【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 12:00:55.78ID:Xck+Fh++0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。

一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。

またオミトロンと併用することも可能。

Java で作られており Windows / MacOSX / Linux で動作する。
ttp://java.com/ja/

■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html

【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482763300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/05(月) 14:39:31.33ID:uojqpKGJ0
サブマシンの方のgoogle chromeはflashモードでdmcにアクセスするのでメインの方のchromeの設定を
全部リセットしてPC再起動して設定し直したらflashモードでもdmcにアクセスするようになった。
nicocache_nlオンでもちゃんとdmcサーバに行くことを確認。nlfilter/extention外しても入れても変わらない。
(今朝のは確認ミスか状況が変わったか) nl+150304mod+170601mod HTML5+dmc
現在,chromeバージョン 58.0.3029.110 (64-bit) flash25.0.0.171 でflashモードでもdmcにアクセスする。
(今朝のchromeバージョンは確認忘れ)
2017/06/05(月) 17:56:45.71ID:GfBXqA9Z0
なんかエコノミー時間帯でも画質が下がらなくなってる…?(一般会員並感)
2017/06/05(月) 18:12:08.29ID:h8Erv0xn0
>>74-75
乙だけどブラウザのウィンドウサイズによっては凄く邪魔なところに出て鬱陶しいな
ページに組み込むかデフォ非表示で必要に応じて表示させるようにするのが個人的に望ましいかな
2017/06/05(月) 21:30:25.40ID:GfBXqA9Z0
>>101
初期非表示って具体的にどんなコード書けばいいんだ?
var pceContainer = document.getElementById("pce-container");
pceContainer.style.display = "none"
これどこかに置いておけば良いのか?
2017/06/05(月) 21:53:23.22ID:TzLtfisX0
>>98
jQueryのせいでGINZAが死んでしまっています.
Pl-Ch-Elem-draggableにもRequireつけといてくだされ.

>>101-102
右下にカーソルを合わせると下から生えてくるとか?
明確なイメージがあれば実現の支援は出来ますが
私はもう満足してしまったので不便を感じるまで自分から修正案は出しませぬ.
2017/06/05(月) 22:12:19.82ID:GfBXqA9Z0
>>103
りょーかい
まぁぶっちゃけると俺も満足してるから
残りは各自で直してほしい感じではある…。
2017/06/05(月) 23:59:48.50ID:TzLtfisX0
up495 MonkeyPatchFilters-170605

Chrome上のZenzaWatchでホイールのパッチが効いてなかったので修正
2017/06/06(火) 07:28:37.07ID:ZEfBFcaM00606
api dmc nicoのポート、2805以外も使われるんだっけ
ログ見てたら2810、2811があった
2017/06/06(火) 14:43:11.79ID:kZlyTykCr0606
今日はテトリスなんだな。
2017/06/06(火) 23:52:44.49ID:59oZ4kPH0
急にキャッシュアイコンが表示されなくなってしまった……
誰か助けてクリ……
2017/06/07(水) 00:07:42.89ID:18c7JRdF0
>>108
どこのページにですか
全部なら
・キャッシュ一覧ページでキャッシュは認識されているか
・15_thumbInfoFilter(基本).txt のフィルタが読み込まれているか
確認
2017/06/07(水) 00:27:08.68ID:UHlPlVQW0
>>109
全部のページ
キャッシュ認識されている
フィルタも読み込まれてます

昨日まではキャッシュアイコン出てたのに……
2017/06/07(水) 00:32:13.59ID:UHlPlVQW0
ごめんなさい
全部のページじゃなくてニコレポだけです
マイリスでは文字色変わっててポップアップも出ます
2017/06/07(水) 00:47:29.27ID:18c7JRdF0
>>111
それならまたユーザによって見えてるニコレポページの構造が違うんだろうけど
こっちで発生しないことには対応できません.
ニコレポのDOM構造(動画周辺と親要素)のスクリーンショットでも取って送って頂ければ
対応できるかもしれませんがそれも読み込み中に変化するからなあ……
2017/06/07(水) 01:24:43.95ID:18c7JRdF0
>>111
JavaScriptがエラーで落ちてるって線もあるか.
特に他のフィルタでJavaScriptを追加した時に構文エラーが混じった時には全部動かなくなるから……
ブラウザのコンソールにエラー出てません?
2017/06/07(水) 16:49:07.87ID:LXLpNKqn0
フィルタまとめ#21うpしました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up499.7z

