!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux で動作する。
ttp://java.com/ja/
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482763300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW bf5e-gD7W)
2017/05/25(木) 12:00:55.78ID:Xck+Fh++067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-SN6U)
2017/06/03(土) 06:19:55.19ID:/v8TGuTM0 ポップアップ(popThumb_FA使用)内の動画リンク(sm...)にFetchリンクを付けられる方法があれば教えていただけないでしょうか
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c7-k7rq)
2017/06/03(土) 06:27:14.07ID:WYtldtxF0 >>66
元に戻ったのは公式曰く「一部ユーザー」らしいよ
http://blog..ニコビデオ.jp/niconews/25975.html
俺も今確認したらニコレポ元に戻っちゃってて(ミュート消えてる)fetch出てないわ
up484のmovieFetcherFilterあてちゃってたからup467のに差し替えたら
当然の事ながらニコレポfetchは復活したけどタグレポ死んだので、up484使いつつ
ニコレポはpopThumb_FAのfetchが動いた為そっちで対応中
マイリストの方はfetch出てるしちゃんと動いてるな
とりあえずフォルダも自作フォルダも問題なくfetch出てるし動く
タグレポも大丈夫
元に戻ったのは公式曰く「一部ユーザー」らしいよ
http://blog..ニコビデオ.jp/niconews/25975.html
俺も今確認したらニコレポ元に戻っちゃってて(ミュート消えてる)fetch出てないわ
up484のmovieFetcherFilterあてちゃってたからup467のに差し替えたら
当然の事ながらニコレポfetchは復活したけどタグレポ死んだので、up484使いつつ
ニコレポはpopThumb_FAのfetchが動いた為そっちで対応中
マイリストの方はfetch出てるしちゃんと動いてるな
とりあえずフォルダも自作フォルダも問題なくfetch出てるし動く
タグレポも大丈夫
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 09:41:50.40ID:yfmlqMIz0 PlaybackRateChanger、未だに不安定ですね。
F1カーやラリーカーの走行中のステアリングみたいにスライダーをフラフラさせておけば安定しそうなんですけど。
F1カーやラリーカーの走行中のステアリングみたいにスライダーをフラフラさせておけば安定しそうなんですけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 10:29:33.57ID:yfmlqMIz0 10秒経たないうちにplaybackRateが1に戻るみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 10:31:21.28ID:yfmlqMIz0 チャンネル動画限定でした。スマソ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 10:36:12.68ID:yfmlqMIz0 あれ?発生しなくなった。どうなってるんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 11:46:17.35ID:yfmlqMIz0 PlaybackrateChangerを更新しました
速度をより細かく制御できるようにしました
スタイルを変更してにじみ出る感じにしました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up487.7z
速度をより細かく制御できるようにしました
スタイルを変更してにじみ出る感じにしました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up487.7z
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 13:49:01.17ID:yfmlqMIz0 たびたび更新申し訳ない。
フレーム単位とか1秒単位とかでシークできるCurrentTimeSeeker機能追加
コントローラをドラッグで好きな場所に置けるようになった(jQueryUI draggable())
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up488.7z
フレーム単位とか1秒単位とかでシークできるCurrentTimeSeeker機能追加
コントローラをドラッグで好きな場所に置けるようになった(jQueryUI draggable())
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up488.7z
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/03(土) 16:36:14.70ID:j9HnRCvD0 >>74
大きくなってきたのでパネル開閉処理をつけてみました.
js部分にタブとスペースが混在していたのでタブに統一しておきました.
スナップは中途半端に残っていたのでコメントアウトを解除すれば有効化されるようにしておきました.
ttps://www.axfc.net/u/3812081?key=pce
あとquerySelectorがgetElement*で書きなおされてましたが,もしかして動かない環境とかありましたか?
querySelectorの文法はCSSと同じだし[0]とか各ひつようがないのでこっちのほうが分かりやすかと思ってこっちにしてましたが.
大きくなってきたのでパネル開閉処理をつけてみました.
js部分にタブとスペースが混在していたのでタブに統一しておきました.
スナップは中途半端に残っていたのでコメントアウトを解除すれば有効化されるようにしておきました.
ttps://www.axfc.net/u/3812081?key=pce
あとquerySelectorがgetElement*で書きなおされてましたが,もしかして動かない環境とかありましたか?
querySelectorの文法はCSSと同じだし[0]とか各ひつようがないのでこっちのほうが分かりやすかと思ってこっちにしてましたが.
