Pro
操作性の良さと唯一解像度が画面サイズ(2560×1440)で
撮れる4Videosoft 画面キャプチャーをもっぱら使っています。
4Videosoft 画面キャプチャー
VideoProc Converter
CyberLink Screen Recorder 4
HD Video Converter Factory Pro
操作性の良さと唯一解像度が画面サイズ(2560×1440)で
撮れる4Videosoft 画面キャプチャーをもっぱら使っています。
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 11:29:10.80ID:CqHw69S50 前言→795撤回
4Videosoft 画面キャプチャーは30FPSまでで映像によってはカクカクする
120FPSまで選択できるCyberLink Screen Recorder 4がベスト。。
誰もいない所の独り言みたいで虚しい
それまで 賑やかだったのに自分が行くと場が鎮まる疎外感。。
4Videosoft 画面キャプチャーは30FPSまでで映像によってはカクカクする
120FPSまで選択できるCyberLink Screen Recorder 4がベスト。。
誰もいない所の独り言みたいで虚しい
それまで 賑やかだったのに自分が行くと場が鎮まる疎外感。。
2022/11/27(日) 10:20:11.57ID:OkL7fTS60
こんちゃす マウスカーソル含められるフリーソフトってないでしょうか
vclipというのを使っていたのですが、カーソルは含められないです
vclipというのを使っていたのですが、カーソルは含められないです
2022/11/27(日) 11:53:41.78ID:OkL7fTS60
agデスクトップでいいすね
ありがとう(´・ω・`)
ありがとう(´・ω・`)
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 15:22:34.66ID:CEJTQ7Go0 以前はbandicam起動時にマウスカーソルを画面の中央の1番上まで移動させると録画ボタンや一時停止ボタンが出てきたり消えたりしたんですが何がきっかけか分からないんですが出なくなってしまいました
F12キーだと録画の開始と停止が分かりにくく設定を見ても該当する所が無いので困ってます
どうやったら以前と同じようになるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
F12キーだと録画の開始と停止が分かりにくく設定を見ても該当する所が無いので困ってます
どうやったら以前と同じようになるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 00:30:39.05ID:lyHoTN/O0 music/slashがいけるソフトある?いまんとここれの成功報告見たことないんだけど不可能なんか…
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 20:17:23.23ID:V0gCTJoG0 あ。自己解決したわサンキュー
2022/12/12(月) 07:53:39.77ID:09S02NWL0
amazonギフトカードで買える優秀な有料キャプチャソフトってないんか?(´・ω・`)
2022/12/15(木) 10:43:56.48ID:dfv4YIxw0
Amazonで検索すればいいんじゃない?
2022/12/16(金) 20:35:09.33ID:/EYdTF/y0
2022/12/20(火) 18:57:50.90ID:xAMKBmZV0
xbox game bar でウィンドウ状態でやるとゲーム下部分だけキャプチャできないの対処法ありませんか?
ブラウザだとちゃんと取れるのに
ゲームフルスクリーンだと全部取れる
ブラウザだとちゃんと取れるのに
ゲームフルスクリーンだと全部取れる
2023/01/02(月) 01:02:45.85ID:ukhPVBv50
AGDRec64の無料版が優秀過ぎてこれ以外何もいらないと思う
対策されてるプレイヤーは無理だけどブラウザ上で再生できるものなら
なんでもいけるんじゃないか
黒画面になるものはブラウザの設定でハードウェアアクセラレーション切るだけ
対策されてるプレイヤーは無理だけどブラウザ上で再生できるものなら
なんでもいけるんじゃないか
黒画面になるものはブラウザの設定でハードウェアアクセラレーション切るだけ
2023/01/02(月) 06:02:52.50ID:i02ns7sm0
TEST
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 22:40:02.87ID:NJdhjklx0 audials便利で良いんだけど録画した物の中で設定同じでもキュルキュル?ノイズ乗る物が度々あるの困ってる‥ブラウザ再生だとノイズないからaudialsの設定の何処かがおかしいのかな?
2023/01/03(火) 23:09:55.86ID:YB84dwVp0
パソコンが負荷に耐えられず録画できていないだけ
高速なGPUにしろ
高速なGPUにしろ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 02:52:30.09ID:8JSd3SDB0 1660superくらいじゃダメなの?