更新物:watchページ整形フィルタ、PlaybackrateChanger
watchページ整形フィルタ:
GINZA用のフィルタの修正、アカウント削除済みの投稿者の動画を再生
するとwatchページが崩れることの修正

PlaybackrateChanger:
ミニモード(極小モード)追加、デフォルトで畳まれた状態に変更
2017/06/07(水) 18:23:19.39ID:cfe1Zv/O0
up500 mylistCountBar改R25.7z

「data-navbar-tab-link」のクリックに対応。
※各カテゴリのページで、ページを更新しなくてもグラフが表示されます。
※ブラウザにキャッシュされたindex.jsは更新が必要。

添付ドキュメントの更新履歴はコピペで「mylistCountBar改R25.zip」ってなっているけど、「mylistCountBar改R25.7z」が正しいです。
2017/06/07(水) 22:57:27.19ID:s922gSsh0
ニコレポの仕様変わった?(ミュートとかできてる)
おかげでfatchが使えなくなった……
2017/06/08(木) 07:00:46.65ID:sesCrjCMM
>>114
更新乙です
up499内のwatchページ整形フィルタ.txtですが、URLの記述が
www\.nicovideo\.jp\/\watch\/
www\.nicovideo\.jp/watch/
と2種類あるようなのですが、何か理由ありますでしょうか?それともタイポ?
気になったので報告します
2017/06/08(木) 12:06:42.42ID:q72ysmrH0
>>116
俺もその状態だが、fetchあるしちゃんと動いてる
2017/06/08(木) 13:14:14.84ID:Bnw8ZQxJ0
>>117
只のミスです。動作に影響はないかと…
2017/06/08(木) 13:16:17.18ID:Bnw8ZQxJ0
念のためwww\.nicovideo\.jp\/watch\/にしておいてください(\は直前の文字をエスケープするメタ文字です)
2017/06/08(木) 20:52:55.69ID:W2QoUEGQ0
今日の公式プレイヤー更新でコメントの自動スクロール位置がずれるの直った?
2017/06/08(木) 21:24:42.34ID:yU1qQv4U0
そう言えば、fetch中のパーセンテージとか「fetch done」とか出なくなってるんですね
2017/06/08(木) 22:08:25.08ID:VXbcUGxL0
fetch押して表示が変わってもダウンロード始まらない事あるから
パーセンテージ出ないのがちょっと不便
2017/06/09(金) 13:33:18.14ID:aUoO4n6n0
fetchしようとしてnow caching(だっけ?)って出るのは、watchページとかでプレイヤーが
すでにnicocache経由でリクエストしてる最中だからfetchで改めてやることは無いよ、って意味だと思う
2017/06/09(金) 21:23:55.23ID:k1HhVlLb0
nlフィルタで、Require=の逆バージョンってありますか?
指定した条件以外で実行、みたいな
2017/06/10(土) 00:07:33.36ID:pCe7k+Ip0
>>125
自己解決しましたスマソ(先頭に!をつける)
2017/06/10(土) 02:31:26.36ID:V+IrlbTT0
>>118
ニコレポ以外(履歴とかマイリス)ちゃんとfatchリンク出るし、ログウィンドウにも目立ったエラーは出てない……
最新版と差し替えたほうがいいのかと思ったけど

代わりにログウィンドウに
failed to rewrite: (ニコ動メインアドレス)/search/(検索したタグ等) (no responseHeader)
ってのが検索画面を開くごとに並ぶようになった

fatchは普通に使えてるし、置き場か落ちてるからしばし様子見ます
2017/06/10(土) 08:36:45.57ID:YP/qttL10
>>122-123
fetching...のまま変わらないのならfetcher拡張のコンパイルしてないとか