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 16:50:08.45ID:yfmlqMIz0 >>75
一応パフォーマンスを考えてのことです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelector
> 【訳注: 上記ではクラスセレクタを用いた検索を例示していますが、この様な単発のクラス名の場合は
> getElementsByClassName() メソッドを用いた方が高速な動作となります。また、ID セレクタ ( # ) を対象とする検索も可能ですが、
> その場合は getElementById() メソッドを用いた方が高速です。対象セレクタが流動的で有る場合や、
> または隣接セレクタなどによるコンビネーションセレクタでの複雑な検索の場合に於いて、
> querySelector() や querySelectorAll() は真価を発揮します。】
一応パフォーマンスを考えてのことです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelector
> 【訳注: 上記ではクラスセレクタを用いた検索を例示していますが、この様な単発のクラス名の場合は
> getElementsByClassName() メソッドを用いた方が高速な動作となります。また、ID セレクタ ( # ) を対象とする検索も可能ですが、
> その場合は getElementById() メソッドを用いた方が高速です。対象セレクタが流動的で有る場合や、
> または隣接セレクタなどによるコンビネーションセレクタでの複雑な検索の場合に於いて、
> querySelector() や querySelectorAll() は真価を発揮します。】
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/03(土) 17:06:22.98ID:j9HnRCvD078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 17:20:10.85ID:yfmlqMIz0 >>63この黒魔術がなかなか効かないのはなぜだろう
体感的に10回に1回くらいしか上手く置き換えが行われない…
体感的に10回に1回くらいしか上手く置き換えが行われない…
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/03(土) 17:25:34.30ID:j9HnRCvD0 >>78
うまく行かない場合にwatchページのソースを見てwatch_app.jsのところ
ttp://にこびでお.cdn.nimg.jp/web/scripts/pages/watch/watch_app.js
になってますか?
あとはブラウザのキャッシュを消すかctrl-f5してみてください.
うまく行かない場合にwatchページのソースを見てwatch_app.jsのところ
ttp://にこびでお.cdn.nimg.jp/web/scripts/pages/watch/watch_app.js
になってますか?
あとはブラウザのキャッシュを消すかctrl-f5してみてください.
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 17:36:37.02ID:yfmlqMIz0 ありがとうございます。上手く行きました。
ディスクキャッシュを無効化しました。
因みにurlはres.nimg.jpでした。
回線が細いので出来れば
ニコ関連だけキャッシュ作成除外出来れば最高なんですがね(Firefox)。
ディスクキャッシュを無効化しました。
因みにurlはres.nimg.jpでした。
回線が細いので出来れば
ニコ関連だけキャッシュ作成除外出来れば最高なんですがね(Firefox)。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/03(土) 17:42:16.55ID:j9HnRCvD0 >>80
無効化まではしなくとも必要なときにctrl-f5すればいいんじゃないかな……
無効化まではしなくとも必要なときにctrl-f5すればいいんじゃないかな……
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 17:45:28.54ID:yfmlqMIz0 なるほど
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 20:26:39.79ID:yfmlqMIz0 なんとなく見ていたら、Object.observe()メソッドは廃止されているらしいですよ。書き換えたほうが良いかも…
> 廃止
> この機能は廃止されました。まだいくつかのブラウザで動作するかもしれませんが、
> いつ削除されてもおかしくないので、使わないようにしましょう。
> この API の使用は非推奨となり、ブラウザから削除されています。
> 代わりに、一般的な Proxy オブジェクトを使用してください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Object/observe
> 廃止
> この機能は廃止されました。まだいくつかのブラウザで動作するかもしれませんが、
> いつ削除されてもおかしくないので、使わないようにしましょう。
> この API の使用は非推奨となり、ブラウザから削除されています。
> 代わりに、一般的な Proxy オブジェクトを使用してください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Object/observe
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/03(土) 20:46:01.07ID:j9HnRCvD085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 21:18:53.61ID:yfmlqMIz0 勘違いでしたスマソ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/03(土) 21:26:48.84ID:yfmlqMIz087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c7-k7rq)
2017/06/04(日) 12:48:01.89ID:mldM986o0 up490の人ありがとうございます
旧ニコレポにfetch戻ってきました
旧ニコレポにfetch戻ってきました
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-KpRW)
2017/06/04(日) 13:08:54.17ID:oGWaTxir0 そろそろHTML5に移行しようかなとか思ったんですが新しい動画はdmcにアクセスするんですよね?
再エンコされてないのはそのままキャッシュしたいと思ってzenzaとwrapper使い分けてるんですけど、
HTML5にすると旧サーバにアクセスする手段が別に必要ですよね?
再エンコされてないのはそのままキャッシュしたいと思ってzenzaとwrapper使い分けてるんですけど、
HTML5にすると旧サーバにアクセスする手段が別に必要ですよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5e-sNQ8)
2017/06/04(日) 13:29:35.20ID:dQ2+0li50 zenzaは単体で旧サーバーにアクセスできるよ
別にfetchしたら一番最適な画質ダウンロードしてくれるけど
別にfetchしたら一番最適な画質ダウンロードしてくれるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-rLqX)
2017/06/04(日) 14:20:03.16ID:FKnCA3Kt0 up491
mylistCountBarと99-15_thumbInfoFilter(追加).txt
どちらもcdnへの対応。
mylistCountBarと99-15_thumbInfoFilter(追加).txt
どちらもcdnへの対応。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/04(日) 17:29:17.36ID:fBmupWjU092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/04(日) 18:23:36.15ID:sgVfDyNP0 >>91
is-dummyってエラー表示か何か?
監視開始時点では.is-dummyは存在しないからエラーになって,監視すべき対称は.InView.VideoContainerなのでは.