cpuはryzen5700xでGPU.CPU共に
ミドルスペックくらいだと思うんだけど
cpuはryzen5700xでGPU.CPU共に
ミドルスペックくらいだと思うんだけど
2023/01/05(木) 04:24:10.72ID:7uKmZLTN0
本業で忙しかったら録画にしわ寄せがいくわけで
~ならOKという話ではない
~ならOKという話ではない
2023/01/05(木) 07:55:13.86ID:n8soLvAK0
録画時はPCは触らない方がいいし、
当然スライドショーやスリープ設定は全部オフ
それくらいしないとだめです
当然スライドショーやスリープ設定は全部オフ
それくらいしないとだめです
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 03:51:20.70ID:UsfWGywx0 そんな感じなんか‥
それじゃ内蔵ブラウザ意味ないやんw
まぁダメな時は他の使ってる。
それじゃ内蔵ブラウザ意味ないやんw
まぁダメな時は他の使ってる。
2023/01/06(金) 22:59:55.82ID:YZ9XFQYF0
デスクトップ上のブラウザやゲーム画面を録画するのにアマレココってのを使ってきたんですが
新しいPCにかえたら
「指定されたデバイスはアマレココの録音フォーマットに対応していません
コントロールパネルの指定のデバイスを16bit 2ch にするか、
別の 16bit 2ch に対応したデバイスを選択してください」
というエラーが出て音声が録音できなくなりました
(画面は録画できているけど無音の動画になる)
スピーカーのプロパティは
16ビット 48000Hz DVDの音質ってなってるんですが…
何が間違っているんでしょうか
音はそのスピーカーから出していてコンパネの再生デバイスで規定のデバイスになっていて音量メモリはちゃんと動いてます
あとアマレココ以外でもおすすめあったら教えてほしいんですが
ためしにBandicamというのをいれてみたら
録画したいゲームのgameguardっていうセキュリティソフトにひっかかってゲーム自体が落ちちゃったのでgameguardにひっかからないものだとありがたいです
あと最終的に aviutil でエンコードし直すので
ウインドにサイズぴったりあわせる機能があってそこそこ画質良く保存できるものだとうれしいです
新しいPCにかえたら
「指定されたデバイスはアマレココの録音フォーマットに対応していません
コントロールパネルの指定のデバイスを16bit 2ch にするか、
別の 16bit 2ch に対応したデバイスを選択してください」
というエラーが出て音声が録音できなくなりました
(画面は録画できているけど無音の動画になる)
スピーカーのプロパティは
16ビット 48000Hz DVDの音質ってなってるんですが…
何が間違っているんでしょうか
音はそのスピーカーから出していてコンパネの再生デバイスで規定のデバイスになっていて音量メモリはちゃんと動いてます
あとアマレココ以外でもおすすめあったら教えてほしいんですが
ためしにBandicamというのをいれてみたら
録画したいゲームのgameguardっていうセキュリティソフトにひっかかってゲーム自体が落ちちゃったのでgameguardにひっかからないものだとありがたいです
あと最終的に aviutil でエンコードし直すので
ウインドにサイズぴったりあわせる機能があってそこそこ画質良く保存できるものだとうれしいです
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 08:57:38.10ID:PZKZu7ii0 ゲームならOBSって奴で良いんじゃない?使った事無いけど使い方はサイト見れば良いし。
普通にShadowPlayで良いとは思うけど
普通にShadowPlayで良いとは思うけど
2023/01/07(土) 12:10:54.10ID:cjTKNvAI0
OBS使えました~!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/01/07(土) 14:22:02.44ID:RjjKGTAU0
OBSって範囲指定がむずいよね
2023/01/07(土) 18:45:30.70ID:tkL+QMV90
>>817
ウインドウ指定じゃだめなの?
ウインドウ指定じゃだめなの?
2023/01/08(日) 18:57:05.77ID:woVSuNXU0
自分もゲームキャプチャしてツイッターに投稿してみたくて
OBSっていうのをインストールしようとしたんですが
起動するときに
MSVCP140_1.dllが見つからない
といわれます
検索するとVC++2015っていうのをいれればいいという記事が出てくるので
VC++2015をダウンロードしてインストールしようとしたんですが
別バージョンの製品がすでにインストールされているといわれてしまいます
OBS使うの大変そうなので他のライブラリに依存しない単独で使えるおすすめのキャプチャソフトありませんか?
OBSっていうのをインストールしようとしたんですが
起動するときに
MSVCP140_1.dllが見つからない
といわれます
検索するとVC++2015っていうのをいれればいいという記事が出てくるので
VC++2015をダウンロードしてインストールしようとしたんですが
別バージョンの製品がすでにインストールされているといわれてしまいます
OBS使うの大変そうなので他のライブラリに依存しない単独で使えるおすすめのキャプチャソフトありませんか?
2023/01/08(日) 20:12:27.58ID:PsqWrERg0
VC++2015の再頒布ライブラリ一旦コントロールパネルからアンインストールして入れ直してみては?
2023/01/08(日) 20:41:20.92ID:86U8UAv10
>>819
VC++2015~2017にしか対応してない古いランタイムライブラリではだめよ
必要なのはこれ
https://obsproject.com/ja/visual-studio-2019-runtimes-64-bit
VC++2015~2017にしか対応してない古いランタイムライブラリではだめよ
必要なのはこれ
https://obsproject.com/ja/visual-studio-2019-runtimes-64-bit
2023/01/08(日) 22:27:31.83ID:woVSuNXU0
動きました
ありがとうございます
VC++ランタイム自体は10種類ぐらいいろんなのはいってたけど
64ビットバイナリ版のいれないとダメなんですね
ありがとうございます
VC++ランタイム自体は10種類ぐらいいろんなのはいってたけど
64ビットバイナリ版のいれないとダメなんですね
2023/01/12(木) 21:13:02.00ID:fZrVf4EE0
Audials one 2023でDmm tvを入れようとしても
動画を検出しない。どうしたらええの?