>>127
no responseHeaderは別件のはず
上流との通信異常ですが他のプロキシ挟んでませんか
2017/06/10(土) 12:15:45.54ID:hD1U3tGc0
新しいニコレポのミュート機能がチャンネル/ユーザーごとにしか設定できないっぽいので。
動画/イラスト投稿以外をミュート扱いにする(マイリス登録や生放送・ブロマガなどを消す)

[Replace]
Name = 新ニコレポフィルター(動画/イラストの投稿のみ表示)
URL = www\.nicovideo\.jp/api/nicorepo/timeline/my/all
Multi = TRUE
Match<
("topic":"(?![^"]+?.(video|illust).upload)[^"]+"[^{}]*?),"isMuted":[^,]+,
>
Replace<
$1,"isMuted":true,
>

ちなみに、isMutedを書き換えじゃなくてjsonの一部をまるっと削除するとデータ件数が足りない=それ以上データが無いと判断されて「続きを取得」できなくなる

置き場に同じ機能のものあったらスマソ(落ちてて確認できない)。
2017/06/10(土) 21:26:50.23ID:zMPatrdx0
あれ、うpろだがERR_CONNECTION_REFUSED
2017/06/11(日) 12:04:02.48ID:3xBBpe2q0
■NicoCache関連ファイル置き場 避難所
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/upload.php

繋がらへんやん
2017/06/11(日) 13:17:38.33ID:rH8rkBzy0
ttp://www.mediafire.com/file/32fc1isfo1fu85q/img.7z

自鯖の復旧の目処が立たないのでひとまず
現状アップロードされていたものを上げておきます。
2017/06/11(日) 13:55:25.80ID:9ecNU+Sb0
>>132
乙 鯖死んだのならお悔やみ申し上げます
もしサルベージ可能ならファイル名やコメントと番号の対応リストも上げてくれないでしょうか
過去ログ漁って中身全部見ればいいけどさすがに全部やるのはつらい
2017/06/11(日) 15:36:30.56ID:L1Lr5u8Q0
>>132
おおう
ご愁傷様です
2017/06/11(日) 16:22:54.69ID:cwdqR5Dg0
>>132
再開お待ちしております

>>133
Googleのキャッシュとブラウザのキャッシュを連結して作ったファイル一覧
ttps://www.axfc.net/u/3814720?key=nico
おまけでtsv付けておいたので表計算ソフトにインポートするなりスクリプト書いて加工するなりどぞ
2017/06/11(日) 20:26:33.21ID:3xBBpe2q0
nlフィルタまとめ
https://www.dropbox.com/s/dom2a2s0hrqs0hj/nlFilters.7z?dl=1

更新点:
watchページ整形フィルタ GINZA用のスタイリングコードを追加
Playbackrate Changer デフォルト非表示削除、ミニモード時にドラッグ用のハンドルを追加
2017/06/12(月) 02:26:22.36ID:w64vfEaI0
先月末辺りから妙に画質悪いなあと思ってたけど
キャッシュ見たらlowとファイル名に付いてるし
低画質のファイルしか再生出来なくなっていたみたい
鯖落ちしてる様なので最新がどれか分かりませんが480は適用済みです。

プレミアム会員以外は全ての時間で低画質になったとか
大幅な仕様変更でもあったのかな?
2017/06/12(月) 02:34:03.39ID:oze+aJQw0
patch170601だけどlowしか取れないなんてことはないなあ
2017/06/12(月) 02:36:28.67ID:Jr/1C0FC0
>>137
フィルタの差分は出してますが本体はup480が最新版です.

HTML5プレイヤーで昔のflvの動画を見ていませんか.
flvは一度GINZA(かfetcher)でキャッシュしないと通常画質になりません.
HTML5プレイヤーで再生するにはその上でflv2mp4が必要.
2017/06/12(月) 02:50:11.49ID:F+ULRn+20
sm31137172でNicoCache_nl+150304mod+170601mod使うとdmcの再エンコされた動画がキャッシュされる
前のnl+120609modだと再エンコされていないsmileの動画がキャッシュされる