ただしそれは原因が解消されないと無限にリロードを繰り返しかねないので
うっかりサーバに負荷をかけそうな……
is-dummyってエラー表示か何か?
監視開始時点では.is-dummyは存在しないからエラーになって,監視すべき対称は.InView.VideoContainerなのでは.
ただしそれは原因が解消されないと無限にリロードを繰り返しかねないので
うっかりサーバに負荷をかけそうな……
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/04(日) 18:27:05.20ID:sgVfDyNP0 >>91
ああもうひとつ.属性の変化なのでchildList: trueではなくattributes: trueですね.
MutationObserverに渡している関数の引数も多かったり上書きしていたりで危ういけど.
ああもうひとつ.属性の変化なのでchildList: trueではなくattributes: trueですね.
MutationObserverに渡している関数の引数も多かったり上書きしていたりで危ういけど.
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-cGBB)
2017/06/04(日) 21:54:21.09ID:+Ryk+kAB0 >>88
flashモードでも新しい動画はdmcにアクセスしてると思うけど?違ったっけかな?
flashにしてるとdmcから再エンコされたflvが来るからそれをキャッシュしない設定にしてるってことかな?
flashモードでも新しい動画はdmcにアクセスしてると思うけど?違ったっけかな?
flashにしてるとdmcから再エンコされたflvが来るからそれをキャッシュしない設定にしてるってことかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-KpRW)
2017/06/05(月) 01:12:59.41ID:JWp7Fpgo096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-cGBB)
2017/06/05(月) 04:52:14.98ID:uojqpKGJ0 >>95
ちょっと確認してみたけどfirefoxだとnicocacheオフと同じでflashモードでも新しい動画は
dmcアクセスして再エンコflvを持ってくるがgoogle chromeだとflashモードにするとdmcにアクセスに行かない。
nicocacheオフだとdmcにアクセスするからchromeのときが挙動が違うっぽい。
filter/extentionは入れてるので本体だけの挙動は改めて調べないとわからない。
今は時間無いので本体だけってのは後でやってみる。
NicoCache_nl+150304mod+170601mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)Java 1.8.0_131(amd64) on Windows 10
ちょっと確認してみたけどfirefoxだとnicocacheオフと同じでflashモードでも新しい動画は
dmcアクセスして再エンコflvを持ってくるがgoogle chromeだとflashモードにするとdmcにアクセスに行かない。
nicocacheオフだとdmcにアクセスするからchromeのときが挙動が違うっぽい。
filter/extentionは入れてるので本体だけの挙動は改めて調べないとわからない。
今は時間無いので本体だけってのは後でやってみる。
NicoCache_nl+150304mod+170601mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)Java 1.8.0_131(amd64) on Windows 10
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-cGBB)
2017/06/05(月) 12:09:22.67ID:uojqpKGJ0 再確認しようとしたらnicocacheオフでもgoogle chromeのflashモードからdmcにアクセスできなくなった。
なんかchromeかniconicoが変更中なのかな? (確認はプレミアムアカだけだけど)
edgeやfirefoxは前と同じく新しい動画に関してはhtml5とflashでアクセスするサーバの種類が違うことはない。
もうすこし時間を置いてから再確認する。
なんかchromeかniconicoが変更中なのかな? (確認はプレミアムアカだけだけど)
edgeやfirefoxは前と同じく新しい動画に関してはhtml5とflashでアクセスするサーバの種類が違うことはない。
もうすこし時間を置いてから再確認する。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/05(月) 13:11:30.47ID:GfBXqA9Z0 PlaybackrateChanger更新しました
Fine-Grained Volume Controller追加しました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up492.7z
Fine-Grained Volume Controller追加しました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up492.7z
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-cGBB)
2017/06/05(月) 14:39:31.33ID:uojqpKGJ0 サブマシンの方のgoogle chromeはflashモードでdmcにアクセスするのでメインの方のchromeの設定を
全部リセットしてPC再起動して設定し直したらflashモードでもdmcにアクセスするようになった。
nicocache_nlオンでもちゃんとdmcサーバに行くことを確認。nlfilter/extention外しても入れても変わらない。
(今朝のは確認ミスか状況が変わったか) nl+150304mod+170601mod HTML5+dmc
現在,chromeバージョン 58.0.3029.110 (64-bit) flash25.0.0.171 でflashモードでもdmcにアクセスする。
(今朝のchromeバージョンは確認忘れ)
全部リセットしてPC再起動して設定し直したらflashモードでもdmcにアクセスするようになった。
nicocache_nlオンでもちゃんとdmcサーバに行くことを確認。nlfilter/extention外しても入れても変わらない。
(今朝のは確認ミスか状況が変わったか) nl+150304mod+170601mod HTML5+dmc
現在,chromeバージョン 58.0.3029.110 (64-bit) flash25.0.0.171 でflashモードでもdmcにアクセスする。
(今朝のchromeバージョンは確認忘れ)
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/05(月) 17:56:45.71ID:GfBXqA9Z0 なんかエコノミー時間帯でも画質が下がらなくなってる…?(一般会員並感)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7103-bdC/)
2017/06/05(月) 18:12:08.29ID:h8Erv0xn0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-E6+r)
2017/06/05(月) 21:30:25.40ID:GfBXqA9Z0 >>101
初期非表示って具体的にどんなコード書けばいいんだ?
var pceContainer = document.getElementById("pce-container");
pceContainer.style.display = "none"
これどこかに置いておけば良いのか?