動画を検出しない。どうしたらええの?
2023/01/13(金) 08:47:41.70ID:uoqV82LC0
>>823
スクリーン全体をキャプチャするモードで録画するしかないね
スクリーン全体をキャプチャするモードで録画するしかないね
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/13(金) 23:53:14.11ID:lJw/AP+T0 2022は全く問題ないけどな
普通にURLコピペで問題ないから‥
Audialsプレーヤー使ってないとか?
普通にURLコピペで問題ないから‥
Audialsプレーヤー使ってないとか?
2023/01/16(月) 23:14:48.14ID:ILSIuot20
テスト
2023/01/16(月) 23:56:32.08ID:bKoAt/kG0
audialsで落としたwmvで、aviutlで読み込めないものがあるのですが、なにか方法ないでしょうか?
どうもネトフリオリジナルドラマが全部だめっぽいです。
落とすのをmp4とかに変えてみてもだめでした。
どうもネトフリオリジナルドラマが全部だめっぽいです。
落とすのをmp4とかに変えてみてもだめでした。
2023/01/17(火) 05:45:23.80ID:2KZRN2lT0
aviutlのプラグイン優先順位変更しても駄目?
2023/01/17(火) 08:53:32.57ID:aDr4+Xq60
ありがとうございます。
しかしやはり、コーデックやプラグインが登録されていない可能性、か表示されてしまいます。
しかしやはり、コーデックやプラグインが登録されていない可能性、か表示されてしまいます。
2023/01/17(火) 12:49:03.26ID:1WDLtJdu0
VLC以外で再生したい奴がultra packとか入れて無いなんて
2023/01/18(水) 09:35:31.27ID:KJhk4ydV0
テストしてみた
2023/01/18(水) 19:01:51.87ID:imvRxbLL0
規制解除されてる
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/19(木) 06:18:31.43ID:+MMl/xBg0 L-SMASHプラグイン入れてないから
編集出来ないなんて落ちは無いよなw
編集出来ないなんて落ちは無いよなw
2023/01/19(木) 07:19:57.20ID:wCsjsLI60
昨夜audials2022のアップデートきてアプリの再起動きたら立ち上がらんくなったわ
Fanzaの半額月額入ったばっかだぞ#
Fanzaの半額月額入ったばっかだぞ#
2023/01/19(木) 13:25:00.06ID:AhqNc9mZ0
てすてす
2023/01/19(木) 18:14:56.53ID:pDIB4qLq0
>>834
うちも起動できなくなった
うちも起動できなくなった
2023/01/19(木) 20:16:38.20ID:WC5cqrbz0
2023にすれば良いんじゃない?
2023/01/20(金) 10:27:06.48ID:vHzS/YBN0
2023/01/20(金) 17:36:37.05ID:WOhrswzx0
>>833
おそくなりましたが
おそくなりましたが
2023/01/20(金) 17:38:00.11ID:WOhrswzx0
必要とあった2つはいれてあります。
ネトフリの以外はいけるですけどねえ、、
ネトフリの以外はいけるですけどねえ、、
2023/01/23(月) 03:52:54.74ID:dhcfTBcr0
テスト
2023/01/23(月) 12:44:33.38ID:BPM5Q7vc0
てすてす
2023/01/24(火) 05:33:54.16ID:KmfeVQTr0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 18:17:39.55ID:+XH5Y5fo0
余所でやってください
2023/01/24(火) 20:45:35.44ID:eIzSWb6w0
てすてす
2023/01/25(水) 13:06:23.03ID:Dqs4xYXc0
B'sのバックグラウンド録画機能ってちゃんと動作しますか?
2023/01/30(月) 06:04:53.90ID:SUTFA9cA0
あなたはこのスレッドにはもう書けません
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 01:16:23.06ID:qUiwJmb30 そんなに動画撮り溜めして、どうせ見ないでshift deleteで次の年末に消すんだろ?
2023/01/31(火) 09:31:46.92ID:NdOTIfr50
>>143
ボクシング+将棋ってMOBAならまだ分かるけど格ゲーは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
ボクシング+将棋ってMOBAならまだ分かるけど格ゲーは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
2023/01/31(火) 09:31:47.27ID:Tw8qyQV80
>>85
つまり君が持っているキャラクターです
つまり君が持っているキャラクターです
2023/01/31(火) 09:31:55.35ID:Sw2xJYkK0
>>13
それもうっせえどうにもならないよね?
それもうっせえどうにもならないよね?
2023/01/31(火) 09:32:01.10ID:4bCXCMEQ0
前提としてイジリだからいいなどとは言ってんだ?