NicoCache_nl+150304mod+170601modでも自動で再エンコされていない方取ってこれないのかな
2017/06/12(月) 07:59:36.03ID:UXNhzumK0
避難所2をつくりました
イリーガルなファイルは上げないでください

http://nicocache.jpn.org/
2017/06/12(月) 09:53:30.92ID:UXNhzumK0
>>132
>>135

お二方のファイルでミラーサイト(ファイルダウンロードのみ)を作成しました

http://nicocache.jpn.org/hofu/
2017/06/12(月) 09:54:57.08ID:xadGJdQir
おつ
2017/06/12(月) 15:24:45.89ID:OjB+94iP0
感謝
2017/06/12(月) 18:08:37.71ID:vbzgmuu00
>>142
ありがとう助かります
2017/06/12(月) 20:01:19.62ID:5IOQuZQr0
>>128
それはNicoCache本体と別にそれ単体でコンパイルが必要なのですか?
2017/06/12(月) 20:11:34.81ID:cSFsMgQv0
そう。必要。
2017/06/12(月) 21:02:36.55ID:cSFsMgQv0
Require = !正規表現で否定表現を書く場合、複数の条件を指定する方法わかりますか?
Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )でいいんですか?それとも
Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...ですか?
2017/06/12(月) 21:02:48.66ID:Jr/1C0FC0
>>142 乙 しかしコメントの文字数が少なすぎて辛い
元のろだが復活するまでの一時的な運用なのかは立ち位置をはっきりさせておいたほうが良さそう.

nc0002
[仕様変更]
・フィルタの[Script], [Style]を個別のタグに分けて構文エラーが全体に波及しにくくなるよう変更
・行方不明のキャッシュファイル探索を逐次化(並行して行わないように)した
・過去にJavaで発生していたプロキシ切り替えバグのワークアラウンドを削除
・dareka.logfileで出力されるログファイルの行頭にタイムスタンプを追加
[機能追加]
・nllib.jsにXHRでPOSTを行うNicoCache_nl.postを追加
[不具合修正]
・POST時に通信エラーが発生するとタイムアウトまでデッドロックする問題を修正
・Processorがnullを返した時にPOST以外でカスケードしなくなっていたのを修正
[nlFilter]
・タグ検索のニコニ広告を全ての動画でポップアップするように修正
・マイリストの作成ユーザにポップアップを追加
・moHooksを利用した個々のフィルタのエラーが全体に波及しにくくなるよう修正
・HTML5のwatchページで動画切替時に市場が更新されなかったのを修正
・静画内のサムネイルでもポップアップするように修正
・ニコニコ大百科にキャッシュ済みアイコンを追加
以下はnlFilters-rapidrelease-170602に含まれる
・ニコレポ&タグレポでポップアップしないことがある複数のバグを修正(>46,48)
・ニコレポのmoHooksのパフォーマンスの改善
・動画・静画のタグでポップアップ

no responseHeaderの件は私のところでも発生しましたがニコニコ側の応答がおかしいと判断しています.
発生した場合はブラウザから再度リクエストが行われて処理が完了することになると思うので
問題が起きるまでは無視して大丈夫だと思います.
これに関連してNicoCache_nlのバグが顕在化したのでそちらを修正しました.
2017/06/12(月) 21:15:59.05ID:Jr/1C0FC0
>>149でトリップつけ忘れた

>>148
> Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )
hoge1, hoge2, hoge3, ...のいずれも含まれなければ,の意味になります.括弧はなくても良いです.
ロジックとしては(hoge1|hoge2|hoge3|.... )にマッチしないことを要求

> Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...
Requireの先頭の文字が!になっている時だけ特別扱いしてるのでこちらは動きません.

なおhoge1とhoge2両方が含まれている時には処理対象から外すにはどうすればいいかというと
結構面倒で先読みアサーションが出てきます
Require = !\A(?=[\S\s]*hoge1)[\S\s]*hoge2
2017/06/12(月) 22:35:16.29ID:cSFsMgQv0
なるほど。ありがとうございます。
2017/06/13(火) 00:12:40.40ID:Jyq2Fi3gr
>>149
おつ
2017/06/13(火) 00:15:31.66ID:FGX2N2Fj0