初期非表示って具体的にどんなコード書けばいいんだ?
var pceContainer = document.getElementById("pce-container");
pceContainer.style.display = "none"
これどこかに置いておけば良いのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/05(月) 21:53:23.22ID:TzLtfisX0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d991-oNSB)
2017/06/05(月) 22:12:19.82ID:GfBXqA9Z0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-NbOL)
2017/06/05(月) 23:59:48.50ID:TzLtfisX0 up495 MonkeyPatchFilters-170605
Chrome上のZenzaWatchでホイールのパッチが効いてなかったので修正
Chrome上のZenzaWatchでホイールのパッチが効いてなかったので修正
106名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 25f9-SN6U)
2017/06/06(火) 07:28:37.07ID:ZEfBFcaM00606 api dmc nicoのポート、2805以外も使われるんだっけ
ログ見てたら2810、2811があった
ログ見てたら2810、2811があった
107名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sr3d-oNSB)
2017/06/06(火) 14:43:11.79ID:kZlyTykCr0606 今日はテトリスなんだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abb-q7dZ)
2017/06/06(火) 23:52:44.49ID:59oZ4kPH0 急にキャッシュアイコンが表示されなくなってしまった……
誰か助けてクリ……
誰か助けてクリ……
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-NbOL)
2017/06/07(水) 00:07:42.89ID:18c7JRdF0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abb-q7dZ)
2017/06/07(水) 00:27:08.68ID:UHlPlVQW0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abb-q7dZ)
2017/06/07(水) 00:32:13.59ID:UHlPlVQW0 ごめんなさい
全部のページじゃなくてニコレポだけです
マイリスでは文字色変わっててポップアップも出ます
全部のページじゃなくてニコレポだけです
マイリスでは文字色変わっててポップアップも出ます
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-NbOL)
2017/06/07(水) 00:47:29.27ID:18c7JRdF0 >>111
それならまたユーザによって見えてるニコレポページの構造が違うんだろうけど
こっちで発生しないことには対応できません.
ニコレポのDOM構造(動画周辺と親要素)のスクリーンショットでも取って送って頂ければ
対応できるかもしれませんがそれも読み込み中に変化するからなあ……
それならまたユーザによって見えてるニコレポページの構造が違うんだろうけど
こっちで発生しないことには対応できません.
ニコレポのDOM構造(動画周辺と親要素)のスクリーンショットでも取って送って頂ければ
対応できるかもしれませんがそれも読み込み中に変化するからなあ……
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-NbOL)
2017/06/07(水) 01:24:43.95ID:18c7JRdF0 >>111
JavaScriptがエラーで落ちてるって線もあるか.
特に他のフィルタでJavaScriptを追加した時に構文エラーが混じった時には全部動かなくなるから……
ブラウザのコンソールにエラー出てません?
JavaScriptがエラーで落ちてるって線もあるか.
特に他のフィルタでJavaScriptを追加した時に構文エラーが混じった時には全部動かなくなるから……
ブラウザのコンソールにエラー出てません?
フィルタまとめ#21うpしました
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up499.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、PlaybackrateChanger
watchページ整形フィルタ:
GINZA用のフィルタの修正、アカウント削除済みの投稿者の動画を再生
するとwatchページが崩れることの修正
PlaybackrateChanger:
ミニモード(極小モード)追加、デフォルトで畳まれた状態に変更
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/img/up499.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、PlaybackrateChanger
watchページ整形フィルタ:
GINZA用のフィルタの修正、アカウント削除済みの投稿者の動画を再生
するとwatchページが崩れることの修正
PlaybackrateChanger:
ミニモード(極小モード)追加、デフォルトで畳まれた状態に変更
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-rLqX)
2017/06/07(水) 18:23:19.39ID:cfe1Zv/O0 up500 mylistCountBar改R25.7z
「data-navbar-tab-link」のクリックに対応。
※各カテゴリのページで、ページを更新しなくてもグラフが表示されます。
※ブラウザにキャッシュされたindex.jsは更新が必要。
添付ドキュメントの更新履歴はコピペで「mylistCountBar改R25.zip」ってなっているけど、「mylistCountBar改R25.7z」が正しいです。
「data-navbar-tab-link」のクリックに対応。
※各カテゴリのページで、ページを更新しなくてもグラフが表示されます。
※ブラウザにキャッシュされたindex.jsは更新が必要。
添付ドキュメントの更新履歴はコピペで「mylistCountBar改R25.zip」ってなっているけど、「mylistCountBar改R25.7z」が正しいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8e-8/NL)
2017/06/07(水) 22:57:27.19ID:s922gSsh0 ニコレポの仕様変わった?(ミュートとかできてる)
おかげでfatchが使えなくなった……
おかげでfatchが使えなくなった……
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe9-r+JP)
2017/06/08(木) 07:00:46.65ID:sesCrjCMM >>114
更新乙です
up499内のwatchページ整形フィルタ.txtですが、URLの記述が
www\.nicovideo\.jp\/\watch\/
www\.nicovideo\.jp/watch/
と2種類あるようなのですが、何か理由ありますでしょうか?それともタイポ?