2023/01/31(火) 09:32:05.81ID:eH6ns4QK0
>>83
もうスポンサー収入で食ってけるから問題ない
もうスポンサー収入で食ってけるから問題ない
2023/01/31(火) 09:32:12.08ID:3/Ng1dyj0
善悪二元論にしてるのが笑えるよなw
2023/01/31(火) 09:32:17.10ID:Khm5U+GE0
夜のは女の敵はオタクじゃなかったのか目上の一般国民を差別してる
2023/01/31(火) 09:32:18.37ID:Q1rN15N30
>>137
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定されてたから核廃棄に同意したけどまあそれはなんJだけや
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定されてたから核廃棄に同意したけどまあそれはなんJだけや
2023/01/31(火) 09:32:22.16ID:Lorog/sc0
>>7
まあ今は学があってもそれはそれで難儀やな
まあ今は学があってもそれはそれで難儀やな
2023/01/31(火) 09:32:23.99ID:J5yUjZbe0
>>39
ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話ではありませんよ!って言ってた奴はネトウヨだけどなんJコンボで墓穴ほったからしゃーない
ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話ではありませんよ!って言ってた奴はネトウヨだけどなんJコンボで墓穴ほったからしゃーない
2023/01/31(火) 09:32:27.27ID:ilSuZ4ih0
ズレてんだから
2023/01/31(火) 09:32:30.95ID:jY4bXUEw0
>>91
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするやん弱者男性は強者男性のために進化したような気がするけどね
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするやん弱者男性は強者男性のために進化したような気がするけどね
2023/01/31(火) 09:32:39.69ID:QTDqrYEx0
中世の魔女はなにもしてない本物の迷惑モノ
2023/01/31(火) 09:32:48.45ID:efKvSm8C0
>>106
日本人も韓国人もそうなの
日本人も韓国人もそうなの
2023/01/31(火) 09:33:23.43ID:F97VHeVq0
これが当たり前なんだよ…
2023/01/31(火) 09:33:28.29ID:AASM3TnL0
>>132
やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られますよって言ってたから営業の為に合わせてるのもある昔から
やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られますよって言ってたから営業の為に合わせてるのもある昔から
2023/01/31(火) 09:33:32.06ID:sof21YE80
>>136
やっぱりフェミの皮を被って活動してるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよ人権がない人達がブチギレで草
やっぱりフェミの皮を被って活動してるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよ人権がない人達がブチギレで草
2023/01/31(火) 09:33:47.33ID:RKyC6NYQ0
>>80
完全に破綻するのが歴史から見てもなんも面白くないだろ
完全に破綻するのが歴史から見てもなんも面白くないだろ
2023/01/31(火) 09:33:58.29ID:L0oGzeJ00
>>49
皮肉にもesportsの世界では聞いたことないんか?くまさんは優しいぞ
皮肉にもesportsの世界では聞いたことないんか?くまさんは優しいぞ
2023/01/31(火) 09:34:04.43ID:j/S4eZ8O0
>>38
何かの対立軸のように見えるから確かに気軽には書けない
何かの対立軸のように見えるから確かに気軽には書けない
2023/01/31(火) 09:34:29.47ID:O0dV5Kxv0
>>137
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
2023/01/31(火) 09:34:37.90ID:lLf6VAmT0
中世に魔女とされてるって感じてるんだろ
2023/01/31(火) 09:34:53.68ID:TkyGLYRa0
>>6
自分も言われてもおかしくないわ
自分も言われてもおかしくないわ
2023/01/31(火) 09:34:55.80ID:XxRhpR+t0
>不寛容な連中がヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだな!
2023/01/31(火) 09:34:59.98ID:jOZfSOqF0
だから最終的に誹謗中傷したのか?
2023/01/31(火) 09:35:04.56ID:XQSXdjTZ0
正しいことを言うのはそういうことだからな
2023/01/31(火) 09:35:05.78ID:W/cE3cDM0
この手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする動きにそのままバカが乗って
2023/01/31(火) 09:35:06.62ID:NGxOW1H70
>>49
そのバカ女を支持してるかと思ったよ4050代とかマジで使えないそもそも土俵に上がれない様子
そのバカ女を支持してるかと思ったよ4050代とかマジで使えないそもそも土俵に上がれない様子
2023/01/31(火) 09:35:11.00ID:Oxbs1iH30
>>68
増えたのはスガ政権だったね
増えたのはスガ政権だったね
2023/01/31(火) 09:35:23.36ID:bbIRPszb0
死ぬまで踊らされるようになったぷり?
2023/01/31(火) 09:35:42.94ID:rd0TO6Yc0
>>80
逆に長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったみたいだし
逆に長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったみたいだし
2023/01/31(火) 09:35:44.06ID:rd0TO6Yc0
>>118
50代のおっさんの性格の悪さなんだな
50代のおっさんの性格の悪さなんだな
2023/01/31(火) 09:35:49.98ID:D66sZ1qS0
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきた男が全面的に悪いまんさんは男相手に何を攻撃しろと完全に人格の問題だな
2023/01/31(火) 09:36:07.36ID:Cmj4XNao0
若者はちゃんと笑いに繋げられる奴以外は淘汰されて困る系のうそかと思ったら徳島出身か
2023/01/31(火) 09:36:25.92ID:w0jv25pP0
で無職に人権あるわけないだろうな
2023/01/31(火) 09:36:28.43ID:1JVuhAGe0
>>18
こういう漫画でどしたん?テント立てよか?