wikiも更新早くて助かる
2017/06/13(火) 00:20:07.46ID:Jyq2Fi3gr
気まぐれだけどね。いつまで続けられるか分からんし。
2017/06/13(火) 00:38:53.42ID:4U7Wh3pn0
>>147
Wikiに載ってないので、コンパイル不要と思ってました
2017/06/13(火) 00:52:23.06ID:Jyq2Fi3gr
いや載ってますがな
2017/06/13(火) 00:55:19.02ID:Jyq2Fi3gr
Extension - NicoCache_nl Wiki (仮) - アットウィキ -
https://www58.atwiki.jp/nicocache/sp/pages/24.html
2017/06/13(火) 19:17:40.10ID:4U7Wh3pn0
>>157に従ってnlMovieFetcher.javaをコンパイルしたら、下記エラーが出ました。

nlMovieFetcher.java:1407: 警告: [cast] Entry<String,nlMovieFetcher>への冗長なキャストです
(Map.Entry<String,nlMovieFetcher>) it.next();
^
警告1個
2017/06/13(火) 19:29:40.53ID:y9hHf+gm0
>>158
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/tools/solaris/javac.html
> -Xlint オプションを使用して有効または無効にできる警告
>
> -Xlint:name オプションを使って警告 name を有効にします。name は次のいずれかの警告名です。同様に、-Xlint:-name オプションを使って警告 name を無効にできます。
>
> cast
> 不要で冗長なキャストについて警告します。たとえば、
>
> String s = (String)"Hello!"

無視しても良さそう。実行はできるしょ?
2017/06/13(火) 19:36:37.17ID:n7gMxOLK0
>>158
それ最新版じゃないよ
2017/06/13(火) 19:50:40.96ID:NpvqLufO0
>>149
コメントの文字数制限を無くしました
元のろだが復活するまでを予定しておりますが
維持費はタダみたいなものなので当分は公開したままにします
2017/06/13(火) 22:44:10.66ID:4U7Wh3pn0
>>159
パーセンテージが出る状態で実行できてます。
2017/06/14(水) 00:19:14.15ID:JMo+aiQ70
>>140
nlMovieFetcherにmovieFetchCheckReEncoding設定して使えば?
2017/06/14(水) 22:31:13.82ID:JFQEJh88p
マイリスト全件表示,
[Replace]
Name = マイリスト全件表示
URL = (uni\.|)res\.nimg\.jp/js/mylist\d\.js
Match<
(items_per_page\s*:\s*)\d+
>
Replace<
$1500
>
は有効切れですか?
2017/06/14(水) 23:45:38.90ID:cvf+cPuY0
>>161
ありがとうございます

>>164
URL = [^/]+\.nimg\.jp/(?:web/)?js/mylist\d\.js
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-Obby)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:29:14.72ID:4k3YeSm6p
>>165
ありがとうございます。
しかしながら、全体表示には至りませんでした。
せっかく頂いたのに申し訳ありません。
2017/06/15(木) 23:36:05.82ID:Vch8y6rg0
>>166
Ctrl-F5しましたか?
2017/06/16(金) 00:01:15.70ID:jaZR3w26p
>>167
Ctrl+F5を試みましたが、nlFilter profilerの中にも、「全件表示」のログがありませんでした。
2017/06/16(金) 00:07:08.53ID:jaZR3w26p
mylistはうまく表示されていました。
ありがとうございます。
my/mylistがうまく表示されていませんでした。

説明足らずですいません。
2017/06/16(金) 17:37:08.45ID:7I7wKz0p0
一時停止すると動画キャッシュしなくなったのかね?
地味に不便だな
2017/06/16(金) 18:00:33.82ID:403FHaWW0
nicocache_nl関係なくどのブラウザでも止めても先読み続けることしなくなった気がする。
2017/06/16(金) 19:59:53.11ID:eQsfSZ5k0
http://i.imgur.com/kg7e3Ez.png


フィルタまとめ#22うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0005.7z

更新物はwatchページ整形フィルタ、画面解像度変更用、PlaybackrateChangerです
Aero風からAeroになりますた
2017/06/17(土) 00:58:57.46ID:CA01mcp70
フィルタまとめ#23うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0006.7z