気になったので報告します
更新乙です
up499内のwatchページ整形フィルタ.txtですが、URLの記述が
www\.nicovideo\.jp\/\watch\/
www\.nicovideo\.jp/watch/
と2種類あるようなのですが、何か理由ありますでしょうか?それともタイポ?
気になったので報告します
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c7-OlK+)
2017/06/08(木) 12:06:42.42ID:q72ysmrH0 >>116
俺もその状態だが、fetchあるしちゃんと動いてる
俺もその状態だが、fetchあるしちゃんと動いてる
>>117
只のミスです。動作に影響はないかと…
只のミスです。動作に影響はないかと…
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd91-xcYX)
2017/06/08(木) 13:16:17.18ID:Bnw8ZQxJ0 念のためwww\.nicovideo\.jp\/watch\/にしておいてください(\は直前の文字をエスケープするメタ文字です)
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-XsCQ)
2017/06/08(木) 20:52:55.69ID:W2QoUEGQ0 今日の公式プレイヤー更新でコメントの自動スクロール位置がずれるの直った?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddf-5eiZ)
2017/06/08(木) 21:24:42.34ID:yU1qQv4U0 そう言えば、fetch中のパーセンテージとか「fetch done」とか出なくなってるんですね
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-p8rx)
2017/06/08(木) 22:08:25.08ID:VXbcUGxL0 fetch押して表示が変わってもダウンロード始まらない事あるから
パーセンテージ出ないのがちょっと不便
パーセンテージ出ないのがちょっと不便
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8509-lq1i)
2017/06/09(金) 13:33:18.14ID:aUoO4n6n0 fetchしようとしてnow caching(だっけ?)って出るのは、watchページとかでプレイヤーが
すでにnicocache経由でリクエストしてる最中だからfetchで改めてやることは無いよ、って意味だと思う
すでにnicocache経由でリクエストしてる最中だからfetchで改めてやることは無いよ、って意味だと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/09(金) 21:23:55.23ID:k1HhVlLb0 nlフィルタで、Require=の逆バージョンってありますか?
指定した条件以外で実行、みたいな
指定した条件以外で実行、みたいな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/10(土) 00:07:33.36ID:pCe7k+Ip0 >>125
自己解決しましたスマソ(先頭に!をつける)
自己解決しましたスマソ(先頭に!をつける)
127116 (ワッチョイ b58e-So3n)
2017/06/10(土) 02:31:26.36ID:V+IrlbTT0 >>118
ニコレポ以外(履歴とかマイリス)ちゃんとfatchリンク出るし、ログウィンドウにも目立ったエラーは出てない……
最新版と差し替えたほうがいいのかと思ったけど
代わりにログウィンドウに
failed to rewrite: (ニコ動メインアドレス)/search/(検索したタグ等) (no responseHeader)
ってのが検索画面を開くごとに並ぶようになった
fatchは普通に使えてるし、置き場か落ちてるからしばし様子見ます
ニコレポ以外(履歴とかマイリス)ちゃんとfatchリンク出るし、ログウィンドウにも目立ったエラーは出てない……
最新版と差し替えたほうがいいのかと思ったけど
代わりにログウィンドウに
failed to rewrite: (ニコ動メインアドレス)/search/(検索したタグ等) (no responseHeader)
ってのが検索画面を開くごとに並ぶようになった
fatchは普通に使えてるし、置き場か落ちてるからしばし様子見ます
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-XsCQ)
2017/06/10(土) 08:36:45.57ID:YP/qttL10129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b21-m0Mh)
2017/06/10(土) 12:15:45.54ID:hD1U3tGc0 新しいニコレポのミュート機能がチャンネル/ユーザーごとにしか設定できないっぽいので。
動画/イラスト投稿以外をミュート扱いにする(マイリス登録や生放送・ブロマガなどを消す)
[Replace]
Name = 新ニコレポフィルター(動画/イラストの投稿のみ表示)
URL = www\.nicovideo\.jp/api/nicorepo/timeline/my/all
Multi = TRUE
Match<
("topic":"(?![^"]+?.(video|illust).upload)[^"]+"[^{}]*?),"isMuted":[^,]+,
>
Replace<
$1,"isMuted":true,
>
ちなみに、isMutedを書き換えじゃなくてjsonの一部をまるっと削除するとデータ件数が足りない=それ以上データが無いと判断されて「続きを取得」できなくなる
置き場に同じ機能のものあったらスマソ(落ちてて確認できない)。
動画/イラスト投稿以外をミュート扱いにする(マイリス登録や生放送・ブロマガなどを消す)
[Replace]
Name = 新ニコレポフィルター(動画/イラストの投稿のみ表示)
URL = www\.nicovideo\.jp/api/nicorepo/timeline/my/all
Multi = TRUE
Match<
("topic":"(?![^"]+?.(video|illust).upload)[^"]+"[^{}]*?),"isMuted":[^,]+,
>
Replace<
$1,"isMuted":true,
>
ちなみに、isMutedを書き換えじゃなくてjsonの一部をまるっと削除するとデータ件数が足りない=それ以上データが無いと判断されて「続きを取得」できなくなる