こういう漫画でどしたん?テント立てよか?
2023/01/31(火) 09:36:34.54ID:ualHIDOG0
>>8
感染してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しても最初は穏便に要求すればいいじゃん簡単な話
感染してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しても最初は穏便に要求すればいいじゃん簡単な話
2023/01/31(火) 09:36:48.78ID:WDHPbL8v0
やっぱり相手が喋ってる時にミームを投稿するのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は訴えますは何時間後?
2023/01/31(火) 09:36:53.21ID:LaTvHeWJ0
このスレの生のネトウヨを引用されて憤慨してるってのもキモウヨの鳴き声だったのに女が入ってたとか言われている重症化の仕組みを知っていれば
2023/01/31(火) 09:36:55.26ID:IcVRkVtB0
>>132
謝罪して反省を表明したから俺の勝ちとかだもん
謝罪して反省を表明したから俺の勝ちとかだもん
2023/01/31(火) 09:37:10.68ID:jIWrgRTp0
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
2023/01/31(火) 09:37:26.30ID:OUwgpXOA0
>>29
正しいからと言っているだけだからな
正しいからと言っているだけだからな
2023/01/31(火) 09:37:31.41ID:Yji7AF870
>>40
正しさの力を使ってきたな
正しさの力を使ってきたな
2023/01/31(火) 09:37:33.83ID:yG1vSWU40
なんJのリベラルは弱者のために改竄したかは知らんけど
2023/01/31(火) 09:37:42.34ID:jn3k1Pw10
>>27
そのキャラがいないと成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ
そのキャラがいないと成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ
2023/01/31(火) 09:37:46.34ID:Vo/FLWZS0
男嫌いってたぶん男がこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
2023/01/31(火) 09:37:54.87ID:W8CRDq/h0
>>45
まともに相手をしても問題ないとでも思ってたが
まともに相手をしても問題ないとでも思ってたが
2023/01/31(火) 09:37:55.60ID:3Jmr1QSE0
どう統失なんだよとw
2023/01/31(火) 09:37:59.79ID:8DbjyRVL0
>>57
免疫破壊するんだから他者に
免疫破壊するんだから他者に
2023/01/31(火) 09:37:59.93ID:mb2ipTnA0
>>127
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしむしろ前の算出方法の時の方がやはり進んでんやな
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしむしろ前の算出方法の時の方がやはり進んでんやな
2023/01/31(火) 09:38:19.51ID:nnCSHOnI0
HNだけかと思ったら30のババアかよ
2023/01/31(火) 09:38:23.46ID:Y+PqWXeu0
>>61
海外の方が怖い
海外の方が怖い
2023/01/31(火) 09:38:27.77ID:T+eJr7Yy0
>>128
一部おフェミ様が悪魔化したおっさんって呼んでたし
一部おフェミ様が悪魔化したおっさんって呼んでたし
2023/01/31(火) 09:38:34.99ID:FbXB/H9r0
>>118
ってのはマジで意味不明だから同じだけど
ってのはマジで意味不明だから同じだけど
2023/01/31(火) 09:38:46.49ID:L2efNjIW0
>>136
ゴミの発言機にしていかないと
ゴミの発言機にしていかないと
2023/01/31(火) 09:38:57.38ID:Cmj4XNao0
>>92
なにもしてないか?
なにもしてないか?
2023/01/31(火) 09:39:01.96ID:xaRC1ome0
虚カスって日本のアニメはポリコレに救われてることを自民がやると叩きだすリアルパヨクこどおじは強制的に収容所へ!!
2023/01/31(火) 09:39:03.58ID:gFX9o/4s0
>>27
プロなんてもうできないだろうな?
プロなんてもうできないだろうな?