更新物は有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用です
次回話に遷移したときに自動でページをリロードするようにjavascriptを作りました
ていうか誰か.classNameでクラス名が分かるって教えてくれればいいのに…
innerHTML,outerHTML,innerTextしか無いもんだと思いこんでいて、一ヶ月も掛かってしまった(´・ω・`)
2017/06/17(土) 07:59:38.55ID:IA91Vxmk0
>>164,169
なら動作確認してないけど多分
URL = [^/]+\.nimg\.jp/(?:web/|uni/)?js/mylist\d\.js

>>170-171
再現しません(Firefox/Chromium)
単に通信トラブルなのか一部のユーザの挙動が変更されてるのか……
2017/06/17(土) 10:33:03.10ID:No9zeF8Up
>>174
URL修正ありがとうございます!
動作確認し、無事に表示されました
2017/06/17(土) 19:38:39.58ID:CA01mcp70
HTML5のウォッチページで動作する、コメントログをキーワード検索できる拡張機能誰か作ってください、お願いします!
2017/06/18(日) 18:24:16.59ID:wcgTVzu50
フィルタまとめ#24うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0008.7z

更新物:watchページ整形フィルタ
ヘッダメニュー、タグサジェッションリスト(検索、タグ編集)、動画記事とかのポップアップをAero化
PlaybackrateChanger
スタイルを微修正
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0653-g/RG)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:25:23.26ID:585aQ/CP6
2,3年ぐらい使ってて定期的に更新しようと思ったらちょっとトラブっててびっくりw

でもスレを読んでなんとかなった
管理者さん、みんなありがとう
それとwikiがだいぶ更新されて丁寧になってるのもびっくりしたw

でも、コンパイル済みのを配布するのは大丈夫なのか?
頑張ってbuildの仕方を伝えてたのは何か理由があったからだろ?
2017/06/18(日) 20:39:57.96ID:wcgTVzu50
だから「自己責任でって」書いてあるし、不具合起きてもこっちは一切責任を取らないし、「ルーズな人用」ってレッテル貼りまでしてる。
2017/06/18(日) 21:50:03.01ID:wcgTVzu50
少なくとも俺が手を入れるまでは、
ほぼ完全にwikiは放置状態みたいだったしな…。
2017/06/19(月) 11:43:44.54ID:oueFRcMpa
≪動作環境≫
 【OS・Java・本体】
Microsoft Windows[Version6.1.7601]
Copyright(c)2009MicrosoftCorportion. All rights reserved.
 【ブラウザとバージョン】Google Chrome 59.0.3071.104(Official Build)(64-bit)
 【使用プレイヤー】GINZA
 【FlashPlayerのバージョン】(GINZAの場合)Adobe Flash 26.0.0.131
≪NicoCache環境≫
 【拡張の状態】拡張してないはず?
 【プロキシ】デフォルト設定のproxy.pacを利用している
≪質問/障害内容と検証状況≫
 【事象・質問内容】
  (具体的に、詳細に。ログウィンドウの表示も含めて)
2017/06/19(月) 11:44:15.32ID:oueFRcMpa
初めてインストールして、wikiをみながらセッティングしています。
javaのアップデートはしていないはずなののですが、下記過去ログと全く同じエラーが出ています。
下記の方はjava再インストールで解決したようですが、こちらは何も変わりませんでした。
AutoBuildまでは成功しているようなので何が間違っているかよくわかりません。
一度も起動できていないと思います。
おかしな点をご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いします。



【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341912522/972
972 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/01/16(水) 21:15:28.66 ID:TglKQ2Bj0
Javaを7にアップデートしたらNicoCache_nl.jarが立ち上がらなくなってしまいました
NicoCache_nl.bat実行しても以下のエラーが出ます
'"java"' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
exit status is 9009