置き場に同じ機能のものあったらスマソ(落ちてて確認できない)。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f9-kOr2)
2017/06/10(土) 21:26:50.23ID:zMPatrdx0 あれ、うpろだがERR_CONNECTION_REFUSED
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2391-Rg+E)
2017/06/11(日) 12:04:02.48ID:3xBBpe2q0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-D9zB)
2017/06/11(日) 13:17:38.33ID:rH8rkBzy0 ttp://www.mediafire.com/file/32fc1isfo1fu85q/img.7z
自鯖の復旧の目処が立たないのでひとまず
現状アップロードされていたものを上げておきます。
自鯖の復旧の目処が立たないのでひとまず
現状アップロードされていたものを上げておきます。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f9-kOr2)
2017/06/11(日) 13:55:25.80ID:9ecNU+Sb0 >>132
乙 鯖死んだのならお悔やみ申し上げます
もしサルベージ可能ならファイル名やコメントと番号の対応リストも上げてくれないでしょうか
過去ログ漁って中身全部見ればいいけどさすがに全部やるのはつらい
乙 鯖死んだのならお悔やみ申し上げます
もしサルベージ可能ならファイル名やコメントと番号の対応リストも上げてくれないでしょうか
過去ログ漁って中身全部見ればいいけどさすがに全部やるのはつらい
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-OlK+)
2017/06/11(日) 15:36:30.56ID:L1Lr5u8Q0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-XsCQ)
2017/06/11(日) 16:22:54.69ID:cwdqR5Dg0 nlフィルタまとめ
https://www.dropbox.com/s/dom2a2s0hrqs0hj/nlFilters.7z?dl=1
更新点:
watchページ整形フィルタ GINZA用のスタイリングコードを追加
Playbackrate Changer デフォルト非表示削除、ミニモード時にドラッグ用のハンドルを追加
https://www.dropbox.com/s/dom2a2s0hrqs0hj/nlFilters.7z?dl=1
更新点:
watchページ整形フィルタ GINZA用のスタイリングコードを追加
Playbackrate Changer デフォルト非表示削除、ミニモード時にドラッグ用のハンドルを追加
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e0-Hrry)
2017/06/12(月) 02:26:22.36ID:w64vfEaI0 先月末辺りから妙に画質悪いなあと思ってたけど
キャッシュ見たらlowとファイル名に付いてるし
低画質のファイルしか再生出来なくなっていたみたい
鯖落ちしてる様なので最新がどれか分かりませんが480は適用済みです。
プレミアム会員以外は全ての時間で低画質になったとか
大幅な仕様変更でもあったのかな?
キャッシュ見たらlowとファイル名に付いてるし
低画質のファイルしか再生出来なくなっていたみたい
鯖落ちしてる様なので最新がどれか分かりませんが480は適用済みです。
プレミアム会員以外は全ての時間で低画質になったとか
大幅な仕様変更でもあったのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-pCwv)
2017/06/12(月) 02:34:03.39ID:oze+aJQw0 patch170601だけどlowしか取れないなんてことはないなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-XsCQ)
2017/06/12(月) 02:36:28.67ID:Jr/1C0FC0 >>137
フィルタの差分は出してますが本体はup480が最新版です.
HTML5プレイヤーで昔のflvの動画を見ていませんか.
flvは一度GINZA(かfetcher)でキャッシュしないと通常画質になりません.
HTML5プレイヤーで再生するにはその上でflv2mp4が必要.
フィルタの差分は出してますが本体はup480が最新版です.
HTML5プレイヤーで昔のflvの動画を見ていませんか.
flvは一度GINZA(かfetcher)でキャッシュしないと通常画質になりません.
HTML5プレイヤーで再生するにはその上でflv2mp4が必要.
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bb-f9xN)
2017/06/12(月) 02:50:11.49ID:F+ULRn+20 sm31137172でNicoCache_nl+150304mod+170601mod使うとdmcの再エンコされた動画がキャッシュされる
前のnl+120609modだと再エンコされていないsmileの動画がキャッシュされる
NicoCache_nl+150304mod+170601modでも自動で再エンコされていない方取ってこれないのかな
前のnl+120609modだと再エンコされていないsmileの動画がキャッシュされる
NicoCache_nl+150304mod+170601modでも自動で再エンコされていない方取ってこれないのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-Rg+E)
2017/06/12(月) 09:54:57.08ID:xadGJdQir おつ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d9e-DEJT)
2017/06/12(月) 15:24:45.89ID:OjB+94iP0 感謝
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f9-kOr2)
2017/06/12(月) 18:08:37.71ID:vbzgmuu00 >>142
ありがとう助かります
ありがとう助かります
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddf-5eiZ)
2017/06/12(月) 20:01:19.62ID:5IOQuZQr0 >>128
それはNicoCache本体と別にそれ単体でコンパイルが必要なのですか?