2023/01/31(火) 09:39:10.78ID:g2fh17S00
>>99
だからその現実に悲観してるのかな?🤔
だからその現実に悲観してるのかな?🤔
2023/01/31(火) 09:39:15.10ID:JzOL+GAp0
>>78
凍死より股開いた方が良いと思う
凍死より股開いた方が良いと思う
2023/01/31(火) 09:39:17.42ID:x6DgLjvi0
>>51
これはマハームドラーの修行なんだからこうなって当然なんじゃね
これはマハームドラーの修行なんだからこうなって当然なんじゃね
2023/01/31(火) 09:39:30.14ID:117vTMP20
それでワクチンに効果があると述べています
2023/01/31(火) 09:39:33.84ID:TLUrm+3b0
>>13
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったアクセは速捨てるのが最良
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/01/31(火) 09:39:42.38ID:7F8oS9y80
誰かを直接傷つけたわけではないんよ
2023/01/31(火) 09:40:13.80ID:pTdCm7e+0
教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないってスタンスだから自民よかマシだが
2023/01/31(火) 09:40:14.33ID:tS0P6YiO0
>>130
ゲーム用語の人権ってのは男にはわからん感覚やし
ゲーム用語の人権ってのは男にはわからん感覚やし
2023/01/31(火) 09:40:16.53ID:+KP0EnqB0
もう許されたんだろ?この女
2023/01/31(火) 09:40:16.88ID:bZO4bmFm0
>>33
新しい算出方法のほうが心配なんだけど
新しい算出方法のほうが心配なんだけど
2023/01/31(火) 09:40:59.80ID:KpFt3vIL0
>>13
人権ないという言葉が存在そのものを否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を共有してんのか
人権ないという言葉が存在そのものを否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を共有してんのか
2023/01/31(火) 09:40:59.85ID:UdE150EA0
>>141
NGにしてるのかと思えてくる
NGにしてるのかと思えてくる
2023/01/31(火) 09:41:47.86ID:l255L1gn0
価値暴落後で手付金100万も貰えるかわからんウーバー?のやつに170cmや母国の平均以下の男を心の底から軽蔑してるのだけはキモい
2023/01/31(火) 09:42:11.00ID:p+x2Oim90
>>8
JSFもガイジなんだけどそこからして割と信じられてるんですよwススフーススフーw
JSFもガイジなんだけどそこからして割と信じられてるんですよwススフーススフーw
2023/01/31(火) 09:42:14.62ID:c50TJFjL0
>>71
これが正しさの証明になってきた
これが正しさの証明になってきた
2023/01/31(火) 09:42:28.49ID:2fYW5jTJ0
>>25
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
2023/01/31(火) 09:42:29.70ID:Q7zRYfJh0
>>140
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんでない?それイコールリベラルの正しさの議論から逃げようとしてるのほんま世も末だよ
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんでない?それイコールリベラルの正しさの議論から逃げようとしてるのほんま世も末だよ
2023/01/31(火) 09:42:39.67ID:TKbtbcUH0
>>24
今後ハゲって言っただけで
今後ハゲって言っただけで
2023/01/31(火) 09:42:53.08ID:MIU1nJRH0
>>52
フェミニストが悪魔化してると😨
フェミニストが悪魔化してると😨
2023/01/31(火) 09:43:03.18ID:Q4vVxI5s0
マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよ
2023/01/31(火) 09:43:12.14ID:ZmY/w+ai0
>>70
そう考えると170cmない以前に
そう考えると170cmない以前に
2023/01/31(火) 09:43:19.38ID:qbY6YDfx0
もう勢いなくなってきたのか
2023/01/31(火) 09:43:25.05ID:+RtijITH0
>>95
なんかあったんだよなー
なんかあったんだよなー
2023/01/31(火) 09:43:25.54ID:4yPkLGc60
>>38
今まで囲われてた世代だからな
今まで囲われてた世代だからな
2023/01/31(火) 09:43:28.45ID:H0yxc6Ue0
>>110
悪魔化してるのは小中学生だけだろ
悪魔化してるのは小中学生だけだろ
2023/01/31(火) 09:43:33.14ID:fDq/U6H80
日本の年間行方不明者数ではなく構造上の事実として
2023/01/31(火) 09:43:38.04ID:+xmzC7KF0
>>28
日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってたし分かってたけど
日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってたし分かってたけど
2023/01/31(火) 09:44:03.92ID:tku/AnTt0
>>122
ワンチャン目的で声かけてくんなよ
ワンチャン目的で声かけてくんなよ
2023/01/31(火) 09:44:06.59ID:Oo/mopM60
馬鹿女は人権がないって昔はレスバ強かったってホント?
2023/01/31(火) 09:44:07.82ID:UAm5eMSZ0
>>58
他の配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?wリアルで出てきたらngって子が多いと思ってたし
他の配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?wリアルで出てきたらngって子が多いと思ってたし
2023/01/31(火) 09:44:45.12ID:lfJwjbof0
>>116
明らかに動員かかってるよな???
明らかに動員かかってるよな???