java.exe、javaw.exeは確かに存在しているんですがね
解決策わかる方います?
2017/06/19(月) 11:57:02.07ID:oueFRcMpa
すみません、先程拡張してないはずと書きましたが、そもそもReady to goパッケージをインストールしていたので内包されている拡張機能がついていました。
2017/06/19(月) 12:33:10.53ID:SkY2oBdL0
wikiのトラブルシューティングシューティング全部試せ
つーかまず最初にPC再起動しろよ
2017/06/19(月) 14:00:07.49ID:dcBlWbno0
zenzaでキャッシュ済みの有料動画を視聴する方法って何かあったっけ
2017/06/19(月) 14:14:41.89ID:SkY2oBdL0
しらね
2017/06/19(月) 15:51:50.70ID:qEfeHdPd0
wikiのトラブルシューティングの1より前の段階で何かやっておくと良いことはないですかね?
どういうことかというと現在おかしな状態になっている(例えば,動画の再生が始まらない)が
再現条件が分からない(つまり何が原因でこうなったのか分からないから条件を変えて再現できないと予想している)が
使ったバージョンやfliterやextentionはわかっている(が再起動したらほぼ再現しないだろうと予想)時に
何かメモっておくこととかfilterの削除やnl再起動の前にやっておくこととか
そういう項目はないかなー?という疑問です。まとめると
「再現条件など分からない不具合に不意に遭遇した時に(再起動前に)やると良いこと一覧リスト」
2017/06/19(月) 16:07:34.41ID:qEfeHdPd0
状況が再現しない限りはとりあえず直った/動いたならおkという感じでやってます。debug.logは保存してありますが。
2017/06/19(月) 16:19:37.39ID:TdmSierhr
・pcを再起動してその状態なのか?
・nicocache_nlは再起動したのか?(pc再起動とは別に)
・ニコキャッシュ最新版か?
・ニコキャッシュなしで再現するのか?(プロキシの設定を外す)

何にせよ君の説明が雑で独善的だから
俺はあまり力になれないだろう
2017/06/19(月) 19:12:38.85ID:zD3SdP3z0
いっぺん更地にしてもう一度最初からゆっくりやってみればいいんじゃないか?
2017/06/19(月) 20:33:30.32ID:qEfeHdPd0
不具合が再現しないだろうと予想した時の話でしたが 当然再現しなくなりました。ので何が起こったかは不明です。
2017/06/19(月) 20:43:31.69ID:xSjqk6600
再起動して直るならそれは不具合じゃないし報告する必要もない
2017/06/19(月) 22:26:55.47ID:Rb3G45bm0
おま環
2017/06/20(火) 00:34:25.55ID:76aLWzNX0
>>181-183
PATHの確認とOS再起動で動かないならまたその旨ご質問ください.
拡張機能はextensionsフォルダの中の拡張子がclassになっているもののみです.

>>187-193
OS再起動で直るのは知りませんがNicoCache再起動で直るのは不具合ですわな.
たいてい原因がわからないから直せないだけで.

ソースコードと症状を見比べながらありそうな原因を潰していく作業になるので
汎用の確認内容というのは難しいのですが,特定の動画が再生できない場合は
動画に関連する内部状態がおかしくなっている可能性があるので
/cache/info/v2?動画ID の出力があると役に立つ可能性はあります.

全部の動画が再生できない場合は……なんでしょうね?
何にしてもブラウザ側が原因でないかの切り分けは先にしておいて頂きたいです.
1. ブラウザを変えてみる
2. プロキシ設定外す

debug.logは発生原因の箇所は特定できないまでも,
動画を再生しようとして再生が始まらないあたりのログに
なぜ再生が始まらないかの情報は含まれていそうです.
2017/06/20(火) 12:12:23.40ID:m9Ffe5Hr0
再現条件が分かりにくい不具合についての参考情報提出するのに良い手段ある?って質問(おそらく)に
ここまでひでー煽り入れまくるアホがいるのがすごい
2017/06/20(火) 12:34:14.92ID:ykwHLTcsr
だったら最初からそう言えや分かり辛い
2017/06/20(火) 18:46:02.31ID:3sCCLpok0
そもそも再起動して直るならそれでよくね?
単発問題は全部問題にして調査しなきゃいけない理由ある?
そりゃ直さないと動作上致命的な問題だったり、発生間隔があまりにも短いなら問題だけどさ

とりあえずdebug.log出して再現待ちするくらいしか思いつかない
大抵はメモリ不足だったりOSかブラウザが変なキャッシュ抱えてたりだと思うし
2017/06/20(火) 21:30:30.56ID:SnfmYiWn0
DOSプロンプト知らない人が多くなってきたんだなあ。
pathなどの環境変数はWin7以降は再起動しなくても即時反映されるようになったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況