それはNicoCache本体と別にそれ単体でコンパイルが必要なのですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/12(月) 20:11:34.81ID:cSFsMgQv0 そう。必要。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/12(月) 21:02:36.55ID:cSFsMgQv0 Require = !正規表現で否定表現を書く場合、複数の条件を指定する方法わかりますか?
Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )でいいんですか?それとも
Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...ですか?
Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )でいいんですか?それとも
Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-XsCQ)
2017/06/12(月) 21:02:48.66ID:Jr/1C0FC0 >>142 乙 しかしコメントの文字数が少なすぎて辛い
元のろだが復活するまでの一時的な運用なのかは立ち位置をはっきりさせておいたほうが良さそう.
nc0002
[仕様変更]
・フィルタの[Script], [Style]を個別のタグに分けて構文エラーが全体に波及しにくくなるよう変更
・行方不明のキャッシュファイル探索を逐次化(並行して行わないように)した
・過去にJavaで発生していたプロキシ切り替えバグのワークアラウンドを削除
・dareka.logfileで出力されるログファイルの行頭にタイムスタンプを追加
[機能追加]
・nllib.jsにXHRでPOSTを行うNicoCache_nl.postを追加
[不具合修正]
・POST時に通信エラーが発生するとタイムアウトまでデッドロックする問題を修正
・Processorがnullを返した時にPOST以外でカスケードしなくなっていたのを修正
[nlFilter]
・タグ検索のニコニ広告を全ての動画でポップアップするように修正
・マイリストの作成ユーザにポップアップを追加
・moHooksを利用した個々のフィルタのエラーが全体に波及しにくくなるよう修正
・HTML5のwatchページで動画切替時に市場が更新されなかったのを修正
・静画内のサムネイルでもポップアップするように修正
・ニコニコ大百科にキャッシュ済みアイコンを追加
以下はnlFilters-rapidrelease-170602に含まれる
・ニコレポ&タグレポでポップアップしないことがある複数のバグを修正(>46,48)
・ニコレポのmoHooksのパフォーマンスの改善
・動画・静画のタグでポップアップ
no responseHeaderの件は私のところでも発生しましたがニコニコ側の応答がおかしいと判断しています.
発生した場合はブラウザから再度リクエストが行われて処理が完了することになると思うので
問題が起きるまでは無視して大丈夫だと思います.
これに関連してNicoCache_nlのバグが顕在化したのでそちらを修正しました.
元のろだが復活するまでの一時的な運用なのかは立ち位置をはっきりさせておいたほうが良さそう.
nc0002
[仕様変更]
・フィルタの[Script], [Style]を個別のタグに分けて構文エラーが全体に波及しにくくなるよう変更
・行方不明のキャッシュファイル探索を逐次化(並行して行わないように)した
・過去にJavaで発生していたプロキシ切り替えバグのワークアラウンドを削除
・dareka.logfileで出力されるログファイルの行頭にタイムスタンプを追加
[機能追加]
・nllib.jsにXHRでPOSTを行うNicoCache_nl.postを追加
[不具合修正]
・POST時に通信エラーが発生するとタイムアウトまでデッドロックする問題を修正
・Processorがnullを返した時にPOST以外でカスケードしなくなっていたのを修正
[nlFilter]
・タグ検索のニコニ広告を全ての動画でポップアップするように修正
・マイリストの作成ユーザにポップアップを追加
・moHooksを利用した個々のフィルタのエラーが全体に波及しにくくなるよう修正
・HTML5のwatchページで動画切替時に市場が更新されなかったのを修正
・静画内のサムネイルでもポップアップするように修正
・ニコニコ大百科にキャッシュ済みアイコンを追加
以下はnlFilters-rapidrelease-170602に含まれる
・ニコレポ&タグレポでポップアップしないことがある複数のバグを修正(>46,48)
・ニコレポのmoHooksのパフォーマンスの改善
・動画・静画のタグでポップアップ
no responseHeaderの件は私のところでも発生しましたがニコニコ側の応答がおかしいと判断しています.
発生した場合はブラウザから再度リクエストが行われて処理が完了することになると思うので
問題が起きるまでは無視して大丈夫だと思います.
これに関連してNicoCache_nlのバグが顕在化したのでそちらを修正しました.
>>149でトリップつけ忘れた
>>148
> Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )
hoge1, hoge2, hoge3, ...のいずれも含まれなければ,の意味になります.括弧はなくても良いです.
ロジックとしては(hoge1|hoge2|hoge3|.... )にマッチしないことを要求
> Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...
Requireの先頭の文字が!になっている時だけ特別扱いしてるのでこちらは動きません.
なおhoge1とhoge2両方が含まれている時には処理対象から外すにはどうすればいいかというと
結構面倒で先読みアサーションが出てきます
Require = !\A(?=[\S\s]*hoge1)[\S\s]*hoge2
>>148
> Require = !(hoge1|hoge2|hoge3|.... )
hoge1, hoge2, hoge3, ...のいずれも含まれなければ,の意味になります.括弧はなくても良いです.