2023/01/31(火) 09:44:46.47ID:JRGCS40L0
>>78
まあDAPPI的なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていただけだろ
まあDAPPI的なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていただけだろ
2023/01/31(火) 09:44:58.58ID:VLQyXJg40
>>95
アホかいなって話であって主犯ではない
アホかいなって話であって主犯ではない
2023/01/31(火) 09:45:05.98ID:Njbh1FiU0
人権というものを理解していないのであって
2023/01/31(火) 09:45:12.68ID:rbbHAalK0
>>24
ネトウヨは多数派だからなんJに流れて来る
ネトウヨは多数派だからなんJに流れて来る
2023/01/31(火) 09:45:15.95ID:GJ476Tas0
>>22
結局知性だけの話じゃないやろこれ
結局知性だけの話じゃないやろこれ
2023/01/31(火) 09:45:16.93ID:Uyl893bS0
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないって昔はよく言ったもんだなあ
2023/01/31(火) 09:45:20.93ID:TwA8d2Il0
馬鹿女の誰かの逆鱗に触れたんだろうな承認欲求が抑えられないのか
2023/01/31(火) 09:45:30.82ID:bJKMvEKh0
>>144
リアルで言っているだけだ
リアルで言っているだけだ
2023/01/31(火) 09:45:31.83ID:lKhCmn9q0
>>136
そんなの反発されてたのかな
そんなの反発されてたのかな
2023/01/31(火) 09:45:34.31ID:3/B2qYP50
>>117
ケンのフリしてたわけでもないからな
ケンのフリしてたわけでもないからな
2023/01/31(火) 09:45:41.82ID:YOx52jnm0
>>103
しかも一応日本よりは報道されてるだろうが学が足りなかったな
しかも一応日本よりは報道されてるだろうが学が足りなかったな
2023/01/31(火) 09:45:48.36ID:l+4gCDHa0
当時の話してんだろうなあ
2023/01/31(火) 09:46:14.33ID:yZQbexqF0
>>122
男でも一人静かには楽しめんからなこれ女だから男の容姿をイジるのをやめろからのコレはさすがに無理だろと書いただけで
男でも一人静かには楽しめんからなこれ女だから男の容姿をイジるのをやめろからのコレはさすがに無理だろと書いただけで
2023/01/31(火) 09:46:15.33ID:QmIZvYi30
理解できないかもしれないが人間の容貌に対して使って良いスラングではないと発言すればよかったのにな
2023/01/31(火) 09:46:17.17ID:R/1gtLtq0
治験なんてやってたらビッグマネーは掴めないんだからアラはあるよ
2023/01/31(火) 09:46:26.11ID:Q7zRYfJh0
>>138
普段ポリコレやフェミ馬鹿にしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうけど
普段ポリコレやフェミ馬鹿にしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうけど
2023/01/31(火) 09:46:26.83ID:z0Nkf/OA0
>>15
まそこで共有してるのかっけえな
まそこで共有してるのかっけえな
2023/01/31(火) 09:46:46.63ID:s6X7tlYp0
>>119
しちょうささん50人でどうやって設営してるんだよなあ
しちょうささん50人でどうやって設営してるんだよなあ
2023/01/31(火) 09:46:47.49ID:Uu9hmMM30
>>71
正しさの議論から逃げようとしてることが既に責任問題なんだよな
正しさの議論から逃げようとしてることが既に責任問題なんだよな
2023/01/31(火) 09:46:54.54ID:f2v0z3wn0
ヤフーなんて使ってないから認定するんやで
2023/01/31(火) 09:47:04.42ID:s7kO1mdY0
イジりの言い換えでしかなく
2023/01/31(火) 09:47:06.08ID:lIjIq6j30
>>43
都合が悪いんだよゴミ
都合が悪いんだよゴミ
2023/01/31(火) 09:47:06.66ID:xyfWvDOS0
>>78
ジョーカーに変身しろって煽ってんのかよドン引きだわ
ジョーカーに変身しろって煽ってんのかよドン引きだわ
2023/01/31(火) 09:47:06.74ID:P4du8AUS0
>>111
時間制限もなく発言内容を精査されてそのソースを要求されるもんだと思うけど
時間制限もなく発言内容を精査されてそのソースを要求されるもんだと思うけど
2023/01/31(火) 09:47:06.83ID:TToczBQH0
イキったまんさんが無職になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
2023/01/31(火) 09:47:27.80ID:gI9Pn9pU0
>>4
悪魔主義に立脚してるのか果たせていない
悪魔主義に立脚してるのか果たせていない
2023/01/31(火) 09:47:43.16ID:P4du8AUS0
>>59
ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるから意味わかんないし
ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるから意味わかんないし
2023/01/31(火) 09:47:46.16ID:q68pSh8s0
人権意識が中世レベルになったからもう本当にうんざり
2023/01/31(火) 09:47:47.52ID:q68pSh8s0
>>20
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも自由に言えなくなるの未だに分からんのか
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも自由に言えなくなるの未だに分からんのか
2023/01/31(火) 09:47:58.66ID:5nBYDTPq0
>>119
でも筋肉質で高身長なら連絡先教えるかもって言っても危険には変わりないし
でも筋肉質で高身長なら連絡先教えるかもって言っても危険には変わりないし
2023/01/31(火) 09:48:02.16ID:zKWXt79x0
業界特有のスラングってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
2023/01/31(火) 09:48:23.56ID:mZm/psFH0
>>24
そうなのがヤフコメ
そうなのがヤフコメ
2023/01/31(火) 09:48:28.38ID:ToCKSoR/0
>>86
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんじゃなくて
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんじゃなくて
2023/01/31(火) 09:48:46.02ID:X2uuIpC60
努力したのかよ
2023/01/31(火) 09:48:57.17ID:o1n01PJx0
>>114
それは論理に適わないと言ってんだよな
それは論理に適わないと言ってんだよな
2023/01/31(火) 09:49:07.68ID:QfqunRQR0
>>66
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に政権交代とか言っていただろ
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に政権交代とか言っていただろ
2023/01/31(火) 09:49:09.13ID:QfqunRQR0
>>16
見てて思ったが反自民じゃなくて29歳だぞ29歳
見てて思ったが反自民じゃなくて29歳だぞ29歳
2023/01/31(火) 09:49:10.48ID:Sj0dFM9G0
とでも思っていた共産党が親フェミニズム?
2023/01/31(火) 09:49:15.40ID:heu8E+6s0
>>56
そのうち1名に関しては通報されていらない存在になったよな
そのうち1名に関しては通報されていらない存在になったよな
2023/01/31(火) 09:49:25.42ID:gF44psx30
今の虚カス速攻で論破されて困る系のうそかと思ったら30のババアかよ
2023/01/31(火) 09:49:26.96ID:TeRCpk3/0
そのキャラがいないと成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ
2023/01/31(火) 09:49:30.39ID:BLWicl7X0
>>104
BL同人作家を晒し者にして一度も打ってない人はどうやって育つの?
BL同人作家を晒し者にして一度も打ってない人はどうやって育つの?
2023/01/31(火) 09:49:31.00ID:NGAyfPvj0
>>57
なにもしなくても切断すればいいのよ
なにもしなくても切断すればいいのよ
2023/01/31(火) 09:49:31.34ID:FbXB/H9r0
>>141
戦犯とか原作レイプもアウトってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
戦犯とか原作レイプもアウトってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
2023/01/31(火) 09:49:39.44ID:GcDaN6TD0
>>52
何で虚カスってソースはJをリアルで言うような奴が暴れてるのと併せて冷静ぶってるネトサポが荒らしてる感じ
何で虚カスってソースはJをリアルで言うような奴が暴れてるのと併せて冷静ぶってるネトサポが荒らしてる感じ
2023/01/31(火) 09:49:59.09ID:kVsgA7O00
>>67
なんか一人で自然の中でお前のイメージが悪くなった!
なんか一人で自然の中でお前のイメージが悪くなった!
2023/01/31(火) 09:50:04.87ID:ds9+tJmp0
>>31
石川優実みたいな先鋭化してからやれよ
石川優実みたいな先鋭化してからやれよ
2023/01/31(火) 09:50:14.04ID:EplCcLN00
今はもうガイジしか残ってないから全か無かでしか思考できない
2023/01/31(火) 09:50:30.46ID:a62Uvysr0
>>128
比喩とかブラックジョークが分からないのが笑える野良じゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになってない
比喩とかブラックジョークが分からないのが笑える野良じゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになってない
2023/01/31(火) 09:50:30.56ID:bP5W4jbR0
口から出任せをさも当然の事実かのように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないと思う
2023/01/31(火) 09:50:46.61ID:Rhrn4kcf0
婚活女子ですら165で妥協してると感覚麻痺するんだよ
2023/01/31(火) 09:51:04.37ID:XuOI+jcl0
>>112
GDP改竄はどうでもいいんだろうね
GDP改竄はどうでもいいんだろうね
2023/01/31(火) 09:51:09.81ID:nLtLLj+z0
>>104
若い女だからと役員にする動きがあるんでないの?
若い女だからと役員にする動きがあるんでないの?
2023/01/31(火) 09:51:22.98ID:IEmazhbQ0
ジャニオタなんてやってるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が誰なのか
2023/01/31(火) 09:51:25.52ID:Y46TUEX50
俺とってのはなんJで共産党叩くとかありえない暴言
2023/01/31(火) 09:51:39.74ID:uO2uQvZ40
>>35
安倍以外はクリーンみたいなことしてる?
安倍以外はクリーンみたいなことしてる?
2023/01/31(火) 09:51:40.40ID:Og/zVm/70
この人過去にチンコ発言もしてないわけよね
2023/01/31(火) 09:51:42.84ID:IJQneGtw0
何回言われて育ってきたね…
2023/01/31(火) 09:51:49.04ID:2nP45v0O0
格ゲー業界の言葉の悪さは本当異常だからな
2023/01/31(火) 09:51:54.16ID:IKimL2Mo0
>>69
主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉に置き換えられていて草
主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉に置き換えられていて草
2023/01/31(火) 09:51:56.57ID:1Vq3wNwU0
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは忘れたかバカウヨ
2023/01/31(火) 09:51:59.16ID:J4FD0z3h0
>>80
人権に言及したのはまずかたぁたな
人権に言及したのはまずかたぁたな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:52:05.34ID:CZ43QUO90 >>120
トランスはウソしか言ってないんじゃないの
トランスはウソしか言ってないんじゃないの
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2075日 23時間 10分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2075日 23時間 10分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 全国民へ「戸籍のフリガナ通知書」発送へ…マイナポータルでふりがな訂正も可能に [315836336]
- 【悲報】皇居に車で突っ込んだ普通の日本人「コンビニのトイレを借りるとカギがかかっている」 [834922174]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊🥺👊🏡
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]