ロジックとしては(hoge1|hoge2|hoge3|.... )にマッチしないことを要求
> Require = !hoge1|!hoge2|!hoge3...
Requireの先頭の文字が!になっている時だけ特別扱いしてるのでこちらは動きません.
なおhoge1とhoge2両方が含まれている時には処理対象から外すにはどうすればいいかというと
結構面倒で先読みアサーションが出てきます
Require = !\A(?=[\S\s]*hoge1)[\S\s]*hoge2
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/12(月) 22:35:16.29ID:cSFsMgQv0 なるほど。ありがとうございます。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-Rg+E)
2017/06/13(火) 00:12:40.40ID:Jyq2Fi3gr >>149
おつ
おつ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bb-f9xN)
2017/06/13(火) 00:15:31.66ID:FGX2N2Fj0 乙
wikiも更新早くて助かる
wikiも更新早くて助かる
154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-Rg+E)
2017/06/13(火) 00:20:07.46ID:Jyq2Fi3gr 気まぐれだけどね。いつまで続けられるか分からんし。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddf-s7t7)
2017/06/13(火) 00:38:53.42ID:4U7Wh3pn0 >>147
Wikiに載ってないので、コンパイル不要と思ってました
Wikiに載ってないので、コンパイル不要と思ってました
156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-Rg+E)
2017/06/13(火) 00:52:23.06ID:Jyq2Fi3gr いや載ってますがな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-Rg+E)
2017/06/13(火) 00:55:19.02ID:Jyq2Fi3gr Extension - NicoCache_nl Wiki (仮) - アットウィキ -
https://www58.atwiki.jp/nicocache/sp/pages/24.html
https://www58.atwiki.jp/nicocache/sp/pages/24.html
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddf-5eiZ)
2017/06/13(火) 19:17:40.10ID:4U7Wh3pn0 >>157に従ってnlMovieFetcher.javaをコンパイルしたら、下記エラーが出ました。
nlMovieFetcher.java:1407: 警告: [cast] Entry<String,nlMovieFetcher>への冗長なキャストです
(Map.Entry<String,nlMovieFetcher>) it.next();
^
警告1個
nlMovieFetcher.java:1407: 警告: [cast] Entry<String,nlMovieFetcher>への冗長なキャストです
(Map.Entry<String,nlMovieFetcher>) it.next();
^
警告1個
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-xcYX)
2017/06/13(火) 19:29:40.53ID:y9hHf+gm0 >>158
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/tools/solaris/javac.html
> -Xlint オプションを使用して有効または無効にできる警告
>
> -Xlint:name オプションを使って警告 name を有効にします。name は次のいずれかの警告名です。同様に、-Xlint:-name オプションを使って警告 name を無効にできます。
>
> cast
> 不要で冗長なキャストについて警告します。たとえば、
>
> String s = (String)"Hello!"
無視しても良さそう。実行はできるしょ?
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/tools/solaris/javac.html
> -Xlint オプションを使用して有効または無効にできる警告
>
> -Xlint:name オプションを使って警告 name を有効にします。name は次のいずれかの警告名です。同様に、-Xlint:-name オプションを使って警告 name を無効にできます。
>
> cast
> 不要で冗長なキャストについて警告します。たとえば、
>
> String s = (String)"Hello!"
無視しても良さそう。実行はできるしょ?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-XsCQ)
2017/06/13(火) 19:36:37.17ID:n7gMxOLK0 >>158
それ最新版じゃないよ
それ最新版じゃないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddf-5eiZ)
2017/06/13(火) 22:44:10.66ID:4U7Wh3pn0 >>159
パーセンテージが出る状態で実行できてます。
パーセンテージが出る状態で実行できてます。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-Fz1p)
2017/06/14(水) 00:19:14.15ID:JMo+aiQ70 >>140
nlMovieFetcherにmovieFetchCheckReEncoding設定して使えば?
nlMovieFetcherにmovieFetchCheckReEncoding設定して使えば?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-iUQU)
2017/06/14(水) 22:31:13.82ID:JFQEJh88p マイリスト全件表示,
[Replace]
Name = マイリスト全件表示
URL = (uni\.|)res\.nimg\.jp/js/mylist\d\.js
Match<
(items_per_page\s*:\s*)\d+
>
Replace<
$1500
>
は有効切れですか?
[Replace]
Name = マイリスト全件表示
URL = (uni\.|)res\.nimg\.jp/js/mylist\d\.js
Match<
(items_per_page\s*:\s*)\d+
>
Replace<
$1500
>
は有効切れですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-XsCQ)
2017/06/14(水) 23:45:38.90ID:cvf+cPuY0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-Obby)
2017/06/15(木) 23:29:14.72ID:4k3YeSm6p■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 外務局長「中国さんごめんなさぁ...」小野田「中国なんかどうでもいいっ!」高市「首脳会談したい」マスコミ「立憲が悪いっ!!」 [237216734]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 【悲報】日本人「日本が中国と戦争になったら世界中の国が応援してくